JP3160849B2 - 用紙等の綴じ具 - Google Patents

用紙等の綴じ具

Info

Publication number
JP3160849B2
JP3160849B2 JP11338497A JP11338497A JP3160849B2 JP 3160849 B2 JP3160849 B2 JP 3160849B2 JP 11338497 A JP11338497 A JP 11338497A JP 11338497 A JP11338497 A JP 11338497A JP 3160849 B2 JP3160849 B2 JP 3160849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
substrate
free end
push button
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11338497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10287079A (ja
Inventor
弘之佑 大西
Original Assignee
大西商工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大西商工株式会社 filed Critical 大西商工株式会社
Priority to JP11338497A priority Critical patent/JP3160849B2/ja
Publication of JPH10287079A publication Critical patent/JPH10287079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160849B2 publication Critical patent/JP3160849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙等に穿設した
孔に挿通するリングを具えた用紙等の綴じ具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、略逆U字状の複数のリングを平行
に配して、それらリングの一端に共通の取付軸を設け、
又、リングの他端を自由端となして其処にフックを設
け、基板の幅方向の一端に上記の取付軸を回動自在に組
み付けるとともに、基板の幅方向の他端にリングの自由
端が挿入し且つ脱出自在な着脱穴を設け、又、基板に対
し長手方向へスライド自在な操作板を基板に組み付け、
その操作板を内側へスライドさせたときに基板の着脱穴
に挿入したリングの自由端のフックに係止するとともに
操作板を外側へスライドさせたときにフックから外れて
リングの自由端の係止状態を解消する爪片を操作板に設
けた構造の綴じ具が存在する。
【0003】上記の従来例の綴じ具は、リングの自由端
を基板の着脱穴から脱出させる場合に、操作板を指先等
で引っ張って外側へスライドさせる必要があり、操作し
にくいという不満がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リングの自
由端を基板の着脱穴から脱出させるための操作が簡単容
易な用紙等の綴じ具を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明の用紙
等の綴じ具によって、すなわち、基板2に一端を回動自
在に取り付けて他端は基板2に対して開閉自在な自由端
となしたリング1を設け、そのリング1の自由端が挿入
し且つ脱出自在な着脱穴5を基板2に設けるとともに、
その着脱穴5の内部に挿入したリング1の自由端に設け
たフック4に係止する爪片8と波型曲線状のバネ片14
を一体的に設けて、内側へ押したときにその爪片8をフ
ック4から外して係止状態を解消せしめ、かつ、そのバ
ネ片14により元の位置に復帰するプッシュボタン7を
基板2の端部に設置したことを特徴とする用紙等の綴じ
具によって解決することができる。
【0006】
【実施例】以下、図示した本発明の実施例について説明
する。まず、符号1がプラスチック製で略逆U字状を呈
するリングである。このリング1は複数本が平行に配さ
れて、それらの一端に共通の取付軸3を直交するように
一体的に設けている。
【0007】次に、符号2が同じくプラスチック製で長
い板状の基板である。この基板2は幅方向の一端の側面
に軸受溝9(図2参照)を設けて、その軸受溝9に上記
のリング1の取付軸3を回動自在に嵌着させている。な
お、軸受溝9の入口の所要個所には取付軸3の抜け止め
用の突条10を設けている。
【0008】取付軸3の反対側のリング1の端部は自由
端となっている。取付軸3の両端に位置するリング1の
自由端は中間部のリング1の自由端より少し長くなって
いて其処にフック4を設けている。
【0009】基板2の幅方向の他端、つまり、軸受溝9
を設けた一端の反対側で、さらに、基板2の長手方向の
両端の上面には、上記の取付軸3の両端に位置するリン
グ1のフック4を有する自由端が挿入し且つ脱出自在な
着脱穴5を設けている。又、中間部のリング1の自由端
と対応する位置には、その自由端が挿入し且つ脱出自在
な凹部11を設けている。
【0010】リング1の自由端は取付軸3が内側へ回転
することによって基板2の着脱穴5や凹部11に挿入
し、又、取付軸3が外側へ回転することによって着脱穴
5や凹部11から脱出するが、取付軸3を内側へ回転さ
せた場合、リング1の自由端が着脱穴5や凹部11に完
全に挿入する前に、図5に示すように、取付軸3の略中
央部に設けた突起12が基板2の上面の軸受溝9の縁に
設けた弾性片13に当接するようになっている。そし
て、リング1の自由端を着脱穴5や凹部11に完全に挿
入させると、取付軸3の突起12が基板2の弾性片13
を押して僅かに変形させ、その弾性片13の復元力によ
り取付軸3は反対側へ回転するように付勢された状態を
維持するようになっている。
【0011】基板2の長手方向の両端には、上記の着脱
穴5と開通し、かつ、両端面に開口する中空室6を設け
ている。そして、この中空室6にプラスチック製のプッ
シュボタン7を出没自在に嵌装している。このプッシュ
ボタン7には爪片8と、波形曲線状のバネ片14と、弾
性突起15とを一体的に設けている。プッシュボタン7
はバネ片14の先端を中空室6の奥の壁に当接すること
により中空室6から脱出する方向へ付勢されているが、
その弾性突起15を基板2の両端の略中央部上面に設け
た縦穴16に嵌入して抜け止めされている。爪片8はリ
ング1の自由端が挿入する上記の着脱穴5の下に移動可
能に位置して、プッシュボタン7が外側へ突出している
状態では、図3に示すように、着脱穴5に挿入したリン
グ1の自由端に設けたフック4に係止して、着脱穴5か
らリング1の自由端が脱出するのを阻止し、又、バネ片
14を圧縮するようにプッシュボタン7を内側へ押した
ときは、図4に示すように、フック4から外れてリング
1の自由端を解放するようになっている。なお、プッシ
ュボタン7に上記のように波形曲線状のバネ片14を一
体的に設けることにより、プッシュボタン7に復帰用の
別個のスプリングを組み付ける必要がなく、部品点数を
減少させることができる。
【0012】上記のようにプッシュボタン7を内側へ押
してリング1の自由端を解放したとき、上記のようにリ
ング1の取付軸3に設けた突起12により押されて変形
していた基板2の弾性片13の復元作用で取付軸3が外
側へ回転するので、リング1の自由端は着脱穴5や凹部
11から自動的に脱出して、リング1が基板2に対して
開くことになる。したがって、指でリング1を摘んで着
脱穴5から引き出すような面倒な作業が不要である。
【0013】
【発明の効果】本発明は上記の通りであり、リング1の
自由端を基板2の着脱穴5から脱出させてリング1を開
く場合に、基板2の両端に設けたプッシュボタン7を内
側へ押すだけでよいので、上記従来例に比べて操作が極
めて簡単容易になり、使いやすいという利点がある。
た、プッシュボタン7に波形曲線状のバネ片14を一体
的に設けることにより、プッシュボタン7に復帰用の別
個のスプリングを組み付ける必要がなく、部品点数を減
少させることができるというメッリトもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】リングを開き且つ一方のプッシュボタンを基板
から取り外した状態の斜視図である。
【図2】リングを閉じた状態の斜視図である。
【図3】図2のA−A線における断面図である。
【図4】図2のA−A線位置においてプッシュボタンを
押した状態の断面図である。
【図5】図2のB−B線における断面図である。
【符号の説明】
1 リング 2 基板 3 取付軸 4 フック 5 着脱穴 6 中空室 7 プッシュボタン 8 爪片 9 軸受溝 10 突条 11 凹部 12 突起 13 弾性片 14 バネ片 15 弾性突起 16 縦穴

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板2に一端を回動自在に取り付けて他
    端は基板2に対して開閉自在な自由端となしたリング1
    を設け、そのリング1の自由端が挿入し且つ脱出自在な
    着脱穴5を基板2に設けるとともに、その着脱穴5の内
    部に挿入したリング1の自由端に設けたフック4に係止
    する爪片8と波型曲線状のバネ片14を一体的に設け
    て、内側へ押したときにその爪片8をフック4から外し
    て係止状態を解消せしめ、かつ、そのバネ片14により
    元の位置に復帰するプッシュボタン7を基板2の端部に
    設置したことを特徴とする用紙等の綴じ具。
JP11338497A 1997-04-15 1997-04-15 用紙等の綴じ具 Expired - Fee Related JP3160849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338497A JP3160849B2 (ja) 1997-04-15 1997-04-15 用紙等の綴じ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338497A JP3160849B2 (ja) 1997-04-15 1997-04-15 用紙等の綴じ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10287079A JPH10287079A (ja) 1998-10-27
JP3160849B2 true JP3160849B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=14610946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11338497A Expired - Fee Related JP3160849B2 (ja) 1997-04-15 1997-04-15 用紙等の綴じ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160849B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102304044B1 (ko) * 2016-08-26 2021-09-23 호소다 코교 가부시키가이샤 탈수 처리 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2323352B1 (es) * 2007-10-01 2010-04-23 Pentagraf Impresores, S.L. Sistema de encuadernacion practicable.
CN103221226B (zh) * 2010-11-17 2015-09-02 国誉株式会社 装订用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102304044B1 (ko) * 2016-08-26 2021-09-23 호소다 코교 가부시키가이샤 탈수 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10287079A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5730342A (en) Mobile telephone fastening
KR20010094935A (ko) 쿠션 부재가 장착된 작동 레버를 구비한 링 바인더
JPH0619527U (ja) 三つ折中留
JP2006204691A (ja) ヘルメット用ヘッドバンドのバックル構造
CA1133754A (en) Convertible seal press
JP2003166511A (ja) 継手機構
JP3160849B2 (ja) 用紙等の綴じ具
JPH10144274A (ja) バッテリー着脱構造
JP2001035460A (ja) 電池パックロック構造および電池パック取り外し方法ならびに携帯端末
JP3042541U (ja) 用紙等の綴じ具
JPH0747096Y2 (ja) 刃 物
JPH073925Y2 (ja) スライドフアスナ−の開離嵌插具
JPH0540735Y2 (ja)
JP4338007B2 (ja) 蓋の開閉機構
JPH0436286Y2 (ja)
JPH09204909A (ja) バッテリケース脱着機構
JP4040871B2 (ja) ルースリーフ綴具
KR960004270Y1 (ko) 벨트용 버클
JP3118070U (ja) フローリングモップ
JP3101515U (ja) サムターンの摘み補助具
KR0130840B1 (ko) 분리형 카오디오의 프론트 패널 낙하방지장치
JPS6031512B2 (ja) 電工用ナイフの鞘
JPS6013515Y2 (ja) バネ力で飛び出すミニチユアカ−用スタ−タ−
JP2000011978A (ja) 電池パック取り外し装置
JPH0636630Y2 (ja) バッテリホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees