JP3156806B2 - 車両洗浄装置 - Google Patents

車両洗浄装置

Info

Publication number
JP3156806B2
JP3156806B2 JP20433192A JP20433192A JP3156806B2 JP 3156806 B2 JP3156806 B2 JP 3156806B2 JP 20433192 A JP20433192 A JP 20433192A JP 20433192 A JP20433192 A JP 20433192A JP 3156806 B2 JP3156806 B2 JP 3156806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
vehicle
unit
shape
cleaning body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20433192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05229410A (ja
Inventor
茂夫 竹内
Original Assignee
タケウチテクノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26514414&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3156806(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by タケウチテクノ株式会社 filed Critical タケウチテクノ株式会社
Priority to JP20433192A priority Critical patent/JP3156806B2/ja
Priority to DE4322990A priority patent/DE4322990C2/de
Publication of JPH05229410A publication Critical patent/JPH05229410A/ja
Priority to JP10296259A priority patent/JPH11208426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156806B2 publication Critical patent/JP3156806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転体の外周に設
けた柔軟な洗浄体を車両表面に接触させて該車両表面を
洗浄する車両洗浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】洗車装置は、文献名を挙げるまでもなく
従来周知で、一般に次のように構成されている。すなわ
ち床面上に敷設された走行レール上を往復動する門形を
した走行フレームを主構成要素とし、この走行フレーム
にトップブラシ、サイドブラシ等の回転ブラシ類、水、
洗剤、ワックス等を噴射する各種ノズル、乾燥用のブロ
ワ装置、制御装置等が搭載されている。したがって、こ
れらの装置を使用して車両のあらゆる面を自動的に洗浄
するとこができるが、特に回転ブラシを車両表面に接触
させながら回転させ、車両表面に付着している泥、砂等
を洗い落とすことができる。ところで、上記のような洗
車装置に設けられている回転ブラシは、周知のようにブ
ラシ毛から構成されている。そしてブラシ毛は一般にポ
リエチレン等の樹脂から形成されている。このような合
成樹脂製の回転ブラシは、色々な利点を有し多年実用に
供されている。例えば水分の吸着量が少なく、必要以上
に重量が増すこともなく、凍結の心配もない。さらには
ブラシ毛の材質あるいは大きさ等を変えて、引っ張り強
度を調節することができ、洗車中にブラシ毛が車両の突
起物等に引っかかったとき、引っかかったブラシ毛のみ
が切れるようにして、車両の突起物を保護し、また回転
ブラシ装置自体に無理な力が作用することを避けること
ができる、等の利点がある。
【0003】しかしながら、ブラシ毛から構成されてい
る回転ブラシ装置にも、問題点はある。例えばブラシ毛
は、ポリエチレン等の軟質な樹脂から形成されてはいる
が、洗車中は回転力により遠心力が生じ、ブラシ毛の先
端部は車両表面に打ち付けられ、この打付けられる物理
的な作用で洗浄されるので、泥、砂等を車両の塗装面に
擦り付けることになり、塗装面を痛めることがある。本
来車両の洗浄の目的は、車両表面に付着した汚れの除去
にあるが、除去操作にともない「洗車傷」という問題が
つきまとう。車両表面の汚れの主な物質は、泥、砂、カ
ーボン等であり、これらの物質の中には車両の塗装表面
より硬い物質も含まれている。このことは、ブラシ毛の
物理的衝撃により洗浄すると、車両の塗装表面に傷痕を
付けることを意味している。水、洗剤等で泥、砂などを
遊離させながらブラツシングするときでも、遊離した
泥、砂などは車両の塗装表面上で、ブラシ毛により物理
的に叩きつけられ、撹拌されるので、塗装表面に同様に
傷が付く恐れがあることに変わりはない。
【0004】そこで、織布あるいは不織布から構成され
た回転ブラシも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の織布あるいは不
織布から構成された洗浄体を用いた回転ブラシは、合成
樹脂製のブラシ毛に比較すれば、洗車時の塗装表面の保
護はある程度期待できる。しかしながら、織布あるいは
不織布から構成されているとは言え、遠心力で棒状に放
射方向に広がらせ、適切な接触圧で車両表面に接して洗
浄するには、洗浄体にある程度の剛性と重量とが必要で
ある。そのため、車両表面では洗浄体が叩くように接し
てから拭くように接して洗浄が行われる。このように叩
くようにして接すると、前述と同様に泥、砂を塗装面に
強く擦り付け、傷を付ける問題がある。本発明は、上記
した従来の問題点に鑑みてなされたもので、車両の塗装
面を痛めることのない車両洗浄装置、すなわちある程度
の剛性を有すると共に、洗浄動作時において車両表面に
接し始めるときの接触衝撃を小さくして、泥、砂を塗装
面に強く擦り付け傷を付ける問題を解決した車両洗浄装
置を提供することを目的としている。もっとも本出願人
により、円周方向断面を波形に形成した車両の艶出し装
置は、実公昭51ー49811号により提案されてい
る。この考案は、別の洗浄装置で洗剤等を使用して洗浄
し、そして乾燥した後にこの考案の艶出し装置を使用し
て車両の表面を磨いて光沢を出す空拭きをするもので、
本発明が目的とする水や洗剤の使用を伴う泥や砂を洗い
落とす洗浄装置に適用することは意図されておらず、洗
浄時に車両の塗装面に付く傷痕の問題を解決しようとす
るものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1に記載の発明は、回転体の外周
に設けた柔軟な洗浄体を車両表面に接触させて該車両表
面を洗浄する洗浄装置において、前記洗浄体は、基端部
に複数個の取付部を有し、その複数個の取付部により前
記回転体に取り付けられ、該洗浄体の円周方向断面形状
鋸の歯状、パルス波形状、台形状等の略波形形状を成
し、該洗浄体の半径方向の中間から先端の間で円周方向
に少なくともつながった、前記回転体の周りにおけるエ
ンドレスを成しているように構成される。請求項2に記
載の発明は、回転体の外周に設けた柔軟な洗浄体を車両
表面に接触させて該車両表面を洗浄する洗浄装置におい
て、前記洗浄体は、基端部に複数個の取付部を有し、そ
の複数個の取付部により前記回転体に取り付けられ、該
洗浄体の円周方向断面形状鋸の歯状、パルス波形状、
台形状等の略波形形状を成し、該洗浄体の半径方向の中
間から先端の間で円周方向に少なくともつながった、前
記回転体の周りにおける螺旋状を成しているように構成
される
【0007】
【作用】本発明は、上記のように構成されているので、
回転体の外周に設けた柔軟な洗浄体を例えば門型をした
走行フレームに搭載する。そして洗浄体の先端部が車両
表面に多少曲がって接触している状態で、回転体を駆動
する。洗浄体は、回転により車両表面に接し始めると
き、波形が変形するように作用する。従来の洗浄装置と
同様にして車両表面が洗浄される。このとき門型をした
走行フレームに水、洗剤、ワックス等を噴射する各種ノ
ズルと共に、乾燥用のブロワ装置および制御装置等が必
要に応じて搭載された走行フレームを使用することがで
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を説明す
る。本実施例に係わる洗浄体1は、複数個のユニットか
ら構成されるが、ユニットの構成材料としては、柔軟な
材料例えば繊維質の布、不織布、紙状の化学繊維等があ
り、不織布としては長繊維不織布が適している。これら
の材料としては、例えば旭化成(株)のエルタス(登録
商標)品番E01100がある。このような材料からな
る洗浄体1の第1実施例のユニットAは、図1の(イ)
に示されているように、1枚の例えば長繊維不織布から
山部2、2と、谷部3、3と、斜面部とを有し山部2か
ら谷部3の高さを約60mmになるように、連続した波
型に折曲げ加工されている。そして長手方向の中間部C
ーCにおいて、山部2、2と谷部3、3を押しつぶすよ
うに圧縮して両端部4、4を矢印M、Mの方向に引き寄
せ、要部5と骨部6とからなる扇形に折曲げられてい
る。折曲げる途中の扇形になった状態は、図1の(ロ)
に示されている。このように扇形に折り曲げられた洗浄
体1のユニットAは複数個用意される。なおユニットA
の両端部に位置する斜面部7、8は、後述するようにし
て互いに接続される。
【0009】洗浄体1のユニットA、Aを取り付けるた
めの回転体10の径は、約100mmで、図2の
(イ)、(ロ)に示されているように、中心シャフト1
1と、その外周に固定されている塩化ビニールあるいは
金属管からなる円筒12と、そして円筒12の外周に固
定されている複数個のL字形の取付具13、13を有す
るハブ14、14とから構成されている。したがって、
これらのハブ14、14の取付具13、13を適宜利用
して、洗浄体1のユニットA、Aの取付部すなわち要部
5を、回転体10の回りに取付け固定する。このとき、
図2の(ロ)に示されているように、ユニットA、Aを
回転体10の軸方向に複数段にわたって取付け、複数段
に取り付けたユニットA、Aの合計の幅すなわち軸方向
の長さが、洗浄する車体に適した所定長さになるように
する。そしてユニットA同志の骨部6、6が合わされる
斜面部7、7および他のユニットAの骨部6、6に合わ
される斜面部8、8は、互いに接着剤、縫い合わせ、溶
着等の手段でつなぎ外径が約700〜1100mmの円
盤状に一体化する。洗浄体1のユニットA、Aの一部が
複数個の要部5、5、…により回転体10に取り付けら
れ、一体化された状態は、図2に示されている。このよ
うに構成された洗浄体1を、例えば従来周知の門型をし
た走行フレームに搭載して図3に示されているように、
自動車Jのトップ、両サイド等を従来の洗車ブラシと同
様にして、例えば100〜200r・p・mで駆動して
洗浄する。すなわち、洗浄体1の先端部が100mm程
度車両表面に押し当たり、多少曲がった状態で洗車す
る。このとき噴射ノズルから水、洗剤等を車両表面に噴
射して洗浄できることは勿論である。
【0010】本実施例によると、色々な効果が得られ
る。例えば洗浄体1の円周方向断面あるいは骨部6の断
面は波形に形成されているので、洗浄時に洗浄体1が回
転して車両の表面に接するとき、山部2、2あるいは谷
部3、3が崩れるようにして接する。したがって、接触
が始まるとき、叩きつけるようにして車両J表面に接す
る衝撃が山部2、2あるいは谷部3、3が崩れるときに
吸収され、車両表面に塗装面より硬い物質が付着してい
ても、塗装面が痛むようなことがない。また、洗浄体1
は、柔軟な材料から構成されているが、骨部6は波形に
加工されているので、ある程度の剛性を有し、回転速度
が遅くても洗浄に必要な接触圧が得られる。さらには、
洗浄体1は、ユニットA、Aが斜面7、7および8、8
で繋がっているので、タイヤハウジング等の隙間にその
先端部が入り込むようなこともない。また、洗浄体1は
車体の表面に均一に接触するので、洗浄むらを防ぐこと
ができる。
【0011】洗浄体1のユニットA、Aの別の取付方が
図4に示されている。本実施例によると、ユニットA、
Aは段違いにハブ14、14の周りに取り付けられる。
ユニットAの骨部6、6が合わされる斜面部7は広い
が、他のユニットAの骨部6に合わされる斜面部8は、
段違いになっている分だけ狭くなっている。これらの斜
面部7、7、8、8も接着剤、縫い合わせ等の手段で同
様につないで一体化されている。本実施例によると、ユ
ニットA、Aが段違いに設けられているので、前述の効
果に加えて、洗浄するときユニットAと、ユニットAの
間を他のユニットAが埋める形となり、洗い残しが無く
なる効果が得られる。また図には示されていないが、ユ
ニットA、Aをハブ14、14の周りに螺旋状につない
で取り付けることもできる。このように実施すると、段
違いに設けた場合と同様に、洗い残しが無くなる効果が
得られる。
【0012】図5には、洗浄体1のユニットAのさらに
別の取付方が示されている。すなわち、ユニットAの要
部5において捻り、骨部6のa群とb群とが互い違いに
なるようにして、ハブ14、14のL字形の取付具1
3、13に固定されている。このように捻られて取り付
けられていると、洗浄体1のユニットAを段違いに設け
た場合、あるいは螺旋状に設けた場合と同様な効果が得
られる。
【0013】図6は、洗浄体1のユニットの第2、3実
施例を示す平面図であるが、図6の(イ)にはユニット
Bの骨部6、6の谷部3、3に複数個の通孔9、9が穿
設された実施例が示されている。山部2、2と見るか谷
部3、3と見るかは、見方が相違するだけで、これらの
通孔9、9は、山部2か谷部3の少なくともいずれか一
方に設けられている。このようなユニットB、Bを、図
2、4あるいは5に示されているように、洗浄体1に組
立て、そして車両Jを洗浄できることは明らかである。
本実施例のようにユニットBに通孔9、9が設けられて
いると、洗浄時の水はけが良くなる。特に自動車のサイ
ドの洗浄に適用するとき、ユニットBの谷部3、3が下
側に来るようにすると、水はこれらの通孔9、9を通っ
て排出される。全体として前述したような効果が得られ
ることは明らかである。図6の(ロ)に示されている第
3実施例のユニットDは、骨部6、6の先端部4に幅1
0mm、深さ80mmの切込部15、15が先端部から
中心方向に入れられて、先端部が細分化されている。前
述した実施例のユニットA、Bと同様、ハブ14、14
の取付具13、13に取り付けて洗浄体1を構成でき
る。本実施例によると、骨部6、6の先端部4が、従来
のブラシ毛のように細くなっているので、車両面への細
やかな当たりと、柔らかな接触が得られる。先端部4以
外は波型になっているので、全体として前述したような
効果が得られる。
【0014】前述した洗浄体1のユニットA〜Dは、い
ずれもその円周方向断面は波型に形成されているが、他
の形状に折り曲げた第4〜8実施例が図7、10、11
に示されている。図7に第4実施例のユニットEが示さ
れている。図7の(イ)はユニットEの展開図である。
前述した実施例と同様に骨部20と要部21とから構成
されている。そして骨部20の断面は図7の(ロ)に示
されているように、略台形状を呈している。さらに詳し
く説明すると、ユニットEの骨部20は、頂面部22と
底面部23と、これらの面部22、23を結んでいる斜
面部24、24とから、断面形状が略台形状を呈するよ
うに折り曲げ形成されている。そしてこれらの頂面部2
2と底面部23は、図7の(ロ)、(ハ)、(ニ)に示
されているように、要部21に向かってその幅が順次狭
くなり、要部21においては頂面部22と底面部23は
なくなり、単に折り曲げられている。このように、頂面
部22と底面部23が、要部21に向かって幅が順次狭
くなっているので、ユニットEの展開図は略扇形をして
いる。
【0015】本実施例においても、ユニットEの先端部
には頂面部22、底面部23および斜面部24とにわた
って切れ目25、25を入れることができる。切れ目2
5、25の深さおよび間隔は、ユニットEの材質、洗浄
時のユニットEの回転速度、車両表面に押しつける深さ
等により異なり、決定された数値ではないが、例えば深
さは80mm、幅は10mm程度で実施できる。また斜
面部24の幅は、骨部20から要部21にわたって一様
の60mmで、頂面部22あるいは底面部23の先端部
における幅は20mm程度で実施できる。また図には示
されていないが、頂面部22あるいは底面部23に前述
した実施例と同様に通孔を設けることもできる。上記の
ように形成されたユニットEは、図8の(イ)、(ロ)
に示されているように、要部21の斜面部24、24が
互いに密接するように固定金具26で締め付け一体化さ
れる。固定金具26には透孔27、27が穿設されてお
り、これらの透孔27、27は、要部21に設けられて
いる透孔と整合している。
【0016】ユニットEを複数個用意する。そして固定
金具26の透孔27、27を利用して、図9に示されて
いるように、例えばボルト28、28でユニットE、E
を円筒12の外周部に取り付ける。図示の実施例では、
4個のユニットE、Eが1列に等間隔に取り付けられユ
ニットEの端部に位置する斜面部24は、隣りあったユ
ニットEの端部に位置する斜面部24と前述したような
方法により接合され幅60mm、外径700〜1100
mmの円盤状の洗浄体1を構成する。ユニットEの幅
は、前述したように60mm程度で狭いので、複数列に
取り付ける。図9の(イ)には実線で1列目が、そして
鎖線で2列目が示されている。また同図の(ロ)は、固
定金具26の取付け状態を示す展開図であるが、この図
には2列目まで実線で、そして3列目は鎖線で示され、
それ以降は省略されている。このようにユニットE、E
は、円筒12の外周部に取り付けられるが、固定金具2
6の列と列の間は、図9の(ロ)に示されているよう
に、多少オーバラップしている。したがって、ユニット
Eの骨部20の頂面部22あるいは底面部23も互いに
多少オーバラップし、列間に隙間が生じるようなことは
ない。
【0017】本実施例による洗浄体1によっても、図3
に関して説明したように車両を洗浄することができ、ま
た同様な効果が得られることは明らかである。なお、本
実施例によると、洗浄体1は頂面部22と底面部23と
を有し、これらは洗車中車体の表面に略直角に作用する
ので、比較的腰の強い洗浄効果が得られる。
【0018】図10に洗浄体1のユニットFの、第5実
施例の展開図が示されている。本実施例によるユニット
Fも、図7〜9に示されている実施例のユニットEと同
様に、骨部30と要部31とから構成されている。そし
て骨部30は、頂面部32と底面部33と、これらの面
部32、33を結んでいる斜面部34とから、断面形状
が略台形を呈するように形成されている。本実施例のユ
ニットFの頂面部32と底面部33の幅は、骨部30か
ら要部31に向かって順次狭くなり、斜面部34の幅は
狭くなっている分だけ逆に広くなっている。したがっ
て、ユニットFの展開図形は略方形を呈している。本実
施例のユニットFも、図8に関して説明したように、固
定金具26で要部31の斜面部34、34が互いに密接
するように締め付け一体化し、そして円筒12に取り付
け洗浄体1を構成することができることは明らかであ
る。また同様な作用効果を奏することも明らかである。
なお図には示されていないが、頂面部22あるいは底面
部23に前述した実施例と同様に通孔を設けることもで
きる。
【0019】図11には、洗浄体1のユニットの、第6
〜8実施例が示されている。すなわち図11の(イ)に
は、骨部と要部とにわたって連続した斜面44、44の
みで断面が鋸の歯状を呈するように折り曲げられたユニ
ットGの第6実施例が示されている。ユニットGの斜面
44、44の幅は、骨部と要部とにわたって一様である
ので、図1に示されているようにユニットAと同様な方
法で形成し、そして図2、4あるいは図5に示されてい
るようにして洗浄体1を構成することができる。更に、
図10に示されているユニットFと同様な方法で形成
し、図8、9に示されている方法で円筒12に固定して
もよい。本実施例によっても同様な作用効果が得られる
ことは明らかである。図11の(ロ)に示されている第
7実施例のユニットHは、頂面部52、52と底面部5
3、53および斜面部54、54とから断面が略台形を
呈するように形成されている。この点において、前述し
た図7および図10に示されている実施例と同じである
が、斜面部54、54の傾斜方向が異なり、頂面部52
の両側に位置する斜面部54、54は、底面部53に向
かって順次狭くなっている点で異なっている。図7〜図
10に示されているユニットE、Fと同様にして組立
て、そして同様にして洗車することができることは明ら
かである。図11の(ハ)には、骨部の断面形が、頂面
部62、62と底面部63、63と垂直面部64、64
とからパルス波形に形成された第8実施例が示されてい
る。本実施例のユニットIも、図7〜図9に関して説明
したようにして洗浄体1を構成することができること
は、格別に説明するまでもなく明らかである。また同様
な作用効果を奏することも明らかである。なお、洗浄体
1は、ユニットA〜Iをあらかじめ円盤状に接続してか
ら、回転体10の回りに固定してもよい。また、ユニッ
トA〜Iを複数個接続してから、回転体10の回りに螺
旋状に固定してもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明によると、洗浄体は、基端部に複
数個の取付部を有し、その複数個の取付部により回転体
に取り付けられ、該洗浄体の円周方向断面形状鋸の歯
状、パルス波形状、台形状等の略波形形状を成し、該洗
浄体の半径方向の中間から先端の間で円周方向に少なく
ともつながった、前記回転体の周りにおけるエンドレス
を成しているので、または前記回転体の周りにおける螺
旋状を成しているので、洗浄体は柔軟な材質から構成さ
れているにも拘らず、ある程度の剛性があり、しかも洗
車時に車両表面に接し始めるとき、波形が変形するよう
に作用する。この変形により、車両表面に接するときの
衝撃が吸収され、車両表面に塗装面より硬い物質が付着
していても、あるいは洗剤などで浮き上がった状態にな
っていても、これらの物質を塗装面に叩きつけ、擦り付
けることはない。したがって、塗装面を痛めることがな
い。また、洗浄体は車両表面に均一に接触し、洗浄むら
を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 洗浄体のユニットの第1実施例を示す斜視図
で、(イ)は扇形に曲げる前の、(ロ)は扇形に半ば曲
げた状態をそれぞれ示す斜視図である。
【図2】 一部の洗浄体のユニットを回転体に取り付け
た状態を示す図で、(イ)はその平面図、(ロ)は側面
図である。
【図3】 実施例に係わる洗浄体により自動車を洗車し
ている状態を模式的に示す正面図である。
【図4】 洗浄体のユニットの回転体に対する他の取り
付けかたの実施例を示す側面図である。
【図5】 洗浄体のユニットの取付具に対する他の取り
付けかたの実施例の一部を示す側面図である。
【図6】 洗浄体のユニットの他の実施例を示す図で、
(イ)、(ロ)は第2、第3実施例をそれぞれ示す平面
図である。
【図7】 洗浄体のユニットの第4実施例を示す図で、
(イ)は折り曲げた状態を示す平面図、(ロ)〜(ニ)
は(イ)において矢印ローロ、ハーハ、ニーニ方向にそ
れぞれ見た断面図である。
【図8】洗浄体のユニットの第4実施例を固定金具で締
め付けた状態の一部を示す図で、(イ)はその平面図、
(ロ)はその側面図である。
【図9】 洗浄体のユニットの第4実施例を洗浄体に構
成した状態の一部を示す図で、(イ)はその平面図、
(ロ)は固定金具部の展開図である。
【図10】 洗浄体のユニットの第5実施例を折り曲げ
た状態で示す平面図である。
【図11】 洗浄体のユニットの他の実施例を示す図
で、(イ)、(ロ)、(ハ)は第6〜8実施例をそれぞ
れ示す断面図である。
【符号の説明】
1 洗浄体 2 山部 3 谷部 5、21、31 要部 6、20、30 骨部 7、8 斜面部 10 回転体 22、32、52、62 頂面部 23、33、53、63 底面部 24、34、54 斜面部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体の外周に設けた柔軟な洗浄体を車
    両表面に接触させて該車両表面を洗浄する洗浄装置にお
    いて、 前記洗浄体は、基端部に複数個の取付部を有し、その複
    数個の取付部により前記回転体に取り付けられ、該洗浄
    体の円周方向断面形状鋸の歯状、パルス波形状、台形
    状等の略波形形状を成し、該洗浄体の半径方向の中間か
    ら先端の間で円周方向に少なくともつながった、前記回
    転体の周りにおけるエンドレスを成していることを特徴
    とする車両洗浄装置。
  2. 【請求項2】 回転体の外周に設けた柔軟な洗浄体を車
    両表面に接触させて該車両表面を洗浄する洗浄装置にお
    いて、 前記洗浄体は、基端部に複数個の取付部を有し、その複
    数個の取付部により前記回転体に取り付けられ、該洗浄
    体の円周方向断面形状鋸の歯状、パルス波形状、台形
    状等の略波形形状を成し、該洗浄体の半径方向の中間か
    ら先端の間で円周方向に少なくともつながった、前記回
    転体の周りにおける螺旋状を成していることを特徴とす
    る車両洗浄装置。
JP20433192A 1991-12-25 1992-07-09 車両洗浄装置 Expired - Fee Related JP3156806B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20433192A JP3156806B2 (ja) 1991-12-25 1992-07-09 車両洗浄装置
DE4322990A DE4322990C2 (de) 1992-07-09 1993-07-09 Fahrzeugwascheinrichtung
JP10296259A JPH11208426A (ja) 1992-07-09 1998-10-05 車体洗浄装置における洗浄体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35660391 1991-12-25
JP3-356603 1991-12-25
JP20433192A JP3156806B2 (ja) 1991-12-25 1992-07-09 車両洗浄装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10296259A Division JPH11208426A (ja) 1992-07-09 1998-10-05 車体洗浄装置における洗浄体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05229410A JPH05229410A (ja) 1993-09-07
JP3156806B2 true JP3156806B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=26514414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20433192A Expired - Fee Related JP3156806B2 (ja) 1991-12-25 1992-07-09 車両洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503986B1 (en) 1998-07-17 2003-01-07 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing rubber composition

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205768A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Takeuchi Iron Works Corp 洗車機
JP2893569B2 (ja) * 1994-03-16 1999-05-24 竹内鉄工株式会社 洗車機の回転ブラシ
JP3156065B2 (ja) * 1994-03-16 2001-04-16 タケウチテクノ株式会社 洗車機の回転ブラシ
JP2004321748A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Kowa Co Ltd 洗浄ブラシ
KR100993050B1 (ko) * 2009-12-02 2010-11-08 한림기계 주식회사 자동세차기의 세척용 복합 브러시

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503986B1 (en) 1998-07-17 2003-01-07 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing rubber composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05229410A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448106B2 (en) Motorized dual-mode contour-following mop
KR101790651B1 (ko) 진공 청소기용 청소기 헤드
US5086539A (en) Carpet cleaning machine with pattern-oriented vacuum nozzle
US4338698A (en) Vehicle cleaning brush having limited penetration
US5077862A (en) Carpet cleaning machine with edge-mounted vacuum nozzle
JP6267515B2 (ja) 掃除機用サイドブラシ及び自走式掃除機
JP3156806B2 (ja) 車両洗浄装置
US4074385A (en) Carpet cleaning brush
JP3418959B2 (ja) 車両洗浄装置の洗浄体
JP3098630B2 (ja) 車両洗浄装置の洗浄体
US4418438A (en) Rotary carpet cleaning pad
JPH11208426A (ja) 車体洗浄装置における洗浄体
US4611359A (en) Top brush construction with inflatable center section
JP3585178B2 (ja) 洗車装置の回転ブラシ
US20080040877A1 (en) Dual-Mode Contour-Following Mop
JP3156807B2 (ja) 車体洗浄装置
JP3394977B2 (ja) 車両洗浄装置の回転ブラシ
US4547922A (en) Top brush construction with inflatable center section
JP2000355271A (ja) 車両洗浄装置の洗浄体
JP2594340Y2 (ja) 洗車機の側面ブラシ
EP0234795A2 (en) Cleaning brush
JPH10244911A (ja) 洗車機用回転ブラシ
JP3661208B2 (ja) 掃除機用床ノズル
JPH0632239U (ja) 車両洗浄装置の洗浄体
KR100480142B1 (ko) 진공청소기의 흡입헤드

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees