JP3188164U - 生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置 - Google Patents

生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3188164U
JP3188164U JP2013006051U JP2013006051U JP3188164U JP 3188164 U JP3188164 U JP 3188164U JP 2013006051 U JP2013006051 U JP 2013006051U JP 2013006051 U JP2013006051 U JP 2013006051U JP 3188164 U JP3188164 U JP 3188164U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
dough
transport mechanism
mounting table
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013006051U
Other languages
English (en)
Inventor
成人 堀畑
成人 堀畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashima Co Ltd
Original Assignee
Hashima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashima Co Ltd filed Critical Hashima Co Ltd
Priority to JP2013006051U priority Critical patent/JP3188164U/ja
Priority to CN201320810951.6U priority patent/CN203624667U/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3188164U publication Critical patent/JP3188164U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】生地を搬送機構から載置台上にスムーズに移動させることにより、生地を整った状態で載置台上に載置させることが可能な生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置を提供する。【解決手段】本考案の生地積層装置100は、搬送機構102の前端部に隣接する位置において、搬送機構の前端部から送り出される生地を、生地受取り位置にある載置台103に向けて案内するためのガイド部材107を備えている。このガイド部材は、装置フレーム101の幅方向に沿って延びるように設けられており、ガイド部材の上面は、生地搬送方向の前方に向かうほど下方に下がるように傾斜した傾斜面を形成している。また、接着装置1は、上記のような特徴を有する生地積層装置を備えている。【選択図】図1

Description

本考案は、搬送機構によって搬送された生地を載置台上に積層するための生地積層装置に関する。さらには、当該生地積層装置を備えた、生地に芯地を接着するための接着装置に関する。
従来、縫製後の生地や、芯地を接着した後の生地を搬送機構によって搬送し、それらの生地を載置台上に自動で積層するための生地積層装置が知られている。このような生地積層装置は、例えば特許文献1に開示されている。
特許文献1(実開平5−37775)には、コンベア等の搬送手段2により搬送される布地を、所定箇所に積層するための布地積層装置であって、搬送手段2に設けられ、搬送手段2の搬送速度を検出する速度検出手段3と、布地を載置するための載置台5を備えた布載置手段4と、布載置手段4を布地の搬送方向に対し、正逆いずれの方向にも移動させる移動手段6と、搬送手段2により搬送される布地が定位置に至った際に信号を出力する位置検出手段7と、速度検出手段3及び位置検出手段7からの検出信号を受け、布地が所定位置まで搬送された際に移動手段6に信号を出力し、布地載置手段4を布地と同方向、同速度で移動させる制御装置と、により構成した布地積層装置が開示されている(特許文献1の請求項1、図6及び図8など参照)。
実開平5−37775号公報
特許文献1に開示されている布地積層装置では、コンベア上を搬送されてきた生地が、コンベアの前端部から載置台上へ送り出される際に、生地とコンベアとの間に発生する静電気によりコンベアの前端部に巻き付いてしまうことがある。その結果、生地が例えば折れ曲がった状態で載置台上に載置されるなど、生地が整った状態で載置台上に載置されないおそれがあった。このように、従来の布地積層装置では、生地がコンベアの前端部からスムーズに載置台上に移動せず、生地が整った状態で載置台上に載置されないおそれがあった。
本考案は、生地を搬送機構から載置台上にスムーズに移動させることにより、生地を整った状態で載置台上に載置させることが可能な生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置を提供することを目的とする。
本考案の生地積層装置は、
装置フレームと、
前記装置フレームによって水平に支持された、生地を搬送するためのベルトコンベア方式の搬送機構と、
前記搬送機構よりも低い位置に配置されると共に、前記搬送機構の前端部から送り出された生地を受け止めてその生地を載置するための載置台と、
前記載置台を前記搬送機構による生地搬送方向に沿って前後に往復移動させるための載置台移動機構と、を備え、
前記載置台は、前記載置台移動機構によって、前記載置台が前記搬送機構の下方に位置するところの待機位置と、前記載置台が前記搬送機構の前端部よりも前方に位置するところの生地受取り位置との間を移動するよう構成されている生地積層装置であって、
当該生地積層装置は更に、前記搬送機構の前端部から送り出される生地を、生地受取り位置にある前記載置台に向けて案内するためのガイド部材を備えており、
前記ガイド部材は、前記搬送機構の前端部に隣接する位置において、前記装置フレームの幅方向に沿って延びるように設けられ、前記ガイド部材の上面は、生地搬送方向の前方に向かうほど下方に下がるように傾斜した傾斜面を形成している、ことを特徴とする。
本考案によれば、搬送機構上を搬送されてきた生地は、搬送機構の前端部から、搬送機構の前端部に隣接する位置に設けられたガイド部材に送り出され、そして、ガイド部材の傾斜面を滑り降りながら載置台へと移動し、載置台上に載置される。このように、搬送機構の前端部に隣接する位置にガイド部材が設けられていることによって、搬送機構上を搬送されてきた生地が、搬送機構の前端部から載置台上に送り出される際に、搬送機構の前端部に巻き付いてしまうことを防止することができると共に、生地を搬送機構の前端部から載置台上にスムーズに送り出すことができる。その結果、生地を整った状態で載置台上に載置することが可能になる。
本考案は、好ましくは、次のように構成される。即ち、
前記搬送機構は、当該搬送機構の前端部に配置された前側の回転シャフトと、当該搬送機構の後端部に配置された後側の回転シャフトと、前記前側及び後側の回転シャフトに対し装着された複数の無端状ベルトと、前記前側及び後側の回転シャフトのうちの少なくとも一方を駆動するモータと、を備えており、
前記複数の無端状ベルトは、前記搬送機構の幅方向に沿って互いに間隔を空けて配列されており、
前記前側の回転シャフトには、隣り合う二つの無端状ベルト間にそれぞれ一つのリング状部材が位置するように、複数のリング状部材が取り付けられており、
前記複数のリング状部材の各々には、線材が巻き付けられると共に、各線材の一端部がリング状部材の外接接線方向に直線状に延びており、更にその直線状の一端部は、前記ガイド部材の上面に接触している。
搬送機構の前端部と、その隣接位置に設けられたガイド部材との間には、わずかながらも隙間が不可避的に存在するため、生地が搬送機構の前端部からガイド部材上に移動する際に、誤ってその隙間に進入してしまうおそれがある。この点、本考案では、前側の回転シャフトに取り付けられたリング状部材に線材が巻き付けられ、その線材の一端部がリング状部材の外接接線方向に直線状に延びると共に、ガイド部材の上面(傾斜面)に接触しているため、生地は、搬送機構の前端部からガイド部材上に移動する際に、その線材の上を滑るように移動することができる。従って、搬送機構の前端部とガイド部材との間の隙間に生地が進入することを効果的に防止することができる。
本考案は、更に好ましくは、次のように構成される。即ち、
前記複数のリング状部材の各々の外周面には、全周にわたって環状の溝が形成されており、前記リング状部材に巻き付けられた線材は、前記環状の溝内において、リング状部材に対して自由に回転することができるように保持されている。
この構成によれば、前側の回転シャフトと複数のリング状部材とが一体的に回転する場合でも、リング状部材に巻き付けられた線材は、リング状部材に追従して回転することがない。このため、前側の回転シャフトの回転時(つまり、ベルトコンベア方式の搬送機構の作動時)でも、各線材の直線状の一端部は、ガイド部材の上面に接触した状態を常に維持することができる。
本考案の接着装置は、生地に芯地を接着するための接着装置であって、
芯地が積層された生地を搬送するためのベルトコンベア方式の搬送機構と、芯地が積層された生地を加熱するためのヒータと、芯地が積層された生地を加圧するための少なくとも一対の加圧ローラと、を備えた接着機構と、
芯地が積層された生地を前記接着機構に搬入するために載置しておくためのテーブルと、
芯地が接着された生地を前記接着機構から搬出及び積層するための上記いずれかの特徴を有する生地積層装置と、を備えていることを特徴としている。
本考案の生地積層装置を採用することで、生地に芯地を接着するための接着装置を好適なものとすることができる。
本考案の生地積層装置によれば、生地を搬送機構から載置台上にスムーズに移動させて、生地を整った状態で載置台上に載置することができる。また、本考案の生地積層装置を用いることで、生地を円滑に搬送及び積層可能な接着装置を提供することができる。
本考案の接着装置の全体斜視図である。 本考案の接着装置の平面図である。 生地、芯地、及び、芯地が積層された状態の生地の平面図である。 図2におけるA−A矢視断面を模式的に示した図である。 (a)は線材が巻き付けられたリング状部材の側面図、(b)は線材が巻き付けられたリング状部材の正面図、(c)は線材が巻き付けられたリング状部材が前側の回転シャフトに取り付けられた状態を表す斜視図である。 載置台に拡張用の載置台を取り付けている状態を表す斜視図である。 生地検出センサの概要を説明するための図である。 接着装置の電気的構成の概要を示すブロック図である。 (a)〜(f)は載置台の動作制御手順の説明図である。
本考案の生地積層装置及び接着装置の一例を、図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、本考案の接着装置1は、接着機構2と、接着機構2の後方に配設されたテーブル3と、接着機構2の前方に配設された生地積層装置100とを備えている。テーブル3は、生地Xの上に芯地Yが積層された状態にある非接着の生地(図3参照)を載せるための準備テーブルであり、その非接着の生地(X,Y)は、テーブル3上から接着機構2内に送り込まれる。接着機構2は、非接着の生地(X,Y)を受け入れると共に、熱的及び加圧的な作用により生地Xに芯地Yを接着する。生地積層装置100は、接着機構2から搬出された芯地Y接着済みの生地Xを、載置台103上に移送し積層するための装置である。なお、図1及び図2に示す筐体4は、接着機構2及びテーブル3を支持するための骨格材であり、この筐体4の一部によってテーブル3が水平に支持されている。
[接着機構について]
図4は、本考案の接着装置1における生地Xの搬送系統を模式的に示す。図4に示すように、接着機構2は、上下一対のベルトコンベア方式の搬送機構(2a,2a)、上下一対のヒータ(2b,2b)及び上下一対の加圧ローラ(2c,2c)を備えている。一対の搬送機構2a及び一対の加圧ローラ2cは、図示しない動力伝達系を介して駆動源M(例えば電動モータ)と作動連結されている。
前記ヒータ2b及び加圧ローラ2cは、上側及び下側の搬送機構2a内にそれぞれ設けられている。上側のヒータ2bと下側のヒータ2bとは互いに対向関係にある。同様に、上側の加圧ローラ2cと下側の加圧ローラ2cとは互いに対向関係にある。そして、上下一対のヒータ2bは、上下一対の加圧ローラ2cよりも搬送経路の上流側に配置されている。
上下の搬送機構2aは協力して、非接着の生地(X,Y)をテーブル3側から生地積層装置100側へ向けて水平に搬送する。これらの搬送機構2aによって搬送される非接着の生地(X,Y)は、上下一対のヒータ2b間を通過するときにこれらのヒータ2bによって上下から加熱される。その後、加熱された生地(X,Y)は、上下一対の加圧ローラ2c間に送り込まれ、これら加圧ローラ2cによる加圧作用を受ける。なお、加圧ローラ2cの周速度は、搬送機構2aによる生地Xの送り速度と同期されている。
接着機構2内で、生地Xに芯地Yが接着されるプロセスについて、更に具体的に説明する(図4参照)。芯地Yの片面(下面)には、熱によって軟化する熱可塑性の接着剤が塗布されており、その接着剤が塗布された面が生地Xの上面に貼付される。芯地Yが貼付された状態でテーブル3上に載置された生地Xを作業者が接着機構2に挿入すると、接着機構2内の搬送機構2aによって非接着の生地(X,Y)が搬送される。生地(X,Y)は、接着機構2内を搬送されていく途中で、上下のヒータ2bによって加熱され、その後、一対の加圧ローラ2c間に進入する。このとき、芯地Yに塗布された接着剤が加熱によって軟化する。接着剤が軟化した状態で生地(X,Y)が加圧ローラ2c間で加圧されることで、芯地Yが生地Xに接着される。芯地Yが接着された生地Xは、後述する生地積層装置100の搬送機構102によって、接着機構2から搬出される。
[生地積層装置について]
図1、図2及び図4に示すように、本考案の生地積層装置100は、装置フレーム101によって水平に支持されたベルトコンベア方式の搬送機構102を備えている。装置フレーム101は、生地積層装置100を構成する様々な機構やパーツを支持するための骨格材である。ベルトコンベア方式の搬送機構102は、接着機構2から搬出された芯地Y接着済みの生地X(以下、単に「生地X」と呼ぶ)を載置台103に向けて移送するための機構である。
ベルトコンベア方式の搬送機構102の下方には、搬送機構102から前方に送り出された生地Xを受け止めてその生地Xを載置するための載置台103と、その載置台103を生地搬送方向に沿って前後に往復移動させるための載置台移動機構104とが設けられている。なお、図1及び図2では、二組の載置台103及び載置台移動機構104が、生地積層装置100の幅方向に沿って横並びに配置されている。載置台移動機構104は、載置台103が搬送機構102の直下に位置するところの「待機位置」と、載置台103が搬送機構102の前端部よりも前方に位置するところの「生地受取り位置」との間で、載置台103を往復移動させることができる(図2,4参照)。
ベルトコンベア方式の搬送機構102は、搬送機構102の前端部付近に配置された前側の回転シャフト105aと、搬送機構102の後端部付近に配置された後側の回転シャフト105bとを備えている(図4参照)。これらの回転シャフト105a,105bはそれぞれ、装置フレーム101によって水平に支持されると共に、生地積層装置100の幅方向に延びている。前側の回転シャフト105a及び後側の回転シャフト105b間には、複数の無端状ベルト106が架け渡されている。これら複数の無端状ベルト106は、生地積層装置100の幅方向に沿って互いに間隔を空けて配列され、各ベルト106は生地搬送方向に延びている。本実施形態では、後側の回転シャフト105bに対して電動モータM1が接続されており(図1,2参照)、後側の回転シャフト105bが駆動シャフトとなっている。他方、前側の回転シャフト105aは、無端状ベルト106を介して駆動シャフトから駆動力を伝えられる従動シャフトとなっている。電動モータM1の駆動力が駆動シャフト(105b)を介して無端状ベルト106に伝達され、それに応じて無端状ベルト106が駆動される。なお、二つの回転シャフト105a,105b間で「駆動シャフト」/「従動シャフト」の役割を逆転させてもよいことは言うまでもない。
なお、本実施形態では、搬送機構102の生地搬送速度は、接着機構2の搬送機構2aの生地搬送速度よりも高くなるように設定されている。特に、搬送機構102の生地搬送速度を、搬送機構2aの生地搬送速度の二倍又はそれ以上に設定することは好ましい。
図1及び図5(c)に示すように、前側の回転シャフト105aの前方位置には、長尺な薄板形状のガイド部材107が設けられている。このガイド部材107は、装置フレーム101によって装置の幅方向に延びるように支持されている。但し、図5(c)からわかるように、前側の回転シャフト105aに装着された無端状ベルト106と、ガイド部材107との間には、微小な隙間108が不可避的に生じている。薄板形状のガイド部材107は傾斜した状態で取り付けられているため、このガイド部材107の上面107aは、生地搬送方向の前方に向かうほど下方へ下がるように傾斜した傾斜面を形成している。それ故、搬送機構102の前端部から送り出された生地Xは、ガイド部材107の傾斜した上面107aを滑り降りるようにして、生地受取り位置にある載置台103上に導かれる。
図5(a)〜(c)に示すように、前側の回転シャフト105a(図5(b)では仮想線で示されている)には、複数の樹脂製のリング状部材109が取り付けられており、これらのリング状部材109は、隣り合う二つの無端状ベルト106間にそれぞれ配置されている。複数のリング状部材109の各々の外周面には、全周にわたって環状の溝109aが設けられており、この溝109aには金属製の線材110が巻き付けられている。線材110の一端部110aは、リング状部材109の外接接線方向に直線状に延びており、線材110の他部110bは、溝109a内にとどまっている。各リング状部材109は、前側回転シャフト105aに対して固定されており、それ故、全てのリング状部材109は回転シャフト105aと共に一体的に回転することができる。その一方で、各線材110は、それぞれ対応する溝109aに対して緩い力で(強く無く)巻き付けられているため、各線材110はリング状部材109に対して自由に回転することができる。このように、リング状部材109における溝109aは、湾曲形成された線材110を保持するため保持溝として機能すると共に、リング状部材109に対する線材110の自由回転をガイドするためのガイド溝としても機能する。
図5(c)に示すように、各リング状部材109から直線状に延びる線材の一端部110aは、隙間108の上を通過すると共に、装置の幅方向に延びるガイド部材107と直交するようにして、ガイド部材107の上面107aに接触している。各線材110はリング状部材109に対して自由に回転することができるため、前側回転シャフト105a及びリング状部材109が一体回転するときでも、各線材110は、直線状の一端部110aがガイド部材の上面107aに接触する姿勢(又は状態)を常に維持することができる。
上記の通り、線材110の一端部110aは、リング状部材109から隙間108の上を通過し、ガイド部材107の上面107aに接触している。そのため、搬送機構102の前端部から送り出された生地Xは、線材110の一端部110a上を伝ってガイド部材107の上面107aに移動する。つまり、隙間108と交差した関係にある一群の線材の一端部110aは、生地Xが誤って隙間108に進入することを確実に防止する。
図1、図2及び図4に示すように、載置台移動機構104は、直立した脚部104aをスライド移動させるための少なくとも一本のスライドレール104bを備えている。なお図1及び図2には、2本のスライドレール104bが示されている。各スライドレール104bは、電動モータM2によって駆動される水平スライド機構(図示略)を内蔵しており、脚部104aの基端部(下端部)はその水平スライド機構に連結されている。各脚部104aの先端部(上端部)には載置台103が設けられている。各脚部104aはまた、電動モータM3によって駆動される垂直スライド機構(図示略)を内蔵しており、この垂直スライド機構によって脚部上端の載置台103の高さを変えることができる。このように、載置台移動機構104は、電動モータM3の制御に基づいて載置台103の高さを変えることができると共に、電動モータM2の制御に基づいて、脚部104aに支持された載置台103を「待機位置」と「生地受取り位置」との間で往復移動させることができる。
なお、載置台103は、生地の大きさや形状に合わせてその大きさを変えることができるよう、拡張用の載置台111の取り付け及び取り外しが可能となっている。例えば図6は、オリジナルの載置台103の前後長を拡大するための拡張用載置台111の一例を示す。図6によれば、拡張用載置台111は、その左右両端部から後方に向けて直線状に突出する左右一対の角状部111aを有している。一方、載置台103の前端壁の左右両端位置には、前記一対の角状部111aを受け入れる一対の挿入口103aが設けられている。そして、拡張用載置台111の角状部111aを載置台103の挿入口103aに挿入することによって二つの載置台(103,111)が一体化され、その結果、載置台103の前後長を拡大することができる。
図1及び図2に示すように、本考案の生地積層装置100は更に、複数の生地検出センサ112を保持した角柱状のセンサバー(sensor bar)113を備えている。センサバー113は、その左右両端部にて装置フレーム101によって支持され、搬送機構102の前端部付近の上方位置において生地積層装置100の幅方向に沿って水平に延びている。そして、センサバー113に保持された複数の生地検出センサ112は、隣り合う二つの無端状ベルト106間にそれぞれ1つの生地検出センサ112が進入し得るように、センサバー113に沿って等間隔で配列されている。
センサバー113上の複数の生地検出センサ112は、機能上、互いに独立しており、各生地検出センサ112は、それぞれ独自に、搬送機構102によって搬送される生地Xの到達及び通過を検出することができる。より具体的には図7に示すように、各生地検出センサ112は、下端部がL字状に折り曲げられた細く短い線状部材として構成されると共に、センサバー113内の支軸114に対し上下方向に回動可能に取り付けられている。図7に実線で示された生地検出センサ112は、その下端部が無端状ベルト106よりも低い位置に位置しており、この実線は、生地Xが生地検出センサ112を通過する前の生地検出センサ112の姿勢を示す。図7に仮想線で示された生地検出センサ112は、その下端部が無端状ベルト106よりも高い位置に位置しており、この仮想線は、生地Xが生地検出センサ112の直下を通過している途中の生地検出センサ112の姿勢を示す。複数の生地検出センサ112のうちの一つが、図7に実線で示す姿勢(非検出姿勢)から、図7に仮想線で示す姿勢(検出姿勢)に移行すると、その生地検出センサ112に対応するリミットスイッチ115(図8参照)がスイッチONとなり、そのリミットスイッチ115からコントローラ116(図8参照)に検知信号(生地Xを検知したことを知らせる信号)が出力される。
図8は、本実施形態の接着装置1の制御構成を示す。装置全体の制御を統括するコントローラ116は、センサバー113に設けられた複数の生地検出センサ112に対応するリミットスイッチ115から、生地Xの到達及び通過に関する信号を入力する。また、コントローラ116は、入力された信号に基づいて、駆動源M,電動モータM1,M2,M3などを駆動制御する。なお、コントローラ116は、時間計測用の二つのタイマT1,T2を内蔵している。
次に図9を参照しながら、生地積層装置100における載置台103の動作制御について説明する。なお図9において、記号「X」は、芯地Y接着済みの生地Xを意味する。
接着機構2によって芯地Yが接着された生地Xは、搬送機構102によって接着機構2から搬出される。搬送機構102上の生地Xの先端が生地検出センサ112の位置に到達すると、生地Xによって生地検出センサ112が押し上げられ、当該生地検出センサ112は非検出姿勢から検出姿勢に旋回する(図9(a)参照)。なお、図9(a)では、載置台103は待機位置に待機している。生地検出センサ112が検出姿勢に転ずると、その生地検出センサ112に対応するリミットスイッチ115からコントローラ116に検知信号が出力される。ちなみに生地検出センサ112が検出姿勢を維持する限り(即ち、生地Xがセンサ位置を通過中)、検知信号の出力が維持される。
コントローラ116は、リミットスイッチ115から検知信号の入力を受けると、第1のタイマT1を起動し、予め設定された時間t1の計測を開始する。なお、この設定時間t1は搬送機構102の生地搬送速度に応じて適宜決定されるものであり、生地搬送速度を速くした場合には時間t1も短く設定される。時間t1が経過すると、コントローラ116は、電動モータM2を駆動して載置台103を待機位置から生地受取り位置に向けて前方に移動させる。このとき、載置台103は、ガイド部材107上を滑り降りてくる生地Xを受け取りながら前方に移動する(図9(b)及び(c)参照)。なお、図9(c)は、載置台103が生地Xを受け取りながら、待機位置から生地受取り位置に移動する途中の状態を示す。
なお、本実施形態では、コントローラ116はリミットスイッチ115から出力される信号により、複数の生地検出センサ112のうちのどれが生地Xを検出したかを識別することができる。換言すれば、コントローラ116は、搬送機構102の幅方向における生地Xの位置を知ることができる。そして、コントローラ116は、搬送機構102の幅方向における生地Xの位置に応じて、並列配置された2つの載置台103のうちの一方を選択し、その選択した載置台103を生地搬送方向へ移動させる。
生地Xの後端がセンサ位置を通過すると、生地検出センサ112は検知姿勢から非検知姿勢に復帰する。これにより、リミットスイッチ115からコントローラ116に出力されていた検知信号が途切れる。リミットスイッチ115からの信号が途切れた直後、コントローラ116は、第2のタイマT2を起動し、予め設定された時間t2の計測を開始する。設定時間t2が経過すると、コントローラ116は、電動モータM2を駆動して載置台103を後方に移動させ、載置台103を待機位置に後退させる(図9(d)及び(e)参照)。なお、図9(d)は生地Xの全体が載置台103上への載置を完了した状態を示す。図9(e)は、載置台103が待機位置に戻った状態を示す。
コントローラ116は、生地検出センサ112によって新たな生地Xが検出されると、図9(a)〜(e)の一連の制御を繰り返す。その結果、載置台103上には複数の生地Xが次第に積み上げられる。
なお、本実施形態のコントローラ116は、生地検出センサ112が非検出姿勢から検出姿勢に姿勢を変えた回数(即ち、リミットスイッチ115からの信号の出力回数)に基づいて、センサ位置を通過した生地Xの枚数をカウントすることができる。それ故、予め設定された枚数(例えば4枚)の生地Xがセンサ位置を通過する毎に、コントローラ116は、電動モータM3を駆動して、予め定められた距離だけ載置台103の高さを下げる(図9(f)参照)。こうして、載置台103を生地受取り位置から待機位置に復帰させる際に、載置台103上に積み上げられた多数の生地Xがガイド部材107に干渉する事態を未然に回避することができる。
本実施形態の生地検出センサ112は、汎用のリミットスイッチ115と組み合わされる線状部材として構成されているため、従来から生地検出センサとして用いられていた光電センサと比較してコストを抑えることができる。また、従来用いられてきた光電センサでは、生地の先端の到達及び生地の後端の通過を検出するために、生地の形状に合わせて、その都度、光電センサの取り付け位置を修正する必要があった。これに対し、本考案では、搬送機構102の幅方向に沿って複数の生地検出センサ112が配列されているため、生地Xの形状に合わせて生地検出センサ112の位置を変える必要が無い。
本考案は、上記の実施形態に限定されるものではなく、考案の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
上記実施形態では、生地積層装置100が付帯した接着装置1について説明したが、本考案の生地積層装置100は、接着装置1以外の装置(例えば、ミシンなどの縫製装置)に付帯させることもできる。
1 接着装置
2 接着機構
2a 搬送機構
2b ヒータ
2c 加圧ローラ
3 テーブル
4 筐体
100 生地積層装置
101 装置フレーム
102 搬送機構
103 載置台
104 載置台移動機構
105a 前側の回転シャフト
105b 後側の回転シャフト
106 無端状ベルト
107 ガイド部材
107a 上面
108 隙間
109 リング状部材
109a 溝
110 線材
110a 線材の一端部
X 生地
Y 芯地
M1 電動モータ(搬送機構102用)

Claims (4)

  1. 装置フレーム(101)と、
    前記装置フレーム(101)によって水平に支持された、生地(X)を搬送するためのベルトコンベア方式の搬送機構(102)と、
    前記搬送機構(102)よりも低い位置に配置されると共に、前記搬送機構(102)の前端部から送り出された生地を受け止めてその生地を載置するための載置台(103)と、
    前記載置台(103)を前記搬送機構(102)による生地搬送方向に沿って前後に往復移動させるための載置台移動機構(104)と、を備え、
    前記載置台(103)は、前記載置台移動機構(104)によって、前記載置台(103)が前記搬送機構(102)の下方に位置するところの待機位置と、前記載置台(103)が前記搬送機構(102)の前端部よりも前方に位置するところの生地受取り位置との間を移動するよう構成されている生地積層装置(100)であって、
    当該生地積層装置(100)は更に、前記搬送機構(102)の前端部から送り出される生地を、生地受取り位置にある前記載置台(103)に向けて案内するためのガイド部材(107)を備えており、
    前記ガイド部材(107)は、前記搬送機構(102)の前端部に隣接する位置において、前記装置フレーム(101)の幅方向に沿って延びるように設けられ、前記ガイド部材の上面(107a)は、生地搬送方向の前方に向かうほど下方に下がるように傾斜した傾斜面を形成している、ことを特徴とする生地積層装置。
  2. 前記搬送機構(102)は、
    当該搬送機構の前端部に配置された前側の回転シャフト(105a)と、
    当該搬送機構の後端部に配置された後側の回転シャフト(105b)と、
    前記前側及び後側の回転シャフト(105a,105b)に対し装着された複数の無端状ベルト(106)と、
    前記前側及び後側の回転シャフト(105a,105b)のうちの少なくとも一方を駆動するモータ(M1)と、を備えており、
    前記複数の無端状ベルト(106)は、前記搬送機構(102)の幅方向に沿って互いに間隔を空けて配列されており、
    前記前側の回転シャフト(105a)には、隣り合う二つの無端状ベルト(106)間にそれぞれ一つのリング状部材(109)が位置するように、複数のリング状部材(109)が取り付けられており、
    前記複数のリング状部材(109)の各々には、線材(110)が巻き付けられると共に、各線材(110)の一端部(110a)がリング状部材(109)の外接接線方向に直線状に延びており、更にその直線状の一端部(110a)は、前記ガイド部材の上面(107a)に接触している、ことを特徴とする請求項1に記載の生地積層装置。
  3. 前記複数のリング状部材(109)の各々の外周面には、全周にわたって環状の溝(109a)が形成されており、
    前記リング状部材に巻き付けられた線材(110)は、前記環状の溝(109a)内において、リング状部材(109)に対して自由に回転することができるように保持されている、ことを特徴とする請求項2に記載の生地積層装置。
  4. 生地に芯地を接着するための接着装置(1)であって、当該接着装置(1)は、
    芯地が積層された生地を搬送するためのベルトコンベア方式の搬送機構(2a)と、芯地が積層された生地を加熱するためのヒータ(2b)と、芯地が積層された生地を加圧するための少なくとも一対の加圧ローラ(2c)と、を備えた接着機構(2)と、
    芯地が積層された生地を前記接着機構(2)に搬入するために載置しておくためのテーブル(3)と、
    芯地が接着された生地を前記接着機構(2)から搬出及び積層するための請求項1から3のいずれか一項に記載の生地積層装置(100)と、
    を備えている、ことを特徴とする接着装置。
JP2013006051U 2013-10-22 2013-10-22 生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置 Expired - Fee Related JP3188164U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006051U JP3188164U (ja) 2013-10-22 2013-10-22 生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置
CN201320810951.6U CN203624667U (zh) 2013-10-22 2013-12-06 布料积层装置及具备该布料积层装置的粘着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006051U JP3188164U (ja) 2013-10-22 2013-10-22 生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3188164U true JP3188164U (ja) 2014-01-09

Family

ID=50811163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013006051U Expired - Fee Related JP3188164U (ja) 2013-10-22 2013-10-22 生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3188164U (ja)
CN (1) CN203624667U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108792768A (zh) * 2018-07-13 2018-11-13 江苏海狮机械股份有限公司 展布机中的布草输送装置
CN113184580A (zh) * 2021-06-21 2021-07-30 山东明福制衣有限公司 一种纺织品输送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108792768A (zh) * 2018-07-13 2018-11-13 江苏海狮机械股份有限公司 展布机中的布草输送装置
CN108792768B (zh) * 2018-07-13 2023-12-08 江苏海狮机械股份有限公司 展布机中的布草输送装置
CN113184580A (zh) * 2021-06-21 2021-07-30 山东明福制衣有限公司 一种纺织品输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN203624667U (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781205B1 (ja) 延反積層装置及び裁断装置
JP2017075421A (ja) 延反積層装置
JP3188164U (ja) 生地積層装置、及び、当該生地積層装置を備えた接着装置
JP5345807B2 (ja) 生地の搬送積層方法及び切断積層装置
CN109103287B (zh) 一种薄膜裁切、铺设一体机
JP2016144400A (ja) 積層食品重ね装置及び積層食品重ね方法
KR200489379Y1 (ko) 합지기의 종이 원단 공급로울러 지지장치
JP5713510B2 (ja) 無線綴じ製本装置
CN111716882A (zh) 一种服装用自动印图放标签设备
KR20170033639A (ko) 일회용 위생장갑 제조 장치
CN107745859A (zh) 一种滤波器的平面吸贴式自动贴标机
KR101139721B1 (ko) 피절단물과 이를 위한 커팅 받침용 필름의 상호 분리 공급형 절단장치
JP2015229581A (ja) シート供給装置及びシート供給方法
CN103878559B (zh) 加热器的ptc发热芯自动装配装置用的送带结构
JP6211828B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP5731173B2 (ja) シート挿着装置
TWI651251B (zh) 用於處理板片元件且設有包含取樣裝置的分類單元的機器,以及轉移和取樣板片元件的方法
KR101463199B1 (ko) 무늬목박판 우드롤 제조장치 및 그 제조방법
JP5881534B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2013095561A (ja) シート状物姿勢修正装置
JP2004283990A (ja) 裁断装置
CN216806015U (zh) 一种套袋机构及装置
CN210306313U (zh) 一种激光切割自动叠布机
JPH06297608A (ja) 製袋機における超音波溶断装置
JP2010132438A (ja) ローラコンベヤ装置及びこれを備えた物品仕分装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3188164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees