JP3143639B2 - ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Info

Publication number
JP3143639B2
JP3143639B2 JP04075318A JP7531892A JP3143639B2 JP 3143639 B2 JP3143639 B2 JP 3143639B2 JP 04075318 A JP04075318 A JP 04075318A JP 7531892 A JP7531892 A JP 7531892A JP 3143639 B2 JP3143639 B2 JP 3143639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
general formula
image
silver halide
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04075318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05241280A (ja
Inventor
雅与 古川
Original Assignee
中外写真薬品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中外写真薬品株式会社 filed Critical 中外写真薬品株式会社
Priority to JP04075318A priority Critical patent/JP3143639B2/ja
Publication of JPH05241280A publication Critical patent/JPH05241280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143639B2 publication Critical patent/JP3143639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハロゲン化銀写真感光
材料の処理方法に関し、チオ硫酸塩を含む処理液で処理
した後の水洗処理に代えて、安定化処理液により処理す
る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び問題点】ハロゲン化銀写真感光材料
は、像露光後、現像、定着、水洗の工程で処理されるの
が一般的である。現像、定着に関しては、種々の改良が
加えられているが、水洗処理に関しては旧来の方法であ
り、水洗工程を効率的にすることから、使用する水の量
が少なくなってきているが、依然として多量の水が使用
されている。水洗処理に多量の水を使用することは、水
資源の有効利用の面から見て好ましいことではなく、更
に、使用後の排水処理の点でも好ましくない。
【0003】近年、写真感光材料の処理に要する時間を
短縮する方向に進んでいると共に、処理に使用する処理
液の量を少なくする方向にある。処理に要する時間の短
縮は、それだけ写真を処理する効率が上がり、更に、自
動現像機も小型化できる利点がある。又、処理に使用す
る処理液の量が少なくなることは使用された廃棄液が少
なくなることになる。又、写真処理は自動現像機が使用
されるのが一般的であり、必要な処理液を補充液として
処理する感光材料の量に比例して自動現像機に加えて処
理し、処理後の処理液は自動現像機よりオーバーフロー
して廃棄液となる。
【0004】今日、写真処理は、自動現像機の使用が一
般的であり、又、使い勝手の良いものになっている。現
像定着に於いては、単位面積を処理するのに必要とされ
る処理液の量は少ないため使用後の廃液は小さな容器で
回収が可能である。しかし、水洗処理では単位面積を処
理する水の量が多く、小さな容器で回収することは出来
ない。又、この水洗水を供給するため自動現像機は水道
と結ばれ、又、排水のため配水管と結ばれなくてはなら
ず、この制限は自動現像機の設置場所に関して大きな制
限となっている。
【0005】前記の制限を除くためと合わせて、水資源
の節約や処理廃液量の低減と云った環境保護上の理由か
ら水洗水量を減少させる必要が生じてきた。処が水洗水
量を減少させると水洗水中に持ち込まれる定着液組成物
が水洗水中に蓄積されるため、この蓄積された定着液組
成物が水洗処理終了後も感光材料中に残存することとな
り、このため長期間の保存により画像の退色及び白地部
分が黄変するという問題が発生する。
【0006】水洗処理による多量の水の使用をやめて、
これに代り少量の処理液で処理を行ない、水洗に代る効
果を持ち、このことで多量の水を使用しない方法とし
て、メルカプト化合物を含む安定液で処理する方法があ
る。
【0007】この方法により感光材料単位面積当たりの
安定化処理液の補充量は水洗処理した場合の水洗量に比
べて大幅に少なくすることが出来る。しかし、処理後の
感光材料中に残存する定着組成物の増大と共に、現像液
組成物も感光材料中に残存することとなる。この場合、
現像液において、銀汚れ防止剤として使用されている化
合物の多くは感光材料中で経時と共に、チオ硫酸銀錯塩
と反応して着色するため、安定化処理の本来の目的であ
る画像の長期保存安定性が全く失われてしまう。このた
め画像安定性を悪化させることなく、かつ、現像液での
銀汚れを防止した処理方法が求められている。従って、
本発明の目的は、画像の長期保存安定性を悪化させるこ
となく、現像液での銀汚れを防止した安定化処理方法を
提供することにある。
【0007】従って、本発明の目的は、画像の長期保存
安定性を悪化させることなく、現像液での銀汚れを防止
した安定化処理方法を提供することにある。
【0008】
【問題点を解決するための手段】 前記目的は、像露光
したハロゲン化銀写真感光材料を下記一般式(I)、(I
I)、(III)で表される化合物の内、少なくとも一種類
を含有する現像液で処理後、定着処理を経て下記一般式
(IV)で表される化合物を含有する安定化処理液で処理
することで達成される。一般式(I)
【化5】 一般式(II)
【化6】 一般式(III)
【化7】 一般式(IV)
【化8】
【0009】一般式(I)〜(IV)の式中RはSO
M、COOMOHもしくはHであり、B及びD
は互いに独立して脂肪族基又は芳香脂肪族基であり、A
及びEは互いに独立してSOMもしくはCOOM
で表される基であるが、ただし、COOMで表される基
であるとき、前記の相当するB及びD はα−アミノ
基を持たないものとする。Mは水素原子もしくは対カチ
オンを表す。
【0010】本発明に用いる一般式〔I〕で表わされる
好ましい化合物の例を以下に挙げる。2−メルカプトベ
ンツイミダゾール−5−スルフォン酸ナトリウム、2−
メルカプトベンツイミダゾール−5−カルボン酸、2−
メルカプトベンツイミダゾール−6−ヒドロシキ−5−
カルボン酸、2−メルカプトベンツイミダゾール−5、
7−ジスルフォン酸。
【0011】一般式〔II〕で表わされる好ましい化合物
の例を以下に挙げる。2−メルカプトベンツチアゾール
−5−スルフォン酸、2−メルカプトベンツチアゾール
−5−カルボン酸、2−メルカプトベンツチアゾール−
5−スルフォン酸ナトリウム、2−メルカプトベンツチ
アゾール−6−スルフォン酸、2−メルカプトベンツチ
アゾール−5−カルボキシ−7−スルフォン酸、2−メ
ルカプトベンツチアゾール−5、7−ジスルフォン酸、
2−メルカプトベンツチアゾール−5−ヒドロキシ−6
−スルフォン酸。
【0012】一般式(III)で表される好ましい化合物
の例を以下に挙げる。2、2’−ジチオジプロピオン
酸、3、3’−ジチオジブタン−1、1’−ジスルフォ
ン酸ナトリウム、3、3’−ジチオビス−(3、3’−
ジフェニル)−プロピオン酸。
【0013】一般式〔IV〕で表わされる好ましい化合物
の例を以下に挙げる。1−フェニル−5−メルカプトテ
トラゾール、1−(4−カルボキシフェニル)−5−メ
ルカプトテトラゾール、1−(4−スルフォフェニル)
−5−メルカプトテトラゾール、1−(3−カルボキシ
−4−ヒドロキシフェニル)−5−メルカプトテトラゾ
ール、1−(2−カルボキシフェニル)−5−メルカプ
トテトラゾール、1−(4−ヒドロキシフェニル)−5
−メルカプトテトラゾール、1−(3−カルボキシフェ
ニル)−5−メルカプトテトラゾール、1−(2、4−
ジスルフォフェニル)−5−メルカプトテトラゾール。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、これにより本発明の実施態様が限定されるものでは
ない。 〔実施例1〕小型自動現像機(タンク容量各6l)を使
用して、市販写植用印画紙に像露光し、処理を行なっ
た。使用した処理液及び処理条件は次の通りである。
【0015】 現像液 亜硫酸ナトリウム(無水) 50.0g 1−フェニル−3−ピラゾリジノン 0.5g ハイドロキノン 20.0g ベンゾトリアゾール 0.1g 臭化カリウム 2.0g エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 1.0g 炭酸カリウム(無水) 50.0g 水を加えて 1.0l 処理条件:現像時間20秒、現像温度34℃
【0016】 定着液 チオ硫酸アンモニウム 150.0g 亜硫酸水素ナトリウム 20.0g ホウ酸 15.0g 酒石酸 2.5g 酢酸(90%) 30.0g 硫酸アルミニウムカリウム 15.0g 水を加えて 1.0l 水酸化ナトリウムによりpH=4.75に調製 処理条件:定着時間20秒、定着温度34℃
【0017】 安定化処理液 1−(4−ヒドロキシフェニル)−5− メルカプトテトラゾール 0.5g 硫酸マグネシウム 15.0g チオ硫酸ナトリウム 2.0g 亜硫酸水素ナトリウム 10.4g(0.1mol) 水を加えて 1.0l 水酸化ナトリウムによりpH=7.0に調製 処理条件:安定化処理時間20秒、安定化処理温度34℃
【0018】前記現像液に本発明の化合物を次のように
加えた。
【0019】自動現像機の各処理槽に前記処理液を入
れ、この状態にて各々23cm×27cmの写植用印画紙を
一日50枚ずつの処理を行なった。補充量は23cm×2
7cm当たり、前記現像液10ml、定着液15ml、安定処
理液25mlで行なった。処理された画像は、60℃、8
0%の恒温恒湿槽に5日間入れ、画像の変化を観察した
結果は下表の様である。
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】非画像部の黄色変化は、濃度計X−Rit
e310を使用し、青色反射濃度を測定した。又、画像
部の変化は、視覚的に測定し、〇は良好、×は不良であ
る。
【0024】前表から明らかなように、本発明の化合物
以外の2、5−ジメルカプト−1、3、4−チアジアゾ
ールを使用した場合、処理量が少ない状態で画像の異常
が生じ、同時に安定化処理液に不溶物が生じ、又、現像
液に銀汚れ防止剤を加えない場合は、現像液に銀汚れが
生じ、これにより出来上った画像が汚染されるのに対
し、本発明の方法を行なった場合は、多量の処理を行な
っても画像の変色はなく、現像液の銀汚れもなく、更
に、安定化処理液の不溶物の発生もない。
【0025】〔実施例2〕小型自動現像機(タンク容量
各6l)を使用して、市販製版用フィルムに像露光し、
処理を行なった。使用した処理液及び処理条件は次の通
りである。
【0026】 現像液 亜硫酸ナトリウム(無水) 60.0g 1−フェニル−3−ピラゾリジノン 0.5g ハイドロキノン 25.0g ベンゾトリアゾール 0.5g 臭化カリウム 3.0g エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 3.0g 炭酸カリウム(無水) 15.0g 水酸化カリウム 15.0g 水を加えて 1.0l 処理条件:現像時間20秒、現像温度38℃
【0027】 定着液 チオ硫酸アンモニウム 170.0g 亜硫酸水素ナトリウム(無水) 15.0g ホウ酸 8.0g 酢酸(90%) 17.0g クエン酸(1水塩) 1.5g 硫酸アルミニウム 10.0g 水を加えて 1.0l 水酸化ナトリウムによりpH=4.20に調製 処理条件:定着時間20秒、定着温度38℃
【0028】 安定化処理液 1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール 0.5g 塩化マグネシウム 10.0g チオ硫酸ナトリウム 2.0g 亜硫酸水素ナトリウム 10.4g(0.1mol) 水を加えて 1.0l 水酸化ナトリウムによりpH=7.5に調製 処理条件:安定化処理時間20秒、安定化処理温度38℃
【0029】前記現像液に本発明の化合物を次のように
加えた。
【0030】自動現像機の各処理槽に前記処理液を入
れ、この状態にて各々25.3cm×30.3cmの製版用
フィルムを一日25枚ずつの処理を行なった。補充量は
25.3cm×30.3cm当たり、前記現像液25ml、定
着液、安定処理液各30mlで行なった。処理された画像
は、60℃、80%の恒温恒湿槽に5日間入れ、画像の
変化を観察した結果は下表の様である。
【0031】非画像部の黄色変化
【0032】画像部の変化
【0033】
【0034】非画像部の黄色変化は、濃度計X−Rit
e310を使用し、青色透過濃度を測定した。又、画像
部の変化は、視覚的に測定し、○は良好、×は不良であ
る。
【0035】前表から明らかなように、本発明の化合物
以外の2、5−ジメルカプト−1、3、4−チアジアゾ
ールを使用した場合、処理量が少ない状態で画像の異常
が生じ、同時に安定化処理液に不溶物が生じたのに対
し、本発明の方法を行なった場合は、多量の処理を行な
っても画像の変色はなく、現像液の銀泥もなく、更に、
安定化処理液の不溶物の発生もない。
【0036】上記の如く本発明によれば、ハロゲン化銀
写真感光材料を一般式(I)、(II)、(III)で表され
る化合物の内、少なくとも一種類を含有する現像液で処
理後、定着処理を経て一般式(IV)で表される化合物を
含有する安定化処理液で処理したので、多量の処理を行
っても優れた画像安定性を持つ画像が得られ、更に、現
像液に銀泥の発生もなく、使用上での効果は大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−265241(JP,A) 特開 平3−53244(JP,A) 特開 平1−150134(JP,A) 特開 昭52−36029(JP,A) 特開 昭56−72441(JP,A) 特開 昭56−24347(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像露光したハロゲン化銀写真感光材料を
    下記一般式(I)、(II)、(III)で表される化合物の
    内、少なくとも一種類を含有する現像液で処理後、定着
    処理を経て下記一般式(IV)で表される化合物を含有す
    る安定化処理液で処理することを特徴とするハロゲン化
    銀写真感光材料の処理方法。一般式(I) 【化1】 一般式(II) 【化2】 一般式(III) 【化3】 一般式(IV) 【化4】 一般式(I)〜(IV)の式中RはSOM、COOM
    OHもしくはHであり、B及びDは互いに独立して
    脂肪族基又は芳香脂肪族基であり、A及びEは互い
    に独立してSOMもしくはCOOMで表される基であ
    るが、ただし、COOMで表される基であるとき、前記
    の相当するB及びD はα−アミノ基を持たないもの
    とする。Mは水素原子もしくは対カチオンを表す。
JP04075318A 1992-02-26 1992-02-26 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 Expired - Fee Related JP3143639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04075318A JP3143639B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04075318A JP3143639B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05241280A JPH05241280A (ja) 1993-09-21
JP3143639B2 true JP3143639B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=13572795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04075318A Expired - Fee Related JP3143639B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143639B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05241280A (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839273A (en) Process for the development of silver halide photographic material
US5565308A (en) Method of processing black and white photographic elements using processors having low volume thin tank designs
EP0071344B1 (en) Stable photographic developer and replenisher therefor
EP0204197A2 (en) Method for processing a silver halide color photographic material
JP3143639B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US4741991A (en) Stable photographic developer and replenisher therefor
EP0908764B1 (en) Method of processing a black-and-white silver halide photographic material
US6083672A (en) Method of processing a black-and-white silver halide photographic material
JPH02132435A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH1069037A (ja) メルカプトチアジアゾールグリセロールプロポキシレート及びそれを含んでなる写真現像組成物
JP2715007B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS6278551A (ja) 黒白ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPS58114035A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法
JPH04330442A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0636937B1 (en) color developing agent composition and color developer composition for processing silver halide color photographic material and method of using the same
JPS63113539A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH04265972A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH05142715A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3804704B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像液及びそれを用いた処理方法
JPH10213887A (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3195993B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の発色現像補充液及び処理方法
JP2907409B2 (ja) 自動現像機水洗槽用水垢防止浄化剤及び該浄化剤を用いた水垢防止方法
JPS62115154A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の現像処理方法
JPH05323551A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0851286B1 (en) Method of processing light-sensitive silver halide photographic materials

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991214

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees