JP3186017B2 - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JP3186017B2
JP3186017B2 JP20262095A JP20262095A JP3186017B2 JP 3186017 B2 JP3186017 B2 JP 3186017B2 JP 20262095 A JP20262095 A JP 20262095A JP 20262095 A JP20262095 A JP 20262095A JP 3186017 B2 JP3186017 B2 JP 3186017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum cleaner
suction port
shaft
hose
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20262095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0947393A (ja
Inventor
英紀 平野
広 横山
清 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16460394&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3186017(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP20262095A priority Critical patent/JP3186017B2/ja
Publication of JPH0947393A publication Critical patent/JPH0947393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186017B2 publication Critical patent/JP3186017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/24Hoses or pipes; Hose or pipe couplings
    • A47L9/248Parts, details or accessories of hoses or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/0009Storing devices ; Supports, stands or holders
    • A47L9/0018Storing devices ; Supports, stands or holders integrated in or removably mounted upon the suction cleaner for storing parts of said suction cleaner
    • A47L9/0027Storing devices ; Supports, stands or holders integrated in or removably mounted upon the suction cleaner for storing parts of said suction cleaner specially adapted for holding the suction cleaning tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/32Handles
    • A47L9/327Handles for suction cleaners with hose between nozzle and casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Suction Cleaners (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホースの把手部に
吸込口体を着脱自在に取り付ける電気掃除機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電気掃除機としては、例
えば実開昭53−165776号公報や実開昭55−1
01553号公報に記載の構成が知られている。
【0003】これら実開昭53−165776号公報や
実開昭55−101553号公報に記載の電気掃除機
は、電気掃除機本体に接続されるホースの先端部に設け
た把持部の下面やこの把持部の先端部に接続される延長
管に、つる口や家具ブラシなどの吸込口体を取付部材に
て着脱自在に取り付けている。この取付部材は、吸込口
体の延長管に接続される接続管を嵌挿する管状の保持部
と、この保持部の外周面に略同方向に円弧状に突出する
弾性を有した一対の取付部とを有し、保持部に接続管が
嵌挿された吸込口体を、一対の取付部を弾性変形させて
把持部や延長管に挟持するように取り付ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記実
開昭53−165776号公報や実開昭55−1015
53号公報に記載の従来の電気掃除機において、吸込口
体を取り付けるために別体の取付部材を必要とするた
め、部品点数が増大してコストが増大するとともに、別
体であるため手にとって操作される把持部に取り付けた
場合には、掃除作業性が煩雑となる。さらに、取付部材
は、別体であるため紛失のおそれがある。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、簡単な構造で容易に吸込口体を着脱できる電気掃除
機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電気掃除
機は、電動送風機を収容する電気掃除機本体と、この電
気掃除機本体に接続されるホースと、このホースの端部
に設けられ、前記ホースと連通する連通管部、およびこ
の連通管部の分岐した把手部を有する把持部と、
前記連通管部の下面に一体的に設けられた係止部と、
係止部に係脱可能な係合部を有し、前記ホースの端部
に接続可能な吸込口体とを具備したもので、上方に把手
部が分岐されホースと連通する連通管部の下面に吸込
口体の係合部に係脱可能な係止部を一体に設けたことに
より、吸込口体を取り付ける構造が簡略化し、取付空間
が縮小するとともに、吸込口体を取り付ける部材の紛失
もない。
【0007】請求項2記載の電気掃除機は、請求項1記
載の電気掃除機において、吸込口体の取り付けは、係合
部を把持部の係止部に対向させ、ホースの軸方向に沿っ
て摺動移動させることにより前記係合部を前記係止部に
係止させ、前記吸込口体の取り外しは、取付の際の摺動
移動方向と反対方向に移動させる、もしくは、前記係合
部が係止する前記係止部を中心軸として回動させて前記
係合部を前記係止部から取り外すもので、吸込口体の係
合部を把持部の係止部に対向させてホースの軸方向に沿
って吸込口体を摺動移動させて係合部を係止部に係止さ
せて取り付けるので、吸込口体の取り付けが容易である
一方、取付の際の摺動移動方向と反対方向に吸込口体を
移動させる、もしくは、係止部を中心軸としての吸込口
体を回動させることにより係合部を係止部から取り外す
ので、吸込口体の取り外しが容易であるとともに、外部
から衝撃が加わっても吸込口体が外れて係止部および係
合部の損傷が防止される。
【0008】請求項3記載の電気掃除機は、請求項1ま
たは2記載の電気掃除機において、係止部は、把持部の
下面に下方に向けて略円柱状に突出する軸部と、この軸
部からホースの軸方向に沿って壁状に突出するフランジ
部と、前記軸部の先端部に設けられこの軸部の径より径
大に鍔状に突出する係止鍔部とを有し、係合部は、前記
軸部の径より幅狭の開口部と、この開口部に周縁が連続
し前記係止部が嵌挿される略円形状に開口する軸開口
と、この軸開口に連続して前記開口部に直径方向に対向
して形成され前記係止部のフランジ部が挿入される位置
決め凹部とを有したものである。そして、吸込口体の取
り付けの際には、吸込口体の係合部の開口部から把持部
の係止部のフランジ部を挿入し、さらに係止部の軸部を
開口部を拡開させて係合部の軸開口に圧入するとともに
フランジ部を係合部の位置決め凹部に挿入して位置決め
し、係止部の係止鍔部を軸開口の裏面側縁に係合させて
吸込口体を取り付ける。また、吸込口体の取り外しの際
には、吸込口体を取り付けの際の移動方向と反対方向に
移動させるあるいは軸部を回転軸として回動させて、軸
部を開口部から開口部を拡開させつつ取り外す。
【0009】請求項4記載の電気掃除機は、請求項3記
載の電気掃除機において、係止部は、フランジ部の軸部
と反対側の端部の下端縁に下方に向けて突出し係合部の
位置決め凹部の縁に係合する支点部を有したもので、吸
込口体の係合部を把持部の係止部に係止させて吸込口体
を取り付けた際、係止鍔部が係合部の裏面側の縁に係止
するとともに支点部が係合部の位置決め凹部の縁に係合
して二点で位置決めされ、吸込口体ががたつきなく取り
付けられる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電気掃除機の実施
の一形態を図面を参照して説明する。
【0011】図8において、1は電気掃除機本体で、こ
の電気掃除機本体1は、上面を開口する下ケース部材2
およびこの下ケース部材2の後部上面を覆う上ケース部
材3からなる本体ケース4と、この本体ケース4の前部
に開口する集塵開口5には、開閉自在に蓋体6が設けら
れている。そして、この電気掃除機本体1の内部には、
図示しない電動送風機が収納された電動送風機室、およ
び、電動送風機の負圧側に吸引した集塵を捕捉する集塵
袋を着脱自在に装着する集塵室が区画形成されている。
また、電気掃除機本体1の前部には、ホース8を接続し
集塵室に連通する接続口9が形成されている。
【0012】そして、ホース8は、可撓性を有するホー
ス体11の一端に接続口9に嵌合接続される接続管12を有
し、ホース体11の他端に後方に向けて分岐する形状の把
持部13を有し、この把持部13の先端には、延長管14を介
して吸込口本体15などが取り付けられる。
【0013】また、吸込口本体15は、下面に図示しない
吸込口を開口する横長矩形状のケース体16内に、図示し
ない電動機およびこの電動機にて回転駆動される吸込口
に臨んで位置する回転清掃体を配設している。
【0014】一方、把持部13は、図1および図7に示す
ように、基部21および蓋部22とから構成されている。そ
して、基部21には、一端部にホース体11を嵌着固定する
とともに他端部に延長管14を着脱自在に接続させてホー
ス体11と延長管14とを気密に連通させる下方に向けて略
く字状に屈曲形成された筒状の連通管部23と、この基部
21の後方から後部に向けて彎曲して形成されるとともに
上方が開口された把手下部24とが形成されている。
【0015】さらに、基部21の下面には、係止部25が設
けられている。この係止部25は、図1ないし図5に示す
ように、下面が平面である台座部26が設けられ、この台
座部26の前側略中央に略円柱状に下方に突出する軸部27
と、この軸部27からホース8の軸方向である連通管部23
の軸方向に沿ってホース体11側に壁状に突出するフラン
ジ部28が設けられている。さらに、軸部27の先端には軸
部27の径より径大に略四角状の鍔状に突出する係止鍔部
29が設けられている。また、フランジ部28の軸部27と反
対側の端部の下端縁には下方に向けて突出する支点部30
が設けられている。なお、台座部26には、フランジ部28
の支点部30が設けられた側の基端部に位置して連通管部
23の外周面に連続する傾斜したテーパ面31が設けられて
いる。
【0016】一方、蓋部22には把手下部24に対向し下面
が開口した把手上部32が彎曲して形成されている。そし
て、蓋部22の上面には、延長管14に係合する図示しない
係止部を係脱させる係脱ボタン35を突設している。さら
に、蓋部22の上面には、図8に示すように、例えばメン
ブレンスイッチにて形成された操作スイッチである面板
スイッチとして、吸込口本体15の図示しない電動機のオ
ン・オフを行う電動機スイッチ47や電動送風機の出力を
制御する自動制御用のファジィスイッチ48、手動切換ス
イッチ49、出力を停止させる停止スイッチ50を配設した
細長板状の操作手段51が設けられている。
【0017】そして、操作手段51が取り付けられた蓋部
22は、図示しないねじなどにて基部21に取り付けられ
て、把手下部24と把手上部32とにて把手部52が構成され
て把持部13が形成される。ここで、この把手部52は、把
持部13の連通管部23から上方に向けて分岐している。
【0018】一方、図1、図6および図7において、55
は吸込口体としてのつる口で、このつる口55は、一端側
が略円筒状の接続管部56が形成され、他端部が偏平で先
端から下面に亘って吸込口57を開口する吸込口部58が形
成された筒状で、吸込口57の接続管部56側の縁には係合
部59が形成されている。そして、この係合部59は、略円
形孔状で係止部25の軸部27の径寸法と略同寸法の軸開口
61が吸込口57に連通して切り欠き形成されている。な
お、軸開口61が吸込口57に連通する部分は相対して爪部
62,62が突出して軸開口61の径寸法より狭い開口部63と
なっている。さらに、軸開口61には、開口部63に対して
軸開口61の直径方向に対向して細長凹状に係止部25のフ
ランジ部28の長さ寸法と略同寸法の位置決め凹部64が切
り欠き形成されている。
【0019】そして、つる口55は、係合部59の位置決め
凹部64に係止部25のフランジ部28が挿入されて係止部25
の支点部30が位置決め凹部64の表面側縁に係止するとと
もに、係合部59の軸開口61に係止部25の軸部27が挿入さ
れ、つる口55の吸込口57内である係合部59の軸開口61の
裏面側の縁に係止部25の係止鍔部29が係止して把持部13
の下面に着脱自在に取り付けられる。
【0020】次に、上記実施の一形態のつる口を取り付
ける動作について説明する。
【0021】図に示すように、つる口55の先端側を把持
部13の先端側に向けてつる口55の軸方向を把持部13の軸
方向に沿うようにし、つる口55の係合部59を把持部13の
下面の係止部25に対向させ、つる口55を把持部13の先端
側に摺動移動させ、係合部59の爪部62,62の表面側縁
を、係止部25の台座部26のテーパ面31に案内させつつ、
係合部59の開口部63から係止部25のフランジ部28を挿入
し、係止部25の軸部27を開口部63の爪部62,62の吸込口
57側に当接させる。そして、つる口55をさらに把持部13
の先端側に摺動移動させ、爪部62,62間をつる口55の剛
性に抗して広げて開口部63が拡開するように係止部25の
軸部27を爪部62,62間から開口部63を介して軸開口61に
圧入する。この軸部27の軸開口61への圧入により、係止
部25の支点部30が位置決め凹部64の表面側縁に係止する
とともに、係止部25の係止鍔部29がつる口55の吸込口57
内である係合部59の軸開口61の裏面側の縁に係止して、
つる口55が把持部13の下面に取り付けられる。
【0022】次に、上記実施の一形態のつる口を取り外
す動作について説明する。
【0023】つる口55を取り付ける方向と反対方向であ
る把持部13のホース体11側に摺動移動させる。この移動
の際、係止部25の軸部27が係合部59の爪部62,62間をつ
る口55の剛性に抗して広げて開口部63を拡開させ、軸部
27を爪部62,62間から吸込口57側に引き抜いて取り外
す。
【0024】あるいは、つる口55をこじるように回動さ
せて取り外す。このつる口55をこじた場合には、つる口
55は係止部25の軸部27を中心軸として回動され、つる口
55の剛性に抗してフランジ部28が位置決め凹部64をこじ
あけるように開口部63が拡開するように爪部62,62間が
広がり、フランジ部28が位置決め凹部64の縁を乗り越え
て外れるとともに、係止鍔部29が軸開口61の裏面側の縁
から外れてつる口55が取り外される。
【0025】上記実施の一形態によれば、略く字状に屈
曲する把持部13の下面に、つる口55に吸込口57から切り
欠き形成した係合部59に係止する係止部25を一体的に設
けたため、別体の取付部材を必要とせず、簡単な構造で
把持部13の下面の空間を効率よく利用してつる口55を取
り付けできる。
【0026】そして、係止部25として先端部に係止鍔部
29を有した軸部27にフランジ部28を連続して形成して構
成し、係合部59として軸部27が嵌挿される軸開口61にフ
ランジ部28が挿入される位置決め凹部64を吸込口57に開
口部63を介して連続して切り欠き形成して構成したた
め、簡単な構造でつる口55の着脱を容易にでき、つる口
55をこじても係合部59および係止部25を損傷することな
くつる口55を取り外しできる。
【0027】さらに、係止部25のフランジ部28に係合部
59の位置決め凹部64の表面側縁に係止する支点部30を設
けたため、係止鍔部29と支点部30との二点にて係止部25
に係合部59が係止されて位置決めされ、つる口55をがた
つきなく取り付けできる。
【0028】なお、上記実施例において、吸込口体とし
てつる口55を用いて説明したが、家具ブラシなどでもで
きる。
【0029】また、係合部59および係止部25は、互いに
係脱自在で係止部25が把持部13の下面に一体的に設けた
いずれの構造でもできる。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の電気掃除機によれば、
方に把手部が分岐されホースと連通する連通管部の下面
に、吸込口体係合部係脱可能な係止部を一体に設け
たため、吸込口体を取り付ける構造を簡略化でき、取付
空間縮小できるとともに、吸込口体を取り付ける部材
の紛失もない。
【0031】請求項2記載の電気掃除機によれば、請求
項1記載の電気掃除機に加え、係合部を把持部の係止部
に対向させ、ホースの軸方向に沿って摺動移動させて係
合部を係止部に係止させて吸込口体を取り付け、吸込口
体を取り外す場合には、取付の際の摺動移動方向と反対
方向に移動させる、もしくは、係合部が係止する係止部
を中心軸として回動させて係合部を係止部から取り外す
ため、吸込口体を容易に着脱できるとともに、把持部に
取り付けられた吸込口体に外部から衝撃が加わっても吸
込口体が外れて係止部および係合部が損傷することを防
止できる。
【0032】請求項3記載の電気掃除機によれば、請求
項1または2記載の電気掃除機に加え、係止部は、先端
部に径大の鍔上の係止鍔部を有し把持部の下面に下方に
向けて略円柱状に突出形成した軸部から、ホースの軸方
向に沿って壁状にフランジ部を突設させ、係合部は、軸
部の径より幅狭の開口部に周縁が連続し係止部が嵌挿さ
れる略円形状に開口する軸開口に連続して開口部に直径
方向に対向してフランジ部が挿入される位置決め凹部を
形成したため、簡単な構造で吸込口体を容易に着脱で
き、外部から衝撃が加わっても吸込口体が外れて係止部
および係合部が損傷することを防止できる。
【0033】請求項4記載の電気掃除機によれば、請求
項3記載の電気掃除機に加え、フランジ部の軸部と反対
側の端部の下端縁に下方に向けて係合部の位置決め凹部
の縁に係合する支点部を設けたため、吸込口体の係合部
を把持部の係止部に係止させて吸込口体を取り付けた
際、係止鍔部が係合部の裏面側の縁に係止するとともに
支点部が係合部の位置決め凹部の縁に係合して二点で位
置決めされるので、吸込口体をがたつきなく取り付けで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気掃除機の実施の一形態のつる口を
取り付ける状況を示す説明図である。
【図2】同上係止部を示す側面図である。
【図3】同上平面図である。
【図4】同上平面断面図である。
【図5】同上正面図である。
【図6】同上つる口を示す平面図である。
【図7】同上把持部の下面につる口を取り付けた状況を
示す説明図である。
【図8】同上電気掃除機本体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 電気掃除機本体 8 ホース 13 把持部23 連通管部 25 係止部 27 軸部 28 フランジ部 29 係止鍔部 30 支点部 52 把手部 55 吸込口体としてのつる口 59 係合部 61 軸開口 63 開口部 64 位置決め凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−220027(JP,A) 実開 昭55−101553(JP,U) 実開 昭63−30942(JP,U) 実開 昭53−165776(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 9/00 105 A47L 9/32 A47L 9/24 A47L 9/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動送風機を収容する電気掃除機本体
    と、 この電気掃除機本体に接続されるホースと、 このホースの端部に設けられ、前記ホースと連通する連
    通管部、およびこの連通管部の分岐した把手部を
    する把持部と、前記連通管部 の下面に一体的に設けられた係止部と、この 係止部に係脱可能な係合部を有し、前記ホースの端
    部に接続可能な吸込口体とを具備したことを特徴とする
    電気掃除機。
  2. 【請求項2】 吸込口体の取り付けは、係合部を把持部
    の係止部に対向させ、ホースの軸方向に沿って摺動移動
    させることにより前記係合部を前記係止部に係止させ、
    前記吸込口体の取り外しは、取付の際の摺動移動方向と
    反対方向に移動させる、もしくは、前記係合部が係止す
    る前記係止部を中心軸として回動させて前記係合部を前
    記係止部から取り外すことを特徴とする請求項1記載の
    電気掃除機。
  3. 【請求項3】 係止部は、把持部の下面に下方に向けて
    略円柱状に突出する軸部と、この軸部からホースの軸方
    向に沿って壁状に突出するフランジ部と、前記軸部の先
    端部に設けられこの軸部の径より径大に鍔状に突出する
    係止鍔部とを有し、 係合部は、前記軸部の径より幅狭の開口部と、この開口
    部に周縁が連続し前記係止部が嵌挿される略円形状に開
    口する軸開口と、この軸開口に連続して前記開口部に直
    径方向に対向して形成され前記係止部のフランジ部が挿
    入される位置決め凹部とを有したことを特徴とする請求
    項1または2記載の電気掃除機。
  4. 【請求項4】 係止部は、フランジ部の軸部と反対側の
    端部の下端縁に下方に向けて突出し係合部の位置決め凹
    部の縁に係合する支点部を有したことを特徴とする請求
    項3記載の電気掃除機。
JP20262095A 1995-08-08 1995-08-08 電気掃除機 Expired - Lifetime JP3186017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20262095A JP3186017B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20262095A JP3186017B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0947393A JPH0947393A (ja) 1997-02-18
JP3186017B2 true JP3186017B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=16460394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20262095A Expired - Lifetime JP3186017B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186017B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0947393A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186017B2 (ja) 電気掃除機
JP2007152034A (ja) 吸込口体
US5092015A (en) Hand-held vacuum cleaner with attachment connector
JP3649914B2 (ja) 電気掃除機
JPH08275910A (ja) 電気掃除機
US4700428A (en) Hose assembly for fluid flow apparatus
JP2000070188A (ja) 電気掃除機
JP3213608B2 (ja) 電気掃除機
JP3655132B2 (ja) 伸縮延長管およびこの伸縮延長管を用いた電気掃除機
JP2001309875A (ja) 電気掃除機
JP3213603B2 (ja) 電気掃除機
JP3201643B2 (ja) 電気掃除機
JP3213607B2 (ja) 電気掃除機
KR100314941B1 (ko) 진공청소기
JP3158336B2 (ja) 電気掃除機
KR200156604Y1 (ko) 청소기의 액세서리 고정구
JP2758746B2 (ja) 電気掃除機
JPH0497730A (ja) 電気掃除機用延長管および電気掃除機
KR0148970B1 (ko) 흡입브러쉬의 바퀴결합구조
JPH0755214B2 (ja) 電気掃除機
KR19980035608U (ko) 진공 청소기의 흡입호스 결합구조
JP2002010955A (ja) 電気掃除機
KR960003142Y1 (ko) 진공청소기의 흡입구 개폐장치
JPH058939Y2 (ja)
JP3649863B2 (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term