JP3141228B2 - 出窓の下部構造 - Google Patents

出窓の下部構造

Info

Publication number
JP3141228B2
JP3141228B2 JP07236530A JP23653095A JP3141228B2 JP 3141228 B2 JP3141228 B2 JP 3141228B2 JP 07236530 A JP07236530 A JP 07236530A JP 23653095 A JP23653095 A JP 23653095A JP 3141228 B2 JP3141228 B2 JP 3141228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bay window
window
base plate
plate
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07236530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0978947A (ja
Inventor
康広 山下
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP07236530A priority Critical patent/JP3141228B2/ja
Publication of JPH0978947A publication Critical patent/JPH0978947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141228B2 publication Critical patent/JP3141228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出窓の地板取付構
造や底板取付構造などの下部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】通常一般の出窓は、出窓上枠と出窓下枠
とコーナー方立と取付縦枠を備えた出窓枠と、屋根と、
天板と、地板と、前記出窓枠に取付けた障子、ガラス等
のパネル体より構成してある。
【0003】前記出窓の地板は、その地板室外側縁部を
出窓下枠に連結し、その地板室内側下面を窓台に載置し
て取付けてある。
【0004】また、地板は出窓下枠の上部寄りに連結さ
れているから、その出窓下枠の下部寄りが外部より見え
て外観見栄えが悪くなるので、出窓下枠の下部に底板を
取付けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる出窓の地板取付
構造であると、地板室内側下面が窓台に載置してあるの
で、その地板が浮き上り易い。このために、従来は地板
を窓台にアングル材により連結して地板が浮き上らない
ようにしている。
【0006】しかしながら、前述のように、地板を窓台
にアングル材により連結すると、そのアングル材を地板
にビス止めすると共に、地板にビス止めするので、ビス
止めの手間が大となって地板の取付け作業が面倒で時間
がかかってしまう。
【0007】また、前述の底板取付構造であると底板取
付用のビスが外部から見えるので、外観が見栄え悪くな
るし、ビス止め作業が必要であるために底板取付作業が
面倒で時間がかかってしまう。
【0008】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ように出窓の下部構造を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、出窓下枠
と窓台に亘って地板を取付けた出窓の下部構造におい
て、前記地板の室外側縁部を出窓下枠に連結し、その地
板の室内側下面を面ファスナーにより窓台上面に連結し
たことを特徴とする出窓の下部構造である。第2の発明
は、出窓下枠と窓台に亘って地板を取付け、この地板の
下部に底板を取付けた出窓の下部構造において、前記底
板を地板の下面に面ファスナーにより連結したことを特
徴とする出窓の下部構造である。
【0010】
【作 用】第1の発明によれば、地板の室内側下面を
面ファスナーで窓台の上面に連結したことにより、地板
の浮き上りを防止できるし、その地板の取付け作業が簡
単となり、しかも面ファスナーによって地板の室内側下
面と窓台上面との間の水密性を向上できる。第2の発明
によれば、底板を面ファスナーにより地板の下面に連結
して取付けたことにより、底板の取付け作業が簡単とな
るし、ビス等が外部より見えずに外観が見栄え良くな
る。
【0011】
【実 施 例】図1に示すように、出窓上枠1と出窓下
枠2と図示しないコーナー方立、取付縦枠により出窓枠
3とし、この出窓上枠1に屋根4が取付けてあり、その
屋根4の下部とまぐさ5に亘って天板6が取付けてあ
る。
【0012】前記出窓下枠2の室内側面2aには上横片
7と下横片8が一体的にそれぞれ設けてあり、その上横
片7と下横片8とにより凹部9を形成している。
【0013】地板10の室外側縁部は前記凹部9に嵌合
してビス11で上横片7に連結され、その地板10の室
内側下面には取付材12が一体又は接着剤、両面テープ
による接着により設けてあり、その取付材12の下面が
面ファスナー13により窓台14に連結してある。
【0014】前記面ファスナー13は第1の面ファスナ
ーシート15と第2の面ファスナーシート16を係着し
たものであり、第1の面ファスナーシート15が取付材
12の下面長手方向全長に亘って接着剤、両面テープ等
で隙間なく貼着され、第2の面ファスナーシート16が
窓台14の上面長手方向全長に亘って接着剤、両面テー
プ等で隙間なく貼着してある。前記出窓下枠2の下部に
回り縁17が取付けてある。
【0015】このようであるから、地板10の室外側縁
部を出窓下枠2の凹部9内に嵌合してビス11で連結
し、第1の面ファスナーシート15と第2の面ファスナ
ーシート16を係着することで地板10を浮き上ること
なしに取付けできるし、窓台14の上面と地板10(取
付材12)下面との間の水密性が面ファスナー13によ
って大幅に向上する。
【0016】図2に示すように、出窓下枠2の室内側面
2a下部と窓台14の室外面との間に底板20が設けて
ある。この底板20の上面には複数の取付材21が一体
的又は接着剤、両面テープ等による接着で設けてあり、
この取付材21が面ファスナー13で地板10の下面に
連結してある。
【0017】前記面ファスナー13は、地板10の下面
に接着した第1面ファスナーシート15と取付材21の
上面に接着した第2面ファスナーシート16より成り、
地板10を取付けた後に底板20を下から上に押して第
1面ファスナーシート15と第2面ファスナーシート1
6を係着することで底板20を取付けできる。
【0018】前記地板10は、その室外側縁部を出窓下
枠2の凹部9に嵌合してビス11で連結され、その地板
10の室内側下面はブロック22を介して窓台14の上
面に載置してある。なお、地板10の室内側下面を図1
に示すと同様に面ファスナー13で窓台14の上面と連
結しても良い。
【0019】
【発明の効果】第1の発明によれば、地板の室内側下面
を面ファスナーで窓台の上面に連結したことにより、地
板の浮き上りを防止できるし、その地板の取付け作業が
簡単となり、しかも面ファスナーによって地板の室内側
下面と窓台上面との間の水密性を向上できる。
【0020】第2の発明によれば、底板を面ファスナー
により地板の下面に連結して取付けたことにより、底板
の取付け作業が簡単となるし、ビス等が外部より見えず
に外観が見栄え良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す出窓の縦断面図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例を示す出窓の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
2…出窓下枠、9…凹部、10…地板、11…ビス、1
3…面ファスナー、14…窓台、15…第1面ファスナ
ーシート、16…第2面ファスナーシート、20…底
板。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出窓下枠と窓台に亘って地板を取付けた
    出窓の下部構造において、 前記地板の室外側縁部を出窓下枠に連結し、その地板の
    室内側下面を面ファスナーにより窓台上面に連結したこ
    とを特徴とする出窓の下部構造。
  2. 【請求項2】 出窓下枠と窓台に亘って地板を取付け、
    この地板の下部に底板を取付けた出窓の下部構造におい
    て、 前記底板を地板の下面に面ファスナーにより連結したこ
    とを特徴とする出窓の下部構造。
JP07236530A 1995-09-14 1995-09-14 出窓の下部構造 Expired - Fee Related JP3141228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07236530A JP3141228B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 出窓の下部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07236530A JP3141228B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 出窓の下部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0978947A JPH0978947A (ja) 1997-03-25
JP3141228B2 true JP3141228B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=17002054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07236530A Expired - Fee Related JP3141228B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 出窓の下部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141228B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0978947A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950370A (en) Bathtub support and sealing flange
JPH0642146A (ja) ガラス外面構成要素を取り付ける装置
DE3870826D1 (de) Plattenkonstruktionen fuer die bildung einer fassade oder dergleichen bei einem bauwerk.
JP3141228B2 (ja) 出窓の下部構造
CN211341616U (zh) 暗装踢脚线总成
JPH0450751Y2 (ja)
JPS5818512Y2 (ja) 幕板取付構造
JPH0442405Y2 (ja)
KR200300353Y1 (ko) 엘리베이터 벽면 장식판재의 고정장치
JP3513721B2 (ja) 外壁パネルの防水構造
CN109930944B (zh) 隐藏副套的安装方法
JPH11241477A (ja) 外壁コーナーにおける化粧壁の取り付け構造
JP2860515B2 (ja) カーテンウォール用パネルユニットのパネル枠
JP3410717B2 (ja) 外壁の構造
JPS6335942A (ja) 外壁パネルの壁下処理構造
JPS6143917Y2 (ja)
JPH0516344Y2 (ja)
JPS5930082Y2 (ja) 化粧パネルの取付構造
JPH0529352Y2 (ja)
JP2592927Y2 (ja) 窓用面格子
JPS6217543Y2 (ja)
JP2555630Y2 (ja) 目地ジョイナ−
KR950006778Y1 (ko) 조립식 벽판넬의 프레임구조
JPS5849344Y2 (ja) 出窓
JPH0326869Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees