JP3165473B2 - チオフェン環を有する光学活性化合物 - Google Patents

チオフェン環を有する光学活性化合物

Info

Publication number
JP3165473B2
JP3165473B2 JP23879891A JP23879891A JP3165473B2 JP 3165473 B2 JP3165473 B2 JP 3165473B2 JP 23879891 A JP23879891 A JP 23879891A JP 23879891 A JP23879891 A JP 23879891A JP 3165473 B2 JP3165473 B2 JP 3165473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
trifluoro
optically active
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23879891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05202028A (ja
Inventor
義一 鈴木
忠昭 磯崎
一朗 河村
泰 大出
則子 山川
浩之 最上谷
伸宏 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP23879891A priority Critical patent/JP3165473B2/ja
Publication of JPH05202028A publication Critical patent/JPH05202028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165473B2 publication Critical patent/JP3165473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学活性含ハロゲンア
ルコールのエステルまたはエーテルよりなるチオフェン
環を含む新規光学活性化合物および液晶化合物に関す
る。本発明の光学活性化合物は、液晶性を示すものと示
さないものがあるが、液晶性を表すものは双安定状態を
示す強誘電性液晶および全く新しい光学的三安定状態を
示す液晶化合物である。
【0002】
【従来技術】液晶を用いた電気光学装置としては、DS
M形、TN形、G−H形、STN形などのネマチック液
晶を用いた電気光学装置が開発され実用化されている。
しかしながら、このようなネマチック液晶を用いたもの
はいずれも応答速度が数mから数十msecと極めて遅い
という欠点を有するため、その応用分野に制約がある。
ネマチック液晶を用いた素子の応答速度がおそいのは分
子を動かすトルクが基本的に誘電率の異方性に基づいて
いるため、その力があまり強くないためである。このよ
うな背景の中で、自発分極(Ps)を持ち、トルクがPs×
E(Eは印加電界)に基づいているため、その力が強く、
数μsecから数+μsecの高速応答が可能な強誘電性液晶
がMeyerらにより開発された(Le Journal de Physiqu
e,36巻,1975,L-69)。又、最近になって光学的三安
定状態を示す新たな液晶化合物が本発明者等によって発
見され、本発明者等の特開昭63-307837号、特開平1-31
6367、特開平1-316339、特開平2-131450、特開平2-2
8128、特開平2-131450、特開平2-160748及び市橋等の
特開平1-213390号に開示されている。また、応用面に
おいても、強誘電性液晶を用いた高速電気光学装置が既
にいくつか提案されている。代表例を挙げれば、壁面の
力でねじれ構造を解き壁面と平行となった2つの分子配
向を印加電界の極性により変化させるものである(例え
ば特開昭56-107216号参照)。前記のものは、図1の電界
応答波形に示すような理想の二状態を呈する化合物の存
在を前提にしたものである。しかしながら、現実は前記
の理想の二状態を呈する化合物は発見されておらず、こ
れまでに合成された二状態液晶の電界応答波形は図2の
ようになってしまい、図1のような応答波形は得られて
いない。図2のような応答波形を示すものを例えば光の
スイッチング回路に利用しようとすると、印加電圧が−
(負)から+(正)側に変化するにつれて徐々に透過率
が変化する形であるため、単純にON,OFFの印加電圧変
化では充分目的を果すことができないのが実状である。
さらにこれまで合成されている二状態液晶は無電界時の
S*c相段階において理想の分子配向状態であるモノド
メイン状態をつくることが難しく、デイスクリネーショ
ン(欠陥)を生じたり、ツイストとよばれる分子配向の乱
れを生ずる。そのため大面積で前記理想の2状態配向を
実現することは困難である。さらに、閾値(輝度が所定
値変化する電圧)が低いので、ダイナミツク駆動を行っ
た場合にコントラストが低下したり、視野角範囲が狭く
なったりする。また、これまでに合成された二状態液晶
は図1のようなヒステリシスを示すことができず、図2
のようなヒステリシスしか示せないためメモリー効果が
ない。したがって、液晶に安定なS*c相における応答
を保持させるためには、図2のυ3の電圧を印加しつづ
けるか、あるいは高周波をかけつづけておかなければな
らず、いずれにしてもエネルギーロスが大きい。結局、
強誘電性液晶で得られる印加電界と分子配向の強い結合
を効果的に利用した高速液晶電気光学装置が望まれてい
るものの、従来の強誘電性液晶電気光学装置では、まだ
多くの問題が残されているのが実状である。そこで、本
発明では、二状態の新規液晶化合物を提供するのみでは
なく、無電界で明暗コントラストのはっきりした三つの
安定な分子配向状態を実現し、明確な閾値特性と図3に
示したような明確なヒステリシスを出現させ、また容易
にダイナミック駆動を実現し、さらに高速応答を可能と
した三状態を利用した液晶電気光学装置において使用で
きる新規液晶化合物をも提供することを目的とするもの
である。
【0003】
【目的】本発明の目的は、新規な双安定状態を示す液晶
化合物を提供する点にある。本発明のもう1つの目的
は、キラスメクチック相を示す強誘電性液晶および従来
の双安定状態相であるキラルスメクティックC相(S*
c相)とは異なる、全く新しい三状態を有する新規な強誘
電性液晶を提供する点にある。前記「三状態を有する」
とは第一の電極基板と所定の間隙を隔てて配置されてい
る第二の電極基板の間に強誘電性液晶が挟まれてなる液
晶電気光学装置において、前記第一及び第二の電極基板
に電界形成用の電圧が印加されるよう構成されており、
図4のAで示される三角波として電圧を印加したとき、
図4のDのように前記強誘電性液晶が、無電界時に分子
配向が第一の安定状態(図4のDの)を有し、かつ、電
界印加時に一方の電界方向に対し分子配向が前記第一の
安定状態とは異なる第二の安定状態(図4のDの)を有
し、さらに他方の電界方向に対し前記第一及び第二の安
定状態とは異なる第三の分子配向安定状態(図4のDの
)を有することを意味する。なお、この三安定状態す
なわち三状態を利用する液晶電気光学装置については本
出願人は特願昭63-70212号として出願している。これに
対して、「市販のネマチック液晶」やこれまでに合成さ
れた二状態液晶は、図4のB,Cでみられるとおり、三
つの安定状態を有していない。この新しい三状態強誘電
性液晶は従来のネマティック型液晶と較べて液晶ディス
プレイとしたとき画期的効果を発揮する。従来型は、駆
動方式がアクティブマトリックス方式という大へん複雑
な構造をとる必要があったのに対し、三状態強誘電性液
晶は単純なマトリックス形表示ですむ。このため従来型
の場合は生産工程が複雑となり、画面の大型化は困難で
あり、製造コストも高いものになるのに対し、三状態強
誘電性液晶の場合は生産工程が簡単であり、画面も大型
化が可能となり、製造コストも安価にできるという画期
的なものである。本発明の1つの目的は、この三状態強
誘電性を示す新規な液晶を提供する点にある。
【0004】
【目的を解決するための手段】本発明の第1は、一般式
【化6】 (式中、Rは、炭素数4〜18のアルキル基、R
下記の式
【化7】 で示される光学活性基よりなる群から選らばれた基であ
り、Rは、炭素数4〜14のアルキル基、Rは、炭
素数2〜12のアルキル基、Rは、炭素数4〜12の
アルキル基を示し、RfはCHF、CHF、CF
またはCを表わし、XはCOO、OまたはCH
Oを表わし、YはCOOまたは単結合を表わし、Aは環
式基を表わし、Bは環式基、−CH=CH−および単結
合よりなる群から選択されたものであり、*は不斉炭素
原子を示す。)で表わされることを特徴とする光学活性
化合物に関する。本発明の第2は、一般式
【化8】 (式中、R、R、*は前記と同一である。)で表さ
れることを特徴とする光学的三安定状態を示す液晶相を
有する光学活性化合物に関する。本発明の第3は、一般
【化9】 (式中、R、R、*は前記と同一である。)で表さ
れることを特徴とする光学的三安定状態を示す液晶相を
有する光学活性化合物に関する。本発明の第4は、一般
【化10】 (式中、R、R、*は前記と同一である。)で表わ
されることを特徴とする光学的三安定状態を示す液晶相
を有する光学活性化合物に関する。
【0005】前記環式基としては、
【化11】 等の環式基(水素原子の1つまたは2つがハロゲンと置
換されていてもよい。)を挙げることができる。
【0006】本発明の液晶化合物は、下記の一般式
【化12】 で示される光学活性ハロアルカノール等を原料として製
造することができる(R1,R3は前記のとおり)。この
アルコールは、不斉合成や光学分割等により得ることが
できる。特に光学純度の高いものは、酵素または酵母類
または細菌類を用いる方法が有効である。
【0007】合成方法の一例を以下に示す。トリフルオ
ロ酢酸エチルとアルキルブロマイドのグリニャール試薬
とを反応させてトリフルオロアルキルケトンを得る。こ
のケトン体を水素化硼素ナトリウムにて還元して1-ト
リフルオロ-2-アルカノールを得た後、アセテートエス
テルに誘導する。このエステル体を酵母や細菌類により
立体選択的加水分解して、(R)体または(S)体の光
学活性1-トリフルオロ-2-アルカノールを得る。
【化13】 上記のトリフルオロ酢酸エチルに代えてモノフルオロ酢
酸エチル、ジフルオロ酢酸エチル、ペンタフルオロ酢酸
エチルおよびトリクロロ酢酸エチルをもちいて同様の方
法で対応する光学活性1-ハロアルキル-2-アルカノー
ルを得ることができる。
【0008】本発明で使用する好ましい光学活性含ハロ
ゲンアルコールの例として次のものが挙げられる。 1,1,1-トリフルオロ-2-ヘキサノール 1,1,1-トリフルオロ-2-ヘプタノール 1,1,1-トリフルオロ-2-オクタノール 1,1,1-トリフルオロ-2-ノナール 1,1,1-トリフルオロ-2-デカノール 1,1,1-トリフルオロ-2-ウンデカノール 1,1,1-トリフルオロ-2-ドデカノール 1,1,1-トリフルオロ-2-トリデカノール 1,1,1-トリフルオロ-2-テトラデカノール 1,1,1-トリフルオロ-2-ペンタデカノール 1,1,1-トリフルオロ-2-ヘキサデカノール 1,1,1-トリフルオロ-2-ヘプタデカノール 1,1,1-トリフルオロ-2-オクタデカノール さらに、トリフルオロ基に代えて、モノフルオロ基、ジ
フルオロ基、ペンタフルオロ基、ジクロロモノフルオロ
基等が挙げられる。
【0009】本発明の液晶化合物の例としては、 (以下余白)
【化14】
【化15】
【化16】 等であり、上記化合物のトリフルオロ基にかえて、さら
に、モノフルオロ基、ジフルオロ基、ペンタフルオロ
基、ジフルオロモノフルオロ基等の化合物が挙げられ
る。光学活性化合物およびその液晶誘導体は(R)体およ
び(S)体が存在するが、その光学純度は高い方が好まし
いがとくに限定するものではない。
【0010】次に、本発明の光学活性化合物の合成方法
の例を示す。4-ベンジルオキシビフェニル-4'-カルボン
酸塩化物と(R)−(+)または(S)−(−)-トリフルオロ-
2-アルカノール等とをピリジン、トリエチルアミン等の
塩基の存在下、トルエン、塩化メチレン等有機溶媒と反
応させてエステル化合物を得る。このエステル化合物を
脱保護した後、得られたフェノール化合物と5-n-アルキ
ル-2-チエニルアクリル酸塩化物、5-n-アルキル-2-チ
オフェンカルボン酸塩化物または4−(5−n−アルキ
ル−2−チオフェンカルボニルオキシ)フェニルカルボ
ン酸塩化物と反応させて得ることが出来る(下記反応式
参照)。5-n-アルキル-2-チエニルアクリル酸は、特開
昭61-143374および5-n-アルキル-2-チオフェンカルボ
ン酸は、特開昭60-260935等の方法により製造すること
ができ、このものを塩化チオニル、三塩化リンおよび五
塩化リン等の塩素化試薬により酸塩化物とする。また、
4−(5−n−アルキル−2−チオフェンカルボニルオ
キシ)フェニルカルボン酸塩化物は、5−n−アルキル
−2−チオフェンカルボン酸塩化物と4−ヒドロキシ安
息香酸をピリジン、トリエチルアミン等の塩基の存在
下、トルエン、塩化メチレン等有機溶媒中で反応させて
エステル化合物を得た後、塩化チオニル、三塩化リンお
よび五塩化リン等の塩素化試薬により酸塩化物とする。
【化17】
【0011】又、本発明の光学活性化合物は、前記の4-
ベンジルオキシビフェニル-4'-カルボン酸塩化物のビフ
ェニル骨格をフェニル環、シクロヘキサン環、フェニル
シクロヘキサン環、フェニルピリミジン環、ピリジン環
等の環状骨格に換えて合成することも出来る。更に、本
発明の光学活性化合物は、ジシクロヘキシルカルボジイ
ミ等の縮合剤を用いた5-n-アルキル-2-チエニルアクリ
ル酸または5-n-アルキル-2-チオフェンカルボン酸等と
フェノール化合物との脱水縮合反応によっても合成する
ことが出来る。
【0012】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を説明するが、こ
れに限定されるものではない。 実施例1 5-n-デシル-2-チエニルアクリル酸 4-(1,1,1-トリフル
オロ-2-デシルオキシカルボニル)ビフェニルエステルの
合成
【化18】 1) 4-ベンジルオキシビフェニル-4'-カルボン酸1,1,1-
トリフルオロ-2-デシルオキシエステルの合成
【化19】 (R)−(+)−1,1,1-トリフルオロ-2-デカノール2.1gお
よびトリエチルアミン1.0gを塩化メチレン20mlに加え
て撹拌しながら、4-ベンジルオキシビフェニル-4'-カル
ボン酸クロリド3.5gの塩化メチレン100ml溶液をゆっく
り滴下する。その後、ジメチルアミノピリジン0.4gを
加え、一昼夜室温にて撹拌する。その後、反応液を水層
に入れ中性とし、塩化メチレン層を抽出後、無水硫酸マ
グネシウムにて脱水後溶媒を減圧溜去した後、シリカゲ
ルクロマト法により分離精製し目的2.95gを得た。 2) 4-ヒドロキシビフェニル-4'-カルボン酸1,1,1-トリ
フルオロ-2-デシルオキシエステルの合成
【化20】 4-ベンジルオキシビフェニル-4'-カルボン酸1,1,1-トリ
フルオロ-2-デシルオキシエステル2.95gをエタノール5
0mlに溶解する。次いでPd−C触媒を0.3gを加え、フ
ラスコ内をH2ガスで置換し、室温にて24時間撹拌す
る。Pd−C触媒を濾過除去したのち溶媒を減圧除去
し、目的物2.29gを得る。 3) 5-n-デシル-2-チエニルアクリル酸4-(1,1,1-トリフ
ルオロ-2-デシルオキシカルボニル)ビフェニルエステル
の合成
【化21】 上記2)で得たフェノール体とトリエチルアミン0.6gを
塩化メチレン50mlに溶解したのち、5-n-デシル-2-チエ
ニルアクリル酸クロリド1.93gを塩化メチレン50ml溶液
を室温下撹拌しながら加え、更にジメチルアミノピリジ
ン0.3g加え、一昼夜撹拌する。不溶物を濾過し、中性
下、塩化メチレン/水で抽出する。有機層を無水硫酸マ
グネシウムにて脱水した後、溶媒を減圧溜去し、次いで
シリカゲルクロマト法にて精製分離して、目的光学活性
化合物1.54gを得る。このものの物性測定を行う場合、
エタノール等の溶媒により再結晶を繰り返して精製をす
る。本化合物はホットステージ付き顕微鏡およびDSC
による測定から液晶性を示し、次のような相転移温度を
示した。
【表1】 但し、S*(3)は光学的三安定状態液晶相を示す。本化
合物の赤外吸収スペクトル図を図6に示す。
【0013】実施例2 5-n-デシル-2-チエニルアクリル酸 4-(1,1,1-トリフル
オロ-2-デシルオキシカルボニル)フェニルエステルの合
【化22】 実施例1の4-ベンジルオキシビフェニル-4'-カルボン酸
クロリドのかわりに4-ベンジルオキシフェニル-4'-カル
ボン酸クロリドを用いて同様の方法により合成して、目
的化合物である5-n-デシル-2-チエニルアクリル酸 4-
(1,1,1-トリフルオロ-2-デシルオキシカルボニル)フェ
ニルエステルを得た。本化合物は、ホットステージ付偏
光顕微鏡およびDSC測定から−60℃まで等方相であ
った。本化合物の赤外吸収スペクトル図を図7に示す。
【0014】実施例3 5−n−デシル−2−チオフェンカルボン酸 4−
(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキシカル
ボニル)フェニルエステルの合成
【化23】 1)4−ヒドロキシ安息香酸1,1,1−トリフルオロ−
2−オクチルエステルの合成
【化24】 (R)−(+)−1,1,1−トリフルオロ−2−オク
タノール3.7g、トリエチルアミン1.2gを塩化メ
チレン40mlに加えて撹拌しながら、4−ベンジルオ
キシ安息香酸クロリド4.3gを塩化メチレン40ml
に溶かした溶液を滴下する。さらに、ジメチルアミノピ
リジン0.5gを加えて、室温にて一昼夜撹拌する。そ
の後、反応液を水層に入れ中性とし、塩化メチレン層を
抽出後、無水硫酸マグネシウムにて脱水する。溶媒を減
圧留去した後、シリカゲルクロマト法により分離精製
し、4−ベンジルオキシ安息香酸 1,1,1−トリフ
ルオロ−2−オクチルエステル3.5gを得る。これ
を、エタノール30mlに溶解し、Pd−カーボン0.
7gを加える。水素雰囲気化、室温で一昼夜撹拌する。
Pd−カーボンを濾過除去した後、溶媒を減圧留去し目
的物2.8gを得る。 2)5−n−デシル−2−チオフェンカルボン酸 4−
(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキシカル
ボニル)フェニルエステルの合成
【化25】 上記1)で得たフェノール体1.5gとトリエチルアミン
0.6gを塩化メチレン15mlに溶解したのち、5−
n−デシル−2−チオフェンカルボン酸クロリド1.9
gの塩化メチレン15ml溶液を室温下撹拌しながら加
え、更にジメチルアミノピリジン0.2gを加え一昼夜
撹拌する。不溶物を濾過し、中性下、塩化メチレン/水
で抽出する。有機層を無水硫酸マグネシウムにて脱水し
た後、溶媒を減圧留去し、次いでシリカゲルクロマト法
にて精製分離して、目的光学活性化合物1.8gを得
る。このものの物性測定を行なう場合、エタノール等の
溶媒により再結晶を繰り返して精製をする。本化合物
は、ホットステージ付き顕微鏡およびDSCによる測定
から液晶性を示し、次のような相転移温度を示した。
【表2】 本化合物の赤外吸収スペクトル図を図8に示す。
【0015】実施例4 5−n−デシル−2−チオフェンカルボン酸 4−
(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキシカル
ボニル)ビフェニルエステルの合成
【化26】 実施例3の4−ベンジルオキシ安息香酸クロリドのかわ
りに、4−ベンジルオキシビフェニル−4′−カルボン
酸クロリドを用いて同様の方法により合成して、目的化
合物である5−n−デシル−2−チオフェンカルボン酸
4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキ
シカルボニル)ビフェニルエステルを得た。本化合物
は、ホットステージ付き顕微鏡およびDSCによる測定
から液晶性を示し、次のような相転移温度を示した。
【表3】 但し、S*(3)は光学的三安定状態液晶相を示す。本化
合物の赤外吸収スペクトル図を図9に示す。
【0016】実施例5 4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキシ
カルボニル)フェニル4−(5−n−オクチル−2−チ
オフェンカルボニルオキシ)ベンゾエートの合成
【化27】 1)4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキ
シカルボニル)フェニル 4−ヒドロキシベンゾエート
の合成
【化28】 実施例3 1)で合成した4−ヒドロキシ安息香酸 1,
1,1−トリフルオロ−2−オクチルエステル1.5g
とトリエチルアミン0.6gを塩化メチレン20mlに
加えて撹拌しながら、4−ベンジルオキシ安息香酸クロ
リド1.6gを塩化メチレン20mlに溶かした溶液を
滴下する。さらに、ジメチルアミノピリジン0.2gを
加えて、室温にて一昼夜撹拌する。その後、反応液を水
層に入れ中性とし、塩化メチレン層を抽出後、無水硫酸
マグネシウムにて脱水する。溶媒を減圧留去した後、シ
リカゲルクロマト法により分離精製し、4−(1,1,
1−トリフルオロ−2−オクチルオキシカルボニル)フ
エニル 4−ベンジルオキシベンゾエート2.0gを得
る。これをエタノール50mlに溶解し、Pd−カーボ
ン0.4gを加える。水素雰囲気化、室温で一昼夜撹拌
する。Pd−カーボンを濾過除去した後、溶媒を減圧留
去し目的物1.3gを得る。 2)4−(1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキ
シカルボニル)フェニル 4−(5−n−オクチル−2
−チオフェンカルボニルオキシ)ベンゾエートの合成
【化29】 上記1)で得たフェノール体とトリエチルアミン0.4g
を塩化メチレン50mlに溶解した後、5−n−オクチ
ル−2−チオフェンカルボン酸クロリド1.0gを塩化
メチレン50ml溶液を室温下撹拌しながら加え、更に
ジメチルアミノピリジン0.1gを加え、一昼夜撹拌す
る。不溶物を濾過し、中性下、塩化メチレン/水で抽出
する。有機層を無水硫酸マグネシウムにて脱水した後、
溶媒を減圧留去し、次いでシリカゲルクロマト法にて精
製分離して、目的光学活性化合物1.3gを得る。この
ものの物性測定を行なう場合、エタノール等の溶媒によ
り再結晶を繰り返して精製をする。本化合物は、ホット
ステージ付き顕微鏡およびDSCによる測定から液晶性
を示し、次のような相転移温度を示した。
【表4】 但し、S*(3)は光学的三安定状態液晶相を示す。本化
合物の赤外吸収スペクトル図を図10に示す。
【0017】実施例6 ラビング処理したポリイミド配向膜をITO電極基板上
に有するセル厚2.0μmの液晶セルに、実施例5で得られ
た液晶化合物を等方相において充填し、液晶薄膜セルを
作成した。このセルを2枚の偏光板を直交させたフォト
マルチプライヤー付き偏光顕微鏡に、無電圧印加時の分
子長軸方向と偏光子が22.5°をなす状態に配置した。こ
の液晶セルを0.1〜1.0℃/1分間の温度勾配にてS*(3)
相まで徐冷した。さらに冷却してゆき、15℃〜35℃の温
度範囲において、±30V、10Hzの三角波電圧(a)を印加し
た場合を図5に示した。印加電圧がマイナス域での暗状
態、0ボルト域での中間状態、プラス域での明状態と光
透過率が三つの状態に変化(b)し、三つの安定な液晶分
子の配向状態があることを確認した。
【0018】
【効果】
1. 本発明の光学活性化合物において、強誘電性液晶相
を示すものは、単体で液晶表示素子等へ利用可能であ
る。また、たまたま液晶性の低いもの、および液晶性を
示さないものでも他の液晶化合物と共に混合して液晶組
成物を構成する成分として有用な化合物である。 2. 更に、本発明の光学活性化合物はS*(3)相を示し、
三状態を利用した電気光学装置、表示デバイス、スイッ
チング素子等の用途を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】現実には得られていない理想の二状態液晶のヒ
ステリシスを示す。
【図2】現実にこれまでに合成された二状態液晶のヒス
テリシスを示す。
【図3】本発明にかかる三状態液晶のヒステリシスを示
すものであり、横軸は印加電圧を、縦軸は透過率(%)を
示す。
【図4】Aが印加される三角波電圧を、Bが市販ネマチ
ツク液晶の、Cはこれまでに合成された二状態液晶の、
Dは三状態液晶の、Eは四状態液晶の、それぞれの光学
応答特性を示す。
【図5】aは液晶電気光学素子に印加した三角波電圧
を、bは図中aの三角波電圧に対する光透過率の変化を
示す。
【図6】実施例1の赤外吸収スペクトル図を示す。本図
を含め、以下のスペクトル図は、すべて縦軸は透過率
(T%)、横軸は波数である。
【図7】実施例2の赤外吸収スペクトル図を示す。
【図8】実施例3の赤外吸収スペクトル図を示す。
【図9】実施例4の赤外吸収スペクトル図を示す。
【図10】実施例5の赤外吸収スペクトル図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大出 泰 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 昭和シェル石油株式会社内 (72)発明者 山川 則子 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 昭和シェル石油株式会社内 (72)発明者 最上谷 浩之 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 昭和シェル石油株式会社内 (72)発明者 岡部 伸宏 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 昭和シェル石油株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 333/38 C07D 333/24 C09K 19/34 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、Rは、炭素数4〜18のアルキル基、R
    下記の式 【化2】 で示される光学活性基よりなる群から選らばれた基であ
    り、Rは、炭素数4〜14のアルキル基、Rは、炭
    素数2〜12のアルキル基、Rは、炭素数4〜12の
    アルキル基を示し、RfはCHF、CHF、CF
    またはCを表わし、XはCOO、OまたはCH
    Oを表わし、YはCOOまたは単結合を表わし、Aは環
    式基を表わし、Bは環式基、−CH=CH−および単結
    合よりなる群から選択されたものであり、*は不斉炭素
    原子を示す。)で表わされることを特徴とする光学活性
    化合物。
  2. 【請求項2】 一般式 【化3】 (式中、R1、R3、*は前記と同一である。)で表され
    ることを特徴とする光学的三安定状態を示す液晶相を有
    する光学活性化合物。
  3. 【請求項3】 一般式 【化4】 (式中、R1、R3、*は前記と同一である。)で表され
    ることを特徴とする光学的三安定状態を示す液晶相を有
    する光学活性化合物。
  4. 【請求項4】 一般式 【化5】 (式中、R1、R3、*は前記と同一である。)で表わさ
    れることを特徴とする光学的三安定状態を示す液晶相を
    有する光学活性化合物。
JP23879891A 1991-01-11 1991-08-26 チオフェン環を有する光学活性化合物 Expired - Fee Related JP3165473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23879891A JP3165473B2 (ja) 1991-01-11 1991-08-26 チオフェン環を有する光学活性化合物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-13873 1991-01-11
JP1387391 1991-01-11
JP23879891A JP3165473B2 (ja) 1991-01-11 1991-08-26 チオフェン環を有する光学活性化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05202028A JPH05202028A (ja) 1993-08-10
JP3165473B2 true JP3165473B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=26349727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23879891A Expired - Fee Related JP3165473B2 (ja) 1991-01-11 1991-08-26 チオフェン環を有する光学活性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165473B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7670196B2 (en) 2006-08-02 2010-03-02 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal having tactile feedback tip and electrical connector for use therewith
US7753742B2 (en) 2006-08-02 2010-07-13 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal having improved insertion characteristics and electrical connector for use therewith
US7789716B2 (en) 2006-08-02 2010-09-07 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having improved terminal configuration
US8142236B2 (en) 2006-08-02 2012-03-27 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having improved density and routing characteristics and related methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7670196B2 (en) 2006-08-02 2010-03-02 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal having tactile feedback tip and electrical connector for use therewith
US7753742B2 (en) 2006-08-02 2010-07-13 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal having improved insertion characteristics and electrical connector for use therewith
US7789716B2 (en) 2006-08-02 2010-09-07 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having improved terminal configuration
US8142236B2 (en) 2006-08-02 2012-03-27 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having improved density and routing characteristics and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05202028A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2822355B2 (ja) 三状態強誘電性条件で駆動させるための液晶電気光学素子
US5972243A (en) Ferrielectric liquid crystal compound
US6002042A (en) Liquid crystal compound
JP3165473B2 (ja) チオフェン環を有する光学活性化合物
JP3021477B2 (ja) 三安定状態で駆動する光学素子用液晶
EP0829469B1 (en) Racemic compound and anti-ferroelectric liquid crystal composition
JPH03141323A (ja) 液晶化合物
EP0413989A2 (en) Liquid crystal compounds
JP2902398B2 (ja) 液晶化合物およびそれを用いた三安定状態間の光学応答を示す光学素子用液晶
US6128065A (en) Ferrielectric liquid crystal compound
JP2880524B2 (ja) 液晶化合物
JP2822356B2 (ja) 三状態強誘電性条件で駆動させるための液晶電気光学素子
JP2895614B2 (ja) 液晶化合物
JP2918303B2 (ja) 光学的三安定状態で駆動する液晶素子
JP3105553B2 (ja) 液晶化合物
JP2858427B2 (ja) 液晶化合物
JP2933688B2 (ja) 液晶素子
JPH10120629A (ja) フェニルエステル化合物及びそれを含むフェリ誘電性液晶組成物
JP3169396B2 (ja) 光学的三安定状態液晶化合物用希釈剤とそれを含む光学的三安定状態を示す反強誘電性液晶組成物
JPH03123759A (ja) 液晶化合物
EP0974636B1 (en) Ferrielectric liquid crystal compound
JP2869236B2 (ja) 含フッ素光学活性化合物及び液晶組成物
JPH04235950A (ja) 三重結合を有する光学活性化合物
JPH0532675A (ja) 液晶化合物
JPH05132449A (ja) 液晶化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees