JP3185959U - 2チップ発光ダイオード - Google Patents

2チップ発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP3185959U
JP3185959U JP2013003717U JP2013003717U JP3185959U JP 3185959 U JP3185959 U JP 3185959U JP 2013003717 U JP2013003717 U JP 2013003717U JP 2013003717 U JP2013003717 U JP 2013003717U JP 3185959 U JP3185959 U JP 3185959U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
light
emitting diode
green light
blue light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013003717U
Other languages
English (en)
Inventor
▲呉▼慶輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unity Opto Technology Co Ltd
Original Assignee
Unity Opto Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unity Opto Technology Co Ltd filed Critical Unity Opto Technology Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3185959U publication Critical patent/JP3185959U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】リードフレームと、緑光色チップと、青色光チップと、透光性膠質体と、赤色蛍光層と、を備える2チップ発光ダイオードを提供する。
【解決手段】緑色光チップ12はリードフレーム11の底部に設けられて緑色光を出射し、青色光チップ13はリードフレームの底部、かつ緑色光チップに隣設して青色光を出射する。透光性膠質体14は緑色光チップと青色光チップの上方にスプレーまたは塗布され、赤色蛍光層15は透光性膠質体に設けられ、緑色光の光源または青色光の光源によって励起され、混色の光源を発生する。赤色蛍光層は例えば、赤色蛍光シートまたは赤色蛍光体のいずれかを使用しても良い。これにより、緑色光チップと青色光チップによって、赤色蛍光シートまたは赤色蛍光体を励起し、より良い白色の混光効果を発生できる。
【選択図】図1

Description

本考案は発光ダイオードに関し、特に赤色蛍光体の改良により、より良い白色光の混光効果を実現する2チップ発光ダイオードに関する。
公知の発光ダイオード(Light−Emitting Diode, LED)構造は主にダイスと、パッケージと、ボンティングワイヤと、リードフレームと、を備え、パッケージに設けられたダイスより光源を出射する。ダイスは材料によって、さまざまな波長の光源を出射でき、公知技術の発光ダイオード可視光の波長範囲において、赤色光、赤橙色光、橙色光、黄色光、黄緑色、緑色光、青色光、白色光などを出射できる。
そのうち、白色光発光ダイオードはLED産業の推進ならび研究開発により、発光効率は高く、破損しにくい、汚染がない、超寿命、振動に強い、低消費電力などの長所を有しており、従来の白熱灯、蛍光灯、高輝度放電ランプなど、幅広く従来光源に取り代わっており、もはや21世紀の新しい光源の代名詞となっている。
しかし、発光ダイオード自体は単色の光源にすぎず、白色光は複数の光色を混光したものである。我々の目で見た白色光は少なくとも2種以上の波長の光色より形成されたもので、一例として、青色光と黄色光とを組み合わせて2波長の白色光が得られる。さらに、青色光と、緑色光と、赤色光とを混光した後に3波長の白色光が得られる。
一方、現在市場にある白色光の発光ダイオードには以下の3種類がある。
イ、赤、青、緑3色の発光ダイオードダイスを組み合わせてなり、それぞれの光色を出射するダイスは使用材料により、電圧特性もそれぞれ異なっている。そのため、この種の白色光発光ダイオードのコストは高く、しかも制御回路の設計も複雑になる。
ロ、日亜化学株式会社が、青色光発光ダイオードを用いて、黄色YAG蛍光灯の励起により、白色光発光ダイオードを仕上げたことが公開されている。
しかし、青色光は黄色光に比べて、青色光の占める発光スペクトル範囲が大きく、色温度が高く、しかも色むらを引き起すほか、青色光の発光ダイオードの出射波長が温度の上昇により改変する特性を有し、白色光の光源制御は難しい。さらに、この種の白色光発光ダイオードは、赤色光波長の光源を欠いているため、全体としての演色性は良くない。
ハ、一方、紫外光の発光ダイオードに青、赤、緑色蛍光体を含ませた透光性膠質体を用いて、励起により3波長の白色光が得られる。しかし、発光ダイオードに用いる接着剤のエポキシ樹脂は紫外線によって劣化し変質を引き起す恐れがあり、製造プロセスの難度は高く、発光ダイオードの寿命も比較的に短い問題がある。
よって、以上の問題より、2チップのダイスの出射光源を用いて、赤色蛍光シートまたは赤色蛍光体を励起し、赤色蛍光シートまたは赤色蛍光体の設置構造を改変して、より良い混光効果を発生する2チップ発光ダイオードを設計することが、市場における、一刻の猶予もできない課題となっている。
本考案は前述の公知技術の問題についてなされたものであり、赤色蛍光層の設置を改良することによって、より良い白色光の混光効果を提供できると共に、さまざまな混光の要求に従い、赤色蛍光層の配置位置を改変できる2チップ発光ダイオードを提供することを目的とする。
本考案の目的に基づき、リードフレームと、緑光色チップと、青色光チップと、透光性膠質体と、赤色蛍光層と、を備える2チップ発光ダイオードを提供する。
そのうち、リードフレームは収容空間を有する。緑色光チップは、収容空間の底部に設けられ、緑色光の光源を出射する。青色光チップは収容空間の底部に設けられ、緑色光チップに隣接していて、青色光の光源を出射する。
透光性膠質体は緑色光チップと青色光チップの上方にスプレーまたは塗布され、透光性膠質体から緑色光チップまたは青色光チップまでの高さはmを有し、かつ条件式m>0(数式1)を満足している。赤色蛍光層は赤色蛍光シートであり、透光性膠質体の上方に設けられ、緑色光の光源または青色光の光源の励起により、混色の光源を発生する。
そのうち、赤色蛍光シートが励起によって出射される波長はλRを有し、かつ条件式600nm≦λR≦670nm(数式2)を満足する。赤色蛍光シートと、緑色光チップと、青色光チップのいずれかまたはその組合せは距離hを有し、かつ条件式0<h≦10mm(数式3)を満足している。
本考案の緑色光チップより出射される緑色光の光源の波長はλGを有し、かつ条件式500nm≦λG≦540nm(数式4)を満足することが好ましい。青色光チップより出射される青色光の光源の波長はλBを有し、かつ380nm≦λB≦470nm(数式5)を満足している。
本考案の目的に基づき、リードフレームと、緑光色チップと、青色光チップと、透光性膠質体と、赤色蛍光層と、を備える2チップ発光ダイオードをさらに提供する。
そのうち、リードフレームは収容空間を有する。緑色光チップは、収容空間の底部に設けられ、緑色光の光源を出射する。青色光チップは、収容空間の底部に設けられ、緑色光チップに隣接し、青色光の光源を出射する。透光性膠質体は緑色光チップと青色光チップの上方にスプレーまたは塗布される。
透光性膠質体と、緑色光チップまたは青色光チップとの高さはmを有し、かつ条件式m>0(数式1)を満足している。赤色蛍光層は赤色蛍光体であり、透光性膠質体の上方にスプレーされ、緑色光の光源または青色光の光源の励起により、混色の光源を発生する。
そのうち、赤色蛍光体が励起により出射光の波長はλRを有し、かつ条件式600nm≦λR≦670nm(数式2)を満足している。
本考案の緑色光チップより出射される緑色光の光源の波長はλGを有し、かつ条件式500nm≦λG≦540nm(数式4)を満足することが好ましい。青色光チップより出射される青色光の光源の波長はλBを有し、かつ条件式380nm≦λB≦470nm(数式5)を満足している。
前述のとおり、赤色蛍光層の設置位置により、複数の実施態様が形成される。
赤色蛍光層によって緑色光チップと青色光チップを完全に覆って、かつ緑色光の光源と、青色光の光源によって赤色蛍光体を励起し、白色光の光源を形成することが好ましい。
または、赤色蛍光層によって、緑色光チップまたは青色光チップのいずれかを覆うか、あるいは緑色光チップより出射される緑色光の光源または青色光チップより出射される光源を用いて赤色蛍光層を励起し、白色光の光源を発生しても良い。
さらに、リードフレームの底部は例えばバンプを設けて、係るバンプを緑色光チップと青色光チップの間に取り付けて、緑色光チップと青色光チップとを仕切ることが良い。
本考案の2チップ発光ダイオードの実施例1を示す図である。 本考案の2チップ発光ダイオードの実施例2を示す図である。 本考案の2チップ発光ダイオードの実施例3を示す図である。 本考案の2チップ発光ダイオードの実施例4を示す図である。 本考案の2チップ発光ダイオードの実施例5を示す図である。 本考案の2チップ発光ダイオードの実施例6を示す図である。 本考案の2チップ発光ダイオードの実施例7を示す図である。 本考案の2チップ発光ダイオードの実施例8を示す図である。
本考案は前述の説明その他の目的、特徴および長所をよりよく理解するため、以下にて好ましい実施例と、図面とを併せて詳細説明する。
つづいて図1〜4を参照しながら、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例1ないし4を説明する。本考案の2チップ発光ダイオードはすべてリードフレーム11と、緑色光チップ12と、青色光チップ13と、透光性膠質体14と、赤色蛍光層15と、を備えている。
リードフレーム11にて、緑色光チップ12と青色光チップ13を収容するための収容空間を有する。緑色光チップ12は収容空間の底部に設けられ、緑色光の光源を出射し、青色光チップ13は収容空間の底部に設けられていて、緑色光チップ12に隣接し、青色光の光源を出射する。
透光性膠質体14は緑色光チップ12と、青色光チップ13の上方にスプレーまたは塗布されており、実施例2ないし実施例4において、赤色蛍光層15は例えば赤色蛍光シート151、152、153であり、透光性膠質体14の上方に設置されていて、緑色光の光源または青色光の光源を受け入れ混光した後に白色光の光源が出射される。本考案の理解を簡単にするため、以下の実施例において、同じ素子は同じ符号を割りつけられている。
図1の、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例1の態様図を参照する。図1に示すように、本考案の2チップ発光ダイオード1の赤色蛍光層15は透光性膠質体14の上方に粘着していて、赤色蛍光層15の出射光の波長はλRを有し、かつ条件式600nm≦λR≦670nm(数式2)を満足している。
リードフレーム11の底部には緑色光チップ12と、青色光チップ13とが設けられ、緑色光チップ12より出射される緑色光の光源の波長はλGを有し、かつ条件式500nm≦λG≦540nm(数式4)を満足しており、青色光チップ13より出射される青色光の光源の波長はλBを有し、かつ条件式380nm≦λB≦470nm(数式5)を満足する。
そのうち、赤色蛍光層15は緑色光チップ12と青色光チップ13の発光面を完全に覆っていて、リードフレーム11の内側壁に貼り合わされているため、赤色蛍光層15は緑色光の光源と青色光の光源の励起を完全に受け入れて、白色光の光源を出射することができる。
図に示すように、赤色蛍光層15は緑色光チップ12と、青色光チップ13との間に距離hを有しており、関係式0<h≦10mm(数式3)を満足することが好ましい。
赤色蛍光層15を直接に貼り合わせることを避けるため、透光性膠質体14の材質はエポキシ樹脂(Epoxy)またはシリコン(Silicone)など透光性膠質部材を用いて、緑色光チップ12と、青色光チップ13の上方にスプレーまたは塗布されている。
図2の、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例2の態様図を参照する。図に示すように、本実施例の2チップ発光ダイオード2とが実施例1と異なる点は、本実施例によるリードフレーム11は底部にバンプ111を設けられ、バンプ111を緑色光チップ12と青色光チップ13との間に取り付けて、緑色光チップ12と青色光チップ13を仕切って置き、緑色光チップ12と青色光チップ13からそれぞれ出射する緑色光と青色光の光源がそれぞれ仕切って出射される点である。バンプ111の高さは緑色光チップ12と青色光チップ13と対応して設けることができ、図に示す高さ比例は例示であり、この限りでない。
図に示すように、図1に示す赤色蛍光層15の設置位置は、本実施例において、赤色蛍光シート151を設けられ、透光性膠質体14に貼り合わされており、赤色蛍光シート151は緑色光チップ12と、青色光チップ13との間に距離h1を有し、係る距離h1は関係式0<h1≦10mm(数式3)を満足している。
透光性膠質体14を取り付けた後には透光性膠質体14を焼き付け、赤色蛍光シート151を粘着した後再度焼き付けた後に、貼り合わせて2チップ発光ダイオード2に仕上げるか、または透光性膠質体14を取り付けた後、直接に赤色蛍光シート151を粘着しても良い。
引き続き図3の、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例3の態様図を参照する。実施例3が実施例2と異なる点は、本実施例による2チップ発光ダイオード3の赤色蛍光シート152は緑色光チップ12の上方に取り付けられて、緑色光チップ12より出射される緑色光の光源を受け入れる点である。
さらに、赤色蛍光シート152が励起された後に出射される光源は、緑色光チップ12に隣設した青色光チップ13より出射される青色光の光源と混光効果を形成して、より良い白色光の光源が形成される。
そのうち、緑色光チップ12と、青色光チップ13と、赤色蛍光シート152との間に透光性膠質体14を設けられ、透光性膠質体14の高さはmを有し、条件式m>0(数式1)を満足している。
引き続き図4の、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例4の態様図を参照する。実施例4が実施例2と異なる点は、本実施例による2チップ発光ダイオード4の赤色蛍光シート153は青色光チップ13の上方に取り付けられ、青色光チップ13より出射される青色光の光源を受け入れる点である。
さらに、赤色蛍光シート153を励起した後に出射される光源は、青色光チップ13に隣設した緑色光チップ12より出射される緑色光の光源と混光効果を形成して、より良い白色光の光源が形成される。
そのうち、本実施例において、緑色光チップ12と、青色光チップ13と、赤色蛍光シート152との間に透光性膠質体14が設けられ、透光性膠質体14の高さはmを有し、条件式m>0(数式1)を満足している。
次に図5〜8を参照しながら、本考案の2チップ発光ダイオード実施例5ないし8を説明する。本考案の2チップ発光ダイオードはすべてリードフレーム21と、緑色光チップ22と、青色光チップ23と、透光性膠質体24と、赤色蛍光層25と、を備えている。
リードフレーム21に緑色光チップ22と、青色光チップ23とが内設されている。緑色光チップ22はリードフレーム21の底部に設けられ、緑色光の光源を出射し、青色光チップ23はリードフレーム21の底部に設けられていて、緑色光チップ22に隣接し、青色光の光源を出射する。
透光性膠質体24を緑色光チップ22と、青色光チップ23の上方にスプレーまたは塗布しており、実施例6ないし実施例8において、赤色蛍光層25は例えば赤色蛍光体251、252、253を用いて、スプレーまたは蒸着法などによって、透光性膠質体24の上方に設置されていて、緑色光の光源、青色光の光源またはその組合せものを受け入れて混光した後に白色光の光源を出射する。
本考案の理解を簡単にするため、以下の実施例において、同じ素子は同じ符号を割りつけられている。
図5の、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例5の態様図を参照する。図5に示すように、本考案の2チップ発光ダイオード5の赤色蛍光層25はスプレーまたは蒸着法などによって、透光性膠質体24の上方に設けられ、赤色蛍光層25の出射光の波長はλRを有し、かつ条件式600nm≦λR≦670nm(数式2)を満足している。
リードフレーム21の底部に緑色光チップ22と、青色光チップ23とが設けられ、緑色光チップ22より出射される緑色光の光源の波長はλGを有し、かつ条件式500nm≦λG≦540nm(数式4)を満足しており、青色光チップ23より出射される青色光の光源の波長はλBを有し、かつ条件式380nm≦λB≦470nm(数式5)を満足する。
そのうち、赤色蛍光層25を完全に緑色光チップ22と青色光チップ23の上方を覆っていて、緑色光チップ22と青色光チップ23より緑色光の光源と青色光の光源とを受け入れるため、赤色蛍光層25は緑色光の光源と青色光の光源の励起を完全に受け入れて、極めて良い混光効果の白色光の光源を形成される。
図に示すように、赤色蛍光層25は緑色光チップ22と、青色光チップ23との間に距離hを有しており、関係式0<h≦10mm(数式3)を満足することが好ましい。赤色蛍光層25を直接に貼り合わせることを避けるため、透光性膠質体24の材質はエポキシ樹脂(Epoxy)またはシリコン(Silicone)など透光性膠質部材を用いて、緑色光チップ22と、青色光チップ23の上方にスプレーまたは塗布されている。
図6の、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例6の態様図を参照する。図に示すように、本実施例の2チップ発光ダイオード6と実施例5と異なる点は、本実施例によるリードフレーム21の底部にバンプ211を設け、バンプ211を緑色光チップ22と青色光チップ23との間に取り付けて、緑色光チップ22と青色光チップ23を仕切って置き、緑色光チップ22と青色光チップ23からそれぞれ出射する緑色光と青色光の光源をそれぞれ仕切って出射する点である。
バンプ21の高さは例えば、緑色光チップ22と青色光チップ23に対応して設けることができ、図に示す高さ比例は例示であり、この限りでない。
図に示すように、図5に示す赤色蛍光層25の設置位置は、本実施例において、赤色蛍光体251を設け、スプレーまたは蒸着法などによって、均一に透光性膠質体24に貼り合わせており、緑色光チップ22と、青色光チップ23との間に距離h1を有し、係る距離h1は関係式0<h1≦10mm(数式3)を満足している。
そのうち、透光性膠質体24を緑色光チップ22と青色光チップ23の上方に取り付けた後、透光性膠質体24を焼き付け、赤色蛍光体251をスプレーまたは蒸着した上、焼き付け固化して2チップ発光ダイオード6に仕上げるか、または透光性膠質体24を取り付けた後に、赤色蛍光体251を透光性膠質体24の上方に直接スプレーまたは蒸着してから、赤色蛍光体251を焼き付けて固化させる。
引き続き図7の、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例7の態様図を参照する。実施例7が実施例6と異なる点は、本実施例による2チップ発光ダイオード7の赤色蛍光体252は緑色光チップ22の上方に取り付けて、緑色光チップ22より出射される緑色光の光源を受け入れる点である。
さらに、赤色蛍光体252を励起した後に出射される光源は、緑色光チップ22に隣設した青色光チップ23より出射される青色光の光源と混光効果を形成して、より良い白色光の光源が形成される。
そのうち、緑色光チップ22と、青色光チップ23と、赤色蛍光体252との間に透光性膠質体24を設けられ、透光性膠質体24の高さはmを有し、条件式m>0(数式1)を満足している。
引き続き図8の、本考案の2チップ発光ダイオードの実施例8の態様図を参照する。実施例8が実施例6と異なる点は、本実施例による2チップ発光ダイオード8の赤色蛍光体253は青色光チップ23の上方に取り付けて、青色光チップ23より出射される青色光の光源を受け入れる点である。
さらに、赤色蛍光体253を励起した後に出射される光源は、青色光チップ23に隣設した緑色光チップ22より出射される緑色光の光源と混光効果を形成して、より良い白色光の光源が形成される。
そのうち、本実施例において、緑色光チップ22と、青色光チップ23と、赤色蛍光体253との間に透光性膠質体24を設け、透光性膠質体24の高さはmを有し、条件式m>0(数式1)を満足している。
1、2、3、4、5、6、7、8 2チップ発光ダイオード
11、21 リードフレーム
111、211 バンプ
12、22 緑色光チップ
13、23 青色光チップ
14、24 透光性膠質体
15、25 赤色蛍光層
151、152、153 赤色蛍光シート
251、252、253 赤色蛍光体
h、h1 距離
m 高さ

Claims (10)

  1. 2チップ発光ダイオードであって、
    リードフレームと、
    前記リードフレームの底部に設け、緑色光の光源を出射する緑色光チップと、
    前記リードフレームの底部に設け、前記緑色光チップに隣接し、青色光の光源を出射する青色光チップと、
    前記緑色光チップと、前記青色光チップの上方にスプレーまたは塗布する透光性膠質体と、
    前記透光性膠質体の上方に設けられ、前記緑色光の光源または前記青色光の光源の励起により、混色の光源を発生する赤色蛍光層と、を備えることを特徴とする、
    2チップ発光ダイオード。
  2. 前記赤色蛍光層は赤色蛍光シートであり、前記透光性膠質体に粘着され、励起によって発光の波長はλRを有し、かつ条件式600nm≦λR≦670nm(数式2)を満足することを特徴とする、請求項1記載の2チップ発光ダイオード。
  3. 前記赤色蛍光シートと、前記青色光チップのいずれかまたはその組合せものの間に距離hを有し、かつ条件式0<h≦10mm(数式3)を満足することを特徴とする、請求項2記載の2チップ発光ダイオード
  4. 前記赤色蛍光層は赤色蛍光体であり、スプレーまたは蒸着法によって、前記透光性膠質体に粘着され、前記赤色蛍光体は励起によって発光の波長はλRを有し、かつ条件式600nm≦λR≦670nm(数式2)を満足することを特徴とする、請求項1記載の2チップ発光ダイオード。
  5. 前記赤色蛍光層が前記緑色光チップと、前記青色光チップの上方を完全に覆っていて、前記緑色光チップと前記青色光チップより出射される緑色光の光源と青色光の光源を受け入れて、赤色蛍光層を励起して、白色光の光源を形成することを特徴とする、請求項1記載の2チップ発光ダイオード。
  6. 前記赤色蛍光層は前記緑色光チップまたは前記青色光チップの上方に設けられて、前記緑色光チップまたは前記青色光チップのいずれかより出射される光源を受け入れることを特徴とする、請求項1記載の2チップ発光ダイオード。
  7. 前記緑色光チップより出射される緑色光の光源の波長はλGを有し、かつ条件式500nm≦λG≦540nm(数式4)を満足することを特徴とする、請求項1記載の2チップ発光ダイオード。
  8. 前記青色光チップより出射される青色光の光源の波長はλGを有し、かつ条件式380nm≦λG≦470nm(数式5)を満足することを特徴とする、請求項1記載の2チップ発光ダイオード。
  9. 前記透光性膠質体と、前記緑色光チップまたは前記青色光チップの高さはmを有し、かつ条件式m>0(数式1)を満足することを特徴とする、請求項1記載の2チップ発光ダイオード。
  10. 前記リードフレームの底部にバンプを設けられ、前記バンプは前記緑色光チップと前記青色光チップとの間に取り付けて、前記緑色光チップと前記青色光チップを仕切ることを特徴とする、請求項1記載の2チップ発光ダイオード。
JP2013003717U 2013-04-09 2013-06-28 2チップ発光ダイオード Expired - Fee Related JP3185959U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102206380U TWM462822U (zh) 2013-04-09 2013-04-09 雙晶片發光二極體
TW102206380 2013-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3185959U true JP3185959U (ja) 2013-09-12

Family

ID=48951255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003717U Expired - Fee Related JP3185959U (ja) 2013-04-09 2013-06-28 2チップ発光ダイオード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140299903A1 (ja)
JP (1) JP3185959U (ja)
KR (1) KR20140005389U (ja)
CN (1) CN203218260U (ja)
DE (1) DE202013102741U1 (ja)
TW (1) TWM462822U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020072144A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 日亜化学工業株式会社 発光装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9877370B2 (en) * 2013-06-20 2018-01-23 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device comprising at least two sets of LEDs
CN104037169B (zh) * 2014-06-19 2017-02-22 深圳市华星光电技术有限公司 一种led封装结构及液晶显示装置
CN105590994A (zh) * 2014-10-22 2016-05-18 泉州市金太阳照明科技有限公司 一种led光源基板及其制作方法
CN106356368B (zh) * 2016-11-08 2019-05-24 深圳市华星光电技术有限公司 一种量子点led背光光源结构及显示装置
CN107561773A (zh) * 2017-08-17 2018-01-09 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种高色域led、背光模组和显示设备
CN107946434B (zh) * 2017-11-27 2021-03-26 广东晶科电子股份有限公司 白光发光二极管及背光模组
CN107845716A (zh) * 2017-12-05 2018-03-27 惠州雷通光电器件有限公司 Led芯片封装结构及制备方法
CN108023008B (zh) * 2017-12-05 2024-02-23 惠州雷通光电器件有限公司 Led芯片封装结构及其制备方法
CN108039398A (zh) * 2017-12-05 2018-05-15 惠州雷通光电器件有限公司 Led芯片封装结构及其制备方法
CN109638005A (zh) * 2018-12-07 2019-04-16 海迪科(南通)光电科技有限公司 一种高显指高光效封装体
CN109888073A (zh) * 2019-01-25 2019-06-14 浙江英特来光电科技有限公司 一种全光谱led封装方法
CN112289910B (zh) * 2020-10-19 2021-06-25 刘成禹 Led无级调色温光源及其制造工艺
CN113437055B (zh) * 2021-06-28 2022-07-29 惠州视维新技术有限公司 一种led发光结构、背光模组及显示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200717857A (en) * 2005-10-28 2007-05-01 Iled Photoelectronics Inc Packaging structure for a white light LED
TW200721526A (en) * 2005-11-16 2007-06-01 Iled Photoelectronics Inc LED structure with three wavelength
TWI378573B (en) * 2007-10-31 2012-12-01 Young Lighting Technology Corp Light emitting diode package
JP5319743B2 (ja) * 2010-09-08 2013-10-16 株式会社東芝 発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020072144A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7157327B2 (ja) 2018-10-30 2022-10-20 日亜化学工業株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140299903A1 (en) 2014-10-09
TWM462822U (zh) 2013-10-01
DE202013102741U1 (de) 2013-07-08
KR20140005389U (ko) 2014-10-17
CN203218260U (zh) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185959U (ja) 2チップ発光ダイオード
TWI575181B (zh) 光線發射模組
JP5005712B2 (ja) 発光装置
JP6769449B2 (ja) 照明装置
JP3172454U (ja) 発光ダイオードパッケージ構造
WO2013015058A1 (ja) 発光装置
KR101376456B1 (ko) 백색 led 모듈
JP6223479B2 (ja) 固体発光体パッケージ、発光デバイス、可撓性ledストリップ及び照明器具
JP6706448B2 (ja) ネオジム・フッ素材料を用いたled装置
JP2007081090A (ja) 白色発光体及び照明装置
US8579451B2 (en) LED lamp
US7834372B2 (en) High luminous flux warm white solid state lighting device
JP2015176960A (ja) 発光装置
JP2013062320A (ja) 発光装置
JP3177113U (ja) 混光効果を向上させる白色ダイオードのパッケージ改良構造
JP2008071806A (ja) 発光装置
JPWO2015056525A1 (ja) 発光装置
JP2015076527A (ja) Led発光装置
WO2016049955A1 (zh) 光线发射模组
JP2012191225A (ja) 発光装置
US20140327023A1 (en) Phosphor assembly for light emitting devices
JP2014150293A (ja) 発光装置
JP6583572B2 (ja) 発光装置
JP2009212275A (ja) 液晶表示装置用バックライト光源
JP2018056359A (ja) 発光装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3185959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees