JP3165846B2 - メダルゲーム装置 - Google Patents
メダルゲーム装置Info
- Publication number
- JP3165846B2 JP3165846B2 JP05935793A JP5935793A JP3165846B2 JP 3165846 B2 JP3165846 B2 JP 3165846B2 JP 05935793 A JP05935793 A JP 05935793A JP 5935793 A JP5935793 A JP 5935793A JP 3165846 B2 JP3165846 B2 JP 3165846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- progressive
- lottery
- bonus
- payout
- medal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
タン等を操作して例えばポーカーゲームの役を構成して
勝負をし、勝てばその役に応じたメダル数の払出しを受
け負ければ賭けたメダルは没収されてしまうメダルゲー
ム装置に関し、特にその発展した形のプログレッシブゲ
ーム装置に関する。
のメダルゲームマシンを連動し、各マシンに投入された
メダル数の一定割合をまとめて貯蓄し、特定の役で勝っ
たプレイヤーにその貯蓄分をボーナスとして払出すよう
にしたゲーム装置である。
許第4,837,728 号明細書に記載された例がある。
台のメダルゲームマシンでグループを構成し、特定の役
毎にプログレッシブボーナス枚数が表示されるもので、
メダル(ここではコイン)投入毎に投入枚数の一定割合
がそれぞれのプログレッシブボーナスに配分されボーナ
ス値に加算される。
レッシブボーナスを有するある特定の役で勝ったとき
は、その役のプログレッシブボーナス値に応じたコイン
の払出しがその勝ったプレイヤーになされる。払出しが
終わると、払出されたプログレッシブボーナスのボーナ
ス値は初期値にセットされる。
装置は、以上のようなゲームが複数のプレイヤーにより
繰り返し行われるものであるが、プログレッシブボーナ
ス値はコインの投入毎に常に一定の割合でしか増加しな
いので、変化に乏しく興味をそそるものに欠けるきらい
があった。
で、その目的とするところは、変化に富み興味をそそら
れるプログレッシブゲーム装置を供する点にある。
成するために、本発明は、メダルを投入し複数の役のう
ち1つを構成するようプレイし所定状態になると役ごと
に決められた枚数のメダルの払出しが可能となる1台以
上のメダルゲームマシンと、前記メダルゲームマシンと
連動して特定の役につき所定状態になるとボーナス値に
応じたメダルの払出しを行うプログレッシブメダル払出
手段と、前記ボーナス値を表示するプログレッシブボー
ナス表示手段と、前記各メダルゲームマシンにおいてメ
ダルの投入枚数の所定割合を毎回積立て貯蓄する貯蓄手
段と、予め目標とされた目標貯蓄枚数を配分し、0枚を
含めて配分された配当毎にそれぞれ所定の当選確率で抽
選を行う抽選手段と、所定範囲内でランダムに定めた枚
数に貯蓄枚数が達した時に前記抽選手段の抽選を実施す
る抽選開始枚数設定手段と、前記抽選手段の抽選により
選択された配当を前記プログレッシブメダル払出手段の
ボーナス値に加算するボーナス加算手段とを備えたプロ
グレッシブゲーム装置とした。
時期は、抽選開始枚数設定手段により所定範囲でランダ
ムに設定されることになり、その時のボーナス値への加
算分は抽選手段による抽選で選択された配当が当てられ
るので、プログレッシブボーナス表示手段に表示される
ボーナス値は予期しない時に大幅に増加することがあ
り、変化に富みプレイヤーの興味をそそることができ
る。
一実施例について説明する。図1は、本実施例のプログ
レッシブゲーム装置1の全体外観図である。
プを構成し、各ポーカーゲームマシン2が一列に配列さ
れた上方中央において、下段に4 OF A KIND(4カー
ド)のプログレッシブの4カードボーナス表示部3、上
段にDOUBLE DOWN (ダブルダウン)のプログレッシブの
ダブルダウンボーナス表示部4が配設され、4カードボ
ーナス表示部3の左右には装飾用表示部5,5が設けら
れている。
をなし、正面上部には、役の種類や役毎の配当等が表示
された表示パネル6が配設され、その下にモニターテレ
ビ7が配置され、モニターテレビ7の下端から前方へ操
作卓8が突出している。操作卓8には各種操作ボタン9
が配列されるとともに、右寄りにコイン投入口10が設け
られている。
て、その装飾パネル11の内側からコイン払出口12が下方
へ延出し、その下方はコイントレイ13となっている。か
かるポーカーゲームマシン2はそれぞれ架台14に載せら
れている。
ープをなし集中管理されており、その概略ブロック図を
図2に示し説明する。各ポーカーゲームマシン2は、そ
れぞれメインボード20によってモニターテレビ7、各種
表示その他コイン払出ホッパー等の制御がなされるとと
もに入出力インタフェース21を介して他のポーカーゲー
ムマシン2と信号の入出力が行われるとともに、6台の
ポーカーゲームマシン2を集中制御するスーパーコント
ローラ25から信号を入力し、各ポーカーゲームマシン2
のプレイ情報の一部をコントロールボード28を介してス
ーパーコントローラー25へ出力する。
ームマシン2において賭けたベット数、ウエジャー数の
配分を制御し、LEDボード26,27を介して前記4カー
ドボーナス表示部3およびダブルダウンボーナス表示部
4のプログレッシブボーナス値の表示を行う。
ード29を介して装飾用表示部5内に内蔵されたストロボ
ランプ30を点滅させたり、その他のLEDユニット32を
LEDドライブボード31を介して駆動するとともに、サ
ウンドボード33を介して左右のスピーカ34,35を駆動制
御する。
ーラ25によって処理されるプログレッシブの配分の流れ
を図3にしたがって説明する。配分の流れには、大きく
2つの流れがあり、ポーカーゲームにおける4カードの
プログレッシブボーナス値が設定される流れ(図3(a)
)と、ダブルダウンゲームにおけるプログレッシブボ
ーナス値が設定される流れ(図3(b) )とがある。
ポーカーゲームで4カードの役で勝ったときに通常の配
当のほかに余分に払出されるボーナス分であり、4カー
ドボーナス表示部3に表示される。
ス値は、ある条件下でダブルダウンゲームに挑戦し勝っ
たときに、通常の払出し分に加算されて払出されるボー
ナス分である。
ゲームに勝ったときにダブルダウンボタンを押して挑戦
した場合に実施できるゲームであり、モニターテレビ7
にトランプ3枚が裏返しで表示されるので、その中から
1枚を選び、選んだカードが3枚中最も大きな数ならば
勝ちとなり賭けたウエジャー数の倍の払出しを受けるこ
とができるゲームである。なお選んだカードが最も小さ
い数であれば負けでウエジャーは没収され払出しはな
く、中位の数であれば引き分けとなりウエジャー数はそ
のまま残る。
配分の流れから説明すると、ポーカーゲームにおいて毎
回賭けたベット数のうち2%を貯蓄し、4%を常に4カ
ードのプログレッシブボーナス値に加算している。
初初期枚数200 枚がセットされ4カードボーナス表示部
3に整数表示されるので、ベット数の4%が小数点以下
の値を持つ場合は、その小数点以下は内部記憶されるか
たちで加算される。したがって4カードのプログレッシ
ブボーナス値はポーカーゲームをする毎に除々に増え
る。
されて20枚から60枚の間でランダムに選択された枚数
(抽選開始枚数)に達したときに、抽選が行われる。す
なわち抽選を実施する貯蓄枚数は平均すると40枚となる
ように選択されることになる。
り、1日の抽選回数は50(=2000/40)回と想定され、
〔表1〕に示すように各配当がそれぞれ所定の確率で各
回抽選が行われる。
が当たると、この500 枚が4カードのプログレッシブボ
ーナス値に一気に加算される。ただし30/50の確率で配
当0の場合もある。
択された抽選開始枚数に貯蓄枚数が達すると、抽選が行
われ、ある確率で当った配当が4カードのプログレッシ
ブボーナス値に加えられて4カードボーナス表示部3に
表示される。
33を介してスピーカ34,35が音を発生するとともにラン
プドライブボード29を介してストロボランプ30が点滅し
て注意を喚起し、高い配当が当ると音や光がさらに変化
する。
きに抽選が行われ、4カードプログレッシブボーナス値
が一気に増加したりするので、大勝のチャンスが訪れ変
化に富み興味をそそられるものがある。
ックスベット時に4カードで勝てば通常の4カードの配
当のほかに上記4カードプログレッシブボーナス分の払
出しを受けることができるので、興味が倍化する。
ると、4カードのプログレッシブボーナス値には初期枚
数200 枚が設定される。以上がポーカーゲームの4カー
ドプログレッシブの配分の流れである。
ダブルダウンプログレッシブの配分の流れについて説明
する。
ゲームに挑戦する毎にウエジャー数のうち3%を貯蓄
し、1%をダブルダウンのプログレッシブボーナス値に
加算していく。ダブルダウンプログレッシブではプログ
レッシブボーナス値の初期枚数は0枚である。
加算されて、前記4カードプログレッシブと同様の抽選
がランダムに設定された抽選開始枚数に達したときに行
われる。
プログレッシブボーナス値に加算されダブルダウンボー
ナス表示部4に表示され、この抽選で大きな配当が当た
れば大勝のチャンスが訪れる。
ダブルダウンに挑戦して100 枚以上の当たりを獲得する
と、ダブルダウン表示部4に表示されたダブルダウンの
プログレッシブボーナス値がウエジャーに加算されて、
該ポーカーゲームマシン2のモニターテレビ7に表示さ
れるとともに、ダブルダウンボーナス表示部4には0が
表示されて、ダブルダウンのプログレッシブボーナスを
獲得すべく誰かがダブルダウンゲームに挑戦したことを
公示する。
ウンプログレッシブボーナス値が加算されたウエジャー
数の倍の払出しを受けることができるが、負けると該ウ
エジャー数は没収され払出しはない。
合は、ダブルダウンに挑戦した時点でダブルダウンプロ
グレッシブボーナス値がウエジャー数に加算され、勝て
ばそのウエジャー数の倍の払出しを受け、負ければ払出
しはない。
ブルダウンのプログレッシブボーナス値は、不意に大き
く増加することがあり、興味をそそられるものがある。
割合や毎回プログレッシブボーナス値に加算する割合お
よび抽選開始枚数の平均さらには〔表1〕に示す配当や
当選確率はディップスイッチ等で変更ができるようにな
っている。
グレッシブを4カードについてのみ設定したが、4カー
ドとともに他の役についても複数プログレッシブを設定
してもよい。また1グループのゲームマシンの台数も増
減可能である。
始枚数に貯蓄数が達すると抽選が行われ、ある確率で当
った配当がプログレッシブボーナス値に加算されるの
で、プログレッシブボーナス値は予期しないときに大幅
な増加がなされて大勝のチャンスが訪れることがあり、
プレイヤーの興味を大いにそそることができる。
装置の外観図である。
シン、3…4カードボーナス表示部、4…ダブルダウン
ボーナス表示部、5…装飾用表示部、6…表示パネル、
7…モニターテレビ、8…操作卓、9…操作ボタン、10
…コイル投入口、11…装飾パネル、12…コイン払出口、
13…コイントレイ、14…架台、20…メインボード、21…
入出力インタフェース、25…スーパーコントローラ、2
6,27…LEDボード、28…コントロールボード、29…
ランプドライブボード、30…ストロボランプ、31…LE
Dドライブボード、32…LEDユニット、33…サウンド
ボード、34,35…スピーカ。
Claims (1)
- 【請求項1】 メダルを投入し複数の役のうち1つを構
成するようプレイし所定状態になると役ごとに決められ
た枚数のメダルの払出しが可能となる1台以上のメダル
ゲームマシンと、 前記メダルゲームマシンと連動して特定の役につき所定
状態になるとボーナス値に応じたメダルの払出しを行う
プログレッシブメダル払出手段と、 前記ボーナス値を表示するプログレッシブボーナス表示
手段と、 前記各メダルゲームマシンにおいてメダルの投入枚数の
所定割合を毎回積立て貯蓄する貯蓄手段と、 予め目標とされた目標貯蓄枚数を配分し、0枚を含めて
配分された配当毎にそれぞれ所定の当選確率で抽選を行
う抽選手段と、 所定範囲内でランダムに定めた枚数に貯蓄枚数が達した
時に前記抽選手段の抽選を実施する抽選開始枚数設定手
段と、 前記抽選手段の抽選により選択された配当を前記プログ
レッシブメダル払出手段のボーナス値に加算するボーナ
ス加算手段とを備えたことを特徴とするプログレッシブ
ゲーム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05935793A JP3165846B2 (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | メダルゲーム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05935793A JP3165846B2 (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | メダルゲーム装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000368163A Division JP3351423B2 (ja) | 2000-12-04 | 2000-12-04 | プログレッシブゲーム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06246068A JPH06246068A (ja) | 1994-09-06 |
JP3165846B2 true JP3165846B2 (ja) | 2001-05-14 |
Family
ID=13110940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05935793A Expired - Fee Related JP3165846B2 (ja) | 1993-02-25 | 1993-02-25 | メダルゲーム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3165846B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003126367A (ja) * | 2001-10-22 | 2003-05-07 | Aruze Corp | 遊技機、遊技機の制御方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びサーバ |
JP2003126364A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-07 | Aruze Corp | 遊技機、遊技機の制御方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びサーバ |
MXPA06002900A (es) | 2003-09-15 | 2006-06-14 | Igt Reno Nev | Juego de bingo de jugadores multiples con seleccion de premios del ganador del juego. |
WO2005029425A1 (en) | 2003-09-15 | 2005-03-31 | Igt | Multi-player bingo game with progressive jackpots |
JP2007082695A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Aruze Corp | 遊技機 |
WO2008108919A1 (en) | 2007-03-07 | 2008-09-12 | Wms Gaming Inc. | Gaming systems having expected value indicators |
JP2009095455A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Aruze Corp | ゲーミングマシン |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4837728A (en) | 1984-01-25 | 1989-06-06 | Igt | Multiple progressive gaming system that freezes payouts at start of game |
-
1993
- 1993-02-25 JP JP05935793A patent/JP3165846B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4837728A (en) | 1984-01-25 | 1989-06-06 | Igt | Multiple progressive gaming system that freezes payouts at start of game |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06246068A (ja) | 1994-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3728492B2 (ja) | 遊技台 | |
US6217448B1 (en) | Controller-based linked gaming machine bonus system | |
JPH0221883A (ja) | プログレッシブジャックポットゲーム装置 | |
JP2001218892A (ja) | 遊技台 | |
JP3696810B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2008253643A (ja) | 遊技機 | |
JP2006198096A (ja) | スロットマシン | |
EP1469434A3 (en) | Multi-line gaming machine with single wager option | |
JP3165846B2 (ja) | メダルゲーム装置 | |
JPH07148307A (ja) | プログレッシブゲーム装置 | |
JP4913361B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2001340524A (ja) | 遊技台 | |
JP2001212281A (ja) | 遊技台 | |
JP4499398B2 (ja) | スロットマシン | |
US20050049026A1 (en) | Method of playing a dice wagering game | |
JP4045607B2 (ja) | ゲーム装置 | |
JP3351423B2 (ja) | プログレッシブゲーム装置 | |
JP3609758B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2001095980A (ja) | 遊戯台 | |
JP3696809B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4620704B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4233253B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4620296B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2001340512A (ja) | 遊技台 | |
JP2002204886A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010123 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |