JP3157475B2 - 向上された共単量体反応性を有する触媒組成物 - Google Patents

向上された共単量体反応性を有する触媒組成物

Info

Publication number
JP3157475B2
JP3157475B2 JP35311696A JP35311696A JP3157475B2 JP 3157475 B2 JP3157475 B2 JP 3157475B2 JP 35311696 A JP35311696 A JP 35311696A JP 35311696 A JP35311696 A JP 35311696A JP 3157475 B2 JP3157475 B2 JP 3157475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
aluminoxane
catalyst composition
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35311696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09309909A (ja
Inventor
エリック・ポール・ウォッサマン
スンチュエウ・カオ
フレデリック・ジョン・カーロール
Original Assignee
ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー filed Critical ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー
Publication of JPH09309909A publication Critical patent/JPH09309909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157475B2 publication Critical patent/JP3157475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61912Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61916Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】所定の共単量体レベルにおい
て短鎖分岐頻度が増加されたエチレン重合体のようなオ
レフィン重合体の製造に特に有用な触媒組成物が提供さ
れる。
【0002】
【従来の技術】EP0582480A2は、(A)有機
アルミニウムオキシ化合物、(B)シクロペンタジエニ
ル骨格を有する1個以上の配位子を含有する第IVB族金
属の遷移金属化合物及び(C)式Hn AlR3-n (ここ
で、Rはアルキル、シクロアルキル又はアリールであ
り、nは1又は2である。)の有機アルミニウム化合物
を含むオレフィン重合用触媒を記載している。この触媒
は担体を含有することができる。EP0406912B
1及びEP0287666B1は、(A)式R12
34 Me(ここで、R1 はシクロアルカジエニル基で
あり、R2 、R3 及びR4 はシクロアルカジエニル基又
はその他の基であり、Meはジルコニウム、チタン又は
ハフニウムである。)の遷移金属化合物、(B)アルミ
ノキサン及び(C)n−アルキル基以外の炭化水素基を
含有する有機アルミニウム化合物を含む触媒組成物に関
し、この触媒組成物は担持されていてもよい。このよう
な触媒を使用して製造された重合体は、狭い分子量分布
及び狭い組成分布を有するものと報告されている。同様
に、米国特許第5,122,491号は、(A)第IVB
族の遷移金属化合物又は(A’)微細粒状支持体に担持
された第IVB族の遷移金属化合物、(B)アルミノキサ
ン及び(C)式R1 mAl(OR23-m 又はR3 mAl
(OSiR4 33-m (ここで、R1 、R2 及びR3 は炭
化水素基であり、R4 は炭化水素、アルコキシ又はアリ
ールオキシ基であり、m及びnは0〜3の正の数であ
る。)の有機アルミニウム化合物から製造される触媒組
成物の存在下でのオレフィンの重合を記載している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】二塩化ビス(シクロペ
ンタジエニルジルコニウムのような単純な架橋されてな
いメタロセンは、架橋されたメタロセンのような一層複
雑な配位子構造を有するメタロセンと比較して、合成す
るには比較的安価である。しかし、架橋されてないメタ
ロセンは、オレフィンを共重合させるのに使用すると、
共単量体の取り込みを不十分にし且つその後の共単量体
の装入を連鎖停止させて、満足できないほどに低い短鎖
分岐頻度及び分子量を有するオレフィン重合体を生じる
傾向がある。従って、それらの低価格を利用するために
は、単純な架橋されてないメタロセンが所定の共単量体
レベルにおいて向上された短鎖分岐頻度を有する高分子
量のポリオレフィンを形成する能力を増強させることが
望ましいであろう。
【0004】本発明者は、単純な架橋されてないメタロ
センを使用して製造されるオレフィン重合体の短鎖分岐
頻度が、アルミノキサンを不活性支持体物質と接触させ
且つ少なくとも約80℃の温度に加熱することによって
製造されたアルミノキサン含浸担体、次式 AlR1 x2 (3-x) (ここで、R1 は1〜12個の炭素原子を有する飽和又
は不飽和のヒドロカルビル基であり、xは0〜2の整数
であり、R2 は式−(CH2y −R3 (ここで、yは
1〜8の整数であり、R3 は少なくとも3個の炭素原子
を有する少なくとも1個の環を含有する3〜12個の炭
素原子を有する飽和又は不飽和のヒドロカルビル基であ
る。)のヒドロカルビル基である。)の嵩高なアルミニ
ウムアルキル及びメチルアルミノキサンも含有する触媒
組成物に架橋されてないメタロセンが使用されると、所
定の共単量体レベルにおいて増加することを発見した。
嵩高なアルミニウムアルキルからのアルミニウム対メタ
ロセンからの金属のモル比が約500であるときは、こ
のような触媒によって製造されたオレフィン重合体の短
鎖分岐頻度は、同じメタロセンを含有するが、ただし前
記のようなアルミノキサン含浸担体と前記のような嵩高
なアルミニウムアルキルとメチルアルミノキサンとの組
合せではない類似の触媒組成物の存在下で同じオレフィ
ン単量体を同じモル比で使用する同等の重合条件下で製
造された類似のオレフィン重合体の頻度の少なくとも約
2倍である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の成分: A)アルミノキサンを不活性支持体物質と接触させ且つ
少なくとも約80℃の温度に加熱することによって製造
されたアルミノキサン含浸担体、 B)次式 (L)y (L’)MY(x-y-1) (ここで、Mは周期律表の第 IIIB族〜第VIII族から選
ばれる金属であり、各L及びL’は独立してMに結合し
たシクロアルカジエニル基であり、各Yは独立して水
素、1〜20個の炭素原子を有するアリール、アルキ
ル、アルケニル、アルキルアリール若しくはアリールア
ルキル基、1〜20個の炭素原子を有するヒドロカルボ
オキシ基、ハロゲン、RCO2 −又はR2 N−(ここ
で、Rは1〜約20個の炭素原子を有するヒドロカルビ
ル基である。)であり、yは0、1又は2であり、xは
1、2、3又は4であり、x−y≧1である。)のメタ
ロセン、 C)次式 AlR1 x2 (3-x) (ここで、R1 は1〜12個の炭素原子を有するヒドロ
カルビル基であり、xは0〜2の整数であり、R2 は式
−(CH2y −R3 (ここで、yは1〜8の整数であ
り、R3 は少なくとも1個の環を含有する3〜12個の
炭素原子を有する飽和又は不飽和のヒドロカルビル基で
ある。)のヒドロカルビル基である。)の嵩高なアルミ
ニウムアルキル、及び D)メチルアルミノキサン を含む触媒組成物を提供する。
【0006】さらに、本発明は、少なくとも2種のオレ
フィン単量体を上記の触媒組成物と重合条件下で接触さ
せることからなるオレフィン重合体の製造方法並びにこ
のような方法によって製造されるオレフィン重合体、特
にエチレン重合体を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】触媒組成物のためのアルミノキサ
ン含浸担体は、不活性支持体物質とアルミノキサンとの
加熱処理された反応生成物である。不活性支持体物質
は、固体であり、粒状で、多孔質であり、重合に対して
本質的に不活性である。これは、約10〜約250μ、
好ましくは約30〜約100μの平均粒度、少なくとも
約3m3/g、好ましくは少なくとも約50m3 /gの
表面積及び少なくとも約80Å、好ましくは約100Å
の細孔寸法を有する乾燥粉末として使用される。一般
に、不活性支持体物質の使用量は、不活性支持体物質1
g当たり約0.003〜約0.6ミリモルの金属(メタ
ロセンからの)、好ましくは不活性支持体物質1g当た
り約0.01〜約0.06ミリモルの金属を提供するよ
うな量である。シリカ、アルミナ、二塩化マグネシウ
ム、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リカルボネートのような不活性支持体物質及び触媒を担
持するのに使用できるその他の任意の不活性物質並びに
これらの混合物が好適である。シリカが好ましい。
【0008】アルミノキサン含浸担体を形成させるため
に1種以上のいアルミノキサンが不活性支持体物質と接
触される。アルミノキサンは斯界で周知であり、次式
【化1】 により表わされるオリゴマー体線状アルキルアルミノキ
サン及び
【化2】 により表わされるオリゴマー体環状アルキルアルミノキ
サン(上記の式において、sは1〜40、好ましくは1
0〜20であり、pは3〜40、好ましくは3〜20で
あり、R*** は1〜12個の炭素原子を有するアルキル
基、好ましくはメチル基又は置換若しくは非置換フェニ
ル若しくはナフチル基のようなアリール基である。)を
含む。
【0009】アルミノキサンは各種の方法で製造するこ
とができる。一般に、例えば、トリメチルアルミニウム
と水からアルミノキサンを製造する場合には線状アルミ
ノキサンと環状アルミノキサンとの混合物が得られる。
例えば、アルミニウムアルキルは、湿潤溶媒として水で
処理することができる。又は、トリメチルアルミニウム
のようなアルミニウムアルキルは、水和硫酸第一鉄のよ
うな水和塩と接触させることができる。後者の方法は、
例えばトルエンによるトリメチルアルミニウムの希釈溶
液を硫酸第一鉄七水塩の懸濁液で処理することからな
る。また、C2 又はこれよりも高級のアルキル基を含有
するテトラアルキルジアルミノキサンを化学量論的過剰
よりも少ない量のトリメチルアルミニウムと反応させる
ことによりメチルアルミノキサンを形成させることが可
能である。また、メチルアルミノキサンの合成は、C2
又はこれよりも高級のアルキル基を含有するトリアルキ
ルアルミニウム化合物又はテトラアルキルジアルミノキ
サンを水と反応させてポリアルキルアルミノキサンを形
成させ、次いでこれをトリメチルアルミニウムと反応さ
せることにより達成することができる。メチル基とこれ
よりも高級のアルキル基の両方を含有するさらに変性さ
れたメチルアルミノキサンは、例えば、米国特許第5,
041,584号に開示されているように、C2 又はこ
れよりも高級のアルキル基を含有するポリアルキルアル
ミノキサンとトリメチルアルミニウム、次いで水との反
応によって合成することができる。
【0010】アルミノキサンと不活性支持体物質との接
触は、少なくとも約80℃の温度で実施される。好まし
くは、少なくとも約85℃の温度が使用される。さらの
好ましくは、約85℃〜約95℃の範囲の温度が使用さ
れる。接触は、好ましくは、少なくとも約1時間、さら
に好ましくは少なくとも約3時間行われる。接触中にア
ルミノキサンが不活性支持体物質中に含浸される。
【0011】メタロセンは、任意の一般的な手段によっ
て製造することができ、次式 (L)y (L’)MY(x-y-1) (ここで、Mは周期律表の第 IIIB族〜第VIII族から選
ばれる金属であり、各L及びL’は同一であっても異な
っていてもよく、シクロペンタジエニル、インデニル又
はフルオレニル基のようなシクロアルカジエニル基(1
〜20個の炭素原子を含有する1個以上のヒドロカルビ
ル基により置換されていてよい。)であり、各Yは水
素、1〜20個の炭素原子を有するアリール、アルキ
ル、アルケニル、アルキルアリール若しくはアリールア
ルキル基、1〜20個の炭素原子を有するヒドロカルボ
オキシ基、ハロゲン、RCO2 −又はR2 N−(ここ
で、Rは1〜約20個の炭素原子を有するヒドロカルビ
ル基である。)であり、yは0、1又は2であり、xは
1、2、3又は4であり、x−y≧1である。)を有す
る。
【0012】有用なメタロセンの例としては、 ・ジルコノセン、例えば、二塩化ビス(シクロペンタジ
エニル)ジルコニウム、二塩化ビス(n−ブチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウム、ビス(シクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジフェノキシド、ビス(シクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジベンゾエート、ビス(n
−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジフェノ
キシド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジベンゾエート、二塩化ビス(メチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウム、ビス(メチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジメチル、二塩化ビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウム、二塩化(シクロペン
タジエニル)(9−フルオレニル)ジルコニウム、二塩
化ビス(1−インデニル)ジルコニウム、二塩化ビス
(4,5,6,7−H−テトラヒドロインデニル)ジル
コニウム、三塩化シクロペンタジエニルジルコニウム、 ・チタノセン、例えば、二塩化ビス(シクロペンタジエ
ニル)チタン、二塩化ビス(n−ブチルシクロペンタジ
エニル)チタン、ビス(シクロペンタジエニル)チタン
ジフェノキシド、ビス(シクロペンタジエニル)チタン
ジベンゾエート、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジフェノキシド、ビス(n−ブチルシクロペ
ンタジエニル)チタンジベンゾエート、二塩化ビス(メ
チルシクロペンタジエニル)チタン、ビス(メチルシク
ロペンタジエニル)チタンジメチル、二塩化ビス(シク
ロペンタジエニル)チタン、二塩化(シクロペンタジエ
ニル)(9−フルオレニル)チタン、二塩化ビス(1−
インデニル)チタン、二塩化ビス(4,5,6,7−H
−テトラヒドロインデニル)チタン、三塩化シクロペン
タジエニルチタン、 ・ハフノセン、例えば、二塩化ビス(シクロペンタジエ
ニル)ハフニウム、二塩化ビス(n−ブチルシクロペン
タジエニル)ハフニウム、ビス(シクロペンタジエニ
ル)ハフニウムジフェノキシド、ビス(シクロペンタジ
エニル)ハフニウムジベンゾエート、ビス(n−ブチル
シクロペンタジエニル)ハフニウムジフェノキシド、ビ
ス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジベ
ンゾエート、二塩化ビス(メチルシクロペンタジエニ
ル)ハフニウム、ビス(メチルシクロペンタジエニル)
ハフニウムジメチル、二塩化ビス(シクロペンタジエニ
ル)ハフニウム、二塩化(シクロペンタジエニル)(9
−フルオレニル)ハフニウム、二塩化ビス(1−インデ
ニル)ハフニウム、二塩化ビス(4,5,6,7−H−
テトラヒドロインデニル)ハフニウム、三塩化シクロペ
ンタジエニルハフニウム、 ・その他の化合物、例えば、インデニルジルコニウムト
リス(ジエチルアミド)、インデニルジルコニウムトリ
ス(ジエチルカルバメート)、インデニルジルコニウム
トリス(ベンゾエート)、インデニルジルコニウムトリ
ス(ピバレート)、インデニルジルコニウムトリス(ジ
メチルカルバメート)、インデニルジルコニウムトリス
(1,5−ペンタジイルカルバメート)、(1−ベンジ
ルインデニル)ジルコニウムトリス(ジエチルカルバメ
ート)、インデニルチタントリス(ジエチルカルバメー
ト)、インデニルチタントリス(ベンゾエート)が含ま
れる。
【0013】好ましくは、メタロセンは、二塩化ビス
(シクロペンタジエニル)ジルコニウム、二塩化ビス
(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム、二
塩化ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ム、インデニルジルコニウムトリス(ジエチルカルバメ
ート)、インデニルジルコニウムトリス(ベンゾエー
ト)、インデニルジルコニウムトリス(ピバレート)よ
りなる群から選択される。
【0014】本発明の好ましい具体例においては、ま
た、メタロセンは不活性支持体物質に含浸される。例え
ば、メタロセンは、溶液としてアルミノキサン含浸担体
のスラリーに添加し、その後溶媒を乾燥して除去しさら
さらした粉末をもたらすことができる。
【0015】本発明の触媒組成物は、さらに、次式 AlR1 x2 (3-x) (ここで、R1 は1〜12個の炭素原子を有する飽和又
は不飽和のヒドロカルビル基であり、xは0〜2の整数
であり、R2 は式−(CH2y −R3 (ここで、yは
1〜8の整数であり、R3 は少なくとも1個の環を含有
する3〜12個の炭素原子を有する飽和又は不飽和のヒ
ドロカルビル基である。)のヒドロカルビル基であ
る。)の1種以上の嵩高なアルミニウムアルキルを含
む。好ましくは、R1 はメチル、エチル、プロピル及び
イソブチルから選択され、yは1〜3であり、R3 はシ
クロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ノ
ルボルニル及びノルボルネニルから選択される。特に好
ましい嵩高なアルミニウムアルキルは、トリス(2−
(4−シクロヘキセニル)エチル)アルミニウム、トリ
((シクロヘキシル)エチル)アルミニウム及びジイソ
ブチル(2−(4−シクロヘキセニル)エチル)アルミ
ニウムである。最も好ましくは、嵩高なアルミニウムア
ルキルは、トリス(2−(4−シクロヘキセニル)エチ
ル)アルミニウムである。
【0016】触媒組成物の第四成分は、メチルアルミノ
キサンである。このメチルアルミノキサンは、アルミノ
キサン含有担体上に固定されたアルミノキサン(これは
メチルアルミノキサンを含んでも含まなくてもよい。)
と独立し、別のものである。典型的には、触媒組成物中
のメチルアルミノキサンからのアルミニウム対メタロセ
ンからの金属のモル比は、約10:1〜約1000:
1、好ましくは約25:1〜約500:1、さらに好ま
しくは約100:1〜約300:1の範囲内にある。
【0017】また、アルミノキサン含浸担体に使用され
るアルミノキサンの量は、広い範囲で変えることができ
る。好ましくは、このようなアルミノキサンからのアル
ミニウム対メタロセンに含まれる金属のモル比は、一般
約2:1〜約100,000:1の範囲、好ましくは約
10:1〜約10,000:1の範囲、最も好ましくは
約50:1〜約2,000:1の範囲内にある。
【0018】触媒組成物中に存在する嵩高なアルミニウ
ムアルキルからのアルミニウム対メタロセンからの金属
のモル比は、約20:1〜約1500〜1、好ましくは
約100:1〜約800:1、さらに好ましくは約15
0:1〜約700:1である。
【0019】触媒組成物は、2種以上のオレフィン単量
体、例えばエチレン、3〜約20個の炭素原子を含有す
る高級α−オレフィン及びジエンを重合させて約0.8
6〜約0.950の密度を有するオレフィン重合体を生
成させることによりオレフィン重合体を製造するのに使
用することができる。好適な高級α−オレフィンは、例
えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘ
キセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、
3,5,5−トリメチル−1−ヘキセンなどを包含す
る。好ましいジエンは、約4〜約20個の炭素原子を有
する線状、分岐状又は環状の炭化水素ジエンである。特
に好ましいジエンは、1,3−ブタジエン、1,5−ヘ
キサジエン、1,7−オクタジエンなどを包含する。本
発明に従って製造することができるオレフィン重合体
は、エチレン/プロピレンゴム(EPR)、エチレン/
プロピレン/ジエン三元共重合体(EPDM)などを含
めてエチレン重合体を包含する。さらに、スチレン及び
置換スチレンのようなビニル不飽和を有する芳香族化合
物も共単量体として含めることができる。特に好ましい
オレフィン重合体は、プロピレン、1−ブテン、1−ヘ
キセン及びこれらの混合物から選択される共単量体を約
1〜約40重量%で含有するエチレン共重合体である。
【0020】重合は、斯界で周知の装置及び操作手順を
使用して、気相で撹拌又は流動床反応器で或いは溶液又
はスラリー相で実施することができる。所望の単量体
が、重合を開始させるのに十分な温度及び圧力で有効量
の触媒組成物と接触せしめられる。方法は、単一の反応
器又は直列の2基以上の反応器において行うことができ
る。また、方法は、実質上、水分、酸素、二酸化炭素及
びアセチレンのような触媒毒の不在下に実施される。な
ぜならば、このような物質のごく少量(即ち、≦2pp
m)でも重合に悪影響を与えることがわかったからであ
る。
【0021】重合方法には、所望の重合体を形成させる
にあたって触媒組成物の操作を妨害しないことを条件と
して、慣用の添加剤を含めることができる。重合方法に
おいて水素が連鎖移動剤として使用されるときは、それ
は、全単量体供給物1モル当たり約0.001〜約10
モルの水素の量で使用される。また、系の温度制御のた
めに望むときは、触媒組成物及び反応体に対して不活性
な任意のガスがガス流れ中に存在することができる。触
媒活性を増加させるために触媒毒掃去剤として有機金属
化合物を使用することができる。これらの化合物の例
は、金属アルキル、好ましくはアルミニウムアルキル、
例えばトリイソブチルアルミニウムである。このような
掃去剤の使用は、斯界で周知である。
【0022】本発明の触媒組成物の存在下に製造された
オレフィン重合体は、同じメタロセンを含有するが、ア
ルミノキサン含浸担体、嵩高なアルミニウムアルキル及
びメチルアルミノキサンの組合せを含まない類似の触媒
組成物の存在下に同じモル比の同じオレフィン単量体か
ら同等の重合条件下に製造された類似のオレフィン重合
体と比べて増加された共単量体含有量を有する。特に、
本発明の触媒組成物に使用される嵩高なアルミニウムア
ルキルの量が、嵩高なアルミニウムアルキルからのアル
ミニウム対メタロセンからの金属のモル比が約500で
あるときは、この触媒組成物の存在下に製造されたオレ
フィン重合体の短鎖分岐頻度は、同じメタロセンを含有
するが、アルミノキサン含浸担体、嵩高なアルミニウム
アルキル及びメチルアルミノキサンの組合せを含まない
類似の触媒組成物の存在下に製造された類似のオレフィ
ン重合体の短鎖分岐頻度よりも少なくとも約50%、好
ましくは少なくとも約100%だけ大きい。
【0023】本発明は理論に拘束されないが、加熱処理
されたアルミノキサン含浸担体、嵩高なアルミニウムア
ルキル及びメチルアルミノキサンの組合せが単純なメタ
ロセンの共単量体取り込み能力を少なくとも一部増加さ
せものと思われる。何故ならば、嵩高なアルミニウムア
ルキルの嵩高なアルキル基が不活性支持体物質上に固定
されたアルミノキサンと会合してアルミノキサンとメタ
ロセンの金属中心との間の隔離を増加させるからであ
る。このことが金属中心への共単量体の一層大きい接近
を可能にし、成長している重合体連鎖への共単量体の取
り込みの公算を増加させる。
【0024】本発明に従って製造されるエチレン重合
体、例えばエチレン/1−ヘキセン共重合体は、しばし
ば、1000個の主鎖炭素原子当たり少なくとも約6
個、好ましくは少なくとも約10個、さらに好ましくは
少なくとも約20個の短鎖分岐の短鎖分岐頻度を有す
る。エチレン/1−ヘキセン共重合体の場合には、短鎖
分岐はブチル分岐である。オレフィン重合体における短
鎖分岐の頻度を算定するのに有用な方法の一つは、ブリ
ッツ及びマックファディン両氏によりJ.Appl.P
ol.Sci.1994,51,13に記載のように赤
外線分光法による。まず、ポリエチレン試料が、例えば
ババシスチームプレスを使用して25ミル厚の円板試料
にプレスされる。この円板試料を開放空気中で室温で少
なくとも16時間応力緩和させる。次いで試料を密閉の
排気可能ジャーに入れ、減圧した全体圧下に臭素蒸気に
2時間暴露させる。臭素をジャーから排気し、次いで臭
素処理した試料を空気に少なくとも約16時間暴露し、
その時点で溶解した未反応の臭素の全てを好ましくは重
合体から消散させる。次いで、試料の赤外スペクトル
を、例えば、ニコレット510分光計(4cm-1分解
能、32回の走査)を使用して得る。
【0025】ブチル分岐の場合には、893cm-1バン
ドの積分された吸収が1−ヘキセンの取り込み量を算定
するのに使用される。円板試料の“厚み”を算定するた
めには、C−H結合の倍音バンドの範囲内にある416
6cm-1の吸光度が、周波数範囲4600〜3200c
-1における最低の点の間に引いた基準線を減じること
によって測定される。次いで、910cm-1と881c
-1の吸光度の間に基準線を引き、この基準線より上の
ピーク面積を積分する。この面積をcm単位の“厚み”
(これは、4166cm-1の吸光度を計り、それに0.
05588を乗じて得られる。)で除することによっ
て、試料の積分された吸光度を計算する。次いでこの数
は、ブチル分岐頻度の13CNMR概算値との相関から誘
導される以下の関係式:
【数1】 を使用して算定分岐頻度並びにNMR測定値を約10%
以内に近似させる産出分岐頻度、即ち1000個の主鎖
炭素当たりの短鎖分岐数に換算される。
【0026】
【実施例】下記の実施例は本発明をさらに例示するもの
である。
【0027】用語集 密度g/mlは、ASTM D−1928、手順C、円
板試料の調製に基づくASTM1505に従って決定し
た。円板試料を作り、100℃で1時間状態調整して平
衡結晶化度に近づけ、次いで密度の測定を密度勾配カラ
ムにおいて行った。活性は、kg/ミリモルZr・hr
・100psiエチレンで示される。MIは、ASTM
D−1238、条件Eに従い、190℃で決定される
メルトインデックスであり、g/10分として記録され
る。FIは、ASTM D−1238、条件Fに従って
決定されるフローインデックスであり、g/10分とし
て記録され、、メルトインデックス試験で使用した重量
の10倍で測定した。MFRはメルトフロー比であっ
て、フローインデックス対メルトインデックスの比であ
る。これは、重合体の分子量分布に関連している。Bu
CpZは、二塩化ビス(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムである。CpZは二塩化ビス(シクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムである。MAOは、メチ
ルアルミノキサンのトルエン溶液、2モルAl/L(ア
ルベマルレ社製)である。MMAOは、変性メチルアル
ミノキサンのヘプタン溶液、2モルAl/L(MMAO
−3A、アクゾ・ノベル社製)である。TiBAは、ト
リイソブチルアルミニウムの25重量%トルエン溶液で
ある。TCHEAは、トリス(2−(4−シクロヘキセ
ニル)エチル)アルミニウムである。TCyEAは、ト
リス(2−(シクロヘキシル)エチル)アルミニウムで
ある。イソプレニルAlは、イソプレニルアルミニウム
の29重量%ヘキサン溶液(アクゾ・ノベル社製)であ
る。DIBAL−Hは、水素化ジイソブチルアルミニウ
ムの1モル/Lのヘキサン溶液(アルドリッチ社製)で
ある。MDAは、N,N−ジメチルアニリンである。T
BAは、トリ−n−ブチルアミンである。
【0028】wt%ビニル、wt%内部及びwt%側鎖
不飽和量 ポリエチレン円板試料を、短鎖分岐頻度の算定について
前記した操作手順に従って調製した。各試料について、
室温で1日間アニーリングした後、IRスペクトルを測
定した。次いで、試料の“厚み”を前記のようにして4
166cm-1での吸収から算定した。臭素処理及び残留
臭素の除去に続いて、IRスペクトルを二回目に記録
し、このスペクトルを第一のものから算術的に減じて第
三のスペクトルを作り、これからC=C結合に起因する
吸光度を各バンドの間に基準線を引き且つその基準線を
スペクトルから減じて修正されたピーク高さを得ること
によて定量化した。次いで、これらの高さを、下記の
式:
【数2】 (ここで、“ビニル”は−CH=CH2 基を示し、“内
部”はtrans−CH=CH−基を示し、“側鎖”は
−RCH=CH2 基(Rはアルキル基である。)を示
す。)を使用してwt(重量)%不飽和量に換算した。
【0029】TCHEAの製造 嵩高なアルミニウムアルキルTCHEAを米国特許第
3,154,594号に記載の方法に従って製造した。
200mLのシュレンクフラスコで窒素雰囲気下に64
gのTiBAの25重量%ヘキサン溶液(81ミリモ
ル)と30mLの4−ビニルシクロヘキセン(230ミ
リモル)を約20時間還流下に混合した。この後、溶媒
及び残留出発物質を約120℃に設定した油浴温度で真
空下に除去した。無色の粘稠な液体が残ったが、これを
13CNMRにより分析した(トルエン−d8 中での主要
なピーク(ppm):38.3、32.7、32.0、
28.8、28.3、7.7)。
【0030】TCyEAの製造 小さいシュレンクフラスコに窒素雰囲気下に3.4mL
のTiBAのヘキサン溶液(3.0ミリモル)を添加
し、次いでヘキサンを室温で真空下に除去した。次い
で、このフラスコに1.3gのビニルシクロヘキサン
(12ミリモル)を添加し、この混合物を110℃で2
4時間撹拌した。揮発物を120℃で真空下に除去し
た。粘稠でない透明で無色の液体が得られたが、これを
13CNMRにより分析した(トルエン−d8 中での主要
なピーク(ppm):42.9、33.6、27.3、
27.0、約8)。
【0031】担持され加熱されたBuCpZの製造 らせん状羽根車を備えた1ガロンのジャケット付き容器
に1.39Lの窒素でパージしたトルエン及び2.8L
のMAOのトルエン溶液(10重量%)を装入し、これ
を1時間混合した。次いで、反応器に810gのシリカ
(ダビソン955、600℃で予め乾燥した。)を添加
し、生じたスラリーを90℃でほぼ5時間撹拌した。次
いで、このスラリーを室温に冷却し、約12時間撹拌し
た。次いで、この混合物に25gのBuCpZを約45
0mLのトルエンに溶解してなる溶液を添加した。この
溶液を窒素雰囲気下に2時間撹拌した。次いで、物質上
に窒素を流しつつジャケットを約100℃に加熱しなが
ら容器を部分真空下に置くことによりトルエンを除去し
た。反応器から1.61kgの深黄色のさらさらした粉
末が回収された。次いで、この触媒組成物を600μm
メッシュの篩に通し、窒素雰囲気下に貯蔵した。
【0032】担持されたBuCpZ(比較例)の製造 らせん状羽根車を備えた1ガロンのジャケット付き容器
に4.35LのMAOのトルエン溶液(10重量%)及
び13gのBuCpZを約370mLのトルエンに溶解
してなる溶液を装入した。これらを周囲温度で3時間撹
拌した。次いで、反応器に530gのシリカ(ダビソン
955、600℃で予め乾燥した。)を添加し、生じた
スラリーを周囲温度でほぼ16時間撹拌した。次いで、
物質上に窒素を流しつつジャケットを約90℃に加熱し
ながら容器を部分真空下に置くことによりトルエンを除
去した。反応器から770gの深黄色のさらさらした粉
末が回収された。ICP分析は、この触媒組成物が3.
3・10-5モルのZr/g及び6.2・10-3モルのA
l/gを有することを示した。この触媒を600μmメ
ッシュの篩に通し、窒素雰囲気下に貯蔵した。
【0033】担持され加熱されたCpZの製造 シュレンクフラスコに3.01gのシリカ(ダビソン9
55、600℃で予め乾燥した。)、5mLの蒸留した
トルエン及び13mLのMAOのトルエン溶液(10重
量%)を装入した。内容物を窒素雰囲気下に85〜95
℃で3時間撹拌した。次いで、フラスコを室温に冷却さ
せた。次いで、このフラスコに、44mgのCpZを1
5mLのトルエンに溶解してなる溶液を添加し、混合物
を0.5時間撹拌した。次いで、スラリーを真空下に4
5℃でさらさらした淡黄色固体(4.32g)が得られ
るまで乾燥した。
【0034】担持されたCpZ(比較例)の製造 シュレンクフラスコに3.05gのシリカ(ダビソン9
55、600℃で予め乾燥した。)、5mLの蒸留した
トルエン及び13mLのMAOのトルエン溶液(10重
量%)を装入した。次いで、フラスコを室温で数分間撹
拌した。次いで、このフラスコに、43mgのCpZを
約10mLのトルエンに溶解してなる溶液を添加し、こ
の混合物を1.5時間撹拌した。次いで、スラリーを真
空下に45℃でさらさらした淡黄色固体(3.2g)が
得られるまで乾燥した。ICP分析は、この触媒組成物
が3.8・10-5モルのZr/g及び3.8・10-3
ルのAl/gを有することを示した。
【0035】重合 後記の表1〜表4を参照するに、エチレンと1−ヘキセ
ンとの一連のスラリー相重合を、BuCpZ及びCpZ
を含有する種々の担持された触媒組成物及び担持されな
い触媒組成物を使用して1.6Lの撹拌オートクレーブ
において行った。表に記載のデータは、担持され加熱さ
れたBuCpZか又は担持され加熱されたCpZのいず
れかをTCHEA又はTCyEA及びメチルアルミノキ
サンと共に含有する触媒組成物を使用する例のみがIR
により測定してブチル分岐頻度の顕著な増加を示したこ
とを表わしている。
【0036】担持された触媒組成物による重合は、次の
ように行った。4−ozのガラス瓶で50mLの窒素で
パージしたヘキサン、50mgの担持された触媒組成物
を3mLの鉱油に懸濁させたスラリー、メチルアルミノ
キサン溶液(使用したとき)及び添加剤溶液(使用した
とき)を混合した。この瓶の内容物をオートクレーブに
移し、その後、52mLの1−ヘキセンと600mLの
追加のヘキサンとの混合物を添加した。次いで、反応器
にエチレンを流入させたが、これは内部温度が85℃に
上昇したときに反応器の全圧を150psiに上昇させ
た。重合は、30分後に反応器をガス抜きしその内容物
を冷却することによって停止させた。反応器の内容物を
イソプロピルアルコールとメチルアルコールとの1:1
容量混合物とブレンドし、ろ過することによって重合体
を回収した。次いで、重合体を約40℃に加熱しながら
部分真空下に少なくとも15時間乾燥した。
【0037】担持されない触媒組成物による重合は、次
のように行った。4−ozのガラス瓶で50mLの窒素
でパージしたヘキサン、BuCpZ又はCpZのトルエ
ン溶液、メチルアルミノキサン溶液及び添加剤溶液(使
用したとき)を混合した。この瓶の内容物をオートクレ
ーブに移し、その後、26mLの1−ヘキセンと600
mLの追加のヘキサンとの混合物を添加した。次いで、
反応器にエチレンを流入させたが、これは内部温度が8
0℃に上昇したときに反応器の全圧を150psiに上
昇させた。重合は、30分後に反応器をガス抜きしその
内容物を冷却することによって停止させた。反応器の内
容物をイソプロピルアルコールとメチルアルコールとの
1:1容量混合物とブレンドし、ろ過することによって
重合体を回収した。次いで、重合体を約40℃に加熱し
ながら部分真空下に少なくとも15時間乾燥した。添加
剤を重合反応に添加した例では、オートクレーブに注入
する前に添加剤を4−ozのガラス瓶に添加した。
【0038】本発明に従う例4、5、8、29、33及
び35は、IRにより測定して20〜55の範囲のブチ
ル分岐頻度を有した。また、本発明に従う例30及び3
9は、それぞれ14及び9のブチル分岐頻度を有した。
しかし、これらの例(並びに例31)で使用されたTC
HEAは不純物により汚染されていたものと思われる。
残りの比較例は、6〜30の範囲のブチル分岐頻度を有
した。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
フロントページの続き (72)発明者 フレデリック・ジョン・カーロール アメリカ合衆国ニュージャージー州ベ ル・ミード、ハイランド・ドライブ18 (56)参考文献 特開 平7−33827(JP,A) 特開 昭55−90513(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) WPI/L,EPAT(QUESTEL) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分: A)アルミノキサンを不活性支持体物質と接触させ且つ
    少なくとも80℃の温度に加熱することによって製造さ
    れたアルミノキサン含浸担体、 B)次式 (L)y(L’)MY(x-y-1) (ここで、Mは周期律表の第IIIB族〜第VIII族から選
    ばれる金属であり、各L及びL’は独立してMに結合し
    たシクロアルカジエニル基(1〜20個の炭素原子を含
    有する1個以上のヒドロカルビル基により置換されてい
    てよい。)であり、各Yは独立して水素、1〜20個の
    炭素原子を有するアリール、アルキル、アルケニル、ア
    ルキルアリール若しくはアリールアルキル基、1〜20
    個の炭素原子を有するヒドロカルボオキシ基、ハロゲ
    ン、RCO2−又はR2N−(ここで、Rは1〜20個の
    炭素原子を有するヒドロカルビル基である。)であり、
    yは0、1又は2であり、xは1、2、3又は4であ
    り、x−y≧1である。)のメタロセン、 C)次式 AlR1 x2 (3-x) (ここで、R1は1〜12個の炭素原子を有するヒドロ
    カルビル基であり、xは0〜2の整数であり、R2は式
    −(CH2y−R3(ここで、yは1〜8の整数であ
    り、R3は少なくとも1個の環を含有する3〜12個の
    炭素原子を有する飽和又は不飽和のヒドロカルビル基で
    ある。)のヒドロカルビル基である。)の嵩高なアルミ
    ニウムアルキル、及び D)メチルアルミノキサンを含む触媒組成物。
  2. 【請求項2】 不活性支持体物質がシリカからなる請求
    項1記載の触媒組成物。
  3. 【請求項3】 アルミノキサンがメチルアルミノキサン
    及び変性メチルアルミノキサンよりなる群から選択され
    る請求項1記載の触媒組成物。
  4. 【請求項4】 メタロセンが二塩化ビス(シクロペンタ
    ジエニル)ジルコニウム、二塩化ビス(n−ブチルシク
    ロペンタジエニル)ジルコニウム、二塩化ビス(メチル
    シクロペンタジエニル)ジルコニウム、インデニルジル
    コニウムトリス(ジエチルカルバメート)、インデニル
    ジルコニウムトリス(ベンゾエート)及びインデニルジ
    ルコニウムトリス(ピバレート)よりなる群から選択さ
    れる請求項1記載の触媒組成物。
  5. 【請求項5】 嵩高なアルミニウムアルキルがトリス
    (2−(4−シクロヘキセニル)エチル)アルミニウ
    ム、トリス((シクロヘキシル)エチル)アルミニウム
    及びジイソブチル(2−(4−シクロヘキセニル)エチ
    ル)アルミニウムよりなる群から選択される請求項1記
    載の触媒組成物。
  6. 【請求項6】 少なくとも2種のオレフィン単量体を重
    合条件下に、次の成分: A)アルミノキサンを不活性支持体物質と接触させ且つ
    少なくとも80℃の温度に加熱することによって製造さ
    れたアルミノキサン含浸担体、 B)次式 (L)y(L’)MY(x-y-1) (ここで、Mは周期律表の第IIIB族〜第VIII族から選
    ばれる金属であり、各L及びL’は独立してMに結合す
    るシクロアルカジエニル基(1〜20個の炭素原子を含
    有する1個以上のヒドロカルビル基により置換されてい
    てよい。)であり、各Yは独立して水素、1〜20個の
    炭素原子を有するアリール、アルキル、アルケニル、ア
    ルキルアリール若しくはアリールアルキル基、1〜20
    個の炭素原子を有するヒドロカルボオキシ基、ハロゲ
    ン、RCO2−又はR2N−(ここで、Rは1〜20個の
    炭素原子を有するヒドロカルビル基である。)であり、
    yは0、1又は2であり、xは1、2、3又は4であ
    り、x−y≧1である。)のメタロセン、 C)次式 AlR1 x2 (3-x) (ここで、R1は1〜12個の炭素原子を有するヒドロ
    カルビル基であり、xは0〜2の整数であり、R2は式
    −(CH2y−R3(ここで、yは1〜8の整数であ
    り、R3 は少なくとも1個の環を含有する3〜12個の
    炭素原子を有する飽和又は不飽和のヒドロカルビル基で
    ある。)のヒドロカルビル基である。)の嵩高なアルミ
    ニウムアルキル、及び D)メチルアルミノキサンを含む触媒組成物と接触させ
    ることからなるオレフィン重合体の製造方法。
  7. 【請求項7】 気相で実施される請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 オレフィン単量体がエチレン及び少なく
    とも1種の高級α−オレフィン又はジエンからなる請求
    項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 高級α−オレフィンがプロピレン、1−
    ブテン、1−ヘキセン及びそれらの混合物よりなる群か
    ら選択される請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 不活性支持体物質がシリカを含み、ア
    ルミノキサンがメチルアルミノキサン及び変性メチルア
    ルミノキサンよりなる群から選択され、メタロセン触媒
    が二塩化ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム、
    二塩化ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコ
    ニウム、二塩化ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジ
    ルコニウム、インデニルジルコニウムトリス(ジエチル
    カルバメート)、インデニルジルコニウムトリス(ベン
    ゾエート)及びインデニルジルコニウムトリス(ピバレ
    ート)よりなる群から選択され、嵩高なアルミニウムア
    ルキルがトリス(2−(4−シクロヘキセニル)エチ
    ル)アルミニウム、トリス((シクロヘキシル)エチ
    ル)アルミニウム及びジイソブチル(2−(4−シクロ
    ヘキセニル)エチル)アルミニウムよりなる群から選択
    される請求項6記載の方法。
  11. 【請求項11】 嵩高なアルミニウムアルキルからのア
    ルミニウム対メタロセンからの金属のモル比が500で
    あり、生成したオレフィン重合体が同じモル比の同じオ
    レフィン単量体から同等の重合条件下に、同じメタロセ
    ンを含むがアルミノキサン含浸担体嵩高なアルミニウ
    ムアルキル及びメチルアルミノキサンを含まない類似の
    触媒組成物の存在下に製造した類似のオレフィン重合体
    の短鎖分岐頻度の少なくとも2倍の短鎖分岐頻度を有す
    る請求項6記載の方法。
  12. 【請求項12】 請求項6記載の方法により製造された
    オレフィン重合体。
  13. 【請求項13】 請求項6記載の方法により製造された
    エチレン重合体。
  14. 【請求項14】 赤外線分光分析により測定して、10
    00個の主鎖炭素原子当たり少なくとも6個のブチル分
    岐頻度を有する請求項13記載のエチレン重合体。
JP35311696A 1995-11-28 1996-11-27 向上された共単量体反応性を有する触媒組成物 Expired - Fee Related JP3157475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/563,702 US5756416A (en) 1995-11-28 1995-11-28 Catalyst composition having improved comonomer reactivity
US563702 1995-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09309909A JPH09309909A (ja) 1997-12-02
JP3157475B2 true JP3157475B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=24251558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35311696A Expired - Fee Related JP3157475B2 (ja) 1995-11-28 1996-11-27 向上された共単量体反応性を有する触媒組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5756416A (ja)
EP (1) EP0776908B1 (ja)
JP (1) JP3157475B2 (ja)
AT (1) ATE203028T1 (ja)
AU (1) AU713389B2 (ja)
BR (1) BR9605727A (ja)
CA (1) CA2191381C (ja)
DE (1) DE69613798T2 (ja)
ES (1) ES2161334T3 (ja)
GR (1) GR3036842T3 (ja)
PT (1) PT776908E (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166153A (en) * 1995-07-18 2000-12-26 Fina Technology, Inc. Process for the syndiotactic propagation of olefins
DE69612214T2 (de) * 1995-12-12 2001-06-28 Idemitsu Kosan Co. Ltd., Tokio/Tokyo Polymerisationskatalysator und verfahren zur herstellung von polymeren
US5739368A (en) * 1996-05-10 1998-04-14 Albemarle Corporation Use of heat treated alumoxanes in preparing supported catalysts
US6034024A (en) * 1996-05-10 2000-03-07 Albemarle Corporation Heat treated alumoxanes
IT1290848B1 (it) * 1996-12-12 1998-12-14 Additivi Per Carburanti Srl So Copolimeri etilene/alfa-olefine
US6660677B1 (en) 1997-03-10 2003-12-09 Eastman Chemical Company Supported group 8-10 transition metal olefin polymerization catalysts
US6103658A (en) * 1997-03-10 2000-08-15 Eastman Chemical Company Olefin polymerization catalysts containing group 8-10 transition metals, processes employing such catalysts and polymers obtained therefrom
US6822062B2 (en) 1997-03-10 2004-11-23 Eastman Chemical Company Supported group 8-10 transition metal olefin polymerization catalysts
IT1301681B1 (it) * 1998-06-11 2000-07-07 Siac It Additivi Carburanti Polimeri dell'etilene con alfa-olefine.
DE19930706A1 (de) * 1999-07-02 2001-01-04 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Katalysatorzusammensetzung und Verfahren zur Herstellung von syndiotaktischen Styrolpolymeren
US7220804B1 (en) * 2000-10-13 2007-05-22 Univation Technologies, Llc Method for preparing a catalyst system and its use in a polymerization process
CN1478105A (zh) * 2000-11-17 2004-02-25 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 催化剂组合物的制备方法及其在聚合过程中的应用
US7244795B2 (en) * 2003-12-08 2007-07-17 Univation Technologies, Llc Polymerization process using metallocene catalyst systems
JPWO2009060681A1 (ja) * 2007-11-06 2011-03-17 Jsr株式会社 有機金属化合物、水分及び酸素捕捉用組成物、硬化体、及び有機el素子
EP2119732A1 (en) 2008-05-16 2009-11-18 Borealis Technology Oy Metallocene catalyst compositions with improved properties, process for its preparation and use for preparing polyolefin homo- or copolymers
WO2011078923A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Univation Technologies, Llc Methods for producing catalyst systems
JP6023069B2 (ja) * 2010-11-22 2016-11-09 アルベマール・コーポレーシヨン 活性剤組成物、その製造及び触媒中でのその使用
CN103378295A (zh) * 2012-04-23 2013-10-30 海洋王照明科技股份有限公司 一种有机电致发光器件及其封装方法
EP3037438A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-29 SABIC Global Technologies B.V. Process for the preparation of a branched polyolefin
EP3037437A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-29 SABIC Global Technologies B.V. Process for the preparation of a polyolefin having one or multiple end-functionalized branches.
US10717826B2 (en) 2015-12-09 2020-07-21 Sabic Global Technologies B.V. Process for the preparation of polyolefin-based graft copolymers comprising a first long chain branched polyolefin block and one or multiple polymer side chains
WO2019099589A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
EP3710501A2 (en) 2017-11-15 2020-09-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
EP3710500A1 (en) 2017-11-15 2020-09-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
CN111372958B (zh) 2017-12-18 2023-06-30 陶氏环球技术有限责任公司 二茂锆-二茂钛催化剂体系
US11312847B2 (en) 2018-04-10 2022-04-26 Celanese International Corporation Thermoplastic vulcanizate compositions
CN112969574A (zh) 2018-09-14 2021-06-15 埃克森美孚化学专利公司 用于油气应用的柔性管道的聚合物内/压力护套中的热塑性硫化橡胶组合物
WO2020068409A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Crosslinked elastomer-polymer blends
SG11202107051UA (en) * 2018-12-28 2021-07-29 Dow Global Technologies Llc Telechelic polyolefins and processes for preparing the same
US20220177684A1 (en) 2019-06-13 2022-06-09 Exxonmobill Chemical Patents Inc. Automotive Weather Seals Formed with Thermoplastic Vulcanizate Compositions
US20220177685A1 (en) 2019-06-21 2022-06-09 Celanese International Corporation Thermoplastic Vulcanizate Compositions
EP4025645A1 (en) 2019-09-04 2022-07-13 Celanese International Corporation Propylene-rich thermoplastic vulcanizate compositions and articles
CN114846074A (zh) 2019-10-22 2022-08-02 国际人造丝公司 热塑性硫化橡胶组合物及其生产工艺

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242479A (en) * 1976-12-23 1980-12-30 Showa Yuka Kabushiki Kaisha Process for producing an improved ethylenic polymer
JPS60130604A (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリオレフインの製造方法
EP0594218B1 (en) * 1986-09-24 1999-03-17 Mitsui Chemicals, Inc. Process for polymerizing olefins
WO1988008432A1 (en) * 1987-04-20 1988-11-03 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst and process for polymerizing olefin
US4925821A (en) * 1987-12-17 1990-05-15 Exxon Chemical Patents Inc. Method for utilizing triethyaluminum to prepare an alumoxane support for an active metallocene catalyst
US4937217A (en) * 1987-12-17 1990-06-26 Exxon Chemical Patents Inc. Method for utilizing triethylaluminum to prepare an alumoxane support for an active metallocene catalyst
US5041584A (en) 1988-12-02 1991-08-20 Texas Alkyls, Inc. Modified methylaluminoxane
DE4139262A1 (de) * 1991-11-29 1993-06-03 Basf Ag Getraegerte katalysatorsysteme zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alkenen
JPH06100614A (ja) * 1992-08-06 1994-04-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用触媒およびこれを用いるオレフィンの重合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0776908A1 (en) 1997-06-04
AU7401596A (en) 1997-06-05
AU713389B2 (en) 1999-12-02
MX9605932A (es) 1998-05-31
US5756416A (en) 1998-05-26
DE69613798D1 (de) 2001-08-16
EP0776908B1 (en) 2001-07-11
JPH09309909A (ja) 1997-12-02
ES2161334T3 (es) 2001-12-01
GR3036842T3 (en) 2002-01-31
DE69613798T2 (de) 2001-10-25
PT776908E (pt) 2002-01-30
CA2191381A1 (en) 1997-05-29
BR9605727A (pt) 1998-08-25
ATE203028T1 (de) 2001-07-15
CA2191381C (en) 1999-12-21
US6028151A (en) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157475B2 (ja) 向上された共単量体反応性を有する触媒組成物
JP2994746B2 (ja) モノシクロペンタジエニル遷移金属オレフィン重合触媒
JP3382311B2 (ja) 触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法
JP3760130B2 (ja) 担持された触媒系の製造方法及び重合方法でのその使用
JP4234327B2 (ja) 改良された嵩高な配位子のメタロセン型触媒系を使用する重合方法
JP2001509827A (ja) オレフィン重合体の製造用の触媒組成物
NO327079B1 (no) Spraytorket sammensetning og fremgangsmate for polymerisasjon
JP2000502384A (ja) 高温オレフィン重合方法
KR20050109582A (ko) 방법
CA2488052C (en) Polymerization catalyst activators, method of preparing, and their use in polymerization processes
JP2002520452A (ja) オレフィン重合用のアルミニウム系ルイス酸助触媒
WO2002018452A2 (en) A method for preparing a polymerisation catalyst activator, and a polymerization process using such an activator
JPH09502222A (ja) エチレンコポリマー、エチレンベースポリマーの製造法及びそれに使用される触媒系
US7776977B2 (en) Method for preparing a catalyst system and its use in a polymerization process
US6642400B2 (en) Linked metallocene complexes, catalyst systems, and olefin polymerization processes using same
JPH09227626A (ja) 長鎖分岐状のポリエチレンの製造方法
AU2002326918A1 (en) Linked metallocene complexes, catalyst systems, and olefin polymerization processes
EP1114069B1 (en) A method for preparing a supported catalyst system and its use in a polymerization process
JP2002533484A (ja) 架橋されたメタロセンポリオレフィン触媒上のハロアリール含有第13族置換基
JP2004514029A (ja) 触媒組成物の製造方法及びそれの重合方法への使用
US20020115804A1 (en) Polymerization process
US7094726B2 (en) Catalyst composition and process for olefin polymerization and copolymerization using supported metallocene catalyst systems
RU2172746C2 (ru) Катализаторы для полимеризации альфа-олефинов, способ гомо- и сополимеризации альфа-олефинов и способ получения эластомерных сополимеров этилена
MXPA96005932A (en) Catalytic composition that has better comonomeric reactivity
JPH05301922A (ja) エチレン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees