JP3192108B2 - にぎり寿司のしゃり成形機 - Google Patents

にぎり寿司のしゃり成形機

Info

Publication number
JP3192108B2
JP3192108B2 JP15268997A JP15268997A JP3192108B2 JP 3192108 B2 JP3192108 B2 JP 3192108B2 JP 15268997 A JP15268997 A JP 15268997A JP 15268997 A JP15268997 A JP 15268997A JP 3192108 B2 JP3192108 B2 JP 3192108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
right half
ball
shaping
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15268997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11118A (ja
Inventor
稔 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki Co Ltd filed Critical Fuji Seiki Co Ltd
Priority to JP15268997A priority Critical patent/JP3192108B2/ja
Publication of JPH11118A publication Critical patent/JPH11118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192108B2 publication Critical patent/JP3192108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、にぎり寿司のし
ゃり成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】にぎり寿司のしゃりを量産可能とすべ
く、本出願人は、先に下記の構成からなるしゃり成形機
を開示した(特開平8−280338号)。
【0003】これは、機枠に取外し自在に配設した成形
ユニットと、同成形ユニットの始端部上方に取外し自在
に配設した保温櫃とを具備し、同保温櫃下方から保温し
た飯を成形ユニットの始端部に順次供給しながらにぎり
寿司のしゃりを成形するもので、前記成形ユニットは、
供給された飯と成形したしゃりを搬送するためのコンベ
ヤ装置を下方に配設し、同コンベヤ装置の中途部上方
に、上部半型枠と下部半型枠と一体構成してなる対向半
型枠を左右対向状態で、かつ、対向方向に往復摺動すべ
く配設するとともに、前記上部半型枠を下部半型枠より
も対向方向に先行可能に構成し、しかも、対向半型枠
は、前半部を本成形型とし、後半部を仮成形型とするこ
とにより、左右の対向半型枠の往復摺動にともないしゃ
りの仮成形と本成形を前後位置で同時に行うことができ
るように構成したものである。
【0004】また、前記保温櫃の下方でコンベヤ装置の
始端上にはしゃり溜まり部を設けており、櫃から一旦同
しゃり溜まり部にしゃりを溜めた後に、ローラにより帯
状に成形してコンベヤ装置により対向半型枠に搬送する
ようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したに
ぎり寿司のしゃり成形機は、上記したようにコンベヤ装
置上にしゃり溜まり部を設けていたので、帯状に成形さ
れたしゃりがコンベヤ装置上で冷えやすいという問題が
あった。
【0006】また、対向半型枠では仮成形と本成形とを
同時に行うために常に2個のしゃりが成形されて所定ピ
ッチで並ぶことになるので、1個を取り残してしまうと
そのまま冷えてしまうという問題もあった。
【0007】さらに、成形ユニットの対向半型枠の前後
に本成形型と仮成形型とを設けているので、対向半型枠
を2ストロークさせなければしゃり玉を成形することが
できず、しかも、対向半型枠が若干大型化するものであ
った。
【0008】本発明は、かかる課題を解決すべく鋭意研
究開発したもので、保温性が高く、よりコンパクトでメ
ンテナンスが容易であって、しかも、しゃり玉成形効率
をより向上させたにぎり寿司のしゃり成形機を提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の本発明では、外周面同士を対向させ
て送給用ローラを配設し、供給されたしゃりを両ローラ
の外周面間で帯状に成形しながら下方へ送給するととも
に、送給用ローラの下方にそれぞれ往復水平移動可能に
配設した左右半型枠を配設し、同左右半型枠に送給され
たしゃりを、左右半型枠を付き合わせてしゃり玉に成形
可能としたにぎり寿司のしゃり成形機において、前記左
右半型枠、それぞれ、平面視コ字状の仮成形型と、同
仮成形型を貫通するとともに、スプリングを外装した連
結杆の先端に連設され、仮成形型の内側を水平摺動する
ブロック状の本成形型とから構成し、左右の仮成形型の
型締の後に時間差をおいて本成形型型締が行われること
とした。
【0010】すなわち、供給されたしゃりを送給用ロー
ラにより所定幅の帯状に成形して下方へ送給し、垂下状
態のしゃりを左右から包み込むように左右半型枠が型締
めしてしゃり玉に成形するものであり、左右半型枠の1
ストロークで効率良く、形状のよいしゃり玉を量産可能
としている。しかも、しゃり玉は職人がにぎったように
適度な締りがあって形崩れすることがなく、また、離型を
確実に行える。
【0011】また、請求項2記載の本発明では、前記左
右半型枠の上方に、送給用ローラから供給された帯状の
しゃりを切断する水平シャターを設けた。すなわち、こ
の水平シャッターを閉じることにより、しゃりを確実に
帯状態から切断分離することができ、左右半型枠による
しゃり玉成形を確実に行わせることができ、かつその形
を良好なものとすることができる。
【0012】さらに、請求項3記載の本発明では、前記
左右半型枠の下方に、成形されたしゃり玉を機枠外に搬
送するコンベヤ装置を配設するとともに、左右半型枠の
型締動作に連動して、コンベヤ装置のコンベヤベルトを
上方へ張出可能として、左右半型枠の底部を形成可能と
した。したがって、左右半型枠の構成が簡単となり、か
つ、型開きして落下させるしゃり玉をコンベヤ装置によ
り確実に受け止めて機枠外へ搬送することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明に係るにぎり寿司のしゃ
り成形機は、外周面同士を対向させて送給用ローラを配
設し、供給されたしゃりを両ローラの外周面間で帯状に
成形しながら下方へ送給するとともに、送給用ローラの
下方にそれぞれ往復水平移動可能に配設した左右半型枠
を配設し、同左右半型枠間に送給されたしゃりを、左右
半型枠を付き合わせてしゃり玉に成形可能としたもの
で、あたかも職人の手によりにぎられたように、人肌の
温度(30〜40℃)に近い状態で、かつ、形状的にも自然
なしゃり玉を量産できるようにして、美味しいにぎり寿
司を多量に供給することができるようにしている。
【0014】例えば、しゃりを適温で保温しながら収容
可能な保温櫃を機枠に着脱自在に配設し、同保温櫃の下
方に、外周面同士を対向させて配設し、前記保温櫃から
落下するしゃり(飯)を外周面間で帯状に成形しながら
下方へ送給する送給用ローラと、前記送給用ローラの下
方にそれぞれ往復水平移動可能に配設した左右半型枠と
からなる成形ユニットを着脱自在に配設し、前記送給用
ローラから同左右半型枠間にしゃりを供給し、左右半型
枠を付き合わせてしゃり玉を成形し、かつ、左右半型枠
を離反させて離型可能に構成することができる。
【0015】さらに、前記成形ユニットの下方に、離型
されて落下したしゃり玉を受け止めて機枠外へ搬送する
コンベヤ装置を配設することができる。
【0016】保温櫃に収容されたしゃりは、ほぐされな
がら下方へ自然落下するようにしており、送給用ローラ
は、にぎり寿司のしゃり玉の幅に見合った間隔をあけて
外周面同士を対向状態に配した一対からなる構成とし、
かかる送給用ローラ間にしゃりを通すと、しゃりは所定
幅を有する帯状となってさらに下方へ送給される。な
お、保温櫃と送給用ローラとの間には、しゃりを送給用
ローラ間に円滑に供給できるように漏斗状としたガイド
筒を配設しておくとよい。
【0017】そして、帯状となって垂下しているしゃり
を、左右半型枠が左右から包み込むように型締してしゃ
り玉に成形し、その後型開きしてしゃり玉を落下させ、
搬送コンベヤにより機枠外へ搬送して取り出すようにし
ている。
【0018】また、前記左右半型枠を、それぞれ、仮成
形型と、その内側を水平摺動する本成形型とから構成
し、左右の仮成形型の型締の後に時間差をおいて本成形
型の型締が行われるようにするとよい。
【0019】すなわち、仮成形型により予めしゃり玉形
状に成形するとともに、これを本成形型により適度な強
さで締めてしゃり玉を仮成形型よりも小形にして、あた
かも職人の手によりにぎられたように成形すると同時に
離型を容易に行えるようにするものである。仮成形型の
型締と本成形型の型締とは、左右半型枠の1ストローク
内で行われるので製造効率が高い。
【0020】さらに、前記左右半型枠の上方に、送給用
ローラから供給された帯状のしゃりを切断する水平シャ
ターを設け、この水平シャッターを閉じることによりし
ゃりを帯状態から確実に切断分離可能としている。した
がって、左右半型枠によるしゃり玉成形を確実に行わせ
ることができるとともに、しゃり玉の形を良好なものと
することができる。
【0021】また、前記したコンベヤ装置のコンベヤベ
ルトを上方へ張出可能として、前記左右半型枠の底部を
形成可能とすることができる。
【0022】かかる構成とすれば、右半型枠の構成が簡
単となり、かつ、型開きして落下させるしゃり玉をコン
ベヤ装置により確実に受け止めて機枠外へ搬送供給する
ことができる。
【0023】このように、本発明によれば、同じ大きさ
で同じ形状のしゃり玉を効率良く量産することができ、
しかも、簡単でコンパクトな構造とすることができる。
【0024】なお、搬送コンベヤの終端近傍にはセンサ
などを配設し、成形されたしゃり玉が機枠外に搬送され
てセンシングされると搬送コンベヤ及び成形ユニットの
駆動が停止し、同しゃり玉が取上げられると再駆動する
ように構成するとよく、かかる構成とすることにより、
例えば本しゃり成形機を寿司店等に設置した場合に、職
人がしゃり玉を取るタイミングに合わせてしゃり玉の供
給が行える。
【0025】また、さらに好ましくは、例えば、成形ユ
ニットによるしゃり玉の成形に合わせて搬送コンベヤを
少しづつ駆動する連続成形モードや、前記センシングを
行わせずに、所定の速度で次々と連続成形する高速成形
モードなどを設定して、成形モードを変更可能とすると
よい。
【0026】ところで、保温性櫃内には、しゃりの自重
による塊化を防止するための円錐状の塊防止体を回動自
在に配設して、長時間の保温を行ってもしゃりがブロッ
ク状に固まらず、成形ユニットに円滑な供給ができるよ
うにすることが好ましい。
【0027】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。
【0028】図1は本実施例に係るにぎり寿司のしゃり
成形機Aの斜視図、図2は同しゃり成形機Aの断面図で
ある。
【0029】図1及び図2に示すように、しゃり成形機
Aは、曲面壁を有し、内部にユニット収納空間Dを設け
た函状の機枠10内の略中央位置に、にぎり寿司のしゃり
玉1を自動成形する成形ユニット2を着脱自在に配設す
るとともに、同ユニット2の下方には、成形されたしゃ
り玉1を機枠10外に搬送するコンベヤ装置5を着脱自在
に配設している。Sはしゃり玉1を検出して成形ユニッ
ト2及びコンベヤ装置5の停止信号を出力するセンサで
ある。
【0030】また、前記機枠10上には、しゃり玉1とな
るしゃり(飯)Rを収容する保温櫃3を載置している。
なお、機枠10は、下面に4個のキャスター11を取付けた
載置台B上に載置して移動自在としている。Cは本しゃ
り成形機Aの操作部、30は保温櫃3の蓋体である。
【0031】また、4は保温櫃3の底部と成形ユニット
2の始端部とを連通する飯供給路であり、漏斗状のガイ
ド筒43により形成され、同飯供給路4を介して保温櫃3
から成形ユニット2に適温に保温されたしゃりRを直接
に供給可能としている。
【0032】以下、本実施例に係るしゃり成形機Aの要
部をなす成形ユニット2とコンベヤ装置5について詳述
する。
【0033】成形ユニット2は、図3〜図5に示すよう
に、外周面同士を対向させて送給用ローラ20,20 を配設
し、前記保温櫃3から落下するしゃりRを両ローラ20,2
0 の外周面間で帯状に成形しながら下方へ送給するとと
もに、前記送給用ローラ20,20の下方にそれぞれ往復水
平移動可能に配設した左右半型枠6,7 を配設し、同左右
半型枠6,7 間に送給されたしゃりを、同左右半型枠6,7
を付き合わせてしゃり玉1に成形可能としている。
【0034】送給用ローラ20,20 は、機枠10内に配設さ
れたローラ駆動用モータMに連動連結した回転軸21,21
に連結されるとともに、前・後ガイド板22,23 間に回転
自在に保持されている。23a は前・後ガイド板22,23 を
連結する金具である。また、2aは前・後ガイド板22,23
の左右上部に穿設したガイド孔であり、図6に示すガイ
ドピン2b,2b に挿通される。なお、図6中、10a は機枠
10の内部壁である。
【0035】そして、同送給用ローラ20,20 には、しゃ
りRを一定大きさの帯状に形成するためにフランジ20a,
20a を両側に設け、さらに、ローラ周面にはしゃりを円
滑に送給するための滑り止め用溝部20b を一定ピッチで
多数設けている。
【0036】また、送給用ローラ20,20 の下方には、同
ローラ20,20 の外周面間と同距離だけ離隔して一対の小
径のガイドローラ24,24 を、図6に示す回転軸24a,24a
に連結して配設し、これを前記送給用ローラ20,20 と連
動して回転可能としている。
【0037】なお、同ガイドローラ24,24 の外周面にも
滑り止め用溝部24b を多数形成している。
【0038】さらに、小径ガイドローラ24,24 と送給用
ローラ20,20 との間にはしゃりガイド体25,25 を配設し
ており、しゃりが左右にぶれたりすることなく、円滑に
ガイドローラ24,24 間に送給されるようにしている。25
a はしゃりがガイド体25に付着しないように縦方向に設
けたガイド溝である。
【0039】そして、同ガイド体25,25 の下方に、送給
されたしゃりを往復水平移動して切断する水平シャッタ
ー8と、さらにその下方に、これも往復水平移動可能と
した左右半型枠6,7 を配設している。
【0040】図4に示すように、水平シャッター8は、
一対の横長矩形形状の薄板体80,80からなり、各板体80
の基端に設けた係合部材81を、図6に示すシャッター用
レバー82,82 の先端に係合させて水平方向へ開閉自在と
している。
【0041】左右半型枠6,7 は、図4及び図7及び図8
に示すように、それぞれ、平面視コ字状の仮成形型60,7
0 と、同仮成形型60,70 を貫通するとともに、スプリン
グ61,71 を外装した連結杆63,73 の先端に連設され、仮
成形型60,70 の内側を水平摺動するブロック状の本成形
型62,72 とから構成している。そして、連結杆63,7
3の基端には、図6に示す型枠用レバー64,64 の
先端に係合する係合部材65,75 を連設している。なお、
前記したシャッター用レバー82,82 及び同型枠用レバー
64,64 は、図2に示すレバー用モータM1により駆動され
る。
【0042】かかる構成により、型枠用レバー64,64 の
水平移動に連動して、左右の仮成形型60,70 が先ず型締
され、その後にスプリング61,71 に抗して連結杆63,73
が押され、時間差をおいて本成形型62,72 の型締が行わ
れることになる。なお、本成形型62,72 の成形面はしゃ
り玉1を自然な形状とするために弯曲面としている。
【0043】また、60a,70a は仮成形型60,70 の側面に
設けたガイド用凸条であり、前・後ガイド板22,23 の内
側下部に設けたガイド溝60c,70c 内を摺動する。また、
仮成形型60,70 の上面には、前記水平シャッター8,8 の
開閉をガイドするガイド突起66,76 を突設しており、こ
のガイド突起66,76 が水平シャッター8,8 の薄板体80,8
0 に設けた長孔83,83 に挿通することにより、水平シャ
ッター8,8 がぶれることなく円滑に開閉動作することが
できる。
【0044】次に、コンベヤ装置5について説明する
と、コンベヤ装置5は、図2に示すように、上記機枠10
のユニット収納空間D内に前後方向(図2において左右
方向)に配設されており、矩形状のフレーム50の基端部
に設けた駆動ローラ52、先端部に設けた遊動ローラ53間
に無端状のコンベヤベルト51を巻回して構成している。
【0045】M2は駆動ローラ52を駆動するためのコンベ
ヤ用モータ、12は機枠10の正面に形成したコンベヤ挿通
用孔である。
【0046】そして、図9に示すように、成形ユニット
2の直下方部分に位置するように方形形状の突き出し板
54を設け、同突き出し板54をリンク機構9を介して昇降
自在に構成している。
【0047】リンク機構9は、前記成形ユニット2の右
半型枠7に連設したレバー体77(図4、図5、図8参
照)により作動するもので、左右半型枠6,7 の閉動作に
連動して突き出し板54がフレーム50に形成した突き出し
用孔55から突き出され、図10に示すように、コンベヤ
ベルト51を上方へ張り出すようにして、この張出したコ
ンベヤベルト51が左右半型枠6,7 の底部を形成するよう
にしている。
【0048】すなわち、突き出し板54の下部に脚体56を
連設し、フレーム50の長手方向に軸架したピン90により
回動自在に枢支されたリンク部材91の一側に前記脚体56
を軸支し、さらに、同脚体56を挟むように、フレーム50
を横断して挿貫し、かつ、スプリング92を介して進退自
在とした一対のロッド93,93 間に掛け渡した作動ピン94
をリンク部材91の他側に形成したU字孔95に係合させて
いる。57はフレーム50の上面に形成した開口、58は同開
口56を覆うとともに、前記突き出し用孔55を形成したカ
バー、96は突き出し部54の脚体56とリンク部材91とを連
結する支軸、97,97 は前記ピン90を支持するステイであ
る。また、98は作動ピン94を掛け渡したロッド93の先端
に設けた連結板であり、同連結板98とフレーム50の側面
との間に前記スプリング92,92 がロッド93,93 に外装さ
れている。
【0049】したがって、レバー体77が左右半型枠6,7
の閉動作に伴って前記連結板98を押すと、作動ピン94が
リンク部材91をピン90回りに回動させ、その回動により
脚体56と連設した突き出し板54が上昇し、コンベヤベル
ト51を上方へ張り出し、左右半型枠6,7 の底部を形成す
ることができる。
【0050】コンベヤ装置5をかかる構成とすることに
より、左右半型枠6,7 の底部が不要となって構成が簡単
となり、かつ、離型したしゃり玉1をコンベヤ装置5が
確実に受け止めることができる。
【0051】ここで、図11〜図15を参照しながら、
本しゃり成形機Aによりしゃり玉1を成形する工程につ
いて説明する。
【0052】すなわち、図11は、しゃり玉1を成形し
た直後を示し、搬送コンベヤ装置5上に、すでにしゃり
玉1が載置されている状態で、これを初期状態とする
と、このとき、水平シャッター8は閉じており、保温櫃
3からは、次のしゃり玉1を成形するためのしゃりRが
送給用ローラ20,20 に供給され、帯状となって垂下して
いる。
【0053】しゃり玉1が取り除かれると、左右半型枠
6,7 と水平シャッター8,8 が左右に開き、しゃりRが左
右半型枠6,7 間に垂下する(図12)。
【0054】次いで、左右半型枠6,7 が閉じ始めて仮成
形型60,70 の先端同士が突き合わされて、しゃりRはし
ゃり玉1の形状に仮成形されるとともに、右半型枠7に
連設したレバー体77がコンベヤ装置5の連結板98を押
し、突き出し板54が上昇開始してコンベヤベルト51を上
方へ張り出す(図13)。
【0055】さらに、図6に示した型枠用レバー64,64
は閉方向へ動き、スプリング61,71に抗して連結杆63,73
がさらに押され、これに伴い、レバー体77が連結板98
を完全に押して突き出し板54が左右半型枠6,7 の底部を
形成するまで上昇し、時間差をおいて本成形型62,72 の
型締が行われてしゃり玉1が成形される。このときには
水平シャッター8,8 は未だ開いた状態である(図1
4)。
【0056】その後、図15に示すように、水平シャッ
ター8,8 が閉じて、帯状のしゃりRを確実に左右半型枠
6,7 から分離するように切断し、左右半型枠6,7 による
しゃり玉1成形を確実に行わせ、しゃり玉1の形を良好
なものとするとともに、左右半型枠6,7 が開いてしゃり
玉1をコンベヤ装置5へ落下送給して図11に示した初
期状態となる。
【0057】このように、本しゃり成形機Aでは、仮成
形型60,70 により予めしゃり玉1の形状に成形するとと
もに、これを本成形型62,72 により適度な強さで締めて
しゃり玉1を仮成形型60,70 よりも小形にして、あたか
も職人の手によりにぎられたように成形すると同時に離
型を容易に行える。しかも、仮成形型60,70 の型締と本
成形型62,72 の型締とは、左右半型枠6,7 の1ストロー
クで行われるので、同じ大きさで同じ形状のしゃり玉1
を効率良く量産することができ、しかも、簡単でコンパ
クトな構造とすることができる。
【0058】また、本しゃり成形機Aは、コンベヤ装置
5の先端近傍に設けたセンサSによりしゃり玉1を検出
すると成形ユニット2及びコンベヤ装置5の駆動が停止
される通常運転モードの他、成形ユニット2によるしゃ
り玉の成形に合わせて搬送コンベヤ5を少しづつ駆動す
る連続成形運転モードと、前記センサSによるしゃり玉
1の検出で駆動停止することなく、所定の速度で次々と
しゃり玉1を連続成形する高速成形モードを備えてお
り、使用者が適宜選択できるようにしている。
【0059】ところで、本実施例に係るしゃり成形機A
に用いた保温櫃3は、前記成形ユニット2と同様に取外
し自在として、清掃、メンテナンスを容易に行えるよう
にすることが好ましく、特開平8−280338号に開
示されたものを用いることができる。
【0060】その構成を簡単に説明すると、図2におい
て、3aは内面漏斗状に形成した櫃本体、33は櫃本体3a内
に着脱自在の漏斗状ホッパであり、同ホッパ33の外周面
にはヒータHを貼着してにぎり寿司に適当な人肌温度に
保温可能としている。
【0061】また、34,34 は櫃内攪拌棒であり、一方に
はしゃりRの自重による塊化を防止する円錐状の塊防止
体38を取付け、ギヤ群Gを介してモータM3により回転駆
動可能としている。35は摺動底壁であり、図1に示す把
手36を連設しており、同把手36による引出・押入動作に
よって、保温櫃3内と飯供給路4とを連通・遮蔽自在と
している。37は櫃本体3aの下端に取付けた飯下降用の回
転羽根であり、前記ギヤ群Gを介してモータM3により駆
動されるもので、各回転羽根37,37 間にはほぐし棒37a
を配設し、しゃりRを円滑に下方へ掻き下ろすしなが
ら、かつ、ほぐし棒37a によってしゃりRを十分にほぐ
せるようにしている。
【0062】
【発明の効果】本発明では以下の効果を奏する。
【0063】(1)請求項1記載の本発明では、外周面同
士を対向させて送給用ローラを配設し、供給されたしゃ
りを両ローラの外周面間で帯状に成形しながら下方へ送
給するとともに、送給用ローラの下方にそれぞれ往復水
平移動可能に配設した左右半型枠を配設し、同左右半型
枠に送給されたしゃりを、左右半型枠を付き合わせてし
ゃり玉に成形可能としたにぎり寿司のしゃり成形機にお
いて、前記左右半型枠、それぞれ、平面視コ字状の仮
成形型と、同仮成形型を貫通するとともに、スプリング
を外装した連結杆の先端に連設され、仮成形型の内側を
水平摺動するブロック状の本成形型とから構成し、左右
の仮成形型の型締の後に時間差をおいて本成形型型締が
行われることとしたことにより、左右半型枠の1ストロ
ークの動きで同じ大きさで同じ形状のしゃり玉を効率良
く量産することができ、しかも、簡単でコンパクトな構
造とすることができる。
【0064】しかも、しゃり玉は職人がにぎったように
適度な締まりがあって形崩れすることがなく、また、離
型を確実に行える。
【0065】(2)請求項2記載の本発明では、前記左右
半型枠の上方に、送給用ローラから供給された帯状のし
ゃりを切断する水平シャターを設けたことにより、上記
(1)の効果に加え、水平シャッターを閉じることによ
り、しゃりを確実に帯状態から切断分離することがで
き、左右半型枠によるしゃり玉成形を確実に行わせるこ
とができるとともに、その形を良好なものとすることが
できる。
【0066】(3)請求項3記載の本発明では、前記左右
半型枠の下方に、成形されたしゃり玉を機枠外に搬送す
るコンベヤ装置を配設するとともに、左右半型枠の型締
動作に連動して、コンベヤ装置のコンベヤベルトを上方
へ張出可能として、左右半型枠の底部を形成可能とし
た。したがって、上記(1)(2)の効果に加え、左右半型枠
の構成が簡単となり、かつ、型開きして落下させるしゃ
り玉をコンベヤ装置により確実に受け止めて機枠外へ搬
送供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係るしゃり成形機の斜視図である。
【図2】同しゃり成形機の断面図である。
【図3】成形ユニットの斜視図である。
【図4】同成形ユニットの分解斜視図である。
【図5】同成形ユニットの断面図である。
【図6】ユニット収納空間の説明図である。
【図7】左半型枠の分解斜視図である。
【図8】右半型枠の分解斜視図である。
【図9】コンベヤ装置の説明図である。
【図10】同コンベヤ装置の突き出し板の作動状態を示
す説明図である。
【図11】しゃり玉成形工程を示す説明図である。
【図12】しゃり玉成形工を示す程図である。
【図13】しゃり玉成形工を示す程図である。
【図14】しゃり玉成形工を示す程図である。
【図15】しゃり玉成形工を示す程図である。
【符号の説明】
A しゃり成形機 R しゃり 1 しゃり玉 2 成形ユニット 3 保温櫃 5 コンベヤ装置 6 左半型枠 7 右半型枠 8 水平シャッター 10 機枠 20 送給用ローラ 51 コンベヤベルト 60 仮成形型 70 仮成形型 62 本成形型 72 本成形型

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周面同士を対向させて送給用ローラ(2
    0),(20) を配設し、供給されたしゃりを両ローラ(20),
    (20) の外周面間で帯状に成形しながら下方へ送給する
    とともに、送給用ローラ(20),(20) の下方にそれぞれ往
    復水平移動可能に配設した左右半型枠(6),(7) を配設
    し、同左右半型枠(6),(7) 間に送給されたしゃりを、左
    右半型枠(6),(7) を付き合わせてしゃり玉(1) に成形可
    能としたにぎり寿司のしゃり成形機において、 前記左右半型枠(6),(7)、それぞれ、平面視コ字状の
    仮成形型(60),(70)と、同仮成形型(60),(70)を貫通する
    とともに、スプリング(61),(71)を外装した連結杆(63),
    (73) の先端に連設され、仮成形型(60),(70) の内側を
    水平摺動するブロック状の本成形型(60),(70) とから
    成し、左右の仮成形型(60),(70) の型締の後に時間差を
    おいて本成形型(62),(72) の型締が行われることを特徴
    とするにぎり寿司のしゃり成形機。
  2. 【請求項2】左右半型枠(6),(7) の上方に、送給用ロー
    ラ(20),(20)から供給された帯状のしゃりを切断する水
    平シャター(8) を設けたことを特徴とする請求項1記
    のにぎり寿司のしゃり成形機。
  3. 【請求項3】左右半型枠(6),(7) の下方に、成形された
    しゃり玉(1)を機枠(10)外に搬送するコンベヤ装置(5)
    を配設するとともに、左右半型枠(6),(7) の型締動作に
    連動して、コンベヤ装置(5) のコンベヤベルト(51)を上
    方へ張出可能として、左右半型枠(6),(7) の底部を形成
    可能としたことを特徴とする請求項1又は2に記載のに
    ぎり寿司のしゃり成形機。
JP15268997A 1997-06-10 1997-06-10 にぎり寿司のしゃり成形機 Expired - Fee Related JP3192108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15268997A JP3192108B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 にぎり寿司のしゃり成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15268997A JP3192108B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 にぎり寿司のしゃり成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11118A JPH11118A (ja) 1999-01-06
JP3192108B2 true JP3192108B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=15545990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15268997A Expired - Fee Related JP3192108B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 にぎり寿司のしゃり成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192108B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1073133C (zh) * 1994-04-27 2001-10-17 松下电器产业株式会社 热固性组合物、模塑料和模塑构件及其分解方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773105B2 (ja) * 2001-12-28 2006-05-10 株式会社島津機械製作所 巻き寿司用の寿司米供給器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1073133C (zh) * 1994-04-27 2001-10-17 松下电器产业株式会社 热固性组合物、模塑料和模塑构件及其分解方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11118A (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101770801B1 (ko) 만두제조장치
CA2471526A1 (en) Device for defining a handle in a tubular covering for a food product
KR20160099799A (ko) 만두제조장치
JP3192108B2 (ja) にぎり寿司のしゃり成形機
CN114940276A (zh) 一种扁棒糖高速成型包装系统
CN108576169A (zh) 一种自动锯骨机
JP4428871B2 (ja) ギョーザ成形装置
RU2004118501A (ru) Устройство и способ для изготовления и упаковывания леденцов на палочке
JP2897006B1 (ja) 横臥棒状食品切断方法とその装置
JP5648228B2 (ja) 食肉スライサーおよび食肉スライス方法
GB2038758A (en) Web processing mechanism for forming packages
JP3752367B2 (ja) いなり寿司製造機の油揚予備開口装置
JP2960659B2 (ja) にぎり寿司のしゃり成形機
JP3557259B2 (ja) メロンパン等の製造方法
JPH0430760A (ja) いなり寿司製造装置
KR200371338Y1 (ko) 스트로우 스푼 성형기
JP3730760B2 (ja) 米飯圧縮供給機構
JP4629845B2 (ja) 海苔巻き寿司等の切断装置
KR100596515B1 (ko) 스트로우 스푼 성형기
JP3512721B2 (ja) 棒状食品の切断方法とその装置
JPH0639786A (ja) 切断用送給装置
JP3564224B2 (ja) 食品成形機の食品排出装置
JP3117323B2 (ja) 手巻風寿司の製造装置
JP2002125575A (ja) 自動連続麺掛け方法及び自動連続面掛け装置
JP3981752B2 (ja) スライス肉片の折り畳み装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees