JP3191965B2 - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JP3191965B2
JP3191965B2 JP35885191A JP35885191A JP3191965B2 JP 3191965 B2 JP3191965 B2 JP 3191965B2 JP 35885191 A JP35885191 A JP 35885191A JP 35885191 A JP35885191 A JP 35885191A JP 3191965 B2 JP3191965 B2 JP 3191965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evf
video camera
camera body
camera
guide shafts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35885191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05183781A (ja
Inventor
伸 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35885191A priority Critical patent/JP3191965B2/ja
Publication of JPH05183781A publication Critical patent/JPH05183781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191965B2 publication Critical patent/JP3191965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子ビューファインダ
(以下EVFと称する)を有するビデオカメラに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラにはファインダとしてEV
Fを用いたものがある。このEVFはレンズ部で結像さ
れ、固体撮像素子(CCD)で電気信号に変換された画
像を、小型のディスプレイ上に表示して見るものであ
る。この種のビデオカメラの概略構成を図3に示す。図
3において、カメラ本体1の側面にレンズ部2が設けら
れており、レンズ部2の後方にEVF3が取り付けられ
ている。またカメラ本体1の側面でレンズ部2及びEV
F3の下部にはバッテリ収納部4が設けられている。
【0003】上記のように構成されたビデオカメラにお
いて、レンズアングルを上向きにして撮像するような場
合、EVF3が固定であると画像を覗きにくくなる。こ
のためEVF3はカメラ本体1に対して回動可能となっ
ている。図4及び図5に従来のEVF3の回動機構を示
す。図4及び図5に示すように、EVF3はカメラ本体
1の側面に直角に取り付けられた回転軸5を介して回動
可能に取り付けられている。そしてEVF3の回動時に
前面端面がレンズ部2の背面及びバッテリ収納部4の上
面に干渉しないように、前面端面は回転軸5を中心とし
た半円筒状になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うに構成された従来のEVF3の回動機構によると、E
VF3の前面端面が半円筒状となっているため、その部
分のEVF3の内部及び外部にデッドスペースが生ず
る。またEVF3は回転軸5によりカメラ本体1に片持
ちで支持されており、回転途中で係止するクリック機構
などを回転軸5に設ける必要があるため、回転軸5をあ
る程度大きくする必要がある。
【0005】またEVF3全体を回転軸5により片持ち
で支持するため、軸受部6もある程度の長さが必要とな
り、カメラ全体としての幅方向の長さも長くなり、カメ
ラ本体1とEVF3との間にもデッドスペースが生じ
る。しかもレンズ部2とEVF3との間に段差が生じ、
外観上も好ましくない。
【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、デッドスペースが生じることがない外観のすぐ
れたEVFの回動機構を有するビデオカメラを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のビデオカメラ
は、カメラ本体1と、カメラ本体1の前部に設けられた
レンズ部2と、レンズ部2の後方においてカメラ本体1
に回動可能に取り付けられたEVF3とを有するビデオ
カメラにおいて、EVF3のレンズ部2に対向する端部
の上下部にそれぞれ設けられた1対の案内軸11、12
と、カメラ本体1に設けられて1対の案内軸11、12
をそれぞれ摺動自在に案内する互に直交した1対の案内
溝13、14を具備したことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成のビデオカメラにおいては、案内軸1
1、12をそれぞれ案内溝13、14に沿って移動させ
ることにより、EVF3を約90度回動することができ
る。このとき案内軸11、12はEVF3のコーナ近傍
にあるので、コーナの曲率半径を小さくしても、レンズ
部2及びバッテリ収納部4に干渉することはない。従っ
てデッドスペースをほとんどなくすことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明のビデオカラメの一実施例を図
面を参照して説明する。
【0010】図1乃至図3に本発明の一実施例の構成を
示す。これらの図において、図4に示す従来例の部分と
対応する部分には同一の符号を付してあり、その説明は
適宜省略する。本実施例の特徴はEVF3がレンズ部2
とほぼ同軸上に位置したときに、EVF3ガレンズ部2
に対向する端部の上下部に、カメラ本体1の側面に対し
て直角の方向にそれぞれ案内軸11、12を固定し、カ
メラ本体1の側面に光軸方向に対して直角の方向の案内
溝13と平行な方向の案合溝14とを設けた点にある。
案内溝13の下端と案内溝14の前端とは連接してお
り、案内溝13、14にはそれぞれ案内軸11、12が
摺動自在に、かつ離脱が係止されて係合している。
【0011】本実施例によればEVF3を図1に示す位
置から図2に示すように矢印A方向に回動させることに
より、図示しないクリック機構により任意の角度に保持
することができる。またさらに矢印A方向に回動させる
ことにより、図3に示すようにEVF3の光軸をレンズ
部2の光軸に対して直角とすることができる。このとき
案内軸11、12はEVF3の端面のコーナ部に近接し
ているので、コーナ部の曲率半径を小さくしてもレンズ
部2の背面及びバッテリ収納部4の上面に干渉すること
はない。従ってEVF3の光軸をレンズ部2の光軸に対
して平行または直角の状態においてデッドスペースが生
じることがなく、EVF3とカメラ本体1、レンズ部2
及びバッテリ収納部4との間に大きな段差が生じること
はない。
【0012】この結果、ビデオカメラの小型化が達成で
き、外観も優れたものとすることができ、しかもEVF
3の内部を有効に利用することができる。
【0013】なお、EVF3に設けられた案内軸11、
12をEVF3の端面のコーナ部に近接させることによ
り、コーナ部の曲率半径をさらに小さくすることができ
る。またバッテリ収納部4の上面のEVF3が当接する
部分に凹部を形成することにより、案内軸11、12の
位置を内側にずらすこともできる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のビデオカ
メラによれば、EVFの端面のコーナ部に1対の案内軸
を設け、これらの案内軸をカメラ本体側に設けられた直
交する1対の案内溝に摺動自在に係合させたので、デッ
ドスペースを生ずることなくEVFを回動させることが
でき、カメラの小型化と外観の向上を達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビデオカメラの一実施例の要部の構成
を示す説明図である。
【図2】図1のEVFを約45度回動させた状態を示す
説明図である。
【図3】図1のEVFを約90度回動させた状態を示す
説明図である。
【図4】従来のビデオカメラの一例の概略構成を示す斜
視図である。
【図5】図4の側面図である。
【図6】図4の平面図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 レンズ部 3 EVF(電子ビューファインダ) 11、12 案内軸 13、14 案内溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/225 - 5/247 G03B 13/00 - 13/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体と、 前記カメラ本体の前部に設けられたレンズ部と、 前記レンズ部の後方において前記カメラ本体に回動可能
    に取り付けられた電子ビューファインダとを有するビデ
    オカメラにおいて、 前記電子ビューファインダの前記レンズ部に対向する端
    部の上下部にそれぞれ設けられた1対の案内軸と、 前記カメラ本体に設けられて前記1対の案内軸をそれぞ
    れ摺動自在に案内する互いに直交した1対の案内溝とを
    具備したこと特徴とするビデオカメラ。
JP35885191A 1991-12-27 1991-12-27 ビデオカメラ Expired - Fee Related JP3191965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35885191A JP3191965B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35885191A JP3191965B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05183781A JPH05183781A (ja) 1993-07-23
JP3191965B2 true JP3191965B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=18461430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35885191A Expired - Fee Related JP3191965B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191965B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05183781A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051384B2 (ja) デジタルスチルカメラ
KR0150980B1 (ko) 카메라
JPH10164414A (ja) カメラ内蔵ノート型パーソナルコンピュータ
EP3621281A1 (en) Mobile terminal with rotatable camera assembly
JPS59144646U (ja) レンズ切替カメラ
US4494147A (en) Video camera
JP2002300438A (ja) デジタルカメラ
JP3191965B2 (ja) ビデオカメラ
JP3191966B2 (ja) ビデオカメラ
JP3346213B2 (ja) 画像撮影装置
JPH08331424A (ja) 電子ファインダーカメラ
JPS6238379Y2 (ja)
JPH11205641A (ja) 電子カメラ
TWI237146B (en) Optical-position adjusting device for optical unit
JPS5825623A (ja) ビデオ・カメラのビュ−ファインダ−装置
US7173661B2 (en) Image-capturing device and camera
JP3398075B2 (ja) 電子式カメラ
JP4287721B2 (ja) 電子カメラ及びヒンジ機構
JP3364910B2 (ja) ズームレンズ装置
JPH028264Y2 (ja)
JPS6221100Y2 (ja)
JP3384073B2 (ja) 電子カメラ装置
JPH11220646A (ja) 電子カメラ
JP3929829B2 (ja) 携帯情報端末装置
JPH1098637A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees