JP3159989B2 - 包装袋整理装置 - Google Patents

包装袋整理装置

Info

Publication number
JP3159989B2
JP3159989B2 JP50360194A JP50360194A JP3159989B2 JP 3159989 B2 JP3159989 B2 JP 3159989B2 JP 50360194 A JP50360194 A JP 50360194A JP 50360194 A JP50360194 A JP 50360194A JP 3159989 B2 JP3159989 B2 JP 3159989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
conveyor
packaging
bags
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50360194A
Other languages
English (en)
Inventor
正洋 武田
靖 薬師川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3159989B2 publication Critical patent/JP3159989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • B65H29/6618Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream upon transfer from a first conveyor to a second conveyor advancing at slower speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/08Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/06Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines
    • B65G47/08Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines spacing or grouping the articles during feeding
    • B65G47/082Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines spacing or grouping the articles during feeding grouping articles in rows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • B65G47/31Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors by varying the relative speeds of the conveyors forming the series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0238Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/042Sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/191Bags, sachets and pouches or the like

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、菓子のような被包装物が封入された包装
袋を包装箱に箱詰めする前に、複数の包装袋を互いにオ
ーバラップさせて並べる包装袋の整理装置に関する。
背景技術 菓子のような被包装物を公知の搬送機を用いて封入し
た包装袋は、包装箱に複数横に並べられたうえ、そのよ
うな層が上方に複数層積層されて封緘される。このよう
な場合、図29に示すように、包装袋3を単純に横方向に
並べると、そのトータルの長さLが包装箱の長さL1より
も大きくなることがある。そこで、包装箱内への包装袋
の充填密度を高めるという観点からも、図30に示すよう
に、隣接する包装袋3の前後部をオーバラップさせるこ
とが行われている。ここで、搬送方向Cに沿って先行す
る包装袋3の後部の上に後続する包装袋3の前部が重ね
合わされている。
ところが、図示のような状態で以後コンベア91等で搬
送すると、最後尾の包装袋3の前部がその前の包装袋3
の後部上に乗っていることから、風圧を受けて、鎖線に
示すように後方に倒れて取扱いが厄介になる場合があ
る。特に、ポテトチップスのように、被包装物が未だ温
かい状態で包装される場合、包装袋3が膨張して厚くな
っているので、前記後方への倒れが発生し易い。また、
各包装袋3のオーバラップ量が一定となっているため、
異なるサイズの包装箱に箱詰めする場合、包装袋3のト
ータルの長さLと包装箱の長さL1との間に差ができて、
良好な充填状態が得られなくなるという問題もある。
そこで、図31のように、逆方向にオーバラップさせ
る、つまり、先行する包装袋3の後部の下に後続する包
装袋の前部を入り込ませるようにする方法が知られてい
る(特開昭59−134105,1984年8月1日公開;特開昭64
−84806,1989年3月30日公開を参照)。これらの方法に
よれば、上記包装袋3の倒れの問題はなくなるが、各包
装袋3のオーバラップ量はやはり一定であるから、サイ
ズの異なる包装箱に十分適合できない。
発明の開示 そこでこの発明の目的は、前記のような従来の包装袋
の整理方法のもつ問題を解消し、整理後において最後尾
の包装袋の前部がその前の包装袋の後部の下に入り込ま
せることにより、搬送中に後方に倒れることがなくて取
扱いが容易になり、また、各包装袋のオーバラップ量を
調節することができて、包装箱のサイズが変っても、並
べられた包装袋のトータルの長さとの間に差を生ずるこ
とがなくて、良好な充填状態を得ることができ、しかも
人手を要しないで効率のよい包装袋整理装置を提供する
ことにある。
上記目的を達成するために、この発明の包装袋整理装
置は、被包装物が封入されている包装袋を搬送しながら
先行する包装袋の後部を後続する包装袋の前部の上側に
オーバラップさせる整列・搬送手段と、この整列・搬送
手段による包装袋の搬送量を調整して、隣接する包装袋
同士のオーバラップ量を調節するオーバラップ量調節手
段とを備えている。
この構成によれば、前記整列・搬送手段によって、先
行する包装袋の後部が後続する包装袋の前部の上側にオ
ーバラップされるから、整理後において最後尾の包装袋
の前部がその前の包装袋の後部の下に入り込ませること
になる。したがって、搬送中に最後尾の包装袋が風圧を
受けて後方に倒れることがなくて取扱いが容易になる。
また、前記オーバラップ量調節手段によって、各包装袋
のオーバラップ量を調節することができるので、包装箱
のサイズが変っても、包装箱の長さと並べられた包装袋
のトータルの長さとの間に差を生ずることがなくて、良
好な充填状態を得ることができる。しかも、このような
包装袋の整理は人手を要することなく自動的になされる
から、整理作業の効率がよい。
この発明の好ましい実施例によれば、前記整列・搬送
手段は、包装袋を搬送する搬送機と、この搬送機で搬送
された先行する包装袋を受け取って搬送を停止した状態
でこの先行する包装袋の後部を後続の包装袋の前部より
も上方に保持する保持手段と、先行する包装袋が前記保
持手段によって保持されている間に前記搬送機を駆動す
ることにより前記後続する包装袋を先行する包装袋の後
部の下側に向けて搬送させるオーバラップ手段とを有
し、さらに、前記オーバラップ量調節手段は、前記先行
する包装袋の搬送方向における保持位置を調節する位置
調節手段を有している。
この実施例によれば、包装袋の搬送と、オーバラップ
量を調節しながらのオーバラッピングとが、一連の連続
動作によって円滑に行われる。
図面の簡単な説明 以下の図面において、同一部分または相当部分には同
一符号が付されている。
図1はこの発明の第1実施例を示す一部切欠した側面
図である。
図2は同第1実施例の平面図である。
図3は図2の線3−3に沿った断面図である。
図4は同第1実施例の第1工程を示す説明図である。
図5は同上の第2工程の説明図である。
図6は同上の第3工程の説明図である。
図7は同上の第4工程の説明図である。
図8は同上の第5工程の説明図である。
図9は同上の第6工程の説明図である。
図10は同上の第7工程の説明図である。
図11は整理された包装袋が包装箱に箱詰めされた状態
を示す側面断面図である。
図12はこの発明の第2実施例の第1工程を示す側面図
である。
図13は同上の第2工程の説明図である。
図14は同上の第3工程の説明図である。
図15はこの発明の第3実施例の第1工程を示す側面図
である。
図16は同上の第2工程の説明図である。
図17は同上の第3工程の説明図である。
図18は同上の第4工程の説明図である。
図19はこの発明の第4実施例の第1工程を示す側面図
である。
図20は同上の第2工程の説明図である。
図21は同上の第3工程の説明図である。
図22は同上の第4工程の説明図である。
図23はこの発明の第5実施例の第1工程を示す側面図
である。
図24は図23の線24−24に沿った断面図である。
図25は同上の第2工程の説明図である。
図26は同上の第3工程の説明図である。
図27は同上の第4工程の説明図である。
図28はこの発明の第6実施例を示す側面図である。
図29は包装袋を横方向に並べた状態を示す側面図であ
る。
図30は包装袋の前後部をオーバラップさせた状態の一
例を示す側面図である。
図31は包装袋の前後部をオーバラップさせた状態の他
のを示す側面図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明す
る。
第1実施例 図1〜3にはこの発明の第1実施例が示されている。
図1において、8は機枠を示し、この機枠8に第1ブラ
ケット12が設けられ、この第1ブラケット12に、移動コ
ンベア(第1コンベア)5の支持枠6における包装袋3
が搬入される搬入側(左側)が枢軸7によって軸支され
て、包装袋3が搬出される搬出側(右側)が上下方向に
揺動可能となっている。移動コンベア5のコンベアベル
ト11は、枢軸7に取付けられた主動ロール9と搬出側に
枢支された従動ロール10との間に張架されている。第1
ブラケット12にサーボモータからなる第1駆動機13が取
り付けられ、この第1駆動機13の主動プーリ14と枢軸7
に取付けられた従動プーリ21との間にはベルト15が張架
されている。
第1ブラケット12には第1駆動機13と並んでモータか
らなる第2駆動機17が取り付けられ、その駆動軸18にク
ランク19の基端が取付けられている。このクランク19の
自由端にはターンバックル20の一端が枢支され、ターン
バックル20の他端には第1リンク23の一端が軸支されて
いる。第1リンク23の他端は第1ブラケット12に軸支し
た枢軸22に取付けられている。この枢軸22には第2リン
ク24の一端が取付けられ、この第2リンク24の他端には
第3リンク25の一端が枢支され、この第3リンク25の他
端には連結杆26の下端が軸支され、この連結杆26の上端
は支持枠6の下面に取付けられている。
機枠8に第1ブラケット12と並んで第2ブラケット31
が設けられ、この第2ブラケット31に、前記移動コンベ
ア5と搬送方向Cに沿って直列に配置された固定コンベ
ア(第2コンベア)30が設けられている。この固定コン
ベア30は、移動コンベア5の搬出部が上方に揺動して実
線で示す位置に達したとき、この移動コンベア5から包
装袋3を受け取る位置に配置されている。
前記第2ブラケット31に速度可変なサーボモータから
なる第3駆動機32が設置され、この第3駆動機32の主動
プーリ33と枢軸34に取付けられた従動プーリ35との間
に、ベルト36が張架されている。前記枢軸34には、従動
プーリ35と同軸に、図2に示す主動ロール37が取付けら
れ、この主動ロール37と、搬出部に軸支された従動ロー
ル38と、図1に示す途中のガイドロール39とに、コンベ
アベルト40が張架されている。
前記移動コンベア5の搬出部に近接した場所に、包装
袋3に当接して位置規制を行うストッパ42が垂設され、
移動コンベア5と固定コンベア30との間には、図2に示
すように、包装袋3の保持手段43が配置されている。こ
の保持手段43は、図3に示すように、移動コンベア5の
搬出部の上方に位置して包装袋3を保持する1対の保持
レバー44を備えており、この保持レバー44は、その基端
がコンベアベルト11の外側方に設けられたロータリエア
シリンダからなる第4駆動機45の回転作動杆46の上端に
取付けられ、この第4駆動機45の作動によって回動し
て、上昇位置にあるコンベアベルト11の上面に出入す
る、つまり、図2の両コンベアベルト11,40間にまたが
る搬送路に対して進退するようになっている。
前記第1ないし第4駆動機13,17,32,45は、図1のコ
ントローラ50によって制御される。
二点鎖線で示す移動コンベア5の下降位置において、
その搬出部の近傍に対応する箇所に、例えば発光器と受
光器の組合せからなる物体検出センサ51が、機枠8に固
定して設置されている。前記コントローラ50には、前記
センサ51からの物体の検出信号を受けたのち所定のタイ
ミングで第1駆動機13を停止させる停止手段52と、移動
コンベア5が上昇したときに第1駆動機13および第3駆
動機32を駆動して、前記停止した位置から所定量だけ包
装袋3を搬送させる送り量制御手段53とが設けられてい
る。前記コントローラ50にはさらに、先行する包装袋が
前記保持レバー44によって保持されている間に第1駆動
機13を駆動することにより移動コンベア5を走行させ、
後続する包装袋を先行する包装袋の下側に向けて搬送さ
せるオーバラップ手段54が設けられている。
図1〜3に示した実施例では、前記移動コンベア5お
よび固定コンベア30が包装袋3を搬送する搬送機を構成
し、この搬送機5,30と、前記保持手段43と、コントロー
ラ50に内蔵されたオーバラップ手段54とが、包装袋3を
搬送しながら隣接する包装袋同志をオーバラップさせる
整列・搬送手段を構成している。また、前記物体検出セ
ンサ51、停止手段52および送り量制御手段53が、先行す
る包装袋の搬送方向位置を調節する位置調節手段を構成
している。
この実施例において、不作動時は図1に二点鎖線で示
すように、移動コンベア5の支持枠6が枢軸7を中心と
して下方に揺動して停止している。ここで作動を開始す
ると、包装機(図示せず)から排出され、搬送手段(図
示せず)によって搬送されて来た最初の包装袋3−1
が、移動コンベア5の左方の搬入部において、コンベア
ベルト11上に移載される。
このコンベアベルト11は、第1駆動機13の駆動によっ
て、主動プーリ14、従動プーリ21、ベルト15を介して走
行状態にあり、図4に示すように、前記包装袋3−1を
移動コンベア5の右方の搬出部まで搬送すると、物体検
出センサ51が包装袋3−1の先端部を検出して検出信号
を出力する。この検出信号を受けてコントローラ50の停
止手段52が作動し、移動コンベア5を駆動する第1駆動
機13の回転を一定量だけ継続させたのち停止させること
により、包装袋3−1を所定の停止位置で停止させる。
このとき、包装袋3−1は、前記停止位置を越えた場
合、ストッパ42に当接して位置規制されるので、移動コ
ンベア5から落下するおそれはない。
第1駆動機13が停止したのち、シーケンス制御によっ
て第2駆動機17が作動し、図1のクランク19、ターンバ
ックル20、第1〜第3リンク23〜25、連結杆26を介し
て、コンベアベルト11に包装袋3−1を載せたまま支持
枠6を上方に揺動し、その搬出部が固定コンベア30のコ
ンベアベルト40の搬入部と同一レベルになったところ
で、図示しないリミットスイッチの作動により第2駆動
機17の作動を停止して、移動コンベア5を上昇位置で停
止させる。包装袋3−1はこの揺動の際、その先端がス
トッパ42の面に沿って摺動する。
移動コンベア5の揺動停止に続いて、シーケンス制御
により、コントローラ50の送り量制御手段53が作動し
て、図5に示すように、第1,第3駆動機13,32を同期駆
動させ、包装袋3−1を停止位置から所定距離だけ前進
させたところで、第1,第3駆動機13,32の駆動を停止し
て包装袋3−1を停止する。この状態で、包装袋3−1
の前部は固定コンベア30の上に乗り、後部が移動コンベ
ア5の上に乗っている。
この停止と同時に図3の保持手段43の第4駆動機45が
作動して、保持レバー44を図2の実線位置から鎖線位置
に回動させて、両コンベア5,30間に跨がる搬送路に進出
させ、図6に示すように、包装袋3−1の後部を保持さ
せる。
前記保持レバー44の進出を図示しないリミットスイッ
チが検出すると、コントローラ50のオーバラップ手段54
が作動して、第2駆動機17を駆動し、図7に示すよう
に、コンベアベルト11が空の状態でその支持枠6を下方
に揺動させ、移動コンベア5を元の下降位置に復帰させ
る。この下降位置への復帰を図示しないリミットスイッ
チが検出すると、第2駆動機17の作動を停止する。移動
コンベア5の下降開始と同時に、前記オーバラップ手段
54が第1駆動機13を作動させ、コンベアベルト11を走行
させて、後続する包装袋を受け入れる態勢を作る。
つぎの包装袋3−2が包装機から送られてくると、当
初と全く同様に、図8の移動コンベア5がこの包装袋3
−2を受け取って右方の搬出部へ向けて、つまり先行す
る包装袋3−1の下側へ向けて搬送する。後続の包装袋
3−2はこの搬出部まで搬送されて、センサ51および停
止手段52の作動により、所定の停止位置で停止する。つ
いで前記と同様にして第2駆動機17が作動して、コンベ
アベルト11に包装袋3−2を載せたまま支持枠6を上方
に揺動させる。このとき、先行する包装袋3−1は停止
した状態で保持レバー44によって保持されて、後続する
包装袋3−2よりも上方に位置している。
この後続の包装袋3−2の上面が保持レバー44の下面
に当たって保持レバー44を若干上方へ押し上げたとき、
この押し上げが図示しないリミットスイッチで検出され
て、図3の第4駆動機45が作動し、保持レバー44を図2
の二点鎖線位置から実線位置に回動させて包装袋3−1
の下面から引き出す。こうして、先行する包装袋3−1
の後部が後続する包装袋3−2の前部の上側にオーバラ
ップされた図9に示す状態となる。
前記のようなことを繰り返して所定数の包装袋3の生
理を終了したら、第1,第3駆動機13,32を同時に駆動
し、移動、固定両コンベア5,30を同期して作動させ、図
10に示すように、包装袋3を移動コンベア5から固定コ
ンベア30に移載させたのち、固定コンベア30からつぎの
工程に移送して、その工程で、例えば図11に示すよう
に、整理された包装袋3を吸着機58で吸着して包装箱59
内に詰める。
この際、包装箱59のサイズが変ったら、図5の送り量
制御手段53による送り量、つまり、包装袋3を停止位置
から前進させる所定距離を変更することにより、先行す
る包装袋3−1の保持位置を変えて各包装袋3のオーバ
ラップ量を調節し、トータル長さLを変更してこれに対
処する。また、一つの包装箱に複数層の包装袋を詰める
場合、各層を構成する包装袋の数を異ならせる場合があ
る。例えば、10個詰めの包装箱を作る場合、オーバラッ
プさせて並べる包装袋の数を、下層から4,3,3とするこ
とがある。そのとき、並べた包装袋のトータル長さLを
一定にしたまま、オーバラップ量を調節して、並べる包
装袋の数を変更する。
このように、後続する包装袋3−2の前部が先行する
包装袋3−1の後部の下に入り込んでいるから、搬送中
に最後尾の包装袋が風圧を受けて後方に倒れることがな
くなるので、取扱いが容易になる。しかも、各包装袋の
オーバラップ量を調節することができるから、包装箱の
サイズL1または並べる包装袋の数が変っても、包装袋の
トータルの長さLと包装箱のサイズL1との間に差を生ず
ることがなくて、良好な充填状態を得ることができる。
第2実施例 この発明の第2実施例は図12〜14に示されている。図
12に示すように、保持手段43として、エアシリンダ61の
上下方向に進出および後退する作動ロッド62に、保持板
63を固定したものを用いており、それ以外の部分は前記
第1実施例と同一構成である。前記保持板63はその下部
がストッパ部64となっており、このストッパ部64によ
り、下方に後退した状態で、移動コンベア5で搬送され
た包装袋3の位置規制を行う。
移動コンベア5が最初の包装袋3−1を載せたまま上
方へ揺動してその位置で停止すると、コントローラ50の
送り量制御手段53により、第1,第3駆動機13,32を同期
駆動して、包装袋3−1を一定距離だけ前進させて、固
定コンベア30に包装袋3−1の前部を載せる。つづい
て、図13に示すように、前記保持手段43の保持板63を上
方の搬送路に進出させて、包装袋3の後部を保持させ
る。
後続する包装袋3−2を移動コンベア5によって上方
へ持ち上げて、その前部を先行する包装袋3−1の後部
の下に押し当てたのち、図14に示すように、保持板63を
下方に後退させ、送り量制御手段53によって両包装袋3
−1,3−2を一定距離だけ前進させる。そののち、再び
保持板63を上方へ進出させて後続する包装袋3−2の後
部を保持する。このような動作を繰り返して所定数の包
装袋3を整理する。
第3実施例 この発明の第3実施例は図15〜18に示されている。図
15に示すように、固定コンベアである第1および第2の
コンベア5A,30が包装袋3の搬送方向に直列に配置され
ており、両コンベア5A,30の間に、第2実施例の場合と
同様な、上下に移動する保持手段43が配置されている。
この保持手段43の保持板63の上部はストッパ部64となっ
ている。
最初の包装袋3−1は、物体検出センサ51からの検出
信号を受けた停止手段52の作動によって、所定の停止位
置で停止する。このとき、保持板63は上方に進出してお
り、したがって、包装袋3−1は、前記停止位置を越え
た場合、保持板63のストッパ部64に当接して位置規制さ
れるので、停止位置が大きくずれることはなくなる。
この停止につづいて、シーケンス制御により、保持板
63が下方へ後退したのち送り量制御手段53が作動して、
両コンベア5A,30を同期駆動し、包装袋3−1を所定距
離前進させて、その前部を第2コンベア30に乗り移らせ
た状態で停止する。ついで、図16に示すように、保持板
63が上方へ進出して、包装袋3−1の後部を持ち上げ、
後続する包装袋3−2の前部よりも上方に保持する。
この状態で、図17に示すように、後続する包装袋3−
2が第1コンベア5Aによって搬送されて、その前部が先
行する包装袋3−1の後部の下側に達した所定の停止位
置で停止する。このとき、後続する包装袋3−2は、保
持板63のストッパ部64によって、所定の停止位置を通り
過ぎないように位置規制される。つづいて、保持板63が
下方へ後退して、図18に示すように両包装袋3−1,3−
2が所定距離だけ前進し、図16の場合と同様に、再び保
持板63が上方へ進出して、後続する包装袋3−2の後部
を押し上げて保持する。このような動作を繰り返して所
定数の包装袋3を整理する。
第4実施例 この発明の第4実施例は図19〜22に示されている。図
19において、前段および後段のコンベア70,71は固定コ
ンベアであり、第1コンベア70は包装袋3を斜め上方D1
へ搬送するよう斜めに設置され、第2コンベア71は第1
コンベア70の搬出側に配置されて、包装袋3をほぼ水平
方向D2へ搬送するよう水平に設定されている。これによ
り、第2コンベア71の搬送方向D2は第1コンベア70の搬
送方向D1よりも下向きに設定されている。第1コンベア
70は包装袋3を搬送する搬送機を構成し、第2コンベア
71は先行する包装袋の後部を後続の包装袋の前部よりも
上方に保持する保持手段を構成している。
最初の包装袋3−1は、物体検出センサ51からの検出
信号を受けた停止手段52の作動によって、第1コンベア
70から第2コンベア71に乗り移ったのち、所定の停止位
置で停止する。つづいて、送り量制御手段53により第2
コンベア71を逆転して、図20に示すように、包装袋3−
1の後部を第2コンベア71の搬入側の端部よりも後方へ
はみ出させる。
この状態で、図21に示すように、2番目の包装袋3−
2が第1コンベア70によって搬送されて、物体検出セン
サ51からの検出信号を受けた停止手段52の作動により、
その前部が先行する包装袋3−1の後部の下面に接触し
た所定の停止位置で停止する。つづいて、送り量制御手
段53によって両コンベア70,71を同期して駆動すること
により、両包装袋3−1,3−2を前記停止位置から所定
距離だけ搬送して、図22に示すように、後続の包装袋3
−2の後部が第2コンベア71の搬入側の端部よりも後方
へはみ出した状態で搬送を停止する。
このように、2番目の包装袋3−2は最初の包装袋3
−1とは、停止位置および送り量が相違する。そこで、
前記物体検出センサ51からの検出信号をカウンタでカウ
ントして、最初の包装袋3−1と2番目の包装袋3−2
とを区別する。このような動作を繰り返して所定数の包
装袋3を整理する。
第5実施例 この発明の第5実施例は図23〜27に示されている。図
23において、搬送機を構成する固定コンベア73に対し
て、保持手段を構成するプッシャ74がコンベアベルト75
を上下に横切るように設定されている。前記プッシャ74
はエアシリンダ76によって上下に駆動される。
前記固定コンベア73のコンベアベルト75は、図24に示
すように、幅方向Wに複数に分割されている。これに対
し、プッシャ74はくし形を呈しており、そのくし歯部78
が、隣接するコンベアベルト75間の間隙に入り込んで、
コンベアベルト75を上下に横切ることが可能になってい
る。
図23において、最初の包装袋3−1が固定コンベア73
によって搬送されて、その前端部がプッシャー74の前端
部74aの手前に達したとき、物体検出センサ51が包装袋
3−1の前端部を検出して検出信号を出力する。この検
出信号を受けてコントローラ50の停止手段52が作動し、
固定コンベア73を駆動する第1駆動機13の回転を一定回
転数だけ継続させたのち停止させることにより、包装袋
3−1を二点鎖線で示す所定の停止位置で停止させる。
つづいて送り量制御手段53によって、包装袋3−1を前
記停止位置から所定距離だけ前進させて、実線で示す位
置で再び停止する。
この状態で、図25に示すように、エアシリンダ76を作
動させてプッシャ74を上昇させ、包装袋3−1を押し上
げる。このとき、包装袋3−1の後部はプッシャ74の前
端部74aよりも後方にはみ出している。ついで固定コン
ベア73を駆動して、後続する包装袋3−2を、上記と同
様に所定の停止位置で停止させ、その前部を先行する包
装袋3−1の後部の下側に入り込ませる。このとき、こ
の包装袋3−2は、前記停止位置を越えた場合、プッシ
ャ74の前端部74aで形成されたストッパに当接して位置
規制されるので、停止位置を大きく越えることはない。
ついで、図26に示すように、プッシャ74を下降させる
と、先行する包装袋3−1の後部が後続する包装袋3−
2の前部の上側にオーバラップする。この状態で、送り
量制御手段53により、両包装袋3−1,32を前記停止位置
から所定距離だけ前進させて再び停止する。つぎに、図
27に示すように、プッシャ74を上昇させ、両包装袋3−
1,3−2を押し上げる。このような動作を繰り返して所
定数の包装袋3を整理する。
第6実施例 この発明の第6実施例は図28に示されている。この実
施例は、図15〜図18に示した第3実施例において、上下
に進退する保持板63を有する保持手段43の代わりに、図
28に示す真空吸着器80を有する保持手段43を備えたもの
である。この吸着器80は、機枠80に回転可能に軸支され
た支持軸81に、支持レバー82を介して固定されており、
前記支持軸81を第4駆動機45Aによって回転させること
により、吸着器80を上下動させる。
第2コンベア30が停止した状態で、吸着器80を下降さ
せて、先行する包装袋3−1の後部を吸着したうえで吸
着器80を上昇させて前記後部を持ち上げる。その間に第
1コンベア5Aを駆動して後続の包装袋3−2の前部を先
行する包装袋3−1の後部の下側に送り込む。再び吸着
器80を下降させて、先行する包装袋3−1の後部を後続
の包装袋3−2の前部にオーバラップさせる。
なお、図23〜図27に示した第5実施例におけるプッシ
ャ74を有する保持手段43の代わりに、吸着器を有する保
持手段を用いることもでき、その場合、吸着器は、オー
バラップされた複数の包装袋を一括して吸着する大型の
ものを使用すればよい。
ところで、前記各実施例では、オーバラップ量調節手
段として、物体検出センサ51、停止手段52および送り量
制御手段53を有する位置調節手段を用いて、先行する包
装袋3−1の搬送方向の保持位置を調節したが、これと
は異なり、物体検出センサ51からの検出信号に基づいて
後続の包装袋3−2の停止位置を適宜変更することによ
り、先行する包装袋3−1とのオーバラップ量を調節す
ることも可能である。
以上説明したように、この発明によれば、整理後にお
いて最後尾の包装袋の前部がその前の包装袋の後部の下
に入り込んでいることから、包装袋を搬送しても最後尾
の包装袋が後方に倒れることがなくなり、取扱いが容易
になる。また、各包装袋のオーバラップ量を調節するこ
とができるから、包装箱のサイズまたは並べる包装袋の
数が変っても、並べられた包装袋のトータルの長さと包
装箱の長さとの間に差を生ずることがなくて、良好な充
填状態を得ることができる。しかも、包装袋の整理は自
動的になされ、人手を要しないので、作業効率がよい。
産業上の利用可能性 この発明に係る包装袋整理装置は、菓子のような食料
品のほか、工業部品を包装した包装袋など、種々の包装
袋を箱詰めするための整理装置として適している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−7176(JP,A) 特開 平3−63195(JP,A) 特開 昭59−93617(JP,A) 特開 昭64−84806(JP,A) 特開 昭59−134105(JP,A) 特開 昭63−152503(JP,A) 特開 平4−350040(JP,A) 実開 昭53−140684(JP,U) 特公 昭51−29306(JP,B2) 特公 昭55−32621(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 57/20 - 57/32 B65G 47/30,47/31,47/52 B65B 5/00 - 5/12 B65B 35/00 - 35/58 B65H 29/54 - 29/70

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被包装物が封入されている包装袋を搬送し
    ながら先行する包装袋の後部を後続する包装袋の前部の
    上側にオーバラップさせる整列・搬送手段と、 前記整列・搬送手段による包装袋の搬送量を調整して隣
    接する包装袋同士のオーバラップ量を調節するオーバラ
    ップ量調節手段とを備えた包装袋整理装置であって、 前記整列・搬送手段は、包装袋を搬送する搬送機と、こ
    の搬送機で搬送された先行する包装袋を受け取って搬送
    を停止した状態でこの先行する包装袋の後部を後続の包
    装袋の前部よりも上方に保持する保持手段と、先行する
    包装袋が前記保持手段によって保持されている間に前記
    搬送機を駆動することにより前記後続する包装袋を先行
    する包装袋の後部の下側に向けて搬送させるオーバラッ
    プ手段とを有し、 前記オーバラップ量調節手段は、前記先行する包装袋の
    搬送方向における保持位置を調節する位置調節手段によ
    って前記オーバラップ量を調節する包装袋整理装置。
  2. 【請求項2】請求の範囲第1項において、前記搬送機
    は、搬送方向に沿って直列に配置された第1コンベアお
    よび第2コンベアを有し、前記位置調節手段は、第1コ
    ンベアから第2コンベアへ移送される包装袋の第2コン
    ベア上での搬送量を制御するものである包装袋整理装
    置。
  3. 【請求項3】請求の範囲第2項において、前記保持手段
    は、前記第1コンベアと第2コンベアの間に配置されて
    両コンベア間の搬送路に対して進退自在に設定され、前
    記搬送路に進出して、先行する包装袋における第2コン
    ベアから後方にはみ出た後部を支持するものである包装
    袋整理装置。
  4. 【請求項4】請求の範囲第3項において、前記第1コン
    ベアは、包装袋が搬入される搬入部が機枠に軸支され、
    包装袋が搬出される搬出部が上下方向に揺動可能に構成
    されており、前記第2コンベアは、第1コンベアの搬出
    部が上方に揺動したとき、第1コンベアから包装袋を受
    け取る位置に配置されている包装袋整理装置。
  5. 【請求項5】請求の範囲第1項において、前記保持手段
    は、包装袋に当接して位置規制を行うストッパ部を備え
    ている包装袋整理装置。
  6. 【請求項6】請求の範囲第1項において、前記搬送機は
    第1コンベアを有し、前記保持手段は、第1コンベアの
    搬出側に配置されて、第1コンベアの搬送方向よりも下
    向きの搬送方向を持つ第2コンベアを有し、前記位置調
    節手段は、前記第2コンベア上の包装袋の停止位置を制
    御する送り量制御手段を有している包装袋整理装置。
  7. 【請求項7】請求の範囲第1項において、前記搬送機は
    コンベアを有し、前記保持手段は、前記コンベアによっ
    て搬送されてきた先行する包装袋を押し上げてから下降
    させることにより後続する包装袋の前部の上側に先行す
    る包装袋の後部をオーバラップさせるプッシャを有して
    いる包装袋整理装置。
  8. 【請求項8】請求の範囲第1項において、前記搬送機は
    コンベアを有し、前記保持手段は、前記コンベアによっ
    て搬送されてきた先行する包装袋を吸着して上方へ移動
    させてから下降させることにより後続する包装袋の前部
    の上側に先行する包装袋の後部をオーバラップさせる吸
    着器を有している包装袋整理装置。
  9. 【請求項9】請求の範囲第1項において、前記位置調節
    手段は、前記搬送機によって搬送されている包装袋の位
    置を検出するセンサと、このセンサからの検出信号に基
    づいて搬送機を停止させることにより包装袋を所定の停
    止位置で停止させる停止手段と、搬送機を駆動して前記
    停止位置から所定距離だけ包装袋を搬送させる送り量制
    御手段とを備えている包装袋整理装置。
JP50360194A 1992-07-21 1993-07-19 包装袋整理装置 Expired - Fee Related JP3159989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19379992 1992-07-21
JP4-193799 1992-07-21
PCT/JP1993/001007 WO1994002397A1 (en) 1992-07-21 1993-07-19 Packaging bag arranging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3159989B2 true JP3159989B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=16313972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50360194A Expired - Fee Related JP3159989B2 (ja) 1992-07-21 1993-07-19 包装袋整理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5507134A (ja)
EP (1) EP0606495B1 (ja)
JP (1) JP3159989B2 (ja)
DE (1) DE69324462T2 (ja)
WO (1) WO1994002397A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5881532A (en) * 1996-05-08 1999-03-16 Ishida Co., Ltd. Case packer
US5860270A (en) * 1997-09-02 1999-01-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for sealing packages
US6003284A (en) * 1998-03-13 1999-12-21 Prototype Equipment Corporation Universal packaging system
JP2004182410A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd シート体の生産管理方法及び生産管理システム
NL1023046C2 (nl) * 2003-03-28 2005-01-17 Pi Wi Beheer Bv Inrichting en werkwijze voor het beladen van containers met zakken.
DE102009031516B4 (de) * 2009-07-02 2013-09-05 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Gruppieren von Packungen
JP5551981B2 (ja) * 2009-07-28 2014-07-16 株式会社イシダ 箱詰装置
JP5474496B2 (ja) * 2009-11-11 2014-04-16 扶桑薬品工業株式会社 輸液バッグの梱包方法及び輸液バッグ梱包体
ES2446846B1 (es) * 2013-09-16 2014-11-04 Zorpack, S.L. Máquina apiladora de latas de conserva o envases similares
EP3169310A1 (en) 2014-07-15 2017-05-24 Life Technologies Corporation Compositions with lipid aggregates and methods for efficient delivery of molecules to cells
JP6235497B2 (ja) * 2015-01-22 2017-11-22 株式会社イシダ 包装装置
CN104885665B (zh) * 2015-06-16 2017-01-25 江苏大学 一种用于半自动移栽机的钵苗自动喂苗机构
CN107720285B (zh) * 2017-11-06 2024-01-02 江苏海狮机械股份有限公司 智能堆码机
JP7129686B2 (ja) * 2018-02-27 2022-09-02 株式会社イシダ 包装物集積装置
CN209719366U (zh) * 2019-01-25 2019-12-03 浙江明度智控科技有限公司 一种用于物品装载的投放装置和装载机头
EP4112509A1 (de) * 2021-06-29 2023-01-04 Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Bandförderer für portionierte lebensmittelprodukte

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2748917A (en) * 1954-05-26 1956-06-05 Rawe Martin Staggered sheet feeder
US3475184A (en) * 1968-08-12 1969-10-28 Jack R Greenly Method and means for packaging food products
US3658322A (en) * 1970-05-27 1972-04-25 Merrill David Martin Method and apparatus for handling sheets
JPS4932830A (ja) * 1972-07-25 1974-03-26
JPS53140684U (ja) * 1977-04-06 1978-11-07
US4135616A (en) * 1977-05-06 1979-01-23 Guntert & Pellaton, Inc. Method and apparatus for stacking pasta strips
JPS53140684A (en) * 1977-05-13 1978-12-07 Diesel Kiki Co Ltd Overload detecting device for rotary working machine
US4270743A (en) * 1978-06-29 1981-06-02 Hamilton Tool Company Forward numbering or underlap sheet delivery
CH647725A5 (de) * 1980-06-19 1985-02-15 Prometag Ag Einlegestation fuer eine verpackungsmaschine zum lagegestapelten einlegen von artikeln in verkaufs- oder versandschachteln.
JPS5993617A (ja) * 1982-11-10 1984-05-30 株式会社 阪神自動機製作所 物品収納袋整列装置
NL190407B (nl) * 1984-05-04 1993-09-16 Bouwe Prakken Werkwijze en inrichting voor het in dozen verpakken van met licht materiaal, zoals chips, gevulde zakjes.
SE451128B (sv) * 1985-04-22 1987-09-07 Packsystem I Lund Ab Anordning vid maskin for hantering av forpackningsenheter
NL8900234A (nl) * 1989-01-31 1990-08-16 Bouwe Prakken Inrichting voor het in een rij verzamelen van zakjes en het afleggen van de gevormde rij.
NL8900771A (nl) * 1989-03-29 1990-10-16 Bouwe Prakken Inrichting voor het vullen van dozen met gevulde zakjes.
DE59009279D1 (de) * 1989-09-13 1995-07-27 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten von in einer Schuppenformation anfallenden Druckereiprodukten.
US5100124A (en) * 1990-09-28 1992-03-31 John Brown Development Company Article stopping apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0606495A1 (en) 1994-07-20
EP0606495A4 (en) 1996-08-28
DE69324462D1 (de) 1999-05-20
DE69324462T2 (de) 1999-11-18
US5507134A (en) 1996-04-16
WO1994002397A1 (en) 1994-02-03
EP0606495B1 (en) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159989B2 (ja) 包装袋整理装置
AU671243B2 (en) Device and method for palletizing unstable articles
JP5499133B2 (ja) 箱詰システム
JPH0446804B2 (ja)
US7475768B2 (en) Accumulation device and box packing system having same
JP5133554B2 (ja) 包装方法及びその包装装置
US6860088B2 (en) Horizontal robotic packing system
JP4740085B2 (ja) 袋詰め肉部位の供給装置
JP4424875B2 (ja) 物品の整列搬送装置
JP2004155428A (ja) 箱詰装置
US5020304A (en) Method and apparatus for loading and stacking crates
JP3628719B2 (ja) 長尺物箱詰め装置
JP4863907B2 (ja) 肉部位の真空包装方法及びその装置
JP3597549B2 (ja) 長尺物載置装置
JP4988396B2 (ja) 包装装置
JPH0629064B2 (ja) 果実の箱詰め装置
JP3668889B2 (ja) 箱詰機における物品供給方法および装置
JPS63154524A (ja) 荷積み装置
JPH0597119A (ja) 包装品の半重ね集積装置
JP2791206B2 (ja) 積層物の包装方法及びその装置
JPH07112716A (ja) 長尺物投入装置
JPH0858725A (ja) 食品等の自動整列装置及び自動袋詰装置
JP3566423B2 (ja) 包装機の被包装物搬送装置
JPH0571449B2 (ja)
JPH06270906A (ja) 包装装置における供給コンベア装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees