JP2001340524A - 遊技台 - Google Patents

遊技台

Info

Publication number
JP2001340524A
JP2001340524A JP2000165123A JP2000165123A JP2001340524A JP 2001340524 A JP2001340524 A JP 2001340524A JP 2000165123 A JP2000165123 A JP 2000165123A JP 2000165123 A JP2000165123 A JP 2000165123A JP 2001340524 A JP2001340524 A JP 2001340524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
game
reels
auxiliary
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000165123A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaishun Kihara
海俊 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Giken KK
Original Assignee
Daito Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Giken KK filed Critical Daito Giken KK
Priority to JP2000165123A priority Critical patent/JP2001340524A/ja
Publication of JP2001340524A publication Critical patent/JP2001340524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技台における内部抽選の当選有無の判断を遊
技者がゲームに介入することで確認できる遊技台を提供
する。更に、初心者から熟練者まで興趣をもってゲーム
に参加できる遊技台を提供する。 【解決手段】複数種類の絵柄が施してある補助リール
と、遊技者の操作により補助リールの回転又は停止を行
なわせる所定のスイッチを備え、遊技者による所定のス
イッチの停止操作に応じて、補助リールに遊技台の内部
情報を表示することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技媒体(メダ
ル、玉等)を投入し、複数の種類の絵柄からなるリール
を移動(回転)させ、リールを停止した際にリール絵柄
表示窓上に停止された絵柄の組合せから入賞が定めら
れ、所定の遊技媒体の払出しを受けることを楽しむ遊技
台(スロットマシン、パチンコ等)に関する。
【0002】
【従来の技術】<スロットマシン>スロットマシンを例
にとると、従来のスロットマシンは、複数の絵柄を外周
面に備えたリールを複数列備え、メダルを投入してスタ
ートレバーを操作すると、このリールが回転を開始する
と同時に、遊技の勝敗を決定する入賞役の抽選を遊技台
内部の制御部により行われる。このような遊技台は、遊
技台内部の制御部の抽選により特定の入賞役に内部当選
したと判断された場合は、特定の絵柄が所定の有効ライ
ン上に揃い易くなるようにリール制御が行われる。
【0003】ところが、遊技者のストップ操作のタイミ
ングによっては、特定の絵柄を揃えることができない時
がある。そこで、特定の入賞役に対する内部当選した場
合には、特定の絵柄が遊技者のストップ操作により所定
の有効ライン上に揃って停止するまで内部的に保持する
ように制御している。
【0004】しかし、遊技台は内部抽選を遊技台内部で
行っているために、その結果の有無については遊技者に
は判らず、特に、大量のメダルを払出す特定の入賞役に
対する内部当選の有無が遊技者に判り辛いという問題が
あった。
【0005】そこで上記の問題を解決するために、遊技
台内部の抽選結果である内部情報を遊技者に報知するよ
うにした遊技台が開発されている。例えば、内部当選し
た絵柄を表示するために複数種類の絵柄を外周面に表示
された補助リール(サブリール)を備え、遊技者がメダ
ルを投入した後、スタートレバーを操作して遊技が開始
されると、この補助リール(サブリール)を自動的に駆
動(回転)させ、そして自動的に停止させて内部当選し
た絵柄を表示する遊技台が特許2000−61040に
開示されている。
【0006】<従来の問題点>しかしながら、このよう
な遊技台における補助リール(サブリール)の駆動及び
停止制御は、遊技台内部の記憶部に予め格納されている
データに基づいて、遊技台内部の制御部の制御により自
動制御されているため、遊技者はある程度の数のゲーム
を行なうと、補助リール(サブリール)の駆動及び停止
制御がパターン化されていることに気が付き、結果的に
補助リール(サブリール)の動きに対する期待感が薄
れ、ゲームの面白味を欠いていた。
【0007】特に、熟練した遊技者は、補助リール(サ
ブリール)が回転しているにも拘わらず、リール絵柄表
示窓上に表示された絵柄の組合せパターンで入賞への期
待が薄いことが容易に判断できるので、補助リール(サ
ブリール)による内部報知の駆動そのものが無意味なも
のとなり、駆動時間そのものが無駄な時間となってしま
いゲームに対する興趣を欠くという大きな問題があっ
た。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の従来
技術の問題点に鑑みてなされるものであって、本発明が
解決しようとする課題は、遊技台における内部抽選の当
選有無の判断を遊技者がゲームに介入することで確認で
きる遊技台を提供するところにある。
【0009】更に本発明の目的は、大量のメダルを払出
す特別ゲームに内部当選したか否かについて容易に判別
でき、初心者から熟練者まで興趣をもってゲームに参加
できる遊技台を提供するところにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を解
決するためになされたものであって、本発明によれば、
特定絵柄を含む複数種類の絵柄を施したリールを複数列
備えたメインリールを備え、メダルまたは玉等の遊技媒
体を投入し、ゲームの開始操作により複数列のリールを
リール絵柄表示窓上で移動を開始させると同時に、主制
御部の内部抽選により入賞の当否を確定し、メインリー
ルの各リールに対応した停止操作に対して、メインリー
ルの各リールを、ハズレを含む内部抽選の結果に基づい
た絵柄の組合せが前記リール絵柄表示窓上に表示される
ように制御して停止させ、停止したリール絵柄表示窓上
の絵柄の組合せが入賞役であると判断された場合、入賞
に対応する所定の数の遊技媒体を払出す遊技台であっ
て、この遊技台は、複数種類の絵柄が施してある補助リ
ールと、遊技者の操作により補助リールの回転又は停止
を行なわせる所定のスイッチを備え、遊技者による所定
のスイッチ操作に応じて、補助リールに遊技台の内部情
報を表示することを特徴とする。
【0011】更に、上記の所定のスイッチは、少なくと
も、補助リールに対応して設けた専用のスイッチ、メイ
ンリールの各リールに対応して設けたストップボタン、
精算ボタン、ゲームの開始操作に使用するスタートレバ
ー、又はクレジットベットボタンの内のいずれか1つの
スイッチであるか、又はメダルセンサーが遊技者の投入
した遊技媒体を検知したときであることを特徴とする。
【0012】更に、上記のメインリールの停止した絵柄
と、補助リールの停止した絵柄の組み合せにより入賞役
の特典が与えられることを特徴とする。
【0013】更に、補助リールは前記制御部の制御の基
に駆動モータにより回転駆動されることを特徴とする。
【0014】更に、補助リールは制御部により個別に正
転・逆転、並びに速度を制御できるように構成されてい
ることを特徴とする。
【0015】更に、補助リールの駆動モータは、サブ制
御部により制御されることを特徴とする。
【0016】更に、この補助リールはメインリールの個
数に対応した個数備えられていることを特徴とする。
【0017】更に、上記の補助リールはメインリールに
用いる3個の各リールに対応して、各リールの上側又は
右側に3個備えることを特徴とする。
【0018】更に、特定絵柄を含む複数種類の絵柄を施
したリールを複数列備えたメインリールを備え、メダル
または玉等の遊技媒体を投入し、ゲームの開始操作によ
り複数列のリールをリール絵柄表示窓上で移動を開始さ
せると同時に、主制御部の内部抽選により入賞の当否を
確定し、メインリールの各リールに対応した停止操作に
対して、メインリールの各リールを、ハズレを含む内部
抽選の結果に基づいた絵柄の組合せがリール絵柄表示窓
上に表示されるように制御して停止させ、停止したリー
ル絵柄表示窓上の絵柄の組合せが入賞役であると判断さ
れた場合、入賞に対応する所定の数の遊技媒体を払出す
遊技台であって、遊技台の制御部は、複数種類の絵柄を
施してある補助リールと、遊技者の操作により補助リー
ルの回転又は停止を行なわせる所定のスイッチを備え、
制御部は、特定絵柄がリール絵柄表示窓上に揃って停止
した場合に特別ゲームを開始し、特別ゲームの終了を契
機に補助リールの回転を開始する制御を行ない、補助リ
ールが特定の絵柄を表示して停止した場合には、次回以
降のゲームにおいて、所定の絵柄の組み合せに係わる入
賞の役の停止制御を行わず、遊技者によるメインリール
に対応して設けられたストップボタンのストップ操作に
応じて、入賞役で即時停止する制御を行なうことを特徴
とする遊技台を提供することにより、本発明が解決しよ
うとする課題の解決を達成できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を本発明の実施の形
態の1例であるスロットマシンを例にとって、添付図面
を用いて以下詳細に説明する。
【0020】[スロットマシンの外観構成]図1は本発
明を適用した実施の形態例におけるスロットマシンの外
観を示す斜視図である。
【0021】図1に示すスロットマシン本体100の中
央部には、各々の外周面に特定絵柄を含む複数種類の絵
柄を配列したリールが3個(左リール101、中リール
102、右リール103)収納され、本体100の内部
で回転できるように構成されている。ここでリール10
1〜103は本発明の補助リール(サブリール)と区別
するためにメインリールと呼ぶ。
【0022】各メインリール101〜103の絵柄は、
本体100の正面のリール絵柄表示窓115〜117よ
り、各リール毎に縦方向に3つの絵柄を表示し、遊技者
が見ることができるようになっている。従って、リール
が停止した時にはリール絵柄表示窓115〜117に
は、3×3の合計9個の絵柄が遊技者に表示されること
になる。また、本発明の実施の形態例では、3個のメイ
ンリールと3個の補助リール(サブリール)を用いたス
ロットマシンを例にとって本発明を詳細に説明するが、
メインリール又は補助リール(サブリール)の数はこれ
により限定されないことは云うまでもない。
【0023】参照番号109は遊技者が獲得したメダル
を例えば最大50枚までクレジットしていることを遊技
者に表示するためのクレジット表示器である。
【0024】参照番号110はメダルのインサートラン
プで、ゲーム開始のために遊技者にメダルの投入を促す
ランプである。
【0025】参照番号111は、液晶表示装置(LC
D)であって、遊技台の内部情報や、ゲームの経過情報
など、例えば所定のゲーム数の間に遊技者が投入した遊
技媒体の数を表示したり、所定のゲーム数の間に入賞に
より払い出された遊技媒体の数を表示したり、遊技者よ
りストップボタンが操作された時から各リールがリール
絵柄表窓上に停止表示されるまでに移動した絵柄の移動
駒数を表示したり、所定のゲーム数の間の入賞役の当選
回数を表示したり、所定のゲーム数の間のスランプグラ
フ(メダルの投入数と払い出し数をゲーム数を基にグラ
フとしたもの)の表示をしたり、遊技者にゲームを楽し
んでもらうための演出表示を行なったり、更にリール絵
柄表示窓上に表示された場合にボーナス又はビッグボー
ナスに内部当選したことを知らせるリーチ目の組み合せ
(オッズ)を表示する等、ゲームのルールやゲーム例等
のデモンストレーションの表示を行うサービス表示等
を、各遊技台の遊技状態(ゲームをしていない時を含め
てもよい)に応じて動画や、静止画や、キャラクター等
を用いたりして遊技者に表示するものである。
【0026】本発明の実施の形態例では、液晶表示装置
を設けたスロットマシンを用いて説明するが、この液晶
表示装置そのものは、あってもなくてもよい。
【0027】また、液晶表表示装置がない場合には、こ
の液晶表示装置で行っていた表示内容の一部又は全部
を、後述する補助リール(サブリール)を用いて表示す
るようにしてもよい。
【0028】参照番号112は、ビックボーナスゲーム
やレギュラーボーナス等のゲーム回数、又は内部報知の
演出等を行うための3色3桁の7セグメント表示装置で
ある。
【0029】参照番号113はリール絵柄表示窓115
〜117に表示した絵柄の組合せが入賞役であると判断
されたことにより払出されるメダルの枚数を表示するペ
イアウト表示器である。
【0030】参照番号114は有効ラインの表示をする
ためのランプであり、投入されたメダルの枚数に対応し
た有効ラインの数や、リール絵柄表示窓115〜117
に揃った絵柄の入賞ラインを表示するための有効ライン
表示ランプである。
【0031】ここで、リール絵柄表示窓115〜117
に揃った絵柄が入賞と判定される有効ラインは、一般に
メダルを1枚投入した時は中段の水平ライン1ライン、
メダルを2枚投入した時は中段の水平ラインに上下の水
平ライン2ラインを加えて3ライン、メダルを3枚投入
した時は更に左上から右下への斜めの線並びに左下から
右上への斜めの線を加えて5ラインが入賞有効ラインと
なる。
【0032】但し、リール絵柄表示窓115〜117に
表示される絵柄の組合せ数により有効ライン数を定義す
ることはこの実施の形態に制限されることはない。
【0033】参照番号118はゲームを開始するに当た
って遊技者がメダルを投入するメダル投入口である。
【0034】参照番号119、120、121はクレジ
ットからのクレジットベットボタンで、119はメダル
最大3枚掛ボタン、120はメダル最大2枚掛ボタン、
121はメダル1枚掛ボタンであり、各々のボタンを押
下することにより1回のゲームに1〜3枚のメダルをク
レジット表示器109に表示されている中から遊技台に
投入(ベット)される。
【0035】参照番号122はクレジット表示器109
に貯留されているメダルを精算して排出するための精算
ボタン、および遊技者が入賞により獲得したメダルを例
えば50枚までクレジットとして貯留してクレジット表
示器109に表示するかクレジットとして貯留しないか
を切換えるためのクレジット切換ボタンの両方を兼用し
ているクレジット兼精算ボタン(メダル精算ボタン/ク
レジット切替ボタン)である。
【0036】参照番号123〜125はリール101〜
103を停止するためのストップボタンで、各リールに
対応して備えてある。即ち、左リール101に対しては
左リールストップボタン123、中リール102に対し
て中リールストップボタン124、右リール103に対
して右リールストップボタン125が対応している。参
照番号126はゲームを開始させるためのスタートレバ
ーであって、この操作を行うと、各々のリール101〜
103が一斉に回転を開始すると同時に遊技台内部の制
御部では乱数抽選が行われる。
【0037】参照番号127は遊技台の内部に設けてあ
るスピーカーの音を出力するための音孔であり、各々の
遊技状態に応じて効果音を発生するものである。
【0038】参照番号128は入賞したメダルの払出口
であり、払出されたメダルは受皿129に溜まるように
なっている。
【0039】参照番号130は各入賞役、及びその入賞
役に対応して払出されるメダルの枚数を表示している表
示板(オッズパネル)である。
【0040】参照番号131、132はフリッカー表示
ランプであり、各々の遊技状態に応じて内部のランプを
点灯/消灯/点滅して遊技全体を盛り上げるようにして
いる装飾ランプである。
【0041】ここで、参照番号131は遊技者に対して
光を照射するものであり、参照番号132はホール全体
に対して各々の遊技状態を表示するものである。
【0042】参照番号133は、補助リール(サブリー
ル)の各リール134〜136を同時、あるいは独立に
駆動又は停止させるために専用に設けた駆動/停止スイ
ッチ(専用スイッチ)である。
【0043】但し、補助リール(サブリール)の駆動又
は停止には後述するように、補助リール(サブリール)
専用の駆動/停止スイッチ133を敢えて設けず、他の
目的に使用しているスイッチ、例えば、ストップボタン
123〜125や、精算ボタン122や、スタートレバ
ー126や、クレジットベットボタン119〜121が
操作された時や、メダル(遊技媒体)をメダル投入口1
18から投入した時(メダル検知センサーが検知した
時)を持って補助リール(サブリール)の駆動/停止ス
イッチとして兼用させてもよい。
【0044】上述の補助リール(サブリール)はゲーム
の結果の判定に用いるメインリールと異なり、遊技台の
内部情報などを表示するための補助のリールである。以
下この補助リール(サブリール)のことをメインリール
と対比、区別するために補助リール(サブリール)とし
て説明する。 本実施の形態例では、上述した補助リー
ル(サブリール)の各リール134〜136は、メイン
リールの各リール101〜103に対応して3個設けて
いが、この補助リール(サブリール)の個数は3個に限
定されるものではなく、1個でも、2個でも、3個以上
あってもよいことは云うまでもない。
【0045】図1に示す本発明の実施の形態例のスロッ
トマシンの外観構成は以上のように構成されるが本発明
はこれらの構成で制限されることはなく、本発明の要件
を満たした構成であればどのような構成であってもよ
い。
【0046】上述した以外のゲーム状態(遊技台の内部
制御状態)の表示内容として、リール絵柄表示窓115
〜117に表示した絵柄の組合せが入賞であることを遊
技者へ知らせるWin表示、ゲームが開始されたことを
遊技者に知らせるためのスタート表示、前回のゲーム開
始から今回のゲーム開始までの時間が規定値以下である
ときに、そのゲームが待機中であることを遊技者に知ら
せるためのウエイト表示、リール絵柄表示窓115〜1
17に表示した絵柄の組合せがリプレイ役に入賞した時
に遊技者へ次のゲームがリプレイ遊技であることを知ら
せるリプレイ表示等が必要である。
【0047】本発明の実施の形態例では、Win表示に
ついては、入賞した有効ラインに対応したバックライト
の点滅、スタート表示については、インサートランプの
消灯、ウエイト表示については、音声を継続して発音、
リプレイ入賞の表示については、上部表示ランプの点滅
等により対応させているが、これ以外の表示装置や表示
の方法を用いても良いことは云うまでもない。
【0048】図1は補助リール(サブリール)134〜
136をゲームの結果に使用するメインリール101〜
103の右側に3個縦に方向に配置した例である。
【0049】図2はメインリールと補助リール(サブリ
ール)の対応関係を明確にするために、メインリールの
各々のリール101〜103の上部に補助リール(サブ
リール)の各々のリール134〜136をそれぞれ対応
させて設けた例を示すものである。
【0050】図2はメインリール101〜103の各々
に対応してすぐ上の位置に補助リール(サブリール)を
設置した例を示すものである。このようにすると、図2
からも分かるように、メインリール101〜103も右
側に従来と同様にWin表示、スタート表示、ウエイト
表示、リプレイ表示や、更にビッグボーナス又はボーナ
スへの入賞を示す告知ランプ等を専用の表示装置として
設けることができる。従って、図2に示すように、参照
番号104は内部抽選の結果、特別ゲーム等の入賞役に
内部入賞した状態を内部情報として遊技者に報知するた
めの告知ランプ、参照番号105はリール絵柄表示窓1
15〜117に表示した絵柄の組合せが入賞であること
を遊技者へ知らせるWinランプ、参照番号106はゲ
ームが開始されたことを遊技者に知らせるためのスター
トランプ、参照番号107は前回のゲーム開始から今回
のゲーム開始までの時間が規定値以下であるときに、そ
のゲームが待機中であることを遊技者に知らせるための
ウエイトランプ、参照番号108はリプレイランプで、
リール絵柄表示窓115〜117に表示した絵柄の組合
せがリプレイ役に入賞した時に遊技者へ次のゲームがリ
プレイ遊技であることを知らせるランプを設けることが
できる。
【0051】なお、補助リール(サブリール)の設置場
所については、図1、図2に示した位置に限定されるも
のではなく、例えば上部表示ランプ、ストップボタン1
23〜125の下側にあるタイトルパネル137や、有
効ライン表示ランプ114や、あるいはその他の位置で
あっても良いことはいうまでもない。
【0052】[制御部の構成]図3を用い本実施の形態
例におけるスロットマシン100の制御部の主たる構成
例を説明する。
【0053】参照番号200は遊技全体を制御する主制
御部であり、参照番号201は遊技全体を盛り上げるた
めの装飾用のランプ類及び補助リール(サブリール)の
駆動/停止等の制御を行なうサブ制御部、参照番号20
2は図1の参照番号111に示す液晶の表示を制御する
液晶制御部である。
【0054】本発明の実施の形態例では、補助リール
(サブリール)の駆動/停止の制御をサブ制御部で行っ
た場合について説明するが、主制御部で行うようにして
も何ら問題ない。
【0055】以下図3を用いて本発明の実施の形態例に
おける制御部の機能を詳細に説明する。
【0056】(主制御部200)参照番号10で示され
る部分は、本実施の形態例におけるスロットマシンの制
御動作の中枢となるマイクロプロセッサ(以降Main
CPUと称す)で、バス30を介して周辺部との制御信
号やデータの受渡しを行う。
【0057】参照番号11は入賞役等の抽選に用いる乱
数発生器であり、バス30を介して、MainCPU1
0に接続されている。
【0058】参照番号12はメダル投入口118より投
入された遊技メダルを検知するためのメダルセンサー、
参照番号13は遊技者がメインリールの各リール101
〜103を停止させるために押下したストップボタン1
23〜125の信号又は後述する専用の駆動/停止スイ
ッチ133が押下された信号を検知するための停止ボタ
ンスイッチ、参照番号14はスタートレバー126が操
作されたことを検知するセンサ、参照番号15はクレジ
ットベットボタン119〜121のいずれかが押された
ことを検知するためのクレジットベットボタンスイッ
チ、参照番号16はホッパーから補助タンクに溢れ出た
メダルが規定量を超えたことを検知するためのオーバー
フローセンサーであり、これらは入力インターフェース
17を経て、バス30を介し、MainCPU10と接
続されている。
【0059】参照番号18はROM(リード・オンリー
・メモリ)であり本実施の形態例におけるスロットマシ
ンのフレームワーク部分等の制御を行うためのプログラ
ムや、上述のメインリール101〜103の停止制御を
行うための制御データやテーブル等を含んでおり、参照
番号19はRAM(ランダム・アクセス・メモリ)であ
り、プログラムのワークエリアや可変データ等を記憶す
る部分で、これらのROM18ならびにRAM19のメ
モリは、バス30を介してMainCPU10に接続さ
れている。
【0060】参照番号20はメインリール101〜10
3の回転あるいは停止を行うためのモータ制御部、参照
番号21はメダルの払出を行うためのホッパー制御部で
あり、これらは入出力インターフェース22を経てバス
30を介してMainCPU10へ接続されている。
【0061】参照番号23は、特別ゲーム等の入賞役に
内部当選していることを遊技者に内部情報として知らせ
るための告知ランプ104や、リール表示窓上に停止し
た絵柄の組合せが入賞であることを遊技者へ知らせるW
inランプ105や、ゲームが開始されたことを遊技者
に知らせるためのスタートランプ106や、ゲーム開始
時間が規定以下であることを遊技者に知らせるためのウ
エイトランプ107や、再遊技のゲームに入賞している
ことを遊技者に知らせるリプレイランプ108や、貯留
されているメダルの残枚数を表示するためのクレジット
表示器109や、メダルの投入を遊技者に促すインサー
トランプ110や、特別ゲーム等のゲーム状態を表示す
る3桁7セグ表示器112や、入賞により払出されるメ
ダルの枚数を表示するペイアウト表示器113や、遊技
台に投入されたメダル枚数に対応した有効ラインを表示
する有効ライン表示ランプ114等のランプ出力を制御
するランプ制御部であり、これらのランプ類はバス30
と出力インターフェース24を介してMainCPU1
0と接続され、MainCPU10の制御に従い、点灯
/消灯/点滅の制御を行う。従って、遊技者はこれらの
ランプ類を参照することによりゲームの進捗状況が確認
できることになる。
【0062】また、上述のランプ制御部23の制御内容
に加えて、メインリール101〜103を上側、または
下側から照らす照明(図示省略)の制御、絵柄を裏側か
ら照明するバックライト(図示省略)の点灯/点滅/消
灯の制御、または装飾用としてのフリッカー表示ランプ
132等の制御を行うようにしても何ら問題ない。
【0063】(サブ制御部201)参照番号S10は、
MainCPU10の制御部からの信号を出力インター
フェース25から入力インターフェースS18で受けバ
スS30を介して、各々の遊技状態に対応してその周辺
部と制御信号等のデータの受渡しを制御するマイクロプ
ロセッサ(以降SubCPUと称す)である。
【0064】参照番号S11はリード・オンリー・メモ
リ(ROM)であり、本実施の形態例におけるスロット
マシンのランプ類、および効果音やBGM等の音楽の制
御を行うためのプログラムや、液晶の画面制御を行う命
令コマンド等の制御データ等を含んでおり、参照番号S
12はランダム・アクセス・メモリ(RAM)であり、
プログラムのワークエリアや可変データ等を記憶する部
分で、これらのROMS11ならびにRAMS12のメ
モリは、バスS30を介してSubCPU10に接続さ
れている。
【0065】参照番号S13はリールの絵柄を裏から照
明するバックライト(図示省略)の点灯/点滅/消灯の
制御、メインリール101〜103を上側または下側か
ら照らす照明(図示省略)の制御を行う制御部であり、
これらは出力インターフェースS15を経てバスS30
を介してSubCPUS10へ接続されている。
【0066】なお、メインリール101〜103を上側
または下側から照らす照明の制御は、上述の制御部S1
3以外にも電源投入時にインバータ基板を通して行うよ
うにしても良いことはいうまでもない。即ち、SubC
PUS10により制御されないようにしても良い。
【0067】参照番号S14はフリッカー表示ランプ1
32等のランプ類を各ゲーム状態に応じて演出、または
装飾用として点灯/点滅/消灯の制御を行うランプ制御
部であり、出力インターフェースS15とバスS30を
介してSubCPUS10に接続されている。
【0068】参照番号S16は補助リール(サブリー
ル)の各リールS134〜S136の駆動/停止を行う
ためのモータ制御部であり、これらは入出力インターフ
ェースS17を経てバスS30を介してSubCPU1
0へ接続されている。
【0069】補助リール(サブリール)の各リール13
4〜136の駆動/停止の制御は、MainCPU10
で行うようにしても良いことは云うまでもない。
【0070】参照番号S21はスピーカーであり、Su
bCPUS10から受け渡された制御信号やデータを出
力インターフェースS19を介してS20のアンプで増
幅され、SubCPUS10からの指示に従い、各々の
効果音及びBGMを出力する。
【0071】(液晶制御部202)参照番号L10はS
ubCPUS10のサブ制御部からの信号を出力インタ
ーフェースS22から入力インターフェースL11で受
け、バスL30を介してLCD(液晶)L18を制御す
る制御データ等の受渡しを行うマイクロプロセッサ(以
降LcdCPUと称す)である。ここで、SubCPU
S10の状態によっては、MainCPU10による出
力インターフェース25からの信号を、SubCPU2
01の入力インターフェースS18とバスS30と出力
インターフェースS22を介して直接受け取ってもよ
い。
【0072】参照番号L12はROM(リード・オンリ
ー・メモリ)であり、LCD(液晶)との制御データ等
の受渡しを行う制御データ等を含んでおり、参照番号L
13はRAM(ランダム・アクセス・メモリ)であり、
LcdCPUL10の制御用のワークエリアとして使用
され、これらのROML12ならびにRAML13のメ
モリは、バスL30を介してLcdCPUL10に接続
されている。
【0073】参照番号L13はビデオ・ディスプレイ・
プロセッサー(VDP)であって、LCD(液晶)画像
を制御するマイクロプロセッサである。参照番号L14
はROM(リード・オンリー・メモリ)であり、画像を
制御するための画像データを格納している。このROM
L15のメモリは、VDPL13に直接接続されてい
る。
【0074】参照番号L16は、リキッド・クリスタル
・ディスプレイ(LCD)、即ち液晶表示装置である。
この液晶表示装置は、出力インターフェースL15を介
して、VDPL13に接続されている。
【0075】[本発明の適用例]次に本発明の実施の形
態例として具体的例を挙げ、以下詳細にこれらを説明す
る。 (実施の形態例1)図1又は図2に示すスロットマシン
による本発明のゲーム概要を以下説明する。
【0076】本発明の実施の形態例におけるスロットマ
シンは、遊技者が選択して所定のスイッチ(例えば専用
の駆動/停止スイッチ133)を押下することで、遊技
台内部の抽選結果に反映して停止制御される補助リール
(サブリール):134〜136を、ハズレを含む入賞
役の絵柄組合せを表示するゲームで用いるリール(メイ
ンリール:101〜103)とは別に設ける。
【0077】ゲームの開始は、遊技者がメダル投入口1
18からメダルを投入し、スタートレバー126を操作
することにより開始する。
【0078】ゲームが開始すると、メインリールの各リ
ール101〜103が一斉、またはランダムに回転を開
始し、メインリールの各リール101〜103の回転速
度が所定の速度に達した後に、メインリールの各リール
101〜103に対応して設けられたストップボタン1
23〜125の操作が有効化されるので、遊技者はこれ
らのボタンを押下し、対応するメインリールの各リール
の回転を停止させる。メインリールの各リール101〜
103が停止した時に、メダルの投入枚数によって決ま
る入賞有効ライン上で停止した絵柄の組合せが所定の入
賞絵柄の組合せに該当していれば、各入賞役に対応して
予めオッズパネルに定めた配当率のメダル枚数が受皿1
29に払出され1回のゲームを終了する。
【0079】一方本実施の形態例1では、補助リール
(サブリール)の各リール134〜136におけるリー
ルの回転は、遊技者によるスタートレバー操作と同時に
開始し、遊技者がリール101〜103を全て停止させ
た後に、補助リール(サブリール)を停止させるための
専用のスイッチである駆動/停止スイッチ133を押下
すると停止するように構成している。
【0080】また、補助リール(サブリール)の各リー
ル134〜136におけるリールの表面にはメインリー
ルの各リール101〜103に表されている絵柄と異な
る絵柄、あるいは同一の絵柄が印刷されており、例え
ば、遊技者が駆動/停止スイッチ133を押下したと
き、図1又は図2に示すように補助リール(サブリー
ル)の上リール又は左リール134に「B」、中リール
に「I」、下リール又は右リールに「G」の絵柄が表示
された場合には、遊技台の内部抽選の結果、特別ゲーム
の入賞役に内部当選していることを示す。遊技者は補助
リール(サブリール)の表示によって、次回のゲームで
特別ゲームの入賞役となる特定の絵柄を所定の有効ライ
ン上に揃うようなタイミングでストップボタンを押下し
て特定の絵柄を有効ライン上に入賞させようと狙い打ち
等のメインリールの停止操作をを行なう。
【0081】従って、遊技者は、専用の駆動/停止スイ
ッチ133を押下し補助リール(サブリール)の表示に
よって、特別ゲームの入賞役に内部当選していることを
確認できるので、遊技者とすれば、あたかも遊技者自身
の技量で特別ゲームの入賞役を引当てたように錯覚し益
々興趣をもって遊技に参加できることになり、遊技者
は、スタート操作して補助リール(サブリール)の各リ
ール134〜136が回転し開始するとボーナスへの期
待感を抱きながらリール101〜103を停止させ、専
用の駆動/停止スイッチ133を押下することになる。
【0082】以上説明した本発明の本実施の形態例1に
おける補助リール(サブリール)の各リール134〜1
36の回転は、遊技者によるスタートレバー操作と同時
に開始し、遊技者がリール101〜103を全て停止さ
せた後に、専用の駆動/停止スイッチ133を押下する
と停止するように構成しているが、次に示すように上述
のタイミングとは異なるタイミングで補助リール(サブ
リール)134〜136の回転/停止行っても何ら問題
ない。
【0083】上述した補助リール(サブリール)134
〜136の制御の要素としては、回転、停止のタイミン
グ、回転方向および回転速度、及び停止位置の3つの要
素を挙げることができる。
【0084】[A]補助リール(サブリール)の回転開
始、回転停止のタイミング 回転開始のタイミング:補助リール(サブリール)13
4〜136の回転開始のタイミングの例としては次のタ
イミングが挙げられる。
【0085】(1)スタートレバー125の操作により
メインリール101〜103の回転開始と同時に回転を
開始する。
【0086】(2)メインリール101〜103を停止
した時に回転を開始する。 (3)専用のスイッチ(例えば駆動/停止スイッチ13
3)を操作した時に回転を開始する。 回転停止のタイミング:補助リール(サブリール)13
4〜136の回転を停止するタイミングは、次に挙げる
ように、専用の駆動/停止スイッチ133を遊技者が操
作した時、又は他の予め定めた兼用スイッチを操作した
時等々を挙げることができ、少なくとも次の各項のいず
れか1つが操作された時か、あるいはそれらの組合せに
よる操作がなされたタイミングに制御部は停止制御を行
なう。
【0087】(1)専用のスイッチ(例えば駆動/停止
スイッチ133)を操作した時に補助リール(サブリー
ル)停止を行なう。なお、各補助リール(サブリール)
を個々に停止することを目的として、各補助リール(サ
ブリール)に対応して専用の停止スイッチを設けても良
いことはいうまでもない。
【0088】(2)メインリールの各リールの停止を行
うストップボタン123〜124のいずれかを操作した
時に停止するか、又は各補助リール(サブリール)に対
応するストップボタンを操作した時に、各対応する補助
リール(サブリール)の停止を行なう。これは、メイン
リールと共に各補助リール(サブリール)の停止を行う
制御をしても、又はメインリールの停止後に補助リール
(サブリール)の停止操作を行なう制御をしても良い。
【0089】(3)貯留メダルの精算を行うクレジット
精算ボタン122の押下した時に補助リール(サブリー
ル)の停止を行なう。
【0090】(4)メインリールの回転を開始するスタ
ートレバー126を押下した時に補助リール(サブリー
ル)の停止を行なう。
【0091】(5)貯留メダルの投入(ベット)を行う
クレジットベットボタン119〜121を押下した時に
補助リール(サブリール)の停止を行なう。この場合
も、いずれか1つ又は所定のクレジットベットボタンを
操作した時に全ての補助リール(サブリール)を停止す
る制御であっても、各補助リール(サブリール)に対応
したクレジットベットボタンの操作により各補助リール
(サブリール)の停止制御を行なってもよい。
【0092】(6)メダル投入口からメダルを投入した
時、即ち投入メダルセンサー12が投入メダルを検知し
た時に補助リール(サブリール)の停止を行なう。
【0093】[B]補助リール(サブリール)の回転方
向及び回転速度 補助リール(サブリール)の回転方向及び回転速度を変
化して制御することにより、スロットマシンのゲームに
変化をもたらし、ひいては遊技台のゲームそのものを更
に面白いものとすることができる。本例のように補助リ
ール(サブリール)を複数備える場合は、次に挙げるよ
うに、補助リール(サブリール)の回転方向と回転速度
を組み合わせることもでき、更に本例のように補助リー
ル(サブリール)を複数備える場合は、複数ある補助リ
ール(サブリール)の回転方向や一時停止を含む(含ま
なくても良い)回転速度を、例えば次に挙げる各項の1
つ、あるいはそれらを組合せて制御することにより、ゲ
ームを一層面白いものとすることができる。 (1)各リール一斉に同じ回転をする。(同じ回転) (2)各リール独立に回転する。(独立回転) (3)回転の始まりから停止まで、同じ回転速度で回転
する。(等速回転) (4)回転の始まりから停止まで、一時停止を含め(含
めなくても良い)変化した回転速度で回転する。(不等
速回転) (5)回転を所定の方向(遊技者側が上から下へ移動)
へ回転する。(正回転) (6)回転を所定の方向と逆の方向へ回転する。(逆回
転) [C]補助リール(サブリール)の停止位置 補助リール(サブリール)の停止位置により遊技台の制
御部の内部情報を報知する場合、補助リール(サブリー
ル)上に幾つかの絵柄を配置し、配置した絵柄の停止位
置即ち遊技者への表示位置をもって、内部情報を報知す
る。従って、遊技者の停止操作に対して補助リール(サ
ブリール)を配置した絵柄をどのように表示して停止す
るかを制御部が制御することになる。即ち、補助リール
(サブリール)の停止位置は絵柄の表示位置となり、次
のケースが挙げられる。(組み合せを含む) (1)絵柄を遊技者が識別可能な位置に停止する。 (2)絵柄と絵柄の間のブランク位置に停止する。 (3)内部当選に対応した絵柄の位置で停止する。(複
数の補助リールでは、複数の補助リールの組み合わせて
報知することもできる) (4)内部当選に対応していない絵柄に位置で停止す
る。
【0094】以上説明した補助リール(サブリール)1
34〜136の3つの制御の要素(1.回転、停止のタ
イミング、2.回転方向および回転速度、3.及び停止
位置)を一部採用しないことを含め、単独又は組み合せ
ることにより、遊技台の内部当選を反映した補助リール
(サブリール)による多彩な表現による報知が可能とな
る。
【0095】なお、補助リール(サブリール)の各リー
ル134〜136が回転しているにも係らず、遊技者が
上述した所定のスイッチの操作が規定時間経って行われ
ない場合は、制御部は補助リール(サブリール)の各リ
ール134〜136を自動的に停止させるように制御す
る。
【0096】また、本発明のおける補助リール(サブリ
ール)の駆動はステッピングモータや、DCモータ等に
より駆動制御することが可能である。
【0097】また、以上詳細に説明してきたが補助リー
ル(サブリール)134〜136の回転開始、又は回転
停止の制御は、補助リール(サブリール)に対応して設
けられた専用の駆動/停止スイッチ133に代わって、
他のスイッチ(ボタン)類を兼用スイッチとして使用す
ることにより同様な効果を奏することは上述した通りて
ある。
【0098】ここで、兼用スイッチをリールの回転開
始、又は回転停止のスイッチとして使用する場合、自照
式のスイッチを使用し、内蔵しているLED/ランプ等
を点灯/点滅させて知らせると同時に音声により遊技者
の押下を促すようにすることで更に効果は発揮できる。
【0099】勿論、専用の駆動/停止スイッチ133を
同様に自照式にして音声により押下が有効であることを
遊技者に促すようにしてもよいことは云うまでもない。
【0100】リール絵柄表示窓115〜117の有効ラ
イン上に停止した絵柄組合せが特定の絵柄の入賞役であ
る場合には、上述した特別ゲームが開始され大量のメダ
ルが払出されるため、遊技場の利益確保の点から一日あ
るいは数日間の間に払出されるメダル枚数の量(出玉
率)は、所定の値に収束するように遊技台内部で設定で
きるため、一般的には特別ゲームの入賞役に内部当選す
る確率は低く抑えられている。
【0101】従って、補助リール(サブリール)134
〜136による内部当選の報知を毎ゲーム行うと、遊技
者が専用の駆動/停止イッチ133の操作を行うことで
入賞役を引当てた感覚になったとしても、殆どのゲーム
が特別ゲームの入賞役以外の入賞を含むハズレとして認
識されてしまい、補助リール(サブリール)134〜1
36の回転そのものがつまらないものになってしまう。
【0102】従って、補助リール(サブリール)134
〜136の回転開始を所定の確率で発生させることで入
賞役を報知するとよい。例えば、特別ゲームの入賞役の
内部当選確率から補助リール(サブリール)134〜1
36の回転を開始する時を適当な値に予め内部的に設定
すると良い。
【0103】また、入賞役の報知としては小役、特別ゲ
ームの入賞役以外にハズレの場合も報知するようにする
こともできる。
【0104】また、内部的には当選しているがハズレの
報知を行ってもよく、その逆であってもよい。つまり、
できるだけ期待感を煽るような報知になるように補助リ
ール(サブリール)134〜136の回転が開始する割
合に設計すると良い。
【0105】(実施の形態例2)図4は図2に示すよう
に補助リール(サブリール)134〜136を配置した
スロットマシンの例であって、補助リール(サブリー
ル)134〜136の表示、並びにメインリール101
〜103がリール絵柄表示窓115〜117上に表示さ
れているところと、スタートレバー126、ストップボ
タン123〜125を抽出して記載した例である。
【0106】以下本発明の実施の形態例2のスロットマ
シンにおける補助リール(サブリール)の各リール13
4〜136の回転開始、並びに停止について説明する。
【0107】遊技者がスタートレバー126を操作する
と一斉またはランダムに、メインリール及び補助リール
(サブリール)が回転を開始する。
【0108】このとき、遊技台の制御部は同時にハズレ
を含む入賞役の抽選を行い、その当選の有無をRAMに
格納する。
【0109】次に遊技者がストップボタン123〜12
4を順不同(通常は左側のストップボタン123から順
番に右側に移動する)に押下すると、このストップ操作
に対応してメインリールの各リール101〜103及び
補助リール(サブリール)の各リール134〜136の
各々停止する。
【0110】ここで、補助リール(サブリール)は、遊
技台の内部抽選の結果を反映して停止制御されるように
なっていて、例えば、補助リール(サブリール)の各リ
ールにおける表示態様が内部抽選に対応した信頼度を付
与するようにする。 (例) 左リールの信頼度:30% 中リールの信頼度:15% 右リールの信頼度: 5% と予め定める。
【0111】このとき、以下のように停止した絵柄の組
合せで内部抽選の入賞役に対する当選有無で信頼度が変
化するものとする。 (1)全ての補助リール(サブリール)が同一の絵柄で
停止した場合: ・各リールの信頼度×2=(30+15+5)×2=1
00% (2)2個の補助リール(サブリール)が同一の絵柄で
停止した場合: ・各リールの信頼度の和 (3)全てが異なる絵柄で停止した場合: ・各リールの信頼度 従って、図4に示す絵柄の並びでは、補助リール(サブ
リール)の各リールの絵柄が各々異なって停止している
ため、補助リール(サブリール)の報知による内部抽選
の入賞役に対する当選有無の信頼度は、「ベル」:30
%、「スイカ」:15%、「セブン」:5%であること
を示している。
【0112】上述のように入賞役に対する信頼を補助リ
ール(サブリール)に設けることによって次のようなゲ
ーム性が発生する。(内部抽選で入賞役の抽選結果が
「ベル」に当選している場合を例にとって説明する)遊
技者によるストップボタン123の押下に対応して補助
リール(サブリール)にあるリール134が「セブン」
の絵柄で停止したとすると、遊技者は遊技台の内部当選
が特別ゲームの入賞役であることを期待して、次のスト
ップボタン124を押下する。
【0113】次に補助リール(サブリール)の中リール
135を「セブン」絵柄で停止すると更に期待度がアッ
プして、遊技者は内部当選が概ね特別ゲームの入賞役で
あることを確信する。
【0114】ところが、第2のストップボタン124の
押下タイミングと同時、左リール134が再始動して
「ベル」の絵柄に変わるように補助リール(サブリー
ル)を制御すると、結果的に「ベル」が信頼度30%で
内部入賞していることになる。
【0115】ここで、補助リール(サブリール)の停止
を制御することで、遊技者は今回のゲームが特別ゲーム
の入賞役の入賞であると期待をしながらゲームを行うこ
とができたことになり、遊技者は興趣を持ってゲームに
参加できたことになる。
【0116】実施の形態例2は補助リール(サブリー
ル)134〜136がメインリール101〜103の上
に備わっている場合について説明したが、これに制限さ
れることはない。
【0117】(実施の形態例3)図5は、図2のメイン
リール101〜103の上に補助リール(サブリール)
134〜136が備わっているスロットマシンの別の実
施の形態例である補助リール(サブリール)の各リール
134〜136の回転開始、並びに回転停止について以
下に説明する。
【0118】本例は、図5に示す補助リール(サブリー
ル)134〜136が、単に内部入賞の報知手段として
利用する以外に、メインリール101〜103における
入賞役に関連して別の入賞役を構成することができる例
である。
【0119】例えば、図5に示すようにメインリール1
01〜103として「ベル−ベル−ベル」が入賞してい
て(図5のリール絵柄表示窓115〜117上の左上か
ら中、右下に「ベル」が揃っている)、更に補助リール
(サブリール)に以下に示す絵柄が停止した場合には、
メインリールの入賞役に加えて別の特典が与えられるよ
うに構成している。
【0120】即ち、メインリール101〜103では配
当率が8枚の「ベル−ベル−ベル」が入賞している場合
であって、補助リール(サブリール)に以下に示す絵柄
が停止した場合には所定の特典が与えられる。 (1)「7−7−7」(図5の1番上の1列の場合): ・メインリールの配当率8枚×2×2×2倍(サブの特
典)=64枚 (2)「スイカ−スイカ−スイカ」(図5の上から2番
目の例): ・メイン配当率8枚+15枚(サブの特典)=23枚 (3)「ベル−ベル−ベル」(図5上から3番目の
例): ・メイン配当率8枚+8枚(サブの特典)=16枚 (4)「チェリー−ANY−ANY」(図5上から4番
目の例): ・メイン配当率8枚+4枚(サブの特典)=12枚 (5)「Rep−Rep−Rep」(図5上から5番目
の例): ・メイン配当率8枚+再遊技(サブの特典) 実施の形態例3では、以上説明したように補助リール
(サブリール)134〜136の停止した絵柄の種類に
より払出される配当率の異なるようにしたが、これ以外
の特典として、例えば、補助リール(サブリール)13
4〜136の停止した所定の絵柄に対応して、所定のゲ
ーム回数に限って、所定の入賞役の当選確率がアップす
る等々が挙げられる。
【0121】(実施の形態例4)上述の特典とは別に、
例えば、特別ゲーム終了後に、補助リール(サブリー
ル)の回転を開始させ、遊技者による所定のスイッチ操
作により補助リール(サブリール)134〜136に
「7−7−7」を停止できた場合(停止操作と制御によ
る)には、所定のゲーム回数に限って、所定の絵柄およ
び特定の絵柄の入賞役を除く入賞役に対して、メインリ
ール101〜103の各リールの全部または少なくとも
1つのリールについては制御を行わずに無制御状態にす
る。ここで、無制御状態とは、リールの停止位置をコン
トロールして停止する制御を行わず、遊技者によるスト
ップボタンの押下タイミングに応じてリールを即時停止
させることを示す。
【0122】<特別ゲーム>本発明でいう特別ゲームと
は、例えば大当ゲームや小当ゲームをいう。以下特別ゲ
ームの例として、大当ゲームと小当ゲームの構成例につ
いて説明する。
【0123】(1)大当ゲームの構成例:例えば、通常
のゲームでメインリールのリール絵柄表示窓115〜1
17上の入賞有効ライン上に、例えば、「7−7−7」
が揃った場合、大当ゲームへの入賞となり大当ゲームが
開始される。
【0124】大当ゲーム中は、通常ゲームに比べて、例
えば一般ゲームの入賞役が入賞し易くなるゲームを所定
の回数(例えば30回)行うか、あるいは小当ゲームを
3セット行うかのいずれか一方の条件を満たすことによ
って小当ゲームは終了する。 (2)小当ゲームの構成例:例えば、通常ゲームでメイ
ンリールのリール絵柄表示窓115〜117上の入賞有
効ライン上に、例えば「BAR−BAR−BAR」の組
合せが揃って停止すると、小当ゲームへの入賞となり小
当ゲームが開始される。
【0125】小当ゲーム中は、リール絵柄表示窓115
〜117の中段横一列を有効ラインとして、所定の入賞
役の絵柄組合せ(例えば、「Rep−Rep−Re
p」、「7−Rep−Rep」)が揃い易くなる。更
に、小当ゲームでは、1回のゲームにメダルを1枚だけ
投入してゲームが行われ、所定の回数(例えば、最大1
2回)までゲームを消化するか、あるいは上述の所定の
絵柄組合せが所定の回数(例えば、8回)入賞すること
によって小当ゲームは終了する。
【0126】<ゲーム制御>次に、本発明の実施形態例
1で説明したスロットマシンの制御の例を、図6、図7
に示すフローチャートを用いて説明する。
【0127】ステップS600:(メダルの投入:ベッ
ト) 遊技者の選択により1〜3枚の遊技メダルをメダル投入
口118から投入するか、またはクレジットベットボタ
ン(メダル最大3枚掛ボタン119、メダル最大2枚掛
ボタン120、メダル1枚掛ボタン121)から選択し
て押下する。この時、投入する遊技メダルの枚数に応じ
て有効ライン表示ランプ114が点灯し、ゲームができ
る状態であることを遊技者に表示する。
【0128】ステップS601:(スタート操作) 遊技者がスタートレバー126を操作することにより、
スタートレバーセンサー14がONになり、MainC
PU10はスタート操作の受付を検知しゲームが開始さ
れる。
【0129】ステップS602:(乱数抽選) 遊技者によるスタート操作と同時に、乱数発生器11か
ら乱数を取得し、所定の入賞役に当選しているか否かの
抽選を行い、その結果をRAM19に格納する。
【0130】ステップS603:(サブリール当選?) 前のステップS602で取得した乱数を用いてサブリー
ル(補助リール)の各リール134〜136の回転を行
うか否かの抽選を行い、当選した場合は、ステップS6
04の処理を行い、それ以外の場合はステップS605
の処理を実行する。
【0131】ステップS604:(サブリールフラグセ
ット) 前のステップS603の判定により補助リール(サブリ
ール)の各リール134〜136の回転に当選した場合
は、サブリールフラグONにセットする。
【0132】ステップS605:(メインリール回転) 前のステップS601のスタート操作に伴い、リール絵
柄表示窓115〜117上に表示される絵柄を上から下
へ移動するように、メインリールの各リール101〜1
03を一斉、またはランダムに回転駆動させる。
【0133】ステップS606:(サブリールフラグO
N?) 前のステップS603における補助リール(サブリー
ル)の各リール134〜136の回転を行うか否かの判
定結果によって、サブリールフラグがONにセットされ
たか否かの判定を行い、サブリールフラグがONにセッ
トされている場合には、ステップS607の処理を実行
する。それ以外の場合は、ステップS608処理を実行
する。
【0134】ステップS607:(サブリール回転) 補助リール(サブリール)における各リール134〜1
36の回転を開始させる。また、補助リール(サブリー
ル)にはリール表示窓115〜117に表示されるメイ
ンリールの各リール101〜103にある絵柄とは異な
る絵柄か、あるいは同じ絵柄かの複数種類の絵柄がリー
ルの外周面に表示されている。
【0135】ステップS608:(メインリール停止) 遊技者により左リールストップボタン123、または中
リールストップボタン124、または右リールストップ
ボタン125を順不同に押し、対応する左リール10
1、中リール102、右リール103をストップ操作す
ることにより、リール絵柄表示窓115〜117の有効
ライン上に所定の絵柄が表示されるように、メインリー
ルの各リール102〜103を停止制御する。
【0136】ステップS609:(サブリールフラグO
N?) 前のステップS603の抽選の結果に伴い、サブリール
フラグがONにセットされているか否かの判定を行い、
サブリールフラグがONにセットされている場合は、ス
テップS610の処理を行い、サブリールフラグがセッ
トされていない場合は、ステップS614の判定処理を
実行する。
【0137】ステップS610:(駆動/停止スイッチ
ON?) 遊技者が駆動/停止スイッチ133を押下したか否かの
判定を行い、押下されていない場合はステップS611
の判定処理を行い、それ以外はステップS612の処理
を実行する。
【0138】ステップS611:(規定時間) 遊技者による駆動/停止スイッチ133の操作がない場
合で、駆動/停止スイッチ133の押下がない状態が規
定時間に達しているか否かの判定を行い、規定時間に達
している場合は、ステップS611の処理を実行し、そ
れ以外は、駆動/停止スイッチ133の操作あるまで待
機する。
【0139】ステップS612:(サブリール停止) 前のステップS610、またはステップS611の判定
処理の結果に対応して回転している補助リール(サブリ
ール)の各リール134〜136の作動を停止する。
【0140】ステップS613:(サブリールフラグリ
セット) ステップS604の処理でセットしたサブリールフラグ
をリセットして次回のゲームに備える。
【0141】ステップS614:(入賞有無?) ステップS608の処理により、リール絵柄表示窓11
5〜117の有効ライン上に表示された絵柄が入賞役の
絵柄組合せを構成しているか否かの判定を行い、入賞役
であると判定された場合には、ステップS615の判定
処理を行い、それ以外の場合は1ゲームを終了する。
【0142】ステップS615:(特別ゲーム入賞?) 前のステップS614の入賞判定の結果、特別ゲームの
入賞役に入賞している否かの判定を行い、大当ゲームま
たは小当ゲームのいずれかに入賞している場合は、ステ
ップS616の処理を実行し、それ以外の場合は、ステ
ップS617の処理を実行する。
【0143】ステップS616:(特別ゲーム開始準
備) 前のステップS615で特別ゲームの入賞役に入賞して
いると判定された場合、次回のゲームから特別ゲームが
開始されるようにRAMの特別ゲームの入賞役フラグ
(データやテーブル)等をONにセットするRAMデー
タの変更等を行う。
【0144】ステップS617:(メダル払出) 前のステップS614の判定処理により、リール絵柄表
示窓115〜117の有効ライン上に表示された絵柄組
合せが入賞役であると判定された場合で、図1のオッズ
パネル130の入賞役に対応した配当率のメダルをメダ
ル払出口128からメダル受皿129に払出すか、クレ
ジット表示器109へクレジットする。以上、本発明の
実施の形態例におけるゲーム制御について詳細に説明し
てきたが、本発明の遊技台における専用の駆動/停止ス
イッチ133は、補助リール(サブリール)に対応した
専用のスイッチとして新規に設けてあるが、この駆動/
停止スイッチ133の代わりに、上述したように他の機
能のスイッチを兼用して使用すれば従来の遊技台の範囲
と同様な効果を奏することが可能である。
【0145】また、本発明の補助リール(サブリール)
の回転の開始、回転の停止の制御は、上述した所定のタ
イミングで実施されるものとする。
【0146】以上詳細に説明した実施の形態例では補助
リール(サブリール)134〜136がメインリール1
01〜103の上部に備わっている場合について説明し
たが、これに制限されることはない。
【0147】又、本発明の実施の形態では、各補助リー
ル(サブリール)134〜136がメインリール101
〜103と同じ方向(縦方向)に回転するように図示し
ているが、本実施の形態で制限されることはない。
【0148】又、補助リール(サブリール)は、物理的
に回転するリールでなくても、LED表示や、液晶表示
や、CRT表示等の仮想リールであっても良いことはい
うまでもない。
【0149】<本発明の特徴>以上スロットマシン10
0における実施の形態例を用いて詳細に説明したよう
に、本発明によれば、遊技台の内部で抽選している内部
抽選の結果を遊技者自身が押下した所定のスイッチに対
応して補助リール(サブリール)の回転の開始や回転の
停止を制御して報知するようにしことによって、遊技者
は、例えば停止した補助リール(サブリール)の絵柄が
特定ゲームの入賞役の当選を知らせる特別の絵柄である
場合には、あたかも特別ゲームを自分自身で引当てたよ
うな錯覚に陥る。
【0150】従って本発明によれば、初心から熟練した
遊技者までもが興趣をもって遊技に参加できる遊技者参
加型の遊技台を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態例におけるスロットマシンの斜視
図である。
【図2】本実施の形態例におけるスロットマシンの斜視
図である。
【図3】本実施の形態例におけるスロットマシンでの制
御部のブロックダイヤグラムである。
【図4】本発明の実施の形態例2における本発明を説明
するための図である。
【図5】本発明の実施の形態例3における本発明を説明
するための図である。
【図6】本発明の実施の形態例4におけるスロットマシ
ンでのゲーム制御を説明する制御フローチャートであ
る。
【図7】本発明の実施の形態例4におけるスロットマシ
ンでのゲーム制御を説明する制御フローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 MainCPU 11 乱数発生器 12 メダルセンサー 13 停止ボタンスイッチ 14 スタートレバーセンサー 15 クレジットベットボタン 16 オーバーフローセンサー 17 入力インターフェース 18 ROM 19 RAM 20 モータ制御部 21 ホッパー制御部 22 入出力インターフェース 23 ランプ制御部 24 出力インターフェース 25 出力インターフェース 30 バス S10 SubCPU S11 ROM S12 RAM S13 バックライト S14 ランプ制御部 S15 出力インターフェース S16 モーター制御部 S17 入出力インターフェース S18 入力インターフェース S19 出力インターフェース S20 アンプ S21 スピーカ S30 バス L10 LcdCPU L11 入力インターフェース L12 ROM L13 VDP L14 ROM L15 出力インターフェース L16 LCD 100 スロットマシン 101 左リール 102 中リール 103 右リール 104 告知ランプ 105 Winランプ 106 スタートランプ 107 ウエイトランプ 108 リプレイランプ 109 クレジット表示器 110 インサートランプ 111 液晶表示装置 112 3色3桁7セグ表示装置 113 ペイアウト表示器 114 有効ライン表示ランプ 115 左リール絵柄表示窓 116 中リール絵柄表示窓 117 右リール絵柄表示窓 118 メダル投入口 119 メダル最大3枚掛ボタン 120 メダル最大2枚掛ボタン 121 メダル1枚掛ボタン 122 メダル精算ボタン/クレジット切換ボタン 123 左リールストップボタン 124 中リールストップボタン 125 右リールストップボタン 126 スタートレバー 127 音孔 128 メダル払出口 129 メダル受皿 130 オッズパネル 131 フリッカー表示ランプ(上側) 132 フリッカー表示ランプ(下側) 133 駆動/停止スイッチ 134〜136 補助リール(サブリール) 137 タイトルパネル 200 主制御部 201 サブ制御部 202 液晶制御部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定絵柄を含む複数種類の絵柄を施した
    リールを複数列備えたメインリールを備え、メダルまた
    は玉等の遊技媒体を投入し、ゲームの開始操作により前
    記複数列のリールをリール絵柄表示窓上で移動を開始さ
    せると同時に、主制御部の内部抽選により入賞の当否を
    確定し、前記メインリールの各リールに対応した停止操
    作に対して、前記メインリールの各リールを、ハズレを
    含む前記内部抽選の結果に基づいた絵柄の組合せが前記
    リール絵柄表示窓上に表示されるように制御して停止さ
    せ、停止した前記リール絵柄表示窓上の前記絵柄の組合
    せが入賞役であると判断された場合、前記入賞に対応す
    る所定の数の遊技媒体を払出す遊技台であって、 前記遊技台は、複数種類の絵柄が施してある補助リール
    と、遊技者の操作により前記補助リールの回転又は停止
    を行なわせる所定のスイッチを備え、遊技者による前記
    所定のスイッチ操作に応じて、前記補助リールに遊技台
    の内部情報を表示することを特徴とする遊技台。
  2. 【請求項2】 前記所定のスイッチは、少なくとも、前
    記補助リールに対応して設けた専用のスイッチ、前記メ
    インリールの各リールに対応して設けたストップボタ
    ン、精算ボタン、前記ゲームの開始操作に使用するスタ
    ートレバー、又はクレジットベットボタンの内のいずれ
    か1つのスイッチであるか、又はメダルセンサーが遊技
    者の投入した遊技媒体を検知したときであることを特徴
    とする請求項1に記載の遊技台。
  3. 【請求項3】 前記メインリールの停止した絵柄と、前
    記補助リールの停止した絵柄の組み合せにより入賞役の
    特典が与えられることを特徴とする請求項1乃又は請求
    項2のいずれか1項に記載の遊技台。
  4. 【請求項4】 前記補助リールは前記制御部の制御の基
    に駆動モータにより回転駆動されることを特徴とする請
    求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の遊技台。
  5. 【請求項5】 前記補助リールは前記制御部により個別
    に正転・逆転、並びに速度を制御できるように構成され
    ていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれ
    か1項に記載の遊技台。
  6. 【請求項6】 前記補助リールの駆動モータは、サブ制
    御部により制御されることを特徴とする請求項1乃至請
    求項5のいずれか1項に記載の遊技台。
  7. 【請求項7】 前記補助リールは前記メインリールの個
    数に対応した個数備えられていることを特徴とする請求
    項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の遊技台。
  8. 【請求項8】 前記補助リールは前記メインリールに用
    いる3個の各リールに対応して、前記各リールの上側又
    は右側に3個備えることを特徴とする請求項1乃至請求
    項6のいずれか1項に記載の遊技台。
  9. 【請求項9】 特定絵柄を含む複数種類の絵柄を施した
    リールを複数列備えたメインリールを備え、メダルまた
    は玉等の遊技媒体を投入し、ゲームの開始操作により前
    記複数列のリールをリール絵柄表示窓上で移動を開始さ
    せると同時に、主制御部の内部抽選により入賞の当否を
    確定し、前記メインリールの各リールに対応した停止操
    作に対して、前記メインリールの各リールを、ハズレを
    含む前記内部抽選の結果に基づいた絵柄の組合せが前記
    リール絵柄表示窓上に表示されるように制御して停止さ
    せ、停止した前記リール絵柄表示窓上の前記絵柄の組合
    せが入賞役であると判断された場合、前記入賞に対応す
    る所定の数の遊技媒体を払出す遊技台であって、 前記遊技台の制御部は、複数種類の絵柄を施してある補
    助リールと、遊技者の操作により前記補助リールの回転
    又は停止を行なわせる所定のスイッチを備え、前記制御
    部は、前記特定絵柄が前記リール絵柄表示窓上に揃って
    停止した場合に特別ゲームを開始し、前記特別ゲームの
    終了を契機に前記補助リールの回転を開始する制御を行
    ない、 前記補助リールが特定の絵柄を表示して停止した場合に
    は、次回以降のゲームにおいて、所定の絵柄の組み合せ
    に係わる入賞の役の停止制御を行わず、遊技者による前
    記メインリールに対応して設けられたストップボタンの
    ストップ操作に応じて、前記入賞役で即時停止する制御
    を行なうことを特徴とする遊技台。
JP2000165123A 2000-06-01 2000-06-01 遊技台 Pending JP2001340524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165123A JP2001340524A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 遊技台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165123A JP2001340524A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 遊技台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001340524A true JP2001340524A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18668645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165123A Pending JP2001340524A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 遊技台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001340524A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003205067A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2003334349A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Dragon:Kk 遊技機用シンボル表示装置
JP2004008233A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Kyoraku Sangyo 遊技機
JP2004113415A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Aruze Corp 遊技機
JP2005118220A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Snk Playmore Corp 遊技機及び遊技プログラム
JP2005296680A (ja) * 2003-07-15 2005-10-27 Kpe Inc スロットマシン
JP2007029269A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Samii Kk スロットマシン
JP2007260435A (ja) * 2003-07-15 2007-10-11 Kpe Inc スロットマシン
JP2007301120A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2012081359A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012081357A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012081356A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012081358A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Sankyo Co Ltd 遊技機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003205067A (ja) * 2002-01-15 2003-07-22 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2003334349A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Dragon:Kk 遊技機用シンボル表示装置
JP2004008233A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Kyoraku Sangyo 遊技機
JP2004113415A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Aruze Corp 遊技機
JP2007260435A (ja) * 2003-07-15 2007-10-11 Kpe Inc スロットマシン
JP2005296680A (ja) * 2003-07-15 2005-10-27 Kpe Inc スロットマシン
JP2005118220A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Snk Playmore Corp 遊技機及び遊技プログラム
JP2007029269A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Samii Kk スロットマシン
JP2007301120A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2012081359A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012081357A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012081356A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2012081358A (ja) * 2012-02-02 2012-04-26 Sankyo Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4066296B2 (ja) 遊技台
JP3728492B2 (ja) 遊技台
JP3163067B2 (ja) 遊戯台
JP2001276320A (ja) 遊技台
JP3894465B2 (ja) 遊戯台
JP3286281B2 (ja) 遊戯台
JP2002102428A (ja) 遊技台
JP3696810B2 (ja) スロットマシン
JP2004229764A (ja) 遊技機
JP2001340524A (ja) 遊技台
JP2001212281A (ja) 遊技台
JP2002239072A (ja) 遊技台
JP4499398B2 (ja) スロットマシン
JP3147301B2 (ja) 遊戯台
JP3609758B2 (ja) スロットマシン
JP2001095980A (ja) 遊戯台
JP2001340512A (ja) 遊技台
JP2005198724A (ja) 遊技機
JPH10118247A (ja) ゲーム装置
JP4620704B2 (ja) スロットマシン
JP3696809B2 (ja) スロットマシン
JP4369407B2 (ja) スロットマシン
JP4620296B2 (ja) スロットマシン
JP2003180941A (ja) スロットマシン
JP2001190741A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040813

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205