JP3191935U - メッセージのデジタル伝送のための装置 - Google Patents

メッセージのデジタル伝送のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3191935U
JP3191935U JP2014000322U JP2014000322U JP3191935U JP 3191935 U JP3191935 U JP 3191935U JP 2014000322 U JP2014000322 U JP 2014000322U JP 2014000322 U JP2014000322 U JP 2014000322U JP 3191935 U JP3191935 U JP 3191935U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
transmission
control device
signal
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014000322U
Other languages
English (en)
Inventor
フリードリッヒ,ラスボーニグ
ヴォルフガング,グラニグ
ベルンハルト,シェーファー
ヴォルフガング,シェール
ミカエル,ストラッサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Application granted granted Critical
Publication of JP3191935U publication Critical patent/JP3191935U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • H04L12/4015Bus networks involving priority mechanisms by scheduling the transmission of messages at the communication node
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25257Microcontroller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)

Abstract

【課題】メッセージのデジタル伝送のための装置、およびシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも第1と第2の伝送路6a,6bを有する通信リンク6を介し受信器4へデジタルデータメッセージを送信するように動作可能な、第1の伝送路6aの第1の信号端子8aと第2の伝送路6bの第2の信号端子8bを有する制御装置2である。第1の信号端子8aは第1の伝送技術に従って受信器4へ第1のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能であり、第2の信号端子8bは第2の異なる伝送技術に従って受信器4へ第2のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能である。
【選択図】図1

Description

実施形態は通信リンクを介した受信器へのデジタルデータメッセージの伝送に関する。
コンテンツまたはメッセージは多くのアプリケーションにおいて送信される。例えば、イーサーネットまたは関連技術は、会社のネットワーク内でまたはインターネットを介し大量のデータを転送するために使用される。小規模には、データは例えば、車両内(例えばパワーウィンドウなどを動作させるために自動車内)で送信される。最近の車両はまた、環境条件(すなわち、車両またはその特定構成部品の動作に関係する物理量)を監視するために多くのセンサを使用する。
米国特許出願公開第2009/046773A1号明細書 米国特許出願公開第2010/002821A1号明細書
通信リンクを介した制御装置と対応する受信器間のデジタルデータメッセージの伝送の失敗は送信対象情報の完全な喪失をもたらし得る。さらに、より複雑に相互に関連付けられたシステムでは、壊れた通信リンクはまた、システム全体が動作不能または非効率になる結果をもたらし得る。したがって、データメッセージの通信の機能的安全性および信頼性を高めることに対する要望がある。
例示的実施形態によると、少なくとも第1と第2の伝送路を提供する通信リンクを介し受信器へデジタルデータメッセージを送信するように動作可能な制御装置は、第1の伝送路の第1の信号端子と第2の伝送路の第2の信号端子を含む。第1の信号端子は第1の伝送技術に従って受信器へ第1のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能であり、第2の信号端子は第2の異なる伝送技術に従って受信器へ第2のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能である。すなわち、制御装置は2つの異なる伝送技術を同時にまたは並列に利用することによりメッセージを同じ受信器へ送信し、並列送信はまた、第1のメッセージと第2のメッセージが所定時間差を有してまたは次々に送信されるシナリオを含み得る。これは、伝送方式に冗長性を導入することにより機能的安全性を高めるのに役立ち得る。2つの異なる伝送技術が同じ受信器と通信するために活用されるので、機能的安全性はさらに、2つの独立した同一通信リンクが冗長的に使用される手法と比較して、より高いレベルまで高められ得る。例えば、これは、同じ伝送技術に依存する冗長システムにおいて同時に発生し得る系統的エラーが伝送を停止するということを回避し得る。
例示的実施形態によると、異なる伝送技術により、第1のメッセージと第2のメッセージにより送信されるコンテンツは同一である。これは、伝送技術の一方がエラーに遭遇するときですらコンテンツを依然として受信器へ送信するまたは受信器から受信することができるという点で信頼性を高めるのに役立つことができる。
第1の伝送路の第1のバスラインと第2の伝送路の第2のバスラインを少なくとも含むデータバスを利用する例示的実施形態によると、第1の伝送技術はメッセージを送信するためにバス上のまたはバスに接続された第1の信号端子上の電圧の変化を利用し、第2の伝送技術は第2のバスライン上のまたは第2のバスラインに接続された第2の信号端子上の電流の変化を利用する。これは、外部影響が電圧を歪ませるとともに電流を低程度歪ませるシナリオまたはその逆のシナリオにおける送信の信頼性を高めることができる。
例示的実施形態によると、制御装置は、少なくとも第1のメッセージをデジタル的に送信するための第1のバスライン、基準電位を供給するための第2のバスライン、および作動電圧を供給するための第3のバスラインを有するデータバスと共に使用されるように(すなわち、制御装置が受信器からバスを介した作動電圧により給電されるシステムにおいて)動作可能である。制御装置の第1の信号端子は第1のバスラインに接続可能であり、メッセージを送信するために第1の信号端子上の電圧を変化させることによりSPC(短PWM符号:Short PWM Code)プロトコルに従って第1のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能である。制御装置の第2の信号端子は第2のバスラインに接続可能であり、第2のメッセージを物理的に送信するために第2の信号端子上の電流の変化を利用してSPCプロトコルに従って受信器へ第2のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能である。制御装置の第3の端子は作動電圧を供給する第3のバスラインに接続される。これは、SPCプロトコルに基づき既存システムと後方互換性のある方法でデータメッセージを送信するための制御装置の一体化を許容することができる。機能的安全性は任意選択的に、電流の変化を利用する第2の伝送技術を使用すると高めることができる。しかし、同じ制御装置を依然として既存環境内の標準設定と共に利用することができる。
例示的実施形態によると、センサシステムはまた、センサにより感知された物理量を示すセンサ信号を供給するように動作可能なセンサを含み、制御装置はセンサに結合されたセンサ入力端子をさらに含む。次に、受信センサ信号またはセンサ信号により提供されたコンテンツは2つの異なる伝送技術を介し送信され得る。これは、例えば自動車内など不利な環境内においても、センサデータに依存するシステムの機能的安全性を安価かつ効率的方法で高めることができる。
いくつかの実施形態は、上に示した伝送を行うための、装置内に設置されたデジタル制御回路を含む。このようなデジタル制御回路、例えばデジタル信号プロセッサ(DSP)はしかるべくプログラムされる必要がある。したがって、さらに別の実施形態はまた、コンピュータプログラムがコンピュータまたはデジタル処理装置上で行われる場合に本方法の実施形態を実行するためのプログラムコードを有するコンピュータプログラムを提供する。
装置および/または方法のいくつかの実施形態が単に一例として以下の添付図面を参照して説明される。
通信リンクを介し一緒に通信することができる制御装置および対応する受信器の例示的実施形態を示す。 制御装置の別の例示的実施形態を示す。 制御装置の実施形態を組み込んだセンサシステムの例を示す。 後方互換性のある方法で制御装置の実施形態を組み込んだセンサシステムの例を示す。 デジタルデータメッセージを送信するための方法の例示的実施形態の概略図を示す。 デジタルデータを送信するための方法の別の例示的実施形態の概略図を示す。
次に、様々な例示的実施形態について添付図面を参照して説明する。添付図面では、線、層、および/または領域の太さまたは厚さは明確にするために誇張されることがある。しかし、開示された特定の形式に別の実施形態を制限する意図は無く、逆に、別の実施形態は本考案の範囲に入るすべての修正、等価物、および代替案をカバーするということを理解すべきである。同様な数字は添付図面説明を通して同様または類似の要素を指す。
要素が別の要素に「接続された」または「結合された」として言及される場合、要素は他の要素に直接接続または結合される可能性がある、または介在要素が存在し得るということが理解される。対照的に、要素が別の要素に「直接接続された」または「直接結合された」として言及される場合、存在する介在要素は無い。要素間の関係を説明するために使用される他の語句は、同様な方法(例えば、「間に」対「間に直接の」「隣接する」対「直接隣接する」など)で解釈されるべきである。
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態だけを説明する目的のためだけであって、別の実施形態を制限するようには意図されていない。本明細書で使用されるように、文脈が明示しない限り単数形「a」、「an」および「the」は複数形も同様に含むように意図されている。本明細書で使用される場合、用語「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」、「有する(includes)」および/または「有している(including)」は、記載された機能、完全体、工程、動作、要素、および/または部品の存在を明示するが、1つまたは複数の他の機能、完全体、工程、動作、要素、部品、および/またはこれらのグループの存在または追加を排除するものではないということもさらに理解されることになる。
特記しない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術的および科学的用語を含む)は、例示的実施形態が属する技術分野の当業者により一般的に理解される意味と同じ意味を有している。用語(例えば通常使用される辞書に定義されるもの)は関連技術の文脈内のそれらの意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的にそのように定義されない限り理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されることはないということがさらに理解される。
図1は、少なくとも第1の伝送路6aと第2の伝送路6bとを有する通信リンク6を介し受信器4へデジタルデータメッセージを送信するための制御装置2の例示的実施形態の概略図を示す。すなわち、通信リンク6は、2つの異なる伝送路6aと6bを介しメッセージを送信する可能性を提供する。この意味での通信リンクは、制御装置2から受信器4へのデータメッセージのデジタル伝送を可能にする制御装置2と対応する受信器4間の任意の物理的結合であると理解することができる。例えば、これは、電流または電圧パルス/レベルなどを配布するまたは送信するために2または3以上の任意の数のバスラインを有する有線データバスである可能性がある。通信リンクの別の例は、独立した伝送技術として様々なインターフェイス技術を取り込むことができる光信号を送信するための1つまたは複数のファイバまたは空中インターフェイス(すなわち無線接続)である。無線伝送技術の例は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)により標準化された移動通信システムまたは送受信器、例えば世界移動体通信システム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)、GMS進化型高速データレート(EDGE:Enhanced Data rates for GSM Evolution)、GSM EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN:GSM EDGE Radio Access Network)、汎用地上無線接続ネットワーク(UTRAN:Universal Terrestrial Radio Access Network)または拡張UTRAN(E−UTRAN)、例えば汎用移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)またはLTE−Advanced(LTE−A)、または様々な規格を有する移動通信システム、例えば、多標準無線(MSR:Multistandard Radio)、世界規模で相互運用ができるマイクロ波無線によるアクセス(WIMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)IEEE802.16または無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)IEEE802.11、一般的には、時分割多重接続(TDMA)、周波数分割多重アクセス(FDMA)、符号分割多重接続(CDMA)、直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)、WirelessHART(IEC 6259)、またはフィルタバンクを用いたマルチキャリア方式(FBMC:Filter Bank Based Multicarrier)のシステムのような多重化可能物理層を有する任意の他の技術に基づく任意のシステム、のうちの1つである可能性がある。当然、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))またはZigBee(登録商標)などの短距離通信システムも使用することができる。
様々な技術は様々な変調および伝送方式に依存するので様々な種類の歪みに弱い可能性がある。したがって1つの伝送技術がデジタルデータメッセージの伝送を達成できない場合でさえ同デジタルデータメッセージを依然として第2の伝送技術により送信することができる。例えば少なくとも2つのバスラインを有する有線データバスを使用する際、1つのバスラインはバスライン上の電圧の変化を利用して受信器へ第1のメッセージをデジタル的に送信するために使用することができ、一方、第2のバスライン上の変化する電流を利用して第2のメッセージを送信することができる。
第1と第2の伝送路6aと6b上の伝送のための信号を供給するために、制御装置2は第1の伝送路6aの第1の信号端子8aと第2の伝送路6bの第2の信号端子8bとを含む。すなわち、第1の伝送技術と第2の伝送技術に従ってデジタルメッセージを送信するために利用される信号は、信号端子8aと8bにおいてそれぞれ供給される。これらは例えば、有線データバスのバスライン、または無線通信システムのアンテナなどに直接接続することができる。
例示的一実施形態によると、第1と第2の伝送路6aと6bを介し第1のメッセージと第2のメッセージにより送信されるコンテンツは、伝送路の1つが妨害されるか壊された場合でさえ同コンテンツを依然として受信することができるのでシステムの機能的安全性と信頼性を高めるように同一である。
いくつかの実施形態によると、同じコンテンツが両方のメッセージにより送信される場合、コンテンツのデジタル伝送に使用されるビットの順序は第1のメッセージと第2のメッセージで異なる。すなわち、様々な伝送技術を利用して同じコンテンツを送信するビットパターンは、システムの信頼性を依然として高めるように所定の方法でさらにスクランブルされるまたは修正される可能性がある。例えば、第2のメッセージの個々のビットは第1のメッセージのビットの反転である可能性がある。エラーが並列にかつ同時に伝送技術の両方に影響を与えるという起こりそうもない事象においてさえ、コンテンツの異なる部分が影響を受けた場合にはそのコンテンツを復元する可能性が依然としてある。
いくつかの例示的実施形態によると、第1のメッセージ内のコンテンツを送信するために使用される第1のビット系列と第2のメッセージ内の同一コンテンツを送信するために使用される第2のビット系列の長さは同一であり、第1の系列内の所定位置における各ビットのビット値は第2の系列内の同じ位置におけるビットのビット値の反転である。すなわち、第1のメッセージを第2のメッセージのビット的反転にすることができ、これにより、それらの伝送前に個々に計算し第1および第2のビット系列に追加することができる例えば巡回冗長検査値(CRC)などの冗長情報の相互関連特性による追加冗長性を提供することができる。
いくつかの例示的実施形態によると、第1のメッセージと第2のメッセージのグループの少なくとも1つのメッセージは、デジタルコンテンツを表すために可変幅の信号を使用する直列伝送プロトコルを利用して送信される。この目的を達成するために、可変幅の信号はパルス幅変調信号(PWM)であると理解することができる。ここではデジタル量が所定のパルス長の一部により表され、信号が一論理状態に対応する特徴を有して送信され、一方、所定のパルス長の残り時間内には別の論理状態に対応する別の特徴を有して送信される。この目的を達成するために、所定のパルス長は、プロトコルが依存する共通クロック時間間隔であって、したがって送信側と受信側とにおいて入手可能でなければならない共通クロック時間間隔として理解することができる。
しかし、可変幅の信号は通常、特性長または時間がデジタルコンテンツを表すように変化することができる任意の送信パルス形状またはパルス形態として本明細書では理解すべきである。例えば、可変時間差を有して送信される同様または同一形状の2つの信号パルスもまた、可変幅の信号であると理解される。すなわち、信号は、第1のパルス、第2のパルス、およびこれらパルス間の信号波形に対応する。デジタルコンテンツを表すために可変幅の信号を利用する伝送プロトコルを使用することで、表現の簡潔性により単純かつ安価な装置の使用を可能にし、さらに外部雑音信号などの重畳に対して高い頑強性を提供することができる。
いくつかの例示的実施形態によると、直列伝送プロトコルによる伝送のための共通クロック時間間隔は、送信メッセージのコンテンツに対してプリアンブルを使用することにより制御装置から受信器へ信号で送られ、プリアンブル内の2つの信号パルス間の時間差は共通クロック時間間隔の整数倍に対応する。すなわち、共通クロック時間間隔は送信器により定義され受信器へ供給される。制御装置はプロトコル自体内で使用されるクロックサイクルを定義するという事実により制御装置は送信されたメッセージを受信する広範囲の受信器またはチップと協力することができるので、これはシステム設計における極めて高い柔軟性を提供することができる。特に、センサと関連制御装置が通常、中程度の動作周波数だけを許容する大きな構造寸法を有するセンサシステムにおいては、これは、1つの特定センサに対し調整された受信器を設ける必要無しに、センサとほぼ任意の受信器または受信器を有する制御装置とを組み合わせることを許容することができる。(特許文献1)および(特許文献2)は、共通クロック時間間隔を制御装置から受信器へ供給するためにプリアンブルを使用する特定の方法を開示する。これらの特許文献を全体として参照により本明細書に援用する。これらの出願において開示されるような共通クロック時間間隔を設けることは特定の例示的実施形態の一部として明示的に規定される。
いくつかの例示的実施形態によると、デジタル量は、デジタル量に関係する所定数の共通クロック時間間隔の時間差を有して送信される2つの連続信号パルスにより表される。例えば、2つの信号パルス間の所定数の共通クロック時間間隔は、直列伝送プロトコルを使用して送信される数に丁度等しい。すなわち、数字4が送信される場合、第2の信号パルスは第1の信号パルスの4共通クロック時間間隔後に送信される。数を表す2つの信号パルス(可変幅の信号)の各系列はニブルとも呼ばれる。ニブルを使用してデータをデジタル的に送信するプロトコルの特定の一実施形態に関し、(特許文献1)と(特許文献2)が再び参照される。両特許文献に記載されたプロトコルは特定の一例示的実施形態の一部であるものと理解すべきである。
いくつかの実施形態によると、第1の伝送技術に関連する直列伝送プロトコルは、SENT(シングルエッジニブル伝送(SAE:Single Edge Nibble Transmission、J2716規格))プロトコルまたはSPCプロトコルである。別の実施形態によると、第2の伝送技術だけがこれらの2つのプロトコルの1つを使用する。さらに別の実施形態によると、両方の伝送技術は、SPCまたはSENTプロトコル、またはより一般的には同じプロトコルに依存する。この目的を達成するために、プロトコルは、どのようにデジタルデータが符号またはビット系列に、または一般的には伝送技術により一度に送信される量子化情報にマッピングされるかに関する規則であると理解すべきである。プロトコルは両方の伝送路上の伝送に対して同じであるが伝送技術自体すなわち情報が対応する送信ケーブル上で物理的に送信される特定の方法は異なる可能性があるということに留意することが重要である。例えば、その意味での伝送技術は、典型的なプロトコルスタックの物理層に相当する可能性があり、一方、SPCまたはSENTプロトコルまたは本明細書で言及されるような論理プロトコルはプロトコルスタックのいくつかの上位層プロトコルの単一のものにまたはその組合せに関連付けられるべきである。その意味で、デジタル的に送信することはそれらのプロトコルの1つに従って伝送用デジタルデータを作成するものと理解することができ、一方伝送技術に従って物理層自体を介する伝送はアナログ信号または量を通常利用することができる。もちろん、他の例示的実施形態は、例えば、パルス幅変調(PWM)、周辺センサインターフェイス5(PSI5 organization、http://psi5.orgによりさらに標準化および開発されたPSI5)、周辺加速度センサプロトコル(PAS3/PAS4)、分散システムインターフェイス(DSI Consortium,http://www.dsiconsortium.orgによりさらに標準化および開発されたDSI)などの様々なプロトコルを使用することができる。個々のプロトコルは、第1のメッセージと第2のメッセージの1つを個々に送信するために、または同じプロトコルを使用して両方のメッセージを送信するために使用することができる。別の例示的実施形態では、これらのプロトコルのいかなる将来の進歩も明示的に含む、メッセージをデジタル的に送信するのに好適な任意の他のプロトコルを使用することができるということにさらに留意すべきである。
したがって、同じプロトコルのデータは、例えば、電圧領域に依存するまたは電圧領域において実施されることに依存する伝送技術と並列に電流領域に依存するまたは電流領域において実施される第2の伝送技術により送信することができる。すなわち、電圧レベルまたは電圧パルスの電圧の変動は信号端子8aを介し第1の伝送技術に従って第1のメッセージを送信するために使用することができ、一方、同時に、第2の信号端子8b上の電流の変化は第2の伝送技術に従って第2のメッセージを送信するために使用することができる。これは、例えば、追加電圧を磁場の存在下でバスラインに誘導することができるという点で有益である可能性があり、一方、電流ベース搬送技術は磁場の存在に対してかなり頑強である可能性がある。
図2は、通信リンク6を介し受信器4へデジタルデータメッセージを送信するように動作可能な制御装置2の別の例示的実施形態を示す。図2に示す実施形態の制御装置2は、センサにより感知された物理量を示すセンサ入力信号12を受信するためのセンサ入力端子10をさらに含む。すなわち、図2に示す制御装置2は、例えば、センサにより感知された物理量を示すセンサ入力信号を受信するために、そしてセンサ入力信号の情報を含むメッセージを対応する受信器4へ送信するためにセンサに結合されるように動作可能である。これは例えば、センサデータが補助システムを駆動するための入力を供給する役目を果し、ひいては、センサデータの喪失がシステムの故障としたがって運転者の負傷を引き起こし得る例えば自動車アプリケーションに役立つことができる。機能的安全性を高めるために、センサ入力信号12は最初に制御装置2内のプロトコルスタックの共通部により処理される。しかし、第1と第2の伝送路6aと6b上の伝送は、最終的には、システムの必要な機能的安全性を提供するために2つの異なる伝送技術により行われる。この目的を達成するために、制御装置2内のプロトコルスタック実施態様は、上位層を共通に有すると同時に2つの物理層プロトコルまたはインターフェイスを提供するプロトコルスタックと見なすことができることもある。
制御装置または以下の図3と図4に関して論述されるセンサシステムの2つの別の例示的実施形態によると、プロトコルスタックまたは伝送プロトコルの上位層は、単純な3線バスを介する自動車アプリケーションにおけるセンサデータの効率的読み取りを可能にするために導入されるSPCプロトコルである可能性がある。
SENTは、センサからのデータがデータ受信装置(すなわち受信器)の介入なしに自律的に送信される一方向通信規格であり、一方、SPCは、受信器が送信をトリガする半2重同期通信の可能性を提供する。一般的には、SENTとSPCでは、信号は一連のパルスにより制御装置またはセンサから送信され、関連パルスの連続立下がりエッジ間の距離が送信データワードを規定する。すなわち、2つの連続パルス間の連続クロックサイクル(例えば3マイクロ秒)の数は送信される符号またはデータに直接対応する。
図3は、温度センサ16だけでなく制御装置2と磁場センサ14も含むセンサシステムの例示的実施形態を示す。制御装置2すなわち図3のセンサシステムは、センサのデータを読み出す自動車アプリケーションにおいて使用することができるので、標準的SPCアプリケーションと互換性があるように実施される。図3におけるアプリケーションは、制御装置2により読み出されるまたは制御される磁場センサ14と温度センサ16の組合せを示すが、もちろん別の実施形態もまた、異なる物理量を感知または監視するために異なるセンサタイプを利用することができる。例えば、センサにより感知される物理量は、電圧、電流、抵抗、圧力、力、位置/場所、歪、磁界または電界などである可能性がある。図3に示す実施形態によると、制御装置2はセンサ14と16が接続された第1と第2のセンサ入力端子18aと18bを含む。図3と図4の特定の実施形態では、センサ入力信号は、デジタル表現または数により個々のセンサにより感知されるような物理量を表すようにアナログからデジタルへ既に変換されている。しかし、別の実施形態によると、例えば個々のセンサ素子により直接導出される電圧または電流などのセンサ生データもまたセンサ入力端子へ供給することができる。これらの実施形態では、センサ生データまたは信号のデジタル表現への変換はまた、制御装置2自体により行うことができる。
図3と図4の制御装置2はSPC準拠受信器により動作可能となるように設計されるので、制御装置は、3つの信号端子、すなわち第1の伝送路の第1の信号端子20、アースまたはより一般的には基準電位を供給するための第2の信号端子22、および制御装置と関連センサを給電する作動電圧を供給するための第3の信号端子24含む。
この特定の実施形態では、制御装置2は、その関連プログラム論理を読み取り専用メモリ(ROM)28内に格納するデジタル信号プロセッサ(DSP)26であって消去可能EPROM(EEPROM(登録商標))30内に格納された別のデータをアクセスすることができるデジタル信号プロセッサ26を含む。読み取り専用メモリはDSP26自体の動作に必要なデータを含むが、EEPROM30は、例えば制御装置2に関連付けられたセンサの校正データ、製造番号、製造者コードなどの追加データを例えば含むことができる。
制御装置2、具体的にはDSP26は、個別センサにより感知された物理量を示すセンサ入力信号をセンサ入力端子18aと18bを介し受信する。
次に、DSP26はセンサ14または16のセンサ信号の少なくとも1つの情報を含む第1のメッセージと第2のメッセージを提供する。すなわち、センサ14と16により提供されるコンテンツすなわちセンサ信号の表現は適切なメッセージまたは適切なメッセージ形式に変換される。次に、メッセージ(すなわちコンテンツのデジタル表現)は、SPCプロトコル生成器32に転送され、SPCプロトコル生成器32はメッセージをSPC規格により要求されるような送信形式に変換する。プロトコル生成器32は、SPCプロトコルによる伝送の準備が整い次第、メッセージを、第1の伝送技術に従って動作する第1の送信器34または出力段へ、および並列に第2の異なる伝送技術に従って動作する第2の送信器36または電流変調器へ提供する。特定の例では、第1の送信器は電圧領域において動作する、すなわち伝送技術はSPCプロトコルの規格に記載されるように第1の端子20に接続されるバスライン上の電圧レベルの変化に依存する。この目的を達成するために、異なる電圧レベルを規定することができ、1つの電圧レベルから他の電圧レベルへの遷移はSPCプロトコルによる時間測定の開始を示す。
並行して、第2のメッセージは電流領域において動作する第2の送信器36により処理される。すなわち、物理層実施態様は、SPCプロトコルの異なる状態間の遷移が、異なる電流レベルにより信号で送られるという点で第1の送信器34のものと異なる。この目的を達成するために、例えば、論理的「低」状態を表す電流レベルは、論理的「高」状態に関連付けられた電流レベルの半分であるように定義することができる。しかし、別の実施形態はもちろん、異なる状態間の遷移を送信するまたは信号で送るために他の電圧および/または電流レベルを定義し得る。
図3に示すように制御装置2の実施形態を利用する際、制御装置2に関連付けられたセンサ14と16から情報を読み出すまたは収集するために標準的3線SPCバスおよび対応する受信器を使用することができる。さらに、端子20と22に関連付けられた伝送路の1つが失敗しても、第2の送信器36は、センサ信号についての必要な情報を受信することができるように第1の送信器34と並列に動作するという点で、機能的安全性を著しく強化することができる。
これは、それぞれが同じ技術を利用する2つの完全に別個のセンサおよび送信器システムを実装する必要無く機能的安全性を高めることができる。したがって、実施形態は、このような手法より安価であるだけでなく、極めて重要な動作条件と環境に対してより安全である可能性がある。既に示したように、2つの同一実施態様における系統的エラーは、2つの伝送路が同じ受信器へメッセージを送信するために異なる伝送技術により使用されるということに基づいてシステムを実施する際、回避することができる。
図3は、第1のメッセージと第2のメッセージのコンテンツが同一である(すなわち、センサ信号についての同一の情報を含む)実施形態を例示するが、別の実施形態もまた、異なる伝送路を介し異なるメッセージにより異なるコンテンツを送信する。
図4は、図3に関して論述された実施形態と部分的に同一の別の例示的実施形態を示す。したがって、図3の実施態様とは異なる追加部品だけが手短に論述される。第1と第2の送信器34と36は依然として電流および電圧領域において動作するが、図4の実施形態は、別個のメッセージのいずれかを送信する可能性、または例えばバーストエラーなどを回避するためにメッセージの提出前にメッセージをスクランブルすることによりシステムの頑強性をさらに強化する可能性を提供する。この目的を達成するために、図4の実施形態は、SPCプロトコルを提供するプロトコル生成器32から自律的に動作させることができる第2のプロトコル生成器38を追加的に含む。第2のプロトコル生成器38はまたSPCプロトコルを実施することができる。しかし、別の実施形態によると、第2のプロトコル生成器38はまた、電流領域において提示可能な別のプロトコル(例えばマンチェスタ符号化プロトコル)を提供することができる。
プロトコル生成器32と38において使用されるプロトコルが同一かどうかに関係なく、図4の実施形態は、さらなるエラーを回避するために提出前にメッセージをスクランブルする可能性を提供する。図4の実施形態はさらに、プロトコル生成器32と38のそれぞれを独立に活性化または非活性化する可能性を提供する。すなわち、図4の制御装置2は、第1の伝送技術だけ(第1の送信器34)を使用する第1の動作モードまたは第2の伝送技術だけ(第2の送信器36)を使用する第2の動作モードで選択的に働くように動作可能である。この目的を達成するために、第1のシュミットトリガ回路40はその入力により第1の信号端子20へ接続され、その出力によりプロトコル生成器32の操作入力または制御入力へ接続される。第2のシュミットトリガ回路42は、その入力により第3の信号端子24へ接続され、その出力により第2のプロトコル生成器38の制御入力に接続される。すなわち、第1のシュミットトリガ40に関連付けられた第1の所定閾値を越えた電圧が、受信器により、または制御装置2に関連付けられた制御ユニットにより第1の端子20に印加されると、第1のプロトコル生成器32を動作状態に切り替えることができる。同様に、第3の信号端子24上で第2の所定閾値を越えた電圧が発生すると、第2のプロトコル生成器38を動作状態に置くことができる。この目的を達成するために、図4のセンサシステムの制御装置2のユーザは自身の特定ニーズに応じて制御装置と伝送技術を構成することができ、一方、制御装置2は標準SPC実施態様との後方向互換性を同時に提供する。
データの完全性のために、図5と図6はデジタルデータメッセージを送信する方法の別の例示的実施形態を模式的に示す。図5は、少なくとも第1と第2の伝送路を有する通信リンクを介し対応する受信器へデジタルデータメッセージを送信する方法の例示的実施形態を示す。任意選択的準備工程50において、送信対象の第1のメッセージと第2のメッセージが準備される。
この目的を達成するために、第1のメッセージと第2のメッセージは例えば図2〜図4の実施形態に例示したように外部装置から受信することができるかまたは制御装置自身内で生成されることができるかのいずれかであるということに注目することができる。
伝送工程52では、第1のメッセージは第1の伝送技術に従って第1の伝送路を介し受信器へデジタル的に送信される。さらに、伝送工程は、第1の伝送技術とは異なる第2の伝送技術に従って第2の伝送路を介し同じ受信器へ第2のメッセージをデジタル的に送信することを含む。両方の伝送は並列または同時に行われ得る。
図6は、対応する受信器にデジタルデータを送信する方法の別の例示的実施形態を概略的に示す。この実施形態によると、同じコンテンツが、システムの機能的安全性を高める冗長性(例えば、自動車アプリケーションにおいて採用されるような)を与えるために2つのメッセージを介し送信される。
メッセージ作成工程54では、送信対象コンテンツは、第1のメッセージがコンテンツを含むように提供され第2のメッセージもまたコンテンツを含むように提供されるように、処理される。コンテンツを含むことは、この点において、同一コンテンツを再構築規則に従ってメッセージのいずれか1つから復元することができることを意味する。すなわち、両方のメッセージは送信されるとき同じ情報を搬送する。
伝送工程56では、第1のメッセージは第1の伝送技術により送信され、一方、第2のメッセージは伝送技術の一方が失敗した場合でもコンテンツの冗長伝送と起こり得る再構築を可能にするように第2の伝送技術により送信される。
例示的実施形態については、特にセンサ実施態様、すなわちセンサデータまたはセンサ情報が制御装置により読み出され送信される実施態様に関し既に説明されたが、別の実施形態もまた他のアプリケーションにおいて本明細書に記載の概念を利用することができる。例えば、自動車アプリケーションとは別に、機能的安全性は、航空機または宇宙産業などにおけるアプリケーションにおいて役割を果たすことができる。したがって、先の考察によると、本明細書に記載の実施形態または別の代替実施形態もまた例えば航空宇宙産業などの他の技術分野および領域において適用することができる。
本明細書と添付図面は本考案の原理を単に例示する。したがって、当業者は本明細書に明示的に記載および示されなかったとしても本考案の原理を具現しその精神と範囲に含まれる様々な構成を考案することができるだろうということが理解される。さらに、本明細書に列挙されたすべての例は、本技術をさらに進めるために、読者が本考案の原理と本考案者により寄与された概念とを理解するのを支援する教育的目的のためだけであることを主として明示的に意図されており、このような具体的に列挙された例と条件に限定するものではないものと解釈すべきである。さらに、本考案の原理、態様、および実施形態だけでなくその具体例についても本明細書において列挙するすべての記述はそれらの等価物を包含するように意図されている。
(ある機能を行う)「のための手段」として本明細書で表された機能ブロックはそれぞれ、ある機能を行うように適合化された回路を含む機能ブロックとして理解すべきである。したがって「何かのための手段」もまた、「何かに適合化されたまたは何かに好適な手段」と理解してもよい。したがって、ある機能を行うように適合化された手段は、このような手段が前記機能を(所定の時刻に)必然的に行うことを意味しない。
「手段」、「のための手段」などとして表記され任意の機能ブロックを含む添付図面に示された様々な要素の機能は、適切なソフトウェアと共同してソフトウェアを実行することができるハードウェアだけでなく「プロセッサ」、「制御装置」などの専用ハードウェアを利用して提供され得る。さらに、「手段」として本明細書に記載された任意のエンティティは「1つまたは複数のモジュール」、「1つまたは複数の装置」、「1つまたは複数のユニット」などとして実現され得る。プロセッサにより提供される場合、機能は、単一の専用プロセッサにより、単一の共用プロセッサにより、またはそのいくつかが共有され得る複数の個々のプロセッサにより提供され得る。さらに、用語「プロセッサ」または「制御装置」の明示的な使用は、ソフトウェアを実行することができるハードウェアを排他的に参照するように解釈されるべきではなく、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワークプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ソフトウェアを格納するための読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、および不揮発性記憶装置を限定するものではないが暗黙的に含み得る。通常のおよび/または専用の他のハードウェアもまた含まれ得る。
本明細書の任意のブロック図は本考案の原理を具現する例示的回路の概念図を表すということが当業者により理解されるべきである。同様に、任意のフローチャート、フローダイアグラム、状態遷移図、擬似コードなどはコンピュータ読み取り可能媒体内に実質的に表されしたがってコンピュータまたはプロセッサ(このようなコンピュータまたはプロセッサが明示的に示されても示されなくても)により実行され得る様々な処理を表すということが理解される。
さらに、以下の実用新案登録請求の範囲は、本明細書内の詳細な説明に組み込まれ、各請求項はそのまま別個の実施形態として有効であり得る。各請求項はそれぞれ別個の実施形態としてそのまま有効であり得る。従属請求項は実用新案登録請求の範囲において1つまたは複数の請求項との特定の組合せを指し得るが他の実施形態もまた従属請求項の他の各従属請求項の主題との組合せを含み得るということに留意すべきである。このような組合せは、特定の組合せが意図されていないということが明示されない限り、本明細書において提案されている。さらに、請求項の特徴は、この請求項が任意の他の独立請求項に依存して直接なされなかったとしても、この任意の他の独立請求項に対する請求項の特徴を含むように意図されている。
本明細書または実用新案登録請求の範囲に開示された方法はこれらの方法のそれぞれの工程のそれぞれを行うための手段を有する装置により実施され得るということにさらに留意すべきである。
さらに、本明細書または実用新案登録請求の範囲に開示された複数の工程または機能の開示は特定の順序であると解釈しなくてもよいということを理解すべきである。したがって、複数の工程または機能の開示は、このような工程または機能が技術的理由のために互に交換可能でない限り、これらを特定の順序に制限することはない。さらに、いくつかの実施形態では、単一工程は複数の副工程を含み得るまたは複数の副工程に分解され得る。このような副工程は、明示的に除外されない限り、この単一工程の開示に含まれ得、この単一工程の開示の一部であり得る。
2 制御装置
4 受信器
5 周辺センサインターフェイス
6 通信リンク
6a 第1の伝送路
6b 第2の伝送路
8a 第1の信号端子
8b 第2の信号端子
10 センサ入力端子
12 センサ入力信号
14 磁場センサ
16 温度センサ
18a センサ入力端子
18b センサ入力端子
20 第1の信号端子
22 第2の信号端子
24 第3の信号端子
26 DSP
28 ROM
30 EEPROM
32 第1のプロトコル生成器
34 第1の送信器
36 第2の送信器
38 第2のプロトコル生成器
40 第1のシュミットトリガ回路
42 第2のシュミットトリガ回路
50 準備工程
52 伝送工程
54 メッセージ作成工程
56 伝送工程

Claims (21)

  1. 少なくとも第1と第2の伝送路を有する通信リンクを介し受信器へデジタルデータメッセージを送信するように動作可能な制御装置であって、
    第1の伝送技術に従って前記受信器へ第1のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能な、前記第1の伝送路の第1の信号端子と、
    第2の異なる伝送技術に従って前記受信器へ第2のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能な、前記第2の伝送路の第2の信号端子とを含む制御装置。
  2. 前記第1のメッセージと前記第2のメッセージのグループの少なくとも1つのメッセージは、デジタルコンテンツを表すために可変幅の信号を使用する直列伝送プロトコルを利用して送信される、請求項1に記載の制御装置。
  3. デジタル量は、前記デジタル量に関係する所定数の共通クロック時間間隔の時間差を有して送信される2つの連続信号パルスにより表される、請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記直列伝送プロトコルによる伝送の共通クロック時間間隔は送信メッセージのコンテンツに対してプリアンブルを使用することにより前記制御装置から受信器へ信号で送られ、前記プリアンブル内の2つの信号パルス間の時間差は前記共通クロック時間間隔の整数倍に対応する、請求項2に記載の制御装置。
  5. 前記第1のメッセージと前記第2のメッセージにより送信されるコンテンツは同一である、請求項1に記載の制御装置。
  6. 前記第1のメッセージ内の前記コンテンツを送信するために使用されるビットの順序は前記第2のメッセージ内の前記同一コンテンツを送信するために使用されるビットの順序と異なる、請求項5に記載の制御装置。
  7. 前記第1のメッセージ内の前記コンテンツを送信するために使用される第1のビット系列と前記第2のメッセージ内の前記同一コンテンツを送信するために使用される第2のビット系列の長さは同一であり、前記第1の系列内の所定位置における各ビットのビット値は前記第2の系列内の同じ位置における前記ビットのビット値の逆数である、請求項5に記載の制御装置。
  8. 前記通信リンクは前記第1の伝送路の第1のバスラインと前記第2の伝送路の第2のバスラインを少なくとも含むデータバスを含む、請求項1に記載の制御装置。
  9. 前記第1の伝送技術は前記第1のメッセージを送信するために前記第1の信号端子上の電圧の変化を利用する、請求項8に記載の制御装置。
  10. 前記第2の伝送技術は前記第2のメッセージを送信するために前記第2の信号端子上の電流の変化を利用する、請求項8に記載の制御装置。
  11. 前記データバスは前記制御装置の第3の信号端子へ作動電圧を提供するための第3のバスラインを含み、前記第2のバスラインは前記作動電圧の基準電位を提供する役目を果たす、請求項8に記載の制御装置。
  12. 前記制御装置はセンサにより感知された物理量を示すセンサ入力信号を受信するためのセンサ入力端子をさらに含む、請求項1に記載の制御装置。
  13. 前記デジタル直列伝送プロトコルは、SPC(短PWM符号)またはSENT(シングルエッジニブル伝送)プロトコルに対応する、請求項2に記載の制御装置。
  14. 前記グループの両方のメッセージは前記SPCまたはSENTプロトコルにより送信される、請求項13に記載の制御装置。
  15. 前記制御装置はさらに、前記第1の伝送技術だけを使用する第1の動作モードまたは前記第2の伝送技術だけを使用する第2の動作モードにおいて選択的に働くように動作可能である、請求項1に記載の制御装置。
  16. 前記制御装置はさらに、前記第1および/または前記第3の端子上の信号条件を評価し、それぞれ前記第1および/または前記第3の端子上の所定条件の発生に応じて前記第1または前記第2の動作モードに入るように動作可能である、請求項15に記載の制御装置。
  17. 前記所定条件はそれぞれ前記第1の端子上および/または前記第3の端子上の所定の電圧レベルを超過することである、請求項16に記載の制御装置。
  18. 少なくとも第1のメッセージをデジタル的に送信するための第1のバスライン、基準電位を供給するための第2のバスライン、および作動電圧を供給するための第3のバスラインを有するデータバスを介して対応する受信器へデジタルデータメッセージを送信するように動作可能な制御装置であって、
    前記第1のバスラインの第1の信号端子であって、前記SPCプロトコルと前記第1のメッセージを送信する前記第1の信号端子上の電圧の変化とに従って前記受信器へ前記第1のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能な第1の信号端子と、
    第2のバスラインの第2の信号端子であって、前記SPCプロトコルに従って前記受信器へ第2のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能な第2の信号端子と、
    前記第3のバスラインの第3の信号端子とを含み、
    前記第2のメッセージは前記第2の信号端子と前記第3の信号端子間の電流の変化を利用して送信される、制御装置。
  19. 前記制御装置はさらに、前記第1の伝送技術だけを使用する第1の動作モードまたは前記第2の伝送技術だけを使用する第2の動作モードにおいて選択的に働くように動作可能である、請求項18に記載の制御装置。
  20. 前記制御装置はセンサにより感知された物理量を示すセンサ入力信号を受信するためのセンサ入力端子をさらに含む、請求項18に記載の制御装置。
  21. センサであって、前記センサにより感知された物理量を示すセンサ信号を供給するように動作可能なセンサと、
    少なくとも第1と第2の伝送線を有するデータバスを介し対応する受信器へデジタルデータメッセージを送信するように動作可能な制御装置とを含むセンサシステムであって、前記制御装置は、
    前記センサに結合され前記センサ信号を受信するように動作可能なセンサ入力端子と、
    前記第1の伝送線の第1の信号端子であって、第1の伝送技術に従って前記受信器へ前記センサ信号についての情報を含む第1のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能な第1の信号端子と、
    前記第2の伝送線の第2の信号端子であって、第2の異なる伝送技術に従って前記受信器へ前記センサ信号についての情報を含む第2のメッセージをデジタル的に送信するように動作可能な第2の信号端子とを含むシステム。
JP2014000322U 2013-01-25 2014-01-23 メッセージのデジタル伝送のための装置 Expired - Lifetime JP3191935U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/750,444 US10756857B2 (en) 2013-01-25 2013-01-25 Method, apparatus and computer program for digital transmission of messages
US13/750,444 2013-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3191935U true JP3191935U (ja) 2014-07-24

Family

ID=51179236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014000322U Expired - Lifetime JP3191935U (ja) 2013-01-25 2014-01-23 メッセージのデジタル伝送のための装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10756857B2 (ja)
JP (1) JP3191935U (ja)
KR (2) KR101602034B1 (ja)
CN (2) CN103970054B (ja)
DE (1) DE102013114355B4 (ja)
FR (1) FR3001594B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204720A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 三菱電機株式会社 通信装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10756857B2 (en) * 2013-01-25 2020-08-25 Infineon Technologies Ag Method, apparatus and computer program for digital transmission of messages
US9751422B2 (en) * 2014-01-15 2017-09-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Device for switching a mode of a vehicle
US9787495B2 (en) * 2014-02-18 2017-10-10 Allegro Microsystems, Llc Signaling between master and slave components using a shared communication node of the master component
DE102014219004A1 (de) * 2014-09-22 2016-03-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Signalverarbeitungsvorrichtung zur Verarbeitung eines Messsignals in einem Kraftfahrzeug
DE102014116909B4 (de) * 2014-11-19 2016-07-28 Infineon Technologies Ag Empfänger, Sender, Verfahren zum Wiedergewinnen eines zusätzlichen Datenwerts aus einem Signal und Verfahren zum Übertragen eines Datenwerts und eines zusätzlichen Datenwerts in einem Signal
DE102014116906B4 (de) * 2014-11-19 2019-06-19 Infineon Technologies Ag Empfänger, Sender, Verfahren zum Bestimmen eines in ein PWM-Signal codierten Wertes und ein Verfahren zum Übertragen eines in ein PWM-Signal codierten Wertes
DE102016103498A1 (de) 2016-02-26 2017-08-31 Infineon Technologies Ag Ein Verfahren zum Übermitteln von Daten von einem Sensorbauelement an eine elektronische Steuereinheit, ein Sensorbauelement und eine elektronische Steuereinheit
DE102016106814A1 (de) * 2016-04-13 2017-10-19 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen eines Signalpfads und Signalverarbeitungssystem
DE102016222515A1 (de) 2016-11-16 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Nachrichtenübertragung in einem Rechnernetz
US10348417B1 (en) * 2017-12-21 2019-07-09 Infineon Technologies Ag Short pulse width modulation (PWM) code (SPC) / single edge nibble transmission (SENT) sensors with increased data rates and automatic protocol detection
US10747708B2 (en) 2018-03-08 2020-08-18 Allegro Microsystems, Llc Communication system between electronic devices
US11055423B2 (en) * 2018-03-30 2021-07-06 Infineon Technologies Ag Signal pattern checksum
US10776201B2 (en) 2018-12-28 2020-09-15 Micron Technology, Inc. Extended error correction in storage device
CN109765825B (zh) * 2019-01-30 2023-09-29 山西天科信息安全科技有限公司 一种物联网多链路安全控制终端和安全控制方法
DE102019201937A1 (de) * 2019-02-14 2020-08-20 Robert Bosch Gmbh Protokollgenerator für eine Sensoreinheit und Sensoreinheit für ein Fahrzeug
CN110266437A (zh) * 2019-06-26 2019-09-20 北京奇艺世纪科技有限公司 投屏消息发送方法、投屏消息处理方法、装置及终端
KR20210027595A (ko) * 2019-08-29 2021-03-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
DE102019132278A1 (de) * 2019-11-28 2021-06-02 Infineon Technologies Ag Sensorvorrichtung, Steuerung sowie Verfahren zur Kommunikation zwischen einer Sensorvorrichtung und einer Steuerung
US11689326B2 (en) 2020-07-29 2023-06-27 Infineon Technologies Ag Diverse sensor measurement with analog output
CN112333075B (zh) * 2020-11-13 2022-02-08 上海哔哩哔哩科技有限公司 数据传输方法、装置、系统、计算机设备和介质
US11671409B2 (en) * 2021-02-17 2023-06-06 Infineon Technologies Ag Encrypted communication of a sensor data characteristic
CN113093899B (zh) * 2021-04-09 2022-03-22 思澈科技(上海)有限公司 一种跨电源域数据传输方法
US11968063B2 (en) * 2021-06-24 2024-04-23 Leading Ui Co., Ltd. Single-wire communication system and control method thereof
TWI825666B (zh) * 2022-04-12 2023-12-11 白明正 設備輸出入點位故障以備用點位替換的方法及控制設備
CN115914429B (zh) * 2022-10-31 2024-04-26 重庆长安汽车股份有限公司 通信协议适配方法、装置、电子设备、车辆及存储介质
DE102022211587B4 (de) 2022-11-02 2024-05-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Sicherer Betrieb von redundanten, einfehlertoleranten Steuergeräten im Fahrzeug mit signierten Signalen

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5166664A (en) * 1989-08-15 1992-11-24 David Fish Warning method and apparatus and parallel correlator particularly useful therein
JP2928066B2 (ja) * 1993-11-05 1999-07-28 群馬日本電気株式会社 バス線長認識装置
US5848072A (en) 1995-08-10 1998-12-08 Motorola, Inc. Method of and apparatus for communicating messages
JP3470490B2 (ja) * 1996-04-08 2003-11-25 ソニー株式会社 デジタル信号の記録装置、記録方法及び再生方法
US5867645A (en) 1996-09-30 1999-02-02 Compaq Computer Corp. Extended-bus functionality in conjunction with non-extended-bus functionality in the same bus system
NL1006239C2 (nl) 1997-06-05 1998-12-08 Koninkl Kpn Nv Doorverbindingsinrichting met een electrische of optische signaalbus.
DE19750317B4 (de) * 1997-11-13 2006-06-14 Sgs-Thomson Microelectronics Gmbh Empfangsschaltung für ein CAN-System
DE19826387C2 (de) 1998-06-12 2003-07-17 Sgs Thomson Microelectronics Überwachungsschaltung für ein Datenübertragungsnetz
US6188314B1 (en) * 1999-02-03 2001-02-13 Trw Inc. Energy distribution and communication system and method utilizing a communication message frame for a multi-device vehicle occupant protection system
DE10006206A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-30 Daimler Chrysler Ag Elektronisches Steuersystem
DE10014949B4 (de) 2000-03-22 2005-02-03 Beru Ag Einrichtung an Fahrzeugen mit Rädern, die Luftreifen haben, zur Verwendung in einem Reifendrucküberwachungssystem
DE10032278C1 (de) 2000-07-03 2001-11-29 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Verhinderung von Elektromigration in einem MRAM
DE10066029B4 (de) * 2000-08-23 2005-11-10 Infineon Technologies Ag Analog/Digital-Wandler
US7660305B1 (en) 2000-10-25 2010-02-09 Nortel Networks Limited Method of and device for transmitting data packets on a network
US7007179B2 (en) * 2001-02-08 2006-02-28 Honeywell International Inc. Electric load management center
US20070060394A1 (en) * 2001-03-30 2007-03-15 Igt Downloading upon the occurrence of predetermined events
DE10125334A1 (de) * 2001-05-23 2002-12-05 Infineon Technologies Ag Gleichspannungswandler mit Schaltregler
US6895020B2 (en) 2001-07-31 2005-05-17 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for protocol pattern identification in protocol data units
US7173903B2 (en) * 2001-08-31 2007-02-06 Temic Automotive Of North America, Inc. Vehicle active network with communication path redundancy
DE10142408A1 (de) * 2001-08-31 2003-04-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Versorgungsleitungstruktur zur Übertragung von Informationen zwischen elektrischen Kraftfahrzeugkomponenten
US7295578B1 (en) * 2001-09-12 2007-11-13 Lyle James D Method and apparatus for synchronizing auxiliary data and video data transmitted over a TMDS-like link
US7996588B2 (en) 2002-10-04 2011-08-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for real-time transport of multi-media information in a network
DE10249016B4 (de) * 2002-10-21 2006-10-19 Infineon Technologies Ag Mehrpegeltreiberstufe
US7164721B2 (en) 2002-12-20 2007-01-16 Intel Corporation Simultaneous bidirectional signal subtraction
DE10360422A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-21 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Kraftfahrzeug
JP2005335607A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Calsonic Kansei Corp 車載機器制御システムおよび車載ネットワークのマスター装置
DE102004059153B4 (de) * 2004-12-08 2007-01-11 Infineon Technologies Ag Impedanzangepasste Speiseschaltung zum Speisen einer Zweidrahtleitung
US7282995B2 (en) * 2005-01-31 2007-10-16 Infineon Technologies, Ag Variable gain amplifier
JP2006217539A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fujitsu Ltd スペクトラム拡散クロック発生回路およびスペクトラム拡散クロック発生回路の制御方法
US7295124B2 (en) * 2005-02-25 2007-11-13 Diego Guillen Reflex tester and method for measurement
CN100483475C (zh) 2005-08-03 2009-04-29 上海神力科技有限公司 采用双can总线冗余通信的燃料电池测量控制装置
US20070160075A1 (en) * 2005-10-10 2007-07-12 Yehoshua Carpassi Device, system and method of communicating between a bus controller and one or more remote terminals
US20080094317A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
WO2008117722A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 通信システム及び通信方法
US8510798B2 (en) 2007-04-02 2013-08-13 Sony Corporation Authentication in an audio/visual system having multiple signaling paths
US7761251B2 (en) * 2007-06-15 2010-07-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Systems and method for improving accuracy of sensor signals received via SENT protocol
JP2009033710A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Panasonic Corp 差動伝送線路用コネクタ
US8183982B2 (en) * 2007-08-14 2012-05-22 Infineon Technologies Ag System including reply signal that at least partially overlaps request
DE102008031498B4 (de) 2008-07-03 2012-03-08 Infineon Technologies Ag Taktbestimmung eines Sensors
US7961083B2 (en) * 2007-08-29 2011-06-14 Infineon Technologies Ag Digital satellite receiver controller
US8446977B2 (en) * 2007-09-12 2013-05-21 Valery Vasilievich Ovchinnikov Method for transmitting discrete electric signals
DE102007046440B3 (de) * 2007-09-28 2009-01-15 Siemens Ag Kommunikationsverfahren und Master-Slave-System für einen nach dem AS-Interface Standard ausgeführten Feldbus
US7809872B2 (en) * 2007-12-14 2010-10-05 Infineon Technologies Ag Master and slave device for communicating on a communication link with limited resource
US7668998B2 (en) * 2008-01-08 2010-02-23 Parata Systems, Llc Methods, systems, and devices for providing an interrupt scheme in automated pharmaceutical dispensing machines without centralized arbitration
JP4544314B2 (ja) * 2008-02-25 2010-09-15 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置
US8121128B2 (en) 2008-02-26 2012-02-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for link control in a wireless communication system
US20090144385A1 (en) * 2008-03-03 2009-06-04 Harry Gold Sequential Message Transmission System
US7920979B2 (en) * 2008-04-29 2011-04-05 Semiconductor Components Industries, Llc Signal generation circuit
US8155847B2 (en) * 2008-06-03 2012-04-10 GM Global Technology Operations LLC Electronic transmission shifting architecture with maximized availability
US8223796B2 (en) 2008-06-18 2012-07-17 Ati Technologies Ulc Graphics multi-media IC and method of its operation
DE102009040911B4 (de) 2008-09-30 2014-08-07 Lantiq Deutschland Gmbh Bündelung physikalischer Kanäle bei der Datenübertragung
CN101499639A (zh) 2009-01-24 2009-08-05 北京清电华力电气自动化科技有限公司 集成多种通信接口的继电保护和测量综合装置
JP2010183196A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Fujitsu Ltd データ転送システム、データ送信装置、データ受信装置及びデータ転送方法
EP2394453A4 (en) * 2009-02-06 2013-11-27 Sercomm Corp METHOD AND DEVICE FOR A WIRELESS MULTIPROTOCOL SECURITY CONTROL
JP2012532369A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ラムバス・インコーポレーテッド ノイズを補償するためにクロック信号を調節する技法
US8510487B2 (en) 2010-02-11 2013-08-13 Silicon Image, Inc. Hybrid interface for serial and parallel communication
ES2705691T3 (es) * 2010-08-04 2019-03-26 Bae Systems Plc Sistema de transmisión de datos de alta integridad
US9346441B2 (en) 2010-09-24 2016-05-24 Infineon Technologies Ag Sensor self-diagnostics using multiple signal paths
US8630546B2 (en) * 2010-11-01 2014-01-14 Calix, Inc. Network interface device synchronization
ITMI20102438A1 (it) * 2010-12-29 2012-06-30 Accent S P A Miscelatore per telecomunicazioni
US8447004B2 (en) * 2011-01-27 2013-05-21 Freescale Semiconductor, Inc. Estimation and compensation of clock variation in received signal
DE102011010922B4 (de) * 2011-02-10 2012-08-30 Novar Gmbh Gefahrenmeldeanlage
CN202275482U (zh) 2011-09-06 2012-06-13 北京中民防险科技发展有限公司 一种泥石流灾害预防报警系统
WO2013061272A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data communication with interventional instruments
JP5762943B2 (ja) 2011-12-27 2015-08-12 株式会社東芝 光送受信回路装置及び受信回路
US9484746B2 (en) * 2012-01-17 2016-11-01 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output
US8849520B2 (en) * 2012-03-26 2014-09-30 Infineon Technologies Ag Sensor interface transceiver
US8645020B2 (en) * 2012-06-21 2014-02-04 Freescale Semiconductor, Inc. Channel diagnostic system for sent receiver
US9994179B2 (en) * 2012-07-25 2018-06-12 Infineon Technologies Austria Ag Circuit arrangements and a method for receiving information
US20140081120A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Vanderbilt University System and method for detecting tissue surface properties
WO2014091058A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Nokia Corporation Method and apparatus for connection management
US10756857B2 (en) * 2013-01-25 2020-08-25 Infineon Technologies Ag Method, apparatus and computer program for digital transmission of messages
US10903865B2 (en) * 2013-01-25 2021-01-26 Infineon Technologies Ag Signal interface and a signal processing system
SI2866354T1 (sl) * 2013-10-25 2019-11-29 Vito Nv Vlaamse Instelling Voor Tech Onderzoek Nv Postopek in sistem za zagotavljanje pulzirane moči in podatkov na vodilu
WO2015097657A2 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Apparatus and method for reacting to a change in supply voltage
DE102014110082B3 (de) * 2014-07-17 2015-10-15 Infineon Technologies Ag Empfänger, Verfahren zur Detektion eines Fehlers in einem Signal, welches einen Datenwert umfasst, Verfahren zur Übertragung eines Datenwerts und Verfahren zur Detektion eines Fehlers in einem Signal
US9571155B2 (en) * 2014-08-25 2017-02-14 Samsung Display Co., Ltd. Method of startup sequence for a panel interface
DE102014115493B3 (de) * 2014-10-24 2016-03-03 Infineon Technologies Ag Empfänger und Verfahren zum Empfangen eines Signals
US9735992B2 (en) * 2014-10-24 2017-08-15 Infineon Technologies Ag Receiver and method for receiving a signal
WO2016196848A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 Marvell World Trade Ltd. Delay locked loop
US9602317B1 (en) * 2015-10-12 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for combining currents from passive equalizer in sense amplifier
US9722822B1 (en) * 2016-03-04 2017-08-01 Inphi Corporation Method and system using driver equalization in transmission line channels with power or ground terminations
US9819523B2 (en) * 2016-03-09 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Intelligent equalization for a three-transmitter multi-phase system
US9929760B2 (en) * 2016-04-14 2018-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Ultra-low-power RF receiver frontend with tunable matching networks
US9847802B1 (en) * 2016-08-16 2017-12-19 Xilinx, Inc. Reconfiguration of single-band transmit and receive paths to multi-band transmit and receive paths in an integrated circuit
US9654310B1 (en) * 2016-11-19 2017-05-16 Nxp Usa, Inc. Analog delay cell and tapped delay line comprising the analog delay cell
US9941999B1 (en) * 2017-03-08 2018-04-10 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for communication over an isolation barrier with monitoring
DE102017130933B3 (de) * 2017-12-21 2019-05-02 Infineon Technologies Ag Flankenbasierte Kommunikation mit einer Vielzahl von Slave-Vorrichtungen unter Verwendung von Timern
US10348417B1 (en) * 2017-12-21 2019-07-09 Infineon Technologies Ag Short pulse width modulation (PWM) code (SPC) / single edge nibble transmission (SENT) sensors with increased data rates and automatic protocol detection
US12013259B2 (en) * 2018-09-26 2024-06-18 Infineon Technologies Ag Providing compensation parameters for sensor integrated circuits
DE102018132024A1 (de) * 2018-12-13 2020-06-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Netzwerkkommunikationssystem mit bidirektionaler Strommodulation zur Datenübertragung
DE102019101892B4 (de) * 2019-01-25 2020-10-15 Infineon Technologies Ag Kommunikationsvorrichtungen und -verfahren
US20210380060A1 (en) * 2020-06-04 2021-12-09 Veoneer Us, Inc. Sensor communication discrete control considering emc compliance for restraint control module
CN212919403U (zh) * 2020-06-15 2021-04-09 深圳蓝胖子机器人有限公司 一种灵巧手嵌入式系统
US11549971B2 (en) * 2020-07-27 2023-01-10 Semiconductor Components Industries, Llc Managing power disruptions in a sensor network
US11689326B2 (en) * 2020-07-29 2023-06-27 Infineon Technologies Ag Diverse sensor measurement with analog output
EP4060861A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-21 Nxp B.V. A power line communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204720A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 三菱電機株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013114355A1 (de) 2014-08-21
FR3001594A1 (fr) 2014-08-01
US20200358565A1 (en) 2020-11-12
US20140214970A1 (en) 2014-07-31
US11855789B2 (en) 2023-12-26
KR20160029046A (ko) 2016-03-14
CN107450400B (zh) 2023-02-28
DE102013114355B4 (de) 2021-01-28
KR101634061B1 (ko) 2016-06-27
US10756857B2 (en) 2020-08-25
CN107450400A (zh) 2017-12-08
US10187099B2 (en) 2019-01-22
CN103970054A (zh) 2014-08-06
CN103970054B (zh) 2017-07-25
KR101602034B1 (ko) 2016-03-09
KR20140095975A (ko) 2014-08-04
US20160182109A1 (en) 2016-06-23
FR3001594B1 (fr) 2017-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191935U (ja) メッセージのデジタル伝送のための装置
US10903865B2 (en) Signal interface and a signal processing system
EP2728805B1 (en) Controller area network (can) transceiver and method for operating a can transceiver
CN105610452B (zh) 确定pwm信号中编码值的接收机、发射机、方法和传输其的方法
EP3691197B1 (en) Bus device and method for operating a bus device
EP2584741A1 (en) Central Bus Guardian (CBG) and method for operating CBG
EP2965480B1 (en) N-factorial differential signaling termination network
US20160224501A1 (en) Adaptation device for a bus system, and method for operating a can subscriber station and a can fd subscriber station in a bus system
CN114144996B (zh) 用于串行总线系统的用户站的装置和用于在串行总线系统中进行通信的方法
US8694879B1 (en) Efficient use of CRC with limited data
CN100452692C (zh) 用于数据传输的方法
JP2012175537A (ja) 無線通信システム、無線送信機、無線受信機および無線通信方法
WO2022056890A1 (zh) 通信链路初始化方法及装置
CN112913192B (zh) 用于串行总线系统的用户站和用于在串行总线系统中传输数据的方法
JP2023064056A (ja) 通信装置および通信システム
CN115352378A (zh) 用于汽车应用的安全串行总线
WO2005008970A3 (fr) Procede et dispositif de transmission de donnees
CN103257648A (zh) 汽车标定系统
KR101817639B1 (ko) 고장허용 제어장치 및 이를 포함하는 차량
US11876640B2 (en) User station for a serial bus system, and method for transferring data with manipulation protection in a serial bus system
CN108141357B (zh) 用于在网络中生成秘密的电路装置
Galletti CANguru: a reliable intrusion detection system for CAN and CAN FD networks
CN115413410A (zh) 串行总线系统的用户站的通信控制装置和发送/接收装置以及串行总线系统中的通信方法
CN117997670A (zh) Can控制器、can装置和用于can控制器的方法
CN116647422A (zh) 控制器局域网收发器和用于所述收发器的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3191935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term