JP3153265B2 - フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法 - Google Patents

フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3153265B2
JP3153265B2 JP12223191A JP12223191A JP3153265B2 JP 3153265 B2 JP3153265 B2 JP 3153265B2 JP 12223191 A JP12223191 A JP 12223191A JP 12223191 A JP12223191 A JP 12223191A JP 3153265 B2 JP3153265 B2 JP 3153265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorosilicone resin
compound represented
general formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12223191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04323223A (ja
Inventor
秀樹 小林
航 西海
Original Assignee
東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 filed Critical 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority to JP12223191A priority Critical patent/JP3153265B2/ja
Publication of JPH04323223A publication Critical patent/JPH04323223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153265B2 publication Critical patent/JP3153265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフルオロシリコ−ンレジ
ンに関し、詳しくは新規な熱可塑性フルオロシリコ−ン
レジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、3官能性単位(RSi01.5
位)と2官能性単位(R2SiO単位)から構成される
シリコーンレジンおよびその製造方法は知られている。
例えば特開昭49−93500号公報、特開昭50−7
7500号公報および特開昭53−10700号公報に
は、オルガノトリクロロシランとジオルガノジクロロシ
ランの混合物を水とアセトンの存在下に加水分解してシ
リコーンレジン を製造する方法が記載されている。し
かし、これらの公報にはフルオロシリコーンレジンにつ
いては記載されていない。
【0003】
【発明の目的】本発明の目的は、トリフルオロプロピル
基を有する3官能性単位を主骨格とする新規な熱可塑性
フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法を提供す
るにある。
【0004】
【発明の構成とその作用】本発明は、平均単位式(a)
(CF3CH2CH2SiO1.5)n(RMeSiO)m(式中、Rは炭素数1〜
8の置換または非置換の1価炭化水素基である。nは
0.9以上1未満の数であり、mは0を越える数であ
り、n+m=1である。Meはメチル基を表す。)で表
され、軟化点が50〜250℃である、熱可塑性フルオ
ロシリコ−ンレジンおよびその製造方法に関する。
【0005】これを説明すると、本発明のフルオロシリ
コ−ンレジンは、上式中、Rは、メチル基,エチル基,
プロピル基,オクチル基のようなアルキル基;ビニル
基,アリル基,ヘキセニル基のようなアルケニル基;フ
ェニル基などのアリ−ル基;3,3,3−トリフルオロプ
ロピル基のような置換炭化水素基で例示される1価炭化
水素基である。これらの中でもRが、メチル基または
3,3,3−トリフルオロプロピル基が好適である。また
nとmの和は、n+m=1であるが、nは0.9以上1
未満の数である。nが0.6未満の場合は、液体であ
り、常温で固体とならなくなる。mは0を越える数であ
るが、好ましくは0.05〜0.4である。かかる本発明
のフルオロシリコーンレジンは常温で固体であり、熱可
塑性である。そして、その軟化点は50〜250℃の範
囲内にある。また、本発明のフルオロシリコーンレジン
はジエチルエ−テル、テトラヒドロフランから選ばれる
エ−テル類およびアセトン、メチルイソブチルケトンか
ら選ばれるケトン類に可溶であり、ベンゼン、トルエン
から選ばれる芳香族溶媒、または、ヘキサン、ヘプタン
から選ばれるアルカンに不溶である。
【0006】本発明のフルオロシリコ−ンレジンは、次
のような方法によって製造される。即ち、一般式 (b)
CF3CH2CH2SiX3(式中、Xは塩素,臭素で例示される。
ハロゲン原子またはメトキシ基,エトキシ基,プロポキ
シ基,ブトキシ基等で例示されるアルコキシ基であ
る。)で表される有機ケイ素化合物と一般式 (c) RMe
SiX2(式中、RとMeとXは前記と同じである。)で表
わされる有機ケイ素化合物とを有機溶剤と酸性水溶液の
存在下で共加水分解し、次いで、得られたフルオロシリ
コーンレジンの溶液を水洗,中和,脱水し、しかる後、
次いで、アルカリ金属触媒存在下で加熱脱水し、水洗,
中和することによって製造される。ここで、一般式(b)
で表される有機化合物と一般式(c)で表される有機化合
物とを共加水分解する方法としては、例えばこれらの混
合物を、有機溶剤の溶液として、この溶液を、酸性水溶
液中に、撹拌しながら滴下する方法、または、その有機
溶剤の溶液中に、撹拌しながら酸性水溶液を滴下する方
法がある。有機溶剤は、上記一般式(b)で表される化合
物、上記一般式(c)で表される化合物、さらに、生成す
るフルオロシリコ−ンレジンを溶解するものが好まし
い。かかる有機溶剤を例示すると、ジエチルエ−テル,
テトラヒドロフラン等のエ−テル類,アセトン,メチル
イソブチルケトン等のケトン類が好ましい。上記一般式
(b)および一般式(c)で表される化合物の有機溶剤中の
濃度は、作業性によって任意に決められるが、通常、得
られるフルオロシリコーンレジンの有機溶剤中の濃度
が、10〜80重量%になるように調製される。酸性水
溶液は、硫酸,硝酸,塩酸等の酸の水溶液が用いられる
が、塩酸の水溶液が好ましい。塩酸の場合は、塩化水素
の濃度は5重量%以上の濃度が必要である。滴下時およ
び滴下後の温度は、0〜120℃が適当である。
【0007】一般式(b)で表される化合物と該一般式
(b)で表される化合物と一般式(c)との共加水分解によ
り得られたフルオロシリコーンレジン溶液は、必要に応
じて、有機溶媒あるいは水を加えて、静置し、水層は分
離される。フルオロシリコ−ンレジンを含む有機溶剤層
は中性になるまで水洗される。さらに脱水するのが望ま
しい。脱水は、水の溶解性の少ない有機溶剤であれは、
水分分離管を用い有機溶剤の共沸下でおこなえばよい。
得られたフルオロシリコ−ンレジンは、若干の残存シラ
ノ−ル基を含んでいるので、さらに、フルオロシリコ−
ンレジンの有機溶剤に、アルカリ金属触媒を添加して加
熱することにより、残存シラノ−ル基を縮合させ、脱水
し、ならびに、フルオロシリコ−ンレジンの分子量分布
を、再平衡により調製し、軟化点等の特性を調製するこ
とが可能である。アルカリ金属触媒の例としては、水酸
化カリウム,水酸化ナトリウム,水酸化セリウム等のア
ルカリ金属水酸化物、あるいはそれらのシラノレ−トが
挙げられる。フルオロシリコ−ンレジンの特性の安定性
という点では、残存シラノ−ル基を縮合するこの操作が
好ましい。次いで、アルカリ金属触媒は、中和され、水
洗し、再び脱水し、最後に有機溶剤をストリッピングす
ることにより本発明のフルオロシリコ−ンレジンが得ら
れる。別の方法としては、フルオロシリコ−ンレジンの
溶液を、一般式 (d) (R'3Si)aQ(式中、R' は炭素数
1〜8の置換または非置換の1価炭化水素基であり、a
は1もしくは2であり、aが1の場合はQは水素原子,
ハロゲン原子,水酸基,アルコキシ基、-NR"2、-ONR"2
もしくは、-OCOR"であり、aが2の場合Qは-O-もしく
は-NR"-であり、R"は水素原子もしくはアルキル基であ
る。)で表される有機ケイ素化合物処理剤を用いて、フ
ルオロシリコーンレジン中の残存シラノ−ル基をキャッ
ピング(封鎖)してもよい。一般式(d)で示される有機
ケイ素化合物は、シラノ−ル基と反応しやすい化合物で
ある。式中、R' は、炭素数1〜8の1価炭化水素基で
あり、これには、前記平均単位式(a)中のRで例示され
た1価炭化水素基が挙げられる。1分子のR' は同種で
あってよく、また異種であってもよい。また平均単位式
(a)中のRと同種であってもよく、また異種であっても
よい。aは1もしくは2であり、aが1の場合はQとし
ては水素原子,ハロゲン原子,水酸基,アルコキシ基,
-NR2 2、-ONR2 2または-OCOR"である。ハロゲン原子およ
びアルコキシ基は前記一般式(b)で示される有機ケイ素
化合物で例示したものが挙げられる。aが2の場合は、
Qは-O-もしくは-NR"であり、R2は水素原子もしくはア
ルキル基であり、アルキル基としてはメチル基,エチル
基,プロピル基,ブチル基,ペンチル基が例示される。
この有機ケイ素化合物の使用量は、シラノ−ル基の残存
量によるが、前記平均単位式(a)で示されるフルオロシ
リコ−ンレジン100重量部に対し、10〜20重量部
添加すれば十分である。過剰な分は除去される。一般式
(d)で表される有機ケイ素化合物の添加はフルオロシリ
コ−ンレジンの溶液にされ、必要により加熱される。そ
の後、フルオロシリコ−ンレジンの溶液は、中性になる
まで水洗され、同様に脱水し、最後に有機溶媒をストリ
ッピングすることにより本発明のフルオロシリコ−ンレ
ジンが得られる。尚、一般式(d)で示される有機ケイ素
化合物を使用した場合には、平均単位式(a)で示される
以外の構成成分が少量含有されることになるが、本発明
に含まれれる。また平均単位式(a)で示されるフルオロ
シリコ−ンレジンに、他の少量の構成成分が含まれた場
合でも、本発明の目的を損わない限り差し支えない。
【0008】本発明のフルオロシリコ−ンレジンは、常
温で固体であり、ベンゼン,トルエン等の芳香族炭化水
素系溶剤または、ヘキサン,ヘプタン等の脂肪族炭化水
素系溶剤に不溶であるという特性をもつ熱可塑性のシリ
コーンレジンであるため、かかる特性が要求される用途
に使用される。例えば、耐溶剤性が要求されるカプセル
皮膜形成材料,シリコーン樹脂保護皮膜形成材料等とし
て有用である。また他の有機樹脂の物理特性改質用添加
剤として有用である。フルオロシリコ−ンレジン単独で
用いる事もあるが、他の樹脂への添加剤としても有用で
ある。また、熱可塑性カプセルなどにも用いることがで
きる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例をあげる。
【0010】
【実施例1】36重量%塩酸水 39.2gとテトラヒド
ロフラン120gを混合し、室温で撹拌しながら、式 C
F3CH2CH2Si(OCH3)3で示されるアルコキシシラン78.4
g(0.36モル)と式 (CH3)2Si(OCH3)2で示されるア
ルコキシシラン 4.8g(0.04モル)を有機溶剤と
してのテトラヒドロフラン40gに溶解した混合物を、
滴下した。滴下終了後、さらに1時間撹拌を続けた。次
いで、120gの水を加え、5分間撹拌し静置した。反
応混合物が2層に分離した後、下層部の有機溶剤層を採
取して、これにメチルイソブチルケトン270gと水2
00gを加え、4重量%の重曹水でpH7にした後、水
洗を繰り返した。次いでメチルイソブチルケトン層を取
り、水分分離管のついたフラスコに移して、加熱し、メ
チルイソブチルケトンの還流温度で脱水した。溶媒を除
去すると、室温で固体のフルオロシリコ−ンレジン(サ
ンプルAとする)が得られた。サンプルAを30重量%
の濃度でメチルイソブチルケトンに溶解させ、次いでこ
れに水酸化カリウム0.04gを加え、しかる後に水分
分離管のついたフラスコ中で加熱還流させた。水分の流
出が終わるまで加熱還流を4時間続けた。反応混合物を
冷却した後、酸を加えて中和し、水洗し、有機溶剤を除
去し加熱乾固すると、室温で固体のフルオロシリコ−ン
レジン(サンプルBとする)が得られた。 サンプルA
およびBは、ジエチルエ−テル,テトラヒドロフラン,
アセトン,メチルイソブチルケトンに可溶であり、ベン
ゼン,トルエン,ヘキサンおよびヘプタンに不溶であっ
た。またその軟化点はそれぞれ、90℃であることが認
められた。得られたサンプルAおよびBの分析結果は以
下の通りであった。 (サンプルA)29 SiNMR δ(ppm): −14(1.9Si,br,HO(CH32SiO1/2) −17(11.5Si,br,(CH32SiO2/2) −60(5.3Si,br,HO(CF3CH2CH2)S
iO2/2) −69(86.4Si,br,CF3CH2CH2SiO
3/213 CNMR δ(ppm): 129(q,−CF3) 28(q,−CH22CF3) 5(S,Si2CH2−) 0(S,Si−CH3) GPC(ゲルパーミェーションクロマトグラフィー) Mw(重量平均分子量)=8.9×103 Mn(数平均分子量)=8.0×103 得られたサンプルAは、末端に残存水酸基をもつ、仕込
み通りの((CH32)SiO2/20.1(CF3CH2
2SiO3/20.9 の化学構造を有する化合物である
ことが判明した。 (サンプルB)29 SiNMR δ(ppm): −14(1.8Si,br,HO(CH32SiO1/2) −17(9.7Si,br,(CH32SiO2/2) −60(2.1Si,br,HO(CF3CH2CH2)S
iO2/2) −69(86.4Si,br,CF3CH2CH2SiO
3/213 CNMR δ(ppm): 129(q,−CF3) 28(q,−CH22CF3) 5(S,Si2CH2−) 0(S,Si−CH3) GPC(ゲルパーミェーションクロマトグラフィー) Mw(重量平均分子量)=1.0×104 Mn(数平均分子量)=9.2×103 得られたサンプルBは、末端に残存水酸基をもつ、
((CH32)SiO2/20.1(CF3CH2CH2Si
3/20.9 の化学構造を有する化合物であることが判
明した。
【0011】
【実施例2】36重量%の塩酸水 39.2gとテトラヒ
ドロフラン120gを混合し、室温で撹拌しながら、式
CF3CH2CH2Si(OCH3)3で示されるアルコキシシラン82.
8g(0.38モル)と式 (CH3)2Si(OCH3)2で示される
アルコキシシラン2.4g(0.02モル)をテトラヒド
ロフラン40gに溶解した混合物を滴下した。滴下終了
後、さらに1時間撹拌を続けた。次いで、120gの水
を加え、5分間撹拌し、静置した。2層に分離した後、
有機層をとり、メチルイソブチルケトン270gと20
0gの水を加え、4%の重曹水でpH7にした後、水洗
を繰り返した。メチルイソブチルケトン層をとり、水分
分離管のついたフラスコに移して、加熱し、メチルイソ
ブチルケトンの還流温度で脱水した。次に有機溶媒を留
出させて、固形分が30重量%の濃度のメチルイソブチ
ルケトンに溶液とし、水酸化カリウム 0.04gを加
え、水分分離管のついたフラスコ中で加熱還流させた。
水分の流出が終わるまで加熱還流を4時間続けた。冷却
した後、酸を加えて中和、水洗し、溶媒を除去して加熱
乾固すると、室温で固体のフルオロシリコ−ンレジン
(サンプルC)が得られた。サンプルCは、ジエチルエ
−テル,テトラヒドロフラン,アセトン,メチルイソブ
チルケトン等に可溶であり、ベンゼン,トルエン,ヘキ
サンおよびヘプタンに不溶であった。また、その軟化点
は120℃であることが認められた。得られたサンプル
Cの分析結果は以下の通りであった。 (サンプルC)29 SiNMR δ(ppm): −14(5.0Si,br,HO(CH32SiO1/2) −17(1.5Si,br,(CH32SiO2/2) −60(8.0Si,br,HO(CF3CH2CH2)S
iO2/2) −69(120.0Si,br,CF3CH2CH2SiO
3/213 CNMR δ(ppm): 129(q,−CF3) 28(q,−CH22−CF3) 5(S,Si−2−CH2−) 0(S,Si−CH3) GPC(ゲルパーミェーションクロマトグラフィー) Mw(重量平均分子量)=9.3×103 Mn(数平均分子量)=8.8×103 得られたサンプルCは、末端に残存水酸基をもつ、仕込
み通りの((CH32)SiO2/20.05(CF3CH2
CH2SiO3/20.95 の化学構造を有する化合物であ
ることが判明した。
【0012】
【実施例3】36重量%塩酸水 39.2gとテトラヒド
ロフラン120gを混合し、室温で撹拌しながら、式 C
F3CH2CH2Si(OCH3)3で示されるアルコキシシラン78.4
g(0.36モル)と式 CF3CH2CH2MeSiCl2で示されるク
ロロシラン8.4g(0.04モル)をテトラヒドロフラ
ン40gに溶解した混合物を滴下した。滴下終了後、さ
らに1時間撹拌を続けた。次いで、120gの水を加
え、5分間撹拌した後、静置した。この溶液を2層に分
離した後、有機溶剤層をとり、メチルイソブチルケトン
270gと200gの水を加え、4重量%の重曹水でp
H7にした後、水洗を繰り返した。メチルイソブチルケ
トン層をとり、水分分離管のついたフラスコに移して、
加熱し、メチルイソブチルケトンの還流温度で脱水し
た。溶媒を除去すると、室温で固体のフルオロシリコ−
ンレジン(サンプルD)が得られた。サンプルDを30
重量%の濃度でメチルイソブチルケトンに溶解させ、水
酸化カリウム0.04gを加え、水分分離管のついたフ
ラスコ中で加熱還流させた。水分の流出が終わるまで加
熱還流を4時間続けた。冷却した後、酸を加えて中和、
水洗し、溶媒をとばして加熱乾固すると、室温で固体の
フルオロシリコ−ンレジン(サンプルE)が得られた。
サンプルDおよびEは、ジエチルエ−テル,テトラヒド
ロフラン,アセトン,メチルイソブチルケトンに可溶で
あり、ベンゼン,トルエン,ヘキサンまたはヘプタンに
不溶であった。軟化点はそれぞれ、110℃であった。 GPC(ゲルパーミェーションクロマトグラフィー) (サンプルE) Mw(重量平均分子量)=8.6×103 Mn(数平均分子量)=8.2×103 (サンプルF) Mw(重量平均分子量)=8.3×103 Mn(数平均分子量)=8.1×103
【0013】
【実施例4】サンプルDを20重量%の濃度でメチルイ
ソブチルケトンに溶解させ、ヘキサメチルジシラザンを
サンプルDの重量に対し15重量%の量を加え、フラス
コ中で4時間加熱還流させた。冷却した後、酸を加えて
中和、水洗し、溶媒をとばして加熱乾固すると、室温で
固体のフルオロシリコ−ンレジン(サンプルF)が得ら
れた。サンプルFは、ジエチルエ−テル,テトラヒドロ
フラン,アセトン,メチルイソブチルケトンに可溶であ
り、ベンゼン,トルエン,ヘキサンおよびヘプタンに不
溶であった。また、その軟化点は100℃であった。 GPC(ゲルパーミェーションクロマトグラフィー) Mw(重量平均分子量)=6.9×103 Mn(数平均分子量)=6.2×103
【0014】
【発明の効果】本発明のフルオロシリコーンレジンは新
規な化合物であり、またその製造方法はかかるフルオロ
シリコーンレジンを容易に製造できるという特徴を有す
る。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均単位式(a) (CF3CH2CH2SiO1.5)n(R
    MeSiO)m(式中、Rは炭素数1〜8の置換または非置換
    の1価炭化水素基である。nは0.9以上であり1未満
    の数であり、mは0を越える数であり、n+m=1であ
    る。Meはメチル基を表す。)で表され、軟化点が50
    〜250℃である、熱可塑性フルオロシリコ−ンレジ
    ン。
  2. 【請求項2】 一般式(b) CF3CH2CH2SiX3(式中、X
    はハロゲン原子またはアルコキシ基である。)で表され
    る有機ケイ素化合物と、一般式 (c) RMeSiX2(式中、
    RとMeは前記と同じであり、Xはハロゲン原子または
    アルコキシ基である。)で表わされる有機ケイ素化合物
    との共加水分解物縮合物である、請求項1記載のフルオ
    ロシリコ−ンレジン。
  3. 【請求項3】 一般式(b)CF3CH2CH2SiX3(式中、Xは
    ハロゲン原子またはアルコキシ基である。)で表される
    有機ケイ素化合物と、一般式 (c) RMeSiX2(式中、R
    とMeとXは前記と同じである。)で表わされる有機ケ
    イ素化合物{該(b)成分の量は(a)成分100有機
    溶剤と酸性水溶液の存在下で共加水分解し、次いで、得
    られたフルオロシリコ−ンレジン溶液を水洗,中和,脱
    水し、しかる後、アルカリ金属触媒存在下で加熱脱水
    し、水洗、中和することを特徴とする請求項1記載のフ
    ルオロシリコ−ンレジンの製造方法。
  4. 【請求項4】 一般式(b)CF3CH2CH2SiX3(式中、Xは
    ハロゲン原子またはアルコキシ基である。)で表される
    有機ケイ素化合物と一般式(c)RMeSiX2(式中、RとM
    eとXは前記と同じである。)で表わされる有機ケイ素
    化合物を有機溶剤と酸性水溶液の存在下で共加水分解
    し、次いで、得られたフルオロシリコ−ンレジン溶液を
    水洗,中和,脱水し、しかる後、一般式(d)(R'3Si)aX
    (式中、R'は炭素数1〜8の置換または非置換の1価
    炭化水素基であり、aは1もしくは2であり、aが1の
    場合はXは水素原子、ハロゲン原子、水酸基、アルコキ
    シ基、-NR"2,-ONR"2または-OCOR"であり、aが2の場
    合はXは-O-もしくは-NR"-であり、R"は水素原子または
    アルキル基である。)で表される有機ケイ素化合物によ
    り前記フルオロシリコーンレジン中の残存シラノ−ル基
    をキャッピングすることを特徴とする請求項1記載のフ
    ルオロシリコ−ンレジンの製造方法。
JP12223191A 1991-04-24 1991-04-24 フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3153265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223191A JP3153265B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223191A JP3153265B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04323223A JPH04323223A (ja) 1992-11-12
JP3153265B2 true JP3153265B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=14830819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12223191A Expired - Fee Related JP3153265B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153265B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024473B2 (ja) * 1993-12-07 2000-03-21 信越化学工業株式会社 熱可塑性フルオロシリコーン樹脂及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04323223A (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335633B2 (ja)
JP2003531231A (ja) ケイ素結合ヒドロキシ基またはアルコキシ基を有する化合物の縮合方法
JPH0267290A (ja) 鳥かご状構造を有する親油性二重環ケイ酸誘導体、その製造方法及びその使用方法
JPH0551459A (ja) 有機ケイ素重合体の製造方法
JPH07228701A (ja) ケイ素原子結合水素原子含有シリコーン樹脂の製造方法
JPH01292036A (ja) アルカリ可溶性オルガノポリシロキサン
JPH03170530A (ja) 片末端分岐状アミノアルキル基封鎖オルガノポリシロキサン及びその製造方法
JPH0571611B2 (ja)
US5350824A (en) Fluorosilicone polymers and methods for the preparation thereof
JP2526187B2 (ja) フルオロシリコ―ンレジンおよびその製造方法
JP3221894B2 (ja) 分岐オルガノポリシロキサンの製造方法
EP0516108B1 (en) Hexenyl-containing silicone resin and method for its preparation
JP3506358B2 (ja) 分枝型シリコーンオイルの製造方法
JP3221893B2 (ja) 分岐ポリオルガノポリシロキサン
JP3153265B2 (ja) フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法
Li et al. Soluble network polymers based on trifluoropropyl‐substituted open‐cage silsesquioxane: Synthesis, properties, and application for surface modifiers
US5233005A (en) Method for preparing alpha, omega-dihydroxyperfluoroalkylethylmethylpolysiloxanes
JP3165172B2 (ja) フルオロシリコーンレジンおよびその製造方法
CN101386682A (zh) 端羟烃基聚硅氧烷及其作为聚氨酯合成革添加剂的用途
JPH02219830A (ja) フルオロオルガノポリシロキサンの製造方法
JP3110127B2 (ja) 分岐ポリシロキサンの製造方法
CA1309797C (en) Method for making polysilanes
JPH0518834B2 (ja)
JP2006182949A (ja) o−ヒドロキシフェニル基含有有機基を有するオルガノポリシロキサン及びその製造方法
JP3063554B2 (ja) ポリオルガノシロキサン樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees