JPH028264Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028264Y2
JPH028264Y2 JP563084U JP563084U JPH028264Y2 JP H028264 Y2 JPH028264 Y2 JP H028264Y2 JP 563084 U JP563084 U JP 563084U JP 563084 U JP563084 U JP 563084U JP H028264 Y2 JPH028264 Y2 JP H028264Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
video camera
mirror
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP563084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60118126U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP563084U priority Critical patent/JPS60118126U/ja
Publication of JPS60118126U publication Critical patent/JPS60118126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028264Y2 publication Critical patent/JPH028264Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、二方向から覗くことができるように
したビデオカメラ用電子フアインダーに関する。
〔従来技術の説明〕
従来のビデオカメラ用電子フアインダーとして
は、第1図に示すようなものがある。同図に示し
た従来のビデオカメラ用電子フアインダ1は、ビ
デオカメラ本体2にブラウン管3が設けられ、こ
のブラウン管3の画面前方に45度の角度でミラー
4が配設され、このミラー4に臨むように接眼レ
ンズ5を有する接眼部6が配設されて構成されて
いる。なお、7はアイカツプであり、8はこのビ
デオカメラ用電子フアインダ1を覗く操作者の目
である。そして、第2図に示すように、ビデオカ
メラ9は、ビデオカメラ本体2にレンズ部10の
指向方向とビデオカメラ電子用フアインダー1を
覗く方向とが平行となるように配置されている。
このため、ビデオカメラ9で撮映しながらビデ
オカメラ用電子フアインダー1を覗くには、ビデ
オカメラ9を目の高さまで持ち上げていなければ
ならないという欠点があつた。
〔考案の概要〕
この考案は、上記の様な従来のものの欠点を改
善する目的でなされたもので、ビデオカメラ本体
に配設されたブラウン管を、画面方向に45度の角
度に配置されるミラーを介した側方からと、画面
の前方からと、の二方向より覗くことができるビ
デオカメラ用電子フアインダーを提供するもので
ある。
〔実施例の説明〕
以下、本考案の実施例を第3図以下を参照して
説明する。第3図は、本考案の一実施例であるビ
デオカメラ用電子フアインダーの構造断面図、第
4図は、第3図のビデオカメラ用電子フアインダ
ーのX−X線一部切欠平面図、第5図は、第3図
のビデオカメラ用電子フアインダーの分解斜視
図、第6図は、第3図のビデオカメラ用電子フア
インダーが適用されたビデオカメラの全体図であ
る。
第3図ないし第6図中、第1図ないし第2図と
同一部材には同一符号を付し、重複する説明を省
略する。第3図ないし第6図中、ビデオカメラ用
フアインダー11は、ブラウン管3の画面の両側
にビデオカメラ本体2から一対の取付片12,1
2が設けられ、この一対の取付片12,12に回
動軸13によりミラー台14が一端部を回動自在
に軸支される。このミラー台14には、ミラー4
が固着されている。そして、ミラー台14の回動
により、ミラー4はブラウン管3の画面前方に45
度の角度で臨む位置とブラウン管3の画面前方か
ら排除された位置に変位可能となつている。さら
に、接眼レンズ5を有する接眼部15は、ミラー
台14の回動軸13と平行な回動軸16により一
端部がビデオカメラ本体2に回動自在に軸支され
る。そして、この接眼部15は、回動によりブラ
ウン管3の側方で45度の角度にあるミラー4を臨
む位置とブラウン管3の両面に前方から臨む位置
とに変位可能となつている。
また、ミラー台14の他端部の両側には、回動
軸13,16と平行方向に突出した一対の係合突
起17,17が設けられ、この係合突起17,1
7が係合する案内溝18,18が接眼部15の内
壁に設けられている。
なお、スイツチ19は、接眼部15の回動変位
によりON/OFFされるよう配置される。
しかして、第3図の実線で示す位置に接眼部1
5があれば、ブラウン管3の画像は45度の角度に
あるミラー4で反射され、ブラウン管3の画面に
対して直角方向にある接眼レンズ5を介して映像
が覗かれる。このとき、ミラー台14は、接眼部
15へ外部光が入るのを防止している。また、回
動軸16を中心として接眼部15を第3図の破線
で示す位置に回動すれば、ミラー台14の係合突
起17,17が接眼部15の案内溝18,18に
係合しているため、ミラー台14は回動軸13を
中心として回動し、第3図の破線で示す如く、ブ
ラウン管3の画面前方から排除される。よつて、
ブラウン管3の画像は、直接に接眼レンズ5を介
して覗かれる。
ところで、ミラー4で直角方向に反射されるこ
とで、映像は上下に反転される。このため、ミラ
ー4を介して覗く場合には、ブラウン管の映像
は、上下が逆に映し出されている。そこで、ミラ
ー4を介さず直接に覗く場合には、スイツチ19
の操作によりブラウン管に映される映像の上下を
元に戻すよう回路構成されている。
このように、接眼部15が回動することによ
り、ビデオカメラ9に配置されたレンズ部10の
指向方向に対して、ビデオカメラ用電子フアイン
ダー11を覗く方向を、第6図に実線で示すよう
に平行方向と、第6図に破線で示すように上から
見下げる方向と、を適宜に選択することができ
る。そして、ビデオカメラ9を首から紐等で吊り
下げて、ビデオカメラ用電子フアインダー11を
上から見下げれば、ビデオカメラ9を楽に操作す
ることができる。
なお、上記実施例では、ビデオカメラ本体2に
ブラウン管3を固定して設けたが、ブラウン管3
を含むビデオカメラ用電子フアインダー1全体
を、ブラウン管3の画面に垂直な軸を中心とし
て、ビデオカメラ本体2に回動自在に構成しても
よい。
〔考案の効果〕
本考案は、以上説明した様に、ビデオカメラに
配置されたブラウン管に対して接眼部を回動でき
るようにしたので、ビデオカメラに配置されたレ
ンズ部の指向方向に対して、ビデオカメラ用電子
フアインダーを覗く方向を、平行方向と、上から
見下げる方向と、を選択することができ、これに
よりビデオカメラの操作をより自由に行なうこと
ができる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のビデオカメラ用電子フアイン
ダーの構造断面図、第2図は、従来のビデオカメ
ラの全体図、第3図は、本考案の一実施例である
ビデオカメラ用電子フアインダーの構造断面図、
第4図は、第3図のビデオカメラ用電子フアイン
ダーのX−X線一部切欠平面図、第5図は、第3
図のビデオ用電子フアインダーの分解斜視図、第
6図は、第3図のビデオカメラ用電子フアインダ
ーが適用されたビデオカメラの全体図である。 図において、1,11……ビデオカメラ用電子
フアインダー、2……ビデオカメラ本体、3……
ブラウン管、4……ミラー、5……接眼レンズ、
6,15……接眼部、13,16……回動軸、1
4……ミラー台、17……係合突起、18……案
内溝である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ビデオカメラ本体に配設されたブラウン管と、 前記ビデオカメラ本体に一端部が回動軸により
    回動自在に軸支され、回動により前記ブラウン管
    の画面前方に45度の角度で臨む位置と、前記ブラ
    ウン管の画面側方から排除される位置とに変位
    し、他端部に前記回動軸と平行方向に突出した係
    合突起を有するミラーと、接眼レンズを有し、前
    記ビデオカメラ本体に、一端部が前記ミラーの回
    動軸と平行な回動軸で回動自在に軸支され、回動
    により前記ブラウン管の側方で前記45度の角度に
    ある前記ミラーを臨む位置と、前記ブラウン管の
    画面に前方から臨む位置とに変位し、前記ミラー
    の係合突起が係合する案内溝が内壁に設けられて
    いる接眼部とからなり、 前記接眼部を前記ブラウン管の側方で、前記45
    度の角度にある前記ミラーを臨む位置から前記ブ
    ラウン管の画面に前方から臨む位置に回動させる
    と、前記ミラーの係合突起が前記接眼部の案内溝
    を移動して、前記ミラーが前記ブラウン管の画面
    前方から排除される構造としてなるビデオカメラ
    用電子フアインダー。
JP563084U 1984-01-19 1984-01-19 ビデオカメラ用電子フアインダ− Granted JPS60118126U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP563084U JPS60118126U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 ビデオカメラ用電子フアインダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP563084U JPS60118126U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 ビデオカメラ用電子フアインダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118126U JPS60118126U (ja) 1985-08-09
JPH028264Y2 true JPH028264Y2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=30482307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP563084U Granted JPS60118126U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 ビデオカメラ用電子フアインダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118126U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622924B2 (ja) * 2006-04-05 2011-02-02 株式会社ニコン カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60118126U (ja) 1985-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0685019B2 (ja) 三次元空間用パノラマ画像ブロック
JPH028264Y2 (ja)
JPH08331424A (ja) 電子ファインダーカメラ
US5164834A (en) Camera having a liquid crystal view finder
JPS5855708Y2 (ja) テレビジヨンカメラの電子ビユ−フアインダ装置
JPS59158175A (ja) ビデオカメラ
JPH08102880A (ja) 監視用ビデオカメラ
JPS6238379Y2 (ja)
JPH0336137Y2 (ja)
JPS5840699Y2 (ja) テレビジヨンカメラの電子ビユ−フアインダ装置
US4764785A (en) Viewfinder
JP3076060U (ja) 光学機器
JPH0431551Y2 (ja)
JPH0540614Y2 (ja)
JPS5853797Y2 (ja) テレビジョンカメラの電子ビュ−ファインダ装置
JPH0430859Y2 (ja)
JPH0568189A (ja) ビユーフアインダ
US6909541B2 (en) Device capable of exchanging image projection direction
JPH0524906Y2 (ja)
JPS6120585Y2 (ja)
JP2001045341A (ja) ビデオカメラ
JPS61256869A (ja) ビデオカメラ
JP2962375B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JPH02259738A (ja) カメラにおけるビューファインダー
JPH05183781A (ja) ビデオカメラ