JP3166269B2 - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JP3166269B2
JP3166269B2 JP03613292A JP3613292A JP3166269B2 JP 3166269 B2 JP3166269 B2 JP 3166269B2 JP 03613292 A JP03613292 A JP 03613292A JP 3613292 A JP3613292 A JP 3613292A JP 3166269 B2 JP3166269 B2 JP 3166269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
duct
vehicle
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03613292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05229335A (ja
Inventor
孝昌 河合
祐一 梶野
祐次 本田
裕司 伊藤
克彦 寒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP03613292A priority Critical patent/JP3166269B2/ja
Publication of JPH05229335A publication Critical patent/JPH05229335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166269B2 publication Critical patent/JP3166269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷房運転を行う空気調
和装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダクトの吹出口より温度の低い空気を吹
き出し、車室内を冷房する空気調和装置が一般に使用さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】夏場や日射が強い場合
などでは、室内を冷却するべく低い温度の空気が継続し
て、吹出口より吹き出される。すると、車両乗員に長時
間に亘って冷風が当たるため、風の当たる部位(例えば
肩や手先など)が冷えすぎて不快となる問題点を備えて
いた。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、日射が強い場合など、
車室内へ吹き出される空気の温度が所定値以下の状態で
設定時間継続した場合に、車室内の温度を変動させるこ
となく、ダクトより吹き出される風の当たる部位の冷え
すぎを防ぐことのできる車両用空気調和装置の提供にあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用空気調和
装置は、次の技術的手段を採用した。車両用空気調和装
置は、車室内に向かって空気を送るためのダクトと、こ
のダクトにおいて車室へ向かう空気流を生じさせる送風
機と、前記ダクトに配置され、車室内に吹き出される空
気を冷却する冷却手段と、前記ダクトより車室内へ吹き
出される空気の温度、および風量を制御する制御回路と
を備える。そして、前記制御回路は、車室内へ吹き出さ
れる空気の温度が所定値以下の状態で設定時間継続した
場合に、吹出温度および風量を上昇させた冷房運転を行
う。なお、前記制御回路は、車室内へ吹き出される空気
の温度が所定値以下の状態で設定時間継続した場合に、
吹出空気の熱量が一定となるように、吹出温度および風
量を上昇させた冷房運転を行うように設けても良い。
【0006】
【発明の作用および効果】日射が強い場合など、車室内
へ吹き出される空気の温度が所定値以下の状態で設定時
間継続した場合、制御回路が吹き出し温度と風量とを上
昇させた冷房運転を行う。ダクトより吹き出される冷風
の温度が上昇することにより、冷風が当たって冷えてい
た部位の冷えを和らげ、冷えすぎを防ぐことができる。
この時、風量も増加するため、吹き出し熱量が維持さ
れ、車室内の温度上昇が防がれる。つまり、日射が強い
場合などで、所定値以下の冷風が設定時間継続した場合
は、車室内の温度上昇を招くことなく、ダクトより吹き
出される風の当たる部位の冷えすぎを防ぐことができ
る。
【0007】
【実施例】次に、本発明の車両用空気調和装置を、図に
示す一実施例に基づき説明する。 〔実施例の構成〕図1は車両用空気調和装置の概略構成
図を示す。車両用空気調和装置1は、車室内に向けて空
気を送る空気通路をなすダクト2を備える。このダクト
2は、車室内に配置され、ダクト2の一端には、内外気
切替手段3を備えた送風機4が接続されている。内外気
切替手段3は、車室内と連通して車室内の空気(内気)
を導入する内気導入口5と、車室外と連通して車室外の
空気(外気)を導入する外気導入口6とを備える。そし
て、内外気切替手段3は、内外気切替ダンパ7を備え、
この内外気切替ダンパ7により、ダクト2内に導かれる
空気を、内気と外気とに切り替えることができる。送風
機4はファンケース8、ファン9、モータ10からな
り、モータ10は印加電圧に応じてファン9を回転駆動
し、印加電圧に応じた風量を車室内へ送る。
【0008】ダクト2の他端には、ダクト2を通過した
空気を車両乗員の上半身、および乗員の足元へ吹き出さ
せるフェイス吹出口11およびフット吹出口12が形成
されている。そして、ダクト2内にはフェイス吹出口1
1あるいはフット吹出口12より吹き出される空気流量
を調節する吹出口切替ダンパ13が設けられている。
【0009】また、ダクト2内の上流側には、冷却手段
14が設けられている。この冷却手段14は、ダクト2
内を通過する空気を冷却する冷凍サイクルの冷媒蒸発器
である。また、冷却手段14の下流には、加熱手段15
が設けられている。この加熱手段15は、冷却手段14
を通過した空気を加熱するエンジン冷却水(温水)を使
用したヒータコアである。また、ダクト2内には、加熱
手段15をバイパスするバイパス路16が設けられ、加
熱手段15を通過する空気とバイパス路16を通過する
空気の割合がエアミックスダンパ17によって調節され
る。
【0010】送風機4のモータ10を駆動する駆動回路
18、内外気切替ダンパ7を駆動するサーボモータ1
9、吹出口切替ダンパ13を駆動するサーボモータ2
0、およびエアミックスダンパ17を駆動するサーボモ
ータ21は、制御回路22からの制御信号を受けて上記
各部を駆動する。制御回路22は、空調制御を行うため
に入力信号として、使用者によって操作される温度設定
器23、オートエアコンの操作スイッチ24、車室内空
気の温度を検出する内気センサ25、外気温度を検出す
る外気センサ26、日射量を検出する日射センサ27、
冷却手段14の下流の温度を検出する出口温センサ2
8、加熱手段15に供給される温水の温度を検出する水
温センサ29、エアミックスダンパ17の開度を検出す
る開度センサ30等の信号を入力する。そして、制御回
路22は、入力された各種の信号をA/D変換器31を
介して読み込み、読み込んだ信号と、ROM32に記憶
するプログラムとによってに各部の操作量をCPU33
で演算処理し、演算結果に応じた制御信号を出力部34
から上記各部へ出力して、空調制御を行う。なお、符号
35は、基準クロックを発振して演算処理を実行させる
ための水晶振動子である。
【0011】次に、制御回路22が実行する空調制御に
ついて、図2のフローチャートを用いて説明する。操作
スイッチ24によってオートエアコン(自動空気調和)
が選択されると(スタート)、ステップS1 で、以降の
処理の実行に使用するフラグやカウンタを初期化する。
つづいて、ステップS2 で、設定温度や内気温度、外気
温度、日射量など各種の信号より車両の環境状態を読み
込む。次のステップS3 では、車室内の温度が温度設定
器23で設定された温度を維持するように、吹出口より
吹き出される目標吹出温度TAOを、次の数式1によっ
て算出する。
【数1】TAO=Kset ・Tset −Kr ・Tr −Kam・
Tam−Ks ・Ts +C (なお、Kset は温度設定ゲイン、Tset は温度設定器
23の設定温度信号、Kr は内気温度ゲイン、Tr は内
気センサ25の温度信号、Kamは外気温度ゲイン、Tam
は外気センサ26の温度信号、Ks は日射ゲイン、Ts
は日射センサ27の日射信号、Cは補正定数である)。
続く、ステップS4 では、目標吹出温度TAOを実現す
るために、エアミックスダンパ17の目標開度θを、次
の数式2によって算出する。
【数2】 θ={(TAO−Te )/(Tw −Te )}×100 (なお、Te は出口温センサ28の温度信号、Tw は水
温センサ29の温度信号である)。また、ステップS4
では、送風機4の風量(モータ10の印加電圧)を、図
4に示すように、目標吹出温度TAOにより決定し、吹
出口モードを、図3に示すように、目標吹出温度TAO
により決定し、内外気モードも目標吹出温度TAOによ
り決定する。続く、ステップS5 では、車室内温度が安
定しているか否かの判断を行う。具体的には、|Tset
−Tr |≦A(Aは設定値、例えば2°)であるか否か
の判断を行う。この判断結果がYES の場合は、ステップ
S6 で、目標吹出温度TAOが設定値B(例えば5℃)
よりも低いか否かの判断を行う。この判断結果がYESの
場合は、ステップS7 で、室温が安定して、目標吹出温
度TAOが設定値Bよりも低い時間が、設定時間(例え
ば10分間)継続したか否かの判断を行う。この判断結
果がYES の場合は、ステップS8 で、吹出熱量が変化し
ないように、吹出温度および風量を上昇させた冷房運転
を行うための補正処理を行う。
【0012】このステップS8 の制御を、図5を用いて
説明する。まず、ステップS81で、目標吹出温度TAO
の補正を行う。つまり、目標吹出温度TAOに補正温度
α(例えば5°)を加えて、補正後の目標吹出温度TA
O1 とする。つづく、ステップS82で、吹出温度の上昇
に伴う冷房能力の不足を補うべく、次の数式3によっ
て、モータ10の印加電圧Vを補正して、補正後の印加
電圧V1 とする。
【数3】V1 =V+{−α・V/(TAO1 −Tr )} 次のステップS83では、補正後の目標吹出温度TAO1
と先の数式2から再びエアミックスダンパ17の目標開
度θを算出し、ステップS9 へ進む。ステップS9 で
は、上記の各ステップで算出された演算結果に応じて、
駆動回路18、内外気切替ダンパ7のサーボモータ1
9、吹出口切替ダンパ13のサーボモータ20、および
エアミックスダンパ17のサーボモータ21へ、モータ
電圧制御信号、内外気切替制御信号、吹出口切替制御信
号、エアミックスダンパ開度制御信号をそれぞれ出力
し、その後、ステップS2 へリターンする。また、ステ
ップS5 、S6 、S7 の判断結果がNOの場合は、ステッ
プS10で、経過時間をカウントするタイマをクリアし、
その後、ステップS9 へ進む。
【0013】〔実施例の作動〕次に、上記実施例の作動
を簡単に説明する。操作スイッチ24によってオートエ
アコンが選択されると、車室内の温度が温度設定器23
で設定された温度となるように、吹出温度、風量等が制
御される。夏場や、日射の強い場合などでは、室内温度
Tr を設定温度Tset に維持するために、低い温度の空
気を、継続して吹出口より吹き出す。室内温度Tr が安
定し、目標吹出温度TAOが5℃以下で、設定温度Tse
t と室内温度Tr との差が2°以内の状態が10分以上
継続したら、目標吹出温度TAOを5°上昇させるとと
もに、室内温度Tr が変動しないよう、吹出熱量を一定
とさせるために、送風機4による風量を増加させる。な
お、使用者によってモードの切替(温度設定、風量設
定、吹出口モードの切替)が行われた場合は、目標吹出
温度TAOの補正をキャンセルするように設けられる。
【0014】〔実施例の効果〕オートエアコンが選択さ
れると、室内温度Tr を設定温度Tset とするために、
吹出温度や風量、吹出口などが自動的に設定される。従
来のオートエアコンでは、設定温度を一定としたまま、
吹出温度や風量を操作することができないため、夏場や
日射が強い場合などでは、低い温度が常に手や肩などに
継続して当たって冷えを発生させる場合があった。しか
るに、本実施例を適用することにより、室内温度Tr を
変化させることなく、低い温度が常に手や肩などの部位
に継続して当たるのが防がれ、吹出風の当たる部位の冷
えすぎを防ぐことができる。また、はじめのある程度の
時間は、吹出口より低い温度の空気が吹き出されるた
め、初期において高い冷房感を使用者に与え、吹出温度
の上昇に伴う不快感を使用者に与えない。
【0015】〔変形例〕本実施例では、吹出温度の操作
にエアミックスダンパを使用した例を示したが、冷凍サ
イクルの冷媒圧縮機を可変容量型を用いて、容量を可変
させることによって吹出温度を操作したり、加熱手段の
加熱量を増加するなど、吹出温度に影響を与えるもので
あれば他の手段を用いても良い。本実施例では、車室内
を冷却する冷房運転が設定時間継続した場合の一例とし
て、室温が安定し、吹出温度が設定温度以下の状態が設
定時間継続した場合に、吹出温度および風量を上昇させ
た。そして、吹出温度の検出を目標吹出温度TAOより
求めたが、実際の吹出温度をセンサによって検出した
り、エアミックスダンパの開度より検出しても良い。本
実施例では、設定時間が経過すると、吹出温度および風
量を上昇させたため、乗員に違和感を与えることがある
ため、除々に吹出温度および風量を上昇させても良い。
吹出温度および風量を上昇させた後、再び吹出温度およ
び風量を低下させ、上昇と低下を繰り返すように設けて
も良い。実施例中に示した数値は、実施例の理解を助け
るために用いたものであって、本発明がこれらの数値に
限定されるものでない。本実施例では、オートエアコン
の作動時に本発明が作動する例を示したが、マニュアル
作動時であっても、本発明を適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用空気調和装置の概略構成図である。
【図2】制御回路の基本作動を示すフローチャートであ
る。
【図3】目標吹出温度と吹出口モードとの関係を表すグ
ラフである。
【図4】目標吹出温度と送風機の印加電圧との関係を示
すグラフである。
【図5】吹出温度および風量の上昇補正を行うフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 車両用空気調和装置 2 ダクト 4 送風機 14 冷却手段 22 制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 裕司 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 寒川 克彦 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (56)参考文献 実開 平3−11909(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60H 1/32 626 B60H 1/00 101

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車室内に向かって空気を送るためのダクト
    と、 このダクトにおいて車室へ向かう空気流を生じさせる送
    風機と、 前記ダクトに配置され、車室内に吹き出される空気を冷
    却する冷却手段と、 前記ダクトより車室内へ吹き出される空気の温度、およ
    び風量を制御する制御回路とを備える車両用空気調和装
    置において、 前記制御回路は、車室内へ吹き出される空気の温度が所
    定値以下の状態で設定時間継続した場合に、吹出温度お
    よび風量を上昇させた冷房運転を行うことを特徴とする
    車両用空気調和装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の車両用空気調和装置において、 前記制御回路は、車室内へ吹き出される空気の温度が所
    定値以下の状態で設定時間継続した場合に、吹出空気の
    熱量が一定となるように、吹出温度および風量を上昇さ
    せた冷房運転を行うことを特徴とする車両用空気調和装
    置。
JP03613292A 1992-02-24 1992-02-24 車両用空気調和装置 Expired - Fee Related JP3166269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03613292A JP3166269B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 車両用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03613292A JP3166269B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 車両用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05229335A JPH05229335A (ja) 1993-09-07
JP3166269B2 true JP3166269B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=12461260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03613292A Expired - Fee Related JP3166269B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 車両用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166269B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05229335A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3781612B2 (ja) 車両用空調装置
JP2004074953A (ja) 車両用空調装置
JP3166269B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2600554B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3208946B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH11151930A (ja) 車両用空調装置
JP4442001B2 (ja) 車両用空調装置
JP3261814B2 (ja) 空調装置
JP3163767B2 (ja) 車両用空調装置
JP3111613B2 (ja) 空調装置
JP3760368B2 (ja) 車両用空調装置
JP3019623B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2004230997A (ja) 車両用空調制御装置、車両用空調制御装置の制御用プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3306449B2 (ja) 車両用空調装置の内外気制御装置
JP3518053B2 (ja) 車両用空調装置
JP3334410B2 (ja) 車両用空調装置
JP3259743B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH06262929A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6236883B2 (ja)
JP3596108B2 (ja) 車両用空調装置
JP2006218958A (ja) 車両用空調装置
JP2817260B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH036488Y2 (ja)
JPH0569006B2 (ja)
JP2003312228A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees