JP3139373U - 挟み構造 - Google Patents

挟み構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3139373U
JP3139373U JP2007009192U JP2007009192U JP3139373U JP 3139373 U JP3139373 U JP 3139373U JP 2007009192 U JP2007009192 U JP 2007009192U JP 2007009192 U JP2007009192 U JP 2007009192U JP 3139373 U JP3139373 U JP 3139373U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grips
pinching
bodies
hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007009192U
Other languages
English (en)
Inventor
巫明政
Original Assignee
亞古國際有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 亞古國際有限公司 filed Critical 亞古國際有限公司
Priority to JP2007009192U priority Critical patent/JP3139373U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139373U publication Critical patent/JP3139373U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】貫通穴により裁断しない部分を排除して、裁断することを防止できる挟み構造を提供する。
【解決手段】二つの挟み体と二つの掴みが備えられ、二つの挟み体の前段において、内側の近くに、それぞれ裁断機能を有する切れ刃が形成された貫通穴が設けられ、その後方に所定の位置に枢着穴が設けられ、二つの挟み体が二つの対応する枢着穴により枢着され、掴みが二つの挟み体の末端に組み立てられ、これにより簡単に力を印加でき、また、二つの掴みの対応する内側において、前方にもう一つの掴みへ向かうフック状の係止部があり、二つの係止部の間に適当な隙間があり、掴みが挟み体とともに外へ開かれる時、隙間を利用して、二つの係止部が互いに係止するまで所定の距離に開かれ、この時、二つの挟み体の貫通穴が一致するようになる。
【選択図】図2

Description

本考案は、挟み構造に関し、特に裁断する時、裁断しない部分を除外でき誤裁断を防止できる新規の挟み構造に関する。
従来の挟み構造は、線材を裁断できるが、実用上では次の問題点があり、その刃部の先端が細鋭く裁断しない工作物を排除する設計がないため、裁断する時、裁断しない部分が誤って裁断され、また、刃部の先端が開放状であるため、線材の表面が滑らかである時、裁断中、線材が刃部の前方から逃がす恐れがあるなどの問題がある。
本考案の主な目的は、貫通穴により裁断しない部分を排除して、誤裁断することを防止できる挟み構造を提供する。
本考案の他の目的は、閉鎖領域である貫通穴により、線材の表面が滑らかでも、前方から逃がすことなく、快速且つ簡単に裁断できる挟み構造を提供する。
本考案は、二つの挟み体及二つの掴みが備えられ、二つの挟み体の後方において、所定の位置に二つの挟み体を互いに枢着するための枢着穴が設けられ、掴みが二つの挟み体の末端に組み立てられる挟み構造であって、二つの挟み体の前段に、それぞれ、裁断機能を有する切れ刃が形成された貫通穴が設けられ、二つの掴みの対応する内側において、前方にもう一つの掴みへ向かうフック状の係止部があり、該二つの係止部の間に適当な隙間があり、掴みが挟み体とともに外へ開かれる時、該隙間を利用して、二つの係止部が互に係止するまで所定の距離に開かれて、この時、二つの挟み体の貫通穴が一致するようになる挟み構造である。
図1と図2を参照しながら、本考案は、二つの挟み体10と二つの掴み20が備えられ、二つの挟み体10の前段において、内側の近くに、それぞれ対応する内側に裁断機能を有する切れ刃12が形成された錐状である貫通穴11が設けられ、また、貫通穴11の前方の外周縁面に円弧部13が形成され、後方において、所定の位置に枢着穴14が設けられ、二つの挟み体10が対応する枢着穴14により枢着され、掴み20は二つの挟み体10の末端に組み立てられ、これにより力を印加し易くなり、また、該二つの掴み20において、対応する内側の前方に、もう一つの掴み20に向かってフック状である係止部21があり、二つの係止部21の間に適当な隙間があり、掴み20が挟み体10とともに外へ開かれる時、該隙間を利用して、二つの係止部21が互いに係止するまで所定の距離に開かれ、この時、二つの挟み体10の貫通穴11が一致するようになり(図3のように)、また、該二つの掴み20は、対応する内側の後方に二つの掴み20を締める時、互いに抵当する抵当部22が設けられる。
使用する時、指を掴み20に通して、指を開くことと握ることにより、挟み体10の開閉を制御して裁断し、即ち、指を開いて掴み20に連動されて二つの挟み体10が開き、二つの係止部21が互いに係止すると貫通穴11が一致になり、この時、線材30を貫通穴11に通し、また、貫通穴11が1本だけの線材30が通され、前方の周縁に円弧部13が形成されるため、裁断しない部位31が排除され(図4のように)誤裁断することを防止でき、また、指を少しずつ握ることにより、二つの貫通穴11がずれて行き、ずれることにより、切れ刃12で線材30を裁断でき(図5のように)、また、貫通穴11が閉鎖領域であるため、線材30の表面が滑らかであっても、前方から逃げることなく快速且つ簡単に裁断できる。
以上のような構造により、貫通穴11が単一の線材30だけを通すことができ、また、前方の周縁に円弧部13が形成されるため、線材30を通すことにより、裁断しない部分31が排除され誤裁断することを防止でき、また、貫通穴11が閉鎖領域であるため、線材30の表面が滑らかであっても、前方から逃げることを防止でき快速且つ簡単に裁断できる。
本考案の立体組立て図 本考案の立体分解図 本考案の挟み体を外へ開く状態の概念図 本考案の線材を貫通穴に通す状態の概念図 本考案の貫通穴をずれることにより線材を裁断する状態の概念図
符号の説明
10 挟み体
11 貫通穴
12 切れ刃
13 円弧部
14 枢着穴
20 掴み
21 係止部
22 抵当部
30 線材
31 裁断しない部分

Claims (5)

  1. 二つの挟み体及二つの掴みが備えられ、二つの挟み体の後方において、所定の位置に、二つの挟み体を互いに枢着するための枢着穴が設けられ、掴みが二つの挟み体の末端に組み立てられる挟み構造であって、二つの挟み体の前段に、それぞれ裁断機能を有する切れ刃が形成された貫通穴が設けられ、二つの掴みの対応する内側において、前方にもう一つの掴みへ向かうフック状の係止部があり、該二つの係止部の間に適当な隙間があり、掴みが挟み体とともに外へ開かれる時、該隙間を利用して、二つの係止部が互いに係止するまで所定の距離に開かれ、この時二つの挟み体の貫通穴が一致するようになることを特徴とする、挟み構造。
  2. 貫通穴は、挟み体の前段の内側の近くに形成されることを特徴とする、請求項1に記載の挟み構造。
  3. 貫通穴は、錐状であることを特徴とする、請求項1に記載の挟み構造。
  4. 貫通穴の前方の外周縁面に、円弧部が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の挟み構造。
  5. 二つの掴みは、対応する内側の後方に、二つの掴みを締める時、互いに抵当する抵当部が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の挟み構造。
JP2007009192U 2007-11-29 2007-11-29 挟み構造 Expired - Fee Related JP3139373U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009192U JP3139373U (ja) 2007-11-29 2007-11-29 挟み構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007009192U JP3139373U (ja) 2007-11-29 2007-11-29 挟み構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3139373U true JP3139373U (ja) 2008-02-14

Family

ID=43289597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009192U Expired - Fee Related JP3139373U (ja) 2007-11-29 2007-11-29 挟み構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139373U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031488A (ja) * 2011-07-31 2013-02-14 Takashiba Gimune Seisakusho:Kk 調毛用鋏
US9616274B2 (en) 2005-03-01 2017-04-11 Michael A. Wehrell Swing training apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9616274B2 (en) 2005-03-01 2017-04-11 Michael A. Wehrell Swing training apparatus and method
JP2013031488A (ja) * 2011-07-31 2013-02-14 Takashiba Gimune Seisakusho:Kk 調毛用鋏

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0837754B1 (fr) Pince-etau
JP6244097B2 (ja) 事務用鋏
JP3139373U (ja) 挟み構造
US6493947B2 (en) Scissors
JP3197178U (ja) 銀杏殻割り器
JP2952775B1 (ja) 甲殻類の殻切断具
CN210551371U (zh) 一种微型剪
JP4801425B2 (ja) 手動切断具
JP5796958B2 (ja) 魚バサミ
JPH08276079A (ja) ケーブルカッター
JP2009065868A (ja) 釣竿用リールシート
JPH05207820A (ja) 剪定鋏
JP3013294B2 (ja)
JP3150528U (ja) プライヤー
JP5363759B2 (ja)
JP5406757B2 (ja) 書類挟み
JPH0740367Y2 (ja) 保護カバー付き鋏
JP2019097916A (ja) 動作玩具
JPS5854060Y2 (ja)
JP2005295901A (ja) はさみ
JP3175902U (ja) 挟み作業具
JP3207542U (ja) 枝切り鋏
JP3186381U (ja)
JPS6239832Y2 (ja)
JP4780279B2 (ja) 電気工事用鋏

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees