JP3177788B2 - 受信状態通知制御方式 - Google Patents

受信状態通知制御方式

Info

Publication number
JP3177788B2
JP3177788B2 JP08846792A JP8846792A JP3177788B2 JP 3177788 B2 JP3177788 B2 JP 3177788B2 JP 08846792 A JP08846792 A JP 08846792A JP 8846792 A JP8846792 A JP 8846792A JP 3177788 B2 JP3177788 B2 JP 3177788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
terminal device
image
information
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08846792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05292495A (ja
Inventor
知彦 粟津
伊藤  隆
徹 鶴田
勝正 木下
喜一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP08846792A priority Critical patent/JP3177788B2/ja
Publication of JPH05292495A publication Critical patent/JPH05292495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177788B2 publication Critical patent/JP3177788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の地点に設置され
た通信端末装置相互間で画像通信を行う多地点画像通信
システムに於ける受信状態通知制御方式に関する。2個
所の会議室間を接続してテレビ会議を行うシステムが一
般的であったが、会議室が多地点に散在する場合に於い
てもテレビ会議を行うことが要望され、多地点接続装置
を介して複数個所の会議室間を接続し、多地点接続装置
により画像信号を中継分配する多地点画像通信システム
が開発された。このような多地点画像通信システムに於
いて、発言者が存在する地点の画像信号を受信表示する
方式や、受信側で選択した任意の地点の画像信号を受信
表示する方式等がある。このような各種の方式に於い
て、自通信端末装置の送信画像信号が他の地点で受信表
示されているか否かを通知することが要望されている。
【0002】
【従来の技術】多地点画像通信システムは、例えば、図
8に示すように、複数の地点に設置された通信端末装置
51−1〜51−nを通信回線を介して多地点接続装置
52と接続したものであり、通信回線は交換網を含むも
のである。この多地点接続装置52は、制御部53,画
像処理部54,音声処理部55を含み、制御部53によ
って各部が制御され、各通信端末装置51−1〜51−
nからの画像信号は画像処理部54に於いて選択或いは
多重化されて中継送信され、音声信号は音声処理部55
に於いてミキシングされて送信される。
【0003】図9は従来例の通信端末装置のブロック図
であり、60はマイクロホン、61はスピーカ、62は
画像切替部、63は画像処理部、64は音声処理部、6
5は制御部、66は表示操作部、67は送信モニタ、6
8は受信モニタ、69はテレビカメラ、70は回線対応
部である。
【0004】回線対応部70は、通信回線を介して多地
点接続装置52と接続するもので、画像信号,音声信
号,制御信号の多重化及び分離を行うものである。又表
示操作部66は、受信モニタ68に於ける表示画面の選
択や受信始点の指定等の入力を行うものであり、制御部
65は、その入力情報に従って画像切替部62の制御や
多地点接続装置52に対して受信画像指定等の情報送出
を行う。又テレビカメラ69により会議参加者や会議室
内を撮像した画像信号は、画像切替部62を介して画像
処理部63や送信モニタ67に加えられ、画像処理部6
3に於いて帯域圧縮符号化等が行われて回線対応部70
に加えられる。又回線対応部70を介して受信した画像
信号は、画像処理部63に於いて復号化され、画像切替
部62を介して受信モニタ68に加えられる。
【0005】又マイクロホン60は、会議参加者対応に
配置される場合が一般的であり、複数のマイクロホンか
らの音声信号は、音声処理部64によりミキシングされ
て回線対応部70に加えられる。又回線対応部70を介
して受信した音声信号は、スピーカ61に加えられる。
【0006】図10は従来例の多地点接続装置のブロッ
ク図であり、71−1〜71−nは回線対応部の入力ポ
ート、72−1〜72−nは回線対応部の出力ポート、
74は制御部、75は画像処理部、76は音声処理部で
ある。入力ポート71−1〜71−nと出力ポート72
−1〜72−nは、通信端末装置51−1〜51−n対
応のものであり、入力ポート71−1〜71−nは、画
像信号と制御信号と音声信号とを、細線,太線,点線で
示すように分離して、それぞれ制御部74と画像処理部
75と音声処理部76とに加える。又出力ポート72−
1〜72−nは、制御部74と画像処理部75と音声処
理部76とからの細線,太線,点線で示す画像信号と制
御信号と音声信号とを多重化し、通信回線を介して各通
信端末装置51−1〜51−nに送出するものである。
【0007】又制御部74は、通信端末装置の制御部6
5からの例えば受信画像指定情報を受信識別すると、画
像処理部75を制御して、指定された画像信号を受信画
像指定情報を送出した通信端末装置へ送出するように選
択処理させる。又音声処理部76は、各入力ポート71
−1〜71−nからの音声信号をミキシングし、各出力
ポート72−1〜72−nに分配する。又音声信号レベ
ルの比較判定等により現在の発言者を識別し、その発言
者を撮像した画像信号を他の地点の通信端末装置へ送出
するように制御することも可能である。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】従来例の多地点画像
通信システムに於いては、前述のように、多地点接続装
置52は、各通信端末装置51−1〜51−nからの要
求に従った他の通信端末装置からの画像信号を選択送信
するか、又は現在の発言者を識別して、その画像信号を
分配するか、又は複数チャネルの画像信号を送信して、
通信端末装置に於いて選択受信するか等の方式が用いら
れることになり、自通信端末装置が送信した画像信号を
他の通信端末装置が受信しているか否かは判らないもの
であった。従って、テレビ会議等に於いて、他の地点の
会議室に対して自端末装置からの画像を表示して討議を
行っているつもりでも、その画像が他の地点では受信表
示されていないことにより、討議内容に食い違いを生じ
る場合があり、会議の円滑な進行ができない欠点があっ
た。本発明は、他の通信端末装置に於ける自通信端末装
置からの画像信号の受信状態を把握できるようにするこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の受信状態通信制
御方式は、図1を参照して説明すると、複数の地点に設
置された通信端末装置1−1〜1−n相互間で多地点接
続装置2を介して画像通信を行う多地点画像通信システ
ムに於いて、多地点接続装置2は表示地点管理部3を備
え、この表示地点管理部3により、各通信端末装置1−
1〜1−nの送信画像信号が、現在他の地点に於いて受
信表示中か否かの受信状態を管理し、その受信状態の情
報を各通信端末装置1−1〜1−nに通知し、各通信端
末装置1−1〜1−nは、その受信状態の情報を受信し
て、自通信端末装置の送信画像信号が他の地点で受信表
示中か否かを表示するものである。又4は制御部、5は
画像処理部、6は音声処理部、7は送信モニタ、8は受
信モニタ、9はテレビカメラ、10はマイクロホン、1
1は送受信部、12−1〜12−nは通信回線を示す。
【0010】又各通信端末装置1−1〜1−nは、多地
点接続装置2からの受信状態の情報を送受信部11によ
り受信し、その受信状態の情報が他の総ての地点に於い
て自通信端末装置の送信画像信号を受信表示していない
ことを示す時、自通信端末装置の送信モニタ7の送信画
像モニタを中断し、例えば、黒表示等に切替えることに
より、自通信端末装置の送信画像信号の他の地点に於け
る受信状態を表示するものである。
【0011】又多地点接続装置2は、各通信端末装置1
−1〜1−nに於ける受信状態の情報を各通信端末装置
1−1〜1−nに常時通知し、その受信状態の情報を受
信した各通信端末装置1−1〜1−nは、各地点対応に
受信状態を表示するものである。
【0012】
【作用】多地点接続装置2の表示地点管理部3に於いて
各通信端末装置1−1〜1−nの受信状態を管理する。
例えば、画像処理部5に於いて分配送出する画像信号の
送信元と送信先とを通信端末装置1−1〜1−n対応に
テーブル等により管理し、画像信号の送信元の通信端末
装置に対してその画像信号の送信先が存在するか否かの
受信状態の情報を、制御部4によって作成して送信する
ことになる。その受信状態の情報を受信した通信端末装
置は、送信モニタ7や受信モニタ8或いは他の表示手段
に表示する。それにより、自通信端末装置からの画像信
号が他の地点で受信表示されているか否かを表示するこ
とができる。
【0013】又各通信端末装置1−1〜1−nは、受信
画像信号を受信モニタ8に加えて表示し、テレビカメラ
9による画像信号を送受信部11から通信回線を介して
多地点接続装置2へ送出すると共に、送信モニタ7に加
えて表示するものである。そこで、多地点接続装置2か
らの受信状態の情報が、自通信端末装置からの画像信号
を他の総ての地点で受信していないことを示す時に、送
信モニタ7の送信画像モニタを中断し、例えば、黒表示
画面に切替えるものである。従って、送信モニタ7によ
り送信画像モニタが行われている時は、自通信端末装置
の送信画像信号が他の地点で受信表示されていることが
判り、又送信モニタ7が例えば黒表示画面となった時
は、自通信端末装置の送信画像信号が他の総ての地点で
受信表示されていないことが判る。
【0014】又多地点接続装置2は、表示地点管理部3
に於いて管理している通信端末装置1−1〜1−n対応
の受信状態の情報を常時各通信端末装置1−1〜1−n
に通知する。各通信端末装置1−1〜1−nは、他の通
信端末装置対応の受信状態を受信モニタ8,送信モニタ
7或いは他の表示手段に表示する。それにより、多地点
講演会等の不特定多数の受信地点が存在する場合の受信
状態を知ることができるから、例えば、不特定多数の参
加地点数の把握等が可能となる。
【0015】
【実施例】図2は本発明の実施例の通信端末装置のブロ
ック図であり、図1に於ける通信端末装置1−1〜1−
nの要部を示すものである。同図に於いて、15は制御
部、16は表示操作部、17は送信モニタ、18は受信
モニタ、19はテレビカメラ、20はマイクロホン、2
1はスピーカ、22は画像切替部、22−1〜22−3
はセレクタ、23は表示文字等を合成する文字合成部、
24は画像処理部、25は音声処理部、26は回線対応
部である。
【0016】制御部15によって画像切替部22のセレ
クタ22−1〜22−3が制御され、テレビカメラ19
からの画像信号はセレクタ22−1を介して画像処理部
24に加えられ、又セレクタ22−2を介して受信モニ
タ18に加えられ、又セレクタ22−3を介して送信モ
ニタ17に加えられる。画像処理部24に於いては画像
信号の圧縮符号化及び復号化を行うものであり、圧縮符
号化された画像信号は回線対応部26に於いて制御部1
5からの制御信号及び音声処理部25からの音声信号と
多重化されて、通信回線に送出される。
【0017】常時は、テレビカメラ19からの画像信号
はセレクタ22−3から送信モニタ17に加えられて送
信画像のモニタが行われ、又前述のように画像処理部2
4と回線対応部26とを介して多地点接続装置2へ送信
される。又多地点接続装置2からの画像信号は回線対応
部26から画像処理部24に加えられて復号化等が行わ
れ、文字合成部23に於いて制御部15或いは画像処理
部24からの表示制御によって制御文字等が合成され、
セレクタ22−2を介して受信モニタ18に加えられ
て、他の地点の画像が表示される。或いは、文字合成部
23により形成された制御文字等は、セレクタ22−3
を介して送信モニタ17に加えることにより、送信画像
に合成した状態で制御文字等を表示することができる。
【0018】又マイクロホン20は、会議参加者対応に
配置される場合が一般的であるが、簡略化の為に1個の
み図示しており、複数のマイクロホンからの音声信号
は、音声処理部25に於いてミキシングされて、回線対
応部26に於いて画像信号等と共に多重化される。又受
信した音声信号は回線対応部26により分離され、音声
処理部25からスピーカ21に加えられる。
【0019】図3は本発明の実施例の多地点接続装置の
ブロック図であり、31−1〜31−nは回線対応部の
入力ポート、32−1〜32−nは回線対応部の出力ポ
ート、33は表示地点管理部、34は制御部、35は画
像処理部、36は音声処理部である。表示地点管理部3
3を除くと、従来例の多地点接続装置と類似した構成及
び動作を行うことになり、太線は制御信号、細線は画像
信号、点線は制御信号の経路を示す。
【0020】図4は本発明の実施例の画像処理部の要部
ブロック図であり、41−1〜41−nは入力ポート3
1−1〜31−nと出力ポート32−1〜32−n対応
のセレクタであり、制御部34からの制御信号によって
入力ポート31−1〜31−nからの画像信号が選択さ
れて、出力ポート32−1〜32−nに加えられる。こ
のセレクタ41−1〜41−nの制御と、表示地点管理
部33による受信状態の管理とが対応し、セレクタ41
−1〜41−nによる画像信号の選択状態が変更される
と、受信状態情報が更新される。
【0021】図5は本発明の実施例の伝送フォーマット
の説明図であり、(a)は通信回線上の伝送フォーマッ
トを示し、先頭にフレームフラグFが付加され、制御情
報部と音声データ部と画像データ部とからなり、制御情
報部には制御部15,34間の制御信号が挿入され、音
声データ部にはミキシングされた音声信号が挿入され、
画像データ部には通信端末装置のテレビカメラ19によ
る画像信号又は多地点接続装置2の画像処理部35によ
り選択された画像信号が挿入される。
【0022】又(b)は地点情報コードを先頭に付加し
た地点情報を示し、通信端末装置1−1〜1−nから多
地点接続装置2へ自通信端末装置1−1〜1−nの設置
地点の番号や名称等の地点情報を送出する為に用いるも
のである。又(c)は会議参加地点コードを先頭に付加
した会議参加地点の情報を示し、多地点接続装置2から
会議参加地点の通信端末装置に対して今回の会議参加の
通信端末装置の設置地点の番号や名称等の情報を送出す
る為に用いるものである。
【0023】又(d)は表示地点切替コードを先頭に付
加した受信画像の指定情報を示し、通信端末装置1−1
〜1−nから多地点接続装置2に対して、画像送信元の
地点情報を送出する為に用いるものである。又(e)は
受信状態通知コードを先頭に付加した受信状態情報を示
し、多地点接続装置2から会議参加地点の通信端末装置
へそれぞれの受信状態を通知する為に用いるものであ
る。
【0024】多地点接続装置2の表示地点管理部33
は、通信端末装置1−1〜1−nからの地点情報(b)
と受信画像の指定情報(d)とを基に、送信元の通信端
末装置対応に他の通信端末装置により受信されているか
否かを管理するもので、例えば、図6の(A)に示すよ
うに、ポート番号対応に送信元の通信端末装置の画像信
号を他の通信端末装置が受信中か非受信中かの受信状況
を示す管理テーブルを形成することができる。
【0025】この場合、交換網を介して通信端末装置1
−1〜1−nが多地点接続装置2に接続されるから、ポ
ート番号と通信端末装置との対応は、会議参加毎に変更
となり、その都度、表示地点管理部33に於いて会議参
加通信端末装置からの地点情報(b)によって管理テー
ブルを作成することになる。又複数群の会議が存在する
場合には、各群対応に管理テーブルを作成することにな
る。
【0026】又図6の(A)に於いては、例えば、ポー
ト番号1,2,4対応の通信端末装置の画像信号は他の
通信端末装置に於いて受信されているが、ポート番号3
対応の通信端末装置の画像信号は他の通信端末装置に於
いて受信されていない場合を示している。そして、この
表示地点管理部33は、通信端末装置からの受信画像の
指定情報に従って受信状態の情報を更新し、受信中か非
受信中かを示す受信状態の情報を、制御部34の制御に
より送信元の通信端末装置へ、図5の(e)に示す受信
状態情報により通知する。
【0027】又図6の(B)に示すように、表示地点管
理部33は、ポート番号対応に、通信端末装置を設置し
た地点と、その地点の通信端末装置からの画像信号を受
信している地点とを管理することもできる。例えば、ポ
ート番号1対応の通信端末装置の設置地点はXXXで、
その通信端末装置の画像信号は、地点aaa,bbb,
cccに於いて受信されており、又ポート番号2対応の
通信端末装置の設置地点はYYYで、その通信端末装置
の画像信号は、地点ddd,eeeに於いて受信されて
おり、又ポート番号3対応の通信端末装置の設置地点は
ZZZで、その通信端末装置の画像信号は非受信状態で
あり、又ポート番号4対応の通信端末装置の設置地点は
XYZで、その通信端末装置の画像信号は、地点abc
に於いてのみ受信中であることを示している。
【0028】図7は本発明の実施例の動作説明図であ
り、通信端末装置A,B,Cと多地点接続装置とからな
る多地点画像通信システムの場合に於いて、通信端末装
置Aから多地点接続装置に対して接続要求を送出して、
通信回線を介して接続されると、通信端末装置Aから多
地点接続装置に対して、図6の(b)に示すように地点
情報を送出する。又通信端末装置B,Cについても接続
要求を送出或いは多地点接続装置から通信端末装置B,
Cに対する接続要求を送出して、通信回線を介して相互
に接続されると、通信端末装置B,Cからはそれぞれ多
地点接続装置に地点情報を送出する。
【0029】多地点接続装置は、通信端末装置Aに対し
て図5の(c)に示す会議参加地点の情報により、通信
端末装置B,Cが参加していることを通知する。同様
に、通信端末装置B,Cに対しても、それぞれ参加して
いる通信端末装置を通知する。そして、多地点接続装置
は初期設定に従った画像信号を、画像切替として示すよ
うに、画像処理部35のセレクタ41−1〜41−nを
制御して通信端末装置A,B,Cにそれぞれ送信する。
【0030】例えば、それぞれの画像信号をA→B,B
→C,C→Aのように選択送信することができる。この
場合の表示地点管理部33は、ポート番号対応の通信端
末装置A,B,Cについて受信中とする。或いは、最初
に接続要求を行った通信端末装置Aを基に、A→B,A
→C,C→Aのように画像処理部35に於いて選択送出
することができる。この場合の表示地点管理部33は、
ポート番号対応の通信端末装置A,Bについては受信
中、通信端末装置Cについては非受信中として管理する
ことになる。
【0031】そして、表示地点管理部33の受信状態情
報を制御部34の制御によって各通信端末装置A,B,
Cに送出する。それによって、自通信端末装置の画像信
号が他の通信端末装置に於いて受信されているか否か
を、表示操作部16又は送信モニタ17又は受信モニタ
18に表示することができる。
【0032】次に、例えば、通信端末装置Aが通信端末
装置Cから通信端末装置Bに切替える為に、図5の
(d)に示す受信画像指定情報を送出すると、多地点接
続装置は、画像処理部35のセレクタを制御して、通信
端末装置Aに対して通信端末装置Bからの画像信号を選
択送出する画像切替えを行う。その結果、表示地点管理
部33に於いて管理している受信状態が変更されるか
ら、変更された受信状態の情報を各通信端末装置A,
B,Cへ送信する。その場合、通信端末装置A,Bにつ
いては受信中、通信端末装置Cについては非受信中とな
る。
【0033】受信状態情報を受信した通信端末装置は、
制御部15により識別され、文字合成部23が制御され
て、受信中又は非受信中の文字が発生されて画像処理部
24からの画像信号に合成され、セレクタ22−2を介
して受信モニタ18に加えられ、受信モニタ18の画面
に文字による受信中又は非受信中が表示され、自通信端
末装置の画像信号が他の地点の通信端末装置に於いて受
信されているか否かが判ることになる。或いは、表示操
作部16に自通信端末装置の画像信号が受信されている
か否かをランプ等によって表示することもできる。又制
御部15に於いて受信状態情報を識別し、自通信端末装
置の画像信号が他の総ての地点で受信されていない場合
に、セレクタ22−3を制御して、送信モニタ17に黒
表示信号を加えることにより、送信画像のモニタを中断
することができる。即ち、送信画像をモニタしない表示
状態として、自通信端末装置の画像信号が他の地点で受
信されていないことを、自通信端末装置を使用する会議
参加者や操作者に通知することができる。
【0034】又多地点接続装置2の表示地点管理部33
に於いて、図6の(B)に示すように、各通信端末装置
対応に受信地点を管理する場合、それを含む受信状態の
情報を各通信端末装置に通知し、通信端末装置に於いて
は、送信モニタ17や受信モニタ18或いは表示操作部
16に表示することにより、不特定多数の通信端末装置
が多地点接続装置2を介して接続された場合に於いて、
自通信端末装置の画像信号を受信しているか否かを把握
することができるから、会議等の進行上の判断等が容易
となる。
【0035】又多地点接続装置2に於いて、音声信号レ
ベルを基に現在の発言者を判定し、発言者が存在する地
点の通信端末装置の画像信号を他の通信端末装置へ送信
する場合は、多地点接続装置2の制御部34に於いて発
言者の存在する地点を判定して、表示地点管理部33の
受信状態の情報を更新し、且つ画像処理部35を制御し
て、発言者を撮像した画像信号を他の通信端末装置へ送
信し、その時の受信状態の情報を各通信端末装置へ送信
し、各通信端末装置は、受信状態情報に従って自通信端
末装置の画像信号が他の地点で受信中か否かが表示され
る。その場合、複数の地点に於いて発言者が存在した時
に、例えば、優先順位の高い地点の画像信号を他の地点
に分配することができるから、その状態を優先順位の低
い地点に於ける発言者は、発言中の画像が他の地点に送
信されていないことが容易に判ることになる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、多地点
接続装置2に表示地点管理部3を設けて、通信端末装置
1−1〜1−n対応にその通信端末装置からの画像信号
が他の通信端末装置により受信されているか否かを管理
し、その受信状態の情報を各通信端末装置に送信し、自
通信端末装置の画像信号が他の通信端末装置により受信
されているか否かを表示するものであり、自通信端末装
置側の状況を会議参加の他の通信端末装置へ送信してい
るか否かを容易に把握することができるから、遠隔会議
に於ける討議内容の食い違いが生じることを回避でき
る。従って、テレビ会議等を円滑に運営することができ
る利点がある。
【0037】又自通信端末装置の画像信号が他の地点で
受信されていないことを示す受信状態情報を受信した
時、送信モニタ7の画面を黒表示等によって送信画像モ
ニタを中断し、他の地点に於いて受信されていないこと
を、会議参加者や操作者に知らせることができる。この
場合の制御は比較的簡単である利点がある。
【0038】又多地点接続装置2から通信端末装置1−
1〜1−n対応の受信状態を他の通信端末装置へ受信状
態の情報として通知することにより、通信端末装置は、
自通信端末装置の画像信号を何れの地点の通信端末装置
が受信しているか否かが判るから、必要に応じては音声
信号によって選択受信するように連絡することも可能と
なり、表示が必要な画像を所望の地点の通信端末装置が
受信するように、送信元の通信端末装置から要請するこ
ともできる。従って、多地点画像通信システムの適用範
囲を拡大することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例の通信端末装置のブロック図で
ある。
【図3】本発明の実施例の多地点接続装置のブロック図
である。
【図4】本発明の実施例の画像処理部の要部ブロック図
である。
【図5】本発明の実施例の伝送フォーマットの説明図で
ある。
【図6】本発明の実施例の表示地点管理部の説明図であ
る。
【図7】本発明の実施例の動作説明図である。
【図8】多地点画像通信システムの説明図である。
【図9】従来例の通信端末装置のブロック図である。
【図10】従来例の多地点接続装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1−1〜1−n 通信端末装置 2 多地点接続装置 3 表示地点管理部 4 制御部 5 画像処理部 6 音声処理部 7 送信モニタ 8 受信モニタ 9 テレビカメラ 10 マイクロホン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 勝正 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 松田 喜一 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−229983(JP,A) 特開 昭64−64482(JP,A) 特開 昭61−32683(JP,A) 特開 昭62−108692(JP,A) 特開 平3−160861(JP,A) 特開 平4−63084(JP,A) 特開 平5−91506(JP,A) 特開 平3−220994(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/10 H04N 7/14 - 7/173 H04N 7/20 - 7/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の地点に設置された通信端末装置
    (1−1〜1−n)相互間で多地点接続装置(2)を介
    して画像通信を行う多地点画像通信システムに於いて、 前記多地点接続装置(2)は表示地点管理部(3)を備
    え、該表示地点管理部(3)により、各通信端末装置
    (1−1〜1−n)の送信画像信号が、現在他の地点に
    於いて受信表示中か否かの受信状態を管理し、該受信状
    態の情報を各通信端末装置(1−1〜1−n)に通知
    し、各通信端末装置(1−1〜1−n)は、前記受信状
    態の情報を受信して、自通信端末装置の送信画像信号が
    他の地点で受信表示中か否かを表示することを特徴とす
    る受信状態通知制御方式。
  2. 【請求項2】 前記各通信端末装置(1−1〜1−n)
    は、前記多地点接続装置(2)からの受信状態の情報を
    受信し、該受信状態の情報が他の総ての地点に於いて自
    通信端末装置の送信画像信号を受信表示していないこと
    を示す時、自通信端末装置の送信モニタ(7)の送信画
    像モニタを中断して、他の地点に於ける受信状態を表示
    することを特徴とする請求項1記載の受信状態通知制御
    方式。
  3. 【請求項3】 前記多地点接続装置(2)は、各通信端
    末装置(1−1〜1−n)に於ける受信状態の情報を各
    通信端末装置(1−1〜1−n)に常時通知し、該受信
    状態の情報を受信した各通信端末装置(1−1〜1−
    n)は、各地点対応に受信状態を表示することを特徴と
    する請求項1記載の受信状態通知制御方式。
JP08846792A 1992-04-09 1992-04-09 受信状態通知制御方式 Expired - Fee Related JP3177788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08846792A JP3177788B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 受信状態通知制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08846792A JP3177788B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 受信状態通知制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05292495A JPH05292495A (ja) 1993-11-05
JP3177788B2 true JP3177788B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=13943586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08846792A Expired - Fee Related JP3177788B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 受信状態通知制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177788B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5298728B2 (ja) * 2008-09-24 2013-09-25 富士ゼロックス株式会社 画像送信装置、画像送信プログラム、及び画像通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05292495A (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10224485A (ja) 多地点テレビ会議システムおよび多地点テレビ会議装置
US6621514B1 (en) Video conferencing system
US7453829B2 (en) Method for conducting a video conference
JPH0537933A (ja) 多地点間テレビ会議システム
JP3177788B2 (ja) 受信状態通知制御方式
JP4452218B2 (ja) グループ形成装置、端末機、連絡システムおよびグループ形成プログラム
US6771633B1 (en) Multi-point communications system and method thereof
JPH0758859A (ja) 遠隔会議用情報送信装置及び情報受信装置
JP2823571B2 (ja) 分散多地点通信会議装置
CN110636244B (zh) 一种视频会议服务器、系统、控制方法及存储介质
JPH05292494A (ja) 多地点画像通信方式
JP2630476B2 (ja) 多地点会議方式
JP2769195B2 (ja) 多地点間テレビ会議静止画像表示システム
JPH0965313A (ja) 遠隔会議システム
JPH0698030A (ja) 通信会議方式および装置
JPH05145918A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPS61105987A (ja) 多地点間会議方式
JP2003163906A (ja) テレビ会議システム及びテレビ会議方法
JPH10136328A (ja) 多地点通信システムの通信制御方式
JPH0622312A (ja) 衛星多地点間映像通信システム
WO1997018663A1 (fr) Systeme de video-conference
JP2005039598A (ja) インタラクティブ配信システム
JPH09149395A (ja) 通信装置
JP2575496B2 (ja) 多地点会議方式
JPH03283982A (ja) テレビ会議システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees