JP3186227B2 - 印刷用顔料塗被紙 - Google Patents

印刷用顔料塗被紙

Info

Publication number
JP3186227B2
JP3186227B2 JP17854992A JP17854992A JP3186227B2 JP 3186227 B2 JP3186227 B2 JP 3186227B2 JP 17854992 A JP17854992 A JP 17854992A JP 17854992 A JP17854992 A JP 17854992A JP 3186227 B2 JP3186227 B2 JP 3186227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
pigment
printing
commercially available
oil absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP17854992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625997A (ja
Inventor
武夫 杉山
久仁雄 笠松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16050431&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3186227(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP17854992A priority Critical patent/JP3186227B2/ja
Publication of JPH0625997A publication Critical patent/JPH0625997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186227B2 publication Critical patent/JP3186227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顔料を含有する塗布液
を連続走行する帯状の原紙に塗布した印刷用顔料塗被紙
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より顔料塗被紙は、未塗布の上質紙
と比較して平滑性、光沢が高く、インクの吸収性が均一
であるため、印刷用紙として用いられている。特に近
年、印刷物の視覚化が進み、印刷用紙に対する要求も多
様化してきており、さらに、印刷方式もグラビア、輪転
オフセット、枚葉オフセット等多種にわたり、それぞれ
の印刷方式に適合した特性を持つ印刷用紙の開発が進ん
でいる。
【0003】一方、近年低成長時代に入ってからは印刷
用紙の軽量化及び低コスト化に伴いAグレ−ドのコ−ト
紙においては低斤量化のグレ−ドダウンが急速に進行し
ている。このような状況のなかで、顔料塗布を行う印刷
用紙に対する要求は、インキ光沢及び耐刷性に優れ、さ
らには印刷不透明度(インキが裏面に抜けないこと)及
び剛直度が高い製品を高い生産性下で得ることである。
【0004】しかしながら、塗工量の減少は、特に両面
で10g/m2以下にすると印刷適性の悪化及び印刷不
透明度の低下を招く。このため、印刷適性、特にインキ
光沢の低下防止のため微粒化顔料(例えば、特公平4−
9236号)や高吸油性顔料(例えば、特公平4−92
37号)を用いたり、あるいはプラスチックピグメント
(例えば、特開平3−294593号・同3−2945
95号)を用いる等、数々の提案がされているが未だ満
足できるものが得られていないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、軽量
且つインキ光沢及び耐刷性に優れ、さらには印刷不透明
度及び剛直度が高い印刷用顔料塗被紙を得ることであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、顔料を主成分
とする塗布層を設けてなる印刷用顔料塗被紙において、
該塗布層の塗布液が、該顔料の総量100重量部(以
下、重量部とは、顔料の総計を100重量部とした場合
の添加重量部を指す)に対しバインダーを10〜100
重量部含有し、且つ該顔料の吸油量が50ml/100
g以下である顔料を20〜100重量部含有する塗布液
をゲートロールコーターにより塗布後、カレンダー処理
によって密度を0.90以下にすることにより、達せら
れる。
【0007】以下、本発明について詳述する。本発明で
使用する低吸油性の顔料とは、具体的にはJIS−K5
101の方法による吸油量が50ml/100g以下で
ある顔料をいう。吸油量が50ml/100gをこえる
顔料では、必要以上にバインダーが消費されるため印刷
上の強度が低下するため不適当である。また、強度を維
持させるべくそれに見合ったバインダー量を添加したと
しても高吸油性顔料の場合、顔料の孔の部分だけにバイ
ンダーが選択的に分布するわけではなく顔料の表面をも
覆ってしまい、結果的にはインクの吸油性が低下してし
まうためインキ光沢及びインキセット(インキの定着
性)が劣ってしまう。
【0008】上記顔料の配合率は総顔料100重量部に
対し20〜100重量部、好ましくは50〜100重量
部で、低吸油性の顔料を単独あるいは2種以上を組み合
わせて使用しても良い。また、吸油量が50ml/10
0gを越える高吸油性の顔料と組み合わせる場合は、混
合した顔料のトータル吸油量が50ml/100g以下
に限定されるものではないが、あくまでも吸油量が50
ml/100g以下の顔料の配合率が総顔料100重量
部に対し20重量部以上とする必要がある。吸油量が5
0ml/100g以下の顔料の配合率が20重量部以下
では、上で説明したような印刷適性に問題を生じる。
【0009】この吸油量を有する顔料としては、炭酸カ
ルシウム、カオリン、クレー、サチンホワイト、酸化チ
タン、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、硫酸バリウム、
硫酸カルシウム、シリカ、活性白土、レーキ、プラスチ
ックピグメント等が挙げられる。
【0010】上記顔料の使用とともに、バインダーの配
合率は非常に重要である。即ち、吸油量が50ml/1
00g以下の顔料の100重量部に対しバインダー10
〜100重量部、好ましくは50重量部前後である。1
0重量部未満では印刷強度の低下を招き、100重量部
を越えるとインキセットが低下するばかりではなく印刷
不透明度まで低下してしまう。一般的には、バインダー
の強度は分子量の違いを含めバインダーの種類によるた
め一該にいえないことではあるが、理由は良くは分から
ないが本発明では低吸油性顔料を主成分とする塗布液を
ゲートロールコーターで塗布する場合はバインダーの種
類に関係なく一律重量%に支配されるということを見い
だし本発明にいたった。
【0011】本発明に用いられるバインダーとしては、
スチレン・ブタジエン系、酢ビ・アクリル系、エチレン
・酢ビ系、ブタジエン・メチルメタクリル系、酢ビ・ブ
チルアクリレート系等の各種共重合体、ポリビニルアル
コール、無水マレイン酸共重合体、イソブテン・無水マ
レイン酸共重合体、アクリル酸・メチルメタクリレート
系共重合体等の合成系接着剤、酸化澱粉、エーテル化澱
粉、エステル化澱粉、酵素変性澱粉やそれらをフラッシ
ュドライして得られる冷水可溶性澱粉、カゼイン、大豆
蛋白等の天然系接着剤などのような一般に知られた接着
剤が挙げられ、これらを併用してもかまわない。
【0012】また、必要に応じて、増粘剤、保水剤、耐
水化剤、着色剤等の通常の塗被紙用顔料に配合される各
種助剤が適宜使用できる。本発明において、顔料を主成
分とする塗布液とは、顔料とバインダー、その他添加剤
と共に水に溶解もしくは分散せしめた液であって、顔
料、バインダー、その他添加剤の濃度が、10〜70重
量%のものを言う。
【0013】本発明で用いるゲートロールコーターと
は、ロールの組み合わせ等により様々な形式のものが存
在するが、基本的には、複数ロールを組み合わせてロー
ル間での塗布液の転写により液を計量し原紙に転写する
塗布方法である。かかる塗布方法は、ロール特有のパタ
ーンを発生し易く、また、塗布ロール面と原紙の転写後
の剥離の際に塗布面の光沢、平滑性が低下し、品質が低
下するだけでなく、印刷時にも重大な障害となる。この
傾向は、液濃度、あるいは、塗布速度を高くすると顕著
になるため、面質を考慮し最適な条件を見いだす必要が
ある。
【0014】本発明が行なうゲートロールコーター塗布
法は、一般的にブレードコーター塗布法あるいはエアー
ナイフ塗布法等に比べ装置自体が比較的コンパクトであ
るためオンマシンコーター(コーター部が抄紙機に接続
しているもの)での操業性に適するが、本発明は必ずし
もオンマシンに限定するものではなくオフマシンでもか
まわない。かくして得られた本発明の塗被組成物は、原
紙の両面ないし片面に塗布され、乾燥重量規準で、片面
当り1g/m2以上、好ましくは、2〜5g/m2コーテ
ィングされるものである。
【0015】本発明で使用される原紙としては、メカニ
カルパルプ・ケミカルパルプ及びこれらを含む新聞・雑
誌等を脱墨して得られる故紙パルプ等が単独あるいは任
意の比率で混合して用いられ、必要に応じて通常の製紙
用填料・紙力増強剤・歩留まり向上剤及びサイズ剤等を
添加したパルプ組成物をシングルワイヤーあるいはツイ
ンワイヤーを有する通常の抄紙機によって抄造される。
【0016】本発明では、上記塗布液をゲートロールコ
ーターにより塗布後、カレンダー処理を行い、密度を
0.90以下にすることによって達せられる。密度が
0.90を越える場合は、潰れ過ぎにより印刷不透明度
の低下を招き、また剛直度の低下にもつながる。さらに
は、インキ光沢は高いものの、塗工層ばかりではなく原
紙層まで潰れてしまい、インクが浸透しがたいいわゆる
セットオフを起こす。一般には光沢を出すためカレンダ
ー処理によって、密度を1.0ないしそれ以上に潰すこ
とが多いが、本発明では低吸油性顔料とバインダーの最
適な組み合わせを見いだすことによって、顔料本来の多
孔性とバインダー本来の接着性とのバランスの非常にと
れた配合を確立することができた。このため、必要以上
にカレンダーで潰す必要もなく、むしろ密度を0.90
以下に抑えることでインキ光沢と剛直度のバランスの良
い印刷用顔料塗被紙を得ることが出来た。
【0017】一方、カレンダー処理を全く施さない場合
はインキ光沢の低下を招き、さらには塗布面が粗いため
印刷時にブランケットに塗布層の一部が転写し、しまい
には印刷画像まで影響するいわゆるクレ−落ちの問題が
生じる。このため、本発明にはカレンダー処理を施さな
いいわゆるノーカレンダーは含まないが、カレンダーの
最低線圧である自重及び圧はかけないものの2本以上の
カレンダーロールを通す「通称Sラップ通し」はある意
味で塗布面を磨くことになるため本発明に含めることと
する。
【0018】本発明で用いるカレンダー処理とは、具体
的にはスーパーカレンダー及びマシンカレンダー等で平
滑処理するものであり、線圧の上限は特に限定されない
が100kg/cm以下が望ましい。また、ニップ数・
ロールの材質及び温度等についても特に限定されるもの
ではないが、本発明が規定する密度0.90以下を満足
しうるものでなくてはならない。
【0019】
【作用】本発明において、塗布液が顔料の総量100重
量部に対しバインダーを10〜100重量部含有し、且
つ該顔料の吸油量が50ml/100g以下である顔料
を20〜100重量部含有する塗布液を、ゲートロール
コーターにより塗布後、カレンダー処理によって密度を
0.90以下にすることにより、低坪量でもインキ光沢
及び耐刷性に優れ、さらには印刷不透明度及び剛直度が
高い印刷用顔料塗被紙を得ることが出来る。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。な
お、以下に示す部および%はいずれも重量基準である。
【0021】実施例1 60g/m2の坪量(絶乾)の上質紙に、ゲートロール
コーターにより、絶乾の塗布量が片面3g/m2となる
ように以下の配合の塗布液を調整し、塗布速度800m
/分で両面塗布した。 <配合> ・市販2級カオリン(吸油量50ml/100g) : 20.0部 ・市販軽質炭酸カルシウム(吸油量70ml/100g) : 80.0部 ・市販燐酸エステル化澱粉 : 5.0部 ・スチレン-ブタジエンラテックス : 5.0部 ・市販ポリアクリル酸系分散剤 : 0.1部 ・水酸化ナトリウム : 0.1部 次に、この紙をスーパーカレンダーで処理(常温・線圧
30kg/cm・1ニップ)して密度0.75の印刷用
顔料塗被紙を得た。
【0022】実施例2 実施例1において市販2級カオリン(吸油量50ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部とする以外は、実施
例1と全く同一の方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0023】実施例3 実施例1において市販2級カオリン(吸油量50ml/
100g)を100部、とする以外は、実施例1と全く
同一の方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0024】実施例4 実施例1において市販2級カオリン(吸油量50ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を15.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを15.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0025】実施例5 実施例1において市販2級カオリン(吸油量50ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を50.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを50.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0026】実施例6 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を20部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を80.0部とする以外は、実施
例1と全く同一の方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0027】実施例7 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部とする以外は、実施
例1と全く同一の方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0028】実施例8 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を100部とする以外は、実施例1と全く同
一の方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0029】実施例9 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を15.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを15.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0030】実施例10 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を50.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを50.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0031】実施例11 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を15.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを15.0部とし、さらにはスーパーカレンダー条
件を変更(常温・線圧70kg/cm・1ニップ)する
以外は、実施例1と全く同一の方法で、印刷用顔料塗被
紙を得た。
【0032】実施例12 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を15.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを15.0部とし、さらにはスーパーカレンダー条
件を変更(常温・線圧100kg/cm・1ニップ)す
る以外は、実施例1と全く同一の方法で、印刷用顔料塗
被紙を得た。
【0033】比較例1 実施例1において市販燐酸エステル化澱粉を2.5部、
スチレン-ブタジエンラテックスを2.5部とする以外
は、実施例1と全く同一の方法で、印刷用顔料塗被紙を
得た。
【0034】比較例2 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を2.5部、スチレン-ブタジエンラテック
スを2.5部とする以外は、実施例1と全く同一の方法
で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0035】比較例3 実施例1において市販2級カオリン(吸油量50ml/
100g)を100部、且つ市販燐酸エステル化澱粉を
2.5部、スチレン-ブタジエンラテックスを2.5部
とする以外は、実施例1と全く同一の方法で、印刷用顔
料塗被紙を得た。
【0036】比較例4 実施例1において市販2級カオリン(吸油量70ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を15.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを15.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0037】比較例5 実施例1において市販2級カオリン(吸油量70ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を50.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを50.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0038】比較例6 実施例1において市販2級カオリン(吸油量100ml
/100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油
量70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エ
ステル化澱粉を15.0部、スチレン-ブタジエンラテ
ックスを15.0部とする以外は、実施例1と全く同一
の方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0039】比較例7 実施例1において市販2級カオリン(吸油量100ml
/100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油
量70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エ
ステル化澱粉を50.0部、スチレン-ブタジエンラテ
ックスを50.0部とする以外は、実施例1と全く同一
の方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0040】比較例8 実施例1において市販2級カオリン(吸油量50ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を65.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを65.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0041】比較例9 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を65.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを65.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0042】比較例10 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を20部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を80.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を65.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを65.0部とする以外は、実施例1と全く同一の
方法で、印刷用顔料塗被紙を得た。
【0043】比較例11 実施例1において市販2級カオリン(吸油量30ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を15.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを15.0部とし、さらにはスーパーカレンダー条
件を変更(常温・線圧130kg/cm・1ニップ)す
る以外は、実施例1と全く同一の方法で、印刷用顔料塗
被紙を得た。
【0044】比較例12 実施例1において市販2級カオリン(吸油量50ml/
100g)を50部、市販軽質炭酸カルシウム(吸油量
70ml/100g)を50.0部、且つ市販燐酸エス
テル化澱粉を15.0部、スチレン-ブタジエンラテッ
クスを15.0部とし、さらにはスーパーカレンダー条
件を変更(常温・線圧100kg/cm・2ニップ)す
る以外は、実施例1と全く同一の方法で、印刷用顔料塗
被紙を得た。
【0045】評価方法 1)インキ光沢 RI−II型印刷試験機を使用して、0.3mlのインキ
(大日本インキ化学工業社製スペースカラーGraf−
G紅)を試料に印刷した後、村上式光沢度計を入射60
゜−反射60゜として光沢度の測定を行った。
【0046】2)耐刷 試料の巻取りは、オフセット輪転印刷機にて、湿し水が
給水過多の条件と適正な条件で各々5000m印刷し、
第1胴目のブランケントのクレー落ちレベル(汚れのレ
ベル)を目視により評価した。評価単位は5段階評価で
5が最も優れるものとし、湿し水が供給過多条件でもブ
ランケットが前面にわたり全く汚れないものを5と判
定。湿し水が適正な条件では汚れないものの、湿し水が
供給過多の条件で若干汚れが目立つものを4と判定。湿
し水が供給過多の条件ではかなり汚れ、湿し水が適正な
条件では若干の汚れのものを3と判定。湿し水が適正な
条件でも汚れが発生するものを2と判定。湿し水の供給
が適正な条件で、1000m程度印刷した段階でもクレ
ー落ちが発生するものを1と判定した。
【0047】3)印刷不透明度 一方の塗布面にRI−II型印刷試験機を使用して、約
0.7〜1.2mlのインキ(大日本インキ化学工業社
製スペースカラーGraf−G墨)のベタ印刷を行う。
次に、印刷面のインキ着肉濃度がマクベス濃度計でOD
値1.5の部分を裏面より白色度と非印刷部の白色度を
村上式光沢度計を入射75゜−反射75゜として測定
し、その比を印刷不透明度とした。
【0048】4)剛直度 JIP P−8143の方法によるクラーク剛直度(熊
谷理機工業社製CLARK−STIFFNESS TE
STER)を測定した。
【0049】5)総合評価 総合評価は上記4項目に基づき総合的に判断した。評価
基準は◎とても優れる、○優れる、△やや問題あり及び
×問題ありとし、○以上を市場でも問題なく通用するレ
ベルとし合格とした。以上の評価結果を、実施例を表1
に、比較例を表2に示す。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【発明の効果】上記実施例から明かなように本発明のご
とく、塗布液が顔料の総量100重量部に対しバインダ
ーを10〜100重量部含有し、且つ該顔料の吸油量が
50ml/100g以下である顔料を20〜100重量
部含有する塗布液を、ゲートロールコーターにより塗布
後、カレンダー処理によって密度を0.90以下にする
ことにより、低坪量でもインキ光沢及び耐刷性に優れ、
さらには印刷不透明度及び剛直度が高い印刷用顔料塗被
紙を得ることが出来る。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D21H 11/00 - 27/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料を主成分とする塗布液を原紙上に塗
    布してなる印刷用顔料塗被紙において、該顔料の総量1
    00重量部に対しバインダーを10〜100重量部含有
    させ、且つ該顔料の吸油量が50ml/100g以下で
    ある顔料を20〜100重量部含有する塗布液をゲート
    ロールコーターにより塗布後、カレンダー処理によって
    密度0.90以下にしてなることを特徴とする印刷用顔
    料塗被紙。
JP17854992A 1992-07-06 1992-07-06 印刷用顔料塗被紙 Ceased JP3186227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17854992A JP3186227B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 印刷用顔料塗被紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17854992A JP3186227B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 印刷用顔料塗被紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625997A JPH0625997A (ja) 1994-02-01
JP3186227B2 true JP3186227B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=16050431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17854992A Ceased JP3186227B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 印刷用顔料塗被紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186227B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100408347C (zh) * 2003-08-26 2008-08-06 日本制纸株式会社 喷墨记录介质的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625997A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2504819B2 (ja) 新聞印刷用紙
JP4911876B2 (ja) 印刷用ダル調塗工紙
JP2007270377A (ja) 印刷用微塗工紙
JP4154752B2 (ja) ダル調塗工紙
JP3371422B2 (ja) 艶消し塗工紙
JPH049237B2 (ja)
JP3044706B2 (ja) グラビア印刷用塗工紙
JP2003286686A (ja) 印刷用微塗工新聞用紙
JP3186227B2 (ja) 印刷用顔料塗被紙
JPH11286894A (ja) 新聞印刷用紙
JP3555258B2 (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
JP3458896B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP2002088679A (ja) グラビア印刷用塗工紙
JP3257745B2 (ja) 軽量印刷用塗被紙及びその製造方法
JP3500625B2 (ja) グラビア印刷用艶消し塗工紙
JP2000336593A (ja) 印刷用塗工紙
JP2004124289A (ja) 微塗工紙
JP2002294587A (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP3401780B2 (ja) グラビア印刷用光沢塗被紙の製造方法
JP2004003083A (ja) 印刷用塗工紙
JPH08188985A (ja) 印刷用艶消し塗被紙の製造方法
JP3169695B2 (ja) 艶消し塗被紙の製造法
JP3249212B2 (ja) 高精細印刷用強光沢塗被紙の製造方法
JPH0790799A (ja) 印刷用塗被紙
JPH06128897A (ja) 印刷用顔料塗被紙の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition