JP3190004B2 - 自動変速機のシフトレバー装置 - Google Patents

自動変速機のシフトレバー装置

Info

Publication number
JP3190004B2
JP3190004B2 JP13790495A JP13790495A JP3190004B2 JP 3190004 B2 JP3190004 B2 JP 3190004B2 JP 13790495 A JP13790495 A JP 13790495A JP 13790495 A JP13790495 A JP 13790495A JP 3190004 B2 JP3190004 B2 JP 3190004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
shift
shift lever
leaf spring
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13790495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08326880A (ja
Inventor
賢 杉山
慎治 岡
厚志 椎本
崇吉 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Atsumitec Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Atsumitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Atsumitec Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13790495A priority Critical patent/JP3190004B2/ja
Publication of JPH08326880A publication Critical patent/JPH08326880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190004B2 publication Critical patent/JP3190004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シフトレバーのパーキ
ング位置からの移動を阻止するロック手段と、このロッ
ク手段の作動を手動で解除するロック強制解除手段とを
備えた自動変速機のシフトレバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に自動変速機のシフトレバー装置
は、ブレーキペダルを踏まない状態ではロック手段が作
動してシフトレバーをパーキング位置に固定しており、
ブレーキペダルを踏むとロック解除手段がロック手段の
作動を解除することにより、シフトレバーのパーキング
位置からの移動を許容するようになっている。
【0003】かかるロック解除手段は一般にソレノイド
により駆動されるが、メンテナンスを行う場合やバッテ
リの放電等によりソレノイドが作動不能になった場合
に、マニュアルでロック手段の作動を解除する必要が生
じる。そこで、実公平4−29154号公報に記載され
たものは、イグニッションキーを挿入して強制的にロッ
ク解除手段を駆動することにより、ロック手段の作動を
マニュアルで解除し得るようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ものは、ロック強制解除手段が中間部が枢軸で枢支され
て戻しばねで一方向に付勢されたL字状のレバーを備え
ており、イグニッションキーの挿入により戻しばねに抗
してレバーの一端を押圧して回動させることにより、レ
バーの他端でロック手段の作動を解除するようになって
いる。このために、レバー、枢軸及び戻しばねの3個の
部材が必要になって部品点数や組立工数が増加するばか
りか、L字状のレバーを他部材と干渉しないように揺動
させるために大きなスペースが必要となって装置が大型
化する問題があった。
【0005】本発明は、前述の事情に鑑みてなされたも
ので、前記自動変速機のシフトレバー装置の部品点数の
削減及び小型化を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、基板上に固着したシ
フト規制板に、シフトレバーのパーキング位置からの移
動を阻止するロック手段を備えたシフトロック機構を設
け、このシフトロック機構には、前記ロック手段の作動
を手動で解除するロック強制解除手段が連結される自動
変速機のシフトレバー装置において、前記ロック強制解
除手段は手動で操作されるロック解除部材の動きを前記
ロック手段に伝達して該ロック手段の作動を解除し得る
スライド部材からなり、このスライド部材は前記ロック
解除部材の操作方向に沿って往復摺動可能であり、且つ
該スライド部材を前記ロック解除部材の操作方向と逆方
向に付勢するようにU字状に湾曲した板ばねが一体に形
成されており、前記板ばねの自由端近傍が当接する前記
シフト規制板の角部は、R形状になっていることを特徴
とする。
【0007】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、前記板ばねの幅方向中央部には長手
方向に沿って延びるスリットが形成され、その板ばねの
自由端において前記スリットの先端が、前記シフト規制
板に突設した係止ピンに係止されていることを特徴とす
る。 また請求項3に記載された発明は、請求項1または
2の構成に加えて、前記スライド部材は合成樹脂製であ
り、前記板ばねも合成樹脂製であることを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1の構成によれば、シフトレバーがパー
キング位置にあってロック手段により移動を阻止されて
いるとき、手動でロック解除部材を操作することによ
、U字状に湾曲した板ばねに抗してスライド部材を摺
動させると、スライド部材によりロック手段の作動が解
除されてシフトレバーのパーキング位置からの移動が許
容される。また上記板ばねの自由端近傍が当接するシフ
ト規制板の角部は、R形状になっているので、当接部に
おける板ばねの応力集中の回避と、ロック解除部材の操
作荷重の軽減とが図られる。
【0009】請求項の構成によれば、スライド部材を
合成樹脂で成形する際に板ばねを一体に成形することが
でき、しかも合成樹脂の弾性により板ばねに適切な弾発
力を与えることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。
【0011】図1〜図7は本発明の一実施例を示すもの
で、図1はシフトレバー装置の平面図、図2は図1の2
−2線断面図、図3は図2の3−3線断面図、図4は図
3の4−4線断面図、図5は要部の分解斜視図、図6は
ソレノイドによるロック解除時の作用説明図、図7はマ
ニュアルによるロック解除時の作用説明図である。
【0012】図1〜図4に示すように、自動変速機用シ
フト装置Sの基板1には、中心部から下方に膨出する袋
状のレバー支持部1aが形成されており、このレバー支
持部1aに横架されて車体の左右方向に延びる一本の枢
軸2によりシフトレバー3の下端が車体前後方向に回動
可能に枢支される。
【0013】シフトレバー3は、前記枢軸2に支承され
るボス4aを下端に固着したパイプ状のレバー本体4
と、このレバー本体4の上部に嵌合してビス5,5で固
着されるノブ6とからなっている。このノブ6には、車
体の左右方向へ延びて一端が運転席側に開口する案内筒
7が設けられており、これに出没可能のプッシュボタン
8と、該プッシュボタン8を突出方向へ付勢するボタン
戻しばね9とが装着される。プッシュボタン8は一側面
を斜面10aに形成した凹部10を有し、その斜面10
aに上端を係合させる制御ロッド11がレバー本体4内
に昇降可能に嵌装される。またこの制御ロッド11を上
昇方向へ付勢するロッド戻しばね12がレバー本体4内
に収納される。
【0014】而して、プッシュボタン8を案内筒7内に
押し込むと、斜面10aの作用で制御ロッド11を下降
させることができる。
【0015】制御ロッド11には、車体の左右方向一側
に突出するロックピン13が植設される。このロックピ
ン13は、レバー本体4にその長手方向に長く穿設され
た長孔14を昇降自在に貫通して外側方へ長く突出す
る。
【0016】シフトレバー3のレバー本体4中間部に溶
接されたブラケット16には、自動変速機のマニュアル
弁(図示せず)に連なるコントロールワイヤ18の端子
ロッド18aが連結ピン19により接続される。
【0017】またブラケット16には、ロックピン13
の突出方向と反対側に突出するスイッチピン20が植設
される。さらにブラケット16は後方へ延出する腕部1
6aを有し、この腕部16aには板ばねからなるディテ
ントばね21がビス22により固着される。このディテ
ントばね21は、前端をシフトレバー3のロックピン1
3近傍まで延ばしており、その前端にローラ23を軸支
している。
【0018】基板1上には、シフトレバー3のロックピ
ン13側にシフト規制板24が、またスイッチピン20
側にスイッチハウジング25がそれぞれ配設される。シ
フト規制板24は合成樹脂製で、下前後両端に突設した
耳片27,27を貫通するボルト28,28により基板
1に固着される。
【0019】基板1の四隅には4本の支持脚32…が立
設され、シフト規制板24及びスイッチハウジング25
を覆うエスカッション33が上記支持脚32…にビス3
4…で固着される。このエスカッション33には、これ
を貫通するシフトレバー3の回動を許容する長孔35が
設けられ、この長孔35は、シフトレバー3と共に移動
するシャッタ板36により閉じられる。エスカッション
33の周縁部はコンソールボックス15により覆われ
る。そして、基板1はレバー支持部1aの下面をを覆う
ラバー製のシール部材17を介してフロアパネル47に
4本のボルト26で固定される。
【0020】エスカッション33の上面には、シフトレ
バー3のシフト位置がシフトレバー3の回動方向前方か
ら後方に向って、パーキング位置「P」、リバース位置
「R」、ニュートラル位置「N」、4速ドライブ位置
「D4 」、3速ドライブ位置「D3 」、2速ホールド位
置「2」及び1速ホールド位置「1」と表示されてい
る。
【0021】シフト規制板24の内側面には、上面を規
制面38とする凹部37が形成される。規制面38は前
記ロックピン13と係合してシフトレバー3のシフト位
置を規制するものであって、前記「N」位置ないし「D
3 」位置に対応する部分で高く、「R」位置及び「2」
位置の対応部分で低く、さらに「1」位置の対応部分で
低く形成される。また「P」位置の対応部分は「R」位
置の対応部分より高く形成されるが、その間に下向きの
突起が設けられる。これにより「P」位置の対応部分は
パーキング位置保持溝38pとされる。また凹部37の
下面は前記枢軸2を中心とした円弧面とされる。このよ
うな凹部37とロックピン13とによりシフト規制機構
39が構成される。
【0022】而して、「N」位置ないし「D3 」位置間
ではロックピン13を下降させずともシフトレバー3の
回動は可能であるが、「N」位置から「R」位置、「D
3 」位置から「2」位置、及び「2」位置から「1」位
置へのシフトレバー3の回動は、プッシュボタン8を押
してロックピン13を下降させなければできないように
なっている。また「R」位置及び「P」位置間でのシフ
トレバー3の回動は、その回動方向の如何を問わずロッ
クピン13を下降させなければできないようになってい
る。
【0023】またシフト規制板24の上面には、シフト
レバー3の「P」位置ないし「1」位置に対応した7個
のV形ノッチ40…が設けられ、前記ディテントばね2
1前端のローラ23がシフトレバー3の各シフト位置に
対応したノッチ40に該ばね21の弾発力で係合するよ
うになっている。これらノッチ40…及びローラ23付
ディテントばね21によってディテント機構41が構成
される。
【0024】而して運転者はシフトレバー3のシフト位
置を変える度にディテント機構41により節度感を得る
ことができる。
【0025】スイッチハウジング25は、シフトレバー
3の回動方向に沿って前後方向に延びる案内溝29を内
側面に有し、この案内溝29に可動子30が摺動自在に
嵌合される。この可動子30には、シフトレバー3との
対向面に上下方向の連結溝31が設けられており、これ
に前記スイッチピン20が係合される。したがって、可
動子30はシフトレバー3の回動に伴いスイッチハウジ
ング25内を摺動することができる。この可動子30と
スイッチハウジング25との間には、シフトレバー3の
「P」位置ないし「1」位置にそれぞれ対応した信号を
発するスイッチ機構が設けられる。このスイッチ機構は
公知のもので、自動車のインストルメントパネルに装備
されるシフト位置表示ランプに作動信号を送ったり、シ
フトレバー3の「P」位置及び「N」位置以外のシフト
位置ではエンジンスタータの作動を禁止する信号を発し
たりするものである。
【0026】さらにシフト規制板24には、シフトレバ
ー3が「P」位置を占めるときは車両のブレーキを作動
させない限りシフトレバー3の回動を拘束するシフトロ
ック機構42が設けられる。
【0027】シフトロック機構42は、シフト規制板2
4の外側面に該シフト規制板24と一体の軸43で支持
されるロックレバー44と、このロックレバー44を作
動するアクチュエータ45とからなっている。ロックレ
バー44は、前記軸43に回転自在に嵌合するボス44
aと、このボス44aからそれぞれ半径方向外側に延び
る第1操作腕44bと、第2操作腕44cとロック腕4
4dとを備える。そしてロック腕44dは、パーキング
位置保持溝38pの入口を閉じるロック位置L(図4参
照)と、該入口を開放するアンロック位置U(図6及び
図7参照)との間を回動するようになっている。
【0028】アクチュエータ45は、シフト規制板24
の外側面に固着されるソレノイド48と、このソレノイ
ド48の励起時にその内方へ引込まれる作動杆49と、
この作動杆49を突出方向へ付勢する戻しばね50とか
らなっており、ソレノイド48は、ブレーキペダルの踏
込みに押動して閉じるブレーキ作動感知スイッチ(図示
せず)を介してバッテリに接続される。作動杆49の突
出端は、第1操作腕44bに設けたストッパピン44g
がシフト規制板24に設けたストッパ部材46に当接す
ることにより規制される。
【0029】作動杆49は、その先端の環状部49aを
前記第1操作腕44bに突設した第1ピン部44eに係
合させており、この作動杆49がソレノイド48内に引
込まれるときは、ロックレバー44はアンロック位置U
に回動し、ソレノイド48から突出するときはロックレ
バー44はロック位置Lに回動する。
【0030】而して、シフトレバー3が「P」位置に在
るとき、即ちロックピン13がパーキング位置保持溝3
8pに係合しているとき、ブレーキペダルが非操作状態
にあれば、シフトレバー3を他のシフト位置へ移動すべ
くロックピン13を下降させようとしても、ロック位置
Lを占めるロックレバー44のロック腕44dがロック
ピン13のパーキング位置保持溝38pからの脱出を阻
止するので、シフトレバー3の「P」位置からの移動は
不能である。そこで、ブレーキペダルを踏込むと、図6
に示すようにソレノイド48の励起により作動杆49が
引込まれてロックレバー44をアンロック位置Uに回動
し、ロック腕44dがパーキング位置保持溝38pの入
口を開くので、該溝38pからのロックピン13の脱出
を許可してシフトレバー3の他のシフト位置への回動が
可能となる。
【0031】尚、シフトレバー3を「R」から「P」位
置へ回動する際は、ソレノイド48が消勢状態にあって
も、ロックピン13を下降させていれば、シフトレバー
3の回動に伴いロックピン13が戻しばね50の力に抗
してロックレバー44をアンロック位置Uへ押しやるの
で、シフトレバー3の「P」位置への回動が達成され
る。そしてロックピン13が上昇してパーキング位置保
持溝38pに完全に収容されると、ロックレバー44は
戻しばね50の力でロック位置Lに復帰する。
【0032】図5に示すように、上記のようなシフトロ
ック機構42にはロック強制解除手段としてのスライド
部材55が連結される。このスライド部材55は、バッ
テリの過放電等により前記ソレノイド48が励起不能に
なったとき、ロック解除部材としてのイグニッションキ
ー56を利用して前記ロックレバー44を強制的にアン
ロック位置Uへ回動させるものである。
【0033】スライド部材55は合成樹脂で一体に成形
された本体部57と板ばね58とから構成されており、
本体部57はエスカッション33に開設したキー孔59
に対向して、該キー孔59に挿入されたイグニッション
キー56に先端により押圧される被押圧部57aと、被
押圧部57aの右側縁から下方に垂下する比較的に短い
第1脚部57bと、被押圧部57aの左側縁から下方に
垂下する比較的に長い第2脚部57cとを備える。スラ
イド部材55を上下摺動自在に案内するシフト規制板2
4は、前記第1脚部57bを案内するガイド部24a
と、前記第2脚部57cの上部を案内するガイド部24
bと、前記第2脚部57cの下部に形成したL字状のガ
イド突起57dを案内するガイド溝24cとを備える。
【0034】板ばね58は側面視でU字状に湾曲した形
状を持ち、その幅方向中央部に長手方向に沿って延びる
スリット58aが形成される。板ばね58は、その固定
端においてスライド部材55の被押圧部57aの前縁に
連なるとともに、その自由端においてスリット58aの
先端がシフト規制板24に突設した係止ピン24dに係
止されており、その弾発力によってスライド部材55は
上方に付勢される。板ばね58の自由端近傍が当接する
シフト規制板24の角部24gはR形状になっており、
当接部における板ばね58の応力集中の回避と、後述す
るイグニッションキー56による操作荷重の軽減とが図
られる(図7参照)。
【0035】スライド部材55の上方への摺動端は、第
1脚部57b及び第2脚部57cにそれぞれ設けたスト
ッパ突起57f,57fを、シフト規制板24に突設し
た一対のストッパ突起24e,24eに当接させること
により規制される。またスライド部材55の下方への摺
動端は、被押圧部57aの下面をシフト規制板24に形
成したストッパ面24fに当接させることにより規制さ
れる。
【0036】第2脚部57cの下面に形成した駆動面5
7gが、前記第2操作腕44cに設けた第2ピン部44
fに当接可能に対向する。而して、図7に示すように、
エスカッション33のキー孔59にイグニッションキー
を差込んでスライド部材55の被押圧部57aを押圧す
れば、下方に摺動するスライド部材55に駆動面57g
がロックレバー44の第2操作腕44cに突設した第2
ピン部44fを押圧し、ロック腕44dはパーキング位
置保持溝38pの入口を閉じるロック位置Lから該入口
を開放するアンロック位置Uへと強制的に回動せしめら
れる。
【0037】上述のようにして、ソレノイド48が励起
不能の状態でも、シフトレバー3を「P」位置から他の
シフト位置へ回動することが可能となる。また、上述し
たロック強制解除手段は1個のスライド部材55だけか
ら構成されているため、部品点数及び組立工数が削減さ
れる。しかも摺動動作のみを行うために回動動作を行う
従来のものにコンパクトであるから、シフトロック機構
42と共に同一のシフト規制板24の狭小な外側面に容
易に配設することができる。
【0038】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0039】例えば、実施例ではロック解除部材として
のイグニッションキー56でスライド部材55を押圧し
ているが、ロック解除部材をスライド部材55と一体に
形成されてエスカッション33の表面に突出するボタン
から構成し、このボタンを押圧することによりシフトロ
ック機構42をロック解除することも可能である。
【0040】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載された発
明によれば、ロック強制解除手段がロック解除部材の動
きをロック手段に伝達して該ロック手段の作動を解除し
得るスライド部材から構成されており、このスライド部
材に、U字状に湾曲した板ばねが一体に形成されている
ので、従来の枢軸、レバー及び戻しばねよりなるロック
強制解除手段に比べて部品点数及び組立工数が大幅に減
少するだけでなく、スライド部材が摺動動作のみを行っ
て回動動作を行わないために取付スペースを削減され、
狭隘な空間に容易に配設することができる。また上記板
ばねの自由端近傍が当接するシフト規制板の角部は、R
形状になっているので、当接部における板ばねの応力集
中の回避と、ロック解除部材の操作荷重の軽減とが図ら
れる。
【0041】また請求項に記載された発明によれば、
スライド部材は合成樹脂製であり、板ばねも合成樹脂製
であるので、スライド部材を成形する際に板ばねを同時
に一体成形することができ、しかも合成樹脂の弾性によ
板ばねに適切な弾発力を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シフトレバー装置の平面図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図3の4−4線断面図
【図5】要部の分解斜視図
【図6】ソレノイドによるロック解除時の作用説明図
【図7】マニュアルによるロック解除時の作用説明図
【符号の説明】
3 シフトレバー24 シフト規制板 24d 係止ピン 24g 角部 42 シフトロック機構 44 ロックレバー(ロック手段) 55 スライド部材(ロック強制解除手段) 56 イグニッションキー(ロック解除部材) 58 板ば 58a スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 椎本 厚志 静岡県浜名郡雄踏町宇布見7111番地 株 式会社アツミテック内 (72)発明者 清水 崇吉 静岡県浜名郡雄踏町宇布見7111番地 株 式会社アツミテック内 (56)参考文献 特開 平2−3537(JP,A) 特開 平4−302773(JP,A) 特開 平4−232145(JP,A) 実開 昭63−191532(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 20/00 - 20/08 F16H 59/00 - 59/12 G05G 1/00 - 25/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(1)上に固着したシフト規制板
    (24)に、シフトレバー(3)のパーキング位置から
    の移動を阻止するロック手段(44)を備えたシフトロ
    ック機構(42)を設け、このシフトロック機構(4
    2)には、前記ロック手段(44)の作動を手動で解除
    するロック強制解除手段(55)が連結される自動変速
    機のシフトレバー装置において、 前記ロック強制解除手段(55)は手動で操作されるロ
    ック解除部材(56)の動きを前記ロック手段(44)
    に伝達して該ロック手段(44)の作動を解除し得るス
    ライド部材からなり、このスライド部材は前記ロック解
    除部材(56)の操作方向に沿って往復摺動可能であ
    り、且つ該スライド部材を前記ロック解除部材(56)
    の操作方向と逆方向に付勢するようにU字状に湾曲した
    板ばね(58)が一体に形成されており、 前記板ばね(58)の自由端近傍が当接する前記シフト
    規制板(24)の角部(24g)は、R形状になってい
    ことを特徴とする、自動変速機のシフトレバー装置。
  2. 【請求項2】 前記板ばね(58)の幅方向中央部には
    長手方向に沿って延びるスリット(58a)が形成さ
    れ、その板ばね(58)の自由端において前記スリット
    (58a)の先端が、前記シフト規制板(24)に突設
    した係止ピン(24d)に係止されていることを特徴と
    する、請求項1記載の自動変速機のシフトレバー装置。
  3. 【請求項3】 前記スライド部材は合成樹脂製であり、
    前記板ばね(58)合成樹脂製であることを特徴とす
    る、請求項1又は2記載の自動変速機のシフトレバー装
    置。
JP13790495A 1995-06-05 1995-06-05 自動変速機のシフトレバー装置 Expired - Fee Related JP3190004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13790495A JP3190004B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 自動変速機のシフトレバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13790495A JP3190004B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 自動変速機のシフトレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08326880A JPH08326880A (ja) 1996-12-10
JP3190004B2 true JP3190004B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=15209404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13790495A Expired - Fee Related JP3190004B2 (ja) 1995-06-05 1995-06-05 自動変速機のシフトレバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190004B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8763764B2 (en) 2011-07-21 2014-07-01 Hyundai Motor Company Locking apparatus for parking brake
US8844703B2 (en) 2011-07-21 2014-09-30 Hyundai Motor Company Locking apparatus for parking brake

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210199192A1 (en) * 2016-01-19 2021-07-01 Kongsberg Driveline Systems I, Inc. Shifter Assembly for a Vehicle and a Method of Operating the Same
EP3953615A4 (en) * 2019-04-10 2022-03-02 Nissan North America, Inc. SHIFT LOCK GUARD

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8763764B2 (en) 2011-07-21 2014-07-01 Hyundai Motor Company Locking apparatus for parking brake
US8844703B2 (en) 2011-07-21 2014-09-30 Hyundai Motor Company Locking apparatus for parking brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08326880A (ja) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0952288B1 (en) Locking device
US5490585A (en) Shift lever apparatus
EP1808366B1 (en) Vehicular lock device
EP1111637A2 (en) A multiple switch device
JP4584103B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2864322B2 (ja) 自動変速機用シフト装置
US4249404A (en) Floor mounted shift control mechanism for a transmission
JP3190004B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
WO2012144414A1 (ja) チャイルドプロテクタ機構
JP2000272370A (ja) シフトレバー装置
JP3329319B2 (ja) 車両用ドアハンドル
JP2657330B2 (ja) 自動変速機用セレクトレバー装置におけるシフトロック装置
JP3135828B2 (ja) 自動変速機操作装置
JPS6223625Y2 (ja)
JP3429413B2 (ja) シフトレバー装置
JPH0744848Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
JP2864321B2 (ja) 自動変速機用シフト装置
JP2897935B2 (ja) 自動変速機のシフトロック解除装置
JP3152610B2 (ja) 自動変速機操作装置
JP3212737B2 (ja) シフトレバー装置
JP2573540B2 (ja) 車両用ワンモーションロック装置
JP2996091B2 (ja) 変速機の操作パネル
JPH0744847Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
KR970002196Y1 (ko) 자동차 도어의 잠김장치
JPH08159254A (ja) シフトロック装置の手動解除機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees