JP3146561B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3146561B2
JP3146561B2 JP27143091A JP27143091A JP3146561B2 JP 3146561 B2 JP3146561 B2 JP 3146561B2 JP 27143091 A JP27143091 A JP 27143091A JP 27143091 A JP27143091 A JP 27143091A JP 3146561 B2 JP3146561 B2 JP 3146561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
insulating film
gate electrode
electrode material
sidewall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27143091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563188A (ja
Inventor
篤 小邑
憲司 近藤
晃 黒柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP27143091A priority Critical patent/JP3146561B2/ja
Priority to US07/903,465 priority patent/US5462896A/en
Publication of JPH0563188A publication Critical patent/JPH0563188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146561B2 publication Critical patent/JP3146561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66719With a step of forming an insulating sidewall spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体素子のゲート
電極材の側壁部に配置するサイドウォールの製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開昭63−308387号公報には、
微細化のために反応性イオンエッチングにて絶縁膜の側
壁部にサイドウォールを形成して、絶縁層及サイドウォ
ールをマスクとして自己整合によって伝導路を形成する
技術が開示されている。又、特開平2−86136号公
報には、1μm前後のサイドウォールを得るのに絶縁膜
膜厚を2〜3μmにし、ポリシリコンゲート電極材の側
壁角度を80〜90°に制御し、さらにオーバーエッチ
量を極力おさえるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平2−8
6136号公報に示された方法では、サイドウォール加
工するための絶縁膜膜厚が2〜3μmと大変厚い。さら
に、側壁角度を80〜90°に制御するプロセスを含ん
でおり、プロセスに制約がある。又、サイドウォール形
成用絶縁膜が大変厚いためオーバーエッチ時間も多くな
りエッチングしたくない場所のエッチングを最小限にす
ることも非常に困難である。このような理由により、実
用化に乏しいものである。
【0004】この発明の目的は、新規な方法にてゲート
電極部の側壁に形成した絶縁膜よりなるサイドウォール
の広がりを大きくできる半導体装置の製造方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、半導体基
板上の所定領域に絶縁膜を介してゲート電極材を形成す
る第1工程と、前記ゲート電極材上を含む半導体基板上
に所定厚さの絶縁膜を形成する第2工程と、マグネトロ
ン型反応性イオンエッチング装置を用いて前記半導体基
板に対し高周波電力を印加すると共に、CF系ガスとH
2ガスとの混合ガス、又は炭素に水素及びフッ素を結合
したガス、及びN2ガス又はHeガス、及び酸素ガス又
は酸素を含んだ化合物ガスを流しながら前記絶縁膜をエ
ッチングし前記ゲート電極材の側壁部に残す絶縁膜
広がりを大きくするようにした第3工程とを備えた半導
体装置の製造方法をその要旨する。
【0006】
【0007】
【作用】第1の発明は、第1工程により半導体基板上の
所定領域に絶縁膜を介してゲート電極材が形成され、第
2工程によりゲート電極材上を含む半導体基板上に所定
厚さの絶縁膜が形成され、第3工程によりマグネトロン
型反応性イオンエッチング装置を用いて前記半導体基板
に対し高周波電力を印加すると共に、CF系ガスとH2
ガスとの混合ガス、又は炭素に水素及びフッ素を結合し
たガス(例えば、CHF3等)、及びN2ガス又はHeガ
、及び酸素ガス又は酸素を含んだ化合物ガスを流しな
がら、絶縁膜がエッチングされてゲート電極材の側壁部
にのみ絶縁膜が残される。
【0008】このとき、図24のようにゲート電極材3
4の上の絶縁膜35をエッチングする際に、マグネトロ
ン放電によってプラズマ中に化1に示すフッ化炭素(C
2 * ;ただし、*印はラジカルを表す)が容易に生成
されてCx y なる組成のポリマーが効率的に発生す
る。又、N2 ガス又はHeガスの添加によりポリマーの
生成が安定化する。その結果、ポリマーの堆積とエッチ
ングの競争反応でエッチング方向(図24でθで示す)
が決まりサイドウォール36の寸法Wが決定されるが、
マグネトロン放電とN2 ガス又はHeガスの添加により
化1の反応が促進され、エッチング角度θが小さくなり
ゲート電極部の高さHに対するサイドウォール36の広
がりWが大きくなる。
【0009】
【化1】
【0010】又、上記化1でのCF2 *が、化2に示すよ
うに酸素ガス、又は酸素を含んだ化合物ガスと反応しC
OF2 *となり、マグネトロン型反応性イオンエッチング
装置の電極に悪影響を及ぼすことが防止される。
【0011】
【化2】CF2 * +1/2 O2 →COF2 *
【0012】
【実施例】この発明を具体化した一実施例を図面に従っ
て説明する。図1には、本実施例のNチャンネルの縦型
DMOSトランジスタ部Z1を有する半導体装置を示
し、同図においてはDMOSトランジスタ部Z1の他に
フィールドプレート部Z2と外周部(EQR部)Z3を
示す。又、図2〜図15にはその製造工程を示す。
【0013】図2に示すように、N+ シリコン基板1を
用意し、その上にN- エピタキシャル層2を形成する。
その後、N- エピタキシャル層2上にシリコン酸化膜3
を3000〜5000Å程度形成する。
【0014】そして、図3に示すように、深いP- ウェ
ル形成のためにレジスト4を用いてシリコン酸化膜3の
ホトエッチを行う。その後、図4に示すように、ボロン
を3×1013cm-2dose,60keV程度イオン注入し、
ドライブイン(1170℃、4〜6時間、N2 )を行
い、深いP- ウェル層5を形成する。
【0015】次に、図5に示すように、シリコン酸化膜
3を除去した後に、エピタキシャル層2の表面にパッド
酸化膜6を300〜500Å程度デポするとともに、そ
の上にシリコン窒化膜(Si3 4 膜)7を1000〜
2000Å程度デポし、レジスト8を用いてホトエッチ
によりシリコン窒化膜7をパターニングする。その後、
図6に示すように、LOCOS酸化を行いフィールド酸
化膜9を9000〜10000Å程度形成する。その後
に、シリコン窒化膜7をホットリン酸により除去し、さ
らに、パッド酸化膜6をHF等により全面エッチして除
去する。引き続き、ゲート酸化膜10を300〜100
0Å程度形成する。
【0016】次に、図7に示すように、全面にポリシリ
コン膜(11)を5000〜10000Å程度デポし、
リン拡散を行い同ポリシリコン膜(11)をリンドープ
ポリシリコン膜11にする。そして、そのリンドープポ
リシリコン膜11の上面にポリシリコン酸化膜12を5
00〜1500Å程度形成し、さらにその上にCVDに
よるシリコン酸化膜13を1μm程度形成する。
【0017】その後、図8に示すように、レジスト14
を用いたホトエッチによりリンドープポリシリコン膜1
1とポリシリコン酸化膜12とシリコン酸化膜13とを
パターニングする。その結果、図9に示すように、トラ
ンジスタ形成領域におけるエピタキシャル層2の上にゲ
ート酸化膜10を介してリンドープポリシリコンゲート
電極材(以下、単にポリシリコンゲート電極材という)
11aが配置されることとなる。
【0018】次に、全面にステップカバーの良好なTE
OSのCVDシリコン酸化膜15を1μm程度形成す
る。そして、図10に示すように、CVDシリコン酸化
膜15をエッチバックしてリンドープポリシリコン膜1
1(ポリシリコンゲート電極材11aを含む)の側面に
CVDシリコン酸化膜15によるサイドウォール16を
形成する。
【0019】このサイドウォール16の形成の際に、マ
グネトロン型反応性イオンエッチング装置(徳田製作所
製HiRRIE II )が用いられる。つまり、図16に
示すように、チャンバ29内には上下に電極30及び3
1が対向配置されている。上側電極31はアースされる
とともに、下側電極30には高周波電源32から例えば
500〜1000Wの高周波電力が印加できるようにな
っている。さらに、チャンバ29の下側には電磁マグネ
ット33が設置され、約800ガウスの磁場が設定でき
るようになっている。
【0020】そして、このマグネトロン型反応性イオン
エッチング装置の下側電極30上に図9の半導体基板を
配置する。この状態で、CVDシリコン酸化膜15(サ
イドウォール形成用絶縁膜)を、例えばエッチング圧力
を6〜20Paにし、反応ガスとしてCHF3 を流量3
0〜70(cc/min)で流し、かつ、N2 ガスを流量1
0〜50(cc/min)で流しながら、エッチングを行い
サイドウォール16を形成する。
【0021】次に、図11に示すように、ボロンを6×
1013〜9×1013cm-2dose,40keVで全面(マス
クレス)にイオン注入を行い、さらに、ドライブインを
1170℃、60分程度行いP- チャンネル領域17を
形成する。その後、図12に示すように、ホトでパター
ニングをしたマスク18を用いて、リンを5×1015cm
-2dode、13keVでイオン注入を行いN+ インプラ領
域19を形成する。
【0022】そして、図13に示すように、DMOSト
ランジスタ部Z1でのP- チャンネル領域17とのボデ
ィコンタクト、及び、フィールドプレート部Z2でのコ
ンタクト形成のために、ボロンを6×1014cm-2dose、
60keV程度で全面イオン注入行い、P+ インプラ領
域20を形成する。
【0023】次に、図14に示すように、N2 で熱処理
を行いN+ ソース領域21及びP+ コンタクト領域22
を形成する。この時、例えば、1000℃〜1050℃
で1時間程度行うと、N+ ソース領域21及びP+ コン
タクト領域22の深さは0.7〜1.2μm程度にな
る。又、N+ ソース領域21は、ボロンも同時にイオン
注入されているが、リンの方がボロンに比べて10倍程
度多くなっており、このドーズ量ではN+ ソース領域2
1でのボロンの影響はない。
【0024】次に、全面にBPSG膜23を配置すると
ともに、レジスト24を用いたホトエッチ(ウェットあ
るいはドライエッチ)によりBPSG膜23の所定領域
を除去しDMOSトランジスタ部Z1のコンタクト及び
フィールドプレート部Z2のコンタクト部の穴あけを行
う。
【0025】引き続き、図15に示すように、リンドー
プポリシリコン膜11とのコンタクトのためにレジスト
25を用いたホトエッチを行う。この時、同時に外周部
(EQR部)Z3も穴あけを行う。
【0026】次に、図15において、外周部(EQR
部)Z3のN+ コンタクト形成のためのリンのイオン注
入をN+ ソース領域21の形成と同条件で行い、さら
に、アニールを行い図1に示すN+ 層26を形成する。
その後、アルミ電極27、パッシベーション膜(図示
略)、裏面のドレイン電極28を形成する。
【0027】このようにして、縦型DMOSパワートラ
ンジスタを集積化した半導体装置が完成する。このよう
に製造された半導体装置においては、エピタキシャル層
2上に絶縁膜としてのゲート酸化膜10を介して所定の
幅を有するポリシリコンゲート電極材11aが配置さ
れ、その電極材11aの両側面に所定の幅を有する絶縁
性のサイドウォール16が形成され、P- チャンネル領
域17が電極材11aとサイドウォール16とをマスク
としたボロンのイオン注入にてエピタキシャル層2にお
けるポリシリコンゲート電極材11aの下方にわたり形
成され、さらに、N+ ソース領域21が電極材11aと
サイドウォール16とをマスクとしたリンのイオン注入
にてP- チャンネル領域17内において当該領域17よ
り浅く、かつ狭い範囲に、ポリシリコンゲート電極材1
1aの下方にわたり形成されることとなる。
【0028】尚、本半導体装置を微細化設計する際の設
計思想については、本願出願人による特願平2−264
701号に記載されているので、ここでは省略する。次
に、マグネトロン型反応性イオンエッチング装置を用い
てCHF3 ガス及びN2 ガスを流しながらエッチングし
てサイドウォール16を形成するときのプロセスについ
てより詳細に説明する。
【0029】通常、サイドウォール16の寸法Wは図1
7に示すようにゲート電極材11aの上面端部での水平
方向の絶縁膜(CVDシリコン酸化膜15)の幅aと、
エッチング時の異方度(縦方向と横方向のエッチング速
度比)により決定される。そして、マグネトロン放電に
よってプラズマ中に前記化1に示すCF2 等のフッ化炭
素が容易に生成され、このためCx y(ただし、x,
yはCとFの比を示す)なる組成のポリマーが効率的に
発生するようになる。又、N2 を添加することによりこ
のポリマーの生成を安定的かつ適切な量にコントロール
することが容易となり、サイドウォール寸法Wが図17
のaの寸法と異方度だけでは決まらずポリマーの堆積と
エッチングの競争反応で決定されるようになる。そし
て、マグネトロン放電とN2 ガスの添加により化1の反
応が促進され、エッチング角度θが小さくなり、ゲート
電極部の側壁に形成するサイドウォール16の広がりW
が大きくなる。
【0030】図18には絶縁膜(CVDシリコン酸化膜
15)の膜厚に対するサイドウォールの寸法Wの測定結
果を示す。又、その時の条件を表1に示す。尚、図18
に示す従来方法は、ナローギャップ装置;東京エレクト
ロンTEL580を使用してエッチングしたものであ
る。
【0031】
【表1】
【0032】その結果、サイドウォール16の寸法Wを
0.7μmとするには、従来法ではシリコン酸化膜15
の膜厚(サイドウォール形成用絶縁膜)を1.8μmに
する必要があったが、本実施例では1.1μmでよい。
【0033】このように本実施例では、N- エピタキシ
ャル層2(半導体基板)上の所定領域にゲート酸化膜1
0(絶縁膜)を介してポリシリコンゲート電極材11a
を形成し(第1工程)、ポリシリコンゲート電極材11
a上を含むN- エピタキシャル層2上に所定厚さのCV
Dシリコン酸化膜15(絶縁膜)を形成し(第2工
程)、マグネトロン型反応性イオンエッチング装置を用
いて、炭素に水素及びフッ素を結合したCHF3 ガス、
及びN2 ガスを流しながら、CVDシリコン酸化膜15
をエッチングしてポリシリコンゲート電極材11aの側
壁部にのみCVDシリコン酸化膜15を残すようにした
(第3工程)。
【0034】その結果、ゲート電極部の側壁に形成した
CVDシリコン酸化膜15よりなるサイドウォール16
の広がりを大きくできる。従って、同じサイドウォール
16の寸法を得るためには従来方法よりCVDシリコン
酸化膜15(サイドウォール形成用絶縁膜)の膜厚を薄
くできることとなり、CVDシリコン酸化膜15(サイ
ドウォール形成用絶縁膜)のデポ時間の短縮、サイドウ
ォール形成時のエッチング時間を短縮させることができ
スループットの向上やコストダウンが可能となる。
【0035】又、パワーMOSトランジスタでは不純物
拡散Xj(拡散深さ)が深く横方向への広がりも大きい
ため最低でもサイドウォール寸法を0.5μm以上必要
となる。又、このサイドウォールをセルフアラインコン
タクトで電気的絶縁分離層として使用する場合において
も耐圧、リークの面から0.5μm以上が必要である。
このように、パワーMOSトランジスタでは0.5μm
以上のサイドウォール寸法Wが必要となるが、従来法で
は絶縁膜(サイドウォール形成用絶縁膜)の膜厚が厚く
なるため必然的にエッチング時のオーバーエッチ量も多
くなり、エッチングされてはならない場所、即ち、LO
COSやSi表面を必要以上にエッチングしてしまい素
子特性を劣化させパワーMOSトランジスタへのサイド
ウォールの適用は実用上困難である。しかし、本実施例
ではそのようなことがなく、CVDシリコン酸化膜15
(サイドウォール形成用絶縁膜)を薄くでき実用上優れ
ている。
【0036】次に、マグネトロン型反応性イオンエッチ
ング装置を用いて、各種のエッチングガスについて実験
を行った。この条件を表2,3に示すとともに、図19
に測定結果を示す。
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】その結果、第1比較例でのCF4 /N2
用いた場合、第2比較例でのCHF 3 /Arを用いた場
合、第3比較例でのCF4 /CHF3 /Arを用いた場
合では、サイドウォール寸法が小さく従来法(表1)と
同レベルである。
【0040】それに対し、第2実施例でのCF4 /CH
3 /N2 を用いた場合、第3実施例でのCHF3 /H
eを用いた場合、第4実施例でのCF4 /N2 /H2
用いた場合、第5実施例でのCHF3 /He/N2 /O
2 を用いた場合については、上記実施例(第1実施例)
でのCHF3 /N2 と同様な効果がありいずれもサイド
ウォール寸法が大きい。
【0041】又、図20に示すように、マグネットの有
無によりサイドウォール寸法を実験により求めた。その
結果、マグネットが無い場合にはサイドウォールの寸法
が小さかった。
【0042】これらのことより、マグネットにより高密
度なプラズマの生成とガス成分中にHが含まれること
と、N2 ガス又はHeガスの添加によりサイドウォール
の寸法を大きくすることができることが分かる。つま
り、図19での第1比較例と、第4実施例との比較によ
り、サイドウォール寸法を大きくするためにはH2 が必
要である。又、第1比較例と第1実施例との比較によ
り、炭素に水素及びフッ素を結合したガス(CHF3
が必要である。第2実施例と、第3比較例との比較によ
り、N2 ガスが必要である。又、第2比較例と、第3実
施例との比較により、Heガスを流す必要があることが
分かる。
【0043】又、第5実施例においては、第1実施例で
のガス(CHF3 /N2 )及び第3実施例でのガス(C
HF3 /He)にO2 を添加したガス、即ち、CHF3
とHeとN2 とO2 を用いている。この第5実施例で
は、O2 ガスを混入することによりチャンバの洗浄周期
を大幅に向上させることができる。図21には、第1実
施例(CHF3 /N2 )についてウェハ処理枚数による
エッチレートとエッチレート均一性を調べた結果を示
す。即ち、横軸にウェハの処理枚数をとり、縦軸にウェ
ハにおける多数のサンプリングポイントでの平均エッチ
レート、及びウェハにおける多数のサンプリングポイン
トでのエッチレートVの均一性{=(Vmax−Vmin )
/(Vmax +Vmin )}をとっている。この第1実施例
ではウェハの処理枚数17枚近辺でエッチレート及びエ
ッチレート均一性の低下が見られる。一方、図22に
は、第5実施例(CHF3 /He/N2 /O2 )につい
てウェハ処理枚数によるエッチレートとエッチレート均
一性を調べた結果を示す。この第5実施例では、ウェハ
を200枚処理してもエッチレート及びエッチレート均
一性の低下は見られず良好であった。その結果、第1実
施例では工程を安定化させるため17枚/回の割合でチ
ャンバ内のドライクリーニング又はウェットクリーニン
グする必要があるが、第5実施例(CHF3 /He/N
2 /O2 )においては、少なくとも200枚/回の割合
でチャンバ内のドライクリーニング又はウェットクリー
ニングを行えばよくスループットを大幅に向上できる。
これは、上記化1でのCF2 * がマグネトロン型反応性
イオンエッチング装置の電極を覆い放電状態を悪化させ
る原因となるが、上記化2に示すように酸素ガスを混入
することによりCF2 * とO2 が反応しCOF2 * とな
り、マグネトロン型反応性イオンエッチング装置の電極
に悪影響を及ぼすことが防止され電極の汚れが少なくな
るためで、チャンバ洗浄周期が大幅に向上するものであ
る。
【0044】尚、この第5実施例の応用例としては、C
HF3 /N2 /O2 、CF4 /CHF3 /N2 /O2
CHF3 /He/O2 としたり、CO2 ガスをCHF3
/N 2 に混入したり、N2 OやCOを混入してもよい。
つまり、酸素ガス、又は酸素を含んだ化合物ガスを混入
すればよい。
【0045】さらに、図23にはセルサイズとDMOS
面積当たりのオン抵抗値の関係を調べた。その結果、サ
イドウォールを使用することにより耐圧を一定値に維持
したままセルの微細化が達成され(20μm□→15μ
m□)、このとき、図23から分かるように、オン抵抗
が290mΩ/mm2 から160mΩ/mm2 に低減で
きた。さらに、12μmセルまでの微細化が可能であり
160mΩ/mm2 以下のオン抵抗が可能である。
【0046】尚、この発明は上記各実施例に限定される
ものではなく、サイドウォールの寸法を大きくすること
には効果があるがN2 を添加するとサイドウォール形成
用絶縁膜とSiとの選択比が低下してしまう条件もあ
る。そのため、サイドウォールの形成プロセスは表4に
示すようにゲート電極材等の露出のためのエッチング工
程とその後のオーバーエッチ工程を別々の条件で行なう
ようにしてもよい。つまり、エッチング条件を切り換え
てもよい。この条件であればサイドウォールを安定的に
形成できる。
【0047】
【表4】
【0048】又、絶縁膜としてはSiO2 の他にも、S
iNやSiONを使ってもよい。又、パワーMOSに限
定されるものではなくサイドウォールを用いる半導体集
積回路であればすべてに適用可能である。例えば、DR
AMなどにも適用可能である。
【0049】又、ゲート電極材としては、ポリシリコン
ゲート電極材の他にもアルミゲート電極材やシリサイド
ゲート電極等を用いてもよい。さらに、マグネトロン型
反応性イオンエッチング装置において流すガスとしての
炭素に水素及びフッ素を結合したガスはCHF3 の他に
も、CH2 2やCH 3 FやC2 HF5 等でもよい。
【0050】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
新規な方法にてゲート電極部の側壁に形成した絶縁膜よ
りなるサイドウォールの広がりを大きくできる優れた効
果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の半導体装置の断面図である。
【図2】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図3】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図4】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図5】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図6】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図7】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図8】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図9】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図10】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図11】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図12】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図13】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図14】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図15】半導体装置の製造工程を示す図である。
【図16】マグネトロン型反応性イオンエッチング装置
を示す図である。
【図17】エッチング処理を説明するための半導体装置
の断面図である。
【図18】絶縁膜膜厚とサイドウォール寸法との関係を
示す図である。
【図19】絶縁膜膜厚とサイドウォール寸法との関係を
示す図である。
【図20】マグネットの有無とサイドウォール寸法との
関係を示す図である。
【図21】ウェハ処理枚数に対するエッチレート及びエ
ッチレート均一性を示す図である。
【図22】ウェハ処理枚数に対するエッチレート及びエ
ッチレート均一性を示す図である。
【図23】セルサイズとオン抵抗との関係を示す図であ
る。
【図24】エッチング処理を説明するための半導体装置
の断面図である。
【符号の説明】
2 半導体基板としてのN- エピタキシャル層 10 絶縁膜としてのゲート酸化膜 11a ポリシリコンゲート電極材 15 絶縁膜としてのCVDシリコン酸化膜 16 サイドウォール
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−73724(JP,A) 特開 昭63−142635(JP,A) 特開 昭57−190320(JP,A) 特開 平1−211921(JP,A) 特開 平1−241128(JP,A) 特開 平4−239723(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/336 H01L 21/3065 H01L 29/78

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上の所定領域に絶縁膜を介し
    てゲート電極材を形成する第1工程と、 前記ゲート電極材上を含む半導体基板上に所定厚さの絶
    縁膜を形成する第2工程と、 マグネトロン型反応性イオンエッチング装置を用いて
    記半導体基板に対し高周波電力を印加すると共に、CF
    系ガスとH2ガスとの混合ガス、又は炭素に水素及びフ
    ッ素を結合したガス、及びN2ガス又はHeガス、及び
    酸素ガス又は酸素を含んだ化合物ガスを流しながら前
    絶縁膜をエッチングし前記ゲート電極材の側壁部に
    絶縁膜の広がりを大きくするようにした第3工程とを
    備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP27143091A 1991-06-24 1991-10-18 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3146561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27143091A JP3146561B2 (ja) 1991-06-24 1991-10-18 半導体装置の製造方法
US07/903,465 US5462896A (en) 1991-06-24 1992-06-23 Method of forming a sidewall on a semiconductor element

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-151993 1991-06-24
JP15199391 1991-06-24
JP27143091A JP3146561B2 (ja) 1991-06-24 1991-10-18 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563188A JPH0563188A (ja) 1993-03-12
JP3146561B2 true JP3146561B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=26481047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27143091A Expired - Lifetime JP3146561B2 (ja) 1991-06-24 1991-10-18 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5462896A (ja)
JP (1) JP3146561B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD854282S1 (en) 2018-08-22 2019-07-23 IFG Cure Holdings, LLC Kinematic shirt back
USD854785S1 (en) 2018-09-02 2019-07-30 Ifgcure Holdings, Llc PPR bra
USD854784S1 (en) 2018-09-02 2019-07-30 Ifgcure Holdings, Llc PPR bra
USD862844S1 (en) 2018-08-22 2019-10-15 IFG Cure Holdings, LLC PPR shirt
USD863722S1 (en) 2018-09-02 2019-10-22 Ifgcure Holdings, Llc PPR bra
USD863732S1 (en) 2018-08-22 2019-10-22 Ifgcure Holdings, Llc PPR shirt
USD863723S1 (en) 2018-09-02 2019-10-22 Ifgcure Holdings, Llc PPR bra
KR102612956B1 (ko) 2021-03-02 2023-12-12 주식회사 이랜드리테일 와이어리스 브래지어

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843847A (en) * 1996-04-29 1998-12-01 Applied Materials, Inc. Method for etching dielectric layers with high selectivity and low microloading
DE19622415A1 (de) * 1996-06-04 1997-12-11 Siemens Ag CMOS-Halbleiterstruktur und Verfahren zur Herstellung derselben
US6083844A (en) * 1997-12-22 2000-07-04 Lam Research Corporation Techniques for etching an oxide layer
JPH11186236A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp エッチング方法
US6117786A (en) * 1998-05-05 2000-09-12 Lam Research Corporation Method for etching silicon dioxide using fluorocarbon gas chemistry
US6432830B1 (en) 1998-05-15 2002-08-13 Applied Materials, Inc. Semiconductor fabrication process
US6217786B1 (en) 1998-12-31 2001-04-17 Lam Research Corporation Mechanism for bow reduction and critical dimension control in etching silicon dioxide using hydrogen-containing additive gases in fluorocarbon gas chemistry
JP3330554B2 (ja) * 1999-01-27 2002-09-30 松下電器産業株式会社 エッチング方法
TW455948B (en) * 1999-09-13 2001-09-21 Motorola Inc Process for etching an insulating layer and forming a semiconductor device
KR100452273B1 (ko) * 2002-10-22 2004-10-08 삼성전자주식회사 챔버의 클리닝 방법 및 반도체 소자 제조 방법
JP2006114780A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Tokyo Electron Ltd 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成装置及びプログラム
KR20090068929A (ko) * 2007-12-24 2009-06-29 주식회사 동부하이텍 반도체 소자의 금속 배선 제조 방법
US8646168B2 (en) * 2011-09-30 2014-02-11 HGST Netherlands B.V. Method for manufacturing a magnetic write pole of a perpendicular magnetic write head using novel mask fabrication
WO2013069070A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 パイオニア株式会社 半導体装置およびこれを用いたアクティブマトリクス駆動回路
US8796152B2 (en) * 2012-12-13 2014-08-05 HGST Netherlands B.V. Method for manufacturing a magnetoresistive sensor
CN107425064A (zh) * 2016-05-23 2017-12-01 北大方正集团有限公司 双侧墙vdmos器件及其制作方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419809A (en) * 1981-12-30 1983-12-13 International Business Machines Corporation Fabrication process of sub-micrometer channel length MOSFETs
US4528066A (en) * 1984-07-06 1985-07-09 Ibm Corporation Selective anisotropic reactive ion etching process for polysilicide composite structures
US4577391A (en) * 1984-07-27 1986-03-25 Monolithic Memories, Inc. Method of manufacturing CMOS devices
US4657628A (en) * 1985-05-01 1987-04-14 Texas Instruments Incorporated Process for patterning local interconnects
DE3615519A1 (de) * 1986-05-07 1987-11-12 Siemens Ag Verfahren zum erzeugen von kontaktloechern mit abgeschraegten flanken in zwischenoxidschichten
JPH0834311B2 (ja) * 1987-06-10 1996-03-29 日本電装株式会社 半導体装置の製造方法
JP2611273B2 (ja) * 1987-11-12 1997-05-21 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
US4879257A (en) * 1987-11-18 1989-11-07 Lsi Logic Corporation Planarization process
JPH0286736A (ja) * 1988-09-26 1990-03-27 Yoshimitsu Deguchi カラメル真空転化法
US4886765A (en) * 1988-10-26 1989-12-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of making silicides by heating in oxygen to remove contamination
US4906589A (en) * 1989-02-06 1990-03-06 Industrial Technology Research Institute Inverse-T LDDFET with self-aligned silicide
US4998151A (en) * 1989-04-13 1991-03-05 General Electric Company Power field effect devices having small cell size and low contact resistance
JPH0324737A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3033104B2 (ja) * 1989-11-17 2000-04-17 ソニー株式会社 エッチング方法
US5082796A (en) * 1990-07-24 1992-01-21 National Semiconductor Corporation Use of polysilicon layer for local interconnect in a CMOS or BiCMOS technology incorporating sidewall spacers
US5169487A (en) * 1990-08-27 1992-12-08 Micron Technology, Inc. Anisotropic etch method
US5094712A (en) * 1990-10-09 1992-03-10 Micron Technology, Inc. One chamber in-situ etch process for oxide and conductive material
KR940008323B1 (ko) * 1991-10-16 1994-09-12 삼성전자 주식회사 반도체장치의 층간접속방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD854282S1 (en) 2018-08-22 2019-07-23 IFG Cure Holdings, LLC Kinematic shirt back
USD862844S1 (en) 2018-08-22 2019-10-15 IFG Cure Holdings, LLC PPR shirt
USD863732S1 (en) 2018-08-22 2019-10-22 Ifgcure Holdings, Llc PPR shirt
USD854785S1 (en) 2018-09-02 2019-07-30 Ifgcure Holdings, Llc PPR bra
USD854784S1 (en) 2018-09-02 2019-07-30 Ifgcure Holdings, Llc PPR bra
USD863722S1 (en) 2018-09-02 2019-10-22 Ifgcure Holdings, Llc PPR bra
USD863723S1 (en) 2018-09-02 2019-10-22 Ifgcure Holdings, Llc PPR bra
KR102612956B1 (ko) 2021-03-02 2023-12-12 주식회사 이랜드리테일 와이어리스 브래지어

Also Published As

Publication number Publication date
US5462896A (en) 1995-10-31
JPH0563188A (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146561B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3370806B2 (ja) Mis型半導体装置の作製方法
US5766998A (en) Method for fabricating narrow channel field effect transistors having titanium shallow junctions
EP0083088B1 (en) Method of producing field effect transistors having very short channel length
CA1204525A (en) Method for forming an isolation region for electrically isolating elements
US7687367B2 (en) Manufacture method for semiconductor device having field oxide film
EP0387722A1 (en) MOSFET transistor with a non uniform threshold voltage in the channel region
US4554046A (en) Method of selectively etching high impurity concentration semiconductor layer
JP3248072B2 (ja) 酸化膜エッチング方法
US5840611A (en) Process for making a semiconductor MOS transistor
US6797596B2 (en) Sacrificial deposition layer as screening material for implants into a wafer during the manufacture of a semiconductor device
JPH07183486A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4320167B2 (ja) 半導体素子及びシリコン酸化窒化膜の製造方法
JPH04208528A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2589065B2 (ja) 半導体集積装置の製造方法
US20020182852A1 (en) Method for reducing micro-masking defects in trench isolation regions
US20110008938A1 (en) Thin film and method for manufacturing semiconductor device using the thin film
JP3866167B2 (ja) Mis型半導体装置の作製方法
JP3487541B2 (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JP3371600B2 (ja) Misトランジスタの製造方法
JPS62143472A (ja) 半導体装置
JP3430748B2 (ja) 半導体装置の製法
KR100348313B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPH03145137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964343A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11