JP3145861U - 車両用運転支援装置 - Google Patents

車両用運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3145861U
JP3145861U JP2008005603U JP2008005603U JP3145861U JP 3145861 U JP3145861 U JP 3145861U JP 2008005603 U JP2008005603 U JP 2008005603U JP 2008005603 U JP2008005603 U JP 2008005603U JP 3145861 U JP3145861 U JP 3145861U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
acceleration
driving support
main body
acceleration sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008005603U
Other languages
English (en)
Inventor
末永俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Car Mate Manufacturing Co Ltd filed Critical Car Mate Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008005603U priority Critical patent/JP3145861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145861U publication Critical patent/JP3145861U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】
各種センサー、演算用CPU、およびこれらを用いた複雑な電子回路を使用することなく、極めて簡単な構造で車両運転の際の加速度及び減速度の度合を表示することができる車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】
本体支持部を具えてなり車両のダッシュボードに取り付け可能な台座と、ケース及びその開口部を覆うキャップからなり前記台座の本体支持部に傾斜度調節可能に支持された本体と、前記本体のケース内に固定された加速度センサー及び減速度センサーと、前記加速度センサー及び減速度センサーにより検知される車両の加速度又は減速度に応じて切り替え点灯される複数個の異なる発光色の表示灯と、前記加速度センサー、減速度センサーおよび表示灯への電源線とを備えてなる構成。
【選択図】図1

Description

本考案は、極めて簡単な構造で自動車の如き車両の運転時の加速度又は減速の度あいを表示し、過度な加速又は減速を控えるように運転手に注意を払わせることができる車両用運転支援装置に関する。
最近は、自動車自体の走行燃費を良くすることだけでなく、運転手に対して急発進、急加速又は急停止、急減速など燃費を低下させる運転を控えて、エコノミー運転を心がけることが推奨されている。
そのため、例えば自動車自体に走行状態表示装置を設けて、ガソリン1リッターあたりの走行可能距離等の情報を運転手に知らせるようにすることが行われている。
また、各種の燃費低下行為を類型化してメモリに記憶させたうえ、これらに該当する行為が検出された場合に表示ランプ(例えばLEDランプ)を点灯させて運転者に知らせることも知られている(特開2006−240368号公報)。
さらに、燃費情報検出手段により検出された現燃費情報と、推論手段により推論された燃費情報との比較に基づいて運転の支援を行う装置も知られている(特開2006−72410号公報)。
しかしながら、前記の従来技術は何れも、各種センサー、演算用CPU、電子回路などを用いてより詳細な燃費情報を表示するため、各構成部品が高価であり、システムも全体的に複雑であり、取り付けや調整にも困難を伴うといった欠点があった。
特開2006−240368号公報 特開2006−72410号公報
本考案は、演算用CPU、およびこれらを用いた複雑な電子回路などを使用することなく、極めて簡単な構造で車両運転の際の加速度又は減速度の度合を表示し、過度な加速や減速を控えるように運転手に注意を払わせることができる車両用運転支援装置を提供することを目的とする。又、演算用CPUを用いた場合でも、加速度センサーによる情報のみ、もしくは車両からの給電線によるエンジンノイズ、電圧等の情報のみから、運転支援情報を演算、表示できるため、特別な知識が無くても簡単に車両への取り付けて使用する事ができることを目的とする。
本考案は、前記目的を達成するために、車両用運転支援装置を以下の如く構成する。車両に固定される本体と、前記本体内に固定された加速度センサーと、前記加速度センサーの傾斜度調節手段と、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度に応じて切り替え表示される表示手段と、運転者の視認可能な位置に配置された前記表示手段の表示部と、前記加速度センサー及び前記表示手段への電源手段を備えたことを特徴とする。
また、前記加速度センサーの傾斜度調節手段が、車両に固定された台座と、前記台座に傾斜度調節可能に支持された本体よりなる様に構成すると良い。
更に、前記台座の本体支持部および本体に該本体の傾斜度調節用の目盛を付すとともに、前記本体を傾斜させることができる調節用摘みを設けると良い。
また、前記加速度センサーの傾斜度調節手段が、前記本体内に傾斜度調節可能に支持された加速度センサーよりなる様に構成しても良い。
また、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度の初期設定値は、前記傾斜度調節手段によって加速度センサーの傾斜度を調節することにより行うことを特徴とする。
前記加速度センサーとして、センサー本体に設けた複数の電気接点と、前記センサー本体の傾斜又は傾斜したセンサー本体を所定の加速度で移動させることにより前記センサー本体内を移動して前記複数の電気接点の接続・遮断を行う導電体と、を備えた傾斜センサーが用いると良い。
更に、前記本体内に固定された加速度センサーが、減速度感知用の加速度センサーと、加速度感知用の加速度センサーよりなり、夫々の加速度センサーにより検知される車両の加速度又は減速度に応じて表示手段が切り替え表示される様にしても良い。
また、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度に応じて切り替え表示される表示手段の表示部が2種類の異なる発光色の表示灯よりなる様に構成しても良い。
更に、前記表示手段の表示部は前記本体に設けると良い。
また、記表示手段の表示部を前記本体とは別体に設けても良い。
更に、前記表示部が透光性材料で構成されるキャップを有する様に構成しても良い。
更に、前記表示部が不透光性材料で形成されたキャップもしくは透光性材料で形成されたキャップの一部に設けられた透孔を含む様に構成しても良い。
また、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度情報に基づき、演算処理を行なう演算手段を有し、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度に応じて切り替え表示される表示手段が、前記演算手段によって得られた運転支援情報の表示を含む様にしても良い。
更に、前記電源手段が、端部に車両のシガーライターソケットに差込可能なシガーライタープラグを有する電源線より構成すると良い。
更に前記演算手段が、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度情報以外に、車両本体の電源に接続された電源線よりなる電源手段から得られる情報を含めて演算処理を行なう様にしても良い。
また、前記電源手段が、車両用運転支援装置の各構成部品に電力を供給する蓄電池と、太陽光線を電力に変換させる太陽電池と、前記太陽電池により発生した電力により蓄電池を充電可能な回路よりなる様にj構成しても良い。
以上の構成から明らかなように、本考案によれば高価な各種センサーや演算用CPU、およびこれらを用いた複雑な電子回路などを使用することなく、加速度センサー又は減速度センサーの出力によって作動する表示灯の表示切り替え手段だけの極めて簡単な構造で車両運転の際の加速度及び減速度の度合いを表示し、過度な加速又は減速を控えるように運転手に注意を払わせることができる車両用運転支援装置を提供することができ、また、演算用CPUを用いた場合でも、加速度センサーによる情報のみ、もしくは車両からの給電線によるエンジンノイズ、電圧等の情報のみから、運転支援情報を演算および演算結果の表示ができるため、特別な知識が無くても簡単に車両への取り付けて使用する事ができることを目的とする。
図1は本考案を実施した車両用運転支援装置の分解斜視図である。同図において、1は車両のダッシュボードに取り付け可能な台座であって、その一部に例えばヒンジ構成からなる本体支持部2を具えている。3は本件車両用運転支援装置の本体であって、ケース3a及びそのケース3aの開口部を覆うキャップ3bからなり、前記台座1の本体支持部2に傾斜度調節可能に支持される。4は前記本体3のケース3a内に固定される加速度センサーである。5a、5bは前記加速度センサー4により検知される車両の加速度に応じて作動する表示切り替え手段を構成する、異なる発光色の表示灯である。6は前記加速度センサー4および表示灯5a、5bへの電源線である。同電源線6のプラグ7はシガーライターソケットに差込可能に構成されている。この実施例では、前記本体3のキャップ3bは前記表示灯5a、5bの発光色を外部から視認できる材料で構成されている。
また、前記加速度センサー4として、センサー本体に設けた複数の電気接点と、前記センサー本体の傾斜又は傾斜したセンサー本体を所定の加速度で移動させることにより前記センサー本体内を移動して前記複数の電気接点の接続・遮断を行なう導電体と、を備えた傾斜センサーを用いることを特徴とする。傾斜センサーにも様々なタイプのものが存在するが、本考案に用いる前記タイプのものが簡単かつ安価である。
さらに、前記加速度センサー4により検知される車両の加速度の初期設定値は、前記台座1の本体支持部2に支持された本体3の傾斜度を調節することにより行う。図2は本考案に係る運転支援装置を車両のダッシュボード等に取り付けた状態を示すもので、ケース3a、キャップ3bからなる本体3を台座1の本体支持部2に傾斜度調節可能な状態でほぼ垂直に支持させたうえ、台座1を車両のダッシュボード8に固定した状態を示す。
そこで、本考案に係る運転支援装置を車両に取り付けて、調整し、作動させる順序について説明する。まず、図2に示すように台座1に対して本体3をほぼ垂直状態に支持させた状態で、車両の進行方向に対する加速度を検知するように台座1を車両のダッシュボード8に固定する。そして、電源線6のプラグ7をシガーソケット(図示せず)に挿入して取り付けを完了する。
次に本考案に係る運転支援装置の加速度検出感度を調節する。すなわち、車両の加速度が所定の値を超えた時にそれを検知して表示灯の表示切り替え手段が作動するように、加速度センサーすなわち傾斜センサーの検出値を調節する。これは図2に示すように、本体3を時計回り及び反時計回りに回動させて調節する。まず、車両停止状態でかつ運転支援装置に通電している状態で本体3を水平にした場合、本体内部の加速度センサー4は加速度を検知しない状態で前記表示切り替え手段は任意の色(例えば青)の表示灯が点灯している。次に、本体3を反時計回りに回動させて傾斜角度を変化させると加速度センサー4が所定の加速度を検知する角度に達し、前記表示切り替え手段が働いて異なる色(例えば赤)の表示灯が点灯する。前記本体を今度は時計回りに回動さて行き、再度前記青色の表示灯が点灯した状態が加速度検知の初期設定値となる。
実際に車両が走行した場合、停車状態では青の表示灯が点灯しているが、アクセルを踏み加速度が前記の初期設定値を超えると、加速度センサーの内部の導電体が重力に抗して移動して前記表示切り替え手段が作動して赤の表示灯が点灯して、運転者に加速度の警告を知らせる。
運転者が加速度の判定をあまくしたい場合は本体3の傾斜角度を時計回りに変化させる。反対に判定を厳しくしたい場合は本体3の傾斜角度を反時計回りに変化させる。
前記台座1の本体支持部2および本体3に該本体3の傾斜度調節用の目盛を付すとともに、前記本体3を傾斜させることができる図3のような調節用摘みを設けることによって、本体3の傾斜度を容易かつ正確に行なえる。
また、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度に応じて作動する表示切り替え手段の表示灯には小型で視認性が良いLED素子を使用してもよい。
前記表示灯の視認効果を良好にするため、本体のキャップを透光性材料で構成して光の拡散性を良くすれば運転者の視認効果も高まる。
前記本体のキャップを不透光性材料で構成することもできるが、その場合は前記キャップの一部に表示灯視認用の透孔を設ける。
前記本体のキャップの形状は種々選択できるが、例えば図4のように木の葉その他エコロジーを連想させるようなものでもよい。
前記加速度センサー及び表示切り替え手段への電源線のプラグはシガーライターソケットに差込可能に構成すると便利である。
さらに、過度な加速のみならず、過度な減速すなわち急ブレーキにも対応できる構成も提供する。すなわち、本態支持部を具えてなり車両のダッシュボードに取り付け可能な台座と、ケース及びそのケースの開口部を覆うキャップからなり前記台座の本体支持部に傾斜度調節可能に支持された本体と、前記本体のケース内に固定された加速度センサー及び減速度センサーと、前記加速度センサー又は減速度センサーにより検知される車両の加速度又は減速度に応じて切り替え点灯される表示灯の切り替え手段と、前記加速度センサー、減速度センサー及び表示灯切り替え手段への電源線とを備えてなり、前記表示灯の発光を前記本体のキャップを通して視認できるように構成する。
また、前記加速度センサー及び減速度センサーとして、センサー本体に設けた複数の電気接点と、前記センサー本体の傾斜又は傾斜したセンサー本体を所定の加速度又は減速度で移動させることにより前記センサー本体内を移動して前記複数の電気接点の接続・遮断を行なう導電体と、を備えた複数個の傾斜センサーを用いる。
本考案の権利内容は上記実施例に限定されない。加速度センサーの傾斜度調節手段は、本体内に傾斜度調節可能に加速度センサーを支持しても良い。
また、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度に応じて切り替え表示される表示手段は、加速度センサーにより検知される車両の加速度情報(時間、回数等)をCPU等で演算処理し、平均値や、運転傾向などの運転支援に繋がる情報を表示する事が出来る。更に、車両本体の電源に接続された電源線よりなる電源手段から得られる、エンジンノイズ、電圧等の情報を含めて演算処理を行なう事により、高度な運転支援に繋がる情報を表示する事が出来る。
尚、本考案の電源手段は、車両用運転支援装置の各構成部品に電力を供給する蓄電池と、太陽光線を電力に変換させる太陽電池と、前記太陽電池により発生した電力により蓄電池を充電可能な回路より構成しても良い。更に、本考案の機能は、時計等の車両に取り付ける他の装備品に組み込んでも良い。
車両運転の際の加速度及び減速度の状態を表示し、過度な加速又は減速を控えるように運転手に注意を払わせることができる車両用運転支援装置として、自動車および自動車以外の車両にも広く利用する事が出来る。
本考案に係る車両用運転支援装置の分解斜視図 本考案に係る車両用運転支援装置を車両のダッシュボードに取り付けた状態の斜視図 本考案装置の本体の傾斜度を調節するための摘みの一例を示す斜視図 本考案装置の本体形状の別例を示す斜視図
符号の説明
1 :台座
2 :本体支持部
3 :本体
3a:ケース
3b:キャップ
4 :加速度センサー
5a:表示灯
5b:表示灯
6 :電源線
7 :プラグ
8 :車両ダッシュボード
9 :本体傾斜度調整用摘み

Claims (16)

  1. 車両に固定される本体と、前記本体内に固定された加速度センサーと、前記加速度センサーの傾斜度調節手段と、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度に応じて切り替え表示される表示手段と、運転者の視認可能な位置に配置された前記表示手段の表示部と、前記加速度センサー及び前記表示手段への電源手段を備えたことを特徴とする車両用運転支援装置。
  2. 前記加速度センサーの傾斜度調節手段が、車両に固定された台座と、前記台座に傾斜度調節可能に支持された本体よりなることを特徴とする請求項1に記載の車両用運転支援装置。
  3. 前記台座の本体支持部および本体に該本体の傾斜度調節用の目盛を付すとともに、前記本体を傾斜させることができる調節用摘みを設けたことを特徴とする請求項2に記載の車両用運転支援装置。
  4. 前記加速度センサーの傾斜度調節手段が、前記本体内に傾斜度調節可能に支持された加速度センサーよりなることを特徴とする請求項1に記載の車両用運転支援装置。
  5. 前記加速度センサーにより検知される車両の加速度の初期設定値は、前記傾斜度調節手段によって加速度センサーの傾斜度を調節することにより行なうことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の車両用運転支援装置。
  6. 前記加速度センサーとして、センサー本体に設けた複数の電気接点と、前記センサー本体の傾斜又は傾斜したセンサー本体を所定の加速度で移動させることにより前記センサー本体内を移動して前記複数の電気接点の接続・遮断を行う導電体と、を備えた傾斜センサーが用いられていることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載に記載の車両用運転支援装置。
  7. 前記本体内に固定された加速度センサーが、減速度感知用の加速度センサーと、加速度感知用の加速度センサーよりなり、夫々の加速度センサーにより検知される車両の加速度又は減速度に応じて表示手段が切り替え表示されることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の車両用運転支援装置。
  8. 前記加速度センサーにより検知される車両の加速度に応じて切り替え表示される表示手段の表示部が2種類の異なる発光色の表示灯よりなることを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れかに記載の車両用運転支援装置。
  9. 前記表示手段の表示部が前記本体に設けられたことを特徴とする請求項1乃至請求項8に記載の車両用運転支援装置。
  10. 前記表示手段の表示部が前記本体とは別体に設けられたことを特徴とする請求項1乃至請求項8に記載の車両用運転支援装置。
  11. 前記表示部が透光性材料で構成されるキャップを有することを特徴とする請求項1乃至請求項10の何れかに記載の車両用運転支援装置。
  12. 前記表示部が不透光性材料で形成されたキャップもしくは透光性材料で形成されたキャップの一部に設けられた透孔を含む事を特徴とする請求項1乃至請求項11の何れかに記載の車両用運転支援装置。
  13. 前記加速度センサーにより検知される車両の加速度情報に基づき、演算処理を行なう演算手段を有し、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度に応じて切り替え表示される表示手段が、前記演算手段によって得られた運転支援情報の表示を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項12の何れかに車両用運転支援装置。
  14. 前記電源手段が、端部に車両のシガーライターソケットに差込可能なシガーライタープラグを有する電源線よりなる事を特徴とする請求項1乃至請求項13の何れかに記載の車両用運転支援装置。
  15. 前記演算手段が、前記加速度センサーにより検知される車両の加速度情報以外に、車両本体の電源に接続された電源線よりなる電源手段から得られる情報を含めて演算処理を行なうことを特徴とする請求項1乃至請求項14の何れかに車両用運転支援装置。
  16. 前記電源手段が、車両用運転支援装置の各構成部品に電力を供給する蓄電池と、太陽光線を電力に変換させる太陽電池と、前記太陽電池により発生した電力により蓄電池を充電可能な回路よりなる事を特徴とする請求項1乃至請求項13の何れかに記載の車両用運転支援装置。
JP2008005603U 2008-08-11 2008-08-11 車両用運転支援装置 Expired - Fee Related JP3145861U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005603U JP3145861U (ja) 2008-08-11 2008-08-11 車両用運転支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005603U JP3145861U (ja) 2008-08-11 2008-08-11 車両用運転支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3145861U true JP3145861U (ja) 2008-10-23

Family

ID=43295607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005603U Expired - Fee Related JP3145861U (ja) 2008-08-11 2008-08-11 車両用運転支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145861U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9178371B2 (en) Puddle light with status display
JP5904137B2 (ja) 車両用表示装置
US9126483B2 (en) Vehicular display system
US20140191940A1 (en) Vehicle display arrangement and vehicle comprising a vehicle display arrangement
CA2491764A1 (en) Lighting device control apparatus for vehicles
KR101351656B1 (ko) 차량용 글랜스 라이트 장치
CN109561277B (zh) 监视系统
KR20160041519A (ko) 차량 및 그의 제어 방법
US9623819B2 (en) Method for controlling a lighting brightness of a lit motor vehicle instrument as well as a motor vehicle with at least one dimmably lit motor vehicle instrument
JP2021155036A (ja) 表示装置
JP2016060252A (ja) 車載表示装置
JP3145861U (ja) 車両用運転支援装置
JP2014149157A (ja) 車両用メータ装置
JP4351132B2 (ja) 車載用暗視装置
JP2007137331A (ja) インナーミラー
KR101360932B1 (ko) 차속에 의한 차량등 자동 제어시스템
KR20180110722A (ko) Led 주간주행등을 이용한 전기차 충전상태 표시장치 및 그 방법
KR101616110B1 (ko) 차량의 클러스터 제어 장치 및 방법
US20200247315A1 (en) Speed-dependent dark-mode for police vehicles
WO2014046057A1 (ja) 外付け検知装置及び検知方法
JP2015048043A (ja) 運転支援装置
JP3159243U (ja) バックミラー警告指示装置
TWI588044B (zh) 車輛用安全指示裝置
JP4556762B2 (ja) 車両の運転状態表示装置
ES2808401T3 (es) Procedimiento para la puesta a disposición de un dispositivo de mando en un vehículo y dispositivo de mando para un vehículo

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees