JP3180777B2 - アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法

Info

Publication number
JP3180777B2
JP3180777B2 JP27362598A JP27362598A JP3180777B2 JP 3180777 B2 JP3180777 B2 JP 3180777B2 JP 27362598 A JP27362598 A JP 27362598A JP 27362598 A JP27362598 A JP 27362598A JP 3180777 B2 JP3180777 B2 JP 3180777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
dummy pattern
dummy
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27362598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000098980A (ja
Inventor
昌信 秀平
文識 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27362598A priority Critical patent/JP3180777B2/ja
Publication of JP2000098980A publication Critical patent/JP2000098980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180777B2 publication Critical patent/JP3180777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部装置から出力
された映像信号および水平・垂直同期信号がそれぞれデ
ータドライバおよび走査ドライバに供給されて駆動され
る液晶パネルを有するアクティブマトリクス型液晶表示
装置、およびその液晶パネルの表示制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8に、従来のアクティブマトリクス型
液晶表示装置の主要構成を示す。このアクティブマトリ
クス型液晶表示装置は、パーソナルコンピュータなどの
外部コントローラ100からの映像信号(R、G、B)
および同期信号(水平・垂直同期信号)をそれぞれ入力
とする信号変換部101と、カラーフィルタを備えた液
晶パネル102とを有する。
【0003】信号変換部101は、外部コントローラ1
00から入力される映像信号(R、G、B)をソース信
号として液晶パネル102のソースドライバへ供給し、
同期信号を液晶パネル102のゲートドライバへ供給す
る。液晶パネル102では、信号変換部101から供給
される信号に応じて、画素を構成するコモン電極103
と画素電極104の間に電圧が印加されて画像表示が行
われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置においては、同じ画面を
長時間にわたって表示すると、コモン電極103と画素
電極104の間に直流電圧成分がかかり、コモン電極近
傍の直流電圧ストレスにより残像が発生してしまうとい
う問題がある。この問題をノーマリィブラックを例にと
って説明すると次のようなことになる。すなわち、全白
画面を連続して表示した直後に全黒表示を行うと、液晶
セルは残留直流電圧成分により黒表示を行うことができ
ず、残留成分の電荷の中和に伴って暗くなる。この残留
成分の電荷の中和の間が残像として現れる。この残像の
程度は、液晶セルの残留直流電圧成分に比例する。
【0005】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、同じ画面を長時間にわたって表示した場合の、残像
による画質の劣化を緩和することのできる、アクティブ
マトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明アクティブマトリクス型液晶表示装置は、
外部装置から出力された映像信号および水平・垂直同期
信号がそれぞれデータドライバおよび走査ドライバに供
給されて駆動される液晶パネルを有するアクティブマト
リクス型液晶表示装置において、それぞれ黒表示される
画素が異なる複数のダミーパターン信号を前記水平・垂
直同期信号に同期して所定の時間間隔で順次発生するダ
ミーパターン信号発生手段と、前記ダミーパターン信
号、前記映像信号および水平・垂直同期信号をそれぞれ
入力とし、ダミーパターン信号の入力がない場合は、映
像信号をデータ信号として前記データドライバへ供給す
るとともに水平・垂直同期信号を前記走査ドライバへ供
給し、ダミーパターン信号の入力があると、映像信号の
一部を入力されたダミーパターン信号で置き換えた合成
信号をデータ信号として前記データドライバへ供給する
信号合成手段とを有し、前記複数のダミーパターン信号
によって表示されるダミーパターンは、全ダミーパター
ンを合せると、黒表示される画素が前記液晶パネルの表
示領域全体の画素となることを特徴とする。
【0007】この場合、前記ダミーパターン信号発生手
段が発生したダミーパターン信号によって黒表示される
画素の信号電圧は、黒電圧または任意の中間調電圧とす
ることが望ましい。
【0008】さらに、前記複数のダミーパターン信号に
よって表示されるダミーパターンの表示時間が、それぞ
れ10〜20msecであってもよい。
【0009】本発明の液晶パネルの表示制御方法は、外
部装置から出力された映像信号および水平・垂直同期信
号がそれぞれデータドライバおよび走査ドライバに供給
されて駆動される液晶パネルの表示制御方法において、
それぞれ黒表示される画素が異なる複数のダミーパター
ン信号を前記水平・垂直同期信号に同期して所定の時間
間隔で順次発生し、前記ダミーパターン信号の入力がな
い場合は、前記映像信号をデータ信号として前記データ
ドライバへ供給するとともに前記水平・垂直同期信号を
前記走査ドライバへ供給し、前記ダミーパターン信号の
入力があると、前記映像信号の一部をその入力されたダ
ミーパターン信号で置き換えた合成信号をデータ信号と
して前記データドライバへ供給し、前記複数のダミーパ
ターン信号によって表示されるダミーパターンは、全ダ
ミーパターンを合せると、黒表示される画素が前記液晶
パネルの表示領域全体の画素となるようにすることを特
徴とする。
【0010】また、前記ダミーパターン信号によって黒
表示される画素の信号電圧を、黒電圧または任意の中間
調電圧とするようにしてもよい。
【0011】さらに、前記複数のダミーパターン信号に
よって表示されるダミーパターンの表示時間が、それぞ
れ10〜20msecであってもよい。
【0012】上記のとおりの本発明においては、ダミー
パターン信号によっていくつかの画素が入力信号(映像
信号)に関係なく黒表示される。このダミーパターン信
号によって黒表示された画素では、画素電極とコモン電
極の間の直流電圧成分が減少し、これにより残像の影響
が緩和される。
【0013】また、全ダミーパターンを合せると黒表示
される画素が液晶パネルの表示領域全体の画素となるよ
うにしたので、ダミーパターン信号による黒表示が結果
的に液晶パネルの画素全体にわたって行われることにな
、液晶パネルの画素の残像が一様に緩和されることに
なる。
【0014】さらに、複数のダミーパターン信号によっ
て表示されるダミーパターンの表示時間が、それぞれ1
0〜20msecとされる発明においては、表示される
ダミーパターンは人間の目では感知することができない
ので、表示されたダミーパターンによって画質が劣化す
ることはない。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
【0016】図1に、本発明の実施形態のアクティブ
マトリクス型液晶表示装置の概略構成を示す。このアク
ティブマトリクス型液晶表示装置は、信号合成部11、
パターン信号発生部12、カラー表示可能な液晶パネル
13からなる。
【0017】信号合成部11は、パーソナルコンピュー
タなどの外部コントローラ10から出力された映像信号
(R、G、B)および同期信号(水平・垂直同期信号)
とパターン信号発生部12から出力されるダミーパター
ン信号とをそれぞれ入力とし、ダミーパターン信号の入
力がない場合は、映像信号(R、G、B)をソース信号
として液晶パネル13のソースドライバへ供給するとと
もに同期信号を液晶パネル13のゲートドライバへ供給
するようになっており、ダミーパターン信号の入力があ
ると、映像信号(R、G、B)の一部がダミーパターン
信号で置き換えられた合成信号をソース信号として液晶
パネル13のソースドライバへ供給する。
【0018】パターン信号発生部12は、複数の画素に
おいて黒表示される複数のダミーパターン信号を発生す
るものであって、該複数のダミーパターン信号を、外部
コントローラ10から出力された同期信号(水平・垂直
同期信号)に同期して一定時間毎に順次切り替えながら
信号合成部11へ送出する。このパターン信号発生部1
2から出力されるダミーパターン信号は、図2(a)〜
(c)に示すように、各ダミーパターン間ではそれぞれ
黒表示される画素が異なり、全ダミーパターンを合せる
と、黒表示される画素が液晶パネル102の表示領域の
全域にわたるようになっている。各ダミーパターン信号
によって黒表示される画素の信号電圧は、黒電圧または
任意の中間調電圧である。また、1つのダミーパターン
を表示する時間は、人間の目では感知することができな
い10〜20msec程度の時間が望ましい。
【0019】次に、このアクティブマトリクス型液晶表
示装置の表示動作について説明する。
【0020】外部コントローラ10から映像信号(R、
G、B)および同期信号(水平・垂直同期信号)が信号
合成部11へ出力されるととともに、その同期信号がパ
ターン信号発生部12に対しても出力される。パターン
信号発生部12では、入力された同期信号に同期して一
定時間毎に異なるダミーパターン信号が信号合成部11
に対して出力される。
【0021】信号合成部11は、ダミーパターン信号の
入力がない場合は、映像信号(R、G、B)をソース信
号として液晶パネル13のソースドライバへ供給すると
ともに、同期信号を液晶パネル13のゲートドライバへ
供給する。この動作により、液晶パネル13では、映像
信号(R、G、B)に応じた表示が行われる。
【0022】パターン信号発生部12からダミーパター
ン信号の入力があると、信号合成部11は、映像信号
(R、G、B)の一部をそのダミーパターン信号で置き
換えた合成信号をソース信号として液晶パネル13のソ
ースドライバへ供給する。この動作により、液晶パネル
13では、映像信号(R、G、B)の一部に置換された
ダミーパターン信号によっていくつかの画素が黒表示さ
れ、これ以外の画素で映像信号(R、G、B)に応じた
表示が行われることになる。このようにして黒表示され
た画素では、画素電極とコモン電極の間の直流電圧成分
が減少する。図3に、黒表示によるリフレッシュを行っ
た場合と、リフレッシュを行なかった場合の残像レベル
の変化を示す。
【0023】ここで、パターン信号発生部12がダミー
パターン信号をフレーム毎に切り替えて出力しているも
のとすると、信号合成部11は、ダミーパターン信号の
置換をフレーム単位に行うことになる。この場合、液晶
パネル13では、フレーム毎に異なるダミーパターンに
よる黒表示がなされることになり、前フレームでダミー
パターン信号によって黒表示された画素は、次フレーム
ではソース信号電圧に復帰することになる。
【0024】このように、本形態では、各フレーム毎に
一定数の画素が入力信号(映像信号)に関係なく黒表示
されて、画素電極とコモン電極の間の直流電圧成分が減
少する。例えば、640×480画素サイズの液晶パネ
ルで1秒間に60フレームを表示する場合で、1フレー
ムにつき5つの画素がダミーパターン信号により黒表示
されていくものとすると、1画素あたり1024秒に1
回リフレッシュされることになる。
【0025】以上、本実施形態では、カラー液晶パネル
を有するものについて説明したが、本発明はカラー液晶
パネルに限定されることはなく、白黒液晶パネルにおけ
る残像による画質劣化の防止にも適用できることはいう
までもない。
【0026】また、実施形態は、外部装置から出力
された映像信号がソース信号としてソースドライバへ入
力される構成になっているが、本発明はこれに限定され
ることはない。すなわち、本発明は、外部装置から出力
された映像信号および水平・垂直同期信号がそれぞれデ
ータドライバおよび走査ドライバに供給されて駆動され
る液晶パネルに適用される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
ダミーパターン信号によって液晶パネルの画素を入力信
号(映像信号)に関係なく数個ずつ順次黒表示すること
ができ、この黒表示により残像の影響を緩和することが
できるので、従来にない高画質の画像を提供することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】(a)〜(c)は、ダミーパターンの一例を示
す図である。
【図3】黒表示によるリフレッシュの効果を示す特性図
である。
【図4】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置の
主要構成を示すロック図である。
【符号の説明】
10 外部コントローラ 11 信号合成部 12 パターン信号発生部 13 液晶パネル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−111795(JP,A) 特開 平9−130710(JP,A) 特開 平4−22989(JP,A) 特開 昭53−35330(JP,A) 特開 平5−333831(JP,A) 特開2000−105575(JP,A) 特開2000−89730(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/00 - 3/38 G02F 1/133 505 - 580 H04N 5/66 - 5/74

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置から出力された映像信号および
    水平・垂直同期信号がそれぞれデータドライバおよび走
    査ドライバに供給されて駆動される液晶パネルを有する
    アクティブマトリクス型液晶表示装置において、それぞれ黒表示される画素が異なる 複数のダミーパター
    ン信号を前記水平・垂直同期信号に同期して所定の時間
    間隔で順次発生するダミーパターン信号発生手段と、 前記ダミーパターン信号、前記映像信号および水平・垂
    直同期信号をそれぞれ入力とし、ダミーパターン信号の
    入力がない場合は、映像信号をデータ信号として前記デ
    ータドライバへ供給するとともに水平・垂直同期信号を
    前記走査ドライバへ供給し、ダミーパターン信号の入力
    があると、映像信号の一部を入力されたダミーパターン
    信号で置き換えた合成信号をデータ信号として前記デー
    タドライバへ供給する信号合成手段とを有し、 前記複数のダミーパターン信号によって表示されるダミ
    ーパターンは、全ダミーパターンを合せると、黒表示さ
    れる画素が前記液晶パネルの表示領域全体の画素となる
    ことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアクティブマトリクス
    型液晶表示装置において、 前記ダミーパターン信号発生手段が発生したダミーパタ
    ーン信号によって黒表示される画素の信号電圧が、黒電
    圧または任意の中間調電圧であることを特徴とするアク
    ティブマトリクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のアクティブマトリクス
    型液晶表示装置において、前記複数のダミーパターン信号によって表示されるダミ
    ーパターンの表示時間が、それぞれ10〜20msec
    である ことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表
    示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のアクティブマトリクス
    型液晶表示装置において、前記ダミーパターン信号発生手段は、前記液晶パネルに
    表示されるフレーム単位にダミーパターンの異なるダミ
    ーパターン信号を発生する ことを特徴とするアクティブ
    マトリクス型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 外部装置から出力された映像信号および
    水平・垂直同期信号がそれぞれデータドライバおよび走
    査ドライバに供給されて駆動される液晶パネルの表示制
    御方法において、それぞれ黒表示される画素が異なる複数の ダミーパター
    ン信号を前記水平・垂直同期信号に同期して所定の時間
    間隔で順次発生し、 前記ダミーパターン信号の入力がない場合は、前記映像
    信号をデータ信号として前記データドライバへ供給する
    とともに前記水平・垂直同期信号を前記走査ドライバへ
    供給し、 前記ダミーパターン信号の入力があると、前記映像信号
    の一部をその入力されたダミーパターン信号で置き換え
    た合成信号をデータ信号として前記データドライバへ供
    給し、 前記複数のダミーパターン信号によって表示されるダミ
    ーパターンは、全ダミーパターンを合せると、黒表示さ
    れる画素が前記液晶パネルの表示領域全体の画素となる
    ようにすることを特徴とする液晶パネルの表示制御方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項に記載の液晶パネルの表示制御
    方法において、 前記ダミーパターン信号によって黒表示される画素の信
    号電圧を、黒電圧または任意の中間調電圧とすることを
    特徴とする液晶パネルの表示制御方法。
  7. 【請求項7】 請求項に記載の液晶パネルの表示制御
    方法において、前記複数のダミーパターン信号によって表示されるダミ
    ーパターンの表示時間が、それぞれ10〜20msec
    であることを特徴とする液晶パネルの表示制御方法。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の液晶パネルの表示制御
    方法において、 前記液晶パネルに表示されるフレーム単位にダミーパタ
    ーンの異なるダミーパターン信号を発生することを特徴
    とする液晶パネルの表示制御方法。
JP27362598A 1998-09-28 1998-09-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法 Expired - Fee Related JP3180777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27362598A JP3180777B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27362598A JP3180777B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001035280A Division JP3564407B2 (ja) 2001-02-13 2001-02-13 アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000098980A JP2000098980A (ja) 2000-04-07
JP3180777B2 true JP3180777B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17530328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27362598A Expired - Fee Related JP3180777B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180777B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101532386B1 (ko) 2014-05-26 2015-06-30 조희수 수납 및 인출이 가능한 바퀴를 구비한 가방
KR102399186B1 (ko) 2018-12-14 2022-05-18 김종진 여행용 가방

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215116A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Sony Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2008064831A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Seiko Epson Corp 画像処理回路、画像処理方法、電気光学装置、電子機器
KR101393627B1 (ko) * 2007-03-02 2014-05-12 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
EP2146338A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-20 Barco NV Method for processing an image in a display
WO2010064309A1 (ja) * 2008-12-03 2010-06-10 富士通株式会社 表示装置及び表示制御プログラム
JP5038374B2 (ja) * 2009-10-07 2012-10-03 キヤノン株式会社 表示装置及び表示装置の制御方法
US20140368488A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information processing system and driving method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101532386B1 (ko) 2014-05-26 2015-06-30 조희수 수납 및 인출이 가능한 바퀴를 구비한 가방
KR102399186B1 (ko) 2018-12-14 2022-05-18 김종진 여행용 가방

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000098980A (ja) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628253B1 (en) Picture display device and method of driving the same
US5844539A (en) Image display system
US20060050011A1 (en) Display apparatus and drive control method thereof
JPH07175454A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JPH0591447A (ja) 透過形液晶表示装置
JP3962947B2 (ja) 分散式データ信号変換のための装置および方法
JP3180777B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法
JP3167882B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動装置
KR19980081010A (ko) 평면표시장치 및 표시방법
JP2002358056A (ja) 画像表示装置および共通信号供給方法
JPH1185110A (ja) 表示装置及び表示方法
WO1998002773A1 (fr) Dispositif d'affichage
JP2000206492A (ja) 液晶表示装置
KR0130368B1 (ko) 액정 디스플레이의 구동장치
JP3564407B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法
JP2002040993A5 (ja)
JP3016369B2 (ja) 映像表示装置
JPH08123359A (ja) 映像表示装置
JPH07147659A (ja) 液晶パネル駆動回路
JP3253584B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08294072A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH1056602A (ja) 液晶表示装置
KR20050080608A (ko) 액정 표시 장치의 공통 전극 전압 조정 장치 및 방법
JPH09270976A (ja) 液晶表示装置
JPH0876718A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees