JP3201643B2 - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JP3201643B2
JP3201643B2 JP11040892A JP11040892A JP3201643B2 JP 3201643 B2 JP3201643 B2 JP 3201643B2 JP 11040892 A JP11040892 A JP 11040892A JP 11040892 A JP11040892 A JP 11040892A JP 3201643 B2 JP3201643 B2 JP 3201643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
vacuum cleaner
opening
main body
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11040892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05300852A (ja
Inventor
裕一 松下
芳広 松井
毅 佐藤
郁夫 大島
千史 才田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP11040892A priority Critical patent/JP3201643B2/ja
Publication of JPH05300852A publication Critical patent/JPH05300852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201643B2 publication Critical patent/JP3201643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸込口体をホース体お
よびパイプ体を介して接続したまま電気掃除機本体に取
り付ける電気掃除機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の吸込口体をホース体およ
びパイプ体を介して接続したまま電気掃除機本体に取り
付ける電気掃除機としては、例えば特開平3−7751
6号公報記載の構成が知られている。
【0003】この特開平3−77516号公報記載のも
のは、電気掃除機本体の後輪を接地させた掃除状態で、
パイプ体に設けられた取付手段を電気掃除機本体の後部
に上方に向けて開口した係止手段に係止取り付けるもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平3−77516号公報記載の電気掃除機は、係止手
段は常に開放されており、開口部より塵埃の侵入は免れ
ず、特に、電気掃除機が使用される場所は塵埃が多く、
係止手段への塵埃の侵入は甚だしいため、係止手段に塵
埃が堆積し取付手段の係止取り付けに支障をきたすおそ
れがある。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、容易に安定して吸込口体を電気掃除機本体に取り付
けられ、塵埃の侵入による係止不良を防止できる電気掃
除機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電気掃除
機は、電気掃除機本体と、この電気掃除機本体に設けら
れ、この電気掃除機本体を掃除状態に載置したとき、上
および側方に向けて開口し側方に向けて開口する縁部
係止部を設けた開口部を有する凹状の係止手段と、前
記電気掃除機本体にホース体およびパイプ体を介して取
り付けられる吸込口体と、前記パイプ体および吸込口体
のうち少なくともいずれか一方に設けられ前記係止手段
に挿入して前記係止部に係止される取付手段と、前記係
止手段の開口部を開閉自在に閉塞する閉塞部材を備
え、前記閉塞部材は、前記開口部を閉塞する方向に付勢
され、前記係止部に当接して前記開口部を閉塞するとと
もに、前記取付手段の取付動作により付勢に抗して前記
取付手段の挿入方向に移動して前記取付手段と前記係止
手段の係止部との係止を許容するものである。
【0007】請求項2記載の電気掃除機は、請求項1記
載の電気掃除機において、閉塞部材 は、回動可能に軸支
され、閉塞方向に向けて突出する突部を備え、取付手段
は、係止手段内に前記閉塞部材を移動させて挿入され係
止部に係止する鍔部と、この鍔部に挿入方向に交差して
設けられ前記閉塞部材の閉塞方向への付勢により前記突
部が係合する溝部とを備えたものである。
【0008】
【作用】請求項1記載の電気掃除機は、上および側方
向けて開口し側方に向けて開口する縁部に係止部を設
けた開口部を有した凹状の係止手段に、この係止手段の
開口部を開閉自在に閉塞する方向に付勢されて係止部に
当接し開口部を閉塞するとともに、取付手段の取付動作
により付勢に抗して取付手段の挿入方向に移動して取付
手段および係止手段の係止部の係止を許容する閉塞部材
を設けたため、掃除状態でも容易に吸込口体を電気掃除
機本体に取り付けられ、また、非装着時には、閉塞部材
が開口部を閉塞するため、塵埃が侵入し難いので、係止
不良を防止できる。
【0009】請求項2記載の電気掃除機は、請求項1記
載の電気掃除機において、取付手段の係止手段内に回動
可能に軸支された閉塞部材を移動して挿入し係止部に係
止する鍔部に、閉塞部材の閉塞方向に向けて突出する突
部が係合する溝部を設けたため、取付手段を係止手段に
係止して取り付けた際に、閉塞部材の突部が挿入された
取付手段の鍔部の溝部に付勢により係合するので、取付
手段を取り付けた状態でも係止手段が開口せず、取付手
段を係止手段に取り付けた状態においても塵埃が侵入し
難いので、係止不良をより確実に防止できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の電気掃除機の一実施例の構成
を図面を参照して説明する。
【0011】図2および図3において、1は電気掃除機
本体で、この電気掃除機本体1は、上面を開口した下部
ケース2、および、この下部ケース2の後部上面を閉塞
する上部ケース3とから前側上面部を開口した本体ケー
ス4と、この本体ケース4の前側上面部の開口を開閉自
在に閉塞する蓋体5とからなっている。また、下部ケー
ス2は、前側下面に旋回自在の旋回輪6が取り付けられ
るとともに、後側には従動後輪7が取り付けられてい
る。なお、従動後輪7が本体ケース4の側面より外方に
突出しないように本体ケース4を形成する。さらに、本
体ケース4の上部に上ハンドル8が枢着され、下部ケー
ス2の前部下面に内方に凹状の前ハンドル9が設けられ
ている。
【0012】そして、上部ケース3には、図1に示すよ
うに、電気掃除機本体1の軸方向の右側の上部には上方
および側方に向かって開口部11を有する係止手段として
の係止凹部12が形成されている。そして、側方側に向か
って開口する縁部には対向して突出する係止部13が形成
されている。さらに、図5および図6に示すように、こ
の係止凹部12の開口部11を閉塞する閉塞部材としての閉
塞蓋部14が、係止凹部12の上部内側で下端が閉塞方向で
ある側方に向かって回動し、係止部13に当接して開口部
11を閉塞するように、例えばトーションバネなどのスプ
リング体15によって付勢されて上部を回動自在に軸支さ
れて取り付けられている。
【0013】さらに、閉塞蓋部14は、凹状に彎曲した上
面部21と、この上面部21の下端縁より下方に屈曲形成さ
れ上下方向の両縁に係止部13に当接する支持部22が形成
された側面部23とより上部ケース3と面一となるように
く字状に形成されている。そして、上面部21と側面部23
の間の辺には閉塞蓋部14の閉塞方向となる回動方向の
方に突出する突部である呼込突部24が、閉塞蓋部14の幅
方向の全域に形成されている。
【0014】また、図3に示すように、電気掃除機本体
1内には、格子状の連通口31を有する隔壁32により、上
方が開放された集塵室33が前部に区画形成されていると
ともに、この集塵室33の後方に電動送風機室34が区画形
成されている。そして、集塵室33内には、この集塵室33
内に枢着されたホルダ35により集塵袋36が着脱自在に装
着されている。
【0015】そして、隔壁32の前面には、その連通口31
を覆うとともに集塵袋36を案内する補助集塵フィルタ37
が着脱自在に装着されている。なお、これら集塵袋36お
よび補助集塵フィルタ37は、集塵室33の上面開口を介し
て着脱される。
【0016】一方、電動送風機室34内には、電動送風機
41が電気掃除機本体1の軸方向の中心軸より左側に重心
が位置するように配設されている。そして、この電動送
風機41は、ファンを回転駆動する電動機42と、ファンを
覆うファンカバー43となどからなっている。また、この
ファンカバー43の前面中央部には吸気口44が開口形成さ
れ、電動機42のフレームには図示しない排気口が開口形
成されている。
【0017】そして、ファンカバー43が、上部ケース3
の下面より下方に向かって突出形成され下端部がファン
カバー43の外周面に沿って凹弧状に形成された支持前壁
部51と、下部ケース2の上面より上方に向けて突出形成
され上端部がファンカバー43の外周面に沿って凹弧状に
形成された支持前壁部52とによってゴム支持体53を介
して挟持されている。
【0018】さらに、電動機42が、下部ケース2の上面
より上方に向けて突出形成され上端部が電動機42の外周
面に沿って凹弧状に形成された支持後壁部54と、下部ケ
ース2の上面より上方に向けて突出形成され上端部が電
動機42の外周面に沿って凹弧状に形成された支持後壁部
55とによってゴム支持体56を介して挟持されている。
【0019】そして、電動送風機41は、ファンカバー43
と電動機42との2点で挟持されて固定されている。ま
た、前側のファンカバー43を支持するゴム製支持体53は
環状になっており、これにより、電動送風機41の吸気口
44が集塵室33に連通口31を介して気密に連通されてい
る。
【0020】さらに、電気掃除機本体1内には、電動送
風機室34の後方に位置して、上下部ケース2,3より電
動送風機室34内に形成された支持壁部54,55によって
排気室61が区画形成されている。そして、電気掃除機本
体1の上部ケース3の外側後面部には、排気室57を介し
て電動送風機41の排気口に連通する排気口62が開口形成
されている。
【0021】また、蓋体5は、上部ケース3に後端部が
枢着されており、集塵室33を上方から開閉自在に覆うも
のである。また、蓋体5の上面は、凹状に図示しないつ
る口などの付属品を収納する付属品収納部63が形成さ
れ、この付属品収納部63の上面を閉塞する蓋体5の外周
面と面一の収納部カバー64が開閉自在に取り付けられて
いる。
【0022】そして、電気掃除機本体1の前端には、上
部ケース3と下部ケース2に挟持された吸込部71が設け
られ、この吸込部71は内側開口72と外側開口73とが相対
向させて形成されている。また、内側開口72および外側
開口73に対向する中間には、円筒形状の吸込口部74が形
成されている。この吸込口部74は、前端が電気掃除機本
体1の前方へ開口しているとともに、後端が集塵室33へ
開口している。
【0023】また、吸込部71には、集塵室33を電気掃除
機本体1外に連通させる吸込口部74を開閉自在に閉塞す
るシャッタ75が摺動自在に支持されている。このシャッ
タ75の上端部にはつまみ76が上方へ突出形成されてい
る。
【0024】一方、図4において、81はホース体で、こ
のホース体81は可撓性を有し、一端に吸込部71に着脱自
在に嵌合取付される接続部82が取り付けられ、他端には
電動送風機41などの駆動を制御する操作部83が設けられ
た取手部84が取り付けられている。また、取手部84に
は、着脱自在に嵌合されているパイプ体としての延長管
85が取り付けられ、延長管85の先端に着脱自在に吸込口
体86が取り付けられている。
【0025】また、吸込口体86は、図11に示すよう
に、下面に塵埃を吸引する吸込口87が形成されている。
さらに、吸込口体86には、延長管85に着脱自在に嵌合し
て取り付けられる連結部88に、上部ケース3の係止凹部
12に係止される取付手段としての取付部89が設けられて
いる。
【0026】そして、この取付部89は、図5ないし図1
3に示すように、円周状の取付部本体90にて構成され、
この取付部本体90には間隙91が設けられ、この間隙91の
両端より内周面に連結部88を嵌合する環状の嵌合部92
と、間隙91の縁より嵌合部92の外周面より略垂直に突出
形成する首部93と、この首部93より嵌合部92の外周面の
接線方向に断面略コ字状に突出する鍔部94とから弾性変
形可能に形成され、鍔部94の上端は、挿入口95が形成さ
れ係止凹部12の係止部13の上端が当接する平面T字状に
突出する当接部96が形成されている。さらに、首部93の
基部には鍔部94と同方向に突出する案内板部97が形成さ
れ、首部93の上下方向の中央付近には鍔部94と同方向で
かつ下方に向かって突出する爪部98が形成されている。
なお、首部93の高さは、係止凹部12の係止部13の厚みと
略同一となるように形成されている。さらに、鍔部94の
前面には、嵌合部92の外周面の接線方向に沿って閉塞蓋
部14の呼込突部24がスプリング体15の付勢により閉塞蓋
部14が閉塞方向に回動することにより係合する溝部であ
固定溝部99が、鍔部94の幅方向の全域に形成されてい
る。
【0027】また、首部93の挿入口95には首部93の高さ
と略同一の厚みのコ字状で首部93の爪部98が係合する凹
部101 を有する装着体102 が挿入され、装着体102 の内
周面が首部93の外周面に当接し、嵌合部92の内周面が吸
込口体86の連結部88の外周面に密着するように装着され
ている。
【0028】そして、図4に示すように、鍔部94と案内
板部97とに挟持され、かつ、首部93が係止凹部12の対向
する係止部13に挟持されて取付部89が係止凹部12に係止
され、吸込口体86の前端下部が床面に接地され、吸込口
体86の左右方向が電気掃除機本体1の軸方向に沿うよう
に、吸込口体86が電気掃除機本体1に、延長管85が立位
状態で取り付けられている。
【0029】つぎに、上記実施例の動作について説明す
る。
【0030】通常の掃除時には、蓋体5を閉じておき、
図示しない電源コードのプラグを図示しないコンセント
に差し込み電力を供給させる。そして、シャッタ75を下
方へ摺動させて吸込口部74を開く。このシャッタ75を開
いた状態で、ホース体81の一端に取り付けられた接続部
82を電気掃除機本体1の前面に設けられた吸込部71に嵌
合させて取り付けてホース体81を接続し、さらに、ホー
ス体81の他端の取手部84に延長管85を接続し、この延長
管85に吸込口体86を取り付け、取手部84の操作部83の操
作により掃除する。電動送風機41の駆動により、吸込口
体86の吸込口87よりホース体81を介して吸込口部74より
空気とともに塵埃が吸込まれ、電気掃除機本体1の集
塵室33に導かれて、集塵袋36内に捕捉される。また、こ
の集塵袋36により濾過された空気は、補助集塵フィルタ
37、連通口31、電動送風機41の吸気口44、電動送風機41
内、この電動送風機41の排気口、排気室61を順次通っ
て、排気口62から電気掃除機本体1外の外気へ排気風と
して排出される。
【0031】また、電気掃除機本体1の収納および掃除
の中断による吸込口体86の電気掃除機本体1への取り付
けにあたっては、ホース体81の取手部84を持ったまま、
吸込口体86に設けられた取付部89を、この取付部89の鍔
部94の下端にて係止凹部12の上方より閉塞蓋部14の上面
部21をスプリング体15の付勢に抗して閉塞蓋部14を下方
に押圧して回動させ開口部11を開口する。このとき、閉
塞蓋部14の回動が進行すると鍔部94の先端は呼込突部24
に当接し、さらに、鍔部94の先端にて閉塞蓋部14を回動
させる。そして、係止凹部12の開口部11より下方に挿入
していく。この挿入の際に、鍔部94と案内板部97とに係
止凹部12の係止部13が挟持され、かつ、首部93が係止凹
部12の対向する係止部13に挟持されるように、取付部89
を下方にスライド移動させて係止凹部12に係止取付させ
る。このとき、閉塞蓋体14の呼込突部24が鍔部94の固定
溝部99に係合し、鍔部94と閉塞蓋体14とにて係止凹部12
を塵埃が侵入しないように閉塞している。この係止によ
り、吸込口体86が電気掃除機本体1の側面側に取り付け
られる。
【0032】さらに、電気掃除機本体1に係止されてい
る吸込口体86を取り外す場合には、ホース体81の取手部
84を持って上方に引き上げ、吸込口体86の取付部89を上
方にスライド移動させ係止部13より取り外して吸込口体
86を取り外す。
【0033】また、取手部84を上方に引き上げずに、係
止部13の開口する側方側に倒したり、取手部84をこじる
ようにした場合には、取付部89の鍔部94間の間隙91が狭
まって弾性変形され、鍔部94の両側の距離が狭くなり、
係止部13より外れて、係止凹部12および取付部89を損傷
することなく、吸込口体86が電気掃除機本体1より取り
外される。
【0034】また、掃除後にホース体81の接続部82を電
気掃除機本体1の吸込部71より取り外す場合には、電源
コードを収納し、シャッタ75を上方へ摺動させて吸込口
部74を閉塞する。そして、使用された付属品を蓋体5の
付属品収納部63に収納する。
【0035】上記実施例によれば、吸込口体86に設けら
れた弾性変形可能な鍔部94を有する取付部89を、この取
付部89の鍔部94の下端にて係止凹部12の開口部11を側方
に向けて開口する縁部に対向して突出する係止部に当接
して閉塞する閉塞蓋部14の上面部21をスプリング体15の
付勢に抗して下方に押圧して開口部11を開口し、係止凹
部12の開口縁部に対向して形成された係止部13に鍔部94
を係止させて取付部89を介して電気掃除機本体1の側面
側に吸込口体86を取り付けることにより、ホース体81の
取手部84を持ち変えることなく、ホース体81および延長
管85を接続したまま容易に吸込口体86を安定して係止取
り付けられるので、掃除の手間がかからず、身体への負
担も軽減できる。
【0036】また、取付部89の鍔部94が弾性変形可能に
形成されているので、電気掃除機本体1に一端が接続さ
れ、この電気掃除機本体1に取付部89にて係止取り付け
られている吸込口体86に他端が接続されているホース体
81および延長管85に人がぶつかったり引っ掛かったり、
あるいは、係止取り付けられている吸込口体86を手荒な
操作で取り外す場合でも、鍔部94が係止部13より弾性変
形して外れるので、電気掃除機が転倒したり係止部分が
損傷することを防止できる。
【0037】さらに、係止凹部12の開口部11を閉塞方向
に側方に向かって付勢される閉塞蓋部14にて閉塞され、
鍔部94が係止されるときには、閉塞蓋部14の呼込突部24
が鍔部94の固定溝部99に係合し、鍔部94と閉塞蓋部14と
にて係止凹部12を塵埃が侵入しないように閉塞するた
め、塵埃が係止凹部12内に侵入することを防止できるの
で、塵埃の堆積などによる係止取付不良を防止できる。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の電気掃除機によれば、係
止部を形成し開口部を有した凹状の係止手段に、この係
止手段の開口部を開閉自在に閉塞する方向に付勢され
側方に向けて開口する縁部に設けた係止部に当接し、
付手段の取付動作により付勢に抗して取付手段の挿入方
向に移動して取付手段および係止手段の係止部の係止を
許容する閉塞部材を設けたため、掃除状態でも容易に吸
込口体を電気掃除機本体に取り付けでき、また、非装着
時には、閉塞部材が開口部を閉塞するため、塵埃が侵入
し難いので、係止不良を防止できる。
【0039】請求項2記載の電気掃除機によれば、請求
項1記載の電気掃除機の効果に加え、係止部に係止され
る取付手段の鍔部に、閉塞部材の閉塞方向に向けて突出
する突部が係合する溝部を設けたため、取付手段を係止
手段に係止して取り付けた状態で、閉塞部材の突部が取
付手段の鍔部の溝部に付勢により係合して係止手段が開
口しないので、取付手段を係止手段に取り付けた状態に
おいても塵埃が侵入し難いので、係止不良をより確実に
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気掃除機の一実施例を示す係止凹部
と取付部との係止状況の斜視図である。
【図2】同上平面図である。
【図3】同上側面断面図である。
【図4】同上の吸込口体を係止取り付けた電気掃除機の
斜視図である。
【図5】同上の係止凹部と取付部との係止状況の斜視図
である。
【図6】同上の係止凹部の断面図である。
【図7】同上の取付部の平面図である。
【図8】同上の吸込口体の連結部に嵌着した取付部の正
面断面図である。
【図9】同上の取付部の側面図である。
【図10】同上の取付部の平面断面図である。
【図11】同上の取付部が嵌着した吸込口体の斜視図で
ある。
【図12】同上の係止凹部と取付部との係止状況の断面
図である。
【図13】同上の係止凹部と取付部との係止状況の断面
図である。
【符号の説明】
1 電気掃除機本体 11 開口部 12 係止手段としての係止凹部 13 係止部 14 閉塞部材としての閉塞蓋部24 突部である呼込突部 81 ホース体 85 パイプ体としての延長管 86 吸込口体 89 取付手段としての取付部94 鍔部 99 溝部である固定溝部
フロントページの続き (72)発明者 大島 郁夫 神奈川県秦野市堀山下43番地 東京電気 株式会社 秦野工場内 (72)発明者 才田 千史 神奈川県秦野市堀山下43番地 東京電気 株式会社 秦野工場内 (56)参考文献 特開 平4−8331(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 9/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気掃除機本体と、 この電気掃除機本体に設けられ、この電気掃除機本体を
    掃除状態に載置したとき、上方および側方に向けて開口
    側方に向けて開口する縁部に係止部を設けた開口部を
    有する凹状の係止手段と、 前記電気掃除機本体にホース体およびパイプ体を介して
    取り付けられる吸込口体と、 前記パイプ体および吸込口体のうち少なくともいずれか
    一方に設けられ前記係止手段に挿入して前記係止部に
    止される取付手段と、 前記係止手段の開口部を開閉自在に閉塞する閉塞部材
    を備え、 前記閉塞部材は、前記開口部を閉塞する方向に付勢さ
    、前記係止部に当接して前記開口部を閉塞するととも
    に、前記取付手段の取付動作により付勢に抗して前記取
    付手段の挿入方向に移動して前記取付手段と前記係止手
    の係止部との係止を許容することを特徴とする電気掃
    除機。
  2. 【請求項2】 閉塞部材は、回動可能に軸支され、閉塞
    方向に向けて突出する突部を備え、 取付手段は、係止手段内に前記閉塞部材を移動させて挿
    入され係止部に係止する鍔部と、この鍔部に挿入方向に
    交差して設けられ前記閉塞部材の閉塞方向への付勢によ
    り前記突部が係合する溝部とを備えたことを特徴とする
    請求項1記載の電気掃除機。
JP11040892A 1992-04-28 1992-04-28 電気掃除機 Expired - Fee Related JP3201643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040892A JP3201643B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040892A JP3201643B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05300852A JPH05300852A (ja) 1993-11-16
JP3201643B2 true JP3201643B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=14535031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11040892A Expired - Fee Related JP3201643B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201643B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5957701B2 (ja) * 2012-12-12 2016-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05300852A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724574A (en) Suction cleaner
US4960446A (en) Vacuum cleaner dirt receptacle
JP3201643B2 (ja) 電気掃除機
JPH07289484A (ja) 集塵袋用の収納室を備えた電気掃除機
JP2002272657A (ja) 電気掃除機
US4700428A (en) Hose assembly for fluid flow apparatus
JPH08275910A (ja) 電気掃除機
JPH05300851A (ja) 電気掃除機
JP3213608B2 (ja) 電気掃除機
JPH09299289A (ja) 電気掃除機
KR100672551B1 (ko) 진공 청소기의 집진부 덮개 구조
KR200144886Y1 (ko) 진공 청소기의 뚜껑개폐장치
JPH0337571Y2 (ja)
JP2719446B2 (ja) 電気掃除機
JPH0556886A (ja) 電気掃除機
JP2002028120A (ja) 電気掃除機
JP3201644B2 (ja) 電気掃除機
JPH0328854Y2 (ja)
JPH0595446U (ja) 電気掃除機
JPH0232216Y2 (ja)
JPH0639623Y2 (ja) 電気掃除機
JP2002034868A (ja) 電気掃除機
JP2002017636A (ja) 電気掃除機
JPH0111163Y2 (ja)
JP3192734B2 (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees