JP3149066B2 - 内燃エンジン用ピストン - Google Patents

内燃エンジン用ピストン

Info

Publication number
JP3149066B2
JP3149066B2 JP11375791A JP11375791A JP3149066B2 JP 3149066 B2 JP3149066 B2 JP 3149066B2 JP 11375791 A JP11375791 A JP 11375791A JP 11375791 A JP11375791 A JP 11375791A JP 3149066 B2 JP3149066 B2 JP 3149066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
internal combustion
combustion engine
impurities
ac9b
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11375791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04321876A (ja
Inventor
俊勝 小池
裕 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP11375791A priority Critical patent/JP3149066B2/ja
Publication of JPH04321876A publication Critical patent/JPH04321876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149066B2 publication Critical patent/JP3149066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Al合金製の内燃エン
ジン用ピストンに関する。
【0002】
【従来の技術】斯かる内燃エンジン用ピストンは高温雰
囲気(通常、250〜350℃)で爆発力を受け、シリ
ンダ内を高速で往復運動するために大きな慣性力を受け
る。このためにピストンに要求される材料特性として
は、軽量であること、高温強度及び耐熱性に優れている
こと、熱伝導率が高いこと、熱膨張係数が小さいこと、
耐摩耗性に優れていること等が挙げられる。
【0003】斯かる要求をほぼ満たす材料として従来か
らAl合金が採用されており、特に4サイクルエンジン
では通称ローエックス合金と称されるAl−Si系共晶
合金のAC8Aの使用が一般的であり、2サイクルエン
ジンではAl−Si系過共晶合金(高Si合金)、AC
9A、AC9Bが一般に用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の内燃
エンジンの高性能化に伴い、ピストンは更に高温(約4
00℃)での使用にも耐え得ることが要求される。AC
8A、AC9Bは時効硬化型合金のため、200℃以下
の温度における強度は大きいが、250℃以上の高温度
に加熱されると軟化してその引張強度が低下するという
欠点がある。
【0005】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、耐熱強度の高い内燃エンジン
用ピストンを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、AC9B材に、Fe,Mn,Ti,C
r,Zr,V,Co,Nb,Moのうち5種類以上の元
素をそれぞれが0.1wt%以上、1wt%以下の範囲
であって、且つ総量で1.6wt%以上、2.8wt%
以下の範囲で含む不純物を添加したものを、溶融凝固さ
せる工程を経て内燃エンジン用ピストンを形成したこと
をその特徴とする。
【0007】
【作用】本発明者等は、Alよりも融点の高いFe,M
n,Ti,Cr等の5種類以上の元素をそれぞれが0.
1wt%以上、1wt%以下の範囲であって、且つ総量
で1.6wt%以上、2.8wt%以下の範囲で含む不
純物をAC9B材に添加したものを溶融凝固させる工程
を経て内燃エンジン用ピストンを形成すれば、高融点の
金属間化合物が母材であるAC9Bに微細(10μm以
下)に、且つ多量に分散し、ピストンの最高使用温度で
ある400℃付近での強度が著しく高められることを実
験的に見い出した。この結果、本発明に係るピストンの
耐熱強度が高められ、該ピストンは400℃程度の高温
での使用が可能となってエンジン性能の向上に寄与し得
ることとなる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0009】図1は本発明に係る2サイクルエンジン用
ピストン1の縦断面図であり、該ピストン1はAl合金
によって一体鋳造され、これは不図示のシリンダ内を摺
動する円筒部2と、不図示の燃焼室の一部を構成する頂
部3を有している。そして、円筒部2の内側には一対の
ボス部4,4が径方向に相対向して一体に形成されてお
り、同円筒部2の上部外周面には不図示のピストンリン
グが嵌合すべきピストンリング溝5,6が全周に亘って
形成されている。
【0010】ところで、上記ピストン1の素材であるA
l合金は、Alよりも融点の高いFe,Mn,Ti,C
r,Zr,V,Co,Nb,Moのうち5種類以上の元
素をそれぞれが0.1wt%以上、1wt%以下の範囲
であって、且つ総量で1.6wt%以上、2.8wt%
以下の範囲で含む不純物をAC9Bに添加したものであ
る。
【0011】ここで、Fe,Mn,Cu,Ti,Zrの
5元素を不純物として選び、これらの不純物をAC9B
に種々の割合(添加総量)で添加した場合の400℃に
おける硬さ試験結果を図2に示す。
【0012】図2より明らかなように、不純物(Fe,
Mn,Cu,Ti,Zr)の添加総量を1.6wt%以
上、2.8wt%以下の範囲に設定すれば、ビッカース
硬さHvが飛躍的に高くなり、高温強度も高められる。
即ち、このとき高融点の金属間化合物が母材であるAC
9Bに微細(10μm以下)、且つ多量に分散し、所謂
分散強化によって当該Al合金の400℃(ピストン1
の最高使用温度)付近での強度が著しく高められる。こ
の結果、本発明に係るピストン1の耐熱強度が高めら
れ、該ピストン1は400℃程度の高温での使用が可能
となってエンジン性能の向上に寄与し得ることとなる。
【0013】尚、粉末冶金法、連続鋳造法等の凝固速度
の高い鋳造プロセスによって当該ピストン1を得る場合
には、不純物の添加総量を増しても、微細、且つ均一な
金属間化合物の分散が得られる。この場合、ビレットで
鋳造し、後に熱間鍛造によってピストン1を成形する。
【0014】ところで、以上の実施例は特に2サイクル
エンジン用ピストンについて言及したが、本発明はその
他4サイクルエンジン用ピストンに対しても同様に適用
可能であることは勿論である。
【0015】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、AC9B材に、Fe,Mn,Ti,Cr,Z
r,V,Co,Nb,Moのうち5種類以上の元素をそ
れぞれが0.1wt%以上、1wt%以下の範囲であっ
て、且つ総量で1.6wt%以上、2.8wt%以下の
範囲で含む不純物を添加したものを、溶融凝固させる工
程を経て内燃エンジン用ピストンを形成したため、該ピ
ストンの耐熱強度を高めることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る2サイクルエンジン用ピストンの
縦断面図である。
【図2】AC9Bに不純物を添加した場合の不純物添加
総量に対する硬さ(ビッカース硬さHv)の変化を示す
図である。
【符号の説明】
1 ピストン 2 円筒部 3 頂部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−161508(JP,A) 特開 平3−126834(JP,A) 特開 平3−3947(JP,A) 特開 昭64−73044(JP,A) 特開 平1−108339(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16J 1/01 C22C 21/00 F02F 3/00 302

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AC9B材に、Fe,Mn,Ti,C
    r,Zr,V,Co,Nb,Moのうち5種類以上の元
    素をそれぞれが0.1wt%以上、1wt%以下の範囲
    であって、且つ総量で1.6wt%以上、2.8wt%
    以下の範囲で含む不純物を添加したものを、溶融凝固さ
    せる工程を経て形成されることを特徴とする内燃エンジ
    ン用ピストン。
JP11375791A 1991-04-19 1991-04-19 内燃エンジン用ピストン Expired - Fee Related JP3149066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11375791A JP3149066B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 内燃エンジン用ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11375791A JP3149066B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 内燃エンジン用ピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321876A JPH04321876A (ja) 1992-11-11
JP3149066B2 true JP3149066B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=14620371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11375791A Expired - Fee Related JP3149066B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 内燃エンジン用ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149066B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031202A1 (fr) * 1996-02-26 1997-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Piston en aluminium pour moteurs a combustion interne
KR20150121239A (ko) * 2013-03-05 2015-10-28 페더럴-모걸 코오포레이숀 카본 디포짓 방지 코팅을 지닌 피스톤 및 그 구성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04321876A (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5669392B2 (ja) ピストンリングおよびシリンダライナの製造のための高珪素成分を含む鋼材
JP5859440B2 (ja) 内燃機関用の鋼製ピストン
JP3379111B2 (ja) 精密鋳造用チタンアルミナイド
JP3149066B2 (ja) 内燃エンジン用ピストン
JPH08104937A (ja) 高温強度に優れた内燃機関ピストン用アルミニウム合金及び製造方法
JPH05214482A (ja) 内燃機関のシリンダライナ
JP2008517148A (ja) アルミニウムに基づいた合金ならびにその合金からなる成形品
JPH10288085A (ja) 内燃機関用ピストン
EP0892075A1 (en) Aluminium alloy for a piston and method of manufacturing a piston
JP3194531B2 (ja) 内燃エンジン用ピストン
JP3897416B2 (ja) 粉末アルミ合金製シリンダーライナ
JPH0261023A (ja) 耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金材及びその製造方法
JPH02221349A (ja) 軽量鋳造材料
JPH10288086A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH06299276A (ja) Ti−Al合金製部品
JPH0261021A (ja) 耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金材及びその製造方法
US2131076A (en) Aluminum alloy and process for making the same, piston and piston ring formed from said alloy
JPH0261024A (ja) 耐熱、耐摩耗材アルミニウム合金材及びその製造方法
JP2000080451A (ja) 耐摩環用焼結体および耐摩環
JPH06228697A (ja) 高温特性のすぐれた急冷凝固Al合金
JPH0121163Y2 (ja)
JP2572889B2 (ja) ディーゼルエンジン用ピストンの製造方法
JP2856286B2 (ja) ピストンリング
JPH06323193A (ja) ディーゼルエンジン用ピストン
JPH0121164Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees