JP3188663B2 - 多人数用蒸し器 - Google Patents

多人数用蒸し器

Info

Publication number
JP3188663B2
JP3188663B2 JP30719797A JP30719797A JP3188663B2 JP 3188663 B2 JP3188663 B2 JP 3188663B2 JP 30719797 A JP30719797 A JP 30719797A JP 30719797 A JP30719797 A JP 30719797A JP 3188663 B2 JP3188663 B2 JP 3188663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
steam
temperature
case body
steamer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30719797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11137433A (ja
Inventor
武司 荒井
Original Assignee
株式会社五加調理器
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社五加調理器 filed Critical 株式会社五加調理器
Priority to JP30719797A priority Critical patent/JP3188663B2/ja
Publication of JPH11137433A publication Critical patent/JPH11137433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188663B2 publication Critical patent/JP3188663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多人数分の餃子や
茶碗蒸等の蒸し物を一度に蒸し調理することができる多
人数用蒸し器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多人数分の蒸し物が収容されたケース体
内へボイラからの蒸気を供給して蒸し調理を行う多人数
用蒸し器においては、調理品目に応じて予め設定された
調理温度にケース体内が略一定に保持されるように、一
定温度並びに圧力の蒸気をバルブの開閉操作によりケー
ス体内へ断続的に導入して温度調整を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、ケース体の
内部温度を設定温度まで上昇させるためにバルブを開い
て蒸気をケース体内に導入する際に、バルブが一気に全
開してケース体内に高温の蒸気が急激に流入することか
らケース体内の温度分布が著しく不均一になり、これが
原因で蒸し物に蒸しむらが生じてしまうことがある。
【0004】また、蒸し物の中には、茶碗蒸し、プリ
ン、半熟玉子といったように比較的低温(70〜85
℃)で調理されるものがあるが、前記のバルブの開閉操
作による温度調整では適切な調理を行うことが面倒であ
り、このような蒸し物に適した、いわゆる蒸らし調理が
可能なものとすれば、調理品目に応じた多様な調理が可
能となり、利便性が向上する。
【0005】本発明は、このような発明者の知見に基づ
き案出されたものであり、その第1の目的は、蒸しむら
を防止して均一な調理が可能なように構成された多人数
用蒸し器を提供することにある。また、本発明の第2の
目的は、蒸らし調理が可能なように多人数用蒸し器を構
成することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を果たす
ために、本発明においては、多人数分の蒸し物が収容さ
れたケース体内へボイラからの蒸気を供給して蒸し調理
を行う多人数用蒸し器の構成を、前記ケース体内への蒸
気の供給管路に、流路を瞬時に開閉する第1のバルブ
と、所定時間をかけて流路を徐々に開閉する第2のバル
ブとを直列に配設し、前記第1のバルブと第2のバルブ
とを同時に開動作させて蒸気の導入量が徐々に増大する
ように蒸気の導入を開始し、前記第1のバルブと第2の
バルブとを同時に閉動作させて蒸気の導入を瞬時に停止
させるものとした。
【0007】特に、前記構成の多人数用蒸し器において
は、始動時に前記第1のバルブと第2のバルブとを同時
に開動作させるものとすると良い。さらに、前記ケース
体の内部温度が設定温度に達した際に前記第1のバルブ
と第2のバルブとを同時に閉動作させると共に、前記ケ
ース体の内部温度が設定温度より所定温度降下した際に
前記第1のバルブと第2のバルブとを同時に開動作させ
るものとすると良い。
【0008】これによると、蒸気の導入初期は流量が少
なく、蒸気の急激な流入によりケース体内の温度分布が
不均一化するのを抑制すると共に、蒸し物の過熱を防止
して的確な温度調整が可能となる。特に、前記第1のバ
ルブはソレノイドで弁体を開閉駆動する電磁開閉弁であ
り、前記第2のバルブはモータで弁体を開閉駆動する電
動開閉弁であると好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面を参照して本発
明の構成を詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明に基づき構成された多人数
用蒸し器の概略構成を示している。この多人数用蒸し器
は、多人数分の蒸し物が収容されるケース体1の内部
に、ボイラ2からの蒸気が蒸気供給管3を介して供給さ
れて蒸し調理が行われると共に、蒸し調理終了後に速や
かにケース体1の内部温度を下げるため、ブロワ5から
の送風をケース体1の下部に送り込んでケース体1内の
残留蒸気がケース体1の上部に設けられた排気管6から
強制排気されるようになっている。
【0011】蒸気供給管3には、上流側から順次、スチ
ームトラップ8、ストップバルブ9、ストレーナ10、
減圧弁11、電磁弁12、電動弁13、並びにストップ
バルブ14が設けられている。バイパス管16には、常
時全閉のストップバルブ17が設けられている。
【0012】電磁弁12はソレノイドで、電動弁13は
モータでそれぞれ開閉駆動されるものであり、これら電
磁弁12並びに電動弁13は制御器19から供給される
駆動電力で開閉動作されるようになっている。電磁弁1
2と電動弁13とを同時に開閉動作させると、図2に示
すように、電磁弁12が殆ど瞬時に全開・全閉となるの
に対して、電動弁13は所定時間(10秒程度)をかけ
て比較的低速で開閉動作を行う。電磁弁12と電動弁1
3とは直列に配置されているため、実際にケース体1内
に導入される蒸気量は開動作時には徐々に増大し、他
方、閉動作時には瞬時に蒸気の導入が停止されることに
なる。
【0013】蒸気供給管3を通過した蒸気はケース体1
内に設けられた蒸気吹出管20から噴出される。ケース
体1内には、温度センサ22が設けられており、その検
出温度信号が制御器19に送られて温度制御の用に供さ
れる。一方、ケース体1内の圧力は、排気管6の基部に
設けられた圧力調整ダンパ23により所定圧力に一定に
保持されるようになっている。この圧力調整ダンパ23
は、排気流路を重力の作用で閉塞する遮蔽板が内圧に応
じて開閉作動するものである。
【0014】ブロア5は、逆止弁24を介してケース体
1に接続されており、制御器19からの駆動電力で動作
されるようになっている。ケース体1の下部には、底部
に溜まったドレンを排出するための流路を開閉する排水
用電動弁25が設けられている。この排水用電動弁25
も、制御器19からの駆動電力で開閉動作されるように
なっている。
【0015】制御器19には、電源、始動、調理温度、
調理タイマ、ブロアタイマ、並びにホールディングタイ
マの各スイッチ31〜36が設けられている。調理温度
スイッチ33は、定温調理温度を設定するものであり、
その設定値は制御器19に内蔵された温度制御回路に入
力される。また、調理タイマスイッチ34は定温調理時
間を、ブロアタイマスイッチ35はブロア5の作動時間
を、ホールディングタイマスイッチ36はブロア5の動
作停止時間、すなわち蒸らし時間を、それぞれ制御器1
9内のタイマ手段に対して設定するものである。
【0016】このように構成された多人数用蒸し器の操
作手順並びに動作を図3に従って説明する。まず、電源
スイッチ31をオン操作し(STEP1)、減圧弁11
の二次側圧力の調整を行う(STEP2)。この二次側
圧力の調整は、圧力計27の指針を目視しながら手動で
行う。ここでは、一次側圧力2〜6kgを二次側圧力1
kgに減圧する。これで、乾き度の高い蒸気がケース体
1内に供給される。
【0017】次に、調理温度、調理タイマ、並びにブロ
アタイマの各スイッチ33〜35を操作して、調理品目
に応じた調理温度並びに調理時間と、ブロア作動時間と
を設定する。また、蒸らし調理が必要なものでは、ホー
ルディングタイマスイッチ36により蒸らし時間を設定
する(STEP3)。
【0018】これらの設定を終えたら、始動スイッチ3
2をオン操作する(STEP4)。すると、電磁弁12
が瞬時に全開となり、同時に電動弁13が開動作を始め
(STEP5)、蒸気がケース体1内に導入される。
【0019】電動弁13が全開し、ケース体1の内部温
度が設定温度に達すると(STEP6)、制御器19に
内蔵された温度制御回路により、先に調理温度スイッチ
33により制御器19に入力された調理温度(概ね70
〜98℃)にケース体1の内部温度を一定に保持する温
度制御が開始する(STEP7)。この温度制御は、温
度センサ22の検出温度と設定温度とを比較しながら電
磁弁12並びに電動弁13の開閉操作により行われる。
具体的には、ケース体1の内部温度が設定温度に達する
と電磁弁12並びに電動弁13を同時に閉動作させて蒸
気の供給を停止し、設定温度より所定温度(例えば1
℃)降下すると電磁弁12並びに電動弁13を同時に開
動作させて蒸気の供給を再開する(図4参照)。この温
度制御は、先に調理タイマスイッチ34により制御器1
9に入力された調理時間(例えば40分間)が経過する
まで継続する。なお、温度制御の開始を始動スイッチ3
2のオン操作時とする態様を選択可能な構成としておけ
ばより使い勝手が良くなる。
【0020】この温度制御による定温調理が終了する
と、電磁弁12並びに電動弁13が全閉した状態で、先
にホールディングタイマスイッチ36により設定された
時間(例えば5分間)が経過するまで放置される(ST
EP8)。これで、ケース体1の内部温度は徐々に降下
しながら残留蒸気による蒸らし調理がなされ、蒸し物が
余熱で十分に熟成される(図4参照)。
【0021】このような調理過程が終了すると、先にブ
ロワタイマスイッチ35により設定された時間(通常5
分間程度)、ブロワ5が作動してケース体1の内部の残
留蒸気が排気管6から排出される(STEP9)(図4
参照)。また、このブロワ5と同時に排水用電動弁25
が開いてケース体1内のドレンが排出される。以上の過
程が全て終了すると、終了ブザーが吹鳴して終了を報知
する(STEP10)。
【0022】
【発明の効果】このように本発明によれば、流路を高速
で開閉する第1のバルブと流路を徐々に開閉する第2の
バルブとを直列に配設したため、蒸し物の過熱を防止す
ると共に、蒸気の急激な流入によりケース体内の温度分
布が不均一化するのを抑制することができ、蒸しむらを
防止して均一な調理を行う上で極めて大きな効果が得ら
れる。また、蒸気排気手段の始動を所定時間遅らせるタ
イマ手段を設けて蒸らし調理を行うようにすることで、
調理品目に適した多様な調理が可能となり、利便性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多人数用蒸し器の概略構成を示す
概念図。
【図2】電磁弁、電動弁並びに蒸気導入量の経時変化を
示すグラフ。
【図3】操作手順並びに動作を説明するための流れ図。
【図4】ケース体の内部温度の経時変化を示すグラフ。
【符号の説明】
1 ケース体 2 ボイラ 3 蒸気供給管 5 ブロワ 6 排気管 8 スチームトラップ 9 ストップバルブ 10 ストレーナ 11 減圧弁 12 電磁弁 13 電動弁 14 ストップバルブ 16 バイパス管 17 ストップバルブ 19 制御器 20 蒸気吹出管 22 温度センサ 23 圧力調整ダンパ 24 逆止弁 25 排水用電動弁 27 圧力計 31 電源スイッチ 32 始動スイッチ 33 調理温度スイッチ 34 調理タイマスイッチ 35 ブロアタイマスイッチ 36 ホールディングタイマスイッチ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多人数分の蒸し物が収容されたケース
    体内へボイラからの蒸気を供給して蒸し調理を行う多人
    数用蒸し器であって、 前記ケース体内への蒸気の供給管路に、流路を瞬時に開
    閉する第1のバルブと、所定時間をかけて流路を徐々に
    開閉する第2のバルブとを直列に配設し、 前記第1のバルブと第2のバルブとを同時に開動作させ
    て蒸気の導入量が徐々に増大するように蒸気の導入を開
    始し、前記第1のバルブと第2のバルブとを同時に閉動
    作させて蒸気の導入を瞬時に停止させるものとした こと
    を特徴とする多人数用蒸し器。
  2. 【請求項2】 始動時に前記第1のバルブと第2のバ
    ルブとを同時に開動作させるものとしたことを特徴とす
    る請求項1に記載の多人数用蒸し器。
  3. 【請求項3】 前記ケース体の内部温度が設定温度に
    達した際に前記第1のバルブと第2のバルブとを同時に
    閉動作させると共に、 前記ケース体の内部温度が設定温度より所定温度降下し
    た際に前記第1のバルブと第2のバルブとを同時に開動
    作させるものとしたことを特徴とする請求項1若しくは
    請求項2に記載の 多人数用蒸し器。
JP30719797A 1997-11-10 1997-11-10 多人数用蒸し器 Expired - Fee Related JP3188663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30719797A JP3188663B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 多人数用蒸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30719797A JP3188663B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 多人数用蒸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11137433A JPH11137433A (ja) 1999-05-25
JP3188663B2 true JP3188663B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=17966218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30719797A Expired - Fee Related JP3188663B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 多人数用蒸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3188663B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5495201B2 (ja) * 2009-04-22 2014-05-21 株式会社マルゼン 圧力式自動餃子焼機
CN102512073A (zh) * 2011-12-19 2012-06-27 吴江市宏瑞精密机械厂 一种可定时自动报警立式蒸汽柜
CN206641730U (zh) * 2017-01-10 2017-11-17 宁波凯普电子有限公司 低温烹饪机
JP6457685B1 (ja) * 2018-05-28 2019-01-23 株式会社マスダック 蒸し機及び加熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11137433A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4263258A (en) Steam-operated sterilization apparatus
JP3188663B2 (ja) 多人数用蒸し器
JPS5930085B2 (ja) 高圧自動瞬間蒸煮器
JP3031861B2 (ja) 加熱温蔵装置
CN107536460A (zh) 烹饪器具和用于烹饪器具的加热控制方法
JPS63196251A (ja) 冷凍食品の解凍及び解凍加熱調理方法並びにその装置
JPH09511147A (ja) 食品の製造方法
JP3863420B2 (ja) オーバーシュート防止式の温度制御装置
JP3560225B2 (ja) 真空圧力蒸煮方法
JP2004347150A (ja) 加熱調理器
JP2596632Y2 (ja) 温蔵機能付き蒸し器
KR100235432B1 (ko) 유도가열밥솥의 증기배출방법
CN111110000B (zh) 烹饪器具和用于烹饪器具的控制方法
KR102389578B1 (ko) 전기 압력밥솥
KR0158519B1 (ko) 전기압력 보온밥솥의 잡곡조리방법
JP4432524B2 (ja) 加熱装置
CN107788331A (zh) 一种蒸汽脉动自动烹饪方法与装置
JPH09299235A (ja) 加熱温蔵装置
JPS61138033A (ja) オ−ブント−スタ−
JPH0689942B2 (ja) 暖房機
JPH0471506B2 (ja)
JPH04218110A (ja) 炊飯制御方法及びこれを実施する炊飯器
JP3305978B2 (ja) 炊飯機能付きガスコンロ
JP2771715B2 (ja) 調理器
KR920007058Y1 (ko) 타이머 부착 취반기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees