JP3138867B2 - エンジンの動弁装置 - Google Patents

エンジンの動弁装置

Info

Publication number
JP3138867B2
JP3138867B2 JP30319099A JP30319099A JP3138867B2 JP 3138867 B2 JP3138867 B2 JP 3138867B2 JP 30319099 A JP30319099 A JP 30319099A JP 30319099 A JP30319099 A JP 30319099A JP 3138867 B2 JP3138867 B2 JP 3138867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
pulley
gear
phase
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30319099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000097005A (ja
Inventor
公一 枦山
潤一 沖田
耕一 畑村
良治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP30319099A priority Critical patent/JP3138867B2/ja
Publication of JP2000097005A publication Critical patent/JP2000097005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138867B2 publication Critical patent/JP3138867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、DOHC(ダブルオー
バヘッドカムシャフト)式のエンジンにおいて、クラン
クシャフトの回転位相に対して、カムシャフトの回転位
相をエンジンの運転状態に応じて変化させる様に制御す
るエンジンの動弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の動弁装置として、実開昭
61−27908号公報や、USP405566、US
P3714932に記載されている様なものが提案され
ている。すなわち、DOHC式のエンジンにおいて、ク
ランクシャフトからの駆動力を受けるプーリを一方のカ
ムシャフトのみに設けて、一方のカムシャフトをまず駆
動し、その駆動力を別のギヤや、チェーンにより他方の
カムシャフトに伝達し、他方のカムシャフトを駆動する
様な動弁機構を基本構造として、クランクシャフトの回
転位相に対して、カムシャフトの回転位相をエンジンの
運転状態に応じて変化させる位相可変手段を設けて、エ
ンジンの出力向上、燃費改善等々の要求を満たすものが
提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこうした従来
技術に記載されている基本構造の動弁機構は、元来各カ
ムシャフトごとにクランクシャフトからの駆動力を受け
るプーリを設けていたのを1つにすることによりシリン
ダーヘッド周りをコンパクトにするという目的と、クラ
ンクシャフトが2回転する間に1回転する様に構成され
るため、必然的に大きくなるプーリを1つにすることに
より、カムシャフト間を狭め、吸排気のバルブの挟角を
できるだけ狭角にして、シリンダー内の燃焼室の表面積
を小さくすることにより燃焼効率を高め出力、燃費を向
上するという目的のために構成されているものである。
しかし、上記した従来技術のものでは、位相可変手段
が、カムシャフトの側方のシリンダーヘッド内レイア
ウトされたり、カムシャフト間にレイアウトされたりし
ているため、カムシャフト周りのレイアウトスペースが
必然的大きくなっていた。またカムシャフトの軸方向に
大きく突出して位相可変手段などを設けた場合などは、
動弁装置が大型化してしまうため、シリンダーヘッド周
りをコンパクトにすることができないという問題があっ
た。また、カムシャフト間を狭め燃焼効率を高め出力、
燃費を向上することができない等の問題もあった。
【0004】本発明は、こうした課題を対策するために
考えられたもので、シリンダーヘッド周りをカムシャフ
トの径方向、軸方向ともに、コンパクトにしつつ、カム
シャフト間を広げることなく位相可変手段をレイアウト
したエンジンの動弁装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1のエン
ジンの動弁装置は、吸気弁あるいは排気弁のいずれか一
方を開閉させる第1カムシャフトと、第1カムシャフト
と並設され、吸気弁あるいは排気弁のいずれか他方を開
閉させる第2カムシャフトと、第1カムシャフトの一方
の端部側に配設され、クランクシャフトの回転駆動力を
受けるとともに、該回転駆動力を第1カムシャフトに伝
達するプーリと、第1カムシャフト側軸受部分を挟んで
前記プーリが配設される端部とは反対側の第1カムシャ
フト上に、第1カムシャフトに対して回転自在に装着さ
れるとともに、前記プーリよりも小径に設定された駆動
側ギヤと、第2カムシャフト上に配設され、第2カムシ
ャフトと固定されるとともに、前記駆動側ギヤから出力
された駆動力を受ける、前記駆動側ギヤと同径に設定さ
れた従動側ギヤと、第1ムシャフト上で、前記軸受部
分よりも前記プーリ側に配設されるとともに、該プーリ
から出力された駆動力を受けて、第1ムシャフトの回
転位相と駆動ギヤの回転位相との位相差を油圧駆動によ
可変とする位相可変手段と 第1カムシャフト側の前
記軸受部分において、第1カムシャフトに回転自在に装
着されるとともに、前記駆動側ギヤに固定されて、前記
プーリから出力された駆動力を受ける筒状の動力伝達部
材と、 第1カムシャフト内部で、前記筒状の動力伝達部
材が位置する側から前記位相可変手段に向けて延設さ
れ、位相可変手段に油圧を供給するオイル通路とを有す
ることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の効果】本発明の請求項1のエンジンの動弁装置
によれば、第1カムシャフトの一方の端部側にプーリ
配設し、第1カムシャフト側軸受部分を挟んで前記プー
リが配設される端部とは反対側の第1カムシャフト上
に、駆動側ギヤを配設するとともに、第1ムシャフト
上で、前記軸受部分よりも前記プーリ側に位相可変手段
を配設したため、駆動側ギヤ従動側ギヤの径を小型化
することができ、各カムシャフトの間隔が狭めつつ、シ
リンダヘッド周りのカムシャフトの径方向、軸方向共
に、コンパクトにすることができる。また、このように
各カムシャフトの間隔を狭めた構造において、第1カム
シャフトに対して回転自在に駆動側ギヤを配設し、第1
のカムシャフト上に配設された位相可変手段は、プーリ
から出力された駆動力を受けて、第1のカムシャフトの
回転位相と駆動側ギヤの回転位相との位相差を可変とす
るものとしたため、エンジンの出力向上、燃費改善等々
の要求を満たしつつ、シリンダヘッド周りのカムシャフ
トの径方向、軸方向共に、コンパクトにすることができ
るといった効果も奏する。
【0007】 そして、 油圧駆動される位相可変手段を設
けるものにおいても、各カムシャフトの間隔を狭めるこ
とができ、また、位相可変手段により、エンジンの出力
向上、燃費改善等々の要求を満たしつつ、シリンダヘッ
ド周りのカムシャフトの径方向、軸方向共に、コンパク
トにすることができる。
【0008】 また、 第1カムシャフト内部に、筒状の動
力伝達部材が位置する側から位相可変手段に向かって延
設されたオイル通路を形成したため、油圧駆動される位
相可変手段を設けるものにおいて、エンジンの出力向
上、燃費改善等々の要求を満たしつつ、シリンダヘッド
周りのカムシャフトの径方向、軸方向共に、コンパクト
にすることができる。
【0009】 また、 チェーンなどの巻掛手段を使用する
ものなどに比して、各カムシャフトの間隔をより狭める
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、実施例を図面に基づいて説明する。図
1は本発明の一実施例の全体図である。この実施例の動
弁装置は、吸気および排気側の2本のカムシャフト1、
2を備えている。そして、排気側カムシャフト2の端部
には筒状のスペーサ3が固定され、このスペーサ3の外
側に駆動用プーリ4が装着されている。このプーリ4は
ボス部5先端において前記スペーサ3の先端外周に摺接
し、また、そのボス部5の其端側は排気側カムシャフト
2に回転自在に装着された筒状の連結部材6に固定され
ている。そして、この連結部材6の他端には第1ギヤ7
がスプライン結合され、ロックナット8によって固定さ
れている。この第1ギヤには吸気側カムシャフト1の先
端に固定された第2ギヤ9が噛合連結されている。
【0011】 プーリ4のボス部5の内側には、前記スペ
ーサ3との間に環状のピストン10が組み込まれてい
る。ピストン10は軸方向に二分割された構造で、両分
割部は円周方向に等間隔で配置された複数のピン11に
よって相互に固定されている。ピストン10の内側およ
び外側には図3に示すように互いに逆方向のヘリカルス
プライン12、13が形成されている。そして、ピスト
ン10の内側のスプライン12に対して前記スペーサ3
の外周にヘリカルスプライン14が形成され、また、ピ
ストン10の外側のスプライン13に対してプーリ4の
ボス部5内周にヘリカルスプライン15が形成されてい
る。ピストン10は前記連結部材6の端面との間に装着
されたスプリング16により先端側に付勢されている。
【0012】 排気側カムシャフト2には、軸心に沿って
オイル通路17が形成されている。筒状のスペーサ3は
止め部材18を介し固定ボルト19によって排気側カム
シャフト2に固定されている。そして、この固定ボルト
19には上記オイル通路17に連通する軸方向の貫通穴
20が設けられている。プーリ4のボス部5先端には、
ピストン10の頭部に面して、前記オイル通路17から
の油圧を導く圧力室21が設けられている。オイル通路
17を介してこれら圧力室21に油圧が供給されスプリ
ング16を圧縮してピストン10が軸方向に移動する
と、このピストン10の内周および外周に形成された逆
方向のスプライン12、13と嵌合するスペーサ3およ
びプーリ4は、一方が他方に対して図4に破線で示すよ
うに相対的に回転する。これにより、スペーサ3と一体
の排気側カムシャフト2とプーリ4との位相が変わる。
【0013】 この実施例の場合、エンジン高回転時は、
油圧がオンすることにより図5に示すように排気弁閉時
期が遅れ側に移行する。一方、吸気弁開時期は変化しな
い。したがって、高回転時には低回転時に比べて吸排気
のオーバーラップが大きくなる。
【0014】 この実施例は、上記のように駆動用プーリ
4のボス部5とスペーサ3との間の空間を利用して内外
逆方向のスプライン12、13を有する環状のピストン
10を配置することで位相可変手段を構成しているの
で、動弁装置が大型化することはない。
【0015】 なお、上記実施例の場合は排気側カムシャ
フトの方を位相可変としたが排気側カムシャフトの位相
は固定とし吸気カムシャフトの位相を可変とすることも
できる。その場合は、図6に示すように高回転時に吸気
弁開時期が進み側に移行するよう吸気カムシャフトの位
相を変化させる。
【0016】 また、本発明は位相可変手段を駆動用プー
リと連結ギヤとの間に設ける形で実施することも可能で
ある。本発明はその他いろいろな態様で実施することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体図
【図2】一実施例において位相可変手段を構成するピス
トンの構造説明図
【図3】一実施例において位相可変手段を構成するピス
トンの構造説明図
【図4】一実施例の作動説明図
【図5】一実施例におけるバルブタイミングの説明図
【図6】他の実施例のバルブタイミング説明図である。
【符号の説明】
1 吸気側カムシャフト 2 排気側カムシャフト 3 スペーサ 4 駆動用プーリ 7 第1ギヤ 9 第2ギヤ 10 ピストン 12、13、14、15 ヘリカルスプライン 17 オイル通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 良治 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−23505(JP,A) 特開 昭63−131808(JP,A) 特開 平8−303222(JP,A) 特開 昭63−19450(JP,A) 実開 昭60−173602(JP,U) 米国特許3714932(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01L 1/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気弁あるいは排気弁のいずれか一方を開
    閉させる第1カムシャフトと、 第1カムシャフトと並設され、吸気弁あるいは排気弁の
    いずれか他方を開閉させる第2カムシャフトと、 第1カムシャフトの一方の端部側に配設され、クランク
    シャフトの回転駆動力を受けるとともに、該回転駆動力
    を第1カムシャフトに伝達するプーリと、第1カムシャフト側軸受部分を挟んで前記プーリが配設
    される端部とは反対側 の第1カムシャフト上に、第1カ
    ムシャフトに対して回転自在に装着されるとともに、
    記プーリよりも小径に設定された駆動側ギヤと、 第2カムシャフト上に配設され、第2カムシャフトと固
    定されるとともに、前記駆動側ギヤから出力された駆動
    力を受ける、前記駆動側ギヤと同径に設定された従動側
    ギヤと、 第1ムシャフト上で、前記軸受部分よりも前記プーリ
    に配設されるとともに、該プーリから出力された駆動
    力を受けて、第1ムシャフトの回転位相と駆動ギヤ
    回転位相との位相差を油圧駆動により可変とする位相可
    変手段と 第1カムシャフト側の前記軸受部分において、第1カム
    シャフトに回転自在に装着されるとともに、前記駆動側
    ギヤに固定されて、前記プーリから出力された駆動力を
    受ける筒状の動力伝達部材と、 第1カムシャフト内部で、前記筒状の動力伝達部材が位
    置する側から前記位相可変手段に向けて延設され、位相
    可変手段に油圧を供給するオイル通路 とを有することを
    特徴とするエンジンの動弁装置。
JP30319099A 1999-10-25 1999-10-25 エンジンの動弁装置 Expired - Lifetime JP3138867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30319099A JP3138867B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 エンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30319099A JP3138867B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 エンジンの動弁装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067198A Division JP3138863B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 エンジンの動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000097005A JP2000097005A (ja) 2000-04-04
JP3138867B2 true JP3138867B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=17917973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30319099A Expired - Lifetime JP3138867B2 (ja) 1999-10-25 1999-10-25 エンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138867B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101934423B1 (ko) * 2017-11-22 2019-01-02 김현철 식품 용기 제조 장치 및 상기 식품 용기 제조 장치에 의해 제조된 식품 용기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101559564B (zh) * 2009-04-24 2010-12-08 无锡桥联数控机床有限公司 一种附加切削头花键轴安装结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101934423B1 (ko) * 2017-11-22 2019-01-02 김현철 식품 용기 제조 장치 및 상기 식품 용기 제조 장치에 의해 제조된 식품 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000097005A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001313B1 (ko) Dohc 엔진의 밸브 구동장치
US7685988B2 (en) Coupling device for split in-line engine
US5361736A (en) Variable valve timing
EP0741235B1 (en) Dual output camshaft phase controller
JP4165382B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US20040144348A1 (en) Variable cam timing (vct) system having modifications to increase cam torsionals for engines having limited inherent torsionals
JP3138867B2 (ja) エンジンの動弁装置
EP0791727B1 (en) Engine camshaft driven by a variable valve timing mechanism
KR950003060B1 (ko) 엔진의 구동밸브장치의 조립방법
JP2001073718A (ja) エンジンの動弁装置
JP3138863B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2881610B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2008208731A (ja) 可変バルブタイミング機構
JP3233027B2 (ja) 内燃機関の油供給装置
JPH02123208A (ja) エンジンの動弁装置
JP2887622B2 (ja) エンジンの動弁装置の組付方法
JPH03168309A (ja) 4サイクルエンジンの弁開閉装置
JP2620129C (ja)
JP2745310B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2878252B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2896711B2 (ja) エンジンの動弁装置の組付方法
JPH07190174A (ja) バックラッシュ低減装置
JPH07224619A (ja) Dohc式内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3344278B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
KR19980043586U (ko) 캠축구동장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

EXPY Cancellation because of completion of term