JP3162592B2 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ

Info

Publication number
JP3162592B2
JP3162592B2 JP01867095A JP1867095A JP3162592B2 JP 3162592 B2 JP3162592 B2 JP 3162592B2 JP 01867095 A JP01867095 A JP 01867095A JP 1867095 A JP1867095 A JP 1867095A JP 3162592 B2 JP3162592 B2 JP 3162592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
side edge
ear
fastening means
disposable diaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01867095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08191860A (ja
Inventor
置 幸 生 日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP01867095A priority Critical patent/JP3162592B2/ja
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Priority to KR1019970704748A priority patent/KR100244615B1/ko
Priority to BR9606908A priority patent/BR9606908A/pt
Priority to ES96902145T priority patent/ES2132883T3/es
Priority to AU46568/96A priority patent/AU4656896A/en
Priority to CA002209913A priority patent/CA2209913C/en
Priority to CNB961917814A priority patent/CN1135958C/zh
Priority to MX9705287A priority patent/MX9705287A/es
Priority to AT96902145T priority patent/ATE180661T1/de
Priority to US08/860,912 priority patent/US6200299B1/en
Priority to DE69602715T priority patent/DE69602715T2/de
Priority to EP96902145A priority patent/EP0802778B1/en
Priority to PCT/US1996/000529 priority patent/WO1996021412A2/en
Publication of JPH08191860A publication Critical patent/JPH08191860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162592B2 publication Critical patent/JP3162592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F2013/49042Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with only stretchable part, i.e. part being not elastic but only extensible with not a full recovery of its original length
    • A61F2013/49044Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with only stretchable part, i.e. part being not elastic but only extensible with not a full recovery of its original length being stretchable non-elastic panels
    • A61F2013/49047Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with only stretchable part, i.e. part being not elastic but only extensible with not a full recovery of its original length being stretchable non-elastic panels at the ears

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吸収体の長手方向端部
に沿って配置された一対の耳部の側縁に設けられた1本
の締結手段による引張り力を、腰周り方向および脚周り
方向に効果的に分散して、着用者の脚周りおよび腰周り
からの液洩れを防ぐとともに着用者に快適性を与える使
い捨ておむつに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に使用されている使い捨ておむつ
は、トップシートとバックシートの間に吸収性コアを有
し着用者の股部を覆うように配置される吸収体と、吸収
体の長手方向端部に沿って使い捨ておむつの腰周りに配
置された一対の耳部と、各耳部の側縁に設けられた締結
手段を備えて構成されている。
【0003】上記使い捨ておむつにおいては、使用に際
して、おむつ本体を通常の方法で着用者に装着し、耳部
に設けた締結手段を、締結手段と反対側の使い捨ておむ
つの腰周りに固定することで着用者に取付けるようにし
ている。使い捨ておむつにおいては、着用者に装着した
際に、着用者の腰周りと脚周りの両方でフィットし、着
用時に、特に、脚部および腰部からの液洩れを防ぐこと
が要求されている。
【0004】しかし、1本の締結手段を耳部の側縁に設
けた形式の使い捨ておむつでは、おむつ本体を着用者に
装着する際に、締結手段の引張り力を着用者の腰周りと
脚周りの両方に効果的に集中させるのが困難であった。
つまり、使い捨ておむつを着用者の腰周りにぴったりフ
ィットするように取付けると、着用者の脚周りに隙間が
できてしまい、使用中に脚部から液洩れが生じることが
あり、また、これとは逆に、着用者の脚周りにフィット
するように取付けると、着用者の腰周りに隙間ができて
しまい、着用者の腰周りにぴったりとフィットできない
という難点があった。
【0005】このような課題を解決し、着用者の脚周り
および腰周りでのフィット性を向上するために種々の改
良がなされてきた。
【0006】Coatesらに与えられたアメリカ特許
第4,680,030号、Aledoらに与えられたア
メリカ特許第4,850,988号、Ahrに与えられ
たアメリカ特許第4,826、499号、Schrei
nerに与えられたアメリカ特許第4,937,887
号は、使い捨ておむつの腰周りに配置された一対の耳部
のそれぞれに、2本の締結手段を取付けることによって
脚周り、腰周りの両方においてフィット性を向上できる
技術を開示している。
【0007】しかし、各耳部に取付けられた2本の締結
手段をそれぞれ操作する必要があり、締結手段の取付け
時の操作性において改良の余地が残されていた。
【0008】このような欠点を解決したO’Leary
らに与えられたアメリカ特許第4,911,702号、
Woodらに与えられたアメリカ特許第4,857,0
67号では一本の締結手段で腰周りと脚周りに効果的
に、締結手段の引張り力を集中させる技術が開示されて
いる。
【0009】しかしながら、これらは一本の締結手段を
使い捨ておむつの耳部に取付けた時に、その引張り力を
効果的にしかも直接的に腰周りと脚周りに集中させるこ
とを可能とした締結手段の取付け位置について言及して
いない。また、締結手段による引張り力を腰周りと脚周
りとに配分する割合を意図的に変化させた締結手段の取
付け位置について言及していない。
【0010】本発明の目的は、締結手段の引張り力を使
い捨ておむつの脚周りと腰周りに効果的にしかも直接的
に集中させることができる位置に取付けられた締結手段
を有する使い捨ておむつを提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、締結手段の引張り力
が脚周りと腰周りに意図した割合で配分されるような位
置に締結手段が取付けられた使い捨ておむつを提供する
ことである。
【0012】本発明の他の目的は、使い捨ておむつの脚
周りに設けられた脚部弾性部材と腰周りとに締結手段の
引張り力を効果的にしかも直接的に集中させることがで
きる位置に取付けられた締結手段を有する使い捨ておむ
つを提供することである。
【0013】本発明の他の目的は、使い捨ておむつの脚
周りと使い捨ておむつの腰周りに設けられた腰部弾性部
材とに締結手段の引張り力を効果的にしかも直接的に集
中させることができる位置に取付けられた締結手段を有
する使い捨ておむつを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の使い捨ておむつ
は、トップシートとバックシートの間に吸収性コアを有
し着用者の股部を覆うように配置される吸収体と、この
吸収体の長手方向端部に沿って配置された一対の耳部
と、各耳部の側縁に設けられた一本の締結手段と、一対
の端縁と、横方向中心線を有する使い捨ておむつにおい
て、上記耳部の周辺部分を除いた領域に周辺部分より引
張り応力が小さい応力緩和区域を設け、使い捨ておむつ
の一方端縁の一部から応力緩和区域に接する第1線が耳
部の側縁と交わる点より上記一方端縁側に位置する耳部
側縁を第1側縁領域とし、使い捨ておむつの横方向中心
線側の耳部端縁の一部から応力緩和区域に接する第2線
が耳部の側縁と交わる点より上記横方向中心線側に位置
する耳部側縁を第2側縁領域とし、締結手段の耳部への
取付け領域が、少なくとも第1側縁領域の一部と第2側
縁領域の一部に重なるように取付けられているものであ
る。
【0015】上記締結手段の取付け領域と第1側縁領域
との重なり割合と、取付け領域と第2側縁領域との重な
り割合を調整できる。この各重なり割合は異ならせても
よいし、同等に設定するようにしてもよい。各重なり割
合は、取付け領域が第1側縁領域と重なる割合の方を、
第2側縁領域との重なり割合より大きくしてもよいし、
第2側縁領域との重なり割合の方を、第1側縁領域との
重なり割合より大きくしてもよい。
【0016】さらに上記締結手段は、耳部側縁にある傾
きをもって取付けることもできる。
【0017】さらに本発明の使い捨ておむつは、一対の
端縁に近接して配置された第1および第2腰領域と、横
方向中心線と関連して配置された股領域と、トップシー
トとバックシートの間に吸収性コアを有し股領域に関連
して配置される吸収体と、股領域における吸収体の縦方
向側縁に沿って配置された脚部弾性手段と、第1腰領域
に配置された一対の耳部と、各耳部の側縁に設けられた
一本の締結手段とを有する使い捨ておむつにおいて、上
記耳部の周辺部分を除いた領域に周辺部分より引張り応
力が小さい応力緩和区域を設け、使い捨ておむつの第1
腰領域に近接した端縁の一部から応力緩和区域に接して
耳部の側縁に至る線を設定し、この線を境界として上記
端縁側に位置する第1腰領域部分を、締結手段による引
張り力の一部が上記使い捨ておむつの端縁の一部に直接
作用する腰回り方向分力関与区域とし、上記腰回り方向
分力関与区域における耳部側縁を第1側縁領域とし、脚
部弾性手段の第1腰領域側の端部から応力緩和区域に接
して耳部の側縁に至る線を設定し、この線を境界として
上記股領域側に位置する第1腰領域部分を、締結手段に
よる引張り力の一部が上記脚部弾性手段の端部に直接作
用する脚回り方向分力関与区域とし、上記脚回り方向分
力関与区域における耳部側縁を第2側縁領域とし、締結
手段の耳部への取付け領域が、少なくとも第1側縁領域
の一部と第2側縁領域の一部に重なるように取付けられ
ているものである。
【0018】さらに本発明の使い捨ておむつは、一対の
端縁に近接して配置された第1および第2腰領域と、横
方向中心線と関連して配置された股領域と、トップシー
トとバックシートの間に吸収性コアを有し股領域に関連
して配置される吸収体と、第1腰領域における吸収体の
横方向側縁に沿って配置された腰部弾性手段と、第1腰
領域に配置された一対の耳部と、各耳部の側縁に設けら
れた一本の締結手段とを有する使い捨ておむつにおい
て、上記耳部の周辺部分を除いた領域に周辺部分より引
張り応力が小さい応力緩和区域を設け、腰部弾性手段の
耳部側端部からこの端部側の応力緩和区域に接して耳部
の側縁に至る線を設定し、この線を境界として使い捨て
おむつの第1腰領域に近接した端縁側に位置する第1腰
領域部分を、締結手段による引張り力の一部が上記腰部
弾性手段の端部に直接作用する腰回り方向分力関与区域
とし、上記腰回り方向分力関与区域における耳部側縁を
第1側縁領域とし、使い捨ておむつの股領域側に位置す
る耳部端縁の一部から応力緩和区域に接して耳部の側縁
に至る線を設定し、この線を境界として上記股領域側に
位置する第1腰領域部分を、締結手段による引張り力の
一部が上記耳部端縁の一部に直接作用する脚回り方向分
力関与区域とし、上記脚回り方向分力関与区域における
耳部側縁を第2側縁領域とし、締結手段の耳部への取付
け領域が、少なくとも第1側縁領域の一部と第2側縁領
域の一部に重なるように取付けられているものである。
【0019】
【作用】本発明の使い捨ておむつでは、吸収体の長手方
向端部に沿って配置された耳部の周辺部分を除いた領域
に設けた周辺部分より引張り応力が小さい応力緩和区域
により、応力緩和区域にかかった締結手段による引張り
力は弱められる。周辺部分では引張り応力が比較的高い
ため締結手段による引張り力は、弱められることなく、
効果的にしかも直接的に使い捨ておむつの腰周りおよび
脚周り領域に作用することができる。締結手段は、使い
捨ておむつの一方端縁の一部または使い捨ておむつの横
方向中心線側の耳部端縁の一部から応力緩和区域に接す
る線が耳部の側縁と交わる各点と関連して設定された第
1側縁領域および第2側縁領域の一部と重なるように取
付けられている。したがって応力緩和区域の形状、耳部
の形状等に係わらず、締結手段の引張り力は必ず使い捨
ておむつの一方端縁の一部または使い捨ておむつの横方
向中心線側の耳部端縁の一部に作用することが保証され
ている。
【0020】上記締結手段の取付け領域が、第1側縁領
域と重なる割合または第2側縁領域と重なる割合を調整
することによって、使い捨ておむつの一方端縁の一部ま
たは使い捨ておむつの横方向中心線側の耳部端縁に直接
かかる引張り力が調整できる。たとえば、取付け領域が
第1側縁領域と重なる割合の方が、第2側縁領域と重な
る割合より大きい時には、締結手段による引張り力は、
使い捨ておむつの一方端縁の一部により大きくかかる。
逆の場合には締結手段による引張り力は、使い捨ておむ
つの横方向中心線側の耳部端縁の一部により大きくかか
る。
【0021】締結手段の耳部への取付け角度によりさら
に引張り力の配分を調節することができる。締結手段を
使い捨ておむつの腰周り端縁方向に傾けて取付けた場合
には、使い捨ておむつの脚周りに集中する引張り力の配
分量は増加する。また締結手段を使い捨ておむつの横方
向中心線の方向に傾けて取付けた場合には、使い捨てお
むつの腰周りに集中する引張り力の配分量が増加する。
【0022】上記第1側縁領域または第2側縁領域が、
腰部弾性手段の端部または脚部弾性手段の端部から応力
緩和区域に接する線が耳部側縁と交わる各点と関連して
設定されている場合には、締結手段の引張り力はそれぞ
れに必ず伝わるように保証される。
【0023】
【実施例】以下本発明の実施例を図面につき説明する。
図1は本発明による使い捨ておむつの展開図を示す。こ
の使い捨ておむつ1は、第1腰領域2aと股領域2bと
第2腰領域2cとを有している。
【0024】上記使い捨ておむつ1は、全体形状を略長
方形、砂時計型、T型、非対称形等、とした吸収体3
と、この吸収体3の両側部分に設けられたサイドフラッ
プ4と、このサイドフラップ4の長手方向に沿って配置
されサイドフラップ4に伸縮性を付与する弾性体5と、
第1腰領域2aで吸収体3の長手方向端部において横方
向に延びる一対の耳部6,6と、各耳部6の側縁に設け
られた1本の締結手段7とから構成されている。
【0025】図2は、図1におけるA−A線による断面
図である。上記吸収体3は、図2に示すように、透液性
トップシート8と吸収性コア9と不透液性バックシート
10から形成されている。トップシート8とバックシー
ト10は、吸収性コア9よりも全体として大きな長さと
幅であり、吸収性コア9の縁を越えて外側に延び、少な
くとも股領域2bにバックシート10とトップシート8
の延長部分によりサイドフラップ4が形成される。この
サイドフラップ4には、サイドフラップ4に伸縮性を付
与するための弾性体5が配置されている。
【0026】上記吸収性コア9は、着用者の皮膚に対し
て非刺激性でかつ尿やその他の排泄物の液体を吸収して
保持する機能を有するものであり、一般に、綿状パルプ
と呼ばれる粉砕木材バルプなどから製造される。吸収性
コア9の形状および構造は、必要に応じて変えることが
できるが、吸収性コア9の全吸収容量は、おむつとして
の設計装入量および所望の用途に対応させる必要があ
る。吸収性コア9のサイズと吸収能力は、子供から成人
までの着用者に対応して変動される。
【0027】上記バックシート10は、吸収性コア9に
吸収され収容された排泄物がおむつに接触する物品、た
とえば、ベッドシートや下着類を濡らすことを防止す
る。したがって、バックシート10は、ポリエチレンま
たはポリプロピレン等の熱可塑性フィルムなどのポリマ
ーフィルム、またはフィルムで被覆された不織布などの
複合材料とすることができる。好ましくは、バックシー
ト10は、布様外観を生じるようにエンボス加工された
熱可塑性フィルムである。
【0028】上記トップシート8は、たとえば、多孔性
フォーム、網状フォーム、孔を開けたプラスチックフィ
ルムまたは天然繊維(たとえば木材繊維または綿繊
維)、合成繊維(ポリエステル繊維またはポリプロピレ
ン繊維)あるいは天然繊維と合成繊維を混合した織布ま
たは不織布から形成される。好ましくは、トップシート
8は、吸収性コア9に収容された液体を着用者の皮膚か
ら離間するために疎水性材料とする。
【0029】上記耳部6は、全体として略台形状をな
し、長方形状をなす吸収体3の端側の両側縁に公知手
段、たとえばヒートシール、接着剤等によって接合され
る。耳部6は、吸収体3のバックシート10とトップシ
ート8の延長部分から形成することもできる。この場合
は、バックシート10とトップシート8を直接接合す
る、またはバックシート10とトップシート8間に他の
シートを挟んでそれぞれを接合して所定寸法に裁断する
ことで吸収体3と一体にすることもできる。
【0030】好ましくは上記耳部6は、図3に示すよう
に、天然繊維、合成繊維あるいは天然繊維と合成繊維を
混合した材料の不織布11と、公知の方法によって作ら
れた多孔性の成形フィルム12と、ポリエチレンまたは
ポリプロピレンの熱可塑性フィルム13を多孔性の成形
フィルム12を中間にして接着剤14、15を介してラ
ミネートすることで形成されていてもよい。耳部6がバ
ックシート10とトップシート8との延長部分から形成
される場合には、上記不織布11はトップシート8の延
長部分であり、上記熱可塑性フィルム13はバックシー
ト10の延長部分であることができる。上記のように多
孔性の成形フィルム12を間に挟むことによって耳部6
全体に腰を持たせることが可能となり、使い捨ておむつ
1を着用者に取付ける際の耳部6の取り扱い性が向上す
る。
【0031】上記耳部6には、図1に示すように、周辺
部分を除いた領域に応力緩和区域20が形成されてい
る。この応力緩和区域20は、耳部6の外形に相似した
外形を有し、耳部6の周辺部分を除いた領域に形成され
る。図1のように耳部6が台形である場合には、耳部6
の周辺部分を除いた領域に形成されこの耳部6の外形に
相似しているがそれよりも小さい外形をした台形であ
る。
【0032】上記耳部6に設けた応力緩和区域20は、
図1に示すような台形ではなく、図4に示すように使い
捨ておむつ1の長手方向に不連続20aを有するが全体
としてほぼ台形を呈する形状としたものでも、図5に示
すように使い捨ておむつ1の長手方向に直交する方向に
不連続20bを有するが全体としてほぼ台形をなしたも
のであってもよい。この応力緩和区域20は、同等の効
果を有するものであれば、3角形、長方形、楕円の一
部、円の一部の形状であってもよい。
【0033】上記耳部6に設けた応力緩和区域20は、
図6に示すように、耳部6を構成する上記したような材
料からなるフィルムに使い捨ておむつ1の長手方向に平
行に複数のスリット21aを設けることで形成してもよ
い。このスリット21aは、吸収体3側に引張り力を伝
えないものであれば、1本であってもよい。
【0034】上記耳部6に設けた応力緩和区域20は、
図7に示すように、耳部6全体を弾性を有する構造と
し、この耳部6の周辺部分に伸縮性のないフィルムやス
トランド30をそれぞれ設けることで、この周辺部分を
非伸縮区域とし、その間の弾性構造部分を弾性発揮区域
とすることにより形成することもできる。
【0035】上記応力緩和区域20は周辺部分より引張
り応力が小さい領域である。ここで「引張り応力」と
は、ある物体に引張り力が加わった時に、その引張り力
に応じて物体内に生じる抵抗力のことを意味する。した
がって「引張り応力が小さい領域」とは、その抵抗力が
小さい領域のことであり、言い換えれば比較的小さい引
張り力によって伸張可能な領域のことを意味する。応力
緩和区域20が事実上存在しない場合(例えばその領域
が全て切り欠かれているような場合)も「引張り応力が
小さい領域」の用語に含まれる。
【0036】上記応力緩和区域20は、好ましくは、以
下のようにして形成される。図8に示すように、上記し
たような耳部6を構成するシート21を複数の歯部22
aを有するプレート22と複数の歯部23aを有するプ
レート23との間に配置し、歯部22aを有するプレー
ト22と複数の歯部23aを有するプレート23との間
で応力緩和区域20部分のみを押圧することにより形成
される。プレート23に設けた複数の歯部23aは、図
9の平面図に示すように、細幅の溝部25aにより中断
されている。プレート22に設けた複数の歯部22a
は、図示しないが連続している。
【0037】上記シート21に形成された応力緩和区域
20は、図10に示すように、複数の未変形区域25と
複数の永久変形区域26とこの間の推移区域27から形
成され、永久変形区域26に隆起したリブ状部分28が
形成される。未変形区域25は、プレート22の歯部2
2aとプレート23の細幅溝部25aにより形成され、
永久変形区域26は、プレート22の歯部22aとプレ
ート23の歯部23aにより形成される。
【0038】上記未変形区域25は、図10に示すよう
に矢印E方向に力を加えた場合に、図11に示すように
塑性変形によってある程度伸び、これを越えると、図1
2に示すように予め塑性変形させられた永久変形区域2
6のリブ状部分28が平面となりそれ以上に伸びない特
性を有する。このような特性を示すシートを形成するた
めに好適な材料は、シート21がラミネートフィルムか
らなる場合には、その少なくとも1層が伸縮性フィル
ム、たとえば、ポリオレフィン、線状低密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン高密度ポリエチレン、ポリプロ
ピレン等からなることである。
【0039】このようにして耳部6を構成するシート2
1に、小さい引張り力によって伸張可能な応力緩和区域
20が形成される。耳部6を構成するシート21の応力
緩和区域20の周辺部分は、未加工のまま残されている
ので、引張り力が加わったとしても伸張することがない
かまたは応力緩和区域20よりは伸張しにくい領域であ
る。またこのようにして形成された応力緩和区域20
は、引張り力が加わった時に伸張することによってその
引張り力を緩和することができ、しかも耳部6の周辺部
分を縮ませることがないようにされている。
【0040】耳部6を構成するシート21の材料を予め
ある程度の伸張性を有する材料としてもよい。この場合
でも上記のような加工を応力緩和区域20に施すことに
よって、応力緩和区域20を周辺部分に比べて小さい引
張り力で伸張可能な領域とすることができる。いずれの
場合であっても、耳部6の応力緩和区域20は周辺部分
に比べて小さい引張り力で伸張可能な領域とされてい
る。
【0041】上記耳部6に設けた応力緩和区域20は、
図13に示すように、締結手段7を耳部6の側縁と直交
する方向に引張った際の引張り力Dを、腰回り方向の引
張り力D1と脚回り方向の引張り力D2の2方向に分け
る。つまり周辺部分は応力緩和区域20に比べて高い引
張り力を加えなければ伸張することがないので、締結手
段7による引張り力の大部分はその周辺部分を各引張り
力D1とD2として伝わり、直接吸収体側の領域Xと領
域Zに作用する。しかし、締結手段7による引張り力が
応力緩和区域20に作用したとしても、応力緩和区域2
0は比較的小さい引張り力によっても伸張でき、しかも
この応力緩和区域20の周辺部分は伸張していないの
で、応力緩和区域20が図12に示すような極限まで伸
張することがない。したがって応力緩和区域20は、そ
れ自身の伸張性によって締結手段7による引張り力を吸
収し、吸収体側の領域Yに引張り力を直接伝えることが
ない。このようにして締結手段7の引張り力Dは、腰回
り方向の引張り力D1と脚回り方向の引張り力D2の2
つの分力に分けられる。これらの各引張り力D1とD2
は、それぞれ使い捨ておむつを腰周り方向に締め付ける
力と脚周り方向に締め付ける力として直接作用する。
【0042】締結手段7は、その取付け領域Rを耳部6
の側縁6aに取付ける位置により、締結手段7の引張り
力Dの腰回り方向の引張り力D1と脚回り方向の引張り
力D2の2つの分力の配分を調節することができる。
【0043】すなわち、締結手段7の取付け領域Rを図
13に示すような応力緩和区域20の側縁部分のほぼ中
間に対応した位置とした場合には、締結手段7を矢印方
向に引張った際の引張り力Dは、使い捨ておむつの腰回
り方向の引張り力D1と脚回り方向の引張り力D2の2
方向に同じ程度の大きさで分けられる。
【0044】また、締結手段7の取付け領域Rが、図1
4に示すような図13に示す位置より下側の位置では、
締結手段7を矢印方向に引張った際の引張り力Dは、使
い捨ておむつの腰回り方向の引張り力D1が小さく、脚
回り方向の引張り力D2が大きくなるように分けられ
る。
【0045】さらに、締結手段7の取付け領域Rが、図
15に示すような図13に示す位置より上側の位置で
は、締結手段7を矢印方向に引張った際の引張り力D
は、使い捨ておむつの腰回り方向の引張り力D1が大き
く、脚回り方向の引張り力D2が小さくなるように分け
られる。
【0046】締結手段7による引張り力が確実に所要部
位に向かうための締結手段7の取付け領域Rの位置と、
その取付けるべき位置関係について説明をする。
【0047】締結手段7の取付け位置Rは、図16に示
す作図により決められる。この締結手段7の取付け位置
は、締結手段7の引張り力を効果的にしかも直接的に使
い捨ておむつの腰周りおよび脚周りの意図した領域に配
分する上で重要である。
【0048】図16において、使い捨ておむつ1の縦方
向中心線はLーL´、横方向中心線はHーH´である。
この中心線LーL´と使い捨ておむつ1の第1腰領域近
傍の一方端縁30との交点をP、耳部6の横方向中心線
HーH´側に位置する下端縁6bとサイドフラップ4と
の交点をQとし、交点Qから応力緩和区域20の横方向
中心線HーH´側に接して延びる線をL2、交点Pから
応力緩和区域20の一方端縁30側に接して延びる線を
L1とする。線L2と耳部6の側縁6aとの交点はBで
示され、線L1と耳部6の側縁6aとの交点はAで示さ
れる。側縁6a上において点Aより一方端縁30に位置
する側縁領域は第1側縁領域a、点Bより横方向中心線
HーH´側に位置する側縁領域は第2側縁領域bで示さ
れる。
【0049】締結手段7による腰回り方向の引張り力D
は、耳部の側縁6aにかかったときに耳部6内に分散す
る。図17はその様子を示している。図17において、
点Mは締結手段7の取付け領域R内に含まれるある点で
あり、この場合点Aと一致している。締結手段7の引張
り力の一部が点Mにかかったとき、点Mにかかる代表的
な分力にはF1、F2、F3、F4がある。F1は使い
捨ておむつの一方端縁30方向に向いた分力であるが、
上記点Pには向いていない分力である。したがってこの
分力F1は直接的に点Pに作用することがない。F2は
線L1上を伝い点Pに直接達することができる分力であ
る。F3は応力緩和区域20方向に向かい応力緩和区域
20を伸張させることができるかもしれないが、図13
に示した領域Yに達することがない分力である。F4は
点Qの方向に向かう分力であり、この分力は直接点Qに
作用することができる。
【0050】締結手段7の取付け領域R内のある一点
が、側縁6a上において、点Mよりさらに横方向中心線
HーH´側に位置している場合(図17においてこの点
をM´で示す)、つまり第1側縁領域a(図16を参
照)を外れた領域に位置している場合には、この点M´
から点Pに向かう分力は応力緩和区域20によって緩和
されるから、上記F1からF4の分力のうちF2に相当
する分力は無くなる。したがって締結手段7の取付け領
域Rが点M´を含んでいたとしても点Pに直接作用する
分力は発生しない。逆に点Mが側縁6a上において、一
方端縁30側、つまり第1側縁領域a内に位置している
場合(図17においてM´´で示す)には、点Pに直接
作用する分力がある。
【0051】以上のことから明らかなように、線L1は
点Pに締結手段7の引張り力を直接作用させるための境
界線であり、締結手段7の取付け領域R内のある点がこ
の境界線より端縁30よりの第1側縁領域a内にある
と、この点にかかる引張り力の少なくとも一部は点Pに
直接作用することができる。線L2は点Qと関連して決
定されていることから、上記した点Aの場合とは対称に
なる。つまり線L2は点Qに締結手段7の引張り力を直
接作用させるための境界線であり、締結手段7の取付け
領域R内のある点がこの境界線より端縁30よりの第1
側縁領域a内にあると、この点にかかる引張り力の少な
くとも一部は点Qに直接作用することができる。したが
って、予め意図した使い捨ておむつ上の点P、Qに直接
的に締結手段7の引張り力を作用させるためには、線L
1と関連して定められた第1側縁領域a、線L2と関連
して定められた第2側縁領域bの一部と締結手段7の取
付け領域Rが重なるように、締結手段7を取付ければよ
い。
【0052】点Pに直接的に締結手段7による引張り力
を作用させることができれば、点Pがおむつの縦方向中
心線LーL´上に位置した点であるから、両方の耳部に
配置された締結手段7が互いに点Pを引張りあうように
作用し、腰周りにおける締め付けが良好になる。また点
Qに直接的に締結手段7による引張り力を作用させるこ
とができれば、点Qからさらに吸収体3の方向に向けて
引張り力が伝わるから、脚周りにおける締め付けが良好
になる。
【0053】他の実施例では上記点Pは、図18に示す
ように対向する耳部の側縁6aと端縁30との交点であ
ってもよい。また点Pは図19に示すように、応力緩和
区域20の縦方向中心線LーL´側の側部と接し、この
中心線LーL´に平行な直線31と端縁30との交点で
あってもよい。いずれの場合にも、応力緩和区域20に
接して耳部6の側縁6aに至る線L1を引くことによっ
て点Aを定めることが可能である。
【0054】腰回り方向の引張り力D1と脚回り方向の
引張り力D2は、締結手段7の取付け領域Rが、それぞ
れ第1側縁領域a、第2側縁領域bと重なる割合によっ
て調整することができる。
【0055】締結手段7の取付け領域Rが、第1側縁領
域aと多く重なるほど、締結手段7の引張り力は点Pに
直接作用する割合を増す。締結手段7の取付け領域R
が、直接点Pに作用することができる点をより多く含む
ことができるからである。線L1と、端縁30と、側縁
6aで囲まれた領域は腰周り方向分力関与区域42であ
り、側縁6aにおける腰周り方向分力関与区域が第1側
縁領域aである。そしてこの第1側縁領域a側に締結手
段7の一部が取付けられている限り、締結手段7の引張
り力は点Pに直接作用することができ、締結手段7の取
付け領域Rが第1側縁領域aと多く重なるほど腰周り方
向分力関与区域42に配分される分力が大きくなる。
【0056】逆に、締結手段7の取付け領域Rが、第2
側縁領域bと多く重なるほど、締結手段7の引張り力は
点Qに直接作用する割合を増す。締結手段7の取付け領
域Rが、直接点Qに作用することができる点をより多く
含むことができるからである。線L2と、耳部6の下端
縁6bと、側縁6aで囲まれた領域は脚周り方向分力関
与区域43であり、側縁6aにおける脚周り方向分力関
与区域が第2側縁領域bである。そしてこの第2側縁領
域b側に締結手段7の一部が取付けられている限り、締
結手段7の引張り力は点Qに直接作用することができ、
締結手段7の取付け領域Rが第2側縁領域bと多く重な
るほど脚周り方向分力関与区域43に配分される分力が
大きくなる。
【0057】締結手段7の耳部6への取付け領域Rが、
図20に示すように、締結手段7が点Aと点Bを含む位
置でかつ点Aと点Bが締結手段7の幅方向中心線から等
間隔にあれば、締結手段7の第1側縁領域aと第2側縁
領域bの占める部分は同程度である。したがって腰回り
方向分力関与区域42と脚回り方向分力関与区域43に
はほぼ同程度の分力が配分され、ひいては点P、点Qに
かかる引張り力はほぼ同等になる。さらに図21に示す
ように、応力緩和区域20に接して通る各線L1、L2
の交わる角度を二等分する線32上に、締結手段7の中
心線を配置することによって、より確実に各関与区域4
2、43に配分される分力を均等化することができる。
【0058】また、締結手段7の耳部6への取付け領域
Rが、第1側縁領域a、第2側縁領域bと重なる割合を
異ならせることによって、各関与区域への引張り力の配
分を異ならせることができる。
【0059】つまり、締結手段7の耳部6への取付け位
置が、図22に示すように、締結手段7の取付け領域R
が第1側縁領域aと完全に重なり、第2側縁領域bの一
部としか重ならないようなときは、第1側縁領域aと重
なる割合の方が大きいので、腰周り分力関与区域42の
ほうへ、より大きな分力が配分される。
【0060】逆に、締結手段7の耳部6への取付け位置
が、図23に示すように、締結手段7の取付け領域Rが
第2側縁領域bと完全に重なり、第1側縁領域aの一部
としか重ならないようなときは、第2側縁領域bと重な
る割合の方が大きいので、脚周り分力関与区域43のほ
うへ、より大きな分力が配分される。
【0061】上記いずれの場合においても、要は各重な
り割合に相違があればよく、必ずしも締結手段7の取付
け領域Rが一方の側縁領域に含まれている必要はない。
【0062】図24および図25は、耳部6と応力緩和
区域20の相対位置による第1側縁領域aと第2側縁領
域bの関係を示す図である。
【0063】図24の実施例では、応力緩和区域20の
形状が、図16で示す応力緩和区域20の形状と異な
り、縦方向に膨張したより四角形に近似した形状をして
いる。この例においては、点Pから応力緩和区域20に
接して延びる線L1と点Qから応力緩和区域20に接し
て延びる線L2は、途中で交わることなく耳部6の側縁
6aに至っている。図24に示すように、側縁6aにお
ける第1側縁領域aは点Aより端縁30側区域であり、
第2側縁領域bは点Bより横方向中心線HーH´側区域
である。したがって、各側縁領域a、b間に腰回り方向
分力関与区域42と脚回り方向分力関与区域43に関与
しない区域33が形成される。締結手段7の引張り力を
腰回りと脚回に直接的に集中するためには、締結手段7
の取付け領域Rが、区域33をまたいで第1側縁領域a
と第2側縁領域bを含む位置に配置されなければならな
い。つまりこの場合にも締結手段7の取付け領域Rが、
各側縁領域a、bの一部と重なることによって、締結手
段の引張り力を所要部位に直接的に集中させられる。
【0064】図25の実施例では、点Pから応力緩和区
域20に接して延びる線L1と点Qから応力緩和区域2
0に接して延びる線L2は、図16と同様に途中で交差
して耳部6の側縁6aに至っているが、図16とは異な
って、線L2が耳部6の側縁6aの延長線上で交差して
いる。しかしながら点Bは耳部6から離れた架空の点で
あるから、第2側縁領域bは実際の耳部6の側縁6aと
の重なりであるb´の領域となる。この場合も、締結手
段7の取付け領域Rは、第1側縁領域aと第2側縁領域
b´の一部と重なっていれば良い。つまり、線L1、L
2が実際に側縁6aと交わらない場合であっても、その
側縁の延長線との交点を求めることによって各側縁領域
a、bを決定できる。したがって、本願明細書おいて各
線L1、L2が「側縁と交わる点」という場合には、
「側縁の延長線と交わる点」の意味を含んでいる。
【0065】図26は、耳部6の下縁6bを円弧状とし
た形状をなす実施例を示すものであり、線L2は、耳部
6の下端縁6bの円弧状部分Sに接し、応力緩和区域2
0に接して延びて耳部6の側縁6aと点Bで交差する。
したがって点Bにかかった力は、線L2上を伝い吸収体
3側に伝わることができる。しかしながら図16のよう
に耳部6の付け根部分Qから応力緩和区域20に接する
線34を引いたのでは、線34と側縁6aとの交点B´
にかかった力は線34上を伝っても耳部6の下縁6bで
カットされてしまうのである。
【0066】この場合、第1側縁領域aは耳部6の側端
6aの点Aより矢印方向上側部分となり、第2側縁領域
bは、耳部6の側縁6aの点Bより矢印方向下側部分と
なる。締結手段7の取付け領域Rは、耳部6の側縁6a
の点Aと点Bとの間の区域cの一部と少なくとも重なる
必要がある。
【0067】図27ないし図30は本発明の他の実施例
を示し、図27ないし図30に示す実施例では、図1に
示す実施例と締結手段の取付け方向のみが異なってい
る。
【0068】図27および図28に示す実施例では、締
結手段7が使い捨ておむつの端縁に対して斜め上方に0
度<θ<45度の角度で配置されている。
【0069】締結手段7は、図27に実線で示す取付け
位置では、点線で示す横方向の締結手段7を横方向に引
張って、図13に示すように腰回り方向の引っ張り力D
1と脚回り方向の引っ張り力D2の分力を同程度とした
ものと比較して、締結手段7の引張り方向が脚回り方向
を向いているので、脚回り方向の引っ張り力D2が腰回
り方向の引っ張り応力1より大きく設定される。しか
し、締結手段7は、第1側縁領域aを含んだ位置である
から腰回り方向の引っ張り力D1は確保される。
【0070】締結手段7は、図28に示す取付け位置で
は、第2側縁領域bの占める部分が第1側縁領域aの占
める部分より大きいので、図27で示す腰回り方向の引
っ張り力D1と脚回り方向の引っ張り力D2の分力配分
に比較して、さらに、脚回り方向の引っ張り力D2が大
きく腰回り方向の引っ張り力D1が小さくなる。
【0071】図29および図30に示す実施例では、締
結手段7が使い捨ておむつの端縁に対して斜め下方に0
度<θ<45度の角度で配置されている。
【0072】締結手段7は、図29に実線で示す取付け
位置では、点線で示す横方向の締結手段7を横方向に引
張って、図13に示すように腰回り方向の引っ張り力D
1と脚回り方向の引っ張り力D2を同程度の分力とした
ものと比較して、締結手段7の引張り方向が腰回り方向
を向いているので、腰回り方向の引っ張り力D1が脚回
り方向の引っ張り力D2より大きい分力に設定される。
しかし、締結手段7は、第2側縁領域bを含んだ位置で
あるから脚回り方向の引っ張り力D2は確保される。
【0073】締結手段7は、図30に示す取付け位置で
は、第1側縁領域aの占める部分が第2側縁領域bの占
める部分より大きいので、図29で示す腰回り方向の引
っ張り力D1と脚回り方向の引っ張り力D2の配分に比
較して、さらに、腰回り方向の引っ張り力D1が大きく
脚回り方向の引っ張り力D2が小さく設定される。
【0074】次に図31ないし図32は他の好適な実施
例を示している。
【0075】図16が第2側縁領域bを決定するに際し
て、耳部6の下端縁6bの一部を基準にして線L2を引
いたのに対し、図31の場合には脚部弾性部材5の端部
36を基準にして応力緩和区域20に接する線L2を引
くようにしている。この場合には図31から明らかなよ
うに、点Bにかかる引張り力は直接脚部弾性部材5の端
部36に作用するように設計されている。脚部弾性部材
5の端部36は、図31に示すように脚部弾性部材5の
中央とすることができるし、また内側端部37あるいは
外側端部38を基準とすることもできる。いずれの場合
であっても締結手段7の引張り力が直接脚部弾性部材5
に作用するための第2側縁領域bを設定することができ
る。
【0076】また図16が第1側縁領域aを決定するに
際して、縦方向中心線LーL´と端縁30との交点Pを
基準にして線L1を引いたのに対し、図32の場合には
端縁30側近傍に配置された腰部弾性部材35の端部3
9を基準にして応力緩和区域20に接する線L1を引く
ようにしている。この場合には図32から明らかなよう
に、点Aにかかる引張り力は直接腰部弾性部材35の端
部39に作用するように設計されている。腰部弾性部材
35の端部39は、図32に示すように腰部弾性部材3
5の中央とすることができるし、また外側端部40ある
いは内側端部41を基準とすることもできる。いずれの
場合であっても締結手段7の引張り力が直接腰部弾性部
材35に作用するための第1側縁領域aを設定すること
ができる。
【0077】耳部6に傾斜配置される締結手段7は、図
33のように、中間位置で耳部側に折り返され、使用に
際して、耳部より突き出るようにしたり、図34に示す
ように、全体形状をフォーク状として、中間位置で耳部
側に折り返され、使用に際して、耳部より突き出すよう
な形状とすることもできる。このように、締結手段7の
中央部より先端部分を耳部側に折り曲げておくことで、
締結手段7が耳部6より外側に突き出てしまうことがな
い。図34に示すように、全体形状をフォーク状とした
締結手段7では、より確実に締結手段7の引張り力を腰
回り方向および脚回り方向に向けることができる。
【0078】なお、耳部6に設けた応力緩和区域20
は、弾性発揮領域であるから、その領域が腰骨等に当た
った場合、その形状に応じて容易に変形されるので、着
用者の快適性が向上することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による使い捨ておむつの展開図。
【図2】本発明による使い捨ておむつの吸収体部分の断
面図。
【図3】耳部の一例を示す断面図。
【図4】本発明による使い捨ておむつの応力緩和区域の
変形例を示す図。
【図5】本発明による使い捨ておむつの応力緩和区域の
変形例を示す図。
【図6】本発明による使い捨ておむつの応力緩和区域の
変形例を示す図。
【図7】本発明による使い捨ておむつの応力緩和区域の
変形例を示す図。
【図8】応力緩和区域の成形手段を示す図。
【図9】図8の成形手段のプレート部分の平面図。
【図10】図8の成形手段により成形された応力緩和区
域の一部斜視図。
【図11】図10の成形された中間フィルムを引っ張っ
た中間段階を示す図。
【図12】図10の成形された中間フィルムを引っ張っ
た段階を示す図。
【図13】本発明による使い捨ておむつの締結手段の引
っ張り応力が腰回り方向および脚回り方向にほぼ等しく
分散する状態を示す図。
【図14】本発明による使い捨ておむつの締結手段の引
っ張り応力が腰回り方向が小さく脚回り方向が大きく分
散する状態を示す図。
【図15】本発明による使い捨ておむつの締結手段の引
っ張り応力が腰回り方向が大きく脚回り方向が小さく分
散する状態を示す図。
【図16】耳部における第1側縁領域aと第2側縁領域
bを示す図。
【図17】締結手段の引張り力が分散する様子を示した
図。
【図18】第1側縁領域を決定するための他の例を示す
図。
【図19】第1側縁領域を決定するための他の例を示す
図。
【図20】締結手段を耳部の第1側縁領域aの占める部
分と第2側縁領域bの占める部分が等しい位置に取付け
た状態を示す図。
【図21】締結手段の中心線を第1線と第2線が交わる
角度を二等分した線上に配置した状態を示す図。
【図22】締結手段を第2側縁領域bの占める部分が小
さく第1側縁領域aの占める部分が大きい位置に取付け
た状態を示す図。
【図23】締結手段を第2側縁領域bの占める部分が大
きく第1側縁領域aの占める部分が小さい位置に取付け
た状態を示す図。
【図24】本発明による使い捨ておむつの応力緩和区域
の変形例における第1側縁領域aと第2側縁領域bを示
す図。
【図25】本発明による使い捨ておむつの応力緩和区域
の変形例における第1側縁領域aと第2側縁領域bを示
す図。
【図26】本発明による使い捨ておむつの耳部の変形例
における第1側縁領域aと第2側縁領域bを示す図。
【図27】本発明による使い捨ておむつの他の実施例の
上方傾斜した締結手段を図20に相当する位置に取付け
た状態を示す図。
【図28】本発明による使い捨ておむつの他の実施例の
上方傾斜した締結手段を図23に相当する位置に取付け
た状態を示す図。
【図29】本発明による使い捨ておむつの他の実施例の
下方傾斜した締結手段を図20に相当する位置に取付け
た状態を示す図。
【図30】本発明による使い捨ておむつの他の実施例の
下方傾斜した締結手段を図22に相当する位置に取付け
た状態を示す図。
【図31】第2側縁領域を決定するための他の例を示す
図。
【図32】第1側縁領域を決定するための他の例を示す
図。
【図33】本発明による使い捨ておむつの傾斜した締結
手段の変形例を示す図。
【図34】本発明による使い捨ておむつの傾斜した締結
手段の変形例を示す図。
【符号の説明】
1 使い捨ておむつ 3 吸収体 6 耳部 7 締結手段 20応力緩和区域 D 引っ張り力 D1 腰回り方向引張り力 D2 脚回り方向引張り力 a 第1側縁領域 b 第2側縁領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 592043805 ONE PROCTER & GANB LE PLAZA,CINCINNAT I,OHIO,UNITED STAT ES OF AMERICA (56)参考文献 特開 平1−168902(JP,A) 特開 平8−18670(JP,A) 実開 平1−10010(JP,U) 実開 平6−41722(JP,U) 実開 平3−70123(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 13/49 A61F 5/44 A61F 13/15 A61F 13/53 A61F 13/58

Claims (38)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トップシートとバックシートの間に吸収性
    コアを有し着用者の股部を覆うように配置される吸収体
    と、この吸収体の長手方向端部に沿って配置された一対
    の耳部と、各耳部の側縁に設けられた一本の締結手段
    と、一対の端縁と、縦方向中心線と、横方向中心線を有
    する使い捨ておむつにおいて、上記耳部の周辺部分を除
    いた領域に周辺部分より引張り応力が小さい応力緩和区
    域を設け、使い捨ておむつの縦方向中心線と一方端縁の
    交点である使い捨ておむつの一方端縁の一部から応力緩
    和区域に接する第1線が耳部の側縁と交わる点より上記
    一方端縁側に位置する耳部側縁を第1側縁領域とし、使
    い捨ておむつの横方向中心線側の耳部端縁の一部から応
    力緩和区域に接する第2線が耳部の側縁と交わる点より
    上記横方向中心線側に位置する耳部側縁を第2側縁領域
    とし、締結手段が、少なくとも第1側縁領域の一部と第
    2側縁領域の一部に重なるように取付けられていること
    を特徴とする使い捨ておむつ。
  2. 【請求項2】上記使い捨ておむつの一方端縁の一部は、
    対向する耳部の側縁と上記使い捨ておむつの一方端縁と
    の交点であることを特徴とする請求項1記載の使い捨て
    おむつ。
  3. 【請求項3】上記応力緩和区域は、複数の未変形区域と
    複数の変形区域とを含むことを特徴とする請求項1記載
    の使い捨ておむつ。
  4. 【請求項4】上記周辺部分は非伸張性であり、上記応力
    緩和区域は伸張性であることを特徴とする請求項3記載
    の使い捨ておむつ。
  5. 【請求項5】上記耳部は非伸張性の材料からなり、上記
    応力緩和区域は応力が加えられた時に伸張できるように
    非伸張性の材料に加工を施されたものであり、加工され
    た応力緩和区域は周辺部分を縮ませることがないことを
    特徴とする請求項4記載の使い捨ておむつ。
  6. 【請求項6】上記耳部は、液不透過性のフィルムと、多
    孔性の成形フィルムと、不織布との積層物からなること
    を特徴とする請求項5記載の使い捨ておむつ。
  7. 【請求項7】上記周辺部分は高応力によって伸張可能で
    あり、上記応力緩和区域は低応力によって伸張可能であ
    ることを特徴とする請求項1記載の使い捨ておむつ。
  8. 【請求項8】上記締結手段の耳部への取付け領域が第1
    側縁領域と重なる割合と、上記取付け領域が第2側縁領
    域と重なる割合を異ならせたことを特徴とする請求項1
    記載の使い捨ておむつ。
  9. 【請求項9】上記締結手段の耳部への取付け領域が上記
    第2側縁領域と重なる割合は、上記取付け領域が上記第
    1側縁領域と重なる割合より大きいことを特徴とする請
    求項8記載の使い捨ておむつ。
  10. 【請求項10】上記締結手段の耳部への取付け領域は、
    第2側縁領域内に含まれ、かつ第1側縁領域の一部と重
    なることを特徴とする請求項9記載の使い捨ておむつ。
  11. 【請求項11】上記締結手段の耳部への取付け領域が上
    記第1側縁領域と重なる割合は、上記取付け領域が上記
    第2側縁領域と重なる割合より大きいことを特徴とする
    請求項8記載の使い捨ておむつ。
  12. 【請求項12】上記締結手段の耳部への取付け領域は、
    第1側縁領域内に含まれ、かつ第2側縁領域の一部と重
    なることを特徴とする請求項11記載の使い捨ておむ
    つ。
  13. 【請求項13】上記締結手段の耳部への取付け領域が第
    1側縁領域と重なる割合と、上記取付け領域が第2側縁
    領域と重なる割合を同等にしたことを特徴とする請求項
    1記載の使い捨ておむつ。
  14. 【請求項14】上記締結手段は、上記第1線と第2線を
    二等分する線上に締結手段の中心線が配置されるように
    耳部の側縁に取付けられたことを特徴とする請求項13
    記載の使い捨ておむつ。
  15. 【請求項15】縦方向中心線と、一対の端縁に近接して
    配置された第1および第2腰領域と、横方向中心線と関
    連して配置された股領域と、トップシートとバックシー
    トの間に吸収性コアを有し股領域に関連して配置される
    吸収体と、第1腰領域に配置された一対の耳部と、各耳
    部の側縁に設けられた一本の締結手段とを有する使い捨
    ておむつにおいて、上記耳部の周辺部分を除いた領域に
    周辺部分より引張り応力が小さい応力緩和区域を設け、
    使い捨ておむつの縦方向中心線と一方端縁の交点である
    使い捨ておむつの第1腰領域に近接した端縁の一部から
    応力緩和区域に接して耳部の側縁に至る第1線を設定
    し、第1線を境界として上記端縁側に位置する第1腰領
    域部分を、締結手段による引張り力の一部が上記使い捨
    ておむつの端縁の一部に直接作用する腰回り方向分力関
    与区域とし、上記腰回り方向分力関与区域における耳部
    側縁を第1側縁領域とし、使い捨ておむつの股領域側に
    位置する耳部端縁の一部から応力緩和区域に接して耳部
    の側縁に至る第2線を設定し、第2線を境界として上記
    股領域側に位置する第1腰領域部分を、締結手段による
    引張り力の一部が上記耳部端縁の一部に直接作用する脚
    回り方向分力関与区域とし、上記脚回り方向分力関与区
    域における耳部側縁を第2側縁領域とし、締結手段が、
    締結手段耳部への取付け領域が少なくとも第1側縁領域
    の一部と第2側縁領域の一部に重なるように、耳部に
    付けられていることを特徴とする使い捨ておむつ。
  16. 【請求項16】上記使い捨ておむつの一方端縁の一部
    は、対向する耳部の側縁と上記使い捨ておむつの一方端
    縁との交点であることを特徴とする請求項15記載の使
    い捨ておむつ。
  17. 【請求項17】上記締結手段の耳部への取付け領域が第
    1側縁領域と重なる割合と、上記取付け領域が第2側縁
    領域と重なる割合を異ならせ、各分力関与区域に直接作
    用する締結手段による引張り力を変化させたことを特徴
    とする請求項15記載の使い捨ておむつ。
  18. 【請求項18】上記締結手段による引張り力が、使い捨
    ておむつの端縁の一部に直接作用する腰回り分力関与区
    域より、耳部端縁の一部に直接作用する脚回り分力関与
    区域に多く配分されるように上記締結手段を取付けたこ
    とを特徴とする請求項17記載の使い捨ておむつ。
  19. 【請求項19】上記締結手段の耳部への取付け領域が上
    記第2側縁領域と重なる割合は、上記取付け領域が上記
    第1側縁領域と重なる割合より大きいことを特徴とする
    請求項18記載の使い捨ておむつ。
  20. 【請求項20】上記締結手段の耳部への取付け領域は、
    第2側縁領域内に含まれ、かつ第1側縁領域の一部と重
    なることを特徴とする請求項19記載の使い捨ておむ
    つ。
  21. 【請求項21】上記締結手段が、耳部の側縁に、上記横
    方向中心線に対して上記第1腰領域に近接した端縁方向
    に向けて0度<Θ<45度の角度範囲で取付けられてい
    ることを特徴とする請求項20の使い捨ておむつ。
  22. 【請求項22】上記締結手段による引張り力が、耳部端
    縁の一部に直接作用する脚回り分力関与区域より、使い
    捨ておむつの端縁の一部に直接作用する腰回り分力関与
    区域に多く配分されるように上記締結手段を取付けたこ
    とを特徴とする請求項17記載の使い捨ておむつ。
  23. 【請求項23】上記締結手段の耳部への取付け領域が上
    記第1側縁領域と重なる割合は、上記取付け領域が上記
    第2側縁領域と重なる割合より大きいことを特徴とする
    請求項22記載の使い捨ておむつ。
  24. 【請求項24】上記締結手段の耳部への取付け領域は、
    第1側縁領域内に含まれ、かつ第2側縁領域の一部と重
    なることを特徴とする請求項23記載の使い捨ておむ
    つ。
  25. 【請求項25】上記締結手段が、耳部の側縁に、上記横
    方向中心線に対して上記股領域に向けて0度<Θ<45
    度の角度範囲で取付けられていることを特徴とする請求
    項24の使い捨ておむつ。
  26. 【請求項26】上記締結手段の耳部への取付け領域が第
    1側縁領域と重なる割合と、上記取付け領域が第2側縁
    領域と重なる割合を同等にし、上記締結手段による引張
    り力が、各分力関与区域に同等に配分されるように上記
    締結手段を取付けたことを特徴とする請求項15記載の
    使い捨ておむつ。
  27. 【請求項27】上記締結手段は、上記第1線と第2線を
    二等分する線上に締結手段の中心線が配置されるように
    耳部の側縁に取付けられたことを特徴とする請求項26
    記載の使い捨ておむつ。
  28. 【請求項28】一対の端縁に近接して配置された第1お
    よび第2腰領域と、横方向中心線と関連して配置された
    股領域と、トップシートとバックシートの間に吸収性コ
    アを有し股領域に関連して配置される吸収体と、股領域
    における吸収体の縦方向側縁に沿って配置された脚部弾
    性手段と、第1腰領域に配置された一対の耳部と、各耳
    部の側縁に設けられた一本の締結手段とを有する使い捨
    ておむつにおいて、 上記耳部の周辺部分を除いた領域に周辺部分より引張り
    応力が小さい応力緩和区域を設け、使い捨ておむつの第
    1腰領域に近接した端縁の一部から応力緩和区域に接し
    て耳部の側縁に至る線を設定し、この線を境界として上
    記端縁側に位置する第1腰領域部分を、締結手段による
    引張り力の一部が上記使い捨ておむつの端縁の一部に直
    接作用する腰回り方向分力関与区域とし、上記腰回り方
    向分力関与区域における耳部側縁を第1側縁領域とし、
    脚部弾性手段の第1腰領域側の端部から応力緩和区域に
    接して耳部の側縁に至る線を設定し、この線を境界とし
    て上記股領域側に位置する第1腰領域部分を、締結手段
    による引張り力の一部が上記脚部弾性手段の端部に直接
    作用する脚回り方向分力関与区域とし、上記脚回り方向
    分力関与区域における耳部側縁を第2側縁領域とし、
    結手段が、締結手段の耳部への取付け領域が少なくとも
    第1側縁領域の一部と第2側縁領域の一部に重なるよう
    、耳部に取付けられていることを特徴とする使い捨て
    おむつ。
  29. 【請求項29】上記締結手段の耳部への取付け領域が第
    1側縁領域と重なる割合と、上記取付け領域が第2側縁
    領域と重なる割合を異ならせ、各分力関与区域に直接作
    用する締結手段による引張り力を変化させたことを特徴
    とする請求項28記載の使い捨ておむつ。
  30. 【請求項30】上記締結手段による引張り力が、使い捨
    ておむつの端縁の一部に直接作用する腰回り分力関与区
    域より、脚部弾性手段の端部に直接作用する脚回り分力
    関与区域に多く配分されるように上記締結手段を取付け
    たことを特徴とする請求項29記載の使い捨ておむつ。
  31. 【請求項31】上記締結手段による引張り力が、上記脚
    部弾性手段の端部に直接作用する脚回り分力関与区域よ
    り、使い捨ておむつの端縁の一部に直接作用する腰回り
    分力関与区域に多く配分されるように上記締結手段を取
    付けたことを特徴とする請求項29記載の使い捨ておむ
    つ。
  32. 【請求項32】上記締結手段の耳部への取付け領域が第
    1側縁領域と重なる割合と、上記取付け領域が第2側縁
    領域と重なる割合を同等にし、上記締結手段による引張
    り力が、各分力関与区域に同等に配分されるように上記
    締結手段を取付けたことを特徴とする請求項28記載の
    使い捨ておむつ。
  33. 【請求項33】一対の端縁に近接して配置された第1お
    よび第2腰領域と、横方向中心線と関連して配置された
    股領域と、トップシートとバックシートの間に吸収性コ
    アを有し股領域に関連して配置される吸収体と、第1腰
    領域における吸収体の横方向側縁に沿って配置された腰
    部弾性手段と、第1腰領域に配置された一対の耳部と、
    各耳部の側縁に設けられた一本の締結手段とを有する使
    い捨ておむつにおいて、上記耳部の周辺部分を除いた領
    域に周辺部分より引張り応力が小さい応力緩和区域を設
    け、腰部弾性手段の耳部側端部からこの端部側の応力緩
    和区域に接して耳部の側縁に至る線を設定し、この線を
    境界として使い捨ておむつの第1腰領域に近接した端縁
    側に位置する第1腰領域部分を、締結手段による引張り
    力の一部が上記腰部弾性手段の端部に直接作用する腰回
    り方向分力関与区域とし、上記腰回り方向分力関与区域
    における耳部側縁を第1側縁領域とし、使い捨ておむつ
    の股領域側に位置する耳部端縁の一部から応力緩和区域
    に接して耳部の側縁に至る線を設定し、この線を境界と
    して上記股領域側に位置する第1腰領域部分を、締結手
    段による引張り力の一部が上記耳部端縁の一部に直接作
    用する脚回り方向分力関与区域とし、上記脚回り方向分
    力関与区域における耳部側縁を第2側縁領域とし、締結
    手段が、締結手段の耳部への取付け領域が少なくとも第
    1側縁領域の一部と第2側縁領域の一部に重なるよう
    、耳部に取付けられていることを特徴とする使い捨て
    おむつ。
  34. 【請求項34】上記締結手段の耳部への取付け領域が第
    1側縁領域と重なる割合と、上記取付け領域が第2側縁
    領域と重なる割合を異ならせ、各分力関与区域に直接作
    用する締結手段による引張り力を変化させたことを特徴
    とする請求項33記載の使い捨ておむつ。
  35. 【請求項35】上記締結手段による引張り力が、腰部弾
    性手段の端部に直接作用する腰回り分力関与区域より、
    耳部端縁の一部に直接作用する脚回り分力関与区域に多
    く配分されるように上記締結手段を取付けたことを特徴
    とする請求項34記載の使い捨ておむつ。
  36. 【請求項36】上記締結手段による引張り力が、耳部端
    縁の一部に直接作用する脚回り分力関与区域より、腰部
    弾性手段の端部に直接作用する腰回り分力関与区域に多
    く配分されるように上記締結手段を取付けたことを特徴
    とする請求項34記載の使い捨ておむつ。
  37. 【請求項37】上記締結手段の耳部への取付け領域が第
    1側縁領域と重なる割合と、上記取付け領域が第2側縁
    領域と重なる割合を同等にし、上記締結手段による引張
    り力が、各分力関与区域に同等に配分されるように上記
    締結手段を取付けたことを特徴とする請求項33記載の
    使い捨ておむつ。
  38. 【請求項38】一対の端縁に近接して配置された第1お
    よび第2腰領域と、横方向中心線と関連して配置された
    股領域と、トップシートとバックシートの間に吸収性コ
    アを有し股領域に関連して配置される吸収体と、股領域
    における吸収体の縦方向側縁に沿って配置された脚部弾
    性手段と、第1腰領域における吸収体の横方向側縁に沿
    って配置された腰部弾性手段と、第1腰領域に配置され
    た一対の耳部と、各耳部の側縁に設けられた一本の締結
    手段とを有する使い捨ておむつにおいて、上記耳部の周
    辺部分を除いた領域に周辺部分より引張り応力が小さい
    応力緩和区域を設け、腰部弾性手段の耳部側端部からこ
    の端部側の応力緩和区域に接して耳部の側縁に至る線を
    設定し、この線を境界として使い捨ておむつの第1腰領
    域に近接した端縁側に位置する第1腰領域部分を、締結
    手段による引張り力の一部が上記腰部弾性手段の端部に
    直接作用する腰回り方向分力関与区域とし、上記腰回り
    方向分力関与区域における耳部側縁を第1側縁領域と
    し、脚部弾性手段の第1腰領域側の端部から応力緩和区
    域に接して耳部の側縁に至る線を設定し、この線を境界
    として上記股領域側に位置する第1腰領域部分を、締結
    手段による引張り力の一部が上記脚部弾性手段の端部に
    直接作用する脚回り方向分力関与区域とし、上記脚回り
    方向分力関与区域における耳部側縁を第2側縁領域と
    し、締結手段が、締結手段の耳部への取付け領域が少な
    くとも第1側縁領域の一部と第2側縁領域の一部に重な
    るように、耳部に取付けられていることを特徴とする使
    い捨ておむつ。
JP01867095A 1995-01-11 1995-01-11 使い捨ておむつ Expired - Fee Related JP3162592B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01867095A JP3162592B2 (ja) 1995-01-11 1995-01-11 使い捨ておむつ
DE69602715T DE69602715T2 (de) 1995-01-11 1996-01-02 Einwegwindel
ES96902145T ES2132883T3 (es) 1995-01-11 1996-01-02 Pañal desechable.
AU46568/96A AU4656896A (en) 1995-01-11 1996-01-02 Disposable diaper
CA002209913A CA2209913C (en) 1995-01-11 1996-01-02 Disposable diaper
CNB961917814A CN1135958C (zh) 1995-01-11 1996-01-02 一次性尿布
KR1019970704748A KR100244615B1 (ko) 1995-01-11 1996-01-02 일회용 기저귀
AT96902145T ATE180661T1 (de) 1995-01-11 1996-01-02 Einwegwindel
US08/860,912 US6200299B1 (en) 1995-01-11 1996-01-02 Disposable diaper having stress relaxing structures and fasteners positioned for improved fit
BR9606908A BR9606908A (pt) 1995-01-11 1996-01-02 Fralda descartável
EP96902145A EP0802778B1 (en) 1995-01-11 1996-01-02 Disposable diaper
PCT/US1996/000529 WO1996021412A2 (en) 1995-01-11 1996-01-02 Disposable diaper
MX9705287A MX9705287A (es) 1995-01-11 1996-01-02 Pañal desechable.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01867095A JP3162592B2 (ja) 1995-01-11 1995-01-11 使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08191860A JPH08191860A (ja) 1996-07-30
JP3162592B2 true JP3162592B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=11978045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01867095A Expired - Fee Related JP3162592B2 (ja) 1995-01-11 1995-01-11 使い捨ておむつ

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0802778B1 (ja)
JP (1) JP3162592B2 (ja)
KR (1) KR100244615B1 (ja)
CN (1) CN1135958C (ja)
AT (1) ATE180661T1 (ja)
AU (1) AU4656896A (ja)
BR (1) BR9606908A (ja)
CA (1) CA2209913C (ja)
DE (1) DE69602715T2 (ja)
ES (1) ES2132883T3 (ja)
MX (1) MX9705287A (ja)
WO (1) WO1996021412A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253296A1 (en) 2002-09-30 2010-11-24 Uni-Charm Corporation Disposable Diaper

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ286283B6 (cs) * 1993-11-19 2000-03-15 The Procter & Gamble Company Absorpční výrobek s vícesměrovými, roztažnými bočními díly
US5650214A (en) * 1996-05-31 1997-07-22 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior and soft, cloth-like texture
JPH10328237A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品
US6306121B1 (en) 1998-06-12 2001-10-23 First Quality Enterprises, Inc. Disposable elastic absorbent article having triple member closure
US7217260B2 (en) 2001-01-31 2007-05-15 The Procter & Gamble Co. Absorbent article with tension-dividing side panels
JP3759902B2 (ja) 2001-12-13 2006-03-29 ユニ・チャーム株式会社 開放型の使い捨ておむつ
DE60225782T2 (de) * 2002-04-02 2009-04-09 Sca Hygiene Products Ab Seitenklappeneinrichtung für absorbierenden Artikel
US8475423B2 (en) 2004-04-30 2013-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment characteristics for droop elimination
US7432413B2 (en) * 2005-12-16 2008-10-07 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article having side panels with structurally, functionally and visually different regions
CN101340874B (zh) * 2005-12-21 2011-05-04 Sca卫生产品股份公司 用于诸如尿布、失禁防护制品等吸收性制品的侧面嵌料
WO2009082290A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Sca Hygiene Products Ab Absorbent garment provided with side panels or belt members
JP5566612B2 (ja) * 2008-02-19 2014-08-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5167096B2 (ja) * 2008-12-03 2013-03-21 花王株式会社 ファスニングテープ、これを用いた吸収性物品及び吸収性物品用カバー
JP5513034B2 (ja) * 2009-07-29 2014-06-04 花王株式会社 展開型着用物品
WO2012073901A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 花王株式会社 使い捨ておむつ及びその製造方法
JP4976541B1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-18 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP2012183094A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Zuiko Corp 使い捨て着用物品およびその製造方法
JP2014073251A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Uni Charm Corp 着用物品
ES2865495T3 (es) 2017-07-24 2021-10-15 Ontex Bv Artículo absorbente para un ajuste cómodo de múltiples tamaños

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN171994B (ja) * 1987-12-04 1993-03-06 Minnesota Mining & Mfg
ATE135190T1 (de) * 1991-06-13 1996-03-15 Procter & Gamble Absorbierender artikel mit einem, einen dynamisch- elastischen bundsitz erlaubenden befestigungssystem
SG75789A1 (en) * 1992-09-28 2000-10-24 Procter & Gamble Absorbent article with dynamic elastic feature comprising elasticized hip panels
US5383871A (en) * 1993-06-03 1995-01-24 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a closure system providing sustained dynamic fit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253296A1 (en) 2002-09-30 2010-11-24 Uni-Charm Corporation Disposable Diaper
US7993321B2 (en) 2002-09-30 2011-08-09 Uni-Charm Corporation Disposable diaper

Also Published As

Publication number Publication date
AU4656896A (en) 1996-07-31
JPH08191860A (ja) 1996-07-30
KR100244615B1 (ko) 2000-05-01
WO1996021412A3 (en) 1997-02-13
EP0802778B1 (en) 1999-06-02
CA2209913A1 (en) 1996-07-18
CN1135958C (zh) 2004-01-28
MX9705287A (es) 1997-10-31
KR19980701359A (ko) 1998-05-15
CA2209913C (en) 2000-04-25
EP0802778A2 (en) 1997-10-29
CN1173813A (zh) 1998-02-18
ES2132883T3 (es) 1999-08-16
DE69602715T2 (de) 1999-12-02
WO1996021412A2 (en) 1996-07-18
BR9606908A (pt) 1997-10-21
ATE180661T1 (de) 1999-06-15
DE69602715D1 (de) 1999-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162592B2 (ja) 使い捨ておむつ
US5906008A (en) Disposable diaper
CA2326208C (en) Disposable absorbent sanitary article
US5876392A (en) Disposable absorbent pants type undergarment with improved heat sealed edges
US5440764A (en) Disposable pants and method for making them
EP0743052B1 (en) Disposable three-dimensional garment
AU2011221332B2 (en) Disposable worn article
US20010016720A1 (en) Disposable diaper
JP3175912B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
US7963953B2 (en) Article with adjustable elastomeric waist belt
JP2868706B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2599018Y2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
AU723449B2 (en) Disposable diaper
JP3560504B2 (ja) 使い捨ておむつ
US6200299B1 (en) Disposable diaper having stress relaxing structures and fasteners positioned for improved fit
JP2004159949A (ja) トランクス型使い捨ておむつおよび該使い捨ておむつの製造方法
US20030139725A1 (en) Absorbent garment tab having elasticity zones
CA2126049A1 (en) Disposable undergarment
JP2001346830A (ja) 使い捨ておむつ
WO2022254748A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP3024357U (ja) 使い捨て吸収物品
JPH08182703A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP3165349B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3507848B2 (ja) 吸収体製品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010119

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees