JPH05260564A - 集中自動検針装置 - Google Patents

集中自動検針装置

Info

Publication number
JPH05260564A
JPH05260564A JP5059092A JP5059092A JPH05260564A JP H05260564 A JPH05260564 A JP H05260564A JP 5059092 A JP5059092 A JP 5059092A JP 5059092 A JP5059092 A JP 5059092A JP H05260564 A JPH05260564 A JP H05260564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay transmission
meter
input
message
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5059092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohide Nakamura
知英 中村
Akio Mori
章雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Tokei Denki Co Ltd
Original Assignee
Aichi Tokei Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Tokei Denki Co Ltd filed Critical Aichi Tokei Denki Co Ltd
Priority to JP5059092A priority Critical patent/JPH05260564A/ja
Publication of JPH05260564A publication Critical patent/JPH05260564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中央装置1が中継伝送部T11,…,Tkmを介
して電文入出力メータM 11,…,Mmnを短時間で検針あ
るいは情報を読みとる。 【構成】 中央装置1が各種情報要求電文を高速で各中
継伝送部T11,…,Tkmに送出する。このときメータ固
有の多数桁のIDは使わず、別に定めたメータ毎の少数
桁のアドレスコードを使う。各中継伝送部は、それらに
接続されているメータを同時に検針又は情報を読みとっ
て、制御回路14で同時に並列処理してメモリ13に一
時記憶する。中継伝送部はその後メモリ13に記憶され
た情報を、中央装置1からの要求で、メータを区別する
のに前記別のアドレスコードを用い、かつパスワードの
ない電文を組立て、高速で中央装置へ送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水道メータ、ガスメー
タ等の電文入出力メータの集中自動検針装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の検針システムは、分散して配置
された多数の電文入出力メータを中央装置からポーリン
グで検針あるいは情報の読みとりをしていた。
【0003】電文入出力メータは、中央装置からの要求
電文を解読して、それぞれ目的に応じた計量値等の情報
を電文組立して電気信号に変換する機能を有し、電文組
立した計量値、各種情報の電気信号を伝送線を介して中
央装置に伝送する。
【0004】中央装置は電文入出力メータからのこの電
気信号を受信して検針あるいは情報を読みとる。そし
て、通信速度は信頼性を損なうことのないように、30
0bpsに決められていた。
【0005】又、電文入出力メータは、メータ内に各メ
ータ固有のIDを持っており、中央装置との通信には、
必ずメータ個別のこのIDの照合作業が必要で、この照
合作業は中央装置で行なっていた。そして、各電文入出
力メータ毎の前記固有のIDは、中央装置にスター接続
された多数の電文入出力メータの全てを区別して認識で
きるように、桁数の多いアドレスコードが割り当てられ
ていた。具体的に、電文入出力メータの固有のIDの桁
数は7ビット×16桁で用いられていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
中央装置から多数の電文入出力メータをポーリングで検
針あるいは情報の読み取りを行なっており、通信速度が
300bpsと遅く、しかも電文入出力メータ毎に決め
られている桁数の大きいメータ固有のIDを照合する作
業がつきまとうため、中央装置から多数の電文入出力メ
ータを検針あるいは情報を読みとるのに時間がかかると
いう問題点があった。
【0007】そこで、本発明は、多数の電文入出力メー
タの検針あるいは情報の読みとりが中央装置で短時間で
できる集中自動検針装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の集中自動検針装置は、電文入出力メータ
と、この電文入出力メータを複数ずつ接続した複数の中
継伝送部と、これらの中継伝送部と伝送線等を介して電
文で相互に通信を行なう中央装置とを具備し、かつ次の
(イ)〜(ニ)の構成要件を備えていることを特徴とす
る。
【0009】(イ) 電文入出力メータはそれぞれ固有
のIDをもっており、起動電文にはすべて応答するが、
その後の要求電文には、その電文入出力メータの固有の
ID及び時間によって変化するパスワードが一致すると
きに限り応答する。
【0010】(ロ) 各中継伝送部は、各中継伝送部に
接続されている複数の電文入出力メータを識別するため
の前記固有のIDより桁数の小さい別のアドレスコード
を記憶する第1アドレス記憶部と、各種電文等を蓄える
メモリと、さらに中央装置からの各種情報電文を解読
し、必要な電文入出力メータに同時に起動電文を送出、
同各電文入出力メータからの送出電文を同時に読みとっ
てメモリに一時格納し、それぞれの情報要求に従って各
電文入出力メータに対する要求電文を組み立て、再度電
文入出力メータに同時出し、同時読みを実施すると共に
メモリに格納、その後中央装置から送信される各電文入
出力メータ毎の前記桁数の小さい別のアドレスコードを
第1アドレス記憶部のアドレスコードと比較し、合致し
ているときにメモリに格納した電文を加工、電文組立し
て中央装置に送出する制御回路とを具備する。
【0011】(ハ) 中央装置は、中継伝送部に接続さ
れている電文入出力メータの前記別のアドレスコードを
記憶するために中継伝送部に設けられていると同じ第1
アドレス記憶部と、各種情報要求電文を各中継伝送部に
送出した後、予め各種情報毎に決められた一定の時間を
おいてから、要求すべき電文入出力メータの前記別のア
ドレスコードを中継伝送部に送信すると共に、中継伝送
部から送信される別のアドレスコードと合致した電文入
出力メータの各種情報を受信する制御部とを具備する。
【0012】(ニ) 中央装置と中継伝送部間の通信速
度を中継伝送部と電文入出力メータとの通信速度より高
速とする。
【0013】
【作用】中央装置が各種情報要求電文を各中継伝送部に
送出すると、中継伝送部の制御回路がその各種情報要求
電文を解読し、必要な電文入出力メータに同時に起動電
文を送出する。
【0014】電文入出力メータはこの起動電文を受信す
ると、予め設定されたその電文入出力メータ固有のID
と起動電文に応じた情報とパスワードを中継伝送部に送
出する。
【0015】中継伝送部の制御回路は、同各電文入出力
メータからの送出電文を同時に読みとってメモリに一時
格納する。その後さきに解読したそれぞれの情報要求に
従って各電文入出力メータに対する、メータ固有のID
と各種情報要求に応じた情報とパスワードからなる要求
電文を組み立て、再度電文入出力メータに同時出しす
る。
【0016】各電文入出力メータは、要求電文に応じた
応答電文を中継伝送部に再び送出する。中継伝送部の制
御回路は、再び同時読みを実施すると共にメモリに格納
する。
【0017】中央装置からの各種要求電文によっては、
この後さらに要求電文の組立、送出、読みとり、格納を
繰り返す。中央装置は各種情報要求電文を各中継伝送部
に送出した後、予め情報毎に決められた一定の時間をお
いてから、要求すべき電文入出力メータの前記別のアド
レスコードを高速で中継伝送部に送信する。
【0018】中継伝送部は、中央装置から送信されたこ
の別のアドレスコードを、中継伝送部内の第1アドレス
記憶部に記憶されている電文入出力メータ毎の別のアド
レスコードと比較し、合致しているときに、メモリに格
納した電文を加工、電文組立して中央装置に高速で送出
する。中央装置はこれを受信し情報を読みとる。
【0019】なお、中央装置と中継伝送部間のこの電文
の加工方法は、電文入出力メータ固有のIDの代りに、
桁数の小さい別のアドレスコードを使用し、そしてパス
ワードを省略している。
【0020】
【実施例】図1において、1は中央装置で、表示部2、
制御部3、プリンタ制御部4、操作部5、送受信回路部
6、モデム71 …,7k 、モデム切換部8、コネクタ9
及び第1アドレス記憶部18とを備えている。コネクタ
9にはプリンタ10が接続されている。
【0021】T11,T12,…T1mは第1チャンネルの伝
送線L1 で中央装置1のモデム71と接続された中継伝
送部、Tk1,…,Tkmは第kチャンネルの伝送線LK
中央装置1のモデム7k と接続された中継伝送部であ
る。
【0022】なお、図1には示されてないが、第2チャ
ンネルから第(k-1)チャンネルの伝送線にそれぞれm
個ずつの中継伝送部が接続され、合計kチャンネル、k
×m個の中継伝送部が設けてある。
【0023】各中継伝送部T11,T12,…T1m,…,T
k1,…,Tkmにはモデム11、送受信回路12、CPU
からなる制御回路14、第1アドレス記憶部15、イン
タフェース16及び第2アドレス記憶部17がそれぞれ
備えられ、各中継伝送部のインタフェースにはそれぞれ
n個の電文入出力メータ(以下単にメータという)が接
続されている。
【0024】例えば、中継伝送部T11のインタフェース
16には、n個のメータM11,M12,…M1mが、中継伝
送部T1mのインタフェースにはn個のメータMm1,…,
mnがそれぞれ接続されている。
【0025】中央装置1の第1アドレス記憶部18と、
各中継伝送部T11,…の第1アドレス記憶部15には、
各中継伝送部に接続されたn個のメータの(固有のID
とは違う桁数の小さい)前記別のアドレスコードが記憶
されている。
【0026】又、第2アドレス記憶部17には、その第
2アドレス記憶部17が備えている中継伝送部のアドレ
スコードが記憶されている。次に上記実施例の作用を説
明する。
【0027】中央装置1の制御部3は操作部5からの情
報要求指令により、接続されているすべての中継伝送部
k×m個に対し、情報要求電文を、送受信回路6、モデ
ム7 1 〜7k を経てすべての伝送線に送出する。
【0028】全ての中継伝送部では、この電文信号をモ
デム11、送受信回路12を経て制御回路14に取り込
み、制御回路14でこの情報電文を解読し、インタフェ
ース16を介して、必要なメータ全て(最大m×n×k
個)に対し同時に起動電文を送出する。
【0029】各メータはこの起動電文を受信すると、予
め設定されたメータ固有のIDと起動電文に応じた情報
と時間と共に変化するパスワードを電文で中継伝送部へ
送出する。
【0030】中継伝送部は、同各メータからの送出電文
をインタフェース16を介して受信し、制御回路14で
並列処理して同時に読みとり、各メータからの電文をメ
モリ13に一時記憶格納する。
【0031】その後さきに解読した情報要求に従って各
メータに対するメータ固有のIDと情報要求に応じた情
報と(先に一時格納したパスワードを利用し、新たに作
成した)パスワードで要求電文を組み立て、再度メータ
に並列処理で同時出しする。
【0032】各メータは、正しい要求電文だと判断した
ら、その要求電文に応じた応答電文を中継伝送部に再び
送出する。中継伝送部は、これらの応答電文をインタフ
ェース16を介して受信し、制御回路14で並列処理し
て再び同時読みを実施すると共にメモリ13に格納す
る。中央装置からの各種要求電文によっては、この後さ
らに要求電文の組立、送出、読みとり、格納を繰り返
す。
【0033】仮にこれまでの情報要求に必要な情報の合
計、つまり起動電文と起動応答電文と情報要求電文と要
求応答電文の合計を900bitとすると、中継伝送部
とメータとの通信速度が300bpsであるため、情報
要求の必要なメータの全ての要求が3秒で終了する。
【0034】中央装置1は各種情報要求電文を各中継伝
送部に送出した後、予め情報毎に決められた一定の時間
(上記の場合、たとえば4〜5秒)をおいてから、要求
すべきメータの前記別のアドレスを高速で情報要求電文
の時と同様に全中継伝送部に送信する。
【0035】各中継伝送部は、中央装置1から伝送され
るこの別のアドレスと比較し、合致しているときにメモ
リ13に格納した電文を加工、電文組立して中央装置1
に、送受信回路12、モデム11を経て高速で送出す
る。
【0036】中央装置1はこの電文を、モデム71 〜7
k 、モデム切換部8、送受信回路6を経て制御部3へ取
り込み、情報を読みとり、表示部2又はプリンタ制御部
4に指令を与え、その情報を表示又はプリントアウトす
る。
【0037】指定された全てのメータの情報を中央装置
1で読みとるまでこの動作を繰り返す。上述のように、
中央装置と中継伝送部間の通信電文の加工方法は、メー
タ固有の桁数の大きいIDの代りに、桁数の少ない前記
別のアドレスコードを用い、さらにパスワードを省略し
ているので、通信時間を短縮でき、さらに通信速度が高
速であることからも、より通信時間を短縮できる。
【0038】仮にメータ固有のIDが140ビット、パ
スワードが80ビット、前記別のアドレスコードが60
ビット、情報要求が240bit、情報応答が320b
it、起動が40bit、起動応答が300bitとし
てみる。
【0039】1個のメータの情報を読みとるのに必要な
bit数の合計は、起動+起動応答+情報要求+情報応
答なので、40+300+240+320=900bi
tである。
【0040】これを300bpsで通信すると3秒とな
る。その後の中央装置と中継伝送部間の通信速度を本実
施例では2400bpsとしており、さらに各メータ固
有のIDの代りに、前記別のアドレスコードを用い、し
かもパスワードは省略して使わないので、情報を読みと
るのに必要なbit数の合計は、(別のアドレスコー
ド)+情報なので60+(320−140−80)=1
60bitで、メータの全個数を1000個とすると、
160×1000=160000bitとなり、その通
信時間は160000/2400=200/3秒であ
る。
【0041】これを従来技術のポーリングで行なうと9
00bit×1000/300=3000秒の時間を要
し、本実施例の方がはるかに短時間ですむ。
【0042】
【発明の効果】本発明の集中自動検針装置は上述のよう
に構成されていて、従来中央装置が行なっていた各メー
タに対する要求電文を組立、送出するいわゆる模擬セン
ター機能を、システム内の中継伝送部が果し、しかも複
数のメータに対しこれをすべて同時に実行可能としたの
で、同時に異なった電文を送出できるため、起動に対す
る応答以外の各種情報要求電文でも高速短時間で読みと
ることができる。
【0043】又、メータ固有のIDの代りに桁数の少な
い別のアドレスコードで個々のメータを区別するので、
一度、装置が立ち上がると、メータ固有のIDを用いな
くても、中央装置から検針や情報を要求できる。
【0044】更に又、中央装置と中継伝送部間の通信速
度を、中継伝送部とメータ間の通信速度より高速にした
ので、各種情報要求電文を高速で読みとり、検針あるい
は情報の読みとりが短時間でできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例のブロック図。
【符号の説明】
1 中央装置 3 制御部 13 メモリ 14 制御回路 15 中継伝送部の第1アドレス記憶部 17 第2アドレス記憶部 18 中央装置の第1アドレス記憶部 M11,M12,…,M1n,M21,…,M2n,Mm1,Mmn
電文入出力メータ L1 ,…,Lk 伝送線 T11,T12,…,T1m,Tk1,…,Tkm 中継伝送部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電文入出力メータと、この電文入出力メ
    ータを複数ずつ接続した複数の中継伝送部と、これらの
    中継伝送部と伝送線等を介して電文で相互に通信を行な
    う中央装置とを具備し、かつ次の(イ)〜(ニ)の構成
    要件を備えた集中自動検針装置。 (イ) 電文入出力メータはそれぞれ固有のIDをもっ
    ており、起動電文にはすべて応答するが、その後の要求
    電文には、その電文入出力メータの固有のID及び時間
    によって変化するパスワードが一致するときに限り応答
    する。 (ロ) 各中継伝送部は、各中継伝送部に接続されてい
    る複数の電文入出力メータを識別するための前記固有の
    IDより桁数の小さい別のアドレスコードを記憶する第
    1アドレス記憶部と、各種電文等を蓄えるメモリと、さ
    らに中央装置からの各種情報電文を解読し、必要な電文
    入出力メータに同時に起動電文を送出、同各電文入出力
    メータからの送出電文を同時に読みとってメモリに一時
    格納し、それぞれの情報要求に従って各電文入出力メー
    タに対する要求電文を組み立て、再度電文入出力メータ
    に同時出し、同時読みを実施すると共にメモリに格納、
    その後中央装置から送信される各電文入出力メータ毎の
    前記桁数の小さい別のアドレスコードを第1アドレス記
    憶部のアドレスコードと比較し、合致しているときにメ
    モリに格納した電文を加工、電文組立して中央装置に送
    出する制御回路とを具備する。 (ハ) 中央装置は、中継伝送部に接続されている電文
    入出力メータの前記別のアドレスコードを記憶するため
    に中継伝送部に設けられていると同じ第1アドレス記憶
    部と、各種情報要求電文を各中継伝送部に送出した後、
    予め各種情報毎に決められた一定の時間をおいてから、
    要求すべき電文入出力メータの前記別のアドレスコード
    を中継伝送部に送信すると共に、中継伝送部から送信さ
    れる別のアドレスコードと合致した電文入出力メータの
    各種情報を受信する制御部とを具備する。 (ニ) 中央装置と中継伝送部間の通信速度を中継伝送
    部と電文入出力メータとの通信速度より高速とする。
JP5059092A 1992-03-09 1992-03-09 集中自動検針装置 Pending JPH05260564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059092A JPH05260564A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 集中自動検針装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059092A JPH05260564A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 集中自動検針装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260564A true JPH05260564A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12863192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5059092A Pending JPH05260564A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 集中自動検針装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260564A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237265A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Matsushita Electric Works Ltd ネットワークシステム装置
JP2007235816A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Ricoh Elemex Corp 集中検針装置
JP2013219553A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Hitachi Solutions Ltd データ収集システム、及びデータ収集方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237265A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Matsushita Electric Works Ltd ネットワークシステム装置
JP2007235816A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Ricoh Elemex Corp 集中検針装置
JP4675800B2 (ja) * 2006-03-03 2011-04-27 リコーエレメックス株式会社 集中検針装置
JP2013219553A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Hitachi Solutions Ltd データ収集システム、及びデータ収集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130874A (en) Load management terminal having plural selectable address formats for a power line communication system
CA1243358A (en) Radio paging system capable of transmitting common information and receiver therefor
JPH0618374B2 (ja) マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法
US4608562A (en) Address personalization of a remotely attached device
US4891783A (en) Data terminal device
EP0115348A2 (en) Remote initialization of interconnected communications stations
JPH05260564A (ja) 集中自動検針装置
JP3252229B2 (ja) デジタル・データ送信システム
JPH05260563A (ja) 集中自動検針装置
JPS59134943A (ja) デ−タ通信システム
JPH0548017B2 (ja)
JPS5840859B2 (ja) デ−タ通信システム
JPS5829243A (ja) 伝送システムの信号監視装置
JP2993008B2 (ja) 物品識別システム
JPS5812460A (ja) 伝送形式自動整合装置
JPS5848593A (ja) ボ−リング伝送方式
JP3327305B2 (ja) 符号化情報通信方法
JPS59123047A (ja) 文字コ−ド変換方式
JP3106882B2 (ja) リモートioのidコードの送出装置
JP3548242B2 (ja) 自動通報システム
JPS59158641A (ja) デ−タ伝送方式
JPH02233096A (ja) 集中自動検針装置
SU955167A1 (ru) Устройство дл контрол и передачи информации
JPH0463035A (ja) モデムの伝送方式識別方法
JPS59160350A (ja) 監視制御装置