JP3160499B2 - 分電盤 - Google Patents

分電盤

Info

Publication number
JP3160499B2
JP3160499B2 JP22007995A JP22007995A JP3160499B2 JP 3160499 B2 JP3160499 B2 JP 3160499B2 JP 22007995 A JP22007995 A JP 22007995A JP 22007995 A JP22007995 A JP 22007995A JP 3160499 B2 JP3160499 B2 JP 3160499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
rib
positioning
thickness
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22007995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0965517A (ja
Inventor
博光 高本
雅勇 久保
俊幸 越野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22007995A priority Critical patent/JP3160499B2/ja
Publication of JPH0965517A publication Critical patent/JPH0965517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160499B2 publication Critical patent/JP3160499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distribution Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般家庭等に適
用される分電盤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の分電盤は、側壁を有する
合成樹脂製のボディと、このボディ内に取付けられた主
幹開閉器および分岐開閉器と、前記ボディの側壁に突き
合わせる側壁を有して前記ボディを被覆する合成樹脂製
のカバーとを備え、前記ボディおよび前記カバーの一方
の側壁の突き合わせ面に位置決めリブを突出し、他方の
側壁に位置決めリブが嵌入する溝を形成したものであっ
た。
【0003】この分電盤によれば、カバーを閉じる際の
ボディに対する位置合わせが容易に行える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この分電盤
は、小型軽量化を図る場合に、ボディやカバーを薄肉に
し位置決めリブの内面に保持リブを立設して補強する
と、位置決めリブを有する側壁の外面に成形上のひけが
現れ、外観を悪くするという欠点があった。またボディ
やカバーの側壁が薄くなると、位置決めリブが細くなり
破損折損しやすくなる。
【0005】したがって、この発明の目的は、位置決め
リブの外側の成形のひけを見えにくくできるとともに位
置決めリブを強くすることができる分電盤を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の分電盤は、側
壁を有する合成樹脂製のボディと、このボディ内に取付
けられた主幹開閉器および分岐開閉器と、前記ボディの
側壁に突き合わせる側壁を有して前記ボディを被覆する
合成樹脂製のカバーとを備え、前記ボディおよび前記カ
バーの一方の側壁の突き合わせ面に位置決めリブを突出
し、他方の側壁に位置決めリブが嵌入する溝を形成する
とともに、前記位置決めリブを形成した側壁の内面に保
持リブを立設し、かつ前記側壁の厚さよりも前記側壁の
周方向の前記位置決めリブを含む所定の範囲の肉厚を厚
く形成したことを特徴とするものである。
【0007】請求項1の分電盤によれば、位置決めリブ
と溝の係合により側壁の突き合わせが容易にでき、また
保持リブにより側壁を薄くしても側壁が撓みにくくな
る。さらに位置決めリブを形成した側壁の保持リブを含
む周方向の所定の範囲の肉厚を厚く形成したため、位置
決めリブおよび保持リブの成形時のひけが少なくなり、
側壁の外表面に現れにくくなるとともに、位置決めリブ
を太く強くすることができる。
【0008】請求項2の分電盤は、請求項1において、
前記所定の範囲を前記保持リブから周方向の2方向にそ
れぞれ側壁の厚さの約3倍を超える長さとしたものであ
る。請求項2の分電盤によれば、請求項1の効果のほ
か、成形上のひけを目立ちにくくできるとともに、側壁
を厚くする範囲を最小にできる。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態を図1な
いし図9により説明する。すなわち、この分電盤は、ボ
ディ1と、主幹開閉器2と、分岐開閉器3と、カバー4
とを有する。ボディ1は側壁5を有する合成樹脂製であ
り、側壁5の突き合わせ面に位置決めリブ50を突出
し、位置決めリブ50を形成した側壁5の内面に保持リ
ブ51を立設し、かつ側壁5の厚さよりも側壁5の周方
向の位置決めリブ50を含む所定の範囲Aの肉厚を厚く
形成している(図6)。
【0010】実施の形態では、所定の範囲Aにおいて、
位置決めリブ50を側壁5の内面側に形成し、位置決め
リブ50の範囲で肉厚を厚く形成し、位置決めリブ50
の両側から次第に厚みが薄くなるように内面に傾斜面5
2を形成している。とくに、所定の範囲Aは保持リブ5
1から周方向の2方向にそれぞれ側壁5の厚さの約3倍
を超える長さとしている。実際の寸法関係を示すと図8
に示すように、側壁5の厚さ2.7mm、位置決めリブ
50の位置の側壁5の厚さ3.2mm、位置決めリブ5
0の周方向の長さ10mm、肉厚部分の傾斜面52を含
む長さ20mm、保持リブ51の厚さ1.2mmであ
り、保持リブ51から傾斜面52の端部までの寸法10
mmであるので、側壁5の厚さ2.7の3倍以上となっ
ていることがわかる。
【0011】またボディ1の底部に取付面に取付ける取
付孔6を形成し(図3)、ボディ1の図1で上下の側部
にそれぞれカバー4を着脱自在に係止するフック7,
7′を設けている。フック7は一体に形成し、フック
7′は別部材を取付けて、フック7′は側壁5に形成し
た切欠部5aを通して内向きに倒れることができるよう
にしている(図1)。さらに側壁5の上部側壁10には
多数の通線用ノックアウト部11を形成している。15
は位置決め兼取付部である。
【0012】主幹開閉器2および分岐開閉器3はボディ
1内に取付けられる。主幹開閉器2は漏電ブレーカであ
り、上面30に突出する開閉ハンドル8を有し両端に接
続端子部9を有して底面を底板13を介してボディ1に
取付けている。接続端子部9は上面30より低く形成さ
れて外方に突出し、図3の上側の接続端子部9を入力側
とし、下側の接続端子部9を出力側としている。主幹開
閉器2の底面に底板13をねじ12により取付け、底板
13を後述のフレーム22と連結して位置決め兼取付部
15に係止するとともにねじ14により固定している。
18は出力側の接続端子部9に一端が接続された分岐用
の接続路、47は出力側の接続端子部9のカバープレー
トである。
【0013】分岐開閉器3は、上面31に突出する開閉
ハンドル16を有し、両端に接続端子部17を有して底
面をボディ1に取付けるものであって、接続端子部17
の接続方向が主幹開閉器2の接続端子部9の接続方向と
同方向となるように主幹開閉器2に並設されている。実
施の形態では分岐開閉器3が上下に横2列に配置されて
主幹開閉器2に並設され、2列の間に向く接続端子部1
7を入力側とし、2列間に一対の200V分岐バー18
と、その間の100V分岐バー19とを設け、各端部を
接続路18の端部に接続ねじ21により接続し、バー1
8,19が接続片により接続端子部17に接続されてい
る。また分岐開閉器3の底面に一対のフレーム22をね
じ23により取付け、フレーム22を底板13と連結し
てボディ1の位置決め兼取付部15に係止しねじ14に
より取付けている。このフレーム22により分岐開閉器
3を底上げして主幹開閉器2と分岐開閉器3の上面が面
一となるようにしている。40はカバープレートであ
る。
【0014】主幹開閉器2および複数の分岐開閉器3
は、ボディ1に近接して取着しており、ボディ1の主幹
開閉器2および分岐開閉器3からなる内器の一側に接続
端子部9の接続方向に伸びる配線用通路45を形成し、
分岐開閉器3の下側の列の出力側の接続端子部17に負
荷線を配線し配線用通路45を通して通線用ノックアウ
ト部11より外部に出している。
【0015】カバー4は合成樹脂製であり、ボディ1の
側壁5に突き合わせる側壁46を有してボディ1を被覆
する。また側壁46に位置決めリブ50が嵌入する溝5
3を形成している(図9)。実施の形態では、側壁46
の内面にリブ54を立設し、このリブ54の先端および
側壁46の端面にまたがって溝53を形成している。ま
た上面34に開閉ハンドル8,16を突出する突出孔2
5,26を有し、またフック7に着脱自在に係止する突
起35を形成し、カバー4を閉じるときはカバー4の側
壁46の突き合わせ面をボディ1の側壁5の突き合わせ
面に対向し、位置決めリブ50に溝53を嵌合させなが
らボディ1に押し込むことにより、突起35をフック
7,7′に弾性係止でき、外すときはフック7′を下方
から押してフック7′を突起35から外して行う。27
は湾曲部、28は凸曲面となった中央部である。
【0016】この実施の形態によれば、位置決めリブ5
0および溝53の係合により側壁5,46の突き合わせ
が容易にでき、また保持リブ51により側壁5を薄くし
ても側壁5が撓みにくくなる。さらに位置決めリブ50
を形成した側壁5の保持リブ51を含む周方向の所定の
範囲Aの肉厚を厚く形成したため、位置決めリブ50お
よび保持リブ51の成形時のひけが少なくなり、側壁5
の外表面に現れにくくなるとともに、位置決めリブ50
を太く強くすることができる。
【0017】また所定の範囲Aを保持リブ51から周方
向の2方向にそれぞれ側壁の厚さの約3倍を超える長さ
としたため、成形上のひけを目立ちにくくできるととも
に、側壁5を厚くする範囲を最小にできる。なお、この
発明において、位置決めリブ50をカバー4に形成し、
溝54をボディ1に形成してもよい。
【0018】
【発明の効果】請求項1の分電盤によれば、位置決めリ
ブおよび溝の係合により側壁の突き合わせが容易にで
き、また保持リブにより側壁を薄くしても側壁が撓みに
くくなる。さらに位置決めリブを形成した側壁の保持リ
ブを含む周方向の所定の範囲の肉厚を厚く形成したた
め、位置決めリブおよび保持リブの成形時のひけが少な
くなり、側壁の外表面に現れにくくなるとともに、位置
決めリブを太く強くすることができる。
【0019】請求項2の分電盤によれば、請求項1にお
いて、前記所定の範囲を前記保持リブから周方向の2方
向にそれぞれ側壁の厚さの約3倍を超える長さとしたた
め、請求項1の効果のほか、成形上のひけを目立ちにく
くできるとともに、側壁を厚くする範囲を最小にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の分解斜視図である。
【図2】全体の外観斜視図である。
【図3】カバーを外した状態の平面図である。
【図4】分岐開閉器の部分の断面図である。
【図5】分電盤の横断面図である。
【図6】位置決めリブの部分の斜視図である。
【図7】その平面図である。
【図8】その寸法関係を説明する説明図である。
【図9】ボディとカバーの結合状態の部分断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ボディ 2 主幹開閉器 3 分岐開閉器 4 カバー 5 側壁 46 側壁 50 位置決めリブ 51 保持リブ 53 溝 A 所定の範囲
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−116607(JP,A) 特開 平6−315211(JP,A) 特開 昭54−31540(JP,A) 特表 平6−507061(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02B 1/40 - 1/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側壁を有する合成樹脂製のボディと、こ
    のボディ内に取付けられた主幹開閉器および分岐開閉器
    と、前記ボディの側壁に突き合わせる側壁を有して前記
    ボディを被覆する合成樹脂製のカバーとを備え、前記ボ
    ディおよび前記カバーの一方の側壁の突き合わせ面に位
    置決めリブを突出し、他方の側壁に位置決めリブが嵌入
    する溝を形成するとともに、前記位置決めリブを形成し
    た側壁の内面に保持リブを立設し、かつ前記側壁の厚さ
    よりも前記側壁の周方向の前記位置決めリブを含む所定
    の範囲の肉厚を厚く形成したことを特徴とする分電盤。
  2. 【請求項2】 前記所定の範囲は前記保持リブから周方
    向の2方向にそれぞれ側壁の厚さの約3倍を超える長さ
    である請求項1記載の分電盤。
JP22007995A 1995-08-29 1995-08-29 分電盤 Expired - Fee Related JP3160499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007995A JP3160499B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 分電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007995A JP3160499B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 分電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0965517A JPH0965517A (ja) 1997-03-07
JP3160499B2 true JP3160499B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=16745610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22007995A Expired - Fee Related JP3160499B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 分電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7105320B2 (ja) 2018-12-18 2022-07-22 日産自動車株式会社 音声認識装置、音声認識装置の制御方法、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ送受信システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5177866B2 (ja) * 2008-06-27 2013-04-10 河村電器産業株式会社 住宅用分電盤
JP5170757B2 (ja) * 2008-06-27 2013-03-27 河村電器産業株式会社 住宅用分電盤
JP6517490B2 (ja) * 2014-10-15 2019-05-22 河村電器産業株式会社 住宅用分電盤ケース
JP6533685B2 (ja) * 2015-03-30 2019-06-19 テンパール工業株式会社 分電盤
JP6431801B2 (ja) * 2015-03-30 2018-11-28 テンパール工業株式会社 分電盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7105320B2 (ja) 2018-12-18 2022-07-22 日産自動車株式会社 音声認識装置、音声認識装置の制御方法、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0965517A (ja) 1997-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863016A (en) Modular faceplate assembly having concealed latching means
JP3160499B2 (ja) 分電盤
US4602826A (en) Equipment housing
JP3315838B2 (ja) 分電盤
JP2570384Y2 (ja) 回路遮断器の端子台カバー構造
JPH0522099Y2 (ja)
JPH0970108A (ja) 分電盤
KR100350611B1 (ko) 조립식 함체
JPH0453696Y2 (ja)
JP3180009B2 (ja) 分電盤
JPH01264514A (ja) 電気器具
JP3477958B2 (ja) 分電盤
JP3622605B2 (ja) 住宅用分電盤
JPH0322947Y2 (ja)
JPH0561850B2 (ja)
JP3821007B2 (ja) 分電盤
JPS6242894Y2 (ja)
JP3682307B2 (ja) 電子機器ケース
JP3530969B2 (ja) 合成樹脂製引き出しの前部構造
JP3172935B2 (ja) 引出し装置
JPH0519Y2 (ja)
JPH034118Y2 (ja)
JP3141690B2 (ja) 化粧カバー付き給電装置
JP3160500B2 (ja) 分電盤
JP2001157319A (ja) 住宅用分電盤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees