JP3189397U - 台車 - Google Patents

台車 Download PDF

Info

Publication number
JP3189397U
JP3189397U JP2013007231U JP2013007231U JP3189397U JP 3189397 U JP3189397 U JP 3189397U JP 2013007231 U JP2013007231 U JP 2013007231U JP 2013007231 U JP2013007231 U JP 2013007231U JP 3189397 U JP3189397 U JP 3189397U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
stairs
rotates
support frame
loading platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013007231U
Other languages
English (en)
Inventor
信仁 齋藤
信仁 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013007231U priority Critical patent/JP3189397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189397U publication Critical patent/JP3189397U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】階段などの段差を容易に、安全に登り降りすることができる台車を提供する。【解決手段】荷台と、荷台の下面に設けられた回転軸支持フレームと、このフレームに対し回転自在に支持された中心軸31と、中心軸に固定されラジアル方向へ突出し互いに等しい間隔で配置された3つの車輪支持部材7と、3対の車輪9a〜9cとから成る。台車の車輪9aが階段Sの蹴込み板Pに当接すると、台車を走行させようとする力が中心軸31を回転させ、車輪支持フレーム33が反時計回りの方向へ回動し、車輪9cが段板Lに載る。更に、車輪9cが次の蹴込み板に当接すると、台車を走行させようとする力が中心軸を回転させ、車輪支持フレームが回動し、車輪9bが段板に載る。上記動作が繰り返されて、台車は階段を容易に且つ安全に登ることができる。また、台車が階段を降りる時は、登る時の動作と逆に中心軸が回転して、車輪が順次段板に載る。【選択図】図5

Description

本考案は人力で走行させる台車に係り、特に階段などの段差を容易に昇り降りすることができる台車に関するものである。
荷物や人を載せて人力で走行させて搬送する台車は一般に広く使用されている。この台車は平坦な所を走行するだけでなく、屋内外の階段等の段差を登ったり、降りたりしなければならないことがある。例えば、特許文献1に記載された台車は階段などにて荷台を傾けたときに、ハンドルからブレーキ部材に到るブレーキ操作系が、階段などの段差に抵触しないようにしたものである。
特開2005−170226号公報
しかしながら、上記従来の台車は、階段等の段差を越えるためには車輪が段差の垂直面を登ることが必要であり、ハンドルを持って台車そのものを吊り下げた状態で引き上げなければならず相当な力が必要になり、また降りるときは車輪が段差の垂直面を降りることになるため、相当な力が必要になるだけでなく、かなり危険であるという問題がある。
本考案は上記従来の問題点に着目してなされたものであり、階段などの段差を容易に、しかも安全に登り降りすることができる台車の提供を、その目的とする。
本考案は上記課題を解決するためになされたものであり、請求項1の考案は、ほぼ平板状で人や荷物を載せる荷台と、前記荷台の下面に設けられ下方へ突出する回転軸支持フレームと、前記回転軸支持フレームに対し回転自在に支持された中心軸と、前記中心軸に固定され前記中心軸を中心にラジアル方向へ突出し且つ互いに等しい間隔を開けて配置された3つの車輪支持部材と、前記3つの車輪支持部材に対しそれぞれ回転可能に支持された一対の車輪とから成ることを特徴とする台車である。
請求項2の考案は、請求項1に記載した台車において、車輪支持部材はフレーム状に形成されていることを特徴とする台車である。
請求項3の考案は、請求項1または2に記載した台車において、荷台は矩形の荷台フレームと、前記荷台フレームに張設されたシートとによって構成されていることを特徴とする台車である。
本考案の台車によれば、階段などの段差を容易に、しかも安全に登り降りすることが可能となる。
本考案の実施の形態に係る台車の斜視図である。 図1の台車を構成する荷台フレームの構造を説明するための斜視図である。 図1の台車の一部を前方側から見た図である。 図1の台車の走行動作を説明するための側面図である。 (A)は車輪が階段の蹴込み板に当接した様子を示す図、(B)は蹴込み板の当接した車輪の次の車輪を支持する車輪支持フレームが回動して、次の車輪が次の蹴込み板に乗った様子を示す図、(C)は更に次の車輪を支持する車輪支持フレームが回動する様子を示す図である。 図1の台車の荷台フレームに付加するハンドルの構造を説明するための斜視図である。
本考案の実施の形態に係る台車1を図面にしたがって説明する。
図1、図3に示すように台車1は荷台3、回転軸支持フレーム5、車輪軸7及び車輪9a、9b、9c等から成る。
荷台3の詳細な構成を説明する。
符号11は金属パイプによって構成された矩形フレームを示し、この矩形フレーム11には、図2に示すように3本の補強バンド12が巻かれた状態で取り付けられている。補強バンド12の両端部は調節具16を介して連結され、張り具合、すなわち強く張った状態、緩く張った状態を調節することが可能となっている。また、補強バンド12は矩形フレーム11の長手方向へおいて位置を変えることができるようになっている。
また、矩形フレーム11には合成樹脂製のシート13が張設され、シート13は補強バンド12を上側から覆うように備えられている。シート13の縁部には複数の穴が形成され、この穴にはリング状の補強金具15が固定されている。補強金具15にはロープ17が通され、このロープ17が矩形フレーム11に結束されて、シート13が矩形フレーム11に張設されている。荷台3はほぼ平板状に形成されている。矩形フレーム11の前側のパイプ11aとシート13の端部との間には隙間14が形成されている。
荷台3は以上のように構成されている。
また、矩形フレーム11の左右のパイプ11bには二組の取付ベルト19が取り付けられている。取付ベルト19はベルト部19aとバックル19bを有している。
回転軸支持フレーム5の詳細な構成を説明する。回転軸支持フレーム5は金属製パイプによって構成されており、荷台3の下面に固定されている。
符号21はサイドパイプを示し、サイドパイプ21は中央部分がほぼ直角に曲げられてなる、くの字形状を為し、一対を一組として設けられている。サイドパイプ21の両端部は矩形フレーム11の左右のパイプ11bに取り付けられており、サイドパイプ21の一端部は左右のパイプ11bの中心部分に固定され、サイドパイプ21の他端部は左右のパイプ11bの後方側の端部に固定されている。一対のサイドパイプ21は互いに対向して備えられている。
一対のサイドパイプ21の一端部側の途中部分には補強パイプ23が渡設され固定されている。この補強パイプ23の左右両端部はほぼ直角に曲げられて前側へ突出している。また、一対のサイドパイプ21の他端部側の途中部分には補強パイプ25が渡設され固定されている。この補強パイプ25の左右両端部はほぼ直角に曲げられて下方へ突出している。
回転軸支持フレーム5は以上のように構成されている。
補強パイプ25の左右両端部には、下方へ突出する金属パイプ製の脚部27が固定されている。
図3に示すように、一対のサイドパイプ21の折り曲げ部の外側には軸受29がそれぞれ固定されており、一対の軸受29には中心軸31が回転自在に支持されている。中心軸31の外周面には車輪支持部材としての3つの車輪支持フレーム33が固定されている。車輪支持フレーム33は中心軸31のラジアル方向へ突出し且つ互いに等しい間隔を開けて配置されている。
車輪支持フレーム33はほぼU字形の主部35、主部35の両端部に固定された軸受37及び一対の軸受37に固定された車輪軸7によって構成され、車輪支持フレーム33はほぼ矩形のフレーム状に形成されている。更に、図3に示すように3つの主部35の左右両端部には金属製の丸棒によって構成される補強部材41が固定され、補強部材41は隣り合う主部35に渡設されている。従って、主部35と補強部材41とから成るフレーム構造が形成されることになる。
合計3本の車輪軸7の両端部は一対の軸受37から左右方向へ突出しており、この突出部分に車輪9a、9b、9cがそれぞれ回転自在に取り付けられている。合計6個の車輪9a、9b、9cは同一の直径で同一の構造であるが、後述する台車1の動作の説明の便宜のため各車輪軸7に固定された一対の車輪について9a、9b、9cの符号を付すことにする。
台車1は平地に置くと、図1に示すように荷台3の前側が上になる傾斜姿勢となり脚部27の下端部が平地に当接する重心に設定されている。
次にこの台車1の動作について説明する。
図4に示すように、バックル19bを分割してから人Mを荷台3に乗せて、分割したバックル19bを連結し、人Mをベルト19aによって固定する。なお、人Mの体格に応じて、補強バンド12の位置や張り具合を調節して、人Mが安定して荷台3に載る状態とする。
そして、矩形フレーム11の前側のパイプ11aを隙間14に手を入れるようにして掴んで台車1を引っ張る。
平地Fでは車輪9a、9bによって走行する。
台車1が図5において右から左に走行して階段Sに差し掛かり、図5(A)に示すように車輪9aが階段Sの蹴込み板Pに当接すると、台車1を走行させようとする力が中心軸31を回転させ、図5(B)に示すように車輪支持フレーム33が反時計回りの方向へ回動することにより、車輪9cが段板Lに載る。更に、車輪9cが次の蹴込み板Pに当接すると、図5(C)に示すように台車1を走行させようとする力が中心軸31を回転させ、車輪支持フレーム33が反時計回りの方向へ回動する。そして、車輪9bが段板Lに載る。
上記動作が繰り返されて、台車1は階段Sを容易に且つ安全に登ることができる。
また、台車1が階段Sを降りるときは、上記台車1が階段Sを登るときの動作と逆に中心軸31が回転して、車輪9a、9b、9cが順次段板Lに載る。これにより、台車1は階段Sを容易に且つ安全に降りることができる。
図6に示すように、矩形フレームの前側のパイプ11aにハンドル18を装着してもよい。このハンドル18はほぼU字形であり、両端部がパイプ11aに対し回動自在に連結されており、仮想線で示すように荷台3の裏面側に重なる状態に収納でき、使用するときは実線で示すように荷台の前方へ突出する状態として、複数人で台車1を引く場合にハンドル18を掴むようにする。
以上、本考案の実施の形態について詳述してきたが、具体的構成は、この実施の形態に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更などがあっても考案に含まれる。
例えば、車輪9a、9b、9cは交換可能なので、平地走行専用で使用する場合は、多少強度が低くなっても軽量のものを取り付けるようにしてもよい。また、車輪9a、9b、9cより小径または大径のものに交換することも可能である。
本考案の台車は台車製造業において利用可能性を有する。
1…台車 3…荷台
5…回転軸支持フレーム 7…車輪軸
9a、9b、9c…車輪 11…矩形フレーム
11a…矩形フレームの前側のパイプ
11b…矩形フレームの左右側のパイプ
12…補強バンド 14…前側のパイプとシートとの隙間
13…シート 15…補強金具
16…補強バンドの調節具 18…ハンドル
17…ロープ 19…取付ベルト
19a…ベルト部 19b…バックル
21…サイドパイプ 23…補強パイプ
25…補強パイプ 27…脚部
29…軸受 31…中心軸
33…車輪支持フレーム 35…車輪支持フレームの主部
37…軸受 41…補強部材
F…平地 S…階段
P…階段の蹴込み板 L…階段の段板

Claims (3)

  1. ほぼ平板状で人や荷物を載せる荷台と、前記荷台の下面に設けられ下方へ突出する回転軸支持フレームと、前記回転軸支持フレームに対し回転自在に支持された中心軸と、前記中心軸に固定され前記中心軸を中心にラジアル方向へ突出し且つ互いに等しい間隔を開けて配置された3つの車輪支持部材と、前記3つの車輪支持部材に対しそれぞれ回転可能に支持された一対の車輪とから成ることを特徴とする台車。
  2. 請求項1に記載した台車において、車輪支持部材はフレーム状に形成されていることを特徴とする台車。
  3. 請求項1または2に記載した台車において、荷台は矩形の荷台フレームと、前記荷台フレームに張設されたシートとによって構成されていることを特徴とする台車。
JP2013007231U 2013-12-20 2013-12-20 台車 Expired - Fee Related JP3189397U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007231U JP3189397U (ja) 2013-12-20 2013-12-20 台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007231U JP3189397U (ja) 2013-12-20 2013-12-20 台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3189397U true JP3189397U (ja) 2014-03-13

Family

ID=78225139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007231U Expired - Fee Related JP3189397U (ja) 2013-12-20 2013-12-20 台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189397U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105857359A (zh) * 2016-05-06 2016-08-17 吉林大学 一种多功能助力运载装置
CN108056862A (zh) * 2017-11-17 2018-05-22 赵赫 担架抢救车
CN111487615A (zh) * 2020-04-30 2020-08-04 中国地质大学(武汉) 一种城市道路地下水文探测推车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249867A (ja) * 1985-04-29 1986-11-07 鳥居 種勝 荷物運搬車
JPH01301459A (ja) * 1988-05-28 1989-12-05 Nippo Seisakusho:Kk 車両
JP2007082996A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Tadashi Hatakeyama 車輪付き担架

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249867A (ja) * 1985-04-29 1986-11-07 鳥居 種勝 荷物運搬車
JPH01301459A (ja) * 1988-05-28 1989-12-05 Nippo Seisakusho:Kk 車両
JP2007082996A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Tadashi Hatakeyama 車輪付き担架

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105857359A (zh) * 2016-05-06 2016-08-17 吉林大学 一种多功能助力运载装置
CN108056862A (zh) * 2017-11-17 2018-05-22 赵赫 担架抢救车
CN111487615A (zh) * 2020-04-30 2020-08-04 中国地质大学(武汉) 一种城市道路地下水文探测推车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12037038B1 (en) Motorized stroller accessory
CN108883326B (zh) 重量训练滑车
JP3189397U (ja) 台車
US7900745B1 (en) Motor driven lifting assembly
KR20090036063A (ko) 무한궤도식 전동 휠체어
KR102271700B1 (ko) 수동용 차륜 부착 이동체
KR101379594B1 (ko) 계단상승기능을 겸비한 운반차
CN106364543A (zh) 一种可上楼梯的婴儿车
JP7033357B1 (ja) 運搬器具
JP5280567B1 (ja) ロープ作業用の吊り下げ装置
JP6062727B2 (ja) 重量物運搬装置
JP6501356B2 (ja) 単軌条用台車及び軌道運搬装置
JP2015139607A (ja) 担架運搬補助装置
KR100468141B1 (ko) 운송 기구
JP2015139606A (ja) 担架運搬補助装置
JP5916542B2 (ja) 機械式駐車設備および取付方法
JP4262040B2 (ja) 走行装置の安全装置
CN208932286U (zh) 一种货物搬运工具
KR101487682B1 (ko) 트롤리
KR101454641B1 (ko) 트롤리
JP2022156136A (ja) 階段運搬車
JP2015217684A (ja) 運搬台車、及び運搬方法
JP2017170975A (ja) 階段昇降装置
KR20180000930A (ko) 계단 승강 가능한 운반 대차
JP4348416B2 (ja) 避難困難者救出台車

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3189397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A624 Registrability report (other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A624

Effective date: 20151009

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees