JP3139697B2 - ホッパー装置 - Google Patents

ホッパー装置

Info

Publication number
JP3139697B2
JP3139697B2 JP05229315A JP22931593A JP3139697B2 JP 3139697 B2 JP3139697 B2 JP 3139697B2 JP 05229315 A JP05229315 A JP 05229315A JP 22931593 A JP22931593 A JP 22931593A JP 3139697 B2 JP3139697 B2 JP 3139697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating plate
coin
coins
opening
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05229315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785333A (ja
Inventor
俊夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP05229315A priority Critical patent/JP3139697B2/ja
Publication of JPH0785333A publication Critical patent/JPH0785333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139697B2 publication Critical patent/JP3139697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイン、メダル等の円
盤状のものを無配列に多数集積し、これを一定方向に整
列させて1枚ずつ送出するホッパー装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】コイン(メダル、トークン等を含む)の
ホッパー装置は、各種硬貨の両替機や、遊技場でのスロ
ットマシンやメダル貸出装置などの構成機器として、広
く利用されている。このようなホッパー装置の構造は、
通常大きく分けて、コインを無配列に多数集積するバケ
ット部分と、このバケット部分に集積されたコインを1
枚ずつ同一面に揃えて送出する送出部分、そして、実際
に送出されたコインを検知して、送出枚数カウント等を
行うセンサ部、及びこれらを支持する基台とから構成さ
れている。
【0003】ホッパー装置の基台は、上部が一定角で傾
斜しており、この傾斜面に、円形の凹部を有する傾斜基
板が取り付けられている。そして、この傾斜基板の傾斜
に合わせて、傾斜基板の上部にバケット底部の開口が接
続され、バケットに集積されたコインは傾斜基板面に常
に押しつけられている。傾斜基板の凹部には、コインの
直径よりも若干大きい円形開口を複数有する回転板が、
モータ等の回転手段に連動して設けられている。この回
転板の裏面には、コインを回動させる突起が、傾斜基板
に設けられた溝内に突出するように設けられ、また、回
転板と傾斜基板との間には、コインの周面に当接するリ
ングが設けられている。
【0004】回転板が回転すると、バケットに集積され
たコインが回転板の開口から傾斜基板面に沿うように落
ち込み、各開口に1枚づつ緩嵌され、回転板裏面の突起
に押されて、リングに周面を当接させながら回動する。
そしてコインは、傾斜基板凹部の斜め上方から基台側面
に向かって設けられた投出路のレールを通じて、ホッパ
ー装置の基台側面から投出される。このように、ホッパ
ー装置は、回転板を一方に回転させて、上部に無配列に
集積されているコインを回転板の複数の開口に1枚ずつ
落とし込み、同一面に揃えて回転板から順次送出するよ
うになっているものが一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような送出機構では、回転板に設けられた開口の直径が
前述のようにコインの直径よりも若干大きいため、既に
開口内にコインが落ち込み緩嵌した状態において、別の
コインが緩嵌しているコインと開口壁との間に挟まり、
回転板が回転不能になることがしばしばあった。また、
この鋏込みを防止するために、開口の直径をコインとほ
ぼ同一にして、緩嵌されるコインと開口壁との隙間を殆
どなくしてしまうと、今度は、バケット部分に集積され
たコインが、回転板の開口内に落ち込みにくくなり、送
出効率が著しく低下するという別の問題が起きる。
【0006】さらに、回転板に設けられた開口内に途中
まで落ち込んだコインが、回転板のコイン送出口さし
かかり、コインが傾斜基板に挟まって回転板が回転不能
になることも多かった。
【0007】そして、このようなホッパー装置の製造に
際しても、送出部分の回転板と傾斜基板との間の、複数
の開口の中心部に設けられるリングは、正確に位置合わ
せしてから取り付ける等、手間の掛かる工程があった。
【0008】本発明は上記従来技術の問題点を考慮して
なされたもので、バケット部分に無配列に集積されたコ
インが、送出部分の回転板に設けられた開口に容易に落
ち込んで緩嵌されるようにし、なおかつ、集積している
コインが、すでに緩嵌されているコインと開口壁との間
に挟まり、回転板が回転不能になることを防止すること
により、信頼性が高く、かつ、送出効率のよいホッパー
装置を提供することを目的とする。
【0009】また、ホッパー装置の製造に際して、部品
の組み付け、調整工程を減らし、より低コスト、短時間
で製造が可能なホッパー装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、傾斜基板と、複数の開口が中心点から等距離の位置
に配列された回転板との間に設けられるリングの形状
を、傾斜基板の傾斜の下方から上方に向かって回転板の
中心からの径を漸増させ、傾斜基板の傾斜の上方では回
転板の開口の輪郭と重なり合うようにしたものである。
【0011】また、請求項2においては、ガイドリング
の周縁に面取り部を形成したものである。さらに、請求
項3においては、ガイドリングを投出路の一部を構成す
るレールが形成されたレール板と一体にしたものであ
る。
【0012】
【実施例】本発明を用いたホッパー装置を示す図1及び
図2において、バケット2には一定の外径のコイン3が
無秩序に多数集積される。バケット2の底部には供給口
4が形成され、この供給口4を通してコイン3がコイン
投出部5に送られる。コイン投出部5は、コイン3を一
定姿勢にして1枚ずつ投出する作用を行う。なお、バケ
ット2は軸受6,掛金7によりコイン投出部5に接続さ
れており、このホッパー装置1のメンテナンス時には簡
単に取り外しできるようになっている。
【0013】コイン投出部5は、詳しくは後述するよう
に、基台8,傾斜基板9,回転板11等から構成されて
いる。基台8にはモータ12,制御基板13,ギヤボッ
クス14等が組み込まれ、制御基板13はコネクタ15
を介して外部機器に接続される。そして、外部機器から
コイン3の払出しの枚数信号が入力されるとモータ12
が駆動され、コイン3の払出しが実行される。そして、
払出し枚数が前記枚数信号に一致した時点でモータ12
の駆動が停止され、一回のコイン3の払出し処理が完了
する。なお、モータ12の端部には、基台8内全体を空
冷するためのファン20が取り付けられている。
【0014】基台8の上部には、円形の凹部16と、基
台8の一方の側面に達する溝状のコイン投出路17とが
形成された傾斜基板9が固着されている。図5にも示し
たように、傾斜基板9の凹部16の中央部には開口18
が形成され、この開口18を通して回転軸19及び3本
の駆動ピン21を突設した台座部22が臨出している。
【0015】前記回転軸19及び駆動ピン21には順次
に円板23,スペーサ24が嵌め込まれ、これらはモー
タ12の駆動により反時計方向(図4)に回転する。ま
た、傾斜基板9にはガイドプレート25がビス止めされ
る。このガイドプレート25は、詳しくは図3に示した
ように、リング部26とレール部27とを一体成形した
もので、そのリング部25はスペーサ24の周囲を取り
囲むように配置される。
【0016】ガイドプレート25のリング部26は、図
中C点からD点までは中心からの半径Aが一定である
が、D点からE点までは除々に半径Bが大きくなってい
る。そして、点Dから点Eまでの湾曲部分28には、ガ
イドプレート25の上面から周面に向かって面取りさ
れ、曲面29が形成されている。また、ガイドプレート
25は傾斜基板9の溝に嵌まり込むように固定される。
ガイドプレート25にはガイドレール31が形成され、
その上面をカバー32で覆うことによって、これらの間
にコイン3の通路が形成される。
【0017】スペーサ24の上面に突出した駆動ピン
には、さらに円形の回転板11が嵌め込まれ、この回
転板11はボルト34によって回転軸19に固定され
る。そしてモータ12が駆動されると、回転板11は円
板23との間にスペーサ24の厚みによる一定の間隙を
保った状態で、円板23,スペーサ24と一体となって
反時計方向に回転する。
【0018】回転板11は、中心から外周に向かって緩
やかにせり上がった形状をもち、同一半径上に円形をし
た5個の開口34が等ピッチで配列されている。これら
の開口34の内径はコイン3の外径よりも若干大きく、
また開口34の周縁の一部には、回転板11の周縁に対
して斜めに向かう傾斜面34aが設けられている。さら
に回転板11の裏面には、各々の開口34に対応して押
出突起35が突設されている。これらの押出突起35
は、開口34を通り、受け面となる円板23まで達した
コイン3を回転板11の回転方向に押し出す作用を行
う。なお、これらの押出突起35は、傾斜基板9に形成
された円環状の溝36に入り込んでいるので、回転板1
1の回転には何ら差し支えない。
【0019】傾斜基板9にはさらにコイン送出バー37
が組み込まれている。このコイン送出バー37は、ガイ
ドプレート25のレール部27とカバー32との間に形
成されるコイン通路に入り込む位置と退避する位置との
間で揺動自在であり、図示せぬバネによってコイン通路
に入り込む方向に付勢されている。そして、コイン通路
をコイン3が通過するときには、コイン3で退避方向に
押し上げられ、コイン3がコイン送出バー37の真下を
通り過ぎた時点でコイン3に送り出し方向の付勢力を与
える。また、カバー32の内面側にはホトセンサが組み
込まれ、コイン3がコイン通路を通過したことを検出す
る。この検出信号は制御基板13に入力され、払い出さ
れたコイン3の枚数が計数される。
【0020】以上の構成の作用について説明する。図4
は、送出部でのコインの動きを示した説明図である。図
2のバケット部2に集積されたコイン3は、その重みで
常に供給口4の方向に押し込まれている。本発明のホッ
パー装置1が組み込まれた機器からコイン3を規定枚数
排出するように、コネクター15を介して信号が制御基
板13に入力されると、制御基板13は、モータ12を
オンにして回転板11を反時計方向へ回転させる。回転
板11の開口34は、図4のW及びXの位置では、ガイ
ドプレート25のリング部26が、開口34から殆どせ
り出ていないため、コイン3の直径よりも充分大きい開
口34には、回転板11の反時計方向への回転により、
容易にコイン3が開口34内に落ち込んで、円盤23で
受け止められる。
【0021】開口34に落ち込んだコイン3は、回転板
11の反時計方向への回転に伴い、回転板11裏面の押
出突起35に押し出されて、基台8の凹部16内を円形
に移動していく。さらに回転板11が反時計方向へ回転
して、コイン3が落ち込んだ開口34が図4のYの位置
に達すると、この付近からコイン3は、リング部26の
膨出した湾曲部分28により、徐々に凹部16の内側面
方向に押し出され、それとともに、リング部26の湾曲
部分28が開口34から大きくせり出てくる。このた
め、湾曲部分28が障害となって、開口34内にはコイ
ン3が入らなくなる。したがって、すでにコイン3が落
ち込んでいる開口34内に、バケット部4に集積された
他のコイン3入り込んだまま回転板11が反時計方向へ
回転し、図4のZの位置付近で複数のコイン3が詰まっ
て回転板11が回動不能になるようなことがない。
【0022】また、図4のWからXの位置でコイン3が
開口34内に途中まで落ち込んだまま図4のYの位置に
達したとしても、図5に示したように、リング部26の
湾曲部分28に曲面29が形成されているため、回転板
11の回動によりコイン3は上方に押し上げられて、バ
ケット部4方向に戻される。このため、コイン3が開口
34内に途中まで落ち込んだまま図4のZの位置に達し
て、コイン投出路17付近で詰まってしまい、回転板1
1が回転不能になるようなこともない。
【0023】こうして、コイン3が図4のZ位置に達す
ると、コイン3はコイン投出路17方向に押し出され、
ガイドプレート25のレール部27を通って、カバー3
2に設けられたセンサの下部を通過する。このとき、セ
ンサはコイン3を検知して、コイン3の通過信号を制御
基板13におくる。そして、コイン3はコイン送出バー
37の押圧により、基台8の外に勢い良く送出される。
【0024】制御基板13は、センサから規定の枚数分
のコイン3の通過信号を受信すると、直ちにモータ12
をオフにして回転板11を停止させる。
【0025】なお、従来のホッパー装置の製造の際に
は、回転板の中心と傾斜基板との間に入れられるリング
と、コイン投出路のガイドレールとが別体になっていた
ため、特にリングを回転板の中心に保持しながら固定す
る工程と、ガイドレールの取り付け工程とが必要であ
り、作業効率が悪かった。しかしながら、本発明のホッ
パー装置では、リング部26とレール部27をガイドプ
レート25として一体にしたため、リング部26とレー
ル部27の取付けが1工程で出来るばかりか、レール部
27を傾斜基板9のコイン投出路17に嵌め込むだけ
で、リング部26は必然的に回転板11の中心に保持さ
れることになり、従来手間が掛かっていた、リング取付
けの際の回転板中心部への保持作業を無くすことが出来
るようになる。
【0026】また、本実施例では、コインの受け面とし
てコイン投出部5に円盤23を設けているが、この円盤
23を省略し、傾斜基板を直接コインの受け面としても
よい。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明のホッパー装置に
よれば、送出部分の回転板に設けられた開口へのコイン
の嵌入の難易を、開口の変動する位置により変化させ、
コインの排出口に近づくほど開口へのコインの緩嵌を制
限したため、バケット部分に無配列に集積されたコイン
が、すでに緩嵌されているコインと開口壁との間に挟ま
り、回転板が回転不能になることを防止でき、信頼性が
高く、かつ、送出効率のよいホッパー装置を提供できる
ようになった。
【0028】また、ホッパー装置の製造に際して、リン
グ部とレール部をガイドプレートとして一体にしたた
め、この部分の取り付け工程が1工程で完了し、また、
従来手間が掛かっていた、リング取付けの際の回転板中
心部への保持作業を無くすことが出来るので、より低コ
スト、短時間で製造が可能なホッパー装置が提供できる
ようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したホッパー装置の分解斜視図で
ある。
【図2】図1に示したホッパー装置の断面図である。
【図3】図1に示したホッパー装置のガイドプレートの
拡大斜視図である。
【図4】本発明を実施したホッパー装置の、回転板内で
のコインの動きを示す説明図である。
【図5】本発明を実施したホッパー装置の送出部付近の
断面図である。
【符号の説明】
1 ホッパー装置 11 回転板 25 ガイドプレート 26 リング部 27 カイド部 28 湾曲部分

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のコインを集積するバケットの底部
    に設けられた供給口から送り込まれたコインを、1枚
    つ投出路に送り出すホッパー装置において、傾斜した基
    板と、この基板に回動自在に支持され、コインの外形よ
    りも大きな内径をもって貫通した複数の開口が、中心点
    から等距離の位置に配列された回転板と、この回転板の
    裏面に突設され、前記開口に入り込み前記基板に固定も
    しくは前記回転板と一体に回転する受け面に達したコイ
    ンをそれぞれ回転板の回転方向に押し出す複数の突起
    と、回転板と前記受け面との間に位置するように基板に
    固定され、基板の傾斜の下方から上方に向かって回転板
    の中心からの径が漸増して基板の傾斜の上方では回転板
    の開口の輪郭と重なり合い、上方に送られてきたコイン
    の下縁を支持して前記投出路に案内するガイドリングと
    からなることを特徴とするホッパー装置。
JP05229315A 1993-09-14 1993-09-14 ホッパー装置 Expired - Lifetime JP3139697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05229315A JP3139697B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 ホッパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05229315A JP3139697B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 ホッパー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785333A JPH0785333A (ja) 1995-03-31
JP3139697B2 true JP3139697B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=16890217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05229315A Expired - Lifetime JP3139697B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 ホッパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139697B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377847B2 (en) 2005-01-28 2008-05-27 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Coin receiving and disbursing apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050009464A1 (en) * 2003-05-15 2005-01-13 Aruze Corp. Payment object dispensing machine
US7169035B2 (en) 2003-07-17 2007-01-30 Aruze Corp. Coin payout device utilizable in various devices
JP4368239B2 (ja) * 2004-04-30 2009-11-18 アルゼ株式会社 コイン払出装置
JP4878947B2 (ja) * 2006-06-23 2012-02-15 株式会社オーイズミ コインホッパー
JP4905079B2 (ja) * 2006-11-22 2012-03-28 オムロン株式会社 メダル払出装置及び遊技機
JP2009176181A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Asahi Seiko Co Ltd コインホッパの回転ディスク
JP5982654B2 (ja) * 2013-11-13 2016-08-31 旭精工株式会社 硬貨払出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377847B2 (en) 2005-01-28 2008-05-27 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Coin receiving and disbursing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785333A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474513B2 (ja) コイン送出装置
US5484334A (en) Coin handling apparatus with coin filter and improved coin interlock
JPH0581506A (ja) コイン払出装置
JP3139697B2 (ja) ホッパー装置
KR100668255B1 (ko) 코인 호퍼
JP2782570B2 (ja) コイン送出装置
JP4557898B2 (ja) ホッパー装置、遊技機及びメダル貸出機
JP2750563B2 (ja) コイン払出装置
JP2002133485A (ja) 小形コインホッパ
JP3128204B2 (ja) 円板体の放出装置
JP2005537527A (ja) コインハンドラー
JP2003123112A (ja) コイン繰出装置
JP3709771B2 (ja) コイン払出装置
JPH0247788A (ja) 硬貨収納繰出装置
JP4393223B2 (ja) コイン取込及び送出装置
JP3174596B2 (ja) メダル投出装置
JP3042286U (ja) ホッパー装置
JP4322351B2 (ja) コイン投出装置
JPS6359198B2 (ja)
JPH0726784Y2 (ja) コイン払い出し装置
JP2004110745A (ja) メダル類のホッパー装置
JP4704694B2 (ja) コイン取込及び送出装置
JPH10277257A (ja) ホッパー装置
JP4727936B2 (ja) コイン取込及び送出装置
JPH0330932Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13