JP3138316B2 - 水溶性グラフト重合体 - Google Patents

水溶性グラフト重合体

Info

Publication number
JP3138316B2
JP3138316B2 JP04058763A JP5876392A JP3138316B2 JP 3138316 B2 JP3138316 B2 JP 3138316B2 JP 04058763 A JP04058763 A JP 04058763A JP 5876392 A JP5876392 A JP 5876392A JP 3138316 B2 JP3138316 B2 JP 3138316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cellulose
hollow fiber
blood
soluble cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04058763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05345802A (ja
Inventor
宣男 中林
一彦 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP04058763A priority Critical patent/JP3138316B2/ja
Priority to KR1019930703052A priority patent/KR970007243B1/ko
Priority to EP93904301A priority patent/EP0580871B1/en
Priority to PCT/JP1993/000177 priority patent/WO1993016117A1/ja
Priority to DE69319031T priority patent/DE69319031T2/de
Priority to US08/133,167 priority patent/US5368733A/en
Publication of JPH05345802A publication Critical patent/JPH05345802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138316B2 publication Critical patent/JP3138316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/08Polysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F251/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
    • C08F251/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof on to cellulose or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた血液適合性を有
する水溶性セルロース誘導体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、慢性腎不全患者の延命法として血
液透析、血液濾過などの血液浄化法が用いられており、
我国における血液浄化法適用患者は10万人を超える。血
液浄化の原理は血液と透析液とを薄膜を介して接触さ
せ、血液中の老廃物や代謝産物を透析液中に拡散除去
し、更に余剰の水分を圧力差を利用して取り除くことに
よる。血液浄化を行う場合には血液浄化器が用いられて
いる。これは中空糸を束ねた血液回路がハウジングに収
められているもので、中空糸の内部を血液が、外側を透
析液が流れる構造となっている。従来、血液浄化を行う
場合には血液浄化器内での血液凝固反応を抑制するため
にヘパリンに代表される血液抗凝固剤の連続投与が行わ
れてきた。しかしながら、血液浄化器の溶質除去性能が
改良され、20年に及ぼうとする長期延命が可能になって
きた現在、ヘパリンを使用する問題が次々と指摘されて
きている。特に、ヘパリンの長期間投与による脂質代謝
異常などの肝臓障害、出血時間の延長あるいはアレルギ
ー反応は、患者に対する副作用として認められている。
このような観点から、血液浄化療法の際に抗凝固剤の使
用量を低減させるか、あるいは全く使用しなくても血液
凝固を引き起こさない血液浄化器の開発が急務であっ
た。更に、抗血栓性の血液浄化器は、装置全体のポータ
ブル化も可能にし、在宅治療に大きな進展が期待できる
ため一週間に2〜3日間、5時間程度病院に拘束されて
いる患者の社会復帰を促すことになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、血液適合性
とセルロースに対する親和性の双方を併せ持つ新規な高
分子材料を提供することを目的とする。これまでセルロ
ース系中空糸の血液適合性を改善する試みはセルロース
膜素材の有する補体活性化の抑制に注目して行われてお
り、ポリエチレンオキシドのような親水性高分子を表面
に共有結合したり、第3級アミノ基を有する高分子で表
面を処理する方法などが報告されている。しかしなが
ら、これらの中空糸では血液凝固を抑制することが難し
く、抗凝固剤の投与を余儀なくされた。本発明者らは血
液適合性高分子について鋭意開発努力を重ね、更にセル
ロース中空糸に対して親和性を有する性質を組み込むこ
とによりセルロース表面の血液適合性を格段に改善しえ
る高分子を合成することに成功し、本発明を完成するに
至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の水溶性セルロー
ス誘導体は、水溶性セルロースに2−メタクリロイルオ
キシエチルホスホリルコリン (以下「MPC」とい
う。) をグラフト重合させることによって得ることがで
きる物質であって、次式 (I) :
【0005】
【化2】 (式中、nは正の整数を表す。)で示される構造単位を含
む水溶性セルロース誘導体である。本発明の水溶性セル
ロース誘導体としては、ゲルパーミエーションクロマト
グラフィーによる分子量がポリエチレングリコール換算
で1.0×104〜1.0×106であるものが好ましい。分子量
が前記下限未満であると安定な被覆ができず、前記上限
より大きいと溶解性が悪くなる。
【0006】本発明の水溶性セルロース誘導体におい
て、グラフトされたMPC量は、好ましくは5〜70重量
%である。5重量%未満では抗血栓性が乏しくなり、70
重量%を超えると基材との親和性が悪くなる。本発明の
水溶性セルロース誘導体は、例えば、水溶性セルロース
にMPCをグラフト重合させることによって得ることが
できる。
【0007】ここで用いる水溶性セルロースは、例え
ば、セルロース微結晶を無水酢酸−硫酸でアセチル化と
同時に加水分解し、次いでアルカリ存在下で脱アセチル
化することにより合成できる (セルロースハンドブッ
ク、祖父江寛編(朝倉書店、1958))。また、MPCは、
例えば、公知の方法で2−ヒドロキシエチルメタクリレ
ートと2−クロロ−2−オキソ−1, 3, 2−ジオキサ
ホスホランとの縮合物をアセトニトリル中60℃にて15時
間トリメチルアミンと反応させることにより合成できる
(Polym.J., 22巻 355〜360 (1990)) 。
【0008】MPCの水溶性セルロースへのグラフト重
合反応は、例えば、水溶液系で水溶性セルロース上にラ
ジカルを生成するセリウムイオンや過酸化水素のような
過酸化物を開始剤を用いて行うことができる。反応温度
はセルロースの分解、MPCの単独重合を抑制し、セル
ロース上にラジカルを生成させるために、通常30〜65
℃、好ましくは40℃〜50℃である。重合時間は、通常30
分〜3時間で、MPCのグラフト重合収率を考慮すると
1〜2時間が望ましい。MPCの使用割合は、セルロー
スに対して10〜1000倍(重量比)とすることが望まし
く、これより少ないと充分なグラフト量が得られず、多
いと単独重合体の生成量が著しく多くなる。
【0009】
【実施例】以下、実施例、参考例及び試験例により本発
明を更に詳細に説明するが、これらは本発明の範囲を何
ら制限するものではない。
【0010】
【実施例1】 MPCのセルロースへのグラフト化反応 セルロース微粉末10gを無水酢酸38mlと氷酢酸38mlに分
散させ、これに濃硫酸4mlを加えた。混合物を50℃にて
1時間攪拌すると、透明の液体となった。これをアセト
ン中に滴下して再沈澱させ、濾過することにより低分子
化合物を除去した後、真空乾燥してアセチルセルロース
9.5gを得た。このアセチルセルロース2.5gに1N炭
酸ナトリウム水溶液50mlと3N水酸化ナトリウム水溶液
100ml を加え、攪拌して脱アセチル化した。反応液に塩
酸を加えて中和し、その溶液を透析膜内に入れ水中で3
日間透析して低分子物質を除去し、水溶性セルロース水
溶液を得た。溶液の一部を取り、加熱乾燥してセルロー
スの重量濃度を決定し、水により希釈して0.5重量%の
溶液とした。この溶液10mlに硝酸セリウムアンモニウム
0.17g及び0.1N硝酸3mlを加えた。更にMPC 0.9g
を加えた溶液をアルゴンで10分間置換した。容器に密栓
をし40℃にて1時間攪拌してグラフト重合を行った。反
応終了後、透析膜内に入れ、水に対して透析し、MPC
グラフトセルロースを精製した。セルロースにグラフト
されたMPC量はリンの定量により求めた結果、10.1重
量%であった。またゲルパーミエーションクロマトグラ
フィーにより求めた分子量はポリエチレングリコール換
算で1.2×105 であった。
【0011】
【実施例2〜5】用いたMPCの量以外は実施例1と同
様に反応を行い、MPCグラフトセルロースを得た。結
果を表1に示す。 表1. 水溶性MPCグラフトセルロースの合成結果 MPC グラフトされた 分子量 (g) MPCの重量% (×105 ) 実施例2 1.2 11.3 1.4 〃 3 1.8 17.4 1.3 〃 4 2.4 23.8 1.2 〃 5 3.0 37.5 1.4 〔参考例1〜4〕キュプラアンモニウム法により製造さ
れた再生セルロース製中空糸 (内径200μm、長さ10c
m) に実施例2〜5で得たポリマー水溶液を流速5ml/
分で通過させた。内部にポリマー水溶液を満たした状態
で10分間放置後、溶液を空気により押し出し、そのまま
ただちに室温にて3時間真空乾燥した。被覆されたポリ
マーの量を表2に示す。
【0012】 表2. セルロース中空糸の0.5重量%MPCグラフトセルロース 水溶液による被覆結果 使用したポリマー 被覆されたポリマー量 μg/cm2 参考例1 実施例2 8.6 〃 2 〃 3 6.3 〃 3 〃 4 12.6 〃 4 〃 5 10.4 〔参考例5〜7〕ポリマー濃度を1重量%とし、ポリマ
ー溶液の中空糸への通過速度を10ml/分にした以外は参
考例1と同様に中空糸へのポリマーの被覆を行った。被
覆されたポリマーの量を表3に示す。
【0013】 表3. セルロース中空糸の1.0重量%MPCグラフトセルロース 水溶液による被覆結果 使用したポリマー 被覆されたポリマー量 μg/cm2 参考例5 実施例1 8.9 〃 6 〃 3 10.2 〃 7 〃 5 12.7 〔試験例1〜6〕 血液適合性の評価 セルロース製中空糸を480本束ねたモジュール (総膜面
積0.1m2 ) を用いて、家兎の頸動脈からクエン酸ナト
リウム (0.38%) を抗凝固剤として採取した新鮮血を流
速0.5ml/分で1時間通過させた。その後、生理食塩水
で中空糸内部をリンスし、最後に1.25%のグルタルアル
デヒドを含む生理食塩水を満たして2時間放置した。内
部を純水で置換し凍結乾燥した。金蒸着のあと、走査型
電子顕微鏡 (SEM) で中空糸内面を観察し、粘着して
いる血小板数を計測した。結果を表4に示す。また、試
験例4及び比較例についてのSEM写真をそれぞれ図1
及び図2に示す。
【0014】 表4. MPCグラフトセルロース中空糸の血小板粘着実験結果 用いた中空糸 血小板粘着数 個/mm2 試験例1 参考例1 0 〃 2 〃 3 0 〃 3 〃 6 0 〃 4 〃 7 0 比較例 未処理のセルロース中空糸 7.98×104 セルロース製中空糸を480本束ねたモジュールを家兎の
頸動静脈間に形成した血液回路に接続し、血流速が2ml
/分になるように調節した。抗血液凝固剤を投与しない
状態で血液が中空糸内で凝固するまでの時間を計測し
た。結果を表5に示す。実験終了後、中空糸の内面を前
記と同じ操作によりSEMで観察した。試験例6及び比
較例についてのSEM写真をそれぞれ図3及び図4に示
す。
【0015】 表5. MPCグラフトセルロース中空糸の全血凝血時間 用いた中空糸 凝固時間 試験例5 参考例4 >60分 〃 6 〃 7 >60分 比較例 未処理のセルロース中空糸 40分 〔試験例7〜9〕 物質透過性の測定 尿素及びクレアチニンの透析性能をそれぞれ測定した。
即ち、尿素の場合は200mg/dlの水溶液を調製し、この
溶液を60分間中空糸内を通過させた。モジュール内の中
空糸の外側に30mlの純粋を循環させ、中空糸内から透過
してきた尿素量を求めた。クレアチニンの場合は26mg/
dlの溶液を用い、尿素の場合と同様の操作で透過量を算
出した。結果を表6に示す。
【0016】 表6. MPCグラフトセルロース中空糸の溶質透過実験結果 用いた中空糸 透過量(mg) 尿 素 クレアチニン 試験例7 参考例3 9.8 0.68 〃 8 〃 4 8.7 0.59 〃 9 〃 7 9.5 0.63 比較例 未処理のセルロース中空糸 10.8 0.72
【0017】
【発明の効果】本発明の水溶性セルロース誘導体は、血
液適合性とセルロースに対する親和性の双方を併せ持
ち、その水溶液をセルロース系中空糸の内側を通過さ
せ、次いで室温で真空乾燥するだけで安定な被覆が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】未処理のセルロース中空糸内を60分間血小板多
血漿を通過させた後の内面の走査型電子顕微鏡写真であ
る。
【図2】本発明の水溶性セルロース誘導体で被覆された
セルロース中空糸内を60分間血小板多血漿を通過させた
後の内面の走査型電子顕微鏡写真である。
【図3】未処理のセルロース中空糸内を全血を通過させ
た後の内面の走査型電子顕微鏡写真である。
【図4】本発明の水溶性セルロース誘導体で被覆された
セルロース中空糸内を全血を通過させた後の内面の走査
型電子顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−45775(JP,A) 特開 平1−195863(JP,A) BIO INDUSTRY Vol. 8 No.6 p.412−p.420、 (1991−6−1発行)、編集発行 株式 会社シーエムシー (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08B 15/06 CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性セルロースに2−メタクリロイル
    オキシエチルホスホリルコリンをグラフト重合させるこ
    とによって得ることができる物質であって、次式 (I)
    : 【化1】 (式中、nは正の整数を表す。)で示される構造単位を含
    む水溶性セルロース誘導体。
  2. 【請求項2】 ゲルパーミエーションクロマトグラフィ
    ーによる分子量がポリエチレングリコール換算で1.0
    ×104〜1.0×106である請求項1記載の水溶性セ
    ルロース誘導体。
  3. 【請求項3】 グラフトされた2−メタクリロイルオキ
    シエチルホスホリルコリンの量が5〜70重量%である
    請求項1記載の水溶性セルロース誘導体。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の水
    溶性セルロース誘導体の水溶液をセルロース系中空糸の
    内側を通過させ、次いで乾燥させることを特徴とするセ
    ルロース中空糸の被覆方法。
JP04058763A 1992-02-13 1992-02-13 水溶性グラフト重合体 Expired - Lifetime JP3138316B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04058763A JP3138316B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 水溶性グラフト重合体
KR1019930703052A KR970007243B1 (ko) 1992-02-13 1993-02-12 수용성 셀룰로스 유도체 및 생체 적합성 재료
EP93904301A EP0580871B1 (en) 1992-02-13 1993-02-12 Water-soluble cellulose derivative and biocompatible material
PCT/JP1993/000177 WO1993016117A1 (en) 1992-02-13 1993-02-12 Water-soluble cellulose derivative and biocompatible material
DE69319031T DE69319031T2 (de) 1992-02-13 1993-02-12 Wasserlösliches cellulosederivat und bioverträgliches material
US08/133,167 US5368733A (en) 1992-02-13 1993-02-12 Water-soluble cellulose derivative and biocompatible material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04058763A JP3138316B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 水溶性グラフト重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05345802A JPH05345802A (ja) 1993-12-27
JP3138316B2 true JP3138316B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=13093587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04058763A Expired - Lifetime JP3138316B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 水溶性グラフト重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5368733A (ja)
EP (1) EP0580871B1 (ja)
JP (1) JP3138316B2 (ja)
KR (1) KR970007243B1 (ja)
DE (1) DE69319031T2 (ja)
WO (1) WO1993016117A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05220218A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Norio Nakabayashi 抗血栓性再生セルロース系膜及びその製造方法
JP3532692B2 (ja) * 1995-04-03 2004-05-31 日本油脂株式会社 ホスホリルコリン基含有重合体水性溶液および製造方法
EP0781795B1 (en) * 1995-12-26 2003-10-15 Teijin Limited Application of sulfone containing polyalkyl ethers to medical materials
US6258371B1 (en) 1998-04-03 2001-07-10 Medtronic Inc Method for making biocompatible medical article
WO2002009857A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-07 Asahi Medical Co., Ltd. Membrane de fibres creuses modifiées
WO2002070574A2 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Unilever Plc Soil release polymers and laundry detergent compositions containing them
JP4248189B2 (ja) 2002-04-09 2009-04-02 株式会社資生堂 ホスホリルコリン基含有多糖類及びその製造方法
JP2014500382A (ja) * 2010-12-30 2014-01-09 ケイシーアイ リミテッド. 多糖ベースのグラフト共重合体およびそれを含むパーソナルケア用組成物
US9919250B2 (en) * 2013-01-31 2018-03-20 The University Of Akron Filters for oil-water separation having zwitterionic polymers coated or grafted thereon
JP2015061901A (ja) * 2013-08-21 2015-04-02 学校法人東海大学 ホスホリルコリン基を有する重合体からなるナノシート分散液
CN105504328B (zh) * 2016-02-25 2018-06-29 西安科技大学 一种室温下一步涂覆改善壳聚糖膜血液相容性的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743563B2 (ja) * 1973-08-08 1982-09-16
JPS5743563A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Origin Electric Co Ltd Power source equipment with unbalanced magnetization suppressing circuit
GB8618334D0 (en) * 1986-07-28 1986-09-03 Biocompatibles Ltd Polyesters
SE8703310D0 (sv) * 1987-08-26 1987-08-26 Astra Meditec Ab Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer
US4831097A (en) * 1988-03-21 1989-05-16 Gaf Corporation Heterocyclic containing cellulosic graft polymers
FR2657896B1 (fr) * 1990-02-05 1992-05-29 Inst Textile De France Materiau polymerique a greffons phosphates et utilisations.
JPH05220218A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Norio Nakabayashi 抗血栓性再生セルロース系膜及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIO INDUSTRY Vol.8 No.6 p.412−p.420、(1991−6−1発行)、編集発行 株式会社シーエムシー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0580871A4 (en) 1994-11-30
DE69319031T2 (de) 1998-10-08
WO1993016117A1 (en) 1993-08-19
US5368733A (en) 1994-11-29
JPH05345802A (ja) 1993-12-27
KR970007243B1 (ko) 1997-05-07
DE69319031D1 (de) 1998-07-16
EP0580871B1 (en) 1998-06-10
EP0580871A1 (en) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658561A (en) Method of producing anti-thrombogenic material and material produced thereby
US4329383A (en) Non-thrombogenic material comprising substrate which has been reacted with heparin
US4008047A (en) Blood compatible polymers for blood oxygenation devices
Ishihara et al. Improvement of blood compatibility on cellulose dialysis membrane. III. Synthesis and performance of water‐soluble cellulose grafted with phospholipid polymer as coating material on cellulose dialysis membrane
US4800016A (en) Extracorporeal blood de-heparinization system
US4415490A (en) Non-thrombogenic material
JP2746621B2 (ja) 血液透析用透析膜
JP3138316B2 (ja) 水溶性グラフト重合体
US4210529A (en) Blood compatible polymers and applications thereof
JP2003520656A (ja) 非凝塊形成性の半透膜及びその製法
US5801063A (en) Device and process for the biospecific removal of heparin
Ishihara et al. Improvement of blood compatibility on cellulose hemodialysis membrane: IV. Phospholipid polymer bonded to the membrane surface
US6454998B1 (en) Blood circulation apparatus coupling device which improves biocompatibility of inner surfaces with treated blood
Zaman et al. Recent advancement challenges with synthesis of biocompatible hemodialysis membranes
AU613613B2 (en) Methods of making biocompatible nucleophilic material
JP3126749B2 (ja) 血液と相容可能な複合材料
JP3404514B2 (ja) 抗血栓性再生セルロース系膜
Ishihara et al. Hemocompatible cellulose dialysis membranes modified with phospholipid polymers
JP4033514B2 (ja) 可溶性セルロース誘導体および用途
US5073265A (en) Methods of manufacturing nucleophilic material modified for improved biocompatibility
JP2977588B2 (ja) 抗血栓性ヘモフィルター
JP3170817B2 (ja) 分散性の改善された中空繊維膜およびその製法
JP2575487B2 (ja) 血液処理材及び血液浄化器
JPH02104366A (ja) 血液透析用透析膜
US5486606A (en) Cellulosic polymer, blood-treating device, and process for producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12