JP3172775U - スライド式入浴装置 - Google Patents

スライド式入浴装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3172775U
JP3172775U JP2011004788U JP2011004788U JP3172775U JP 3172775 U JP3172775 U JP 3172775U JP 2011004788 U JP2011004788 U JP 2011004788U JP 2011004788 U JP2011004788 U JP 2011004788U JP 3172775 U JP3172775 U JP 3172775U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathing
bathtub
wheel
washing
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011004788U
Other languages
English (en)
Inventor
正美 渡辺
Original Assignee
正美 渡辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正美 渡辺 filed Critical 正美 渡辺
Priority to JP2011004788U priority Critical patent/JP3172775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172775U publication Critical patent/JP3172775U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

【課題】寝たきりの老人や病気等の要介護者が、仰向けの姿勢で入浴することが出来、浴槽内で身体が浮いて、滑り込む等の不安感をなくし、介護の労力も解消可能なスライド式入浴装置を提供する。
【解決手段】主体となる二枚の板、洗浄台椅子部分と洗浄台背もたれ部分を連結して一枚の板とし、下部には移動用の車輪を取り付け、左右に動く洗浄台とする。さらに、その車輪を動かすレール部分として、移動車輪のレール兼はずれ防止カバーと、入浴台を組み合わせる。その後、洗浄台と入浴台を同時に椅子形式に角度をつけ、入浴台下部に取り付ける車輪と共に、浴槽内車輪誘導壁に沿って浴槽内に上下動させる。
【選択図】図16

Description

本考案は、障害者、寝たきり高齢者に好適な介護用入浴装置に関するものである。
従来の浴槽に入浴するには、要介護者を寝かせたままで浴槽に出入りさせることは大変困難であり、入浴方法もクレーンのカートに乗る、また浴槽内でリフトを使用するなど、要介護者の入浴は体を起こしたり抱き上げたり、介護を受ける側にとっても苦痛を伴い、介護者の立場でも大変な労力と困難があり、また浴槽内に於いても要介護者の体が浮く、滑り込む回転するなどの危険性も考慮しなければならず、浴槽内での排泄などがあった場合の問題も、どのように対処できるのか問題点があった。
特開2005−246050(P2005−246050A) 特開2005−21705(P2005−21705A) 特開平10−305075
本考案は要介護者が横になったままで入浴することが出来、上記問題点を解決すると同時に介護人、要介護者ともに安全で容易に入浴可能とするものである。
主体となる二枚の板、洗浄台椅子部分(1い)洗浄台背もたれ部分(1ろ)を連結一枚の板とし、下部には移動用の車輪を取り付け[図2]左右に動く洗浄台[図4]とするが、その車輪を動かすレール部分として、移動車輪のレール兼はずれ防止カバー[図6]と入浴台組み合わせた後、洗浄台入浴台を同時に椅子形式[図11]に角度をつけ、入浴台下部に取り付ける車輪と共に、浴槽内車輪誘導壁[図12]に沿って浴槽内[図16]に上下動させる。
本考案は記載するように構成することによって、要介護者に負担をかけずに、横になったまま浴槽に出入りできる装置で、浴槽への出入りは介護人にとっても最大の問題でもあり、負担も軽減し安全で容易に入浴できる装置である
洗浄台平面図。 洗浄台側面図。 洗浄台保護板。 洗浄台、保護板組み立て断面図。 入浴台、移動車輪レール兼はずれ防止カバー平面図。 移動車輪レール兼はずれ防止カバー斜図。 入浴台椅子部分、背もたれ部分側面図。 入浴台椅子部分、移動車輪レール兼はずれ防止カバー組み立て断面図。 入浴台椅子部分、移動車輪レール兼はずれ防止カバー洗浄台組み立て断面図。 洗浄台、入浴台を組み立てた側面図。 角度をつけた入浴台。 浴槽内、車輪誘導壁側面図。 浴槽内、車輪誘導壁平面図。 浴槽内車輪誘導壁に沿って上下する、入浴台椅子部分断面図。 入浴台背もたれ部分断面図。 浴槽内、入浴台側面図。 浴槽上の洗浄台側面図。
主体となる二枚の板、長さ1000ミリ椅子部分(1イ)背もたれ部分(1ロ)を椅子形式に角度をつけるため、連結部分(2)で接続し大人の身長2000ミリの平らな一枚の板とする。
板の下部には移動を目的とする車輪(6イー6ノ)を縦に13個、二列取り付け、車輪を取り付けた台を移動する際、椅子部分のもち手(3イ、3ロ)を押したり引いたりし、台を浴槽内へ下ろす際はもち手を持ち、台を上下させる。
[図3]洗浄台保護板(7)は移動車輪を取り付けた洗浄台[図2]を、覆うように上からもち手を(9イ、9ロ)に通し連結部分に合わせて台の上面に組み合わせ[図4]の洗浄台とする
[図5]入浴台移動車輪レール兼はずれ防止カバーは、洗浄台を包み込む形で洗浄台より20ミリ幅が広く、長さは同、[図6]移動車輪レール兼はずれ防止カバー斜図では、洗浄台と同じ長さ、同じ位置を連結部分(13)で接続し、洗浄台移動車輪のレール部分(12イー12ニ)を設け、この部分を洗浄台移動車輪がスライドし、また洗浄台はずれ防止部分(11)が上部に設けられる。
[図7]入浴台椅子部分(10イ)の上に移動車輪のレール兼はずれ防止カバー(17イ)を組み立て、入浴台下部には車輪(14イー14ニ)を取り付ける。
入浴台背もたれ部分(10ロ)の上に、移動車輪のレール兼はずれ防止カバー(17ロ)を組み立て、背もたれ部分、肩から頭の位置下部にローラースライド部分(20)を、設けこの部分がローラー(21)の上を、左右に移動し動きを滑らかにする。
連結部分角度調節45度カット(15イー15ロ)、連結部分角度調節30度カットは(16イー16ロ)椅子形式にする際、移動車輪のレール兼はずれ防止カバー椅子部分(17イ)移動車輪のレール兼はずれ防止カバー背もたれ部分(17ロ)のカットをする事で角度を付けられる。
[図9]は入浴台椅子部分(10イ)の上に移動車輪レール兼はずれ防止カバー(17イ)を取り付け後、中に洗浄台[図4]を組み込ませた断面図であるが、洗浄台保護板(7)と洗浄台椅子部分(1イ)の間両端に、洗浄台はずれ防止部分(11イ、11ロ)を設ける。
入浴台左右に取り付けた車輪(14イー14ニ)は浴槽内に上下する際、使用し浴槽内で台が足先の方へ滑り込むのを防ぐ。
入浴台を浴槽内に上下する際、入浴台横転、ねじれ防止板(18イ、18ロ)を設ける。
[図11]角度をつけた入浴台の説明、浴槽の深さに応じて台に角度を付け、平らにもどす動作を繰り返し洗浄台、入浴台が互いに触れずに角度をつける位置を、椅子部分足先(24)で洗浄台停止位置を決定し、移動車輪レール部分(12イー12ニ)に固定具をつける。
連結部分角度調節45度カット(15イ、15ロ)30度カット(16イー16ロ)の両方より角度をつけるが、この時点で角度調節30度カット位置の、洗浄台はずれ防止部分(11イ、11ロ)が洗浄台椅子部分に触れ角度が付かない、解決方法として洗浄台角度調節一部カット(4イ、4ロ)することで、組み合わせた台が滑らかに角度をつける。
浴槽内車輪誘導壁[図14]では浴槽(30)の内側に保護壁(31)を取り付け更に、その面に車輪誘導壁[図12]を設け、誘導壁の一部には入浴台車輪レール(26イー26ニ)部分があり、レールに沿って入浴台下部に取り付けた車輪(14イー14ニ)が浴槽内を上下し、この車輪横に入浴台横転、ねじれ防止板(18イ、18ロ)を設けて台の安定を図る。
[図15]入浴台背もたれ部分断面図であるが、浴槽の外側に固定したローラー支柱(22イ、22ロ)とローラー(21)からなる入浴台であり、入浴台背もたれ部分(10ロ)と移動車輪のレール兼はずれ防止カバー(17ロ)はローラー(21)を基点とし[図16]で示すように、入浴台椅子部分が浴槽内に上下する。
浴槽内には、入浴台下部に取り付けた車輪(14イー14ニ)が、入浴台車輪レール(26イー26ニ)に沿って上下し、浴槽上では車輪固定位置(25イー25ニ)に入浴台下部に取り付けた車輪を入れ、台を固定、安定させる。[図17]
前に町内にあった銭湯のように、要介護者専用の入浴場を設け、その場に車椅子で行くか若しくは、ストレッチャーを乗せた送迎用車などで入浴場に着けば、介護者の手によって更衣室に移り、入浴状態で洗浄ストレッチャーに横たわり、洗い場に移動した上で、浴槽横の連結台に停止固定し、そのまま浴槽上に移動して入浴し、さらに浴槽上に戻り洗浄台に移った後身体洗浄、洗髪など済ませ上あがり湯に入り更衣室で着替えをし帰宅という場所、施設があって中には洗浄台と浴槽がセットされて何台もあれば、要介護者の入浴という希望が叶うし、介護者にとっても介護問題の70パーセントは解消する。
1イ、洗浄台椅子部分。
1ロ、洗浄台背もたれ部分。
2、 洗浄台連結部分。
3イ、3ロ もち手。
4イ、4ロ 角度調節一部カット。
5、 洗浄台水抜き穴。
6イー6ノ 洗浄台移動車輪。
7、 洗浄台保護板。
8、 水抜き穴。
9イ、9ロ もち手を通す穴。
10イ、入浴台椅子部分。
10ロ、入浴台背もたれ部分。
11イ、11ロ 洗浄台はずれ防止部分。
12イー12ニ 洗浄台移動車輪のレール部分。
13、 連結部分。
14イー14ニ 入浴台下部に取り付ける車輪。
15イー15ロ 連結部分角度調節45度カット。
16イー16ロ 連結部分角度調節30度カット。
17イ 椅子部分移動車輪のレール兼はずれ防止カバー
17ロ 背もたれ部分移動車輪のレール兼はずれ防止カバー
18イ、18ロ 入浴台横転、ねじれ防止板
19、洗浄台を滑り込ませる位置。
20、ローラースライド部分
21、ローラ
22イ、22ロ ローラー支柱
23、身体固定ベルト
24、椅子部分足先
25イー25ニ 入浴台車輪固定位置
26イー26ニ 入浴台車輪レール
27イ、27ロ 浴槽内車輪誘導壁
28イ、28ロ 浴槽内車輪誘導壁
29イ、29ロ 浴槽内車輪誘導壁
30、浴槽
31イ、31ロ 浴槽保護壁
32、浴槽連結台
33、水抜き穴

Claims (6)

  1. 主体の洗浄台椅子部分(1イ)、洗浄台背もたれ部分(1ロ)となる二枚の板を連結(2)平らな一枚の板とし、下部に洗浄台移動車輪(6イー6ノ)を取り付け、台を操作するもち手(3イ、3ロ)を、洗浄台椅子部分に設け、台の上面に洗浄台保護板(7)を組み合わせ洗浄台[図4]とし、該洗浄台に対し底部に洗浄台移動車輪のレール部分(12イー12ロ)を設け、洗浄台を包み込む機能を有する移動車輪のレール兼はずれ防止カバー(17イ、17ロ)を入浴台椅子部分(10イ)背もたれ部分(10ロ)と組み合わせ、入浴台椅子部分には下部に取り付ける車輪(14イ−14ロ)を設けて、浴槽内を上下動をする際、浴槽内車輪誘導壁[図12]を設置し、入浴台車輪レール(26イー26ニ)に沿って浴槽内を、上下動をする構成からなるスライド式入浴装置。
  2. 洗浄台[図4]を移動車輪のレール兼はずれ防止カバー(17イ、17ロ)に滑りこませ、移動時入浴時の安全防止を目的に洗浄台はずれ防止部分(11イ、11ロ)を配したのを特徴とする請求項1記載のスライド式入浴装置。
  3. 洗浄台、入浴台同時に角度をつける際、連結部分(2)である洗浄台椅子部分が洗浄台はずれ防止部分(11イ、11ロ)と触れるので、洗浄台椅子部分で角度調節一部カット(4イ、4ロ)を配したのを、特徴とする請求項1記載のスライド式入浴装置。
  4. 背もたれ部分移動車輪のレール兼はずれ防止カバー(17ロ)入浴台背もたれ部分(10ロ)の肩から頭の位置下部に[図15]で見るように浴槽の上部、でローラー(21)が固定されており、このローラーを中心に入浴台を動かす手段として、ローラースライド部分(20)を配したのを、特徴とする請求項1記載のスライド式入浴装置。
  5. [図14]で見るように浴槽内に入浴台椅子部分を上下動する際、入浴台横転ねじれ防止板(18イ、18ロ)を設けたのを特徴とする請求項1記載のスライド式入浴装置。
  6. [図17]で浴槽上に入浴台を持ち上げた後、台を安定、停止するための入浴台車輪固定位置(25イー25ニ)を設けたのを特徴とする請求項1記載のスライド式入浴装置。
JP2011004788U 2011-07-29 2011-07-29 スライド式入浴装置 Expired - Fee Related JP3172775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011004788U JP3172775U (ja) 2011-07-29 2011-07-29 スライド式入浴装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011004788U JP3172775U (ja) 2011-07-29 2011-07-29 スライド式入浴装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3172775U true JP3172775U (ja) 2012-01-12

Family

ID=48000092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011004788U Expired - Fee Related JP3172775U (ja) 2011-07-29 2011-07-29 スライド式入浴装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172775U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110477783A (zh) * 2019-09-12 2019-11-22 合肥健洗宝卫浴科技有限公司 一种便于老人使用的浴缸及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110477783A (zh) * 2019-09-12 2019-11-22 合肥健洗宝卫浴科技有限公司 一种便于老人使用的浴缸及其使用方法
CN110477783B (zh) * 2019-09-12 2024-04-05 合肥荣事达电子电器集团有限公司 一种便于老人使用的浴缸及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202681760U (zh) 一种婴儿洗头洗澡盆
JP5791923B2 (ja) シャワー入浴装置
JP2009279361A (ja) 患者を車椅子からベットに乗り移らせたり、、入浴、排便させる介護を一人で行えるように組み合わせた、床ずれ防止機能を備えた介護ベッド
JP3172775U (ja) スライド式入浴装置
JP3172776U (ja) 洗浄台兼ストレッチャー
JP6128634B2 (ja) 浴室ユニット
CN102379645A (zh) 无障碍入浴浴缸
JP6659496B2 (ja) 入浴装置
JP2008154997A (ja) 浴室ユニット
JP2019180585A (ja) 入浴補助装置
JP2019170930A (ja) 浴室
JP6170344B2 (ja) 容器取付構造
JP2017093981A (ja) 浴室
JP6497783B2 (ja) 入浴装置
JP3156773U (ja) 浮き座椅子付浴槽
JP3225171U (ja) 介護用半身入浴システム
JP2000070321A (ja) 入浴補助用身体支持具並びに浴槽
KR20110105609A (ko) 족욕 기능을 갖는 욕조
JP3203812U (ja) 補助床浴槽
JP3506075B2 (ja) 股間洗浄装置
JP3173199U (ja) 介護用浴槽ユニット
JP3164319U (ja) 介護用半身入浴装置
JP3175773U (ja) 要介護者用スライド式洗浄台兼移動用ストレッチャー
JP2018042596A (ja) 介護用入浴装置
JP2016047213A (ja) 下肢移動台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141214

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20171214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees