JP3194116B2 - 吊り下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置 - Google Patents

吊り下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置

Info

Publication number
JP3194116B2
JP3194116B2 JP26678693A JP26678693A JP3194116B2 JP 3194116 B2 JP3194116 B2 JP 3194116B2 JP 26678693 A JP26678693 A JP 26678693A JP 26678693 A JP26678693 A JP 26678693A JP 3194116 B2 JP3194116 B2 JP 3194116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension belt
plate
belt
suspension
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26678693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119797A (ja
Inventor
孝実 森
龍男 貝瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP26678693A priority Critical patent/JP3194116B2/ja
Publication of JPH07119797A publication Critical patent/JPH07119797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194116B2 publication Critical patent/JP3194116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天井等に架設したレー
ルに沿って走行する走行台車に、モーターにより昇降さ
せられる荷台を吊支し、荷台に被搬送物を載置して搬送
する吊り下げ搬送装置に係り、特に、荷台を吊支する吊
支ベルトを、荷台に止着する吊支ベルトの止着装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】工場等においては、コンベヤで運ばれて
きた被搬送物、たとえば多数の部材を収容したコンテナ
を、加工工程に供給したり、倉庫に収容したり、他のコ
ンベヤに移載する際に、しはしば吊り下げ搬送装置が使
用される。
【0003】図は、この種の吊り下げ搬送装置の一例
として、本出願人による特願平5−143360号の願
書に添付した明細書及び図面に記載された装置を示す正
面図、図は、同じく側面図である。なお図において
は、本発明の理解に必要な程度に、構成部材を省略して
示してある。
【0004】図において、(A)は、天井に架設したレ
ール(1)に沿って自走する走行台車、(B)は、走行台車
(A)に吊支されて昇降する荷台である。
【0005】走行台車(A)における水平の基板(2)の前
部と後部には、それぞれ、左右方向を向く支持板(3)
(3)が垂設され、各支持板(3)の中央部には、左右1対
の巻取りドラム(4)が、前後方向を向く枢軸(4a)をもっ
枢設され、同じく左右両端部には、それぞれ、左右方
向を向くフランジ付ローラ(5)と、それに近接して平行
に並ぶ押えローラ(6)とが枢設されている。
【0006】各巻取りドラム(4)に基端を止着した吊支
ベルト(7)は、フランジ付ローラ(5)と押えローラ(6)
との間を通って下降し、その下端は、下方の荷台(B)の
台枠(8)の4隅部に、止着装置(40)をもって止着されて
いる。
【0007】すなわち、吊支ベルトの止着装置(40)は、
図2の左下部に示すように、荷台(B)の台枠(8)の4隅
部に、それぞれ固着された取付台(41)を備えている。
【0008】各取付台(41)には、軸受板(42)により左右
方向を向くガイドローラ(43)が枢支 され、上方から垂下
した吊支ベルト(7)は、ガイドローラ(43)で屈曲され
て、取付台(41)に設けた透孔(図示せず)を通って、取付
台(41)の下面に伸びている。
【0009】取付台(41)の下面において吊支ベルト(7)
は、止着板とボルトにより締着されている。
【0010】左右に並ぶ巻取りドラム(4)(4)の枢軸(4
a)(4a)の前端には、互いに噛合する同歯数のギヤ(9)が
嵌合され、一方のギヤ(9)には、基板(2)に左右方向に
向けて設けた両軸モータ(10)における駆動ギヤ(11)が噛
合し、荷台(B)は、両軸モータ(10)により水平を保持し
て昇降するようになっている。
【0011】基板(2)の下側において、各巻取りドラム
(4)の外側方には、吊支杆(12)と近接センサ(13)が支持
板(3)より垂設され、吊支杆(12)の下端には、左右方向
を向く係止ピン(14)が貫設されている。
【0012】基板(2)の下方において水平をなす、基板
(2)より若干小寸の押え板(15)の上面4隅部には、正面
下向きU字形の吊支片(16)が固着され、その上片は、
吊支杆(12)に下方より遊嵌して、係止ピン(14)により吊
支され、押え板(15)は、吊支杆(12)に巻装した圧縮ばね
(17)により、下方に向けて付勢されている。
【0013】各吊支片(16)の側方において、押え板(1
5)には、押え板(15)が圧縮ばね(17)に抗して上昇する
と、近接センサ(13)に近接して、両軸モータ(10)を停止
させる感知片(18)が設けられている。
【0014】荷台(B)の台枠(8)には、モータ(21)によ
り駆動されるプーリ(19)に架装され、モータ(21)により
前後方向に駆動される左右1対の無端ベルト(20)を備え
るベルトコンベヤ(22)が設置されている。
【0015】台枠(8)の上におけるベルトコンベヤ(2
2)の外側方に、左右1対の外向下向きL字形の取付板
(23)が付設され、取付板(23)の上面には、ベルトコンベ
ヤ(22)とほぼ等長で、かつそれと平行をなす案内柵(24)
が、側方位置を調節可能に立設されている。各案内柵(2
4)の前後端付近には、被搬送物検知用の左右に対をなす
光電センサ(25)が設けられている。
【0016】両取付板(23)の垂直部の前後両端には、左
右に対向する回動板(26)(26)の下端部が枢支され、左右
の回動板(26)の上端には、左右方向を向く係合板(27)が
架設されている。
【0017】係合板(27)は、図では図示を省略してあ
るが、荷台(B)の高さ位置が、関連するローラコンベヤ
(28)と同レベルであるときに、ローラコンベア(28)の末
端に係合して、荷台(B)の搖動を防止するもので、詳細
は、本出願人による特願平5−143360号(発明の
名称「昇降荷台の荷の落下防止装置」)の明細書及び図面
に開示してあり、かつ、本発明の理解には関係がないの
で、説明を省略する。
【0018】図及び図の吊り下げ搬送装置は、ロー
ラコンベヤ(28)から被搬送物(29)が送りこまれると、ベ
ルトコンベヤ(22)を起動して、被搬送物(29)を荷台(B)
の上面のほぼ中央に載置し、両軸モータ(10)により両巻
取りドラム(4)を駆動して吊支ベルト(7)を巻き上げ
て、荷台(B)を所要の高さに上昇させ、走行台車(2)を
レール(1)に沿って自走させて、所要の位置に搬送する
ものである。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上述した吊り下げ搬送
装置では、従来、荷台(B)を吊支するために、図に示
すような手段が採用されていた。
【0020】すなわち、荷台(B)の台枠(8)の4隅部
に、それぞれ対をなす軸受板(01)を立設し、それに架設
した水平の取付杆(02)に吊支ベルト(7)の先端を巻回し
て、その遊端を吊支ベルト(7)の本体に重合し、かつ吊
支ベルト(7)の重合部の両面に止着板(03)と挟持板(04)
を当接し、適数のボルト(05)をもって止着板(03)と挟持
板(04)とを緊締することにより、吊支ベルト(7)を台枠
(8)に止着していた。
【0021】しかし、図4に示す止着手段では、吊支ベ
ルト(7)にも、ボルト(05)を挿通するための孔を設け
る必要があり、そのため、次のような問題が生じる。
【0022】まず、荷台(B)の姿勢を水平に保持して昇
降させるために、各吊支ベルト(7)の垂直部分の長さ
が、それぞれ等長になるように調節することが必要であ
るが、図の構成では、吊支ベルト(7)の長さを調節す
ることが困難であり、調整作業に多くの手間と時間を要
する。
【0023】各吊支ベルト(7)が、使用にともなって不
平均に伸びきたときにも、長さを調節する必要がある
が、その場合の調節にも同様問題がある。
【0024】また、上述の吊り下げ搬送装置では、荷台
(B)に設置したベルトコンベヤ(22)を駆動するモータ(2
1)に給電する電力線及び駆動制御用の通信線は、通常、
吊支ベルト(7)に埋設されているが、吊支ベルト(7)に
穿した孔の部分では、これらの電線が切断されるこ
とになる。
【0025】そのため、従来は、吊支ベルト(7)にあら
かじめ必要数以上の電線を埋設しておき、孔で切断さ
れていない電線を使用して、モータ(21)への給電及び駆
動制御を行うようにしている。
【0026】この場合、吊支ベルト(7)に埋設された電
線の数が、とする数に対して余裕が少ないと、吊支
ベルト(7)の長さ調節に際して、通孔をあけなおす必要
があり、また、制御項目を追加する必要が生じたときな
どには、使用できる電線数が不足するという不都合が生
じる。
【0027】本発明は、これらの不都合を解決した吊り
下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置を提供する
ことを目的とする。
【0028】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明は、次のとおりに構成されている。
【0029】(1) 天井等に架設したレールに沿って走
行する走行台車に、昇降駆動される荷台を吊支して、荷
台に被搬送物を載置して搬送するようにした吊り下げ搬
送装置において、走行台車に設置した巻取りドラムに一
端が巻着された吊支ベルトの幅より広幅の支持杆を、荷
台にほぼ水平に固定し、該支持杆に前記吊支ベルトの他
端部を巻回してほぼU字状に折り返し、その吊支ベルト
の重合部を、吊支ベルトより広幅の止着板と挟持板との
間に挟み、かつ止着板と挟持板とを、吊支ベルトより外
側の部分において締着手段により互いに締着することに
より、吊支ベルトを荷台に止着する。
【0030】(2) 上記(1)項において、止着板と挟持
板との少なくともいずれか一方の吊支ベルトとの接触面
に、吊支ベルトの幅方向を向く凸条を設ける。
【0031】(3) 上記(1)項または(2)項において、
止着板と挟持板との吊支ベルトとの接触面に、吊支ベル
トの幅方向を向く凸条を、互いに吊支ベルトの長さ方向
に位置をずらせて突設する。
【0032】(4) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、止着板と挟持板とを荷台の縁端に近い下面に設置
し、吊支ベルトを、上方より荷台の縁端を巻回して、止
着板と挟持板との間に挟持する。
【0033】
【作用】吊支ベルトの荷台側の先端を、荷台側に配置し
た吊支ベルトより幅広の止着板と挟持板との間に挟持
し、止着板と挟持板とにおける吊支ベルトより外側方に
張出した部分を、互いに圧着して緊締することにより、
吊支ベルトに穿孔することなく、挟持した吊支ベルトを
荷台に止着することができる。
【0034】止着板と挟持板との一方もしくは双方の吊
支ベルトに接触する面に、吊支ベルトの幅方向の凸条を
突設して、それを吊支ベルトの面に食い込ませて緊締す
ることにより、吊支ベルトのずれを防いで、確実に止着
することができる。
【0035】
【実施例】図1は、本発明の吊支ベルト止着装置の一実
施例を示す一部破断立面図である
【0036】吊支ベルト(7)の長さを調節する必要があ
る場合には、ボルト(50)をゆるめて、止着板(45)と挟持
板(46)との圧着を解除すれば、吊支ベルト(7)は、解放
されるので、容易に所望に長さに調節することができ
る。
【0037】また、吊支ベルト(7)に孔を穿孔する必
要がなく、埋設した給電線や制御用の通信線が切断され
ないので、全部の電線をフルに使用することが可能であ
る。その他の構成は、図3及び図4に示す先願のものと
同一であるので、それらについての詳細な説明は省略す
る。
【0038】図に示した従来例に準じて、荷台(B)の
台枠(8)の4隅部にそれぞれ対をなして立設した軸受板
(51)に、水平の支持杆(52)を架設して、吊支ベルト(7)
の先端部を支持杆(52)に巻回し、吊支ベルト(7)の先端
(7a)を、吊支ベルトの本体側に重合してある。
【0039】重合部の両面には、止着板(53)と挟持板(5
4)とが対向して配置されている。
【0040】止着板(53)及び挟持板(54)は、吊支ベルト
(7)よりもかなり幅広であり、吊支ベルト(7)の両外側
方に張り出した部分を、ボルト(55)により互いに圧着さ
れるように緊締してある。
【0041】この実施例では、止着板(53)に孔を穿設
し、挟持板(54)にめねじ孔を設けて、止着板(53)側から
ボルト(55)を挿入して螺着してある。
【0042】止着板(53)と挟持板(54)との内面には、吊
支ベルト(7)の幅方向をなす複数個の凸条(56)を突設し
てある。この実施例の凸条(56)は、止着板(53)側と挟持
板(54)側とで位相をずらせて、互い違いに配置されてい
る。
【0043】支持杆(52)に巻回した吊支ベルト(7)の重
合部が、止着板(53)と挟持板(54)との間に挟持されて、
ボルト(55)によって圧着され、凸条(56)が吊支ベルト
(7)の面に圧入されるので、吊支ベルト(7)を確実に荷
台(B)に止着することができる。
【0044】また、止着板(53)と挟持板(54)とに突設し
た凸条(56)の位置を、互いにずらせておくと、吊支ベル
ト(7)に過大な押圧力が加わらないので、吊支ベルト
(7)に埋設した電線の切断事故を防止することができ
る。
【0045】
【発明の効果】(a) 吊り下げ搬送装置における荷台を
吊支する複数本の吊支ベルトの荷台までの長さを簡易に
調節することができるため、荷台の水平度を容易に調節
することができる。
【0046】(b) 吊支ベルトに止着用のボルト孔を設
ける必要がないため、埋設した電線が切断されず、全部
の電線をフルに使用することができる。
【0047】(c) 吊支ベルトを挟持する止着板と挟持
板における、吊支ベルトに接触する面に、幅方向の凸条
を突設してあるため、吊支ベルトが確実に固定され、荷
台と被搬送物との重量及び積み降し時の衝撃に耐えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を示す一部破断立面図
である。
【図2】先願の吊り下げ搬送装置の構成を示す正面図で
ある。
【図3】同装置の要部を示す側面図である。
【図4】従来の吊支ベルト止着装置の一例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
(A)走行台車 (B)荷台 (1)レール (2)基板 (3)支持板 (4)巻取りドラム (4a)枢軸 (5)フランジ付ローラ (6)押えローラ (7)吊支ベルト (8)台枠 (9)ギヤ (10)両軸モータ (11)駆動ギヤ (12)吊支杆 (13)近接センサ (14)係止ピン (15)押え板 (16)吊支片 (17)圧縮ばね (18)感知片 (19)プーリ (20)無端ベルト (21)モータ (22)ベルトコンベヤ (23)取付板 (24)案内柵 (25)光電センサ (26)回動板 (27)係合板 (28)ローラコンベヤ (29)被搬送物 (40)吊支ベルト止着装置 (41)取付板 (42)軸受板 (43)ガイドローラ (51)軸受板 (52)支持杆 (53)止着板 (54)挟持板 (55)ボルト (56)凸条
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16G 1/00 - 17/00 B66C 17/00 - 17/06

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井等に架設したレールに沿って走行す
    る走行台車に、昇降駆動される荷台を吊支して、荷台に
    被搬送物を載置して搬送するようにした吊り下げ搬送装
    置において、走行台車に設置した巻取りドラムに一端が
    巻着された吊支ベルトの幅より広幅の支持杆を、荷台に
    ほぼ水平に固定し、該支持杆に前記吊支ベルトの他端部
    を巻回してほぼU字状に折り返し、その吊支ベルトの重
    合部を、吊支ベルトより広幅の止着板と挟持板との間に
    挟み、かつ止着板と挟持板とを、吊支ベルトより外側の
    部分において締着手段により互いに締着することによ
    り、吊支ベルトを荷台に止着したことを特徴とする吊り
    下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置。
  2. 【請求項2】 止着板と挟持板との少なくともいずれか
    一方の吊支ベルトとの接触面に、吊支ベルトの幅方向を
    向く凸条を設けたことを特徴とする請求項1記載の吊り
    下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置。
  3. 【請求項3】 止着板と挟持板との吊支ベルトとの接触
    面に、吊支ベルトの幅方向を向く凸条を、互いに吊支ベ
    ルトの長さ方向に位置をずらせて突設したことを特徴と
    する請求項1又は2記載の吊り下げ搬送装置における吊
    支ベルトの止着装置。
  4. 【請求項4】 止着板と挟持板とを荷台の縁端に近い下
    面に設置し、吊支ベルトを、上方より荷台の縁端を巻回
    して、止着板と挟持板との間に挟持したことを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載の吊り下げ搬送装置に
    おける吊支ベルトの止着装置。
JP26678693A 1993-10-26 1993-10-26 吊り下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置 Expired - Fee Related JP3194116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26678693A JP3194116B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 吊り下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26678693A JP3194116B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 吊り下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07119797A JPH07119797A (ja) 1995-05-09
JP3194116B2 true JP3194116B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17435677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26678693A Expired - Fee Related JP3194116B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 吊り下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194116B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256841B1 (en) * 1998-12-31 2001-07-10 Otis Elevator Company Wedge clamp type termination for elevator tension member
CN111927923A (zh) * 2020-08-13 2020-11-13 泰州市宏达工矿安全部件有限公司 一种多功能抗拉型牵引带

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07119797A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004284704A (ja) 物品搬送装置
JP2004284702A (ja) 物品搬送装置
JP3194116B2 (ja) 吊り下げ搬送装置における吊支ベルトの止着装置
JP2006008355A (ja) 天井走行車
JP3695005B2 (ja) 搬送台車における昇降ベルトの連結構造
JPH09118236A (ja) 薄形矩形物等搬送方法およびその装置
JPH0924838A (ja) 薄形矩形物等搬送方法およびその装置
JP2677081B2 (ja) 昇降吊下装置付き搬送装置
JP2903983B2 (ja) コンベヤ装置
JP3077011B2 (ja) 吊り下げ搬送装置の押え板案内装置
JPH0858944A (ja) 水平昇降パレットコンベア装置
CN218859514U (zh) 一种长距离输送机复合张紧系统
JPH09188328A (ja) マシンベース付き機械装置の運搬雇
JP3494267B2 (ja) 荷受け台装置
US20210354614A1 (en) Trailer Loading and Unloading System
JP2561641Y2 (ja) 昇降装置の安全装置
JPH0672518A (ja) 荷積用コンベア
JPH07125982A (ja) 昇降荷台の荷の落下防止装置
JPH0622706Y2 (ja) 天井自走車の安全柵
KR900010328Y1 (ko) 차량적재함에 설치된 컨베이어 장치
KR100454817B1 (ko) 농업용 적재함 이송 컨베이어
JPH0848486A (ja) モノレール式搬送装置
JPH032521Y2 (ja)
JPH0245209Y2 (ja)
JPH0350085Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010424

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees