JP3174325U - 持手付き着座運動具 - Google Patents

持手付き着座運動具 Download PDF

Info

Publication number
JP3174325U
JP3174325U JP2011007837U JP2011007837U JP3174325U JP 3174325 U JP3174325 U JP 3174325U JP 2011007837 U JP2011007837 U JP 2011007837U JP 2011007837 U JP2011007837 U JP 2011007837U JP 3174325 U JP3174325 U JP 3174325U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
exercise
support frame
curved inclined
inclined plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011007837U
Other languages
English (en)
Inventor
助次 谷川
Original Assignee
助次 谷川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 助次 谷川 filed Critical 助次 谷川
Priority to JP2011007837U priority Critical patent/JP3174325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174325U publication Critical patent/JP3174325U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】病弱な人や足腰の弱い人でも楽に使える、持手付き着座運動具を提供する。
【解決手段】本持手付き着座運動具は、両側部に一対の側部持手2a,2bを有する湾曲傾斜板1に、後部支持フレーム3を折りたたみ自在に軸着し、かつ該湾曲傾斜板1前部に前部持手4を有する座板5を取り付け、該座板5を前部支持フレーム6によって支えてなる。
【選択図】図1

Description

本考案は、馬乗り状に跨って着座し、上体の前屈運動及び背中反らしストレッチ運動等を行う運動具に関するものであり、さらに詳しくは、それらの運動を行う際に持手を握って身体を支えながら行える、持手付き着座運動具に関するものである。
台上で上体の前屈運動や腹筋運動、背中反らしストレット運動を行うための運動具は、これまで多数考案され実用化されている。しかしながら、そうした従来の運動具は、たいてい健常者を対象としたもので、病弱な人や足腰の弱い人には使い勝手が悪かった。
そこで、病弱な人や足腰の弱い人でも使い易いように、滑り止めや肘掛けや足掛けを取り付けた運道具が考案され、すでに開示されている。
特許及び実用新案文献
特開平08−275976号
実用文献
実用登録第3109359号
考案が解決しようとしている課題
しかしながら、病弱な人や足腰の弱い人のために考案された、そうした従来の運動具も、使用に際しては、いずれも平坦な台の上に身体を横たえる必要があるため、病弱な人や足腰の弱い人にとって、今一つ使い勝手が悪いという欠点があった。
本考案は、そうした欠点を解消するためになされたもので、すなわち、従来の運動具とは異なる新規な形状の、病弱な人や足腰の弱い人により配慮した、使い勝手の良い運動具を提供するものである。
課題を解決するための手段
すなわち、本考案による持手付き着座運動具は、両側部に一対の側部持手(2a,2b)を有する湾曲傾斜板(1)に、後部支持フレーム(3)を折りたたみ自在に軸着し、かつ該湾曲傾斜板(1)前部に前部持手(4)を有する座板(5)を取り付け、該座板(5)を前部支持フレーム(6)によって支えてなるものである。
考案の効果
よって、本考案による持手付き着座運動具の使用に際しては、使用者は座板(5)上に馬乗り状に跨って着座し、前部持手(4)を握って上体の前屈運動を行い、背中反らしストレッチ運動を行う際には、側部持手(2a,2b)を握って行うことが出来る。また、上体の前屈運動に限らず左右への側屈運動や捻転運動も、着座した姿勢で前部持手(4)を握って行うことが出来る。
つまり、着座した姿勢で、持手を握って身体を支えながら、種々の運動が行えるので、病弱な人や足腰の弱い人でも楽に運動が出来る。
本考案による、持手付き着座運動具の斜視図。 本考案による、持手付き着座運動具の側面図。 前屈運動時の略式側面図。 背中反らしストレッチ運動時の略式側面図。
本考案による持手付き着座運動具は、両側部に一対の側部持手(2a,2b)を有する湾曲傾斜板(1)に、後部支持フレーム(3)を折りたたみ自在に軸着し、かつ該湾曲傾斜板(1)前部に前部持手(4)を有する座板(5)を取り付け、該座板(5)を前部支持フレーム(6)によって支えてなるものである。
よって、その使用に際しては、使用者は座板(5)上に馬乗り状に跨って着座し、前部持手(4)を握って上体の前屈運動を行い、背中反らしストレッチ運動を行う際には、側部持手(2a,2b)を握って行うことが出来る。また、上体の前屈運動に限らず左右への側屈運動や捻転運動も、着座した姿勢で前部持手(4)を握って身体を支えながら行うことが出来るので、病弱な人や足腰の弱い人であっても楽に運動が出来る。
以下、図面に沿って一実施例を説明する。1は湾曲傾斜板であって、背中反らしストレット運動時に使用する。その湾曲形状は適度なストレッチ効果をもたらす。2a及び2bは一対の側部持手であって、湾曲傾斜板の側部に取り付けられており、背中反らしストレッチ運動時に、使用者はその側部持手を握って身体を支えながら行えるので、病弱な人や足腰の弱い人でも楽に運動ができる。
5は座板で、湾曲傾斜板(1)に着脱自在に取り付けられており、かつ前部支持フレーム(6)によって支えられている。座板には前部持手(4)が取り付けられているので、上体の前屈運動時に、使用者はその前部持手(4)を握って身体を支えながら行うことが出来る。よって、病弱な人や足腰の弱い人でも楽に運動ができる。3は後部支持フレームで、湾曲傾斜板に回動自在に軸着されており、収納時には折りたたむことが出来る。なお、7は着座運動具を折りたたんで収納する際に用いる補助支持フレームである。
1 湾曲傾斜板
2a 側部持手
2b 側部持手
3 後部支持フレーム
4 前部持手
5 座板
6 前部支持フレーム
7 補助支持フレーム

Claims (1)

  1. 両側部に一対の側部持手(2a,2b)を有する湾曲傾斜板(1)に、後部支持フレーム(3)を折りたたみ自在に軸着し、かつ該湾曲傾斜板(1)前部に前部持手(4)を有する座板(5)を取り付け、該座板(5)を前部支持フレーム(6)によって支えてなる持手付き運動具。
JP2011007837U 2011-12-19 2011-12-19 持手付き着座運動具 Expired - Fee Related JP3174325U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007837U JP3174325U (ja) 2011-12-19 2011-12-19 持手付き着座運動具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007837U JP3174325U (ja) 2011-12-19 2011-12-19 持手付き着座運動具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3174325U true JP3174325U (ja) 2012-03-15

Family

ID=48001484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007837U Expired - Fee Related JP3174325U (ja) 2011-12-19 2011-12-19 持手付き着座運動具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174325U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI515028B (zh) 健身裝置
US20130225377A1 (en) Stretching Exercise Apparatus
JP5553371B2 (ja) 歩行器具
TWI586346B (zh) Fitness machine
JP3202923U (ja) スクワット・トレーニングマシーン
JP3174325U (ja) 持手付き着座運動具
JP3231913U (ja) トレーニングマシン
WO2019080603A1 (zh) 一种手臂耐力与阻力训练器材及制造方法
JP2014140429A (ja) 側腹部ストレッチ椅子
KR20180007942A (ko) 관절형 등받이 의자
JP6075816B1 (ja) 多目的運動器具
CN203016324U (zh) 一种做腰腹运动的座椅
CN105983208A (zh) 一种臂力综合健身机
JP2014042784A (ja) 枠体付き着座運動具
JP6535940B2 (ja) 運動補助器具
RU141063U1 (ru) Устройство для создания и сохранения правильной осанки человека
JP6150160B2 (ja) 筋力トレーニング座椅子
JP2012029911A (ja) 椅子
JP3176944U (ja) 運動用椅子
JP5881021B2 (ja) 筋力トレーニング座椅子
JP3161619U (ja) 座椅子
JP3188766U (ja) 座椅子
WO2006123432A1 (ja) 運動用ロッキングチェア
TWM528766U (zh) 仰臥起坐多合一訓練機
JP3100083U (ja) 伸展トレーニング機

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees