JP3173914B2 - Cu、Sn含有鋼の熱間割れ防止方法 - Google Patents

Cu、Sn含有鋼の熱間割れ防止方法

Info

Publication number
JP3173914B2
JP3173914B2 JP08755193A JP8755193A JP3173914B2 JP 3173914 B2 JP3173914 B2 JP 3173914B2 JP 08755193 A JP08755193 A JP 08755193A JP 8755193 A JP8755193 A JP 8755193A JP 3173914 B2 JP3173914 B2 JP 3173914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temperature
containing steel
scale
preventing hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08755193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06297026A (ja
Inventor
敏之 梶谷
昌光 若生
成章 荻林
直樹 徳光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP08755193A priority Critical patent/JP3173914B2/ja
Publication of JPH06297026A publication Critical patent/JPH06297026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173914B2 publication Critical patent/JP3173914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCu、Sn含有鋼に必要
に応じてSiを添加し、その後、加熱して熱間圧延する
ことによって、Cu起因の表面割れを防止する熱間割れ
防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の電気炉製鋼が活発化してその溶解
量が増大している。この原料であるスクラップに含まれ
るトランプエレメント、特にCu、Sn含有量の高い自
動車、家電、缶屑等の劣悪スクラップの環境(屑処理)
問題が提起されている。スクラップについての公知資料
として、例えばElliott Symposium Proceeding( P599,1
990)に、Snの含Cu鋼への影響について、Snは含C
u鋼の表面疵を助長することが知られているが、Cu、
Snともに精錬による除去が困難である。そのため、C
u、Snを含有するスクラップの再生処理に、スクラッ
プの希釈が提案されている。
【0003】また、含Cu鋼の熱間加工性について、例
えば「鉄鋼に及ぼす公金元素の影響」(P378,誠文堂新光
社) には、含Cu鋼の熱間加工においては、Cu0.3
%未満でも軽微な表面疵が認められる。Cu0.3%以
上になると小さな割れ疵が生じ、Cu0.8%に達すれ
ば割れ疵は著しく大きくなり、これ以上含Cu量を増加
すれば、割れ疵は含Cu量の増加にともない一層増大す
ることが記載されている。
【0004】さらに、最近では含Cu鋼にNiを所定量
添加することによって、疵の原因となる高温酸化時のC
u融液の鋼表面での析出を抑制し、割れを防止すること
ができることが知られている。しかし、上記の従来技術
においては、スクラップを再生処理するか、もしくは希
釈によってCu、Snの影響を軽減するものであるが、
これらは処理コストおよび希釈合金コストが高く、充分
な対策としては問題を有している。最近の鉄鋼製造にお
ける、スクラップ使用量の増大とともにより効率のよ
い、Cu、Sn含有鋼スクラップの使用技術の開発が望
まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の問
題点を解決することを目的に、Cu、Sn含有鋼の製造
において発生する表面割れを防止するために、鋼中にS
iを添加して、その後の加熱によってSiによるCuS
n融液をSiO2 ─FeO系低融点酸化物液体に取り込
み、鋳片表面にCuSn融液が析出しないで、その後の
加工工程においてCu、Snの粒界侵入を抑制すること
によって、表面割れのないCu、Sn含有鋼の熱間割れ
防止方法を提供する。
【0006】さらに、Cu、Snを増量しても前記Cu
Sn融液の析出が起こらない条件を、Cu、Sn含有量
との関係より決定することによって、より広い範囲にお
いて、表面の良好なCu、Sn含有鋼を得ることを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するもので、Cu,Snを含有する鋼に、Siを合金
成分として添加し、その後加熱して、鋼中の該Siを優
先酸化させることにより、これをスケール中に取り込
み、SiO2 −FeO系の低融点酸化物相からなるスケ
ール中に生成せしめて、鋼の表面に生成するCu,Sn
融液をその中に取り込んだ後圧延するCu,Sn含有鋼
の熱間割れ防止方法であり、その具体的手段は次のとお
りである。
【0008】(1)重量%で、Cu:0.1%以上〜
0.5%未満、Sn:0.01%〜0.1%以下を含有
する鋼に、Siを合金成分として添加し、1150℃以
上で加熱した後圧延し、鋼の表面に生成するCu,Sn
融液をスケール中に取り込むことを特徴とするCu,S
n含有鋼の熱間割れ防止方法。
【0009】(2)重量%で、Cu:0.1%以上〜
0.5%未満、Sn:0.01%〜0.1%以下を含有
する鋼に、Siを合金成分として添加し、加熱した後圧
延するに際し、加熱温度:TがT≧1350−〔−20
0(%Cu)+500〕(%Si)℃なる関係式を満足
する温度以上の温度であって、かつ該関係式により決定
される加熱温度:Tが1150℃未満の場合は1150
℃にて加熱した後圧延し、鋼の表面に生成するCu,S
n融液をスケール中に取り込むことを特徴とするCu,
Sn含有鋼の熱間割れ防止方法。
【0010】
【作用】図3はCu起因の割れ発生のメカニズムを示す
もので、Cu含有鋼の表面の酸化スケールにFeが拡散
することによって、その界面にCu融液が析出して来
る。その後、圧延等の加工を受けることによって、この
析出したCu融液相のCuが母材の粒界に侵入して、脆
化を生じせしめ割れに至る。発明者等の知見によれば、
Cu含有鋼の表面割れは、Feの選択酸化によって、C
u融液がFe表面に析出し、それが加工時粒界に侵入す
ることによって発生する。したがって、Cu、Sn融液
をFe表面から取り去ることができれば、割れは発生し
なくなる。
【0011】本発明は上記の知見に基ずいてなされたも
のである。すなわち、この手段として、Siを鋼に添加
して、その後の加熱工程でこのSiをスケール中に存在
させ、SiO2 ─FeO系の低融点酸化物液体スケール
を生成させ、Cu、Sn融液をその中に取り込む。ただ
し、その液体スケールの融点は1150℃程度であるた
め、Siを鋼中よりスケールに移行させるためには、加
熱時の温度が1150℃以上である必要がある。
【0012】図2にFeO−SiO2 系の状態図を示
す。この図でわかるとおり、2FeOSiO2 (ファヤ
ライト)とウスタイトの共晶温度は1177℃にあり、
通常では1150℃以上の温度で液相が出てくるため
に、この中にCu、Sn融液を取り込むことは容易に起
こり得ることがわかる。
【0013】本発明者等は、Cu、Sn起因の表面割れ
の脆化温度の上限は、鋼中Si濃度が大きい程低下する
ことを見だした。これはSiが増加するにともない、析
出CuSn融液をとりこむSi酸化物液相の液相率が増
大するからである。しかし、Si濃度をいくら増加させ
ても、割れ発生温度の上限は1100℃未満にはならな
い。これはSi酸化物液相の融点が1100℃以上であ
り、1100℃以下ではSi酸化物液相が形成されない
からである。
【0014】次に、Snの影響について以下にさらに説
明する。一般的には、Cuの約1/10の量でSnは顕
著に作用する。図4は別の試験による結果の一例でSn
による温度低下をみるために成したものであって、この
Snの添加量の影響を示す一例の図で、Snを0.05
%まで増量した時の割れ発生する加熱温度を示す。この
時のCuは0.5%である。要すればこの図より、例え
ばSn0.03%の時の割れ温度は1000〜1200
℃を示し、約50℃低温側に移行している。
【0015】
【実施例】次に、本発明の実施例に基づいてその効果に
ついて詳述する。 (実施例1) 炭素鋼の化学成分として、C:0.20%,Mn:0.
50%,T−Al:0.03%,およびCu:0.4
%、Sn:0.1%を含有する鋼に応じてSiを合金成
分として添加し、大気中において1000〜1350℃
で10分間加熱し、スケールを生成させた後、引っ張り
変形を加えた。この引っ張り試験後、割れ発生の有無と
加熱温度、Si濃度との関係を調べた。その結果を図1
(a)に示す。図1(a)より、本成分鋼においては、
1000〜1100℃も範囲で割れが発生しており、1
150℃以上では割れが発生しないことが分かる。
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】(実施例2) 炭素鋼の化学成分として、C:0.20%,Mn:0.
50%,T−Al:0.03%,およびCu:1.0
%、Sn:0.1%を含有する鋼に応じてSiを合金成
分として添加し、大気中において1000〜1350℃
で10分間加熱し、スケールを生成させた後、引っ張り
変形を加えた。この引っ張り試験後、割れ発生の有無と
加熱温度、Si濃度との関係を調べた。その結果を図1
(b)に示す。図1(b)より、本成分鋼においては、
Si<0.5%以下の領域で、加熱温度:T=−300
(Si%)+1350℃以下では割れが発生している
が、これ以上の温度では割れが発生していないことが分
かる。また、Si>0.5%では1150℃以上で割れ
の発生はないことが分かる。
【0020】以上の実施例からも明らかなごとく、本発
明はCu、Sn含有鋼にSiを添加することによって、
その後の加熱時にSiをスケールに移行させ反応させる
ことによって、割れの原因であるCuSn融液をSiO
2 ─FeO系液相に取り込ませることが可能となり、C
u、Sn含有鋼の割れを防止することがわかる。
【0021】
【発明の効果】本発明はCu、Sn含有鋼の製造上の問
題であるCuSn融液起因の表面割れを防止することを
可能として、今後のスクラップ事情に対応してCu、S
n含有鋼が増加してくることが予想されるが、これに対
してNi添加および熔銑希釈などコスト高をまねく方法
をとることなく、Cu、Sn含有鋼の製造を可能とす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱温度、Si濃度と割れ発生の関係
を示す図であり、(a)Cu:0.4%、Sn:0.1
%、(b)Cu:1.0%、Sn:1.0%における図
である。
【図2】本発明に係るFeO−SiO2 系状態図であ
る。
【図3】本発明のSnのFe−Cu系液相線温度への影
響を示す一例の図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C21D 8/00 C21D 8/00 A // C22C 38/00 301 C22C 38/00 301Z 38/16 38/16 (72)発明者 徳光 直樹 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社 技術開発本部内 (56)参考文献 特開 昭62−13556(JP,A) 特開 昭60−52522(JP,A) 特開 昭55−84201(JP,A) 特開 昭55−84203(JP,A) 特開 平4−162943(JP,A) 特開 平6−297025(JP,A) 特開 平6−292920(JP,A) 特開 平5−220505(JP,A) 特開 平5−222447(JP,A) 特開 平5−212429(JP,A) 特開 平5−212428(JP,A) 特開 平5−237509(JP,A) 特開 平5−111701(JP,A) 特開 平6−198304(JP,A) 特開 平5−220504(JP,A) 特開 平5−220501(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 45/00 B21B 1/02 B21B 1/22 B21B 1/26 B21B 3/00 C21D 8/00 C22C 38/00 301 C22C 38/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Cu:0.1%以上〜0.5
    %未満、Sn:0.01%〜0.1%以下を含有する鋼
    に、合金成分としてSiを添加し、1150℃以上で加
    熱した後圧延し、鋼の表面に生成するCu,Sn融液を
    スケール中に取り込むことを特徴とするCu,Sn含有
    鋼の熱間割れ防止方法。
  2. 【請求項2】 重量%で、Cu:0.5%以上〜1.0
    %以下、Sn:0.01%〜0.1%以下を含有する鋼
    に、Siを合金成分として添加し、加熱した後圧延する
    に際し、加熱温度:TがT≧1350−〔−200(%
    Cu)+500〕(%Si)℃なる関係式を満足する温
    度以上の温度であって、かつ該関係式により決定される
    加熱温度:Tが1150℃未満の場合は1150℃にて
    加熱した後圧延し、鋼の表面に生成するCu,Sn融液
    をスケール中に取り込むことを特徴とするCu,Sn含
    有鋼の熱間割れ防止方法。
JP08755193A 1993-04-14 1993-04-14 Cu、Sn含有鋼の熱間割れ防止方法 Expired - Fee Related JP3173914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08755193A JP3173914B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 Cu、Sn含有鋼の熱間割れ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08755193A JP3173914B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 Cu、Sn含有鋼の熱間割れ防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06297026A JPH06297026A (ja) 1994-10-25
JP3173914B2 true JP3173914B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=13918131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08755193A Expired - Fee Related JP3173914B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 Cu、Sn含有鋼の熱間割れ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173914B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06297026A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639007B2 (ja)
JP3173914B2 (ja) Cu、Sn含有鋼の熱間割れ防止方法
JP3885267B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高清浄極低硫鋼の製造方法
JPS5823452B2 (ja) 耐軟化性銅合金
JPH06207233A (ja) 電子電気機器用銅合金とその製造法
JP2000144284A (ja) 耐熱性に優れる高強度・高導電性Cu−Fe系合金板
JP3126256B2 (ja) Cu含有鋼の連続鋳造方法およびその鋳片並びにCu含有鋼板の製造方法およびその鋼板
JP3363490B2 (ja) Fe−Ni系合金インゴットの造塊方法
JPH0243811B2 (ja) Riidofureemuyodogokinoyobisonoseizoho
US2161468A (en) Copper base alloy
JPH06256904A (ja) Cu、Sn含有熱延鋼
JP2000199022A (ja) コネクタ用銅基合金の製造法
JPS6059967B2 (ja) 低Mn−低Alスラブの表面欠陥の発生防止法
JP3554283B2 (ja) 表面性状に優れたFe−Ni系合金およびその製造方法
JP2001342514A (ja) 高清浄度鋼およびその製造方法
JPS6020460B2 (ja) 圧力容器用Cr−Mo系低合金鋼
JP3360033B2 (ja) シャドウマスク用Fe−Ni合金及びその製造方法
JP3148041B2 (ja) Cu,Sn含有鋼材の製造方法
Bowyer The effects of impurities on the properties of OFP copper specified for the copper Iron Canister
JP2000192192A (ja) 白点発生防止鋼及びその製造方法
JP3025364B2 (ja) 銅、錫含有鋼の表面疵防止方法
JPH0832935B2 (ja) 特性異方性の少ない高強度高靭性Cu合金
JPH0645818B2 (ja) 軸受鋼の製造方法
JP4608148B2 (ja) 高清浄薄鋼板の製造方法および鋼板
CN118048499A (zh) 一种含稀土氧化物新型精炼渣及稀土合金化工艺方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees