JP3192570B2 - アース用端子 - Google Patents

アース用端子

Info

Publication number
JP3192570B2
JP3192570B2 JP07879895A JP7879895A JP3192570B2 JP 3192570 B2 JP3192570 B2 JP 3192570B2 JP 07879895 A JP07879895 A JP 07879895A JP 7879895 A JP7879895 A JP 7879895A JP 3192570 B2 JP3192570 B2 JP 3192570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring contact
ground terminal
main body
substrate portion
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07879895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08287980A (ja
Inventor
出 熊谷
明良 押谷
Original Assignee
トーマス アンド ベッツ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13671890&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3192570(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by トーマス アンド ベッツ コーポレーション filed Critical トーマス アンド ベッツ コーポレーション
Priority to JP07879895A priority Critical patent/JP3192570B2/ja
Priority to PCT/JP1996/000927 priority patent/WO1996031919A1/ja
Publication of JPH08287980A publication Critical patent/JPH08287980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192570B2 publication Critical patent/JP3192570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/26Connections in which at least one of the connecting parts has projections which bite into or engage the other connecting part in order to improve the contact
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0015Gaskets or seals
    • H05K9/0016Gaskets or seals having a spring contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、電磁誘導障害、高周
波誘導障害等を防ぐため、プリント基板をシールド板あ
るいはシャーシ等に接地させる場合に有効なアース端子
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のアース端子としては、例えば、
図9に示すように、シールド板40等に両面テープ50
で端子の基板部10’を固定し、該基板部から突き出た
リーフスプリング部20’をプリント回路基板30の接
地パターン31に接触させるタイプのものが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然るに、かかるアース
端子は、その基板部をシールド板等に正確に取り付けな
いと、プリント回路基板上の接地パターン以外の箇所
(例えば接地パターン際のスルーホールに設けたパター
ン)と接触し、ショートしてしまう等のトラブルが生ず
る。またアース端子の基板部は両面テープでシールド板
等に取り付けるから、例えば、その取り付け位置が正確
でも、後に両面テープがずれて、前記と同様のショート
事故を起こしてしまうことが多々あった。
【0004】このようなショート事故を防ぐためには、
両面テープのズレを考慮して、プリント回路基板側のパ
ッドの領域を大きくとらなければならないから、基板設
計上不都合であった。
【0005】またアース端子をプリント基板に取り付け
る際には、人力を介するから、作業工程数が殖えてしま
う等の不都合があった。
【0006】本願発明は、上記不都合を取り除くことを
目的とし、自動機に対応させ、かつ小型化、低コストの
アース端子を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明は、プリント回路基板の接地パターンに取り
付けるための基板部と、その基板部の一辺から一体にか
つ基板部に対し対向する側に突出したスプリングコンタ
クトとからなり、かつ、このスプリングコンタクトが、
先端部と、その先端部と一体に連設するとともに前記基
板部に対し対向するように設けた第1の本体部と、その
第1の本体部と前記基板部とを一体に連結する第2の本
体部とからなる、アース用端子を提供する。
【0008】
【実施例】以下本願発明を図示実施例に基づき説明す
る。
【0009】図1は、本発明の第1の実施例を示す。本
実施例のアース用端子は、基板部10とスプリングコン
タクト20とから成る。基板部は、プリント回路基板3
0の接地パターン31(図6参照)に、ハンダ付けで取
り付ける。スプリングコンタクトは、基板部の一辺から
一体にかつこの基板部に対し対向する側に突出する。基
板部の裏面には、ハンダメッキを施し、スプリングコン
タクトの先端部には、内側に屈曲させたカール状部分2
1を設ける。スプリングコンタクトは、先端部と、この
先端部から一体に連接するとともに、基板部に対し対向
するよう設けた第1の本体部22と、第1の本体部と基
板部とを連結する第2の本体部23とからなる。基板部
は、プリント回路基板の接地パターンにハンダ付けする
が、確実にハンダ付けができるように、基板部には通孔
11を設ける。
【0010】図2は本発明の第2の実施例を示す。本実
施例のスプリングコンタクトは、その適所にコンタクト
エッジ24を設ける。図示実施例では、コンタクトエッ
ジは、スプリングコンタクトの第1と第2の本体部との
境界部分に設けた突条である。この突状は、スプリング
コンタクトを横断するように設ける。その他の構成は第
1の実施例と同様であるので、説明を省略する。
【0011】図3は本発明の第3の実施例を示す。本実
施例においては、コンタクトエッジ25は、スプリング
コンタクトを横断する方向に離間して設けた複数個の突
起である。その他の構成は第1の実施例と同様であるの
で、説明を省略する。
【0012】図4は、本発明の第4の実施例を示す。本
実施例も第3の実施例と同様、コンタクトエッジ26
は、スプリングコンタクトを横断する方向に離間して設
けた複数個の突起である。その他の構成は第1の実施例
と同様であるので、説明を省略する。
【0013】図5は、本発明の第5の実施例を示す。本
実施例では、スプリングコンタクトの基板部に切り欠き
27を設けてあり、前記通孔11と同様にハンダ付けを
確実にする。なお、上記のいずれかの構成のアース用端
子は、前記スプリングコンタクトを横断する方向に、複
数個連結してアース用端子具とすることもできる。
【0014】図6は、本発明の第2の実施例に係るアー
ス用端子の実際の使用状態を説明する。図示において、
アース用端子の基板部は、プリント回路基板30の接地
パターン31上にハンダ付けによって固定される。具体
的には、本発明のアース用端子を、複数個、テープ上に
載置させておき、自動機で、スプリングコンタクトの第
1の本体部を真空吸着するとともにプリント回路基板の
所定箇所に運び、そこで吸着を解くことによって、端子
をその基板部のハンダメッキをした裏面を下にして回路
基板上に載置する。次いで、回路基板をハンダ漕に通過
させることにより、プリント回路基板上の他の回路素子
と同様に、端子を回路基板上にハンダ付けする。
【0015】次に、このアース用端子を、回路基板の接
地パターン31を接地するためのシールドパネル40
(他に、例えばシャーシ、フレーム等)に接触させる
(図示の破線の位置参照)。次いで、シールドパネルを
図の下方に移動させる。この動作は、例えばシールドパ
ネルを内部に装着してあるケースに、本件アース端子を
介して回路基板を収納させる場合を考える。収納に従っ
て、アース端子は、縮退するとともに、スプリングコン
タクトは、その第2の本体部と基板部との境界となる辺
を支点として回動する(図示の場合は左回転)。このと
き、スプリングコンタクトの第1の部位は、図示の如
く、コンタクトエッジの所で、更に内側に曲がり、図示
の実線の状態になる。
【0016】図7は、本発明の第6の実施例を示す。本
実施例に係るアース用端子は、スプリングコンタクトの
先端部に、前記第1の本体部から内側に折り曲げた板状
部分28を設ける。図示実施例では、この板状部分は、
第1の本体部より幅を狭くして有る。
【0017】図8は、本発明の第6の実施例に係るアー
ス用端子の実際の使用状態を示す。図示から分かるよう
に、本実施例に係るアース用端子をシールドパネル40
(あるいはシャーシ、フレーム等)に接触させたとき、
スプリングとして働く部分が3枚(端子部の板状部分、
第1及び第2の本体部)となり、接圧を高くできる。
【0018】
【発明の効果】本願発明の構成は上述の如くであるが、
その構成から次のような特有の効果をもたらすことがで
きる。
【0019】本発明のアース用端子は、回路基板側にハ
ンダ付けするから、接地する相手側、例えば、シールド
パネルのどの箇所と接触しても接地の効果を得ることが
できる。従って、従来例の如く、端子を固定する両面テ
ープがずれて、アース以外の箇所をアースに落としてシ
ョートさせる等の不都合を除くことができる。また取り
付け位置に従来例ほど厳格である必要がない(即ち裕度
がある)ことは、それだけ、端子のサイズを小型にする
ことができる。またその場合、端子を取り付けるパター
ンの寸法もそれだけ小さくてすむから、基板設計もし易
くなる。
【0020】本発明のアース端子は、他のプリント回路
用の素子と同様に回路基板上に取り付けることができる
から、自動機の使用ができ、従って、人を介在させるこ
となく、作業工程数の削減が可能である。
【0021】上述の如く、本発明のアース端子は、種々
の利点を有するため、CRTまたはTFT、STNカラ
ー液晶を使用したディスプレイ等の各種電子機器のおけ
るノイズ、EMI対策等に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施例を示す斜視図である。
【図2】本願発明の第2の実施例を示す斜視図である。
【図3】本願発明の第3の実施例を示す斜視図である。
【図4】本願発明の第4の実施例を示す斜視図である。
【図5】本願発明の第5の実施例を示す斜視図である。
【図6】本願発明の第2の実施例の使用状態を示す断面
図である。
【図7】本願発明の第6の実施例を示す斜視図である。
【図8】本願発明の第6の実施例の使用状態を示す断面
図である。
【図9】従来例の端子の使用状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 基板部 20 スプリングコンタクト 22 第1の本体部 23 第2の本体部 30 プリント回路基板 31 接地パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−136578(JP,A) 実開 昭63−63988(JP,U) 実開 平3−10487(JP,U) 実開 平2−65353(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 9/09 H01R 4/64

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント回路基板30の接地パターン31
    に取り付けるための平板状の基板部10と、該基板部の
    一辺から一体にかつ該基板部に対し対向する側に突出し
    たスプリングコンタクト20とからなるアース用端子
    おいて、 前記スプリングコンタクトは、先端部と、該先端部と一
    体に連接するとともに前記基板部に対し無負荷状態で平
    行に対向するように設けた平板状の第1の本体部22
    と、該第1の本体部と前記基板部とを一体に連結する第
    2の本体部23とからなり、前記第1の本体部が、真空吸着用の面を形成する ことを
    特徴とするアース端子。
  2. 【請求項2】 プリント回路基板30の接地パターン3
    1に取り付けるための基板部10と、該基板部の一辺か
    ら一体にかつ該基板部に対し対向する側に突出したスプ
    リングコンタクト20とからなるアース用端子であっ
    て、前記スプリングコンタクトは、先端部と、該先端部
    と一体に連接するとともに前記基板部に対し対向するよ
    うに設けた第1の本体部22と、該第1の本体部と前記
    基板部とを一体に連結する第2の本体部23とからな
    り、前記先端部が、前記第1の本体部から内側に折り曲
    げた板状部分28を有することを特徴とするアース用端
    子。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のアース用端子
    において、前記基板部の裏面にハンダ処理を施したこと
    を特徴とするアース用端子。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のアー
    ス用端子において、前記基板部に切り欠き27を設けた
    ことを特徴とするアース用端子。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載のアー
    ス用端子において、前記スプリングコンタクトは、その
    適所にコンタクトエッジ24、25、26を設けたこと
    を特徴とするアース用端子。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のアース用端子におい
    て、前記コンタクトエッジは、前記スプリングコンタク
    トの第1と第2の本体部との境界部分に設けたことを特
    徴とするアース用端子。
  7. 【請求項7】 請求項5または6に記載のアース用端子
    において、前記コンタクトエッジは、前記スプリングコ
    ンタクトを横断する突条であることを特徴とするアース
    用端子。
  8. 【請求項8】 請求項5または6に記載のアース用端子
    において、前記コンタクトエッジは、前記スプリングコ
    ンタクトを横断する方向に離間して設けた複数個の突起
    であることを特徴とするアース用端子。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれかに記載のアー
    ス用端子を、前記スプリングコンタクトを横断する方向
    に、複数個連結したアース用端子具。
JP07879895A 1995-04-04 1995-04-04 アース用端子 Expired - Fee Related JP3192570B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07879895A JP3192570B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 アース用端子
PCT/JP1996/000927 WO1996031919A1 (fr) 1995-04-04 1996-04-04 Borne de mise a la masse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07879895A JP3192570B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 アース用端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08287980A JPH08287980A (ja) 1996-11-01
JP3192570B2 true JP3192570B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=13671890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07879895A Expired - Fee Related JP3192570B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 アース用端子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3192570B2 (ja)
WO (1) WO1996031919A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059094A1 (ja) 2009-11-16 2011-05-19 北川工業株式会社 コンタクト

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000195597A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Thomas & Betts Corp <T&B> ア―ス用端子
JP3515479B2 (ja) 2000-04-05 2004-04-05 北川工業株式会社 導電部材及びその製造方法
JP3675719B2 (ja) 2001-01-19 2005-07-27 日本電気株式会社 電子機器内部実装基板の低インピーダンス実装方法及び実装構造
FR2828020B1 (fr) * 2001-07-30 2003-09-26 Cinch Connecteurs Sa Organe de contact electrique
JP2009211875A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Kitagawa Ind Co Ltd 弾性コンタクト
KR100989547B1 (ko) * 2008-05-19 2010-10-25 박진우 안테나 접속장치
JP2012094530A (ja) * 2011-12-19 2012-05-17 Kitagawa Ind Co Ltd 弾性コンタクト
JP6349177B2 (ja) * 2014-07-15 2018-06-27 竹内工業株式会社 表面実装コンタクト
JP6500258B2 (ja) 2015-06-12 2019-04-17 北川工業株式会社 接触部材
JP6720438B2 (ja) * 2016-03-30 2020-07-08 北川工業株式会社 コンタクト
DE102016121037A1 (de) * 2016-11-04 2018-05-09 Miele & Cie. Kg Haushaltgerät und Baugruppe für ein Haushaltgerät

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139265U (ja) * 1980-03-19 1981-10-21
JPH0331013Y2 (ja) * 1985-02-22 1991-07-01
JPS6230399U (ja) * 1985-08-07 1987-02-24
JPS6254472U (ja) * 1985-09-26 1987-04-04
JPS62184800U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24
JPS6389673U (ja) * 1986-11-28 1988-06-10
JPS63191575U (ja) * 1987-05-28 1988-12-09
JPS6438767U (ja) * 1987-09-03 1989-03-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011059094A1 (ja) 2009-11-16 2011-05-19 北川工業株式会社 コンタクト
US8569626B2 (en) 2009-11-16 2013-10-29 Kitagawa Industries Co., Ltd. Contact

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996031919A1 (fr) 1996-10-10
JPH08287980A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192570B2 (ja) アース用端子
JP3064756U (ja) ア―ス用端子
JP2003069250A (ja) アースターミナル
EP1014774B1 (en) Earthing contact
US6916187B2 (en) Ground connection structure, ground connecting member and ground connection method
US6222135B1 (en) Circuit board for preventing solder failures
JP2904449B2 (ja) 電子機器における実装構造
JP3519546B2 (ja) 高周波機器
JPH0645397U (ja) シールド板固定構造
EP1755367A2 (en) Surface mounting component and mounted structure of surface mounting component
JPH0322957Y2 (ja)
JPS63107195A (ja) 電子装置
JP3120655B2 (ja) シールド用枠体の製造方法
JPH04322498A (ja) 高周波機器
JPH0625974Y2 (ja) プリント板の補強構造
JPH01278004A (ja) コイルの実装構造
JPH0432792Y2 (ja)
JPH071741Y2 (ja) F型コネクタ取付構体
JPS635220Y2 (ja)
JPH1126973A (ja) 電子機器
JP2873146B2 (ja) 電子機器
JP3497114B2 (ja) 電子部品の被覆構造及び電子部品の被覆方法
JP3199762B2 (ja) 液晶表示装置
JP3907389B2 (ja) シールド板
JPH06125170A (ja) 外部記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010423

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees