JP3182173B2 - 半導体レーザ素子の製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子の製造方法

Info

Publication number
JP3182173B2
JP3182173B2 JP23810591A JP23810591A JP3182173B2 JP 3182173 B2 JP3182173 B2 JP 3182173B2 JP 23810591 A JP23810591 A JP 23810591A JP 23810591 A JP23810591 A JP 23810591A JP 3182173 B2 JP3182173 B2 JP 3182173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
semiconductor laser
cladding layer
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23810591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575206A (ja
Inventor
正治 本多
健一 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23810591A priority Critical patent/JP3182173B2/ja
Publication of JPH0575206A publication Critical patent/JPH0575206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182173B2 publication Critical patent/JP3182173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、AlGaInP系化合
物半導体からなる半導体レーザ素子の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】AlGaInP系化合物半導体レーザ素
子は、従来のAlGaAs系化合物半導体レーザ装置に
比べて発振波長が約100nm短いため、光ディスクの
高密度化、レーザプリンターの高速化など光情報処理装
置の高性能化に必要な光源として注目されている。
【0003】一方、書き替え型光ディスク用光源として
使用するためには20mW以上の高い光出力が必要であ
る。このため、光出力の急激な減少を引き起こす瞬時光
学損傷(COD)の発生を防止する種々の構造のAlG
aInP系化合物半導体レーザ装置が提案されている。
【0004】図8は、例えば ELECTRONICS LETTERSVol.
27,No.8 (1991),P661-P662 に記載されている従来の高
い光出力を得る横モード制御型可視光半導体レーザ素子
の要部断面を示す斜視図である。
【0005】図中、31はn形GaAs基板であり、こ
の基板31の上面には、n形GaInPバッファ層32
が設けられており、該n形GaInPバッファ層32上
にはn形AlGaInPクラッド層33、アンドープ形
AlGaInP活性層34、及びリッジ部135を有す
るp形AlGaInPクラッド層35が順次形成されて
ダブルヘテロ構造が作成されている。前記p形AlGa
InPクラッド層35のリッジ部135上面には、p形
GaInPコンタクト層36、p形GaAs層37がこ
の順に形成されている。
【0006】前記p形AlGaInPクラッド層35の
うちリッジ部135を除く上面及び光放出を行う端面付
近のp形GaAs層37上には、リッジ部135に電流
を狭窄し、前記端面付近の電流を遮断するためのn形G
aAsブロック層38が形成されている。このn形Ga
Asブロック層38及びp形GaAs層37上には、p
形GaAsキャップ層39が形成されている。
【0007】前記p形GaAsキャップ層39上面、n
形GaAs基板31下面には、それぞれAu−Crから
なるp形電極41、Au−Sn−Crからなるn形電極
42が形成されている。
【0008】図9を参照しつつこの半導体レーザ装置の
製造方法について説明する。
【0009】まず、図9(a)に示すように、1回目の
結晶成長で、n形GaAs基板31上にn形GaInP
バッファ層32、 n形AlGaInPクラッド層3
3、アンドープ形AlGaInP活性層34、p形Al
GaInPクラッド層35、p形GaInPコンタクト
層36、p形GaAs層37を順次形成する。
【0010】次に、図9(b)に示すように、上記p形
GaAs層37にストライプ状に形成したSiO2層を
マスクとし、エッチングによりp形AlGaInPクラ
ッド層35、p形GaInPコンタクト層36、及びp
形GaAs層37をリッジ状に作成してp形AlGaI
nPクラッド層35にリッジ部135を形成する。その
後、前記SiO2層のうち光放出を行う端面付近の部分
をエッチングにより除去して、n形GaAsブロック層
38形成用のSiO2マスク40を作成する。次に、2
回目の結晶成長により、p形AlGaInPクラッド層
35及びp形GaAs層37上にn形GaAsブロック
層38を形成した後、該SiO2マスク40をフッ酸に
より除去して、該SiO2マスク40を除去した部分に
p形GaAs層37を露出させる。
【0011】次に、図9(c)に示すように、3回目の
結晶成長により、p形GaAs層37及びn形GaAs
ブロック層38上にp形GaAsキャップ層39を形成
する。
【0012】最後に、図示しないがp形GaAsキャッ
プ層39上面、n形GaAs基板31下面に、それぞれ
Au−Crからなるp形電極、Au−Sn−Crからな
るn形電極が真空蒸着法により形成して、図8に示す半
導体レーザ装置を完成する。
【0013】又、図10は、JAPANESE JOURNAL OF APPL
IED PHYSICS ,Vol.29,No.9(1990),L1666-L1668 に記載
されている他の高い光出力を得るAlGaInP系化合
物半導体レーザ装置である。
【0014】図中、51はn形GaAs基板であり、こ
の基板51の上面には、n形GaAsバッファ層52が
設けられており、該n形GaAsバッファ層52上には
n形AlGaInPクラッド層53、アンドープ形Ga
InP活性層54、及びリッジ部155を有するp形A
lGaInPクラッド層55が順次形成されてダブルヘ
テロ構造が作成されている。前記p形AlGaInPク
ラッド層55のリッジ部155上面には、p形GaIn
Pコンタクト層56及びp形GaAs層57がこの順に
形成されている。
【0015】前記p形AlGaInPクラッド層55の
うちリッジ部155を除く上面には、リッジ部155に
電流を狭窄するためのn形GaAsブロック層58が形
成されている。前記p形GaAs層57及びn形GaA
sブロック層58上には、p形GaAsキャップ層59
が形成されている。
【0016】前記p形GaAsキャップ層59上面、n
形GaAs基板51下面には、それぞれp形電極61、
n形電極62が形成されている。
【0017】更に、上記GaInP活性層54のうち光
放出を行う端面付近63にはマスクを介してイオン注入
法によりZnが注入されており、この領域のバンドギャ
ップエネルギーを広げている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】一般に、半導体レーザ
装置において、光出力の急激な減少となる瞬時光学損傷
(COD)は、活性層のうち光放出を行う端面付近での
注入キャリア密度が低く、反転分布状態に達していない
ため、該端面付近が活性層の中央部で放出される光を吸
収して発熱するのに加えて、光出力を行うために印加す
る電流により活性層が発熱するため、前記端面付近が溶
融して発生すると考えられている。
【0019】従って、従来は、図8に示すように、光放
出を行う端面付近のAlGaInP活性層34に電流が
注入されないような構造のn形GaAsブロック層38
を形成して該活性層34に電流非注入領域を設けたり、
又図10に示すように、光放出を行う端面付近63のG
aInP活性層54のバンドギャップエネルギーを広げ
て光吸収を起こさない窓を設けるために、該端面付近の
GaInP活性層54にマスクを介してイオン注入法に
よりZnを注入させる必要があった。
【0020】従って、従来の図8及び図10に示すよう
な半導体レーザ装置はその構造が複雑であるため、製造
プロセスも繁雑になり、歩留まりが悪いといった問題が
あった。
【0021】又、図8の半導体レーザ素子では電流注入
領域から電流非注入領域への電流の拡散を阻止するため
に、n形GaAsブロック層38の長さを光放出を行う
端面から20μm程度にする必要があり、可飽和吸収体
となる電流非注入領域が大きくなる。このため、図11
に示す電流−光出力特性のように発振値付近で出力の立
ち上がりが急となり、低出力での制御が困難であった。
【0022】本発明は従来の問題を鑑みなされたもので
あり、光出力の大きい構造の簡単な半導体レーザ素子の
製造方法を提供することを目的とする。
【0023】
【0024】
【0025】
【課題を解決するための手段】 本発明のn形クラッド層
とp形クラッド層間に活性層が形成されるAlGaIn
P系半導体レーザ素子の製造方法は、該p形クラッド層
の端面を(NH4246溶液で処理した後、熱処理を
行うことを特徴とする。
【0026】
【作用】n形クラッド層とp形クラッド層の間に活性層
が形成される半導体レーザ素子を構成する層の端面付近
部のキャリア濃度を該層内部のキャリア濃度より低くす
ることにより、該層の端面付近部の抵抗が内部の抵抗よ
り大きくなるため、活性層の端面付近に電流が流れなく
なり、CODの発生を防止できる。
【0027】特に、p形クラッド層の端面付近のpキャ
リア濃度を該層内部のpキャリア濃度より低くすると、
更に活性層の端面付近に電流が流れないようになるので
望ましく、上記半導体レーザ素子がAlGaInP系半
導体から構成されると特に効果がある。
【0028】又、AlGaInP系半導体レーザ素子の
p形クラッド層の端面を(NH4246溶液で処理し
た後、熱処理を行うと、p形クラッド層の端面付近のp
キャリア濃度を容易に低減できる。
【0029】
【実施例】本発明に係る実施例を図面を参照しつつ詳細
に説明する。図1(a)と図1(b)はそれぞれAlG
aInP系半導体レーザ装置を示す斜視図と破線e−
e’における断面図である。
【0030】図中、1は例えば約150μm厚、共振器
長さ約500μmのn形GaAs基板であり、該n形G
aAs基板1上には、n形GaAsバッファー層2が形
成されている。
【0031】前記n形GaAsバッファー層2上には、
n形(AlyGa1-yuIn1-uPクラッド層(一般には
0.5≦y≦0.7,u=0.5;以下、n形AlGa
InPクラッド層)3、アンドープ形(AlxGa1-x
tIn1-tP活性層(一般には0≦x≦0.15,t=
0.5;以下、アンドープ形AlGaInP活性層)
4、及びリッジ部15を有するp形(AlyGa1-yu
In1-uPクラッド層(一般には0.5≦y≦0.7,
u=0.5;以下、p形AlGaInPクラッド層)5
が形成されて、ダブルヘテロ構造が作成されている。
【0032】前記p形AlGaInPクラッド層5は、
光放出を行う端面付近のpキャリア濃度が低く、内部の
pキャリア濃度が高くなっており、例えば図2に示すよ
うに、光放出を行う端面から約5μm程度までの端面付
近部25のpキャリアー濃度は、2×1016cm-3、残
余部は1×1018cm-3である。pキャリアー濃度と抵
抗は比例関係にあるので、前記端面付近部25は高抵抗
となり、所謂電流ブロック層として作用するのである。
【0033】前記p形AlGaInPクラッド層5のう
ち、リッジ部15上面には、p形GaInPコンタクト
層6とp形GaAs層7がこの順に形成され、残余上面
には、n形GaAsブロック層8が形成されている。
【0034】前記p形GaAs層7及びn形GaAsブ
ロック層8上にp形GaAsキャップ層9が形成されて
いる。
【0035】図示しないが、p形GaAsキャップ層9
上面、n形GaAs基板1下面には、それぞれp、n形
電極が形成されている。
【0036】次に、図3を参照してこの半導体レーザ装
置の製造方法について説明する。
【0037】最初に、図3(a)に示すように、Siが
ドープされてnキャリアー濃度が1.5×1018〜2.
0×1018cm-3程度で約300〜400μm厚のn形
GaAs基板1を用意する。次に、Ga(CH33及び
AsH3からなる第1原材料ガスとSiH4ガス(ドーパ
ント用ガス)を用いて有機金属気相成長法(MOCVD
法)により、成長温度650℃〜700℃、成長圧力7
0Torrの条件でn形GaAs基板1上にキャリア濃
度が5×1017cm-3程度で約0.3μm厚のn形Ga
Asバッファー層2を形成する。
【0038】続いて、Al(CH33 、Ga(CH3
3、In(CH33、及びPH3からなる第2原材料ガス
とSiH4ガス(ドーパント用ガス)を用いてMOCV
D法により、上記条件下でn形GaAsバッファー層2
上に、nキャリア濃度が3×1017〜4×1017cm-3
程度の約0.8μm厚のn形AlGaInPクラッド層
3を形成する。
【0039】次に、第2原材料ガスを用いてMOCVD
法により、上記条件でn形AlGaInPクラッド層3
上に、不純物がドープされていない約0.07μm厚の
アンドープ形AlGaInP活性層4を形成する。
【0040】次に、第2原材料ガスとZn(CH32
ス(ドーパント用ガス)を用いてMOCVD法により、
上記条件で、アンドープ形AlGaInP活性層4上に
pキャリア濃度が4×1017cm-3程度の約0.8μm
厚のp形AlGaInPクラッド層5を形成する。尚、
Zn(CH32ガス中Zn/第2原材料ガス中のIII族
のモル比は例えば0.5とする。
【0041】次に、Ga(CH33、In(CH33
及び、PH3からなる第3原材料ガスとZn(CH32
ガス(ドーパント用ガス)を用いてMOCVD法によ
り、p形AlGaInPクラッド層5上に上記条件下
で、pキャリア濃度が2×1018cm-3程度の0.1μ
m厚以下のp形GaInPコンタクト層6を作成する。
【0042】次に、第1原材料ガスとZn(CH32
ス(ドーパント用ガス)を用いてMOCVD法により、
p形GaInPコンタクト層6上に上記条件下で、pキ
ャリア濃度が2×1018cm-3程度の約0.3μm厚の
p形GaAs層7を作成する。
【0043】続いて、図3(b)に示すように、SiH
4ガスとO2ガスを用いてCVD法により、p形GaAs
層7上に膜厚0.4〜0.6μmのSiO2膜を形成し
た後、幅約4μmのストライプ状のSiO2層20にパ
ターンニングする。
【0044】次に、前記SiO2層20をマスクとし
て、p形AlGaInPクラッド層5、p形GaInP
コンタクト層6、及びp形GaAs層7をリン酸系エッ
チング液とハロゲン化水素酸系エッチング液によりエッ
チングして、該p形AlGaInPクラッド層5、p形
GaInPコンタクト層6、及びp形GaAs層7をリ
ッジ状に形成する。従って、p形AlGaInPクラッ
ド層5にリッジ部15が形成されるのである。
【0045】次に、図3(c)に示すように、第1原材
料ガスとH2Seガス(ドーパント用ガス)を用いてM
OCVD法により、成長温度600℃、成長圧力70T
orrの条件下でp形AlGaInPクラッド層5上
に、nキャリア濃度が1×10 18cm-3程度の約1μm
厚のn形GaAsブロック層8を形成した後、SiO2
層20をフッ酸により除去して、該除去部にp形GaA
s層7を露出する。
【0046】次に、第1原材料ガスとZn(CH32
ス(ドーパント用ガス)を用いてMOCVD法により、
p形AlGaInPクラッド層5及びp形GaAs層7
上にp形キャリア濃度が2×1019cm-3程度の約3μ
m厚のp形GaAsキャップ層9を形成する。
【0047】次に、n形GaAs基板1下面をラッピン
グした後、p形GaAsキャップ層9上面、n形GaA
s基板1下面にそれぞれAu−Cr層等からなるp形
極、Au−Sn−Cr層等からなるn形電極を真空蒸着
法等により形成する。
【0048】次に、NH4OH液に(NH4246
溶解した(NH4246溶液(例えば、重量濃度:1
0%)を準備し、光を放出する両端面をこの(NH42
46溶液に浸漬(数秒間)、水洗して処理した後、H
2ガスとN2ガスかるなる混合ガス(例えば、N2ガス/
2ガスのモル比=9、略1atom)雰囲気中におい
て、熱処理を行うことにより、p形AlGaInPクラ
ッド層5中のZnの活性化率を変化させて、p形AlG
aInPクラッド層5のうち、前記光を放出する端面か
ら約5μm程度までの端面付近部25のpキャリアー濃
度を低減し、また残余部のpキャリアー濃度を増加させ
て、図1に示す半導体レーザ素子を完成する。
【0049】図4に上述と同様に作成したp形AlGa
InPクラッド層(y=0.7,u=0.5)5のpキ
ャリアー濃度と熱処理温度(保持時間:10分)の関係
を示す。図4中、白丸は(NH4246溶液処理を行
ったものを示し、黒丸は(NH4246溶液処理を行
わないものを示す。
【0050】図4から、熱処理温度の上昇とともに前記
残余部はpキャリアー濃度が顕著に増加し、略450℃
〜620℃範囲で1×1018cm-3に飽和し、一方、前
記端面付近部は400℃で3×1017cm-3であり、5
00℃では1×1017cm-3と温度上昇とともに減少す
ることが判る。尚、上記(NH4246溶液処理を行
ったp形AlGaInPクラッド層のpキャリアー濃度
は熱処理の保持時間とともに減少し、例えば熱処理温度
500℃で保持時間20分とした場合、2×1016cm
-3である。
【0051】表1に上述と同様に作成したp形AlGa
InPクラッド層(y=0.7,u=0.5)5の活性
化率を示す。
【0052】
【表1】
【0053】この表から、pキャリアー濃度が1×10
18cm-3である残余部の活性化率が100%であること
が判る。
【0054】前記pキャリアー濃度と比抵抗の測定値に
は図5に示す関係があるので、前記熱処理(10分間保
持)を行った端面領域部の比抵抗は、室温で約1.2Ω
・cm、400℃で約1.4Ω・cm、500℃で約
1.8Ω・cmと熱処理温度を上げることにより上昇
し、又500℃で20分保持して熱処理を行ったものは
約3Ω・cmとなり、熱処理の保持時間を長くすること
により比抵抗を顕著に低減できることが判る。一方、前
記熱処理を行った前記残余部の比抵抗は、室温で約1.
2Ω・cm、400℃で約1.1Ω・cmと低くなり、
特に略450℃〜620℃で約0.5Ω・cmと非常に
低くなることが判る。
【0055】図6に、表1に示す特性をもつ本発明の半
導体レーザ素子とp形AlGaInPクラッド層5に高
抵抗な端面付近部25を持たないことを除いて同じ半導
体レーザ素子(比較例)をそれぞれ銅からなるパッケー
ジ上に配設されたSiヒートシンクに融着した状態で、
パルス光出力が20mW、該Siヒートシンクの温度が
0℃の条件のもと室温中でのAlGaInP活性層4に
おける温度分布のシュミレーション結果を示す。
【0056】この結果から、比較例では端面付近部25
と残余部の温度が略同じであるのに対して、本発明では
端面付近部25の温度が残余部の温度に比べて、20℃
以上低くなることが判る。
【0057】上記本発明の半導体レーザ素子と上記比較
例の半導体レーザ素子の電流−光出力特性を測定した。
図7にこの結果を示す。
【0058】図7から、本発明の半導体レーザ素子は、
比較例のものに比べて最高光出力が4倍以上の45mW
であり、且つ直線性のよい電流−光出力関係が得られる
ことが判る。又、図示はしていないが、450℃(保持
時間:10分)で熱処理した本発明の半導体レーザ素子
も上記と略同等の特性が得られる。この場合、熱処理温
度が低いので電極等が劣化する恐れがないのでより望ま
しい。
【0059】上述のように、p形AlGaInPクラッ
ド層の端面付近部のpキャリア濃度を小さくすると、該
端面付近部の抵抗を大きくすることができ、且つp形A
lGaInPクラッド層がAlGaInP活性層に近接
しているので、端面付近部の長さを従来のように20μ
mと大きくせずとも、AlGaInP活性層の端面付近
に電流が流れる惧れがないため、AlGaInP活性層
の端面付近の温度上昇を低減でき、CODの発生を防止
し、高光出力が可能となるとともに良好な直線関係をも
つ光出力−電流特性が得られる。特に、p形AlGaI
nPクラッド層の端面付近部のp形キャリア濃度が内部
に比べて約1/10以下であると、非常に高光出力が可
能となる。
【0060】又、p形AlGaInPクラッド層の光放
出を行う端面に(NH4246溶液の処理を行った
後、熱処理を行うことにより、簡単に前記端面付近のp
キャリア濃度を低くでき、残余部分のpキャリア濃度を
高くできるので、製造プロセスが容易であり、歩留まり
が向上する。特に、前記残余部分のpキャリアー濃度が
略1018cmになるように熱処理を行うと、該残余部分
の活性化率が略100%となり望ましい。
【0061】上記実施例では、p、n形電極形成後
(NH4246溶液処理を行ったが、p形AlGaI
nPクラッド層5、p形GaInPコンタクト層6、及
びp形GaAs層7をリッジ状に形成した後、マスクと
したSiO2層20、p形GaInPコンタクト層6、
及びp形GaAs層7の光放出する端面に対応する部分
を除去して (NH4246溶液処理を行ってもよ
く、適宜変更可能である。
【0062】又、上記実施例では、p形AlGaInP
クラッド層の両端面付近にpキャリア濃度が低い部分を
形成したが、一方の端面付近のみに形成しても効果があ
る。更に、p形AlGaInPクラッド層に代えて、n
形AlGaInPクラッド層の端面領域部のnキャリア
濃度低くしても効果がある。
【0063】又、側方側の端面付近のキャリア濃度を低
くするようにしてもよい。
【0064】又、p形AlGaInPクラッド層及びn
形AlGaInPクラッド層以外の他の層の端面付近の
キャリア濃度を低くするようにしても効果がある。
【0065】
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、半導体レーザ装置を構
成する少なくとも1つの層の端面付近のキャリア濃度を
該層の内部のキャリア濃度より低くすることにより、端
面付近の抵抗を内部の抵抗より大きくできるため、活性
層の端面付近に電流が流れるのを防止できるので、簡単
な構造で端面付近の温度上昇を低減してCODの発生を
防止し、高光出力が得られる。
【0067】又、AlGaInP系半導体のp形AlG
aInPクラッド層の光放出を行う端面に(NH42
46溶液の処理を行った後、熱処理を行うことにより、
容易に端面領域部のpキャリア濃度を容易に小さくでき
るので、端面付近の温度上昇を低減してCODの発生が
防止し得る高光出力のAlGaInP系半導体レーザ素
子が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の半導体レーザ素子を示
す斜視図及び断面図である。
【図2】上記半導体レーザ素子のp形AlGaInPク
ラッド層内部のpキャリア濃度分布の概略を示す図であ
る。
【図3】上記半導体レーザ素子の製造工程を示す工程図
である。
【図4】p形AlGaInPクラッド層のpキャリア濃
度と熱処理温度の関係を示す曲線図である。
【図5】pキャリア濃度と比抵抗の関係を示す図であ
る。
【図6】上記半導体レーザ素子内部の温度分布を示す図
である。
【図7】上記半導体レーザ素子の光出力−電流特性を示
す図である。
【図8】従来の半導体レーザ素子の断面を示す斜視図で
ある。
【図9】上記半導体レーザ素子の製造工程を示す工程図
である。
【図10】他の従来の半導体レーザ素子の断面を示す斜
視図である。
【図11】従来の半導体レーザ素子の光出力−電流の関
係を示す図である。
【符号の説明】
1 n形GaAs層 3 n形AlGaInPクラッド層 4 AlGaInP活性層 5 p形AlGaInPクラッド層 25 端面付近部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n形クラッド層とp形クラッド層間に活
    性層が形成されるAlGaInP系半導体レーザ素子の
    製造方法において、該p形クラッド層の端面を(N
    4 2 4 6 溶液で処理した後、熱処理を行うことを特
    徴とするAlGaInP系半導体レーザ素子の製造方
    法。
JP23810591A 1991-09-18 1991-09-18 半導体レーザ素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3182173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23810591A JP3182173B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 半導体レーザ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23810591A JP3182173B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 半導体レーザ素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575206A JPH0575206A (ja) 1993-03-26
JP3182173B2 true JP3182173B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=17025255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23810591A Expired - Fee Related JP3182173B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 半導体レーザ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182173B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575206A (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764669A (en) Semiconductor laser including disordered window regions
JP2003078204A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH09199803A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH08195529A (ja) 半導体レーザエピタキシャル結晶積層体および半導体レーザ
JP3447920B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ及びその製造方法
JP2004146527A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP2004119817A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3182173B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH10284800A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3254812B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0521902A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0936474A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3763708B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2737477B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2909144B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3238971B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP3200507B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH09214058A (ja) 半導体レーザ素子
JPH05167186A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2005123476A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP4062483B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS60132381A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0637390A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3564918B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04324689A (ja) 半導体レーザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees