JP3177113U - 混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造 - Google Patents

混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3177113U
JP3177113U JP2012002717U JP2012002717U JP3177113U JP 3177113 U JP3177113 U JP 3177113U JP 2012002717 U JP2012002717 U JP 2012002717U JP 2012002717 U JP2012002717 U JP 2012002717U JP 3177113 U JP3177113 U JP 3177113U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting chip
light emitting
gel body
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012002717U
Other languages
English (en)
Inventor
呉秉宸
路▲亘▼瀛
沈士超
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unity Opto Technology Co Ltd
Original Assignee
Unity Opto Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unity Opto Technology Co Ltd filed Critical Unity Opto Technology Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3177113U publication Critical patent/JP3177113U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの第1発光チップ10と、少なくとも1つの第2発光チップ12と、第1収容部140、第2収容部142、間隔部146及び混光区域144を備えているフレーム構造と、緑色蛍光体でドーピングされるとともに、該第1収容部140に充填されている第1ゲル体160と、該第2収容部142に充填されるための第2収容部142と、該混光区域の内部空間を封止するように充填されている被覆用ゲル体164と、を備えている。本考案の設計によれば、発光効率を向上することができるとともに、均一な点光源としての効果を達成することができる。
【選択図】図1

Description

本考案は、発光ダイオード構造に関し、特に、波長が600 nm〜700nmとする発光ダイオードの発光効率に影響しない上に、波長が400nm〜500nmの光源は、波長が490nm〜600nmとする光線に変換されるとともに、異なる波長を有する光線を均一に混合させることができる混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造に関する。
近年、白色ダイオードのバックライト用の光源としては、青色発光ダイオードと黄色蛍光体を組み合わせてパッケージするものが主流であった。しかしながら、黄色蛍光体に関連する特許は日亜化学が権利を独占しているが、その演色性が好ましくないので、青、赤、緑の3色を混合することによって白色光を発する発光ダイオードがだんだん市場の優勢を占有してきた。
現今の技術は、1枚以上のチップを同一の発光ダイオードにパッケージすることも可能となり、例えば、米国特許第US6577073号(特許文献1)には、赤色と青色発光ダイオードを同一のフレーム内に置いて蛍光体を覆うことから、この蛍光体は、青色光で励起され、緑色光を発し、これにより、この緑色光は、赤色光及び青色光と混合して白色光を発する点光源を作りだすことが開示されている。しかし、赤色光の発光効率が比較的に低いである上、出射する光源が蛍光体により遮光されてしまうため、この種の発光ダイオードの出射効率を劣らせた。故に、台湾登録実用新案第M380580号(特許文献2)のような発光ダイオード構造の設計が開示されているが、この種のパッケージ構造の作製工程が煩雑なため、大量生産を考慮に入れた場合には不向きである。
米国特許第US6577073号公報 台湾登録実用新案第M380580号公報
従って、本考案は、上述した欠点に鑑みなされたもので、構造が簡単で、製造しやすい発光ダイオードのパッケージ構造を提供する。また、混光効果の向上や発光効率の改良などといった効果が図られ、より高い演色性を有する白色点光源を提供することが可能になる。
本考案の目的は、蛍光体を所定区域に塗布して励起させることによって光エネルギーに変換される効果を向上させるとともに、別の波長を有する光線が遮光される確率を低減させることができ、全体の光源の効率を向上させることができる発光ダイオードのパッケージ構造を提供することにある。
上記目的を達成するために、本考案に係る混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造は、400nm〜500nmの波長を有する光源を提供するための少なくとも1つの第1発光チップと、600nm〜700nmの波長を有する光源を提供するための少なくとも1つの第2発光チップと、前記第1発光チップと前記第2発光チップを収容するための、前記第1発光チップと前記第2発光チップとのそれぞれの放出光を混光した後、白色点光源に形成した光出射効果を有させるように、上広下狭のコップ状構造であり、前記第1発光チップを設置するための第1収容部と、上広下狭のコップ状構造であり、前記第2発光チップを設置するための第2収容部と、前記第1収容部と前記第2収容部との間に位置していて前記第1発光チップと前記第2発光チップをワイヤボンディング接続するために設置される間隔部と、前記第1発光チップと前記第2発光チップとの放出光を混光した後、白色点光源に形成するための混光区域と、を備えているフレーム構造と、緑色蛍光体でドーピングされるとともに、前記第1発光チップを覆うために前記第1収容部に充填され、第1発光チップから放出される一部の光源を前記緑色蛍光体が励起されることにより400nm〜500nmの波長を有する光源から490nm〜600nmの波長を有する光源に変換させる第1ゲル体と、前記第2発光チップを覆うために前記第2収容部に充填される第2ゲル体と、前記混光区域の内部空間を封止するように充填され、しかも前記第1ゲル体と前記第2ゲル体の上に設置される被覆用ゲル体と、を備える。
放出光の指向性範囲に基づいて、前記第1収容部と前記第2収容部との断面形状はいずれも上広下狭の台形状である。また、光学の混光及び光出射効果を得るために、前記第1収容部と前記第2収容部の断面形状はいずれも上広下狭の台形状であり、かつ前記台形状が間隔部と隣接していない底角が直角になるように設置されている。
また、前記第1ゲル体の前記緑色蛍光体が前記第1発光チップの表面にドーピングされることにより、前記第1発光チップを完全に覆うように形成されることから、光エネルギー変換の効果を達成し、異なる波長を有する放出光を提供し、演色性の表現を向上させることができる。
さらに、発光効率と混光効果の向上や製造容易性などといった目的を達成するためには、本考案に係る混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造は、400nm〜500nmの波長を有する光源を提供するための少なくとも1つの第1発光チップと、600nm〜700nmの波長を有する光源を提供するための少なくとも1つの第2発光チップと、前記第1発光チップと前記第2発光チップを収容するための、前記第1発光チップと前記第2発光チップとのそれぞれの放出光を混光した後、白色点光源に形成した光出射効果を有させるように、上広下狭のコップ状構造であり、かつ当該コップ状構造の断面形状が円弧状であり、前記第1発光チップを設置するための第1収容部と、前記第1収容部と隣接するように設置され、上広下狭のコップ状構造であり、かつ当該コップ状構造の断面形状が円弧状であり、前記第2発光チップを設置するための第2収容部と、前記第1発光チップと前記第2発光チップとの放出光を内部に混光した後、白色点光源に形成するための混光区域と、を備えているフレーム構造と、緑色蛍光体でドーピングされるとともに、前記第1発光チップを覆うために前記第1収容部に充填され、前記第1発光チップから放出される一部の光源を前記緑色蛍光体が励起されることにより400nm〜500nmの波長を有する光源から490nm〜600nmの波長を有する光源に変換させる第1ゲル体と、前記第2発光チップを覆うために前記第2収容部に充填される第2ゲル体と、前記混光区域の内部空間を封止するように充填され、しかも前記第1ゲル体と前記第2ゲル体の上に設置される被覆用ゲル体と、を備える。
本考案の設計によれば、400nm〜500nmの波長を有する光源の上方のみに蛍光体をドーピングさせ、蛍光体が光エネルギーを吸収して490nm〜600nmの波長を有する光線に変換させることにより、放出光に含まれる波長範囲を増大させる。これにより、白色ダイオードの演色性を向上させ、かつ別の波長を有する放出光の方では、蛍光体により遮光されて発光効率低下を引き起こすことを抑制できるため、従来の欠点が改良される。そして、本考案は、フレーム形状の設計によって波長の異なる2つの発光ダイオードチップをそれぞれ配置し、接着剤のディスペンスや蛍光体の塗布などの工程をそれぞれ行い、大量生産を容易にすることができるので、その産業上の有益は実質的に有している。
本考案の好適な実施例の断面状態図である(その一)。 本考案の好適な実施例の断面状態図である(その二)。 本考案の好適な実施例の断面状態図である(その三)。 本考案の別の好適な実施例の断面状態図である。
本考案の内容については、添付図面と以下の説明によって完全な理解が得られるであろう。
図1に示されている本考案の好適な実施例の断面状態図(その一)を参照する。図に示すように、本考案の混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造1は、少なくとも1つの発光チップ10及び少なく1つの第2発光チップ12を備え、これら2種の発光チップはフレーム構造14内の第1収容部140と第2収容部142の底部にそれぞれ設置され、該第1収容部140と該第2収容部142とも上広下狭のコップ状構造であり、かつこれらの収容部140,142の断面形状はいずれも上広下狭の台形状であり、これらの収容部140,142のぞれぞれには、該第1発光チップ10と該第2発光チップ12を設置するように供し、該第1発光チップ10と該第2発光チップ12の放出光を反射して出射させることによって、白色ダイオード全体の出射効率を向上させることができる。
また、該第1収容部140と該第2収容部142との間には、該第1発光チップ10と該第2発光チップ12をワイヤボンディング接続するための間隔部146が設置されている。また、該第1収容部140内には、該第1発光チップ10を覆うために第1ゲル体160が充填されており、該第1ゲル体160は、緑色蛍光体180でドーピングされ、該第1発光チップ10から提供される400nm〜500nmの波長を有する第1光線L1が該第1ゲル体160に入射する場合には、該緑色蛍光体180が励起されることにより490nm〜600nmの波長を有する第3光線L3に変換して放出する。また、該第2収容部142内には、該第2発光チップ12を覆うために第2ゲル体162が充填されている。
該第1収容部140と該第2収容部142の上方は混光区域144とし、この混光区域144の内部空間には、被覆用ゲル体164が封止充填されており、しかも第1ゲル体160と第2ゲル体162の上に設置されている。該緑色蛍光体180が第1ゲル体160におけるドーピング密度を光学設計、調整することによって、該第1収容部140から該混光区域144に入射する光線は、400nm〜500nm及び490nm〜600nmといった2種の波長域を持つ第1光線L1及び第3光線L3を含むと同時に、該第2発光チップ12から提供される600nm〜700nmの波長を有する第2光線L2も同様に該第2収容部142から該混光区域144に入射し、これにより、波長域の異なる3つの光線L1,L2,L3が、該混光区域144内で混光された後、白色光に形成した光出射効果が得られる。混光効果をより一層向上させるために、該被覆用ゲル体164には拡散剤182がドーピングされ、光線が該混光区域144に入射する時には、乱反射や光散乱などの光学反応を生じさせることにより、混合した光をより均一化させ、提供される白色光源は、一般照明用途だけでなく、バックライト用の光源としても応用されるようになっている。
本考案の混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造1は、さらに現今、蛍光体を塗布する別の2種類の方式も適用可能である。即ち、該第1ゲル体160内に均一にドーピングする均一分布方式(Uniform distribution)のほかに、該緑色蛍光体180を該第1ゲル体160内にドーピングするには、さらにリモート・フォスファー(Remote Phosphor)方式やコンフォーマル・コーティング(Conformal coating)方式などの技術で蛍光体の塗布に運用することも可能である。図2に示されている本考案の好適な実施例の断面状態図(その二)を参照し、該緑色蛍光体180はリモート・フォスファー方式を利用して蛍光体を塗布することによって該第1ゲル体160内にドーピングされ、該緑色蛍光体180を該第1収容部140のコップ口部に位置する薄膜層に形成させ、該第1発光チップ10から放出される光線は該緑色蛍光体180の薄膜層を経由する時、該緑色蛍光体180が励起されることにより、波長の異なる2つの光線が形成され、白色光発光ダイオードの光出力を増加させる。
図3に示されている本考案の好適な実施例の断面状態図(その三)を参照し、図に示されるように、該緑色蛍光体180はコンフォーマル・コーティング技術を利用して該緑色蛍光体180を該第1発光チップ10の表面に均一な厚さを有するコンフォーマル・コーティング構造に形成させることにより、該第1発光チップ10を完全に覆うようにし、また、光を該第1発光チップ10から放出したすぐあとに、該緑色蛍光体180が励起されることにより、波長の異なる光線が形成される。そのため、形成された波長の異なる2つの光線を屈折させるとともに光散乱光路を長くすることで、混光を均一にさせることができる。
さらに、該拡散剤182を該第1ゲル体160と該第2ゲル体162にドーピングしてもよく、光線を該第1収容部140、該第2収容部142及び混光区域144における該拡散剤182がドーピングされている該第1ゲル体160、第2ゲル体162や被覆用ゲル体164などを経由して乱反射させることによって、発光ダイオードの色の均一性を改善して白光をより一層均一にさせることができる。その他に、光線を集光させるために、該第1収容部140と該第2収容部142の形状について設計変更を行うことができ、これらの収容部140,142の断面形状が上広下狭の台形になるように形成され、かつ該台形が該間隔部146と隣接していない底角が直角であり、該第1発光チップ10と該第2発光チップ12から発出される光線を屈折現象を生じることによってより一層中間区域に向けて集光させて、光の使用率を向上させることができるとともに、光出射効能を増加させることができるなどの効果を奏する。
図4に示されている本考案の別の好適な実施例の断面状態図を参照する。図に示すように、本考案の混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造1は、異なる幾何形状の設計により均一な混光を達成することができるので、光出射効能を増加させることができるなどの効果を奏する。該フレーム構造14は円弧状になるように設計し、備えている該第1収容部140及びそれと接続する該第2収容部142のいずれも上広下狭のコップ状構造であり、かつ当該コップ状構造の断面形状が円弧状であり、該第1発光チップ10と該第2発光チップ12を設置するように供し、円弧状の設計によって2つの発光チップ10,12の光出射角度を調整する。
該第1発光チップ10から提供される400nm〜500nmの波長を有する光源を該第1収容部140に充填されている該第1ゲル体160に入射した後、該第1発光チップ10から放出される一部の光源を該緑色蛍光体180が励起されることにより400nm〜500nmの波長を有する光源から490nm〜600nmの波長を有する光源に変換させ、そして該第2発光チップ12から提供される600nm〜700nmの波長を有する光源を該第2収容部142に充填されている該第2ゲル体162に入射するとともに、該第2収容部142にドーピングされている該拡散剤182により光散乱を生じる。
波長の異なる3つの光線を該第1収容部140及び該第2収容部142から該混光区域144にそれぞれ入射し、それから該混光区域144内に混光した後、白色点光源に形成する。該混光区域144に充填されている該被覆用ゲル体164には、さらに該拡散剤182をドーピングしてもよく、その場合には、より均一な白色光を提供するために混光効果をより優れたものにすることができる。
以上に述べたように、本考案を実施する場合には、下記の利点を有する。
1、蛍光体を励起することができる光源の上方のみに蛍光体を設置することによって、光エネルギーを異なる波長を有する光線に変換する効果を奏することができるだけでなく、さらに別の光源の光線が遮光されてしまうのを防止することができる。そのため、本考案は、白色光の演色性を増加することができると同時に、その発光効率も兼ね備えることから、消費電力を抑えることもできる。
2、それぞれ設置された収容槽に発光チップを配置して、各収容槽ごとに個別に接着剤のディスペンスや蛍光体の塗布などの工程を行うことによって、大量生産を容易にすることができるので、その産業上の有益は実質的に有している。従って、従来の大量生産工程が困難かつ煩雑なため、歩留まりが低下するという欠点が改善される。
3、フレームの外形について光学設計を行い、混光効果を向上させることによって、演色性、均一性、低消費電力などの特性に優れた白光発光ダイオードを提供することができる。
1:白色ダイオードのパッケージ改良構造
10:第1発光チップ
12:第2発光チップ
14:フレーム構造
140:第1収容部
142:第2収容部
144:混光区域
146:間隔部
160:第1ゲル体
162:第2ゲル体
164:被覆用ゲル体
180:緑色蛍光体
182:拡散剤
L1:第1光線
L2:第2光線
L3:第3光線

Claims (5)

  1. 混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造において、
    400nm〜500nmの波長を有する光源を提供するための少なくとも1つの第1発光チップと、
    600nm〜700nmの波長を有する光源を提供するための少なくとも1つの第2発光チップと、
    前記第1発光チップと前記第2発光チップを収容するための、前記第1発光チップと前記第2発光チップとのそれぞれの放出光を混光した後、白色点光源に形成した光出射効果を有させるように、上広下狭のコップ状構造であり、前記第1発光チップを設置するための第1収容部と、上広下狭のコップ状構造であり、前記第2発光チップを設置するための第2収容部と、前記第1収容部と前記第2収容部との間に位置していて前記第1発光チップと前記第2発光チップをワイヤボンディング接続するために設置される間隔部と、前記第1発光チップと前記第2発光チップとの放出光を混光した後、白色点光源に形成するための混光区域と、を備えているフレーム構造と、
    緑色蛍光体でドーピングされるとともに、前記第1発光チップを覆うために前記第1収容部に充填され、前記第1発光チップから放出される一部の光源を前記緑色蛍光体が励起されることにより400nm〜500nmの波長を有する光源から490nm〜600nmの波長を有する光源に変換させる第1ゲル体と、
    前記第2発光チップを覆うために前記第2収容部に充填される第2ゲル体と、
    前記混光区域の内部空間を封止するように充填され、しかも前記第1ゲル体と前記第2ゲル体の上に設置される被覆用ゲル体と、を備えることを特徴とする、混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造。
  2. 前記第1収容部と前記第2収容部の断面形状はいずれも上広下狭の台形状であることを特徴とする、請求項1記載の混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造。
  3. 前記第1収容部と前記第2収容部の断面形状はいずれも上広下狭の台形状であり、かつ前記台形状が間隔部と隣接していない底角が直角になるように設置されていることを特徴とする、請求項1記載の混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造。
  4. 前記第1ゲル体の前記緑色蛍光体が前記第1発光チップの表面にドーピングされることにより、前記第1発光チップを完全に覆うように形成されることを特徴とする、請求項3記載の混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造。
  5. 混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造において、
    400nm〜500nmの波長を有する光源を提供するための少なくとも1つの第1発光チップと、
    600nm〜700nmの波長を有する光源を提供するための少なくとも1つの第2発光チップと、
    前記第1発光チップと前記第2発光チップを収容するための、前記第1発光チップと前記第2発光チップとのそれぞれの放出光を混光した後、白色点光源に形成した光出射効果を有させるように、上広下狭のコップ状構造であり、かつ当該コップ状構造の断面形状が円弧状であり、前記第1発光チップを設置するための第1収容部と、前記第1収容部と隣接するように設置され、上広下狭のコップ状構造であり、かつ当該コップ状構造の断面形状が円弧状であり、前記第2発光チップを設置するための第2収容部と、前記第1発光チップと前記第2発光チップとの放出光を内部に混光した後、白色点光源に形成するための混光区域と、を備えているフレーム構造と、
    緑色蛍光体でドーピングされるとともに、前記第1発光チップを覆うために前記第1収容部に充填され、前記第1発光チップから放出される一部の光源を前記緑色蛍光体が励起されることにより400nm〜500nmの波長を有する光源から490nm〜600nmの波長を有する光源に変換させる第1ゲル体と、
    前記第2発光チップを覆うために前記第2収容部に充填される第2ゲル体と、
    前記混光区域の内部空間を封止するように充填され、しかも前記第1ゲル体と前記第2ゲル体の上に設置される被覆用ゲル体と、を備えることを特徴とする、混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造。
JP2012002717U 2011-11-11 2012-05-09 混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造 Expired - Fee Related JP3177113U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100141242 2011-11-11
TW100141242A TW201320406A (zh) 2011-11-11 2011-11-11 提升混光效果之白光二極體封裝改良結構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3177113U true JP3177113U (ja) 2012-07-19

Family

ID=46509169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002717U Expired - Fee Related JP3177113U (ja) 2011-11-11 2012-05-09 混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130119415A1 (ja)
JP (1) JP3177113U (ja)
CN (1) CN103107168A (ja)
DE (1) DE202012101462U1 (ja)
ES (1) ES1078480Y (ja)
TW (1) TW201320406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015050461A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ及びそれを含む車両用照明装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI523277B (zh) * 2013-07-12 2016-02-21 White light emitting diode module with ultraviolet light
CN203536472U (zh) * 2013-11-09 2014-04-09 东莞市永林电子有限公司 一种引脚式封装的led
DE102013114466A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Osram Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils
KR20180032063A (ko) * 2016-09-21 2018-03-29 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 발광 다이오드 모듈
CN106328642A (zh) * 2016-10-18 2017-01-11 深圳成光兴光电技术股份有限公司 一种混合光源贴片led
CN113140552A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 光宝光电(常州)有限公司 发光二极管封装结构
CN112289913B (zh) * 2020-10-28 2021-09-07 博讯光电科技(合肥)有限公司 一种减少Mini LED混光区域的结构及设计方法
CN113542754A (zh) * 2021-06-23 2021-10-22 浙江谷泓生物技术有限公司 一种有白色背景光的颜色空间内光源颜色编码和解码方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102585A (ja) * 1972-04-04 1973-12-22
US6577073B2 (en) 2000-05-31 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led lamp
US6686676B2 (en) * 2001-04-30 2004-02-03 General Electric Company UV reflectors and UV-based light sources having reduced UV radiation leakage incorporating the same
CN1417868A (zh) * 2001-10-29 2003-05-14 银河光电股份有限公司 发光二极管芯片的多芯片封装结构
TWI336962B (en) * 2007-02-08 2011-02-01 Touch Micro System Tech White light emitting diode package structure having silicon substrate and method of making the same
CN101373763B (zh) * 2007-08-24 2010-11-10 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管
TWM380580U (en) * 2009-12-28 2010-05-11 Shin Zu Shing Co Ltd White LED device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015050461A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ及びそれを含む車両用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103107168A (zh) 2013-05-15
ES1078480Y (es) 2013-04-26
DE202012101462U1 (de) 2012-05-07
US20130119415A1 (en) 2013-05-16
ES1078480U (es) 2013-01-28
TW201320406A (zh) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177113U (ja) 混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造
US8558448B2 (en) Semiconductor light emitting device
TWI401820B (zh) 發光元件及其製作方法
TWI436506B (zh) 使用預製螢光帽蓋的發光二極體封裝結構
TWI767282B (zh) 發光裝置及發光模組
JP3185959U (ja) 2チップ発光ダイオード
KR100944008B1 (ko) 백색 발광소자 및 그 제조방법
JP2010182809A (ja) 半導体発光装置
JP2003298117A (ja) 発光ダイオード
JP2003017751A (ja) 発光ダイオード
JP6253949B2 (ja) Led発光装置
JP2013258388A (ja) 出射角を向上できる小サイズ発光ダイオードパッケージの改良構造
JP2007116131A (ja) Led発光装置
CN103791455B (zh) 侧边式背光模组及其制作方法、显示装置
TW201114070A (en) Light-emitting device
JP2009302339A (ja) 半導体発光装置
TWI433361B (zh) 用於增加均光效果的發光二極體封裝結構
US20140151731A1 (en) Photon conversion structures, devices for light emitting devices
US20140197443A1 (en) Led device having improved luminous efficacy
US20080211388A1 (en) Light emitting semiconductor device
JP5681532B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
CN208256718U (zh) 一种led的封装结构
JP2023001231A (ja) 発光装置
JP2016058551A (ja) 半導体発光装置
JP5588301B2 (ja) 発光装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3177113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150627

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees