JP3185589B2 - ネットワークシステム - Google Patents

ネットワークシステム

Info

Publication number
JP3185589B2
JP3185589B2 JP04004095A JP4004095A JP3185589B2 JP 3185589 B2 JP3185589 B2 JP 3185589B2 JP 04004095 A JP04004095 A JP 04004095A JP 4004095 A JP4004095 A JP 4004095A JP 3185589 B2 JP3185589 B2 JP 3185589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
management device
management
representative
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04004095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08237265A (ja
Inventor
康裕 柳
美行 薦田
祥二 小伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP04004095A priority Critical patent/JP3185589B2/ja
Publication of JPH08237265A publication Critical patent/JPH08237265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185589B2 publication Critical patent/JP3185589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、OA(Office Automat
ion )、HA(Home Automation )、BA(Building A
utomation )などのネットワークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のネットワークシステムを説
明するシステム構成図である。図4に示すように、従来
のネットワークシステムは、メイン管理装置Aと、複数
のサブ管理装置Ba,Bb,Bcとを含んで構成される。
【0003】メイン管理装置Aは、ネットワークシステ
ム全体の管理を行うものであり、制御統括部A0と記憶
部A1とを備える。制御統括部A0は、サブ管理装置Ba,
Bb,Bcへのアクセスが可能であり、監視要求・制御要
求・設定要求などの各種要求パケットの送信および該各
種要求に対する各種返信パケットの受信などを行い、サ
ブ管理装置Ba,Bb,Bcから獲得する各種データそのも
のである1次データや、獲得する各種データに演算加工
を施した2次データなどを、管理情報として記憶部A1
に保有する。
【0004】サブ管理装置Baは、サブネットワークa
全体の管理を行うものであり、制御統括部Ba0と記憶部
Ba1とを備える。サブネットワークaは複数の端末装置
Ta1,…Tanを備える。制御統括部Ba0は、端末装置Ta
1,…Tanとのアクセスが可能であり、監視要求・制御要
求・設定要求などの各種要求パケットの送信および該各
種要求に対する各種返信パケットの受信などを行い、端
末装置Ta1,…Tanから獲得する各種データそのもので
ある1次データや、獲得する各種データを演算加工した
2次データなどを、管理情報として記憶部Ba1に保有す
る。2次データとしては、単位時間当たりの最大パケッ
ト数、エラー数、コリジョン数なども含まれる。
【0005】なお、サブ管理装置Bb,Bcにあっても、
サブ管理装置Baと同様の関係にあるので、詳細な説明
は省略する。また、図4にあっては、サブネットワーク
a,cはバス型ネットワークとされ、サブネットワーク
bはスター型ネットワークとされていることを示してい
る。
【0006】ところで、例えば、メイン管理装置Aは、
それぞれのサブネットワークa,b,c毎のパケット数
・エラー数・コリジョン数などを参考に、それぞれのサ
ブネットワークa,b,cに対して正常・異常のチェッ
クを行う診断機能を実行するために、サブ管理装置Ba,
Bb,Bcのそれぞれに対し診断要求パケットを送信する
とともに、該診断要求パケットに対するそれぞれの診断
結果返信パケットを受信したりする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来のネットワークシステムにあっては、サブネ
ットワークが増加すればするほど、メイン管理装置の把
握していなければならない構成情報の数、つまり、自己
の管理しているネットワークシステムは何台のサブ管理
装置から構成され、該それぞれのサブ管理装置のアクセ
ス番号は各々何番であり、該それぞれのサブ管理装置は
いかなる種類の端末装置を配下に統括していて、該それ
ぞれの端末装置の中の所望の端末装置をアクセスするに
はいかなる要求パケットをネットワーク上に送信すべき
かなどの、システム構成を把握するための構成情報の数
は、指数関数的に増大する。
【0008】また、サブネットワークが増加すればする
ほど、メイン管理装置の送信する要求パケット数は増大
するとともに返信パケット数も増大し、メイン管理装置
は該多くの返信パケットの内容の比較評価を行う必要も
生じ、メイン管理装置の負担は益々増大する。更に、要
求パケット数の増大や返信パケット数の増大は、ネット
ワークのトラフィックの増大を意味し、ネットワークの
伝送容量の増強を余儀無くする。
【0009】すなわち、従来のネットワークシステムに
あっては、多くのサブネットワークを統合する大規模ネ
ットワークシステムの構築は、難しいという問題点があ
った。
【0010】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、統合管理し
なければならないサブネットワークが増加しても、さほ
ど、メイン管理装置の仕事量の増大やネットワークのト
ラフィックのバースト的な増大が無く、大規模ネットワ
ークシステム構築に好適なネットワークシステムを提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するために、請求項1記載の発明にあっては、サブ
ネットワークの管理を行う複数の一般サブ管理装置と、
その一般サブ管理装置から、前記サブネットワークの管
理情報の収集を行って、一部の管理情報を保有する代表
サブ管理装置と、その代表サブ管理装置が収集した管理
情報を取得するメイン管理装置とを備えたネットワーク
システムであって、前記メイン管理装置が、少なくとも
1つ以上の前記サブネットワークの診断要求を前記代表
サブ管理装置に出力すると、その出力を受けた代表サブ
管理装置は、自己が保有している管理情報に対する要求
であれば、その管理情報を前記メイン管理装置に返信す
る一方、保有していない管理情報に対する要求であれ
ば、診断要求のあったサブネットワークを管理する一般
サブ管理装置に対して診断要求を出力して、前記サブネ
ットワークの管理情報を受信し、その管理情報を前記メ
イン管理装置に返信することを特徴としたものである。
【0012】また、請求項2記載の発明にあっては、請
求項1記載のネットワークシステムに対し、前記代表サ
ブ管理装置は、前記一般サブ管理装置から得た管理情報
に対して予め決められた処理を施し、その結果を前記メ
イン管理装置に返信することを特徴としたものである。
【0013】
【作用】請求項1記載の発明にあっては、メイン管理装
置から要求を受けた代表サブ管理装置は、メイン管理装
置の要求した管理情報が代表サブ記憶部の保有している
一般サブ管理装置の管理情報であれば、一般サブ管理装
置にアクセスして管理情報を読み出すことなく、メイン
管理装置に対して直接的に通知することができる。
【0014】また、請求項2記載の発明にあっては、メ
イン管理装置は、代表サブ管理装置から最終的な結果を
受け取ることができるので、自分自身で行う最終的な結
果を得るための演算や判断や評価の手間を軽減すること
ができる。
【0015】
【実施例】〔基本となるネットワークシステムの例〕 本発明に係るネットワークシステムを説明するにあた
り、まず、基本となるネットワークシステムについて説
明することとする。図1は基本となるネットワークシス
テムを説明するシステム構成図である。図1に示すよう
に、基本となるネットワークシステムは、メイン管理装
置Eと、代表サブ管理装置Fa と、複数の一般サブ管理
装置Fb,Fcとを含んで構成される。
【0016】メイン管理装置Eは、ネットワークシステ
ム全体の管理を行う。メイン管理装置Eは、メイン制御
統括部E0とメイン記憶部E1とを備える。メイン制御統
括部E0は、メイン管理装置E全体の制御を司る部分で
ある。メイン制御統括部E0は、代表サブ管理装置Faに
はアクセス可能であるものの、一般サブ管理装置Fb,F
cにはアクセスできない。メイン記憶部E1は、メイン制
御統括部E0が代表サブ管理装置Faを介して獲得する各
種データそのものである1次データや該獲得した1次デ
ータに演算加工を施した2次データを管理情報として記
憶したり、メイン制御統括部E0が代表サブ管理装置Fa
をアクセスするためのアクセスコードを構成情報として
記憶したり、メイン制御統括部E0が代表サブ管理装置
Faにあるいは代表サブ管理装置Faを介してそれぞれの
サブネットワークa,b,cの端末装置に対し監視・制
御・設定などの各種要求を指示する各種要求コードを構
成情報として記憶したりして、メイン制御統括部E0の
支援を行う。
【0017】代表サブ管理装置Faは、サブネットワー
クa全体の管理を行うとともに、一般サブ管理装置Fb,
Fcから各種管理情報の収集を行う。代表サブ管理装置
Faは、代表サブ制御統括部Fa0と代表サブ記憶部Fa1
とを備える。サブネットワークaは複数の端末装置Ta
1,…Tanを備える。
【0018】代表サブ制御統括部Fa0は、代表サブ管理
装置Fa全体の制御を司る。代表サブ制御統括部Fa0
は、端末装置Ta1,…Tanとのアクセスが可能であり、
各種要求パケットの送信および該各種要求に対する各種
返信パケットの受信を行い、所望の端末装置Ta1,…Ta
nから発停・異常有無・設定温度・発報有無・設定モー
ドなどの各種状態データの収集を行う。また、代表サブ
制御統括部Fa0は、一般サブ管理装置Fb,Fcをアクセ
スして、一般サブ管理装置Fb,Fcの管理している各種
管理情報の収集も行う。
【0019】代表サブ記憶部Fa1は、代表サブ制御統括
部Fa0が端末装置Ta1,…Tanから獲得する各種データ
そのものである1次データや該獲得する1次データに演
算加工を施した2次データを管理情報として記憶した
り、代表サブ制御統括部Fa0が端末装置Ta1,…Tanの
中の所望の端末装置を指定するための構成情報を記憶し
たり、代表サブ制御統括部Fa0が一般サブ管理装置Fb,
Fcをアクセスして一般サブ管理装置Fb,Fcの管理して
いる各種管理情報の収集を行うための構成情報を記憶し
たりして、代表サブ制御統括部Fa0の支援を行う。2次
データとしては、単位時間当たりの最大パケット数、エ
ラー数、コリジョン数なども含まれる。
【0020】一般サブ管理装置Fbはサブネットワーク
b全体の管理を行う。一般サブ管理装置Fbは、一般サ
ブ制御統括部Fb0と一般サブ記憶部Fb1とを備える。サ
ブネットワークbは複数の端末装置Tb1,…Tbnを備え
る。
【0021】一般サブ制御統括部Fb0は、端末装置Tb
1,…Tbnとのアクセスが可能であり、各種要求パケット
の送信および該各種要求に対する各種返信パケットの受
信を行い、所望の端末装置Tb1,…Tbnから発停・異常
有無・設定温度・発報有無・設定モードなどの各種状態
データの収集を行う。
【0022】一般サブ記憶部Fb1は、一般サブ制御統括
部Fb0が端末装置Tb1,…Tbnから獲得する各種データ
そのものである1次データや該獲得する1次データに演
算加工を施した2次データを管理情報として記憶した
り、一般サブ制御統括部Fb0が端末装置Tb1,…Tbnの
中の所望の端末装置を指定するための構成情報を記憶し
たりして、一般サブ制御統括部Fb0の支援を行う。2次
データとしては、単位時間当たりの最大パケット数、エ
ラー数、コリジョン数なども含まれる。
【0023】なお、構成情報とは、メイン管理装置Eが
代表サブ管理装置Faをアクセスするためのアクセスコ
ード、メイン管理装置Eが代表サブ管理装置Faに所望
の指示を与えるための命令コード、代表サブ管理装置F
aが端末装置Ta1,…Tanの中の所望の端末装置を指定す
るための端末装置アドレス、代表サブ管理装置Faが一
般サブ管理装置Fb,Fcをアクセスするためのアクセス
コード、代表サブ管理装置Faが一般サブ管理装置Fb,
Fcの管理情報の中の所望の管理情報を指定して収集す
るための指定コード、一般サブ管理装置Fbが端末装置
Tb1,…Tbnの中の所望の端末装置を指定するための端
末装置アドレス、一般サブ管理装置Fcが端末装置Tc1,
…Tcnの中の所望の端末装置を指定するための端末装置
アドレスなどの、静的な情報を意味する。
【0024】一般サブ管理装置Fcはサブネットワーク
c全体の管理を行う。一般サブ管理装置Fcは、一般サ
ブ制御統括部Fc0と一般サブ記憶部Fc1とを備える。サ
ブネットワークcは複数の端末装置Tc1,…Tcnを備え
る。一般サブ管理装置Fcは、一般サブ管理装置Fbと同
様の関係にあるので、詳細な説明は省略する。
【0025】なお、図1にあっては、サブネットワーク
a,b,cはそれぞれバス型ネットワークとされている
が、スター型ネットワークであっても良いし、従来の技
術で説明した図4のようにバス型ネットワークとスター
型ネットワークとの混在するものであっても良い。
【0026】次に、上述のように構成されるネットワー
クシステムの、ネットワーク上での各種情報授受の様子
を、メイン管理装置Eがそれぞれのサブネットワーク
a,b,cに対して正常・異常のチェックを行う診断機
能を実行する場合を例にして説明する。
【0027】メイン管理装置Eのメイン制御統括部E0
は、メイン記憶部E1の支援を受けながら、代表サブ管
理装置Faに対して、サブネットワークa,b,cの診
断要求パケットを送信する。
【0028】前記メイン制御統括部E0からの診断要求
パケットを受信した、代表サブ管理装置Faの代表サブ
制御統括部Fa0は、代表サブ記憶部Fa1の支援を受けな
がら、代表サブ記憶部Fa1の保有する管理情報の中の、
サブネットワークaの単位時間当たりの最大パケット数
とエラー数とコリジョン数とを読み出して返信パケット
にし、メイン管理装置E宛てに返信する。また、代表サ
ブ制御統括部Fa0は、代表サブ記憶部Fa1の支援を受け
ながら、一般サブ管理装置Fb,Fcに対しサブネットワ
ークb,cの診断要求パケットを送信する。
【0029】前記代表サブ制御統括部Fa0からの診断要
求パケットを受信した、一般サブ管理装置Fbは、一般
サブ記憶部Fb1の支援を受けながら、それぞれの自己の
一般サブ記憶部Fb1の保有する管理情報の中の、サブネ
ットワークbの単位時間当たりの最大パケット数とエラ
ー数とコリジョン数とを読み出して返信パケットにし、
代表サブ管理装置Fa宛てに返信する。また、代表サブ
制御統括部Fa0からの診断要求パケットを受信した、一
般サブ管理装置Fcは、一般サブ記憶部Fc1の支援を受
けながら、それぞれの自己の一般サブ記憶部Fc1の保有
する管理情報の中の、サブネットワークcの単位時間当
たりの最大パケット数とエラー数とコリジョン数とを読
み出して返信パケットにし、代表サブ管理装置Fa宛て
に返信する。
【0030】診断要求に対しての一般サブ制御統括部F
b0,Fc0からの返信パケットを受信した、代表サブ管理
装置Faの代表サブ制御統括部Fa0は、代表サブ記憶部
Fa1の支援を受けながら、診断要求に対しての一般サブ
制御統括部Fb0,Fc0からの返信パケットをメイン管理
装置E宛ての返信パケットにし、メイン管理装置E宛て
に返信する。メイン管理装置Eは、この代表サブ管理装
置Faの返信するメイン管理装置E宛ての返信パケット
を受信し、メイン記憶部E1の支援を受けながらサブネ
ットワークa,b,cの正常・異常のチェックを行い、
サブネットワークa,b,cの診断の目的を達成する。
【0031】従って、上述のようなネットワークシステ
ムにあっては、メイン管理装置Eが、サブネットワーク
a,b,c全体の状態を把握しようとする場合でも、代
表サブ管理装置Faのみを相手に情報授受を行えば良
く、メイン管理装置Eの構成情報の数を少なくできる。
【0032】また、第三者がネットワークシステムのネ
ットワークに介入して、例えば、サブネットワークcか
ら何らかの情報を盗み取ろうとしても、代表サブ管理装
置Faに侵入して且つ一般サブ管理装置Fcに侵入しなけ
ればならず、セキュリティ対策にも好適なシステムとす
ることができる。
【0033】〔請求項1記載のネットワークシステムの
実施例〕 次に、上述した基本となるネットワークシステムを念頭
に置き、請求項1記載のネットワークシステムについて
具体的に説明することとする。図2は請求項1記載のネ
ットワークシステムを説明するシステム構成図である。
なお、図2において、基本となるネットワークシステム
と同等の箇所には同じ符号を付してあるので、同等の箇
所の詳細な説明は省略する。
【0034】このネットワークシステムが基本となるネ
ットワークシステムと異なり特徴となるのは次の構成で
ある。すなわち、基本となるネットワークシステムの代
表サブ記憶部Fa1は、自己のサブネットワークaに対し
ては構成情報と管理情報とを保有しているものの、一般
サブ管理装置Fb,Fcとサブネットワークb,cとに対
しては構成情報のみしか保有しておらず、メイン管理装
置Eから一般サブ管理装置Fb,Fcに対する何らかの管
理情報の要求があった場合、代表サブ管理装置Faは必
ず一般サブ管理装置Fb,Fcにアクセスしてメイン管理
装置Eの要求している管理情報を読み出してからでない
と応答できなかった。
【0035】しかしながら、図2に示す請求項1記載の
ネットワークシステムの代表サブ記憶部Fd1は、自己の
サブネットワークaに対する構成情報と管理情報とを保
有しているのは勿論のこと、一般サブ管理装置Fb,Fc
とサブネットワークb,cとに対しても構成情報と一部
の管理情報とを保有している。
【0036】なお、代表サブ記憶部Fd1の保有する一般
サブ管理装置Fb,Fcとサブネットワークb,cとに対
する一部の管理情報は、代表サブ制御統括部Fd0が定期
的に一般サブ管理装置Fb,Fcをアクセスして読み出
し、代表サブ記憶部Fd1に書き込んで更新している。
【0037】従って、図2に示す請求項1記載のネット
ワークシステムの代表サブ管理装置Fdは、メイン管理
装置Eから一般サブ管理装置Fb,Fcに対する管理情報
の要求が代表サブ記憶部Fd1の保有していない管理情報
に対する要求であれば、一般サブ管理装置Fb,Fcにア
クセスしてメイン管理装置Eの要求している管理情報を
一般サブ管理装置Fb,Fcから読み出してからでないと
応答できないものの、代表サブ記憶部Fd1の保有してい
る管理情報に対する要求であれば、一般サブ管理装置F
b,Fcにアクセスしてメイン管理装置Eの要求している
管理情報を取り出すこと無く、代表サブ記憶部Fd1の管
理情報を直接的に返信することができる。
【0038】つまり、図2に示す請求項1記載のネット
ワークシステムにあっては、メイン管理装置Eが、サブ
ネットワークa,b,c全体の状態を把握しようとする
場合でも、代表サブ管理装置Faのみを相手に情報授受
を行えば良く、メイン管理装置Eの構成情報の数を少な
くでき、また、第三者がネットワークシステムのネット
ワークに介入して、例えば、サブネットワークcから何
らかの情報を盗み取ろうとしても、代表サブ管理装置F
aに侵入して且つ一般サブ管理装置Fcに侵入しなければ
ならず、セキュリティ対策にも好適なシステムとするこ
とができ、更に、ネットワークのバースト的なトラフィ
ックの増大を抑制することができ、メイン管理装置Eへ
の返信の応答時間を短縮することができる。
【0039】〔基本となるネットワークシステムの応用
例〕 図3は別の実施形態のネットワークシステムを説明する
システム構成図である。なお、図3において、基本とな
るネットワークシステムと同等の箇所には同じ符号を付
してあるので、同等の箇所の詳細な説明は省略する。
【0040】このネットワークシステムが、請求項1記
載のネットワークシステムと異なり特徴となるのは次の
構成である。すなわち、請求項1記載のネットワークシ
ステムの代表サブ記憶部Fd1は、自己のサブネットワー
クaに対する構成情報と管理情報とを保有しているのは
勿論のこと、一般サブ管理装置Fb,Fcとサブネットワ
ークb,cとに対しても構成情報と一部の管理情報とを
保有しているものであった。
【0041】従って、請求項1記載のネットワークシス
テムの代表サブ管理装置Fdは、メイン管理装置Eから
一般サブ管理装置Fb,Fcに対する管理情報の要求が代
表サブ記憶部Fd1の保有していない管理情報に対する要
求であれば、一般サブ管理装置Fb,Fcにアクセスして
メイン管理装置Eの要求している管理情報を一般サブ管
理装置Fb,Fcから読み出してからでないと応答できな
かった。
【0042】しかしながら、図3に示す別の実施形態の
ネットワークシステムの代表サブ記憶部Fe1は、自己の
サブネットワークaに対する構成情報と管理情報とを保
有しているのは勿論のこと、一般サブ管理装置Fb,Fc
とサブネットワークb,cとに対しても構成情報と全て
の管理情報とを保有している。
【0043】なお、代表サブ記憶部Fe1の保有する一般
サブ管理装置Fb,Fcとサブネットワークb,cとに対
する全ての管理情報は、代表サブ制御統括部Fd0が一般
サブ管理装置Fb,Fcを定期的にアクセスして読み出
し、代表サブ記憶部Fd1に書き込んで更新している。
【0044】従って、図3に示す別の実施形態のネット
ワークシステムの代表サブ管理装置Feは、メイン管理
装置Eから一般サブ管理装置Fb,Fcに対する管理情報
の要求を受けても、一般サブ管理装置Fb,Fcにアクセ
スしてメイン管理装置Eの要求している管理情報を取り
出すこと無く、必ず代表サブ記憶部Fe1から直接的に返
信することができる。
【0045】つまり、図3に示す別の実施形態のネット
ワークシステムにあっては、メイン管理装置Eが、サブ
ネットワークa,b,c全体の状態を把握しようとする
場合でも、代表サブ管理装置Faのみを相手に情報授受
を行えば良く、メイン管理装置Eの構成情報の数を少な
くでき、また、第三者がネットワークシステムのネット
ワークに介入して、例えば、サブネットワークcから何
らかの情報を盗み取ろうとしても、代表サブ管理装置F
aに侵入して且つ一般サブ管理装置Fcに侵入しなければ
ならず、セキュリティ対策にも好適なシステムとするこ
とができ、更に、ネットワークのバースト的なトラフィ
ックの増大を抑制することができ、メイン管理装置Eへ
の返信の応答時間を短縮することができる。
【0046】〔請求項2記載のネットワークシステムの
実施例〕 なお、例えば、代表サブ管理装置Feがメイン管理装置
Eからサブネットワークa,b,c全体の診断要求パケ
ットを受信したとき、代表サブ管理装置Feは、代表サ
ブ記憶部Fe1の保有する管理情報の中のサブネットワー
クaの単位時間当たりの最大パケット数とエラー数とコ
リジョン数と、一般サブ管理装置Fb,Fcから得るサブ
ネットワークb,cのそれぞれの時間当たりの最大パケ
ット数とエラー数とコリジョン数とに基づいて、サブネ
ットワークa,b,c全体の診断を行ったのち、この最
終的な診断結果のみをメイン管理装置Eへ返信通知する
ようにしておけば、メイン管理装置は、代表サブ管理装
置から最終的な結果を受け取ることができるので、自分
自身で行う最終的な結果を得るための演算や判断や評価
の手間を軽減することができる。
【0047】
【発明の効果】本発明のネットワークシステムは上記の
ように構成したものであるから、請求項1記載の発明に
あっては、ネットワークのバースト的なトラフィックの
増大を抑制することができ、大規模ネットワークシステ
ムの構築を行っても、それほどネットワーク伝送容量の
増強を強いられることはなく、しかも、メイン管理装置
への返信の応答時間を短縮することのできる、優れたネ
ットワークシステムを提供できるという効果を奏する。
【0048】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の発明の効果に加えて、更に、トラフィックの増大
を抑制することができ、しかも、メイン管理装置の負担
も軽減することのできる、優れたネットワークシステム
を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るネットワークシステムの基本とな
るネットワークシステムを説明するシステム構成図であ
る。
【図2】請求項1記載のネットワークシステムを説明す
るシステム構成図である。
【図3】別の実施形態のネットワークシステムを説明す
るシステム構成図である。
【図4】従来のネットワークシステムを説明するシステ
ム構成図である。
【符号の説明】
E メイン管理装置 E0 メイン制御統括部 Fa 代表サブ管理装置 Fa0 代表サブ制御統括部 Fa1 代表サブ記憶部 Fb 一般サブ管理装置 Fb0 一般サブ制御統括部 Fb1 一般サブ記憶部 Fc 一般サブ管理装置 Fc0 一般サブ制御統括部 Fc1 一般サブ記憶部 Fd 代表サブ管理装置 Fd0 代表サブ制御統括部 Fd1 代表サブ記憶部 Fe 代表サブ管理装置 Fe0 代表サブ制御統括部 Fe1 代表サブ記憶部 a サブネットワーク b サブネットワーク c サブネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−14975(JP,A) 特開 平6−162380(JP,A) 特開 平6−252936(JP,A) 特開 昭62−67950(JP,A) 特開 平5−260564(JP,A) 実開 平5−76183(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サブネットワークの管理を行う複数の一
    般サブ管理装置と、その一般サブ管理装置から、前記サ
    ブネットワークの管理情報の収集を行って、一部の管理
    情報を保有する代表サブ管理装置と、その代表サブ管理
    装置が収集した管理情報を取得するメイン管理装置とを
    備えたネットワークシステムであって、 前記メイン管理装置が、少なくとも1つ以上の前記サブ
    ネットワークの診断要求を前記代表サブ管理装置に出力
    すると、その出力を受けた代表サブ管理装置は、自己が
    保有している管理情報に対する要求であれば、その管理
    情報を前記メイン管理装置に返信する一方、 保有していない管理情報に対する要求であれば、診断要
    求のあったサブネットワークを管理する一般サブ管理装
    置に対して診断要求を出力して、前記サブネットワーク
    の管理情報を受信し、その管理情報を前記メイン管理装
    置に返信することを特徴とするネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 前記代表サブ管理装置は、前記一般サブ
    管理装置から得た管理情報に対して予め決められた処理
    を施し、その結果を前記メイン管理装置に返信すること
    を特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
JP04004095A 1995-02-28 1995-02-28 ネットワークシステム Expired - Fee Related JP3185589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04004095A JP3185589B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04004095A JP3185589B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08237265A JPH08237265A (ja) 1996-09-13
JP3185589B2 true JP3185589B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=12569806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04004095A Expired - Fee Related JP3185589B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185589B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102646673B1 (ko) * 2021-09-23 2024-03-13 주식회사 애기바당 쿠션 모듈 및 이를 포함하는 속싸개 어셈블리

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059370A (ja) 1998-08-04 2000-02-25 Fujitsu Ltd トラヒック制御装置およびその方法
CN101529398B (zh) * 2006-06-14 2011-05-11 松下电工株式会社 网络系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267950A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Toshiba Corp フアクシミリ伝送方式
JP2641342B2 (ja) * 1991-07-04 1997-08-13 富士通株式会社 集中監視システム
JPH05260564A (ja) * 1992-03-09 1993-10-08 Aichi Tokei Denki Co Ltd 集中自動検針装置
JPH0576183U (ja) * 1992-03-16 1993-10-15 サンテレホン株式会社 無線式データ収集装置
JP3173899B2 (ja) * 1992-11-25 2001-06-04 関西ガスメータ株式会社 流量検針装置
JP2713325B2 (ja) * 1993-02-24 1998-02-16 日本電信電話株式会社 管理情報分配収集方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102646673B1 (ko) * 2021-09-23 2024-03-13 주식회사 애기바당 쿠션 모듈 및 이를 포함하는 속싸개 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08237265A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506838A (en) Packet propagation and dynamic route discovery apparatus and techniques
US6160795A (en) Network communication
US4930121A (en) Network system using token-passing bus with multiple priority levels
JPH0512161A (ja) エレベータシステムのデータ伝送ネツトワークにおけるメツセージ識別子の検出方法
EP0186320A1 (en) Local area communication network
US6667960B1 (en) Protocol for identifying components in a point-to-point computer system
JP3185589B2 (ja) ネットワークシステム
JP3707471B2 (ja) Atmモードの専用端末設備における管理部
US7019636B2 (en) Electronic system with a multiple access protocol and method of multiple access
JPH07273785A (ja) リングシステムにおけるノード間情報収集方式
JP3546897B2 (ja) ネットワーク通信システム
JPH11177550A (ja) ネットワークの監視方式
CN112260849B (zh) 一种城市轨道交通信号业务数据自适应交换的系统
US20100177748A1 (en) Method for Operating a Communication System, Coordination Node in a Communication System and Communication System
CN111490911B (zh) 网关故障信息收集方法、装置、网络设备及存储介质
JPH1098469A (ja) 無線端末の通信状況調査方法
JP2945830B2 (ja) ビル管理装置の通信方法
JP2868701B2 (ja) ネットワーク装置
KR0146669B1 (ko) 컴퓨터네트워크계에서 단말기의 상태점검방법
JPS63263853A (ja) 通信システムのネツトワ−ク管理方式
CN117278441A (zh) 互联网协议地址访问方法、装置及存储介质
CN111431781A (zh) 基于总线传输的被动监测系统、方法及电子设备
JPH0687559B2 (ja) バス型lan
KR101087144B1 (ko) 다량의 노드를 관리하기 위한 방법 및 관리 에이전트 시스템
JPH05173987A (ja) マルチプロセッサシステムの機能管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010403

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees