JP3193602U - タッチディスプレイ - Google Patents

タッチディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP3193602U
JP3193602U JP2014004085U JP2014004085U JP3193602U JP 3193602 U JP3193602 U JP 3193602U JP 2014004085 U JP2014004085 U JP 2014004085U JP 2014004085 U JP2014004085 U JP 2014004085U JP 3193602 U JP3193602 U JP 3193602U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
electrode
index matching
matching layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014004085U
Other languages
English (en)
Inventor
陳麒安
池茗權
Original Assignee
恆▲コウ▼科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恆▲コウ▼科技股▲分▼有限公司 filed Critical 恆▲コウ▼科技股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3193602U publication Critical patent/JP3193602U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】電極の光学的可視性現象を有効的に低減させ、さらに透光度を高めたタッチディスプレイを提供する。【解決手段】タッチディスプレイは表示モジュール101及びタッチモジュール102を備える。タッチモジュールは第一電極三層構成21及び透明被覆基板22を含み、第一電極三層構成は偏光板14の頂面に設けられ、透明被覆基板は第一電極三層構成の上部に設置される。第一電極三層構成は下屈折率整合層212、メッシュ状電極層211及び上屈折率整合層213を備え、メッシュ状電極層は下屈折率整合層と上屈折率整合層との間に挟装される。【選択図】図1

Description

本考案は、光透過性の高いタッチディスプレイに関する。
タッチ表示装置は感知技術と表示技術とが結合されて形成される出入力装置であり、例えば、携帯式及び手持ち式の電子装置等の電子装置中に普遍的に使用されている。
なお、静電容量式のタッチパネルはタッチパネルに広く用いられ、容量性カップリング作用を利用しタッチ位置を検出させる。指が電容式タッチパネルの表面に触れると、対応する位置の静電容量が変化する程度を利用しタッチ位置を検知させる。
なお、従来のタッチパネル中の電極層はエッチングにより金属層に、例えば菱形電極等の複数のパターン(patterned)を形成させる。
しかしながら、前述した従来の技術では、これらパターン化された電極は通常光学的可視性(或いは視覚上の痕跡)現象を引き起こし、すなわち、使用者はタッチディスプレイの電極のパターンを目視してしまう。また、パターン化された電極は透光度に影響を及ぼす。
そこで、本考案者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本考案のタッチディスプレイの提案に到った。
本考案は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本考案は、タッチディスプレイを提供することを主目的とする。換言すれば、メッシュ状電極層を使用し、屈折率整合層と組み合わせ、光学的可視性現象を有効的に低減させ、さらに透光度を高める。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本考案に係るタッチディスプレイは、上部には偏光板を有する表示モジュールと、前記表示モジュールの上方に設置され、第一電極三層構成及び透明被覆基板からなるタッチモジュールを備え、ここでは、前記第一電極三層構成は前記偏光板の頂面に設けられ、前記透明被覆基板は前記第一電極三層構成の頂面に設置され、また、前記第一電極三層構成は下屈折率整合層、メッシュ状電極層及び上屈折率整合層を含み、前記メッシュ状電極層は前記下屈折率整合層と前記上屈折率整合層との間に挟装されることを特徴とする。
本考案によれば、光学的可視性現象を改善させ、透光度の向上が得られる。
本考案の第1実施形態によるタッチディスプレイを示す断面模式図である。 メッシュ状電極層の一部の上部図である。 メッシュ状電極層を示すメッシュ状構成である。 メッシュ状電極層を示すメッシュ状構成である。 メッシュ状電極層を示すメッシュ状構成である。 光線が下屈折率整合層を通過させる経路である。 本考案の第2実施形態によるタッチディスプレイを示す断面模式図である。 本考案の第3実施形態によるタッチディスプレイを示す断面模式図である。
本考案における好適な実施の形態について、添付図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、請求の範囲に記載された本考案の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本考案の必須要件であるとは限らない。
(第1実施形態)
以下、第1実施形態を図1〜4に基づいて説明する。図1は本考案の第1実施形態によるタッチディスプレイ100を示す断面模式図である。本考案の技術的特徴を理解しやすくするため、本実施形態に係る層のみを図示する。
本実施形態のタッチディスプレイ100は表示モジュール101及びタッチモジュール102を備え、タッチモジュール102は表示モジュール101の上方に設置される。本明細書中の、方向の“上”とは表面或いはタッチ表面を指す。明細書中の“上”及び“下”は部材の対応関係を示すのに用いられるに過ぎず、製造工程の順序とは無関係である。
この好ましい実施形態では、表示モジュール101は下から上に薄膜トランジスタ(TFT)11、液晶層(LC)12、カラー・フィルター(CF)13及び偏光板(POL)14を順に備える。上述の表示モジュール101の各構成部材には従来の技術が使用されているため、詳細は省略する。
この実施形態の特徴の一つは、表示モジュール101の偏光板14の頂面には第一電極三層構成21が設けられ、下屈折率整合(refractive index matching、IM)層212と上屈折率整合層213との間に挟装されるメッシュ状(mesh)電極層211を備える点である。換言すれば、第一電極三層構成21は下から上に下屈折率整合層212、メッシュ状電極層211及び上屈折率整合層213を順に含む。
本実施形態によると、第一電極三層構成21の各構成層の間には他の仲介層或いは部材は存在しない。このほか、本実施形態のタッチモジュール102は第一電極三層構成21以外に、第一電極三層構成21の頂面に設置される透明被覆基板22を更に備える。
この好ましい実施形態では、第一電極三層構成21と偏光板14との間には、光学用の粘着シート(OCA)(図示せず)以外の他の仲介層或いは部材は存在しない。第一電極三層構成21と透明被覆基板22との間には、光学用の粘着シート(図示せず)以外の他の仲介層或いは部材は存在しない。例えば、上屈折率整合層213が透明被覆基板22の下表面に直接鍍金されると、光学用の粘着シートにより下屈折率整合層212と偏光板14とが予め接合される。他の例では、下屈折率整合層212が偏光板14の上表面に直接鍍金されると、光学用の粘着シートにより上屈折率整合層213と透明被覆基板22とが予め接合される。換言すれば、第一電極三層構成21の上表面及び下表面の内の何れか1つには光学用の粘着シートが接合される。
図2はメッシュ状電極層21の一部の上部図である。複数のパターン化(patterned)電極2111を備える。図2は菱形電極2111を例にするが、然しながら他の形状の電極でもよい。図2には電極2111の一部拡大図2112が例示され、線状金属2113が織り交ぜられることにより形成されるメッシュ状構造が目視できる。線状金属2113により包囲されるメッシュの中心は中空であり、このため全金属片により形成される電極層に比べ、本実施形態に係るメッシュ状電極層211はより高い透光度を有する。
本実施形態に係る線状金属2113の材質は銀合金が好ましく、然しながら例えば銅合金等の他の金属合金を使用してもよい。他の実施形態では、線状金属2113の材質には金属銀、或いは金属銅等の他の金属が使用される。
図2にはメッシュの一部拡大図2114を更に例示する。本実施形態によれば、線状金属2113の広さwは約1.5〜10ナノメートルであり、線状金属2113により包囲される中空メッシュの内径dは約100〜500ナノメートルである。
図2は四辺形(例えば矩形)のメッシュを例にするが、然しながらメッシュ状電極層211のメッシュは他の形状でもよく、例えば図3Aでは三角形、図3Bでは円形、図3Cでは不規則形状を例にする。
この実施形態の特徴の一つは、下屈折率整合層212及び上屈折率整合層213には透明材質が用いられ、屈折率は外部隣接層(例えば透明被覆基板22或いは偏光板14)の屈折率とは異なり、外部隣接層で偏射(即ち、法線のある角度から逸脱)される光線を受光し下屈折率整合層212或いは上屈折率整合層213により光線を法線方向に反偏させ、透光度を向上させる点である。これにより、下屈折率整合層212及び上屈折率整合層213は本実施形態では補償層ないしは透光促進層とも呼称される。
図4では光線aが偏光板14に進入した後に光線bが法線41のある角度から逸脱する場合を例示する。然しながら、光線bが下屈折率整合層212に進入した後の光線cは屈折率の整合作用により法線41方向に反偏され、透光度を促進させる。
本実施形態の第一電極三層構成21の厚さは数十から数百オングストローム(angstrom)である。上屈折率整合層213の厚さは必ずしも下屈折率整合層212の厚さと同じではない。上屈折率整合層213及び下屈折率整合層212の材質は酸化インジウム錫と金属(例えば亜鉛)の混合物が好ましい。上屈折率整合層213及び下屈折率整合層212は他の材質でもよく、例えば二酸化ケイ素(SiO)、酸化インジウム錫(ITO)、二酸化チタン(TiO)、酸化ニオブ(Nb)、窒化酸化ケイ素(SiN)、或いは酸化亜鉛(ZnO)等でもよい。
好ましくは本実施形態に係る透明被覆基板22の材質はガラスであるが、然しながら他の材質でもよく、例えばポリカーボネート(Polycarbonate、PC)、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene terephthalate、PET)、ポリエチレン(Polyethylen、PE)、ポリ塩化ビニル(Poly vinyl Chloride、 PVC)、ポリプロピレン(Poly propylene、PP)、ポリスチレン(Poly styrene、PS)、ポリメタクリル酸メチル(Polymethyl methacrylate、PMMA)、或いは環状オレフィンコポリマー(Cyclic olefin copolymer、COC)等でもよい。
(第2実施形態)
図5は本考案の第2実施形態によるタッチディスプレイ500を示す断面模式図である。第一実施形態(図1参照)と同じ部材が使用される場合は同じ部材符号を用い、詳細な内容は省略する。
この実施形態の特徴の一つは、第一電極三層構成21と透明被覆基板22との間には第二電極三層構成23を更に備え、第二電極三層構成23と第一電極三層構成21との間は光学用の粘着シート24により接合される点である。
本実施形態の第二電極三層構成23は、下屈折率整合層232と上屈折率整合層233との間に挟装されるメッシュ状電極層231を含む。換言すれば、第二電極三層構成23は下から上に下屈折率整合層232、メッシュ状電極層231及び上屈折率整合層233を順に備える。この好ましい実施形態では、第二電極三層構成23の各構成層の間には他の仲介層或いは部材は存在しない。第二電極三層構成23の構成部材の構造、材質及び効果は第一電極三層構成21に類似するため、詳述は省く。
なお、この好ましい実施形態では、第一電極三層構成21と偏光板14との間には、光学用の粘着シート(図示せず)以外の他の仲介層或いは部材は存在しない。第二電極三層構成23と透明被覆基板22との間には光学用の粘着シート(図示せず)以外の他の仲介層或いは部材は存在しない。この問題に対し、もし(第二電極三層構成23の)上屈折率整合層233が透明被覆基板22の下表面に直接鍍金される場合、光学用の粘着シートにより(第一電極三層構成21の)下屈折率整合層212と偏光板14とは予め接合される方法が挙げられる。
他の例では、(第一電極三層構成21の)下屈折率整合層212が偏光板14の上表面に直接鍍金される場合、光学用の粘着シートにより(第二電極三層構成23の)上屈折率整合層233と透明被覆基板22とは予め接合される。換言すれば、第二電極三層構成23の上表面及び第一電極三層構成21の下表面の内の何れか1つは光学用の粘着シートにより接合される。
図6は本考案の第3実施形態によるタッチディスプレイ600を示す断面模式図である。上記第1実施形態(図1参照)と同一の部分には同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述する。
この実施形態の特徴の一つは、偏光板14とカラー・フィルター13との間には第三電極三層構成25を更に備える点である。
本実施形態の第三電極三層構成25は、下屈折率整合層252と上屈折率整合層253との間に挟装されるメッシュ状電極層251を含む。つまり、第三電極三層構成25は下から上に下屈折率整合層252、メッシュ状電極層251及び上屈折率整合層253を順に備える。この好ましい実施形態では、第三電極三層構成25の各構成層の間には他の仲介層或いは部材は存在しない。第三電極三層構成25の構成部材の構造、材質及び効果は第一電極三層構成21に類似するため、詳細は省略する。
また、この好ましい実施形態では、第三電極三層構成25とカラー・フィルター13との間には、光学用の粘着シート(図示せず)以外の他の仲介層或いは部材は存在しない。第一電極三層構成21と透明被覆基板22との間には、光学用の粘着シート(図示せず)以外の他の仲介層或いは部材は存在しない。例えば、(第一電極三層構成21の)上屈折率整合層213が透明被覆基板22の下表面に直接鍍金される場合、光学用の粘着シートにより(第三電極三層構成25の)下屈折率整合層252とカラー・フィルター13とが予め接合される。
他の例では、(第三電極三層構成25の)下屈折率整合層252がカラー・フィルター13の上表面に直接鍍金される場合、光学用の粘着シートにより(第一電極三層構成21の)上屈折率整合層213と透明被覆基板22とが予め接合される。換言すれば、第一電極三層構成21の上表面及び第三電極三層構成25の下表面の内の何れか1つには光学用の粘着シートが接合される。
以上、本考案の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
100 タッチディスプレイ
101 表示モジュール
102 タッチモジュール
11 薄膜トランジスタ
12 液晶層
13 カラー・フィルター
14 偏光板
21 第一電極三層構成
211 メッシュ状電極層
2111 電極
2112 電極の一部拡大図
2113 線状金属
2114 メッシュの一部拡大図
212 下屈折率整合層
213 上屈折率整合層
22 透明被覆基板
23 第二電極三層構成
231 メッシュ状電極層
232 下屈折率整合層
233 上屈折率整合層
24 光学用の粘着シート
25 第三電極三層構成
251 メッシュ状電極層
252 下屈折率整合層
253 上屈折率整合層
500 タッチディスプレイ
600 タッチディスプレイ
a 光線
b 光線
c 光線
w 広さ
d 内径

Claims (11)

  1. 上部には偏光板を有する表示モジュールと、
    前記表示モジュールの上方に設置され、第一電極三層構成及び透明被覆基板からなるタッチモジュールを備え、
    前記第一電極三層構成は前記偏光板の頂面に設けられ、前記透明被覆基板は前記第一電極三層構成の頂面に設置され、
    前記第一電極三層構成は下屈折率整合層、メッシュ状電極層及び上屈折率整合層を含み、前記メッシュ状電極層は前記下屈折率整合層と前記上屈折率整合層との間に挟装されることを特徴とする、
    タッチディスプレイ。
  2. 前記第一電極三層構成にある下屈折率整合層、メッシュ状電極層及び上屈折率整合層のそれぞれの間には他の仲介層は存在しないことを特徴とする、請求項1記載のタッチディスプレイ。
  3. 前記メッシュ状電極層は線状金属が織り交ぜられることにより形成されるメッシュ状構造を備え、前記線状金属により包囲されるメッシュの中心は中空であることを特徴とする、請求項1記載のタッチディスプレイ。
  4. 前記線状金属の材質は銀合金を含むことを特徴とする、請求項3記載のタッチディスプレイ。
  5. 前記下屈折率整合層及び前記上屈折率整合層の屈折率は外部隣接層の屈折率とは異なり、外部隣接層で偏射された光線は前記下屈折率整合層或いは前記上屈折率整合層で受光されると共に光線は法線方向に反偏され、透光度が高まることを特徴とする、請求項1記載のタッチディスプレイ。
  6. 前記上屈折率整合層及び前記下屈折率整合層は酸化インジウム錫と金属の混合物を含むことを特徴とする、請求項1記載のタッチディスプレイ。
  7. 前記タッチモジュールは、前記第一電極三層構成と前記透明被覆基板との間に設けられる第二電極三層構成を更に備え、前記第二電極三層構成は下屈折率整合層、メッシュ状電極層及び上屈折率整合層を含み、前記メッシュ状電極層は前記下屈折率整合層と上屈折率整合層との間に挟装されることを特徴とする、請求項1記載のタッチディスプレイ。
  8. 前記第二電極三層構成にある下屈折率整合層、メッシュ状電極層及び上屈折率整合層のそれぞれの間には他の仲介層は存在しないことを特徴とする、請求項7記載のタッチディスプレイ。
  9. 前記タッチモジュールは、前記第二電極三層構成と前記第一電極三層構成とを接合させる光学用の粘着シートを更に備えることを特徴とする、請求項7記載のタッチディスプレイ。
  10. 前記タッチモジュールは、前記偏光板と一カラー・フィルターとの間に設けられる第三電極三層構成を更に備え、前記カラー・フィルターは前記表示モジュールに内設され、また、前記第三電極三層構成は下屈折率整合層、メッシュ状電極層及び上屈折率整合層を含み、前記メッシュ状電極層は前記下屈折率整合層と上屈折率整合層との間に挟装されることを特徴とする、請求項1記載のタッチディスプレイ。
  11. 前記第三電極三層構成にある下屈折率整合層、メッシュ状電極層及び上屈折率整合層のそれぞれの間には他の仲介層は存在しないことを特徴とする、請求項10記載のタッチディスプレイ。
JP2014004085U 2014-06-17 2014-07-31 タッチディスプレイ Expired - Fee Related JP3193602U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103120783 2014-06-17
TW103120783A TWI515628B (zh) 2014-06-17 2014-06-17 觸控顯示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3193602U true JP3193602U (ja) 2014-10-09

Family

ID=51419542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004085U Expired - Fee Related JP3193602U (ja) 2014-06-17 2014-07-31 タッチディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9372586B2 (ja)
JP (1) JP3193602U (ja)
KR (1) KR200482021Y1 (ja)
CN (2) CN105278710B (ja)
DE (1) DE202014103472U1 (ja)
TW (1) TWI515628B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018206383A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. Oled一体型タッチセンサーおよびそれを含むoledディスプレイ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI515628B (zh) * 2014-06-17 2016-01-01 恆顥科技股份有限公司 觸控顯示器
TWI595507B (zh) * 2014-06-18 2017-08-11 Geomatec Co Ltd Laminates, methods of making the same, and electronic machines
CN105446506B (zh) * 2014-06-19 2018-10-26 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控显示装置
KR102317782B1 (ko) * 2015-02-27 2021-10-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6090362B2 (ja) 2015-05-20 2017-03-08 栗田工業株式会社 ポリアミド系逆浸透膜の洗浄液、および洗浄方法
KR101966634B1 (ko) * 2015-11-02 2019-04-08 동우 화인켐 주식회사 필름 터치 센서
CN106249979B (zh) * 2016-08-31 2019-05-31 京东方科技集团股份有限公司 触控电极结构以及触控显示装置
CN106484193A (zh) * 2016-12-22 2017-03-08 信利光电股份有限公司 一种电容式触摸屏
CN106597579B (zh) * 2016-12-26 2019-05-21 宁波大榭开发区综研化学有限公司 一种光学高透消影膜及制备方法
WO2018190448A1 (ko) * 2017-04-13 2018-10-18 동우화인켐 주식회사 필름 터치 센서 및 이를 포함하는 터치 스크린 패널
KR102452606B1 (ko) 2017-09-19 2022-10-07 삼성전자주식회사 모아레 시인 방지용 패턴 구조체 및 이를 이용한 디스플레이 장치
CN110413155A (zh) * 2019-07-25 2019-11-05 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种触控电极、触控面板以及显示设备
KR20230003839A (ko) * 2021-06-30 2023-01-06 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 및 이를 포함하는 터치표시장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449616B2 (ja) * 2004-07-21 2010-04-14 パナソニック株式会社 タッチパネル
EP1731953A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-13 Sony Ericsson Mobile Communications AB Improved Visibility Display Device using an Index-Matching Scheme
JP2008065762A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujitsu Component Ltd 高い環境耐久性を有するタッチパネルとその製造方法
TW200933238A (en) * 2008-01-28 2009-08-01 Delta Electronics Inc Touch panel
JP2011514597A (ja) * 2008-02-28 2011-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 変化するシート抵抗を有するタッチスクリーンセンサ
CN201571037U (zh) * 2009-12-24 2010-09-01 深圳市汇顶科技有限公司 一种电容式触控结构、触控模块及触控终端
CN102156565B (zh) * 2010-12-31 2014-11-05 深圳超多维光电子有限公司 显示设备、方法和裸眼立体显示装置
TWM410926U (en) * 2011-03-23 2011-09-01 Derlead Invest Ltd Projected capacitive touch control panel
CN102968200B (zh) * 2011-09-01 2016-08-03 宸美(厦门)光电有限公司 镜片触控装置及其制程方法
US8711292B2 (en) * 2011-11-22 2014-04-29 Atmel Corporation Integrated touch screen
KR101926622B1 (ko) 2011-11-29 2018-12-11 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우
WO2013118883A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 シャープ株式会社 タッチパネル基板
KR20130119256A (ko) 2012-04-23 2013-10-31 엘지전자 주식회사 터치스크린 패널 및 그 제조 방법
US9329314B2 (en) * 2012-07-13 2016-05-03 Apple Inc. Touch screen display with transparent electrical shielding layer
US9229553B2 (en) * 2012-11-30 2016-01-05 3M Innovative Properties Company Mesh patterns for touch sensor electrodes
US9116586B2 (en) * 2012-12-13 2015-08-25 Atmel Corporation Uniform-density coplanar touch sensor
CN203455796U (zh) * 2013-08-19 2014-02-26 杰圣科技股份有限公司 触控结构
CN104516576B (zh) * 2013-09-29 2016-04-13 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板的制作方法
US20150123911A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Light Polymers Holding Index matching and touch panel improvements in display devices
TWI515628B (zh) * 2014-06-17 2016-01-01 恆顥科技股份有限公司 觸控顯示器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018206383A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. Oled一体型タッチセンサーおよびそれを含むoledディスプレイ
JP7232579B2 (ja) 2017-05-30 2023-03-03 東友ファインケム株式会社 Oled一体型タッチセンサーおよびそれを含むoledディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI515628B (zh) 2016-01-01
DE202014103472U1 (de) 2014-08-14
KR200482021Y1 (ko) 2016-12-07
US20150363020A1 (en) 2015-12-17
CN105278710A (zh) 2016-01-27
CN105278710B (zh) 2018-06-29
US9372586B2 (en) 2016-06-21
TW201601015A (zh) 2016-01-01
CN204009809U (zh) 2014-12-10
KR20150004601U (ko) 2015-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193602U (ja) タッチディスプレイ
JP6487388B2 (ja) タッチスクリーンパネル
JP3189744U (ja) 網目状の合金タッチ電極を有するタッチパネル
KR102052059B1 (ko) 터치 스크린 패널
KR200476809Y1 (ko) 터치 전극 장치
US9874967B2 (en) Touch-panel display device
TWI459083B (zh) 觸控面板
KR102056459B1 (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 및 이를 구비한 플렉서블 표시장치
TW201512942A (zh) 可撓性觸控面板與包含其之可撓性顯示裝置
JP3180689U (ja) タッチパネル
US20140197018A1 (en) Touch panel
US20130293487A1 (en) Touch panel
US9092106B2 (en) Touch panel
JP2016506574A (ja) 反射防止層を含むタッチパネルおよびその製造方法
JP3190211U (ja) タッチ装置
KR102537305B1 (ko) 터치 표시 장치 및 이의 제조 방법
TWM445219U (zh) 觸控面板
JP3174901U (ja) タッチパネル
TWM459449U (zh) 觸控面板
CN106487964B (zh) 一种移动终端及其后盖板
JPWO2015118879A1 (ja) タッチパネル
TW201602880A (zh) 互電容式觸控裝置
TWI546712B (zh) 觸控顯示裝置
JP3182880U (ja) タッチ装置
TWM487480U (zh) 觸控顯示器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3193602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees