JP3144583U - 玉網 - Google Patents

玉網 Download PDF

Info

Publication number
JP3144583U
JP3144583U JP2008004240U JP2008004240U JP3144583U JP 3144583 U JP3144583 U JP 3144583U JP 2008004240 U JP2008004240 U JP 2008004240U JP 2008004240 U JP2008004240 U JP 2008004240U JP 3144583 U JP3144583 U JP 3144583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
annular frame
groove
net body
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008004240U
Other languages
English (en)
Inventor
熙三 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2008004240U priority Critical patent/JP3144583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144583U publication Critical patent/JP3144583U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】容易に製造することができる玉網を提供する。
【解決手段】玉網は、釣った魚を捕獲するために用いられる。環状フレーム1(完全な環、又は、環の一部を欠いた形状のもの)の下面2に周方向凹溝3が設けられている。環状フレーム1は、例えばアルミニウムから成る。凹溝3内に、網本体4の最上端縁5を保持した芯材6を、弾性部材(パッキン)7とともに差し込まれ、網本体4の最上端縁5が上記環状フレーム1に止着されている。
【選択図】図2

Description

本考案は、玉網に関する。
従来、釣りに於てかかった魚をすくい上げるには、玉網が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、網本体を環状フレームに糸にて取着するので、製作に手間がかかるという欠点があった。特に、鮎の友釣りに於ては、環状フレームの外側に糸が凹凸をなしていると、極細の道糸(水中系)がこすれて傷が付くことが問題となっていた。
特開平6−30678号公報
解決しようとする課題は、製作に手間がかかる点である。また、環状フレームの外側に糸が凹凸をなしていて、極細の道糸(水中系)がこすれて傷が付く点である。
そこで、本考案に係る玉網は、環状フレームの下面に周方向凹溝を設け、該凹溝内に、網本体の最上端縁を保持した芯材を、弾性部材とともに差し込んで、網本体の最上端縁を上記環状フレームに止着したものである。
また、上記凹溝の内側面の少なくとも一方に抜け止め用の小係止溝を凹設し、かつ、上記弾性部材には上記小係止溝に係止可能な小係止突部を形成したものである。
また、上記弾性部材の上面にて上記芯材及び上記網本体の最上端縁を保持するとともに、上記弾性部材の内側面にて上記網本体の上端縁を弾発的に上記凹溝の内側面に押圧して保持したものである。
本考案の玉網によれば、容易に製作することができる。また、鮎の友釣りに於いて、極細の道糸(水中系)がこすれて傷が付くことを防止することができる。
図1・図2は、本考案の第1の実施の形態の使用状態を示す。この玉網は、釣った魚fを捕獲するために用いられる。環状フレーム1(完全な環、又は、環の一部を欠いた形状のもの)の下面2に周方向凹溝3が設けられている。環状フレーム1は、例えばアルミニウムから成る。凹溝3内に、網本体4の最上端縁5を保持した芯材6が、弾性部材(パッキン)7とともに差し込まれ、網本体4の最上端縁5が上記環状フレーム1に止着されている。
芯材6は、例えば、ナイロン、ポリエステル等のプラスチック、あるいは、真鍮等の金属から成る。弾性部材7は、例えば、エラストマー、ゴム、軟質プラスチック等から成る。網本体4は、例えば、ナイロン、ポリエステル等から成る。
凹溝3の内側面8の一方に抜け止め用の小係止溝(抜け止め用凹部)9が凹設されている。弾性部材7には小係止溝9に係止可能な小係止突部(抜け止め用係止片)10が形成されている。
(玉網の組立状態に於て、)弾性部材7の上面11にて芯材6及び網本体4の最上端縁5が保持されている。弾性部材7の内側面8にて網本体4の上端縁12が弾発的に凹溝3の内側面8に押圧されて保持されている。
図3は、第1の実施の形態の玉網の組立方法を示す。すなわち、環状フレーム1の凹溝3に、網本体4の最上端縁5を保持した芯材6を、弾性部材7とともに後から差し込む(押込んで止着する)。
図4は第2の実施の形態を示す。凹溝3の内側面8の両方に抜け止め用の小係止溝9,9が凹設されている。その他の構成は、第1の実施の形態と同様である。小係止突部10が内側にある場合にも、外側にある場合にも、弾性部材7を環状フレーム1に取着させることができるので、至便である。
なお、本考案は、設計変更可能であって、例えば、抜け止め用の小係止溝9は、断面形状が三角形状のもののみならず、断面形状が半円形や四角形状等のものであっても良い。
以上のように、本考案は、環状フレーム1の下面2に周方向凹溝3を設け、凹溝3内に、網本体4の最上端縁5を保持した芯材6を、弾性部材7とともに差し込んで、網本体4の最上端縁5を環状フレーム1に止着したので、容易に製作することができる。また、環状フレームの外面を凹凸がないなめらかな表面とすることができる。すなわち、極細の道糸(水中系)がこすれて傷が付くことを防止することができるとともに、道糸がスムーズに動く。
また、凹溝3の内側面8の少なくとも一方に抜け止め用の小係止溝9を凹設し、かつ、弾性部材7には小係止溝9に係止可能な小係止突部10を形成したので、弾性部材7が凹溝3から離脱することを確実に防止することができる。
また、弾性部材7の上面11にて芯材6及び網本体4の最上端縁5を保持するとともに、弾性部材7の内側面8にて網本体4の上端縁12を弾発的に凹溝3の内側面8に押圧して保持したので、網本体4を環状フレーム1に確実に止着することができる。すなわち、網本体4が凹溝3から離脱することを確実に防止することができる。
本考案の第1の実施の形態を示す斜視図である。 要部断面拡大図である。 組立方法を示す断面図である。 第2の実施の形態を示す要部断面拡大図である。
符号の説明
1 環状フレーム
2 下面
3 (周方向)凹溝
4 網本体
5 最上端縁
6 芯材
7 弾性部材(パッキン)
8 内側面
9 小係止溝(抜け止め用凹部)
10 小係止突部(抜け止め用係止片)
11 上面
12 上端縁

Claims (3)

  1. 環状フレーム(1)の下面(2)に周方向凹溝(3)を設け、該凹溝(3)内に、網本体(4)の最上端縁(5)を保持した芯材(6)を、弾性部材(7)とともに差し込んで、網本体(4)の最上端縁(5)を上記環状フレーム(1)に止着したことを特徴とする玉網。
  2. 上記凹溝(3)の内側面(8)の少なくとも一方に抜け止め用の小係止溝(9)を凹設し、かつ、上記弾性部材(7)には上記小係止溝(9)に係止可能な小係止突部(10)を形成した請求項1記載の玉網。
  3. 上記弾性部材(7)の上面(11)にて上記芯材(6)及び上記網本体(4)の最上端縁(5)を保持するとともに、上記弾性部材(7)の内側面(8)にて上記網本体(4)の上端縁(12)を弾発的に上記凹溝(3)の内側面(8)に押圧して保持した請求項1又は2記載の玉網。
JP2008004240U 2008-06-23 2008-06-23 玉網 Expired - Lifetime JP3144583U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004240U JP3144583U (ja) 2008-06-23 2008-06-23 玉網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004240U JP3144583U (ja) 2008-06-23 2008-06-23 玉網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3144583U true JP3144583U (ja) 2008-09-04

Family

ID=43294435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008004240U Expired - Lifetime JP3144583U (ja) 2008-06-23 2008-06-23 玉網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144583U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159921U (ja) * 2010-03-25 2010-06-03 有限会社名古屋工芸 たも網及びたも
JP2014193130A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Globeride Inc 玉網

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159921U (ja) * 2010-03-25 2010-06-03 有限会社名古屋工芸 たも網及びたも
JP2014193130A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Globeride Inc 玉網

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816296B2 (ja) 便器
JP2010019411A (ja) 樹脂製バリケードパイプの端部補強部材
JP5880804B1 (ja) グロメット
JP6542159B2 (ja) スナップファスナの雌部材及びその中で使用する樹脂製バネ
JP3144583U (ja) 玉網
JP5650552B2 (ja) 防水クリップ
JP2008281169A (ja) 保持具
WO2017086142A1 (ja) ダストカバー及び密封構造
JP6424110B2 (ja) 釣具用釣糸のガイド
JP3104160U (ja) 物置棚の構造
JP6105750B2 (ja) 留め具
JP7044249B2 (ja) 手摺笠木
JP6643208B2 (ja) 釣用仕掛け
JP2017214958A (ja) クリップ
JP3183595U (ja) 移動式ルアー
JP2019000470A (ja) ソファーカバー
JP2011052810A (ja) 樹脂製クリップ
JP2010035443A (ja) 浮子用緩衝部材
KR101588421B1 (ko) 망체이탈방지 방범창
JP6462623B2 (ja) 竿体の継合構造の改善
JP2020092683A5 (ja)
JP6025641B2 (ja) 玉網
JP2019519698A (ja) テントポール用のスイベル式ハブ
JP6016545B2 (ja) ルーフモールの取付構造体
JP6298733B2 (ja) 切欠き補強部材

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term