JP3184845B2 - Dat用アダプタ - Google Patents

Dat用アダプタ

Info

Publication number
JP3184845B2
JP3184845B2 JP08620792A JP8620792A JP3184845B2 JP 3184845 B2 JP3184845 B2 JP 3184845B2 JP 08620792 A JP08620792 A JP 08620792A JP 8620792 A JP8620792 A JP 8620792A JP 3184845 B2 JP3184845 B2 JP 3184845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dat
recorder
data
dat recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08620792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05264591A (ja
Inventor
部 裕 阿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP08620792A priority Critical patent/JP3184845B2/ja
Publication of JPH05264591A publication Critical patent/JPH05264591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184845B2 publication Critical patent/JP3184845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はDAT用アダプタに関
する。
【0002】
【従来の技術】ストレージオシロスコープは半導体メモ
リを用いることによりストレージ機能を備えるように構
成するのが普通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のストレ
ージオシロスコープは、半導体メモリが高価であるため
に大容量化できない欠点がある。またフロッピディスク
を用いる方法も考えられるが、フロッピディスクは現在
のところ4Mバイト程度であり、同様に大容量化できな
い欠点がある。本発明は上記した従来技術の現状に鑑み
てなされたもので、市販のDATとアナログオシロスコ
ープとを連結して、ストレージオシロスコープとして機
能させるDAT用アダプタを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のDATアダプタは、所定の電気信号の所望の
周波数成分を選択するフィルタ手段と、該フィルタ手段
を通過した信号をデジタル信号に変換するAD変換手段
と、DATレコーダが通常モードの時は該AD変換手段
により変換された信号をDATレコーダに送信する送信
手段と、DATレコーダがLPモードの時は該AD変換
手段により変換された信号データのビット数よりも所定
量増加させたビット数で量子化を行う伸張手段と、該伸
張手段により伸張されたデータをDATレコーダに送信
する送信手段と、前記DATレコーダからの信号を受信
する受信手段と、該受信手段により受信されたデータを
アナログ信号に変換するDA変換手段とを有することを
基本的な特徴とする。
【0005】
【作用】フィルタ手段により所定の電気信号の所望の周
波数成分が選択され、このフィルタ手段を通過した信号
はAD変換手段によりデジタル信号に変換される。DA
Tレコーダが通常モードの時はこのまま送信される。D
ATレコーダがLPモードの時は伸張手段によりAD変
換された信号データのビット数よりも所定量増加させた
ビット数で量子化が行われ、該伸張手段により伸張され
たデータが送信手段によりアナログオシロスコープBに
送信される。一方DATレコーダからの信号は受信手段
により受信され、受信されたデータはDA変換手段によ
りアナログ信号に変換される。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。最初に図2により本発明にかかるアダプタAの使用
方法を説明する。このアダプタAはアナログオシロスコ
ープBとDATレコーダCとの間に介在させるもので、
アナログオシロスコープBの出力をDATレコーダCに
伝達し、またDATレコーダCの出力をアナログオシロ
スコープBに伝達することによりアナログオシロスコー
プBをストレジオシロスコープとして機能させるもので
ある。被測定物Wからの信号は一度アナログオシロスコ
ープBに入力し、ここで該入力信号が表示される。アナ
ログオシロスコープBは入力信号をインピーダンス変換
及びレベル変換して出力する出力端子を有しており、こ
の端子からアダプタAに信号が出力される。アダプタA
は後述するようにアナログオシロスコープBからのアナ
ログ信号をデジタル信号に変換し、且つパラレルデータ
を国際的な規格であるデジタルオーディオインターフェ
ース(DAI)のシリアルデータに変換して出力するよ
うに構成されている。DATレコーダCはこのデジタル
データをそのままDATテープに記録し、これによりス
トレージオシロスコープと同等の記録が可能になる。D
ATレコーダCに記録したデータを見る場合には、DA
TレコーダCのテープに記録されたデータを再生し、そ
のDAI出力をアダプタAに入力し、記録の時とは逆の
処理を実行し、アナログデータに戻して、この信号をア
ナログオシロスコープBに入力する。以上によりアナロ
グオシロスコープBにストレージオシロスコープと同等
の機能を与えることが可能になる。
【0007】ところで、アナログオシロスコープBの出
力を直接DATレコーダCに記録再生することは可能で
ある。DATレコーダCは通常アナログ入力端子及び出
力端子を持っているためである。しかし、DATレコー
ダCは元来オーディオ信号を対象としているため、記録
できる信号は5Hzから22KHzの交流になってい
る。これに対してアナログオシロスコープBでは0Hz
から5Hzの直流信号或いは超低周波交流信号が重要視
されるため、アナログオシロスコープBから直接DAT
レコーダCに信号を入力した場合、重要な信号がカット
されてしまい、実用にならない。またDATレコーダC
はロングプレーモード(LPモード)を持ち、通常の記
録時間の2倍の記録が可能であるが、このモードではD
ATレコーダC内部でノンリニア変換を受けるためデー
タの精度が悪化する問題がある。工業計測では精度が重
要視されるため、この用途ではLPモードが使用しずら
くなる。以上のような観点から、本発明ではアダプタA
を介在させて帯域の問題を解決すると共にアダプタAに
より精度の改善を図り、DATレコーダCのLPモード
を使用可能にしたものである。
【0008】アダプタAの構成を図1により説明する。
アナログオシロスコープBからの信号はまずLPF1に
入力し、ここで不要な周波数成分が取り除かれ、次にサ
ンプルアンドホールド回路2とAD変換器3によりデジ
タルデータに変換されるように構成されている。20は
クロック信号発生器である。AD変換器3の出力側には
伸張器4が配設されており、またスイッチ6とスイッチ
7により並列にバイパス回路が形成されている。スイッ
チ6とスイッチ7をオンオフすることによりAD変換器
3の出力を伸張器4に入力するか、或いはDAIトラン
スミッタ5に直接入力するか選択できるように構成され
ている。即ち、DATレコーダCが通常モード(FS=
48KHz)の時にはAD変換器3の出力を直接DAI
トランスミッタ5に入力し、DAI出力を得るようにな
っている。またDATレコーダCがLPモードの時には
(FS=32KHz)の時は、伸張器4を通して、精度
改善を図った上でDAIトランスミッタ5にデータを入
力するように構成されている。この伸張器4はDATレ
コーダCに内蔵されている伸張器と同等のもので良く、
この実施例では12ビットのデータをDATで用いられ
る周知のアルゴリズムに従って16ビットに伸張するよ
うに構成されている。伸張器4からの信号又はAD変換
器3からの信号はDAIトランスミッタ5を介してDA
TレコーダCに送られる。
【0009】一方、DATレコーダCの再生信号はDA
Iレシーバ10に入力され、ここでパラレルデータに戻
され、DATレコーダCが通常モードの場合にはスイッ
チ14とスイッチ15のバイパス回路により直接DA変
換器12に入力されるように成っている。DATレコー
ダCがLPモードの場合には圧縮器11に入力され、こ
こで16ビットデータを12ビットデータに圧縮される
ように構成されている。圧縮器11の構成もDATレコ
ーダCに内蔵されているものと同じ構成で良く、周知の
アルゴリズムにより前記圧縮を実行するように構成され
ている。そして、DA変換器12でアナログ信号に変換
された上で、LPF13により不要な周波数成分が取り
除かれ、アナログオシロスコープBにより表示されるよ
うになっている。
【0010】以上の構成において、アダプタAを介在さ
せることによりDATレコーダCによる低周波成分のカ
ットがなくなり、周波数範囲が実質的に拡大できる。ま
た、伸張器4及び圧縮器11によりDATレコーダCの
LPモードにおける精度の向上が図れる。以上のことか
らこのアダプタAを用いることにより、比較的安いコス
トでアナログオシロスコープBをストレージオシロスコ
ープとして機能させることが可能になる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明のDATアダ
プタは、所定の電気信号の所望の周波数成分を選択する
フィルタ手段と、該フィルタ手段を通過した信号をデジ
タル信号に変換するAD変換手段と、DATレコーダが
通常モードの時は該AD変換手段により変換された信号
をDATレコーダに送信する送信手段と、DATレコー
ダがLPモードの時は該AD変換手段により変換された
信号データのビット数よりも所定量増加させたビット数
で量子化を行う伸張手段と、該伸張手段により伸張され
たデータをDATレコーダに送信する送信手段と、前記
DATレコーダからの信号を受信する受信手段と、該受
信手段により受信されたデータをアナログ信号に変換す
るDA変換手段とを有するため、アナログオシロスコー
プBとDATレコーダCの間に介在させて用いることに
より、アナログオシロスコープBをストレージオシロス
コープと同等な機能を有するものとして使用することが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施例の一使用態様を示すブロック
図。
【符号の説明】
1:LPF、2:サンプルアンドホールド回路、3:A
D変換器、4:伸張器、5:DAIトランスミッタ、
6:スイッチ、7:スイッチ、10:DAIレシーバ、
11:圧縮器、12:DA変換器、13:LPF、1
4:スイッチ、15:スイッチ、20:クロック信号発
生器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 13/00 - 13/42 G11B 31/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の電気信号の所望の周波数成分を選
    択するフィルタ手段と、 該フィルタ手段を通過した信号をデジタル信号に変換す
    るAD変換手段と、 DATレコーダが通常モードの時は該AD変換手段によ
    り変換された信号をDATレコーダに送信する送信手段
    と、 DATレコーダがLPモードの時は該AD変換手段によ
    り変換された信号データのビット数よりも所定量増加さ
    せたビット数で量子化を行う伸張手段と、 該伸張手段により伸張されたデータをDATレコーダに
    送信する送信手段と、前記DATレコーダからの信号を
    受信する受信手段と、 該受信手段により受信されたデータをアナログ信号に変
    換するDA変換手段と、 を有することを特徴とするDAT用アダプタ。
  2. 【請求項2】 前記受信手段により受信されたデータの
    ビット数よりも所定量減少させたビット数で量子化を行
    う圧縮手段を更に備えた、 請求項1のDAT用アダプタ。
  3. 【請求項3】 前記伸張手段により増加させられる所定
    ビット数が4である請求項1に記載のDAT用アダプ
    タ。
JP08620792A 1992-03-10 1992-03-10 Dat用アダプタ Expired - Fee Related JP3184845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08620792A JP3184845B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 Dat用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08620792A JP3184845B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 Dat用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05264591A JPH05264591A (ja) 1993-10-12
JP3184845B2 true JP3184845B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=13880335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08620792A Expired - Fee Related JP3184845B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 Dat用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3184845B2 (ja)

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日経エレクトロニクスNo.452、第277頁〜第285頁、1988年7月25日
日経エレクトロニクスNo.453、第211頁〜第221頁、1988年8月8日

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05264591A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10187199A (ja) 半導体記憶媒体記録装置及び半導体記憶媒体再生装置
US4910780A (en) Audio signal recording and reproducing apparatus utilizing digital data compression and extension
EP0380310B1 (en) An acoustic analysis device and a frequency conversion device used therefor
JP3184845B2 (ja) Dat用アダプタ
JP3233295B2 (ja) Pcmデータ圧縮及び復元方法
JP3304717B2 (ja) ディジタル信号圧縮方法及び装置
JP3508466B2 (ja) 記録再生装置
JPS58175304A (ja) デイジタル信号発生装置
JP3538931B2 (ja) 信号伸張装置及び方法
JP2000347697A (ja) 音声記録再生装置および記録媒体
JPH0731875B2 (ja) デイジタルオ−デイオレコ−ダ
JP3223491B2 (ja) 再生装置
JPS63175267A (ja) デイジタル録音方式
JPS5933937A (ja) 無線個別呼出方式用の音声信号伝送時間圧縮方式
US5790494A (en) Digital audio recorder and digital audio recording and reproducing system
JPH097298A (ja) 情報信号記録装置及び情報信号再生装置
JPS5831397A (ja) 音声信号処理装置
JPH07199998A (ja) 音声信号圧縮伸張装置
JPH0244575A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS61202531A (ja) 受信機
JPH02119431A (ja) デジタル信号処理装置
JP2000295111A (ja) 信号圧縮方法及びその展開方法
JPS5992495A (ja) 録音装置
JPH1091199A (ja) 記録再生装置
Blankenship Custom NMOS LSI Channel Vocoder

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees