JP3137702B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3137702B2
JP3137702B2 JP03335951A JP33595191A JP3137702B2 JP 3137702 B2 JP3137702 B2 JP 3137702B2 JP 03335951 A JP03335951 A JP 03335951A JP 33595191 A JP33595191 A JP 33595191A JP 3137702 B2 JP3137702 B2 JP 3137702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
pixel
smoothing
halftone dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03335951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05153393A (ja
Inventor
貢 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03335951A priority Critical patent/JP3137702B2/ja
Publication of JPH05153393A publication Critical patent/JPH05153393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137702B2 publication Critical patent/JP3137702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、網点画像を高画質化処
理する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種ディジタル画像処理の発達に
より、画質を向上したり、原画とは異なる画像への加
工、修正等のように画質調整を行うことができ、例えば
質が悪いオリジナル画像からも階調性や解像度を向上し
て十分満足できる画像を出力することができるようにな
った。これは従来のアナログ複写機等においては不可能
であり、また、この種の画像処理技術がプリンタ等の画
質を左右するが、反面アナログ複写機等において存在し
なかった種々の問題が発生している。
【0003】この種の従来例としては、例えばO Plus
E,1990.9,pp132−144に示すような高
精細記録における画像処理技術が知られている。この技
術では、モアレの発生や文字の網点化の問題が取り上げ
られ、画像の種類に応じてフィルタ処理を切り替える際
に、遷移領域における平滑化フィルタと強調化フィルタ
の混合比をエッジの検出信号レベルにより調節すること
が提案されている。そして、エッジの強度情報のみによ
りフィルタを切り替えて、網点画像中の網点をエッジと
認識して強調処理を行うとモアレが発生するが、この問
題点を解決するために、遷移領域のレベルの各パラメー
タをシミュレーションにより設定し、予め設定された比
によって混合することにより遷移の急激な変化を抑制し
ている。
【0004】なお、網点領域か否かを判定等する方法と
しては、例えば特開平2−53185号公報、特開平2
−103684号公報、特開平2−105271号公
報、特開平2−140887号公報に開示されている。
具体的には特開平2−53185号公報では、注目画素
に周辺に存在する所定の濃度範囲の画素数に基づいて判
定され、特開平2−103684号公報では、注目画素
の周辺の画素の属性に応じて補正基準を変更することに
より判定され、特開平2−105271号公報では、注
目画素を囲む局所領域のエッジ密度が閾値を越えるか否
かにより判定される。また、特開平2−140887号
公報では、注目画素を含むブロックの平均濃度に応じた
閾値により注目画素の濃度が量子化される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記O
Plus E,1990.9,pp132−144に示す画
像処理技術では、注目画素のエッジ強度のみにより平滑
化フィルタと強調化フィルタを切り替えるので、例えば
網点画像中に文字画像等が混在する場合に、エッジ検出
用の閾値近傍において平滑化処理と強調処理が急激に切
り替わり、したがって、出力画像が急激に振動してスム
ーズな画像を得ることができないという問題点がある。
【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、例えば
網点画像中に文字画像等が混在する場合において出力画
像が急激に変化することを防止してスムーズな高画質の
画像を得ることができる画像処理装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、画像データを鮮鋭化する鮮鋭化手段と、画
像データを平滑化する平滑化手段と、注目画素を含むM
×N画素のブロックにおける各画素の平均濃度に応じて
注目画素を量子化し、量子化データB’を検出する手段
と、前記ブロックにおける注目画素のエッジ強度A’を
検出するエッジ強度検出手段と、前記量子化データB’
とエッジ強度A’をB’+A’=1になるように補正す
る計算手段と、前記計算手段により補正された混合率
B’,A’に基づいて次式 D=B’・S+A’・E により前記鮮鋭化手段により鮮鋭化された画像データE
と前記平滑化手段により平滑化された画像データSを混
合する領域をシフトして混合し、混合データDを出力す
混合手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【作用】本発明では、注目画素を含むM×N画素のブロ
ックにおける各画素の平均濃度に応じて注目画素を量子
化したデータB’とエッジ強度A’をB’+A’=1に
なるように補正して、注目画素における鮮鋭化データと
平滑化データを混合する領域をシフトして混合するの
、例えば網点画像中に文字画像等が混在する場合にお
いて出力画像が急激に変化することを防止してスムーズ
な高画質の画像を得ることができる。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る画像処理装置の一実施例を示
すブロック図、図2はブロック毎の画素データを示す説
明図、図3は図1のエッジ強度候補検出手段の一次微分
フィルタを示す説明図、図4は図1の計算手段の計算方
法を示す説明図、図5はエッジ強調データと網点平滑化
データを混合する領域の遷移を示す説明図である。
【0016】図1において、原稿画像はスキャナ等の読
取部100により読み取られ、増幅されてA/D変換さ
れた後、読取部100の光源の光量むらやCCDイメー
ジセンサの感度誤差に応じたシェーディング補正が施さ
れ、この画像データは文字画像等を強調するための鮮鋭
化処理手段200と、網点画像等を平滑化するための平
滑化処理手段300と、後述するような網点候補検出手
段400とエッジ候補検出手段500に入力される。鮮
鋭化処理手段200により強調されたデータEと平滑化
処理手段300により平滑化されたデータSは、後述す
るように計算手段700により計算された混合率で混合
手段600により混合され、この混合データDがプリン
タ等の出力手段800に出力される。
【0017】網点候補検出手段400は図2に示すよう
に、中央の注目画素を含む3×3画素のブロックにおけ
る網点候補数Bを検出し、また、エッジ候補検出手段5
00は図3(a)に示すような主走査方向フィルタと、
図3(b)に示すような副走査方向フィルタの一次微分
フィルタによりエッジ強度を検出して2値化し、図2に
示すような3×3画素のブロックにおけるエッジ候補数
Aを検出する。なお、図2において星印が網点候補を表
し、三角印がエッジ候補を表す。そして、図2(b)に
おいて星印と三角印が重畳した印の画素は、網点候補と
エッジ候補の閾値近傍であることを示す。
【0018】計算手段700は図4に示すようなテーブ
ルと、網点候補数Bとエッジ候補数Aを用い、網点候補
数Bを優先して、鮮鋭化処理手段200により強調され
たデータEと平滑化処理手段300により平滑化された
データSの混合率を計算する。混合手段600は数1に
基づいて、鮮鋭化処理手段200により強調されたデー
タEと平滑化処理手段300により平滑化されたデータ
Sを混合する領域をシフトし、この混合データDをプリ
ンタ等の出力手段800に出力する。
【0019】
【数1】D=f(B,S,A,E) したがって、図2(a)に示すブロックでは、網点候補
数B=3、エッジ候補数A=6であるので、図4におい
て閾値Th3の混合率が選択され、図5(a)に示すよ
うな混合率で混合される。他方、図2(b)に示すブロ
ックでは、網点候補数B=5、エッジ候補数A=6であ
るので、網点候補数B=5が優先されて図4において閾
値Th5の混合率が選択され、図5(b)に示すように
遷移領域がシフトした混合率で混合される。同様に、閾
値Th8の場合には、図5(c)に示すように遷移領域
がシフトした混合率で混合される。
【0020】したがって、上記実施例によれば、鮮鋭化
処理手段200により強調されたデータEと平滑化処理
手段300により平滑化されたデータSを混合する領域
が網点候補数Bとエッジ候補数Aに応じてシフトするの
で、例えば網点画像中に文字画像等が混在する場合にお
いて出力画像が急激に変化することを防止してスムーズ
な高画質の画像を得ることができる。
【0021】つぎに、図6を参照して第2の実施例を説
明する。図6は第2の実施例の画像処理装置を示すブロ
ック図であり、読取部100と、鮮鋭化処理手段200
と、平滑化処理手段300と出力部800は、図1に示
す場合と同一であるので同一の参照番号を付してその詳
細な説明を省略する。
【0022】網点量子化数検出手段401は、例えば図
2に示すように注目画素を含む3×3画素のブロックの
平均濃度に応じて注目画素の濃度を量子化し、量子化デ
ータB’を計算手段701に出力する。また、エッジ強
度検出手段501は、図3に示すような一次微分フィル
タによりエッジ強度を検出してその強度データA’を計
算手段701に出力する。計算手段701は網点の量子
化データB’とエッジ強度データA’が数2に示す条件
を満たすように演算し、混合手段601はこの計算結果
に基づいて数3により、鮮鋭化処理手段200により強
調されたデータEと平滑化処理手段300により平滑化
されたデータSを混合する領域をシフトし、この混合デ
ータDをプリンタ等の出力手段800に出力する。
【0023】
【数2】B’+A’=1
【0024】
【数3】D=B’・S+A’・E したがって、この第2の実施例においても同様に、鮮鋭
化処理手段200により強調されたデータEと平滑化処
理手段300により平滑化されたデータSを混合する領
域が網点の量子化データB’とエッジ強度データA’に
応じてシフトするので、例えば網点画像中に文字画像等
が混在する場合において出力画像が急激に変化すること
を防止してスムーズな高画質の画像を得ることができ
る。なお、数3に示す演算式は、単純な積和演算である
が、代わりに最小2乗法のような他の統計的な手法を用
いてもよい。
【0025】図7は上記第2の実施例の変形例を示し、
第2の実施例におけるエッジ強度検出手段501を省略
し、図8に示すように網点量子化数検出手段401によ
り網点の量子化データのみを検出し、判定手段702に
よりこの量子化データと所定の閾値を比較することによ
り鮮鋭化処理手段200により強調されたデータEと平
滑化処理手段300により平滑化されたデータSの混合
率を決定する。この場合、混合手段602の混合結果D
は、数4により表すことができる。
【0026】
【数4】 D=α・S+β・E (但し、α+β=1)図9および図10は上記第1の実
施例を変形例を示し、第1の実施例におけるエッジ候補
検出手段500を省略し、網点候補検出手段400によ
り網点候補数のみを検出し、判定手段703により図1
0に示すように、網点候補数の検出率から鮮鋭化処理手
段200により強調されたデータEと平滑化処理手段3
00により平滑化されたデータSの混合率を決定する。
この場合にも同様に、混合手段603の混合結果Dは、
数4により表すことができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、発明によれば、
注目画素を含むM×N画素のブロックにおける各画素の
平均濃度に応じて注目画素を量子化したデータB’とエ
ッジ強度A’をB’+A’=1になるように補正して、
注目画素における鮮鋭化データと平滑化データを混合す
る領域をシフトして混合するので、例えば網点画像中に
文字画像等が混在する場合において出力画像が急激に変
化することを防止してスムーズな高画質の画像を得るこ
とができる。
【0028】
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像処理装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】ブロック毎の画素データを示す説明図である。
【図3】図1のエッジ強度候補検出手段の一次微分フィ
ルタを示す説明図である。
【図4】図1の計算手段の計算方法を示す説明図であ
る。
【図5】エッジ強調データと網点平滑化データの混合領
域の遷移を示す説明図である。
【図6】第2の実施例の画像処理装置を示すブロック図
である。
【図7】第2の実施例の変形例を示すブロック図であ
る。
【図8】図7における網点データを示す説明図である。
【図9】第1の実施例の変形例を示すブロック図であ
る。
【図10】図9の判定手段における判定方法を示す説明
図である。
【符号の説明】
200 鮮鋭化処理手段 300 平滑化処理手段 400 網点候補検出手段 401 網点量子化数検出手段 500 エッジ候補検出手段 501 エッジ強度検出手段 600,601,602,603 混合手段 700,701,702,703 計算手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−88568(JP,A) 特開 昭61−118071(JP,A) 特開 昭61−105969(JP,A) 特開 昭62−185466(JP,A) 特開 昭61−157161(JP,A) 特開 昭61−157167(JP,A) 特開 昭61−157169(JP,A) 特開 昭61−157170(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/409 G06T 5/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを鮮鋭化する鮮鋭化手段と、 画像データを平滑化する平滑化手段と、 注目画素を含むM×N画素のブロックにおける各画素の
    平均濃度に応じて注目画素を量子化し、量子化データ
    B’を検出する手段と、 前記ブロックにおける注目画素のエッジ強度A’を検出
    するエッジ強度検出手段と、 前記量子化データB’とエッジ強度A’をB’+A’=
    1になるように補正する計算手段と、 前記計算手段により補正された混合率B’,A’に基づ
    いて次式 D=B’・S+A’・E により前記鮮鋭化手段により鮮鋭化された画像データE
    と前記平滑化手段により平滑化された画像データSを混
    合する領域をシフトして混合し、混合データDを出力す
    混合手段と、 を備えた画像処理装置。
JP03335951A 1991-11-27 1991-11-27 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3137702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03335951A JP3137702B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03335951A JP3137702B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05153393A JPH05153393A (ja) 1993-06-18
JP3137702B2 true JP3137702B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=18294162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03335951A Expired - Fee Related JP3137702B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137702B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760126B1 (en) * 2000-06-20 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive halftoning method and apparatus
JP4158345B2 (ja) 2001-02-28 2008-10-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像形成装置及び画像処理方法
JP2002262078A (ja) 2001-03-02 2002-09-13 Minolta Co Ltd 画像処理装置及び画像形成装置
JP2002271616A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Minolta Co Ltd 画像処理装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05153393A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392137A (en) Image processing apparatus in which filtering is selected for input image characteristics
EP1505821B1 (en) Image processing apparatus, an image forming apparatus and an image processing method
JP3334042B2 (ja) 画像処理装置およびこれを搭載した画像読取装置と画像形成装置、並びに画像処理方法、および画像処理手順を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH1127542A (ja) 色種判別装置
JP3137702B2 (ja) 画像処理装置
JP3310744B2 (ja) 解像度変換装置
JP3334047B2 (ja) 画像処理装置およびこれを搭載した画像読取装置と画像形成装置、並びに画像処理方法、および画像処理手順を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH07212592A (ja) 画像処理方法
JP3183787B2 (ja) 網点領域判定装置
JP3216963B2 (ja) 網点領域判定装置
US7295344B2 (en) Image processing method and image processing apparatus, program and recording medium, and image forming apparatus
JP3146576B2 (ja) 画像処理装置
JPH0662230A (ja) 画像形成装置
JP2001119575A (ja) 画像処理装置
JP3222570B2 (ja) 像域識別装置
JP3725255B2 (ja) デジタル画像処理装置
JP2777380B2 (ja) 網点領域検出方法
JP3183789B2 (ja) 網点領域判定装置
JP3183788B2 (ja) 網点領域判定装置
JP2777379B2 (ja) 領域分離装置
JP3518258B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3032238B2 (ja) 画像処理装置
JPH08149293A (ja) 網点領域検出装置
JPH08340447A (ja) 裏写り除去機能付き画像処理装置
JPS6356064A (ja) 画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees