JP3179577B2 - エレクトロニクス用基体用ガラス及びその製品 - Google Patents

エレクトロニクス用基体用ガラス及びその製品

Info

Publication number
JP3179577B2
JP3179577B2 JP17259992A JP17259992A JP3179577B2 JP 3179577 B2 JP3179577 B2 JP 3179577B2 JP 17259992 A JP17259992 A JP 17259992A JP 17259992 A JP17259992 A JP 17259992A JP 3179577 B2 JP3179577 B2 JP 3179577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cao
cation
bao
sro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17259992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05201744A (ja
Inventor
ポンティウ クリスティーヌ
プティメール デニス
ジューセ ディディエール
フルニエール パスカル
Original Assignee
サン−ゴバン ビトラージュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン ビトラージュ filed Critical サン−ゴバン ビトラージュ
Publication of JPH05201744A publication Critical patent/JPH05201744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179577B2 publication Critical patent/JP3179577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、望みのフォーマットに
切ったとき、その上に薄膜トランジスターを形成する基
体として用いるための、あるいは液晶スクリーンのよう
なスクリーンの製造に用いるためのシートに変換しうる
ガラス組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】この用途分野で既知のガラスは、多数あ
り、その殆どはアルカリ土類金属酸化物ガラスを含むア
ルミノボロシリケートガラスという大きな種類に属す
る。
【0003】これらのガラスは、基体が持つべき物理化
学的性質に従って選ばれる。実際、ガラス基体がその表
面に薄膜トランジスターのネットワークを有する場合に
は、このフィルムはいくつかの工程の後に得られ、その
間にこのガラスは比較的高い温度にさらされる。このガ
ラスはこれらの工程の間変形してはならず、従って可能
な最高のひずみ点(strain point)を持つべきである。
更に、この基体を形成するガラスの熱膨張率は、その表
面に析出されるフィルムのそれと適合しなければならな
い。最後に、このガラスは形成されるフィルムに移行し
てトランジスターのネットワーク性を低下させるような
元素(特にアルカリの場合そうである)を事実上含んで
いてはならない。
【0004】その厚さと表面ができるだけ均一であるべ
きガラスシートを製造するために選ばれる工程に適合さ
せられる粘度と失透特性をも、これらガラスは持つべき
である。
【0005】これらガラスは、酸媒体、特にフッ化水素
酸をベースとする溶液に関して良好な抵抗性をも、持
ねばならない。
【0006】用いられうる1つの方法は、その側壁の
が下方に集束し、放液路として働く装置中に溶融ガラ
スを入れることである。このガラスは、側壁に沿って流
れ、こうして2つの流れを形成し、この装置の先端で合
体し、その後平らなシートの形で鉛直下方に引張られ
る。そのような方法では、このガラスは、液相線温度に
おいて、少なくとも2〜3×105 ポイズに等しい粘度
を持つことが必要である。そのようなガラスは、例え
ば、US−A−4,824,808に説明されている。
【0007】他の方法は、周知のフロートガラス法に従
って溶融錫浴上に溶融ガラスを拡げることである。フロ
ートさせることができ、平たいスクリーン形成用の基体
として用いるためのガラス組成物は、特に、特許出願N
o.WO89/02877に記載されている。
【0008】これらのガラスはアルカリ土類金属酸化物
の含量が高いアルミノ−ボロシリケートの種類に属す
る。今考えている用途に関しては、これらのガラスは、
良好な物理化学的性質を有するが、その組成は、高価な
酸化物、例えばB2O3、SrO 及びBaO を高いパーセンテー
ジで含む。更に、前記発明を説明する実施例から判断す
ると、それらは、フロートガラス法にとって、かなり粘
度が高い。実際、log η=4に対応する温度は1150
℃以上であったり1200℃より高かったりする。これ
に対して、通常のフロートガラス(シリカーソーダー石
灰ガラス)の同じ粘度に対応する温度は、1,000〜
1,050℃にある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、活性
マトリックススクリーンの基体に必要な物理化学的性質
を有し、経済的観点からも興味のある、フロートさせる
に適したガラス組成物を提供することである。
【0010】本発明の課題は、特に、錫浴の表面上に拡
げる種類の用途に用いられることが知られているガラス
の浴温より低い浴温の錫浴表面に拡げられるガラス組成
物を提供することである。
【0011】本発明の他の課題は、高価な成分の含量が
制限されたガラス組成物を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】これらの課題は、酸化亜
鉛を含まず、以下の成分をカチオンパーセンテージで表
わした以下の量含むガラス組成物により達成される:
【0013】〔表1〕 SiO2+B2O3 57〜67% 但し B2O3 5〜20% Al2O3 14〜18% RO (CaO +MgO +BaO +SrO) 18〜28% 但し CaO /RO≧0.7、 CaO ≧18% F2 0〜3% Na2O+K2O 0〜0.5% TiO2 0〜2.5% Fe203 ≦0.5% 但しF2 はカチオンとみなす。
【0014】本発明のガラス組成物は酸化亜鉛を含まな
い。それは、それを含むガラスでは、この酸化物は溶融
錫浴及びこの浴の上に存在する還元性雰囲気と接触する
と部分的に還元されるからである。その場合には、ガラ
スバンド又はリボンの表面組成が、下方に横たわるガラ
のそれと顕著に異なり、それは前記バンドの平らさに
欠陥をもたらすのである。
【0015】SiO2とB2O3は、本発明のガラスのガラス質
ネットワークを形成し、このネットワークは前記ガラス
の安定性に不可欠な、主要な2つの酸化物である。
【0016】これら2つの酸化物の合計量が57%より
少ないと、ガラスの化学抵抗性が低下し、又、本発明組
成物の他の成分の存在量が高過ぎることにより失透現象
が悪化する。
【0017】これら2つの酸化物の合計が67%を越え
B2O3含量が低いと、ガラスの溶融が難しくなり、その粘
度が顕著に増加し、シリカベースの結晶形に基づく失透
が急速に増す。
【0018】この状況から、失透を許容しうる範囲にお
さえるため、B2O3含量は5%未満であるべきでない。更
に、このガラスの化学抵抗性、特にフッ化水素酸に対す
る抵抗性を改善するために、その溶融を促進するため
に、そしてその粘度とその膨張率を減少させるために、
この酸化物は必要である。20%を越えるとB2O3は、本
発明のガラスの化学抵抗性を更に改善することはなく、
ひずみ点を低下させる。その上この酸化物の含量が高く
なると、ガラス化しうる混合物のコストを高め、溶融の
間材料の蒸発の問題を大きくしこれはガラスの均質性に
悪影響を与える。
【0019】特に、本発明のガラス組成物は、好ましく
は、42〜53%のSiO2を含む。
【0020】Al2O3 は、本発明組成物の安定化の役割も
果たす。これは、ひずみ点を高め、ある程度までは、ガ
ラスの化学抵抗性を増す。Al2O3 の含量が約14%未満
であるか、又は約18%を越えると失透が増す。
【0021】アルカリ土類金属酸化物も本発明ガラスに
おける非常に重要な役割を果たす。それらはガラスの溶
融を促進し、粘度を低下させる。
【0022】これらの酸化物の間にあって、CaO は特別
な役割を果たす。CaO はガラスの溶融を容易にし、同時
にその粘度と液相線温度を低下させることができる。こ
の酸化物は、膨張率を過度に上げることなくひずみ点を
上げることも可能にする。
【0023】本発明のガラスにおけるこれらの効果を得
るには、CaO のカチオン%は少なくとも18%であるべ
きである。更にCaO のカチオン%は、このガラス中に導
入されるアルカリ土類金属酸化物の総量のカチオンパー
センテージの合計の少なくとも70%を占める。前記合
計は18〜25%である。
【0024】この合計が18%より少ないときは、高温
でのガラスの粘度の減少が不充分となる。この合計が2
5%より大きいと失透の傾向が相当増え、膨張率も大き
くなり、これはBaO 及びSrO の含量が増すにつれてより
速やかに生ずる。
【0025】より正確にいうと、本発明のガラス組成物
は、0〜5%のMgO 、0〜4%のBaO 及び0〜4%のSr
O を含む。
【0026】MgO を導入すると、ガラスの粘度及びその
膨張率を小さくし、その化学的抵抗性を増すことができ
。5%を越えると、ガラスの失透が促進され、温度が
高すぎると失透が起こる。
【0027】BaO 及び/又はSrO の導入は高温でのガラ
スの粘度を低下させる。これらの酸化物は、失透のリス
クも低下させる。それらが、本発明のガラスに、かなり
多量に導入されると、熱膨張率が大きくなる。
【0028】基体の表面を覆う膜中に元素が移行する現
象を避けるために、本発明のガラスはアルカリ酸化物の
含量が非常に少ないか、実際全くない。これら酸化物の
最大含量は、カチオン%で表現して約0.5%である。
【0029】本発明のガラスは、他の成分をも含みう
る。例えば、TiO2はガラスの化学的抵抗性を改善し、フ
ッ素はガラスの溶解を促進し、その粘度を低下させ、そ
してそれが石灰及び更には酸化鉄と置換わったとき、化
学的抵抗性を増す。Fe203 の形で表わした総鉄分の残留
量はカチオン%で表わして約0.5%より少ない。
【0030】本発明の好ましいガラス組成物は、次の成
分を、カチオン%で表わして次に示す量含む:
【0031】〔表2〕 SiO2 42〜53% B2O3 5〜20% Al2O3 14〜18% CaO 18〜22% MgO 0〜5% BaO 0〜4% SrO 0〜4% Na2O+K2O 0〜0.5% TiO2 0〜2.5% Fe203 ≦0.5% F2 0〜3%
【0032】但し、SiO2とB2O3の合計は依然として、5
7〜67%であり、アルカリ土類金属酸化物(RO)の
合計は依然として18〜25%であり、CaO /RO≧
0.7である。
【0033】ねらいの用途のために、それらが持たねば
ならない物理化学的性質に悪影響を及ぼさないで、本発
明のガラス組成物のコストを最小に保つためには、バリ
ウム及びストロンチウムの酸化物のパーセンテージの合
計は、好ましくは6%以下である。
【0034】上記組成を持つガラスシートから形成さ
れ、基体の表面に析出されるフィルム中に元素がわずか
でも移行するのを防ぐためには、本発明のガラスは、Na
2Oの含量が、約0.2%未満であることが好ましい。
【0035】
【実施例】本発明のガラスにより提供される利点は、以
下に示す表に現れる例により、より良く理解されよう。
【0036】本発明の具体例であるガラスの熱的性質、
失透及び粘度は、当業者に周知の方法で測定した。その
化学的抵抗性は、両面をみがいた15×30×6mmのガ
ラス板試料を酸溶液に浸漬した後の重量減少の測定によ
り評価した。この減少はmg/cm2 で表わす。フッ化水素
酸に対する抵抗(RHF)は、フッ化水素酸とフッ化アン
モニウムの水溶液に、周囲温度で7時間浸漬した後測定
した。この攻撃溶液は50%フッ化水素酸溶液及び40
%フッ化アンモニウム溶液を重量比1:7で混合して作
った。
【0037】本発明のガラスはガラス化しうる原料から
調製し、この原料の内いくつかは天然のものであり、
れらは可能な限り、不純物が少ないものであるべきであ
る。
【0038】例1に対応するガラス100gを得るため
に用いられたガラス化しうる混合物は以下のようであ
る:
【0039】〔表3〕 ロンスボー(Roncevaux)砂 :55.327g 水和アルミナ(Prolabo)(商標)) :21.760g サンジャメイン(Saint−Germuin)石灰石 :37.712g 炭酸マグネシウム : 0.782g ホウ酸 :15.793g 石コウ : 0.295g
【0040】この例において硫酸カルシウムを清澄剤と
して用いた。本発明のガラスの製造におけるこの機能を
達するために他の材料、例えば塩化カルシウム、塩化バ
リウム、硫酸アンモニウム又は無水亜ヒ酸を用いてもよ
い。
【0041】本発明のガラスは、一般に630℃より高
いひずみ点、約55×10-7/℃より低い熱膨張率及び
フッ酸の攻撃に対する良好な抵抗性を持つ。
【0042】更に、本発明のガラスは、高温での相当な
粘度低下を示すという特徴がある。実際log η=3.5
での温度は、一般に1,180℃より低い。これらガラ
スのlog η=4に対応する温度は一般に1,120℃よ
り低い。これらの種々の性質は、本発明のガラスが溶融
錫浴の表面に容易に拡がることを可能にし、従ってフロ
ートガラス法で、その厚さの厳密に調節されたガラスリ
ボンを得ることを可能にする。そのようなリボンから基
体として用いられるガラスが、切り出しにより製作され
る。
【0043】本発明のガラスは、最大失透速度が非常に
低いという特徴を有する。この特性の故に液相線温度
が1,230℃に達したとしても、その成形の間ガラス
が失透する危険を無視することが可能となる。
【0044】本発明のガラスは基体として用いることが
でき、その上に、微細な薄膜トランジスターネットワー
ク(TFT)を作る目的で種々のベースフィルム又は被
膜、特に、Si, SiOx 、インジウム及び錫の酸化物(I
TO)又はアルミニウムのフィルム等を析出させうる。
【0045】本発明のガラスはカラーフィルタの製作に
も用いることができる。このガラスは、例えば、Cr 又
はNiCrで覆い次いで写真平板で食刻する。次いで色の析
出と写真平板により色(赤、緑、青)の舗装(pavemen
t)を作る。この全体をポリイミドのフィルムで、次い
でITOで覆う。
【0046】〔表4〕 第 1 表 例1 例2 例3 例4 ──────────────────────────────────── SiO2 50.82 50.55 46.63 50.38 Al2O3 14.61 14.14 14.30 14.37 CaO 20.22 19.16 20.02 19.89 MgO 0.47 0.47 0.46 0.47 B2O3 13.75 15.59 18.50 13.67 Fe203 0.02 0.02 0.02 0.02 TiO2 0.01 0.01 0.01 0.16 Na2O 0.07 0.03 0.03 − K2O − − − − SO3 0.03 0.02 0.02 0.03 ひずみ点(℃) 659 652 647 661 膨張率(10-7/℃) 50.5 53 47.6 50.5 液相線温度(℃) 1190 1200 1200 1200 最高失透速度温度(℃) 1075 1050 1075 1075 最高失透速度(μm/min ) 0.17 0.25 0.17 0.25 log η=3.5 の温度(℃) 1148 1149 1125 1144 log η=4の温度(℃) 1095 1092 1068 1088 RHF(mg/cm2 ) 9.35 8.87 9.84 −
【0047】〔表5〕 例5 例6* 例7* 例8 ──────────────────────────────────── SiO2 53.07 51.00 51.00 52.22 Al2O3 14.52 15.20 15.20 14.41 CaO 18.96 18.30 18.30 18.35 MgO 2.98 3.00 3.00 4.74 SrO 2.00 BaO 2.00 B2O3 10.40 10.50 10.50 10.20 Fe203 TiO2 Na2O 0.05 0.04 K2O F2 SO3 0.02 0.02 ひずみ点(℃) 653 655 655 膨張率(10-7/℃) 53.7 53.6 55.2 53.2 液相線温度(℃) 1200 1180 1170 1230 最高失透速度温度(℃) 1060 1140 最高失透速度(μm/min ) 0.22 0.51 log η=3.5 の温度(℃) 1152 1163 1158 1164 log η=4の温度(℃) 1099 1107 1102 1108 RHF(mg/cm2 ) 10.84 12.13 12.36 10.76 〔*〕−理論的組成物
【0048】〔表6〕 例9 例10* 例11 ─────────────────────────────── SiO2 51.03 51.00 52.67 Al2O3 14.65 15.20 14.20 CaO 19.44 19.30 18.55 MgO 3.02 3.00 2.76 SrO BaO B2O3 9.78 10.50 9.55 Fe203 TiO2 1.97 Na2O 0.06 0.10 K2O F2 1.00 2.13 SO3 0.03 0.03 ひずみ点(℃) 656 646 634 膨張率(10-7/℃) 53.5 53.4 51.70 液相線温度(℃) 1210 1200 1210 最高失透速度温度(℃) 1120 最高失透速度(μm/min ) 0.41 log η=3.5 の温度(℃) 1160 1164 1176 log η=4の温度(℃) 1103 1106 1115 RHF(mg/cm2 ) 9.67 13.82 9.98 〔*〕−理論的組成物
【0049】
【発明の効果】本発明のガラス組成物は、フロートに用
いられる通常のガラスよりも低い温度でフロートでき、
電子装置用基体又は活性マトリックススクリーン(acti
ve matrix screen)の製造に適している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パスカル フルニエール フランス国,エフ−60300 サンリ,リ ュ デュ リオン,38 (56)参考文献 特開 平1−93436(JP,A) 特開 昭64−83538(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03C 1/00 - 14/00 WPI(DIALOG)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子装置の製造に用いられる基体を形成
    するためのガラス組成物であって、次の成分をカチオン
    %で表わした次の組成で含むもの: SiO2+B2O3 57〜67% 但しB2O3 5〜20% Al2O3 14〜18% RO (CaO +MgO +BaO +SrO) 18〜25% 但し CaO /RO≧0.7 かつCaO ≧18% Na2O+K2O 0〜0.5% TiO2 0〜2.5% Fe203 ≦0.5% F2 0〜3%但しF 2 はカチオンとみなす。
  2. 【請求項2】 カチオン%で表わしたSiO2含量が42〜
    53%である請求項1のガラス組成物。
  3. 【請求項3】 カチオン%で表わしたCaO 以外のアルカ
    リ土類金属酸化物含量が次のようである請求項1のガラ
    ス組成物: MgO 0〜5% BaO 0〜4% SrO 0〜4%。
  4. 【請求項4】 次の成分を次の量含む請求項1のガラス
    組成物: SiO2 42〜53% B2O3 5〜20% Al2O3 14〜18% CaO 18〜22% MgO 0〜5% BaO 0〜4% SrO 0〜4% Na2O+K2O 0〜0.5% TiO2 0〜2.5% Fe203 ≦0.5% F2 0〜3%。
  5. 【請求項5】 BaO 及びSrO のパーセンテージの合計が
    6%以下である請求項4のガラス組成物。
  6. 【請求項6】 Na2Oのカチオン%が0.2%以下である
    請求項4又は5のガラス組成物。
  7. 【請求項7】 溶融錫浴の表面に溶融ガラスを広げるこ
    とにより形成されるガラスのバンドから切り出して製作
    されるガラスシートであって、それを構成するガラスの
    組成が先行の請求項のいずれか1つに規定されるガラス
    シート
  8. 【請求項8】 薄膜トランジスターのネットワークが形
    成されるガラス基体であって、請求項7に規定のガラス
    シートで構成されているガラス基体
  9. 【請求項9】 カラーフィルターの製造を可能にする種
    々のフィルムがその上に析出されるガラス基体であって
    請求項7に規定するガラスシートで構成されているガラ
    ス基体
JP17259992A 1991-07-02 1992-06-30 エレクトロニクス用基体用ガラス及びその製品 Expired - Fee Related JP3179577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9108201A FR2678604B1 (fr) 1991-07-02 1991-07-02 Composition de verre trouvant application dans le domaine de l'electronique.
FR9108201 1991-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201744A JPH05201744A (ja) 1993-08-10
JP3179577B2 true JP3179577B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=9414567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17259992A Expired - Fee Related JP3179577B2 (ja) 1991-07-02 1992-06-30 エレクトロニクス用基体用ガラス及びその製品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5387560A (ja)
EP (1) EP0526272B1 (ja)
JP (1) JP3179577B2 (ja)
KR (1) KR100229054B1 (ja)
CA (1) CA2072826C (ja)
CZ (1) CZ285653B6 (ja)
DE (1) DE69223874T2 (ja)
ES (1) ES2113417T3 (ja)
FI (1) FI103405B (ja)
FR (1) FR2678604B1 (ja)
PL (1) PL168761B1 (ja)
TW (1) TW203035B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2692883B1 (fr) * 1992-06-25 1994-12-02 Saint Gobain Vitrage Int Verres thermiquement stables et chimiquement résistants.
US5508237A (en) * 1994-03-14 1996-04-16 Corning Incorporated Flat panel display
DE69508706T2 (de) 1994-11-30 1999-12-02 Asahi Glass Co Ltd Alkalifreies Glas und Flachbildschirm
US6236391B1 (en) * 1995-01-24 2001-05-22 Elo Touchsystems, Inc. Acoustic touch position sensor using a low acoustic loss transparent substrate
US5885914A (en) * 1995-07-28 1999-03-23 Asahi Glass Company Ltd. Alkali-free glass and display substrate
FR2747119B1 (fr) * 1996-04-05 1998-05-07 Saint Gobain Vitrage Procede de fabrication de verre en feuille par flottage
FR2774085B3 (fr) 1998-01-26 2000-02-25 Saint Gobain Vitrage Procede de fusion et d'affinage de matieres vitrifiables
JP2003519884A (ja) 2000-01-05 2003-06-24 ショット、グラス、テクノロジーズ、インコーポレイテッド 磁気媒体用ガラス基材及びそのようなガラス基材に基く磁気媒体
DE10133963B4 (de) * 2001-07-17 2006-12-28 Schott Ag Boroalkalisilicatglas und seine Verwendungen
JP4715258B2 (ja) * 2005-03-22 2011-07-06 旭硝子株式会社 ガラスおよびガラス製造方法
FR2886288B1 (fr) * 2005-05-27 2007-07-06 Saint Gobain Substrats de verre pour ecrans plats
CN104250066A (zh) * 2005-08-15 2014-12-31 安瀚视特股份有限公司 玻璃组合物以及玻璃组合物的制造方法
JP5483821B2 (ja) * 2007-02-27 2014-05-07 AvanStrate株式会社 表示装置用ガラス基板および表示装置
CN109896740B (zh) * 2019-04-24 2022-04-22 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃及光学元件

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166747A (en) * 1977-10-13 1979-09-04 Ppg Industries, Inc. Glass fiber composition
JPS60122748A (ja) * 1983-12-06 1985-07-01 Nippon Sheet Glass Co Ltd アルミノシリケ−トガラス
JPS61106437A (ja) * 1984-10-26 1986-05-24 Asahi Glass Co Ltd 多孔質ガラス用組成物及び多孔質ガラスの製造法
JPS62113758A (ja) * 1985-10-25 1987-05-25 株式会社住友金属セラミックス 低温焼成セラミツクス
DE3882039T2 (de) * 1987-10-01 1994-02-03 Asahi Glass Co Ltd Alkalifreies glas.
US4824808A (en) * 1987-11-09 1989-04-25 Corning Glass Works Substrate glass for liquid crystal displays

Also Published As

Publication number Publication date
ES2113417T3 (es) 1998-05-01
PL168761B1 (pl) 1996-04-30
CA2072826A1 (fr) 1993-01-03
FR2678604B1 (fr) 1993-11-12
EP0526272A1 (fr) 1993-02-03
CZ206592A3 (en) 1993-01-13
DE69223874T2 (de) 1998-08-13
FI923051A0 (fi) 1992-07-01
JPH05201744A (ja) 1993-08-10
CZ285653B6 (cs) 1999-10-13
KR930002259A (ko) 1993-02-22
FI103405B1 (fi) 1999-06-30
FI923051A (fi) 1993-01-03
US5387560A (en) 1995-02-07
DE69223874D1 (de) 1998-02-12
FI103405B (fi) 1999-06-30
FR2678604A1 (fr) 1993-01-08
EP0526272B1 (fr) 1998-01-07
PL295071A1 (en) 1993-05-17
KR100229054B1 (ko) 1999-11-01
TW203035B (ja) 1993-04-01
CA2072826C (fr) 2002-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348916A (en) Alkali free glass
JP3804112B2 (ja) 無アルカリガラス、無アルカリガラスの製造方法およびフラットディスプレイパネル
JP2871163B2 (ja) 無アルカリガラス
US5599754A (en) Glass composition for a substrate, and substrate for plasma display made thereof
JP2686788B2 (ja) 液晶表示装置の基体用ガラス
US5801109A (en) Alkali-free glass and flat panel display
JP3179577B2 (ja) エレクトロニクス用基体用ガラス及びその製品
JP4739468B2 (ja) 無アルカリガラスおよびその清澄方法
US4994415A (en) SiO2 -Al2 O3 -BaO glass substrates with improved chemical resistance for use in display panels and others having thin films
JP3396835B2 (ja) アルカリ金属を含有しないアルミノ硼珪酸ガラスとその用途
CA2314295C (en) Alkali-free aluminoborosilicate glass, its use and process for its preparation
JP3988209B2 (ja) 無アルカリガラスおよび液晶ディスプレイパネル
US8071494B2 (en) Glass substrate for flat panel display, process for producing the same, and display panel employing the same
JP3800657B2 (ja) 無アルカリガラスおよびフラットディスプレイパネル
JP3400018B2 (ja) 熱安定性の耐薬品性ガラス組成物
KR960000032B1 (ko) 무알칼리 유리
EP1512671A1 (en) Alkali-free glass substrate
JP2003335546A (ja) ガラス組成物
JPH05213627A (ja) フラットパネルディスプレー装置
JPH1059741A (ja) 無アルカリガラス及びその製造方法
JP2001348247A (ja) 無アルカリガラス
US5885914A (en) Alkali-free glass and display substrate
JP2000159541A (ja) 無アルカリガラス及びその製造方法
JP3460298B2 (ja) 基板用ガラス組成物
JP2707625B2 (ja) ディスプレイ基板用無アルカリガラス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees