JP3156365B2 - インクジェット用ホットメルト型インク - Google Patents

インクジェット用ホットメルト型インク

Info

Publication number
JP3156365B2
JP3156365B2 JP11572292A JP11572292A JP3156365B2 JP 3156365 B2 JP3156365 B2 JP 3156365B2 JP 11572292 A JP11572292 A JP 11572292A JP 11572292 A JP11572292 A JP 11572292A JP 3156365 B2 JP3156365 B2 JP 3156365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
weight
transparency
same manner
hot melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11572292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05311101A (ja
Inventor
明美 佐川
廉 伊藤
昌彦 堺
龍一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP11572292A priority Critical patent/JP3156365B2/ja
Priority to US08/007,783 priority patent/US5350789A/en
Priority to DE4301706A priority patent/DE4301706B4/de
Publication of JPH05311101A publication Critical patent/JPH05311101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156365B2 publication Critical patent/JP3156365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット用ホッ
トメルト型インクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりインクジェット記録用インク組
成物としては、水溶性液体インク組成物が広く使われて
いる。しかし、インクのしみ込み易い紙への記録では
「にじみ」が生じ、用紙はこうしたにじみ防止加工した
特殊な用紙に限定される。
【0003】またOHP(オーバヘッドプロジェクタ)
シートへの記録においても、上記インクは乾燥性が悪い
ためシート表面に特殊処理が必要である。このため、紙
質に関係なく良好な印字品質を提供する方法ととして、
室温で固体のワックス等を素材としたホットメルト型イ
ンク組成物を加熱することにより液化して噴射させるこ
とにより、記録用紙上で冷却固化し記録ドットを形成し
得るインク組成物を用いるホットメルト型インクジェッ
ト記録方式が提案されている。
【0004】上記ホットメルト型インクジェット方式の
大きな利点として、該インク組成物は室温で固体状であ
るため取扱い時に汚れないし、また、溶融時のインクの
蒸発量を最小限にできるためノズルの目詰まりがない。
更に、噴射後直ちに固化するためため「にじみ」もな
く、和紙から画用紙、葉書といったさまざまな用紙を前
処理等なしで用いることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、該ホットメル
ト型インクはワックスを主成分としているため、OHP
シート上でのインクの透明性が悪いと云う欠点を有して
いる。従来、こうした透明性を向上するために、OHP
シート面に固着したインクを熱ローラで上下から加圧し
て平滑化し、光の散乱を防ぐ後処理装置を用いて必要な
透明度を得ているが、まだ十分とは云えない。
【0006】ホットメルト型インクジェット記録方式は
前記のとおり、水性型インクジェット記録方式に比べて
多くの利点があるので、OA機器、一般家庭用プリン
タ、ファクシミリ等への応用が期待されている。しか
し、前記のようにOHPシート上でのインクの透明性に
問題があり、これが製品化の隘路となっていた。
【0007】本発明の目的は、ローラ等による加圧処理
が不要なインク自体の光透過性の優れたインクジェット
用ホットメルト型インクを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の要旨は、固体のインクを加熱液化させて記録用紙上
に向けて噴射させることにより、記録ドットを形成し得
るインクジェット用ホットメルト型インクにおいて、
(a)ポリアミド樹脂25〜65重量%、(b)脂肪酸
アミド10〜60重量%、(d)着色剤を0.5〜5重
量%含むことを特徴とするインクジェット用ホットメル
ト型インク。にある。また上記インク組成物に(c)脂
肪酸40重量%以下含むものが好ましい。
【0009】OHPシート上でのインクの透明性に優れ
た成分であるポリアミド樹脂として、芳香族ポリアミド
とダイマー酸ポリアミドの群から選ばれる少なくとも1
種を混合して用いることができる。このポリアミド樹脂
は透明性向上に優れた特徴を有する。しかし、65重量
%を越えた場合、粘度が高くなりインクの噴射が難しく
なるので50重量%以下が望ましい。また25重量%未
満になると、ポリアミド樹脂の配合効果が得られなくな
る。
【0010】次に、脂肪酸アミドとして飽和あるいは不
飽和脂肪酸アミドが望ましい。具体的には、脂肪酸アミ
ドとしてラウリン酸アミド、ステアリン酸アミド、オレ
イン酸アミド、エルカ酸アミド、リシノール酸アミド、
1,2−ヒドロキシステアリン酸アミド、パルミチン酸
アミド、ベヘン酸アミド、ブラシジン酸アミド等があ
り、また、N−置換脂肪酸アミドとしてN,N’−エチ
レンビスオレイン酸アミド、N,N’−キシレンビスス
テアリン酸アミド、ステアリン酸モノメチロールアミ
ド、N−オレイルステアリン酸アミド、N−ステアリル
ステアリン酸アミド、N−オレイルパルミチン酸アミ
ド、N−ステアリルエルカ酸アミド、N,N’−ジオレ
イルアジピン酸アミド、N,N’−ジオレイルセバシン
酸アミド、N,N’−ジステアリルイソフタル酸アミド
等がある。これらは1種または2種以上を混合して用い
ることができる。
【0011】この脂肪酸アミド系はインクの融点降下と
溶融時の粘度低下効果が顕著である。しかし、60重量
%を超えるとインクの硬度を低下させる。特に33重量
%が望ましい。また、5重量%未満では粘度を低下させ
る役目を果たさなくなる。
【0012】脂肪酸類としては、例えばステアリン酸、
アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、
モンタン酸、メリシン酸等が選ばれる。
【0013】具体的にはステアリン酸やベヘン酸が染料
溶解性や融点、硬度の面から好ましい。しかし、40重
量%を超えるとインクの透明度を低下させる。特に15
重量%が望ましい。また、染料の溶解性や融点、硬度の
面で添加を必要としない場合は用いなくともよい。
【0014】着色剤としては上記ビヒクルに溶解して熱
安定性に優れた溶解性染料(Solvent Dye)
が望ましい。他のインク成分と適応性がある限り、任意
の着色剤が使用できる。具体的には、次に述べるような
ものがある。
【0015】〈マゼンタ染料〉MS Magenta
VP、MS Magenta HM−1450、MS
Magenta HSo−147(三井東圧)、AIZ
ENSOT Red−1、AIZEN SOT Red
−2、AIZEN SOTRed−3、AIZEN S
OT Pink−1、SPIRON Red GEH
SPECIAL(保土谷化学)、RESOLIN Re
d FB 200%、MACROLEX Red Vi
olet R、MACROLEX ROT5B(バイエ
ルジャパン)、KAYASET Red B、KAYA
SETRed 130、KAYASET Red 80
2(日本化薬)、PHLOXIN、ROSE BENG
AL、ACID Red(ダイワ化成)、HSR−3
1、DIARESIN Red K(三菱化成)、Oi
l Red(BASFジャパン)。
【0016】〈シアン染料〉MS Cyan HM−1
238、MS Cyan HSo−16、Cyan H
So−144、MS Cyan VPG(三井東圧)、
AIZEN SOT Blue−4(保土谷化学)、R
ESOLIN BR.Blue BGLN 200%、
MACROLEX Blue RR、CERES Bl
ue GN、SIRIUS SUPRATURQ.Bl
ue Z−BGL、SIRIUS SUPRA TUR
Q.Blue FB−LL330%(バイエルジャパ
ン)、KAYASET Blue FR、KAYASE
TBlue N、KAYASET Blue 814、
Turq.Blue GL−5 200、Light
Blue BGL−5 200(日本化薬)、DAIW
A Blue 7000、Oleosol Fast
Blue GL(ダイワ化成)、DIARESIN B
lue P(三菱化成)、SUDANBlue 67
0、NEOPEN Blue 808、ZAPON B
lue806(BASFジャパン)。
【0017】〈イエロー染料〉MS Yellow H
Sm−41、Yellow KX−7、Yellow
EX−27(三井東圧)、AIZEN SOTYell
ow−1、AIZEN SOT YelloW−3、A
IZEN SOT Yellow−6(保土谷化学)、
MACROLEX Yellow 6G、MACROL
EX FLUOR.Yellow 10GN(バイエル
ジャパン)、KAYASET Yellow SF−
G、KAYASET Yellow2G、KAYASE
T Yellow A−G、KAYASET Yell
owE−G(日本化薬)、DAIWA Yellow
330HB(ダイワ化成)、HSY−68(三菱化
成)、SUDAN Yellow 146、NEOPE
NYellow 075(BASFジャパン)。
【0018】〈ブラック染料〉MS Black VP
C(三井東圧)、AIZEN SOT Black−
1、AIZEN SOT Black−5(保土谷化
学)、RESORIN Black GSN 200
%、RESOLIN BlackBS(バイエルジャパ
ン)、KAYASET Black A−N(日本化
薬)、DAIWA Black MSC(ダイワ化
成)、HSB−202(三菱化成)、NEPTUNE
Black X60、NEOPEN Black X5
8(BASFジャパン)等である。
【0019】着色剤の添加量はインクの1〜3重量%が
適量である。0.5重量%未満では画像品質が低下す
る。また色の調整等で2種類以上の着色剤を適時混合し
て使用することもできる。
【0020】本発明のインク組成に、更に機能性を発現
するため各種の表面処理剤、界面活性剤、粘度低下剤、
酸化防止剤、防腐剤等を混合することができる。
【0021】
【作用】OHP用シートの光透過性が大幅に向上しその
作製が容易にできるようになったのは、該ホットメルト
型インクの組成を前記組成としたことによって、インク
自体の光透過性が大幅に向上したためである。
【0022】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明す
る。表1にはインク組成と、インク塗膜を形成した試験
片による透過率、透明性、密着性の試験結果を、また、
表2は使用したインクの組成材料とメーカー名、商品名
等を示す。なお、表2においてMはマゼンタ染料、Cは
シアン染料、Yはイエロー染料、Bkはブラック染料で
ある。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】〔実施例1〕ポリアミド(A−1)を50
重量%、ステアリン酸アミド(F−1)33重量%、脂
肪酸(C−1)15重量%およびマゼンタ染料(M)
2.0重量%を混合することによって、マゼンタホット
メルト型インクを調製した(表1参照)。該インク組成
物を120±10℃で、均質な溶融混合物が得られるま
で約2時間加熱し、次いで加熱加圧ろ過を行い不純物等
を除去し、室温で放冷して均質なマゼンタホットメルト
インクを得た。
【0026】このマゼンタホットメルトインクをOHP
用透明シート(サクライ製、商品名:スター)上に、溶
融状態のものをコーテイングし、厚さ約15〜30μm
のインク塗膜を形成した。このOHPシートを幅15m
m×長さ50mmに切断した試験片を用いて、透過率を
分光光度計(日立製作所製330型)によって測定し
た。また透明性は上記試験片をOHP(3M製、M−4
000)で投影し、目視判定を行った。
【0027】更にOHPシート上のインク膜の密着性を
評価するため、1/8インチマンドレルに上記試験片を
巻きつけ、室温で2回しごいて、インク膜の剥がれ具合
を観察した。結果を表1に示す。実施例1のものは透過
率が高く、透明性、密着性共に優れている。
【0028】〔実施例2〕実施例1のステアリン酸アミ
ド(F−1)の代わりに、ラウリン酸アミド(F−2)
を用いた以外は、実施例1と同様の操作でホットメルト
型インクを調製した(表1参照)。実施例1と同様に実
施した特性評価結果は表2から明らかなように実施例1
と同様透過率が高く、透明性、密着性が優れている。
【0029】〔実施例3〕実施例1のステアリン酸アミ
ド(F−1)の代わりに、オレイン酸アミド、(F−
3)を用いた以外は、実施例1と同様の操作でホットメ
ルト型インクを調製した(表1参照)。実施例1と同様
に実施した特性評価結果は表1から明らかなように実施
例1と同様透過率が高く、透明性、密着性が優れてい
る。
【0030】〔実施例4〕実施例1のステアリン酸アミ
ドの代わりに、オレイン酸アミド(F−3)を、染料は
マゼンタ染料(M)の代わりにシアン染料(C)を用い
た以外は、実施例1と同様の操作でホットメルト型イン
クを調製した(表1参照)。実施例1と同様に実施した
特性評価結果は表1から明らかなように透過率が高く、
透明性、密着性が優れている。
【0031】〔実施例5〕実施例1のステアリン酸アミ
ド(F−1)の代わりに、オレイン酸アミド(F−3)
を、染料はマゼンタ染料(M)の代わりにイエロー染料
(Y)を用いた以外は、実施例1と同様の操作でホット
メルト型インクを調製した(表1参照)。実施例1と同
様に実施した特性評価結果は表1から明らかなように透
過率が高く、透明性、密着性が優れている。
【0032】〔実施例6〕実施例1のステアリン酸アミ
ド(F−1)の代わりに、オレイン酸アミド(F−3)
を、染料はマゼンタ染料(M)の代わりにブラック染料
(Bk)を用いた以外は、実施例1と同様の操作でホッ
トメルト型インクを調製した(表1参照)。実施例1と
同様に実施した特性評価結果は表1から明らかなように
透過率が高く、透明性、密着性が優れている。
【0033】〔実施例7〕実施例1のポリアミド(A−
1)の代わりに、トーマイド92(A−2)を用いた以
外は、実施例1と同様の操作でホットメルト型インクを
調製した(表1参照)。実施例1と同様に実施した特性
評価結果は表1から明らかなように透過率が高く、透明
性、密着性が優れている。
【0034】〔実施例8〕実施例2のポリアミド(A−
1)の代わりに、トーマイド92(A−2)を用いた以
外は、実施例2と同様の操作でホットメルト型インクを
調製した(表1参照)。実施例1と同様に実施した特性
評価結果は表1から明らかなように同様透過率が高く、
透明性、密着性が優れている。
【0035】〔実施例9〕実施例3のポリアミド(A−
1)の代わりに、トーマイド92(A−2)を用いた以
外は、実施例3と同様の操作でホットメルト型インクを
調製した(表1参照)。実施例1と同様に実施した特性
評価結果は表1から明らかなように透過率が高く、透明
性、密着性が優れている。
【0036】〔実施例10〕トーマイド92(A−2)
を35重量%、ステアリン酸アミド(F−1)を40重
量%、ステアリン酸(C−1)を23重量%に代えた以
外は、実施例7と同様の操作でホットメルト型インクを
調製した(表1参照)。実施例1と同様に実施した特性
評価結果は表1から明らかなように実施例7に比べ透過
率が低く、透明性が劣る。
【0037】〔実施例11〕トーマイド92(A−2)
を35重量%、ステアリン酸アミド(F−1)を23重
量%、ステアリン酸(C−1)を40重量%に代えた以
外は、実施例7と同様の操作でホットメルト型インクを
調製した(表1参照)。実施例1と同様に実施した特性
評価結果は表1から明らかなように実施例7に比べ透過
率が低く、透明性が劣る。
【0038】〔実施例12〕実施例1のポリアミド(A
−1)の代わりに、バーサミド759(A−4)を用い
た以外は、実施例1と同様の操作でホットメルト型イン
クを調製した(表1参照)。また実施例1と同様に実施
した特性評価結果は表1から明らかなように透過率が高
く、透明性、密着性が優れている。
【0039】〔実施例13〕実施例3のポリアミド(A
−1)の代わりに、バーサミド335(A−3)を用い
た以外は、実施例3と同様の操作でホットメルト型イン
クを調製した(表1参照)。実施例1と同様に実施した
特性評価結果は表1から明らかなように透過率が高く、
透明性、密着性が優れている。
【0040】〔実施例14〕実施例9のトーマイド92
(A−2)を47重量%に変え、ポリアミド樹脂の粘度
を低下させる粘度低下剤としてエキセパールHD−PB
を3重量%加えた以外は、実施例9と同様の操作でホッ
トメルト型インクを調製した(表1参照)。また実施例
1と同様に実施した特性評価結果は表1から明らかなよ
うに透過率が高く、透明性、密着性が優れている。
【0041】〔比較例1〕ステアリン酸(C−1)98
重量%、マゼンタ染料(M)2.0重量%を混合するこ
とによって、マゼンタホットメルト型インクを調製した
(表1参照)。また実施例1と同様に実施した特性評価
結果は表1から明らかなように実施例1に比べ低透過率
で、透明性が悪く、密着性も劣っていた。
【0042】〔比較例2〕ポリアミド(A−1)を32
重量%、ステアリン酸アミド(F−1)を66重量%、
マゼンタ染料(M)2.0重量%を混合することによっ
て、マゼンタホットメルト型インクを調製した(表1参
照)。実施例1と同様に実施した特性評価結果は表1か
ら明らかなように実施例1に比べ低透過率で、透明性が
悪く、密着性も劣っていた。
【0043】〔比較例3〕ポリアミド(A−1)32重
量%、ステアリン酸(C−1)66重量%、マゼンタ染
料(M)2.0重量%を混合することによって、マゼン
タホットメルト型インクを調製した(表1参照)。実施
例1と同様に実施した特性評価結果は表1から明らかな
ように実施例1に比べ低透過率で、透明性が悪く、密着
性も劣っていた。
【0044】〔比較例4〕ステアリン酸アミド(F−
1)32重量%、ステアリン酸(C−1)を66重量
%、マゼンタ染料(M)2.0重量%を混合することに
よって、マゼンタホットメルト型インクを調製した(表
1参照)。実施例1と同様に実施した特性評価結果は表
1から明らかなように実施例1に比べ低透過率で、透明
性が悪く、密着性も劣っていた。
【0045】
【発明の効果】本実施例のインクジェット用ホットメル
ト型インクは、従来問題とされていたOHPシート上で
のインクの透明性が大幅に向上できるためローラ等によ
る加圧加熱処理が不要である。、従って、インクジェッ
トプリンター等において前記加圧加熱処理装置が不要と
なり、装置の小型化を図ることができる。もちろん、ロ
ーラ等によるで加圧加熱処理を行えばさらに透明性を向
上することができることは説明するまでもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 龍一 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 平5−194897(JP,A) 特開 平4−222876(JP,A) 特開 平3−37278(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 11/00 - 11/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体のインクを加熱液化させて記録用紙
    上に向けて噴射させることにより、記録ドットを形成し
    得るインクジェット用ホットメルト型インクにおいて、
    (a)ポリアミド樹脂25〜65重量%、(b)脂肪酸
    アミド33〜60重量%、(d)着色剤0.5〜5重量
    含むことを特徴とするインクジェット用ホットメル
    ト型インク。
  2. 【請求項2】 固体のインクを加熱液化させて記録用紙
    上に向けて噴射させることにより、記録ドットを形成し
    得るインクジェット用ホットメルト型インク組成物にお
    いて、(a)ポリアミド樹脂25〜65重量%、(b)
    脂肪酸アミド10〜60重量%、(c)脂肪酸1〜23
    重量%未満、(d)着色剤0.5〜5重量%含むこと
    を特徴とするインクジェット用ホットメルト型インク。
JP11572292A 1992-01-23 1992-05-08 インクジェット用ホットメルト型インク Expired - Fee Related JP3156365B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11572292A JP3156365B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 インクジェット用ホットメルト型インク
US08/007,783 US5350789A (en) 1992-01-23 1993-01-22 Hot-melt ink composition
DE4301706A DE4301706B4 (de) 1992-01-23 1993-01-22 Heißschmelzende Tintenzusammensetzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11572292A JP3156365B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 インクジェット用ホットメルト型インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05311101A JPH05311101A (ja) 1993-11-22
JP3156365B2 true JP3156365B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=14669514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11572292A Expired - Fee Related JP3156365B2 (ja) 1992-01-23 1992-05-08 インクジェット用ホットメルト型インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156365B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1020682C2 (nl) * 2002-05-27 2003-11-28 Oce Tech Bv Smeltbare inktsamenstelling.
JP5867060B2 (ja) * 2011-12-19 2016-02-24 東洋インキScホールディングス株式会社 防曇包材用グラビア表刷インキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05311101A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877235A (en) Aqueous ink
EP0540757B1 (en) Water-based recording ink
US5350789A (en) Hot-melt ink composition
JP3102269B2 (ja) インクジェット記録方法
JPS6036193B2 (ja) インクジエツト印刷用水性インキ
EP0586101A1 (en) Ink composition for ink jet recording
US5605566A (en) Ink for ink jet recording and ink jet recording process
JP3208774B2 (ja) カラーインクジェット記録方法
JPH08283633A (ja) 画像形成用インク及びその製造方法
JP3156365B2 (ja) インクジェット用ホットメルト型インク
JP2004155868A (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法
JPH08165447A (ja) インクジェット用ホットメルト型インク組成物
JP3127412B2 (ja) インクジェット用ホットメルト型インク組成物
JPH08176480A (ja) 画像形成用インク及びその製造方法
JP2002338860A (ja) 水性顔料インク組成物セットおよびそれを用いた記録方法
JPH0770490A (ja) インクジェット用ホットメルト型インク組成物
JP4701545B2 (ja) インクセット
JPH06200199A (ja) インクジェット記録用インク組成物
JPH093377A (ja) インクジェット用ホットメルト型インク組成物
JP3507934B2 (ja) 記録用インク及びこれを用いた記録方法
JPH0229471A (ja) インク組成物
JP3885258B2 (ja) インクジェット用水性インク組成物及びこれを用いた印刷方法
JPH06107987A (ja) インクジェット用ホットメルト型インク組成物
JPH0971743A (ja) インクジェット用インク組成物とその記録方法
JPH06184478A (ja) インクジェット記録用インク

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010109

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees