JP3136491B2 - 新規なα―グルコシダーゼ抑制剤 - Google Patents

新規なα―グルコシダーゼ抑制剤

Info

Publication number
JP3136491B2
JP3136491B2 JP03511186A JP51118691A JP3136491B2 JP 3136491 B2 JP3136491 B2 JP 3136491B2 JP 03511186 A JP03511186 A JP 03511186A JP 51118691 A JP51118691 A JP 51118691A JP 3136491 B2 JP3136491 B2 JP 3136491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyl
tri
glucopyranosyl
methyl
dideoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03511186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05509082A (ja
Inventor
デュセップ,ジーン―バーナード
ダンジン,チャールス
Original Assignee
メレルダウファーマス―ティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メレルダウファーマス―ティカルズ インコーポレイテッド filed Critical メレルダウファーマス―ティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JPH05509082A publication Critical patent/JPH05509082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136491B2 publication Critical patent/JP3136491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な1−デオキシノジリマイシンのポリグ
リコシジル誘導体、その製法、その最終用途への応用、
特に糖尿病処置用途に関する。
更に詳しくは、本発明は1−デオキシノジリマイシン
のポリグリコシジル誘導体、それらの化学的製法、それ
らのα−グルコシダーゼ阻害性及びそれらの糖尿病、肥
満、及びレトロウイルス、特に後天性免疫不全症候群
(AIDS)の原因と報告されているHIVウイルスと関連す
る疾病の処置における最終用途に関する。
英国特許GB2 088 365は真正糖尿病の治療に有用なビ
スグルコシルモラノリン誘導体を開示している。
ヨーロッパ特許出願番号87112480.6は糖尿病の治療に
有用なグルコシルモラノリン誘導体を開示している。
更に詳しくは、本発明は式 [式中nは0、1又は2であり、 Rは、1−3個のヘキソース又はペントース単位を含
有しているグリコシル部分であり、該単位は、末端ヘキ
ソース又はペントース単位のアノマー炭素原子に任意付
加的にエーテル又はアシル基を有することもあり得、 R1とR2の一つはHであり、他方はα−D−グルコピラ
ノシルである]の新規な1−デオキシノジリマイシン誘
導体及び製薬上受け入れられるその酸付加塩類に関す
る。式Iで「R」で表わされるグリコシル部分は1〜3
個のヘキソース又はペントース単位を含有する基であ
り、その単位は任意付加的に、末端ヘキソース又はペン
トース単位のアノマー炭素原子に任意付加的にエーテル
又はアシル基を有することもあり得る。
酸付加塩類は、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸
等の無機酸類と;また例えば酢酸、プロピオン酸、グリ
コール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、フ
マール酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン
酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸とジヒドロキシ
マレイン酸、安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、マン
デル酸等のような有機カルボン酸類と;及びメタンスル
ホン酸とp−トルエンスルホン酸のような有機スルホン
酸類との塩型である。
一般に、一、二、又は三糖類の部分(すなわちRで定
義されるグリコシル部分)は、ペントース又はヘキソー
ス環の環外炭素又は環炭素原子を通して、1−デオキシ
ノジリマイシン部分の窒素原子に、直接に又は(CH2
アルキレンの橋を通して結合でき、それによって各個
々のグリコシル部分に種々の位置異性体を形成する。ま
た、同様な又は異なったペントース又はヘキソース部分
は、グリコシド酸素架橋を通して互いに結合でき、その
場合、架橋の酸素原子はグリコシル基を構成するペント
ース又はヘキソース部分の環外及び/又は環内炭素原子
に結合される。ここでも、位置異性体がすべて、本発明
の範囲内にあるものとして考慮されている。
式IでRの定義によって意図されるグリコシル基の例
は、6−又は4−グルコシル、6−又は4−ガラクトシ
ル、4−フコシル、1−,2−又は6−フラクトシル、6
−又は4−マンノシル、4−リボシル、4−アラビノシ
ル、4−キシロシル、6−又は4−アロシル、6−又は
4−アルトロシル、6−又は4−グロシル、6−又は4
−イドシル、6−又は4−タロシル、及び4−リキソシ
ルのような一糖類;4−又は6−イソマルトシル、4−又
は6−トレハロシル、β4−又は6−セロビオシル、マ
ルトシルのような二糖類;及びマルトトリオシルとセロ
トリオシルのような三糖類である。好ましいグリコシル
基は6−又は4−グルコシル、1−又は6−フラクトシ
ル、6−又は4−マルトシル、及び6−又は4−イソマ
ルトシルである。エーテル誘導体類は、アノマー炭素原
子に結合されたヒドロキシル基がエーテル化されて、C
1-8アルキル誘導体、好ましくはメチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、
シクロヘキシルメチル、t−ブチル、イソブチル、及び
及びイソプロピル、及びフェニル及びベンジルその他の
ような芳香族誘導体類とを包含する。遊離ヒドロキシ基
とC1-8アルカン酸又は安息香酸との反応によってアノマ
ー炭素原子に形成されるようなアシル誘導体類も包括さ
れるが、但しこのようなアシル化部分は、グリコシル基
から容易に除去できる。好ましいアシル基は、酢酸又は
安息香酸と形成されるアシル基であるが、プロピオン
酸、n−酪酸、イソ酪酸、n−吉草酸、ヘキサン酸、及
びフェニル酢酸などの酸から形成されるアシル基も含め
られる。
R1とR2のα−D−グルコピラノシル部分は構造式 を有し、波線は1−デオキシノジリマイシン部分の4又
は6位の酸素にこれが結合する結合を示す。
式Iの最終生成物は、反応経路AとBに描かれている
二つの代替法の一つによって調製できる。反応Aは、1
−ハロ(好ましくはブロモ)−2,3,4−トリヒドロキシ
保護(好ましくはベンジル)−6−0−tブチルジメチ
ルシリル−α−D−グルコピラノシル誘導体をN−R′
−置換−2,3,4−トリヒドロキシ保護(好ましくはベン
ジル)−6−0−ヒドロキシル−1−デオキシノジリマ
イシン誘導体(R′はすでに定義されたOH保護グリコシ
ル部分)と縮合させて、予想される式Iのヒドロキシ保
護類似体をつくるもので、次にこれを脱保護すると、式
Iに包括される所望化合物類を生ずる。反応経路Bは、
グリコシルのハロ誘導体と、α−D−グルコピラノシル
部分をもった1−デオキシノジリマイシンとの縮合反応
によって、所望の式I化合物をつくるものである。要す
るに反応経路Aは、α−D−グルコピラノシル部分が6
−位置リンケージを経て1−デオキシノジリマイシン部
分に結合されている場合(すなわちR1がα−D−グルコ
ピラノシルで、R2がHの場合)の式I化合物の調製を示
しており、一方反応経路Bは、α−D−グルコピラノシ
ル部分が4−位置リンケージを経て1−デオキシノジリ
マイシン部分に結合されている場合(すなわちR2がα−
D−グルコピラノシルで、R1がHの場合)の式I化合物
の調製を示している。
便宜上、また本発明化合物類の調製をもっとよく教示
するために、反応経路A及びBは特定的な反応体類を描
いている。しかし、経路が種々のグリコシル部分(式I
でRによって定義されているとおり)に全般的適用性を
もつことは理解されよう。また、R−グリコシル部分の
任意のもののヒドロキシル基が、下に示す反応経路で使
用される特定的な反応体類に対して指示されているとお
り、適切に保護、脱保護されることも当業者に理解され
よう。
式中Bnはベンジル又は同等な機能をもつヒドロキシ保
護基であり、またt−Buは第三級ブチルである。
式中式10及び11の波線は、アノマー炭素位置でのα−
又はβ−メチルグリコシド(又はグリコシド部分のα−
又はβ−遊離ヒドロキシ類似体)を示す。
反応経路Aを行なうには、段階(a)でジメチルホル
ムアミド中でイミダゾールの存在下にt−ブチルジメチ
ルクロロシランとの反応によって、1,5−ジデオキシ−
1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチル−6−d−D
−グルコピラノシル)イミノ]D−グルシトール(2)
の6−ヒドロキシ部分をその0−t−ブチルジメチルシ
リロキシ類似体(3)へ転化する。段階(b)で、ジメ
チルホルムアミド中でヨウ化n−テトラブチルアンモニ
ウムの存在下に、室温で、好ましくは一夜に、6当量の
臭化ベンジル及び6当量の水素化ナトリウムとの反応に
よって、(3)をそのベンジル化類似体(4)に変換
し、生ずる生成物を塩化アンモニウム水溶液で所望の生
成物に加水分解する。これを段階(c)にかけて、テト
ラヒドロフラン中でフッ化n−テトラブチルアンモニウ
ム3水塩と反応させると、化合物(5)を生ずる。段階
(d)で、エタノールを含まないクロロホルム中でジイ
ソプロピルエチルアミンの存在下に、室温で、化合物
(5)を2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−0−t−ブ
チルジメチルシリル−α−D−グルコピラノシルブロマ
イド(化合物6)と反応させると、化合物(7)を生
じ、次にこれを脱保護するには、炭素上のパラジウムを
使用して、水素摂取が完了するまで(約7日)エタノー
ル中で接触水素添加させるか、又はPd/Cを加えたメタノ
ール中で蟻酸を使用してトランスファー水素添加を行な
うなど、標準的な脱ベンジル化手法で行なう。トランス
ファー水素添加手法を利用する時は、生成物はアンモニ
ウム塩の形にあり、好ましくはダウエックスAG1×8 OH-
型のようなイオン交換樹脂を使用して中性にしなければ
ならない。
反応経路Bを行なうには、ジメチルホルムアミド中で
1−デオキシノジリマイシン誘導体(9)をR−グリコ
シル部分の適当なブロモ誘導体、例えば化合物(10)
と、約80℃で約48時間反応させると、所望の化合物類
(11)を生ずる。
一般に、化合物(2)のような出発材料は既知化合物
である。1−デオキシノジリマイシン反応体が、式2、
3、4、5、7、8、10、及び11に示すもの以外のN−
グリコシル部分を含有する式2、3、4及び5の化合物
類(すなわちRがグリコシル)に類似する場合には、こ
のような化合物類はこの技術で類似的に知られた方法に
よっても調製できる。好ましくはトリフレート又はハラ
イド(好ましくはヨウ化物であるが、臭化物と塩化物を
含み、またメシレートやトシレート、又は当業者に認め
られたその他の同等な機能の部分を含む)を使用して、
適当にヒドロキシ保護された1−デオキシ−ノジリマイ
シン(2)を適当にヒドロキシ保護された活性化グリコ
シル部分と縮合させるのが好ましい。1−デオキシ−ノ
ジリマイシンをトリフレートとカップリングさせる場合
は、アルコールや水を含まない溶媒、好ましくはクロロ
ホルムのような塩素化溶媒中で、不活性雰囲気、好まし
くは窒素又はアルゴン下に、反応終了まで約1−3日
間、同じモル量の反応体類の混合物を還流することによ
って反応が行なわれる。反応生成物を単離精製するため
の標準手順に従って、保護基を除去すると所望生成物が
得られる。脱ベンジル化は、適当な溶媒、例えばエタノ
ール中で、炭素上のパラジウムのような触媒を使用する
接触水素添加、又はシクロヘキセンとメタノールを使用
するトランスファー水素添加のような標準手法によって
容易に実施される。ヒドロキシ保護基としてエステルを
(部分的又は全面的に)利用する場合は、エステルを加
水分解するために、メタノール中のアルカリアルコキシ
ド、例えばナトリウムメトキシドでの処理によってエス
テル基を除去し、次に上の水素添加手順を用いてベンジ
ル基を脱保護するのが好ましい。
グリコシルハライドを1−デオキシノジリマイシンと
カップリングさせる場合は、適当にヒドロキシ保護され
た反応体類を乾燥ジメチルホルムアミド(DMF)又はそ
の他の同等の機能の溶媒中で、約60−90℃で約12−36時
間加熱することによって、反応を行なう。この加熱は、
過剰量の弱塩基(K2CO3)又は分子ふるいを使用し、好
ましくはアミンに対して過剰なモル量(3倍まで)のハ
ライドを使用して行なわれる。
以上の反応は、次の反応経路C及びDによって示され
る。
別の描き方をすれば、より一般的にはこの反応経路を
次の反応経路によって描くことができる。
式Xはハライド(好ましくはヨウ化物)又はトリフレ
ートであり、nはゼロ、1、又は2であり、R′はその
OH基をベンジル保護基で保護させたグリコシル部分(式
Iで定義されたとおり)であり、またBnはベンジルであ
って、化合物(12)は反応経路C及びDで描かれたとお
りである。
適当にヒドロキシ保護されたグリコシルハライド(1
6)及びトリフレート(13)は、ヒドロキシ基がエステ
ル又はエーテル部分で保護されたグリコシル基(式Iの
単糖類、二糖類、又は三糖類)である。好ましいエステ
ル類はアセテート又はベンゾエートエステルであるが、
他のアルカノイルエステル類、特に6個までの炭素原子
を含有するものを使用できる。好ましいエーテルはベン
ジルエーテルである。このような保護化合物類は、この
技術で非常によく知られ理解された標準手順によって調
製できる。
グリコシルトリフレート類(化合物13がその代表)
は、ピリジンを加えた塩素化溶媒中で、ヒドロキシ保護
されたグリコシルを無水トリフルオロメチルスルホン酸
と約−78℃ないし10℃で約1−3時間反応させるなどの
標準手順によって調製される。(任意選択的にエーテル
化又はアシル化できるアノマー炭素原子は、式13化合物
の1−位置にあり、エーテル誘導体をもった炭素原子で
あることに注目されたい。) グリコシルハライド(化合物16がその代表)は、1個
の遊離ヒドロキシ基をもった、適当にヒドロキシ保護さ
れたグリコシドから出発する標準手順によって調製でき
る。これらの場合、スエルン酸化(ジメチルスルホキシ
ド及びトリエチルアミン中での塩化オキサリル処理)に
続いて、ウィティヒ反応(n−ブチルリチウム、カリウ
ム第三ブトキシド、及びt−ブタノール各1当量を室温
のテトラヒドロフラン中で約4−8時間使用して、メチ
ルトリフェニルホスホニウムプロマイドから調製される
「イリド」を経由)によって、アルデヒドをオレフィン
に現場変換することによって、アルコールはそのアルデ
ヒドに変換できる。このオレフィンは、ハイドロボレー
ション(窒素下にジメチル硫化ホウ素処理に続いて、過
酸化水素と水酸化ナトリウムによる酸化)によって、そ
の対応するアルコールに変換される。アルコールをメシ
レート化(過剰のNEt3中のCH2Cl2中で−15℃ないし0℃
での塩化メシル処理)し、メシレートは、好ましくはヨ
ウ化物を使用して、(0℃のエーテル中でのハロゲン化
マグネシウム処理により)そのハライドに変換される。
1−デオキシ−ノジリマイシンは、2,3,6−トリベン
ジロキシ−D−グルコン酸の対応するδ−ラクタムをジ
メチル硫化ホウ素で還元し、続いて気体塩化水素処理に
よって調製される。
以下の実施例は、本発明化合物類の調製に適した方法
及び手法を例示している。
実施例1 1,5−ジデオキシ−4−0−(α,D−グルコ
ピラノシル)−1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチ
ル−6−α,D−グルコビラノシル)イミノ]−D−グル
シトールの製造 1,5−ジデオキシ−4−0−(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−イミノ]−D−グルシトール−1,5−ジデオ
キシ−4−0−(α,D−グルコピラノシル)−1,5−イ
ミノ−D−グルシトール[Y.エズレ,Agric.Biol.Chem.,
49,2159,(1985)](0.325g,1mmol)及びメチル6−ブ
ロモ−6−デオキシ−α−d−D−グルコピラノシド
[R.L.ウィストラー及びA.K.M.アニスザマン,Methods C
arbohydr.Chem.,8,227,(1980)](0.282g,1.1mmol)
をジメチルホルムアミド(5ml)中に溶解し、80℃で48
時間加熱した。ジメチルホルムアミドを高真空下で蒸発
させた。残留物を水とともに取りだし、アンバリストA2
60H 型(3g)で中和し瀘過した。水を真空下で蒸発さ
せた。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィ
ー、そしてメタノールクロロホルム及び水の50:50:4混
合物で溶離することによって無定形の固体(145mg、30
%)として1,5−ジデオキシ−4−0−(α,D−グルコ
ピラノシル)−1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチ
ル−6−α,D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グル
シトールの予想される化合物を得た。
実施例2 6−0−t−ブチルジメチルシリル−1,5−
ジデオキシ−1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチル
−6−α,D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グルシ
トールの製造 1,5−ジデオキシ−1,5−[(6−デオキシ−1−0−
メチル−6−α,D−グルコピラノシル)−イミノ]−D
−グルシトール[ヨーロッパ特許出願EP 0 344 383 A
1、1989年12月6日公開](0.5g,1.47mmol)を乾燥ジメ
チルホルムアミド(5ml)中に溶解した。イミダゾール
(0.23g,3.39mmol)及びt−ブチルジメチルクロロシラ
ン(0.226g,1.5mmol)を加えた。混合物を室温で48時間
攪拌した。ジメチルホルムアミドを高真空下で蒸発させ
た。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ及びメ
タノールでの溶離によって予測される生成物6−0−t
−ブチルジメチルシリル−1,5−ジデオキシ−1,5−
[(6−デオキシ−1−0−メチル−6−α,D−グルコ
ピラノシル)−イミノ]−D−グルシトールを無定形の
固体(0.42g,63%)として得た。
実施例3 6−0−t−ブチルジメチルシリル−2,3,4
−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−[(2,3,4−
トリ−0−ベンジル−6−デオキシ−1−0−メチル−
6−α,D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グルシト
ールの製造 ジメチルホルムアミド(20ml)中の水素化ナトリウム
(0.140g,5.84mmol)の懸濁液にジメチルホルムアミド
(30ml)中の6−0−t−ブチルジメチルシリル−1,5
−ジデオキシ−1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチ
ル−6−α,D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グル
シトール(0.42g,0.927mmol)、臭化ベンジル(1g,5.84
mmol)及びn−テトラブチルアンモニウムアイオダイド
(0.221g,0.6mmol)を適下した。混合物を一夜攪拌し、
生じる混合物を塩化アンモニウム水溶液で加水分解し
た。ジメチルホルムアミドを高真空下で蒸発させた。残
留物を水と共に取りだし、酢酸エチルで3回抽出した。
有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で
濃縮した。シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフ
ィー及び酢酸エチルとヘキサンの25:75混合物での溶離
によって無定形の固体として、6−0−t−ブチルジメ
チルシリル−2,3,4−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオ
キシ−[(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デオキシ
−1−0−メチル−6−α,D−グルコピラノシル)イミ
ノ]−D−グルシトール(0.828g,90%)を与えた。
実施例4 2,3,4−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−[(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デオキシ−
1−0−メチル−6−α,D−グルコピラノシル)イミ
ノ]−D−グルシトールの製造 6−0−t−ブチルジメチルシリル−2,3,4−トリ−
0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−[(2,3,4−トリ−0
−ベンジル−6−デオキシ−1−0−メチル−6−α,D
−グルコピラノシル)イミノ]−D−グルシトール(0.
828,0.825mmol)をテトラヒドロフラン(10ml)中に溶
解し、n−テトラブチルアンモニウムフルオライドトリ
ハイドレート(0.39g,1.24mmol)を加え、混合物を室温
で一夜攪拌した。溶液を減圧下で蒸発させた。残留物を
酢酸エチル中に溶解し、水で2回洗浄した。有機層を硫
酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。シリカゲ
ル上でのフラッシュクロマトグラフィー及びヘキサンと
酢酸エチルの1:1混合物での溶離によって2,3,4−トリ−
0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−[(2,3,4−トリ−0
−ベンジル−6−デオキシ−1−0−メチル−6−α,D
−グルコピラノシル)イミノ]−D−グルシトールを無
定形の固体(0.71g,98%)として生じた。
実施例5 1,5−ジデオキシ−2,3,4−トリ−0−ベンジ
ル−6−0(6−0−トリメチルシリル−2,3,4−トリ
−0−ベンジル−α,D−グルコピラノシル)−1,5−
[(6−デオキシ−2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−
0−メチル−6−α,D−グルコピラノシル)イミノ]−
D−グルシトールの製造 エタノールの存在しないクロロホルム(3ml)中の2,
3,4−トリ−0−ベンジル−6−0−トリメチルシリル
−α,D−グルコピラノシルブロマイド[C.P.フェイ及び
T.H.チャン,テトラヘドロンレタース(Tetrahedron Le
tters),28,849,(1987)(0.43g,0.74mmol)の溶液に
エタノールのないクロロホルム(3ml)中のジイソプロ
ピルエチルアミン(0.5ml)と2,3,4−トリ−0−ベンジ
ル−1,5−ジデオキシ−[(2,3,4−トリ−0−ベンジル
−6−デオキシ−1−0−メチル−6−α,D−グルコピ
ラノシル)イミノ]−D−グルシトール(0.65g,0.74mm
ol)を加えた。混合物を室温で24時間の間攪拌した。混
合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄した。有機層を
硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過して減圧下で濃縮し、
無定形の固体を得た。シリカゲル上のフラッシュクロマ
トグラフィー及びヘキサンと酢酸エチルの6:4混合物で
の溶離によって無定形の白色固体として1,5−ジデオキ
シ−2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−0−(6−0−
トリメチルシリル−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α,D
−グルコピラノシル)−1,5−[(6−デオキシ−2,3,4
−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル−6−α,D−グ
ルコピラノシル)イミノ]−D−グルシトールを得た
(0.307g,30%)。
実施例6 1,5−ジデオキシ−6−0−(α,D−グルコ
ピラノシル)−1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチ
ル−6−α,D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グル
シトールの製造 1,5−ジデオキシ−2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−
0−(6−0−トリメチルシリル−2,3,4−トリ−0−
ベンジル−1−0−メチル−6−α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(6−デオキシ−2,3,4−トリ−0−ベン
ジル−1−0−メチル−6−α,D−グルコピラノシル)
イミノ]−D−グルシトール(0.3g,0.217mmol)を酢酸
(40ml)中に溶解した。木炭上のパラジウム10%(0.6
g)を加えた。混合物を7日間3気圧で水素添加した。
触媒を瀘過で除去し、溶媒を減圧で蒸発させた。残留物
を水中に溶解し、アンバリストA260H カラムを通過さ
せた。水を減圧下で蒸発させ、シリカゲル上のフラッシ
ュクロマトグラフィとクロロホルム、メタノール、及び
水の勾配混合物での溶離によって期待されるアミン1,5
−ジデオキシ−6−0−(α,D−グルコピラノシル)−
1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチル−6−α,D−
グルコピラノシル)イミノ]−D−グルシトール(0.85
g,79%)を無定形の固体として得た。
実施例7 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−イミノ−D−グルシトールの製造 乾燥テトラヒドロフラン(15ml)中の2,3,6−トリ−
0−ベンジル−5−D−デオキシ−グルコン酸 δ−ラ
クタム(化合物は実施例64〜69に記載)(0.75g,1.6mmo
l)の溶液にメチルスルフィド(0.58ml)中のボレート
の10M溶液を0℃で窒素下で加えた。混合物を15分間0
℃で、そして30分間室温で攪拌し、次に6時間還流し、
そして最後に室温で一夜攪拌した。混合物を0℃に冷却
し、ボレートの過剰をメタノールで殺し、そして室温で
1時間攪拌した。反応混合物をガス状塩化水素で処理
し、1時間還流した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残留
物を酢酸エチル中に溶解し、重炭酸ナトリウムの飽和水
溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、
瀘過し、減圧下で濃縮し、油を得た。シリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィーと酢酸エチルでの溶離によ
ってメタノール中で結晶化する2,3,6−トリ−0−ベン
ジル−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル(0.655g、90%)融点73−74℃を得た。
実施例8 メチル2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−0
−トリフルオロメチルスルホニル−α−D−グルコピラ
ノシドの製造 −15℃に冷却した塩化メチレン(17.5ml)中の乾燥ピ
リジン(0.46ml)の溶液に無水トリフルオロメタンスル
ホン酸(0.87ml)を加えた。混合物を−10℃で15分間攪
拌し、次に塩化メチレン(5ml)のメチル2,3,4−トリ−
0−ベンジル−α−D−グルコピラノシド(1.2g,2.58m
mol)を加えた。(P.コバック,V.スクレナー及びC.グラ
ウデマンズ,Carbohydr,Res.,175,201(1988))。混合
物を−10℃で1.5時間攪拌した。反応混合物を水で洗浄
した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、瀘過して減圧
下で濃縮し、油を得た。シリカゲル上のフラッシュクロ
マトグラフィーとヘキサンと酢酸エチルの7:3混合物で
の溶離によって期待される化合物のメチル2,3,4−トリ
−0−ベンジル−6−0−トリフルオロメチルスルホニ
ル−α−D−グルコピラノシドを与え、これをヘキサン
から結晶化した(1.43g,93%)融点44−45℃。
実施例9 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デオキ
シ−1−0−メチル−6−α−D−グルコピラノシル)
イミノ]−D−グルシトールの製造 エーテルのないクロロホルム(55ml)中のメチル2,3,
4−トリ−0−ベンジル−6−0−トリフルオロメチル
スルホニル−α−D−グルコピラノシド(0.7g,1.17mmo
l)と2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−
1,5−イミノ−D−グルシトール(0.509g,1.17mmol)の
溶液を窒素下で48時間還流した。混合物を塩化メチレン
で希釈し、連続して重炭酸ナトリウムの飽和水溶液と飽
和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、瀘過して減圧下で濃縮し、油を与えた。シリカゲル
上のフラッシュクロマトグラフィーとヘキサンと酢酸エ
チルの6:4混合物での溶離によって期待される2,3,6−ト
リ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5−[(2,3,4
−トリ−0−ベンジル−6−デオキシ−1−0−メチル
−6−α−D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グル
シトールを与え、これをメタノールから結晶化した(0.
772g,75%)、融点102−103℃。
実施例10 1,5−ジデオキシ−1,5−[(6−デオキシ−
1−0−メチル−6−α−D−グルコピラノシル)イミ
ノ]−D−グルシトールの製造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5
−[(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デオキシ−1
−0−メチル−6−α−D−グルコピラノシル)イミ
ノ]−D−グルシトール(0.646g,0.73mmol)をメタノ
ール(20ml)中に溶解し、シクロヘキサン(10ml)と木
炭(1.2g)上の水酸化パラジウム20%を加えた。混合物
を脱気し、アルゴン雰囲気下で24時間還流した。触媒を
瀘過し、メタノールで2回洗浄した。溶媒を減圧下で蒸
発した。残留物を水中に溶解し、水層を2回酢酸エチル
で抽出した。水層を減圧下で乾固し、フォームを与え
た。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーとメ
タノール、クロロホルム及び水の50:50:4の混合物での
溶離によってフォオームとして期待される化合物1,5−
ジデオキシ−1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチル
−6−α−D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グル
シトールを与えた(0.13g,52%)。
実施例11 メチル2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジ
デオキシ−α−D−グルコヘプト−6−エノピラノシド
の製造 −78℃に冷却した乾燥テトラヒドロフラン(40ml)中
の塩化オキザリル(1.05ml,17.22mmol)の溶液に乾燥ジ
メチルスルホキシド(1.3ml,18.04mmol)を滴下し、次
に35分間−35℃で攪拌した。反応混合物を再度−78℃に
冷却し、テトラヒドロフラン(20ml)に溶解したメチル
2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシ
ド(6g,16.4mmol)を加え、混合物を15分間−35℃で攪
拌し、次にトリエチルアミン(11.5ml,82.65mmol)を加
え、混合物を−35℃で1時間攪拌した。このアルデヒド
を更に精製、単離することなしに以下に記載するウッテ
ィヒ反応中で使用した。テトラヒドロフラン(700ml)
中に懸濁した乾燥トリフェニルメチルホスホニウムブロ
マイド(11.7g,32.8mmol)に−78℃でヘキサン中の1.42
Mのn−ブチルリチウム溶液(23ml,32.66mmol)を滴下
した。反応混合物を室温に温め、1.5時間攪拌した。次
に混合物を0℃に冷却し、カリウムターシオブチレート
(3.68g,32.8mmol)と乾燥ターシオブチルアルコール
(3ml,31.8mmol)を加えた。混合物を再度室温に30分間
攪拌した。反応混合物を−78℃に冷却し、上で製造した
アルデヒドのテトラヒドロフラン溶液を滴下した。反応
混合物を室温に温め2時間攪拌した。塩化アンモニウム
の飽和水溶液及び溶媒を減圧下で蒸発した。残留物をエ
ーテル中に溶解し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮して茶色の油を
得た。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーと
酢酸エチルとトルエンの4:96混合物での溶離及によって
期待されるオレフィンのメチル2,3,4−トリ−0−ベン
ジル−6,7−ジデオキシ−α−D−グルコヘプト−6−
エノピラノシド(3.26g,55%)を与え、これをヘキサン
から結晶化した、融点46−47℃。
実施例12 メチル2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デ
オキシ−α−D−グルコヘプトピラノシドの製造 乾燥テトラヒドロフラン(5ml)中のメチル2,3,4−ト
リ−0−ベンジル−6,7−ジデオキシ−α−D−グルコ
ヘプト−6−エノピラノシド(0.878g,2.43mmol)の溶
液にメチルスルフィド(0.24ml,2.4mmol)中のボレート
の10M溶液を0℃で窒素下で加えた。混合物を3時間室
温で攪拌した。ボレートの過剰をエタノール(1ml)で
殺した。混合物を0℃に冷却した。30%過酸化水素(0.
3ml)を加えた。混合物を2時間攪拌した。反応混合物
を水で希釈し、エーテルで3回抽出した。有機層を硫酸
ナトリウム上で乾燥し、瀘過し減圧下で濃縮して油を与
えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーと
酢酸エチルとヘキサンの1:1混合物での溶離によって期
待されるアルコールのメチル2,3,4−トリ−0−ベンジ
ル−6−ジデオキシ−α−D−グルコヘプトピラノシド
(0.414g,45%)を与え、これをヘキサンから結晶化し
た、融点50−53℃。
実施例13 メチル2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デ
オキシ−7−0−メチルスルホニル−α−D−グルコヘ
プトピラノシドの製造 乾燥塩化メチレン(10ml)中のメチル2,3,4−トリ−
0−ベンジル−6−デオキシ−7−0−メチルスルホニ
ル−α−D−グルコヘプトピラノシド(0.38g,0.83mmo
l)の溶液にトリエチルアミン(0.2ml,1.43mmol)を加
えた。次に溶液を−10℃に冷却し、メシルクロライド
(0.08ml,1mmol)を加えた。混合物を更に15分間−10℃
で攪拌し、次に反応を室温に温めた。混合物を水で3回
洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過
し、減圧下で濃縮し、黄色の油を与えた。シリカゲル上
のフラッシュクロマトグラフィーと酢酸エチルとヘキサ
ンの40:60混合物での溶離によって期待されるメシレー
トのメチル2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デオキシ
−7−0−メチルスルホニル−α−D−グルコヘプトピ
ラノシドを油として得た(0.38g,91%)。
実施例14 メチル2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジ
デオキシ−7−ヨード−α−D−グルコヘプトピラノシ
ドの製造 エーテル(5ml)中のメチル2,3,4−トリ−0−ベンジ
ル−6−デオキシ−7−0−メチルスルホニル−α−D
−グルコヘプトピラノシド(0.38g,0.83mmol)の溶液に
0℃でヨウ化マグネシウム(6.7ml)の0.375M溶液を加
えた。混合物を15分間0℃で攪拌した。過剰のヨウ化マ
グネシウムを水で加水分解した。反応混合物をチオ硫酸
ナトリウムと水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上
で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し油を与えた。シリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィーと酢酸エチルと
ヘキサンの2:8混合物での溶離によって期待されるアイ
オダイドのメチル2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジ
デオキシ−7−ヨード−α−D−グルコヘプトピラノシ
ドを与え、これをヘキサンから結晶化した(0.368g,91
%)、融点66−68℃。
実施例15 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジデ
オキシ−1−0−メチル−7−α−D−グルコヘプトピ
ラノシル)イミノ]−D−グルシトールの製造 乾燥ジメチルホルムアミド(3ml)中のメチル2,3,4−
トリ−0−ベンジル−6,7−ジデオキシ−7−ヨード−
α−D−グルコヘプトピラノシド(0.338g,0.69mmol)
と2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5
−イミノ−D−グルシトール(0.1g,0.23mmol)の溶液
を80℃で一夜乾燥炭酸カリウム(0.127g,0.92mmol)と
共に加熱した。ジメチルホルムアミドを減圧下で蒸発さ
せた。残留物を酢酸エチルにとり、水で2回洗浄した。
有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で
濃縮し油を与えた。中性の酸化アルミニウムアクティビ
ティIII上でのクロマトグラフィーとヘキサンと酢酸エ
チルの8:2混合物での溶離によって期待されるアミノの
2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5−
[(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジデオキシ−1
−0−メチル−7−α−D−グルコヘプトピラノシル)
イミノ]−D−グルシトールを与え、これをメタノール
から結晶化した(0.125g,60%)、融点42−43℃。
実施例16 1,5−ジデオキシ−1,5−[(6,7−ジデオキ
シ−1−0−メチル−7−α−D−グルコヘプトピラノ
シル)イミノ]−D−グルシトールの製造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5
−[(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジデオキシ−
1−0−メチル−7−α−D−グルコヘプトピラノシ
ル)イミノ]−D−グルシトール(0.1g,0.11mmol)を
酢酸エチル(0.1ml)と水(1ml)を含有しているメタノ
ール(10ml)中に溶解した。木炭(0.05g)上の水酸化
パラジウム20%を加えた。混合物を2週間の間1気圧で
水素添加した。触媒を瀘過で除去し、そして溶媒を減圧
下で蒸発させた。イソプロパノールからの残留物の結晶
化によって期待されるアミン1,5−ジデオキシ−1,5−
[(6,7−ジデオキシ−1−0−メチル−7−α−D−
グルコヘプトピラノシル)イミノ]−D−グルシトール
(0.023g,58%)を与えた。
実施例17 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(1−デオキシ−2,3;4,5−ジ−0−イソプ
ロピリデン−β−D−フラクトピラノシル)イミノ]−
D−グルシトールの製造 エタノールのないクロロホルム(70ml)中の2,3;4,5
−ジ−0−イソプロピリデン−1−0−トリフルオロメ
チルスルホニル−β−D−フラクトピラノース(1.20g,
3.06mmol)(P.J.カード及びW.D.ヒッツ,J.Amer.Chem.S
oc.,106,5348(1984))と1,5−ジデオキシ−2,3,6−ト
リ−0−ベンジル−1,5−イミノ−D−グルシトール
(1.331g,3.06mmol)の溶液を窒素下で60時間還流し
た。混合物を塩化メチレンで希釈し、連続して重炭酸ナ
トリウム飽和水溶液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を
硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し、
油を与えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフ
ィーとヘキサンと酢酸エチルの勾配混合物での溶離によ
って期待されるアミン2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5
−ジデオキシ−1,5−[(1−デオキシ−2,3;4,5−ジ−
0−イソプロピリデン−β−D−フラクトピラノシル)
イミノ]−D−グルシトールを油として与えた。
実施例18 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(1−デオキシ−2−0−メチル−α−D
−フラクトフラノシル)イミノ]−D−グルシトールの
製造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5
−[(1−デキオキシ−2,3;4,5−ジ−0−イソプロピ
リデン−β−D−フラクトピラノシル)イミノ]−D−
グルシトール(1.4g,2.074mmol)を2%の乾燥塩化水素
を含有しているメタノール(100ml)中に溶解した。混
合物を48時間還流した。混合物をアンバーリストA260H
型で中和し瀘過した。溶媒を減圧下で蒸発させた。シ
リカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーと酢酸エチ
ルとメタノールの勾配混合物での溶離によって期待され
るアミン2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ
−1,5−[(1−デオキシ−2−0−メチル−α−D−
フラクトフラノシル)イミノ]−D−グルシトールを与
えた。
実施例19 1,5−ジデオキシ−1,5−[(1−デオキシ−
2−0−メチル−α−D−フラクトフラノシル)イミ
ノ]−D−グルシトールの製造 アミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(1−デオキシ−2−0−メチル−α−D
−フラクトフラノシル)イミノ]−D−グルシトール)
(0.617g,1.014mmol)を水(2.5ml)を含有しているメ
タノール(25ml)中に溶解し、木炭(0.3g)上の水酸化
パラジウム20%を加えた。混合物を大気圧下で4日間水
素添加した。触媒を瀘過で除去し、溶媒を減圧下で蒸発
させた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー
とクロロホルム、メタノール及び水の勾配混合物での溶
離によって期待されるアミン1,5−ジデオキシ−1,5−
[(デオキシ−2−0−メチル−α−D−フラクトフラ
ノシル)イミノ]−D−グルシトールを無定形の固体と
して得た。
実施例20 メチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−0
−トリフルオロメチルスルホニル−α−D−ガラクトピ
ラノシドの製造 −15℃に冷却した塩化メチレン(17.5ml)の乾燥ピリ
ジン(0.46ml)の溶液に無水トリフルオロメタンスルホ
ン酸(0.87ml)を加えた。混合物を−10℃で15間攪拌
し、次に塩化メチレン(5ml)中のメチル2,3,6−トリ−
0−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシド(1.2g,2.5
8mmol)を加えた(N.モリシマ,S.コト,M.オオシマ,A.ス
ギモト及びS.ゼン,Bull.Chm.Soc.Jpn.,56,2849(198
3))。混合物を水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、瀘過し減圧下で濃縮し、油を与えこれは
期待されるトリフレートのメチル2,3,6−トリ−0−ベ
ンジル−4−0−トリフルオロメチルスルホニル−α−
D−ガラクトピラノシドである。
実施例21 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキ
シ−1−0−メチル−4−α−D−グルコピラノシル)
イミノ]−D−グルシトールの製造 エタノールのないクロロホルム(70ml)中のメチル2,
3,6−トリ−0−ベンジル−4−0−トリフルオロメチ
ルスルホニル−α−D−ガラクトピラノシド(1.25g,2.
53mmol)と2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−イミノ−D−グルシトール(1.098g,2.53mmo
l)の溶液を窒素下で3日間還流した。混合物を塩化メ
チレンで希釈し、連続して重炭酸ナトリウムの飽和水溶
液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上
で乾燥し、濾過し減圧下で濃縮し、油を与えた。シリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィーとヘキサンと酢
酸エチルの勾配混合物での溶離によって期待されるアミ
ンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,
5−[(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−1
−0−メチル−4−α−D−グルコピラノシル)イミ
ノ]−D−グルシトールを油として与えた。
実施例22 1,5−ジデオキシ−1,5−[(4−デオキシ−
1−0−メチル−4−α−D−グルコピラノシル)イミ
ノ]−D−グルシトールの製造 アミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキ
シ−1−0−メチル−α−D−グルコピラノシル)イミ
ノ]−D−グルシトール(0.911g,1.03mmol)をメタノ
ール(20ml)中に溶解した。シクロヘキサン(10ml)と
木炭上の水酸化パラジウム20%を加えた。混合物を脱気
し、16時間アルゴン雰囲気下で還流した。触媒を濾過
し、メタノールで2回洗浄した。溶媒を減圧下で蒸発さ
せた。残留物を水に溶解した。水層を酢酸エチルで2回
抽出した。水層を減圧で乾固し、フォームを与えた。シ
リカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーとメタノー
ル、クロロホルム及び水の50:50:4混合物での溶離によ
って期待されるアミンの1,5−ジデオキシ−1,5−[(4
−デオキシ−1−0−メチル−4−α−D−グルコピラ
ノシル)イミノ]−D−グルシトールをフォームとして
与えた。
実施例23 メチル2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−0
−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−0−トリフルオ
ロメチルスルホニル−α−D−グルコピラノシル−α−
D−グルコピラノシドの製造 −15℃に冷却した塩化メチレン(25ml)中の炭素ピリ
ジン(0.24ml)の溶液を無水トリフルオロメタンスルホ
ン酸(0.45ml)に加えた。混合物を−10℃で15分間攪拌
し、次に塩化メチレン(5ml)中のメチル6−0−(2,
3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシ
ル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピ
ラノシド(91.2g,1.34mmol)を加えた(R.エディー及び
C.シュリッヒ,Carbohydr.Res.,50,203(1976))。混合
物を1.5時間−10℃で攪拌した。反応混合物を水で洗浄
した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減
圧下で濃縮し、油(1.35g,98%)を与え、これは期待さ
れるトリフレートのメチル2,3,4−トリ−0−ベンジル
−6−0−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−0−ト
リフルオロメチルスルホニル−α−D−グルコピラノシ
ル−α−D−グルコピラノシドである。
実施例24 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−N−[2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デオキシ
−1−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル
−6−0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グル
コピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトールの製
造 エーテルのないクロロホルム(50ml)中のメチル2,3,
4−トリ−0−ベンジル−6−0−(2,3,4−トリ−0−
ベンジル−6−0−トリフルオロメチルスルホニル−α
−D−グルコピラノシル−α−D−グルコピラノシド
(1.35g,1.31mmol)と2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5
−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール(0.567
g,1.31mmol)の溶液を窒素下で48時間還流した。混合物
を塩化メチレンで希釈し、連続して重炭酸ナトリウムの
飽和水溶液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナト
リウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮してフォーム
を与えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ
ーとヘキサンと過酸エチルの勾配混合物での溶離によっ
て期待されるアミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5
−ジデオキシ−N−[2,3,4−トリ−0−ベンジル−6
−デオキシ−1−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−
0−メチル−6−0−α−D−グルコピラノシル)−α
−D−グルコピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシ
トールをフォームとして与えた。
実施例25 1,5−ジデオキシ−N−[6−デオキシ−1
−(1−0−メチル−6−0−α−D−グルコピラノシ
ル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イミノ−D
−グルシトールの製造 アミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−N−[2,3,4−トリ−0−ベンジル−6−デオキシ
−1−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル
−6−0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グル
コピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール(1.2
g,0.915mmol)をメタノール(30ml)中に溶解した。木
炭(0.5g)上の水酸化パラジウム20%を加えた。混合物
を3気圧で4日間水素添加した。触媒を瀘過で除去し、
溶媒を減圧下で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュ
クロマトグラフィーとクロロホルムとメタノールの勾配
混合物での溶離によって期待されるアミンの1,5−ジデ
オキシ−N−[6−デオキシ−1−(1−0−メチル−
6−0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコ
ピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトールをフォ
ームとして与えた。
実施例26 メチル6−0−(2,3,4−トリ−0−ベンジ
ル−6,7−ジデオキシ−α−D−グルコヘプト−6−エ
ノピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D
−グルコピラノシドの製造 −78℃に冷却した乾燥テトラヒドロフラン(40ml)中
の塩化オキザリル(0.37ml,5.97mmol)の溶液に乾燥ジ
メチルスルホキシド(0.45ml,6.26mmol)を滴下し、次
に−35℃で35分間攪拌した。反応混合物を再度−78℃に
冷却し、テトラヒドロフラン(20ml)中に溶解したメチ
ル6−0−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グ
ルコピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−
D−グルコピラノシド(5.1g,5.69mmol)を加え、混合
物を−35℃で15分間攪拌し、次にトリエチルアミン(3.
96ml,28.45mmol)を加え、混合物を−35℃で1時間攪拌
した。このアルデヒドは精製及び単離をせずに以下に記
載するウィティヒ反応に使用されるべきである。テトラ
ヒドロフラン(100ml)中に懸濁された、乾燥されたト
リフェニルメチルホスホニウムブロマイド(4.059g,11.
38mmol)に−78℃でヘキサン中のn−ブチルリチウムの
1.55M溶液(7.34ml,11.38mmol)を滴下した。反応混合
物を室温に温め、1.5時間攪拌した。次に混合物を0℃
に冷却し、カリウムターシオブチレート(1.275g,11.38
mmol)と乾燥ターシオブチルアルコール(1.04ml,11.38
mmol)を加えた。混合物を再度室温に30分間攪拌した。
反応混合物を−78℃に冷却し、上で製造したアルデヒド
のテトラヒドロフラン溶液を滴下した。反応混合物を室
温に温め2時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液
と溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル中に
溶解し、そして水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム
上で乾燥し、瀘過し、減圧下で蒸発させ、茶色の油を与
えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーと
四塩化炭素と酢酸エチルの勾配混合物での溶離によって
期待されるオレフィンのメチル6−0−(2,3,4−トリ
−0−ベンジル−6,7−ジデオキシ−α−D−グルコヘ
プト−6−エノピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベン
ジル−α−D−グルコピラノシドを無定形の固体として
得た。
実施例27 メチル6−0−(2,3,4−トリ−0−ベンジ
ル−6−デオキシ−α−D−グルコヘプトピラノシル)
−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノ
シドの製造 乾燥テトラヒドロフラン(10ml)中のメチル6−0−
(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジデオキシ−α−
D−グルコヘプト−6−エノピラノシル)−2,3,4−ト
リ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシド(2.54g,
2.85mmol)の溶液にメチルスルフィド中のボレートの10
M溶液(0.28ml,2.8mmol)を窒素下で0℃で加えた。混
合物を室温で3時間攪拌した。次に混合物を0℃に冷却
した。ボレートの過剰をエタノール(1ml)で殺した。
混合物を0℃に冷却した。30%過酸化水素(0.3ml)と
水酸化ナトリウムの3N(0.3ml)の加えた。混合物を2
時間還流した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで
3回抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘
過して減圧下で濃縮しフォームを与えた。シリカゲル上
のフラッシュクロマトグラフィーと四塩化炭素と酢酸エ
チルの勾配混合物での溶離によって期待されるアルコー
ルのメチル6−0−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6
−デオキシ−α−D−グルコヘプトピラノシル)−2,3,
4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシドを
フォオームとして与えた。
実施例28 メチル6−0−(2,3,4−トリ−0−ベンジ
ル−6,7−ジデオキシ−7−ヨード−α−D−グルコヘ
プトピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−
D−グルコピラノシドの製造 乾燥塩化メチレン(15ml)中のメチル6−0−(2,3,
4−トリ−0−ベンジル−6−デオキシ−α−D−グル
コヘプトピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−
α−D−グルコピラノシド(1.245g,1.37mmol)の溶液
にトリエチルアミン(0.29ml,2.05mmol)を加えた。次
に溶液を−10℃に冷却し、メシルクロライド(0.11ml,
1.42mmol)を滴下した。混合物を更に15分間−10℃で攪
拌し、次に反応混合物を水で3回洗浄した。有機層を硫
酸ナトリウム上で乾燥し、瀘酢し、減圧下で濃縮してフ
ォームを与え、これを更に精製することなしに使用し
た。粗メチル6−0−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−
6−デオキシ−7−0−メチルスルホニル−α−D−グ
ルコヘプトピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル
−α−D−グルコピラノシドをエーテル(20ml)中に溶
解した。この混合物にエーテル(17.5ml)中のヨウ化マ
グネシウム0.35M溶液(17.5ml)を0℃で滴下した。過
剰のヨウ化マグネシウムを水で加水分解した。反応混合
物をチオ硫酸ナトリウムと水で洗浄した。有機層を硫酸
ナトリウム上で乾燥し、瀘過し減圧下で濃縮し、フォー
ムを与えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフ
ィーと四塩化炭素と酢酸エチルの勾配混合物での溶離に
よって期待されるアイオダイドのメチル6−0−(2,3,
4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジデオキシ−7−ヨード
−α−D−グルコヘプトピラノシル)−2,3,4−トリ−
0−ベンジル−α−D−グルコピラノシドをフォームと
して与えた。
実施例29 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−N−[2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジデオキ
シ−1−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−0−メチ
ル−6−0−α−0−グルコピラノシル)−7−α−D
−グルコヘプトピラノシル]−1,5−イミノ−D−グル
シトールの製造 乾燥ジメチルホルムアミド(4ml)中のアイオダイド
のメチル6−0−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−
ジデオキシ−7−ヨード−α−D−グルコヘプトピラノ
シル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコ
ピラノシド(1.145g,1.122mmol)及びアミンの2,3,6−
トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−N−[2,3,4−
トリ−0−ベンジル−6,7−ジデオキシ−1−(2,3,4−
トリ−0−ベンジル−1−0−メチル−6−0−α−0
−グルコピラノシル)−7−α−D−グルコヘプトピラ
ノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール(0.162g,0.
374mmol)の溶液を80℃で一夜乾燥炭酸カリウム(0.206
g,1.49mmol)と共に加熱した。ジメチルホルムアミドを
減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルにとり水で2
回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過
して減圧下で濃縮し、フォームを与えた。中性の水酸化
アルミニウムアクティビティIII上でのクロマトグラフ
ィーと四塩化炭素と酢酸エチルの勾配混合物での溶離で
期待されるアミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−
ジデオキシ−N−[2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−
ジデオキシ−1−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−
0−メチル−6−0−α−D−グルコピラノシル)−7
−α−D−グルコヘプトピラノシル]−1,5−イミノ−
D−グルシトールをフォームとして得た。
実施例30 1.5−ジデオキシ−N−[6,7−ジデオキシ−
1−(1−0−メチル−6−0−α−D−グルコピラノ
シル)−7−α−D−グルコヘプトピラノシル]−1,5
−イミノ−D−グルシトールの製造 アミノの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−N−[2,3,4−トリ−0−ベンジル−6,7−ジデオキ
シ−1−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−0−メチ
ル−6−0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グ
ルコヘプトピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシト
ール(0.337g,0.254mmol)をメタノール(30ml)中に溶
解した。木炭(0.4g)上の水酸化パラジウム20%を加え
た。混合物を3気圧で4日間水素添加した。触媒を瀘過
で除去し、溶媒を減圧下で蒸発させた。シリカゲル上で
のフラッシュクロマトグラフィーとクロロホルム、メタ
ノール及び水の勾配混合物での溶離によって期待される
アミンの1,5−ジデオキシ−N−[6,7−ジデオキシ−1
−(1−0−メチル−6−0−α−D−グルコピラノシ
ル)−7−α−D−グルコヘプトピラノシル]−1,5−
イミノ−D−グルシトールを無定形の固体として与え
た。
実施例31 メチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−シ
アノ−4−デオキシ−α−D−グルコピラノシドの製造 エタノールのないクロロホルム(60ml)中のメチル2,
3,6−トリ−0−ベンジル−4−0−トリフルオロメチ
ルスルホニル−α−D−ガラクトピラノシド(3g,6.07m
mol)とテトラn−ブチルアンモニウムシアナイド(6.5
1g,24.28mmol)の溶液を窒素下で24時間還流した。反応
混合物を塩化メチレンで希釈し、水で2回洗浄した。有
機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃
縮して油を与えた。シラカゲル上のフラッシュクロマト
グラフィーとヘキサンと酢酸エチルの勾配混合物での溶
離によって期待されるニトリルのメチル2,3,6−トリ−
0−ベンジル−4−シアノ−4−デオキシ−α−D−グ
ルコピラノシドを油として与えた。
実施例32 メチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デ
オキシ−4−ホルミル−α−D−グルコピラノシドの製
造 乾燥テトラヒドロフラン(10ml)中のメチル2,3,6−
トリ−0−ベンジル−4−シアノ−4−デオキシ−α−
D−グルコピラノシド(1.75g,3.7mmol)の溶液に−78
℃でn−ヘキサン(3.1ml)中の水素化ジイソブチルア
ルミニウムの1.2M溶液を滴下した。混合物をアルゴン下
で−78℃で3時間攪拌した。メタノール(2ml)を加
え、混合物を0℃に温めた。溶媒を減圧下で蒸発させ
た。エーテル(50ml)と塩化水素酸0.1N水溶液(40ml)
を加え、混合物を0℃で1時間攪拌した。次に傾斜した
後に有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧
下で濃縮し、期待されるアルデヒドのメチル2,3,6−ト
リ−0−ベンジル−4−デオキシ−4−ホルミル−α−
D−グルコピラノシドを油として与え、これを更に精製
せずに使用した。
実施例33 メチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デ
オキシ−4−ヒドロキシメチル−α−D−グルコピラノ
シドの製造 アルデヒドのメチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4
−デオキシ−4−ホルミル−α−D−グルコピラノシド
(1.7g,3.57mmol)をエタノール(15ml)中に溶解し
た。混合物を0℃に冷却し、固体のナトリウムボロハイ
ドライド(0.068g,1.8mmol)を少しづつ加えた。混合物
を0℃で1時間攪拌した。次に過酸(0.4ml)を加え、
溶媒を減圧下に蒸発させた。残留物を酢酸エチルに取り
だし、重炭酸ナトリウム飽和水溶液と飽和食塩水で洗浄
した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減
圧下で濃縮させて油を与えた。シリカゲル上のフラッシ
ュクロマトグラフィーとヘキサンと酢酸エチルの勾配混
合物での溶離によって期待されるアルコールのメチル2,
3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−4−ヒドロ
キシメチル−α−D−グルコピラノシドを油として与え
た。
実施例34 メチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デ
オキシ−4−トリフルオロメチルスルホニロキシメチル
−α−D−グルコピラノシドの製造 −15℃に冷却した塩化メチレン(30ml)中の乾燥ピリ
ジン(0.45ml)の溶液に、無水トリフルオロメタンスル
ホン酸(0.84ml)を加えた。混合物を15分間10℃で攪拌
し、次に塩化メチレン(5ml)中のメチル2,3,6−トリ−
0−ベンジル−4−デオキシ−4−ヒドロキシメチル−
α−D−グルコピラノシド(1.19g,2.49mmol)を加え
た。混合物をを−10℃で1.5時間攪拌した。反応混合物
を水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、
瀘過し、減圧下に濃縮し、油を与え、これは期待される
トリフレートのメチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4
−デオキシ−4−トリフルオロメチルスルホニロキシメ
チル−α−D−グルコピラノシドであった。
実施例35 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキ
シ−1−0−メチル−4−α−D−グルコピラノシル)
メチルイミノ]−D−グルシトールの製造 エタノールのないクロロホルム(60ml)中のメチル2,
3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−4−トリフ
ルオロメチルスルホニロキシメチル−α−D−グルコピ
ラノシド(1g,1.64mmol)と2,3,6−トリ−0−ベンジル
−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール
(0.71g,1.64mmol)の溶液を窒素下で48時間還流した。
混合物を塩化メチレン中に希釈し、連続して重炭酸ナト
リウムの飽和水溶液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を
硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し、
フォームにした。シリカゲル上のフラッシュクロマトグ
ラフィーとヘキサンと酢酸エチルの勾配混合物での溶離
によって期待されるアミノの2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−1,5−ジデオキシ−1,5−[(2,3,6−トリ−0−ベ
ンジル−4−デオキシ−1−0−メチル−4−α−D−
グルコピラノシル)メチルイミノ]−D−グルシトール
をフォームとして与えた。
実施例36 1,5−ジデオキシ−1,5−[(4−デオキシ−
1−0−メチル−4−α−D−グルコピラノシル)−メ
チルイミノ]−D−グルシトールの製造 アミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−[(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキ
シ−1−0−メチル−4−α−D−グルコピラノシル)
メチルイミノ]−D−グルシトール(0.98g,1.09mmol)
をメタノール(20ml)中に溶解した。シクロヘキサン
(10ml)と木炭(0.8g)上の水酸化パラジウム20%を加
え、混合物を窒素下で8時間攪拌した。触媒を濾過で除
去し、溶媒を減圧下に蒸発した。シリカゲル上のフラッ
シュクロマトグラフィーとクロロホルムとメタノールと
水の勾配混合物での溶離によって期待されるアミンの1,
5−ジデオキシ−1,5−[(4−デオキシ−1−0−メチ
ル−4−α−D−グルコピラノシル)−メチルイミノ]
−D−グルシトールを無定形の固体として与えた。
実施例37 2,3,6−トリ−0−ベンジル−D−ガラクト
ピラノースの製造 メチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−ガラク
トピラノシド(5g,10.775mmol)を0℃でトリフルオロ
酢酸と水の9:1混合物(50ml)中に溶解した[N.モリシ
マ,S.コト,M.オオシマ,A.スギモト及びS.ゼン,Bull.Che
m.Soc.Jpn.,56,2849(1983))。混合物を0℃で一夜攪
拌した。溶媒を減圧下で加熱せずに蒸発させた。残留物
を酢酸エチル中に溶解し、連続して重炭酸ナトリウムと
食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、瀘過し、減圧下で濃縮して油を与えた。シリカゲル
上のフラッシュクロマトグラフィーと酢酸エチルとヘキ
サンの勾配混合物での溶離によって2,3,6−トリ−0−
ベンジル−D−ガラクトピラノースを油として与えた。
実施例38 1,4−ジ−0−アセチル−2,3,6−トリ−0−
ベンジル−D−ガラクトピラノースの製造 乾燥ピリジン(25ml)に2,3,6−トリ−0−ベンジル
−D−ガラクトピラノース(3.927g,8.72mmol)を溶解
し、無水酢酸(5ml)を加えた。混合物を室温で24時間
攪拌した。溶媒を高真空下で蒸発させた。残留物を酢酸
エチル中に溶解し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し、期待される
ジアセテートの1,4−ジ−0−アセチル−2,3,6−トリ−
0−ベンジル−D−ガラクトピラノース(4.64g,99%)
を油として与え、これは更に精製せずに使用できる。
実施例39 4−0−アセチル−2,3,6−トリ−0−ベン
ジル−α−D−ガラクトピラノシルクロライドの製造 エーテル(10ml)中の1,4−ジ−0−アセチル−2,3,6
−トリ−0−ベンジル−D−ガラクトピラノース(4.64
g,8.67mmol)の溶液をエーテル性塩化水素(0.2g/ml,25
ml)で処理した。混合物を室温で48時間攪拌した。溶媒
を減圧下で蒸発させて油を与えた。シリカゲル上のフラ
ッシュクロマトグラフィと四塩化炭素及び酢酸エチルの
勾配混合物での溶離によって油として4−0−アセチル
−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−ガラクトピラ
ノシルクロライドを与えた。
実施例40 メチル4−0−(4−0−アセチル−2,3,6
−トリ−0−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)
−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノ
シドの製造 エーテル性過塩素酸銀(0.08M,84.5ml,6.76mmol)を
攪拌しながら−30℃でエーテル(20ml)のメチル2,3,6
−トリ−0−ベンジル−α−D−ゲルコピラノシド(2.
284g,4.93mmol)(P.J.ガレッグ,H.ハルトベルグ及びS.
ワリン,Carbohydr,.Res.,108,97(1982))、4−0−
アセチル−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−ガラ
クトピラノシルクロライド(3.142g、6.154mmol)と2,
4,6−トリメチルピリジン(0.89ml、6.76mmol)の溶液
に加えた。混合物を−30℃で15分攪拌し、塩化銀が沈殿
した。混合物をセライトバットを通して瀘過し、固体を
エーテルで洗浄し、瀘液を減圧下で濃縮した。残留物を
塩化メチレン中に溶解し、有機層を連続してチオ硫酸ナ
トリウム水溶液と水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮してフォームを与
えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーと
ヘキサンと酢酸エチルの勾配混合物での溶離によってメ
チル4−0−(4−0−アセチル−2,3,6−トリ−0−
ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−2,3,6−ト
リ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシドをフォー
ムとして与えた。
実施例41 メチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−0
−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−ガラクトピ
ラノシル)−α−D−グルコピラノシドの製造 メチル4−0−(4−0−アセチル−2,3,6−トリ−
0−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−2,3,6
−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシド(2.
543g、2.71mmol)を熱いトルエン(20ml)中に溶解し、
メタノール(80ml)を加え、続いて数滴の1Mメタノール
性ナトリウムメトキシドを加えた。混合物を室温で2時
間攪拌した。反応混合物をアンバライトIR 120(H+)樹
脂で中性にし、瀘過し、減圧下で濃縮し、メチル2,3,6
−トリ−0−ベンジル−4−0−(2,3,6−トリ−0−
ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−α−D−グ
ルコピラノシドを無定形の固体として与えた。
実施例42 メチル4−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−0−トリフルオロメチルスルホニル−α−D−
ガラクトピラノシル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−
α−0−グルコピラノシドの製造 −15℃に冷却した乾燥塩化メチレン(40ml)中の乾燥
ピリジン(0.49ml)の溶液に無水トリフルオロメタンス
ルホン酸(0.91ml)を加えた。混合物を−10℃で15分間
攪拌し、次に塩化メチレン(10ml)中のメチル2,3,6−
トリ−0−ベンジル−4−0−(2,3,6−トリ−0−ベ
ンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−α−D−グル
コピラノシド(2.428g、2.71mmol)を加えた。混合物を
−10℃で1.5時間攪拌した。反応混合物を水で洗浄し
た。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧
下で濃縮し、油を与え、これは期待されるトリフレート
のメチル4−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−
0−トリフルオロメチルスルホニル−α−D−ガラクト
ピラノシル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−0−
グルコピラノシドであった。
実施例43 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−N−[2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ
−1−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル
−4−0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グル
コピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトールの製
造 エーテルのないクロロホルム(50ml)のメチル4−0
−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−0−トリフルオ
ロメチルスルホニル−α−D−ガラクトピラノシル)−
2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−0−グルコピラノシ
ド(1.52g、1.46mmol)と2,3,6−トリ−0−ベンジル−
1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール(0.
632g、1.46mmol)の溶液を窒素下で48時間還流した。混
合物を塩化メチレン中に希釈し、連続して重炭酸ナトリ
ウムの飽和水溶液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫
酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し減圧下で濃縮してフォ
ームを与えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラ
フィーとヘキサンと酢酸エチルの勾配混合物での溶離に
よって期待されるアミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル
−1,5−ジデオキシ−N−[2,3,6−トリ−0−ベンジル
−4−デオキシ−1−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−
1−0−メチル−4−0−α−D−グルコピラノシル)
−α−グルコピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシ
トールを無定形の固体として与えた。
実施例44 1,5−ジデオキシ−N−[4−デオキシ−1
−(1−0−メチル−4−0−α−D−グルコピラノシ
ル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イミノ−D
−グルシトールの製造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−N−
[2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−1−
(2,3,6−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル−4−
0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピラ
ノシル]−1−5−イミノ−D−グルシトール(1g、0.
762mmol)をメタノール(30ml)中に溶解した。木炭
(0.5g)上の水酸化パラジウム20%を加えた。混合物を
3気圧で4日間水素添加した。触媒を瀘過で除去し、溶
媒を減圧下で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュク
ロマトグラフィーとクロロホルム、メタノール及び水の
勾配混合物での溶離によって期待されるアミンの1,5−
ジデオキシ−N−[4−デオキシ−1−(1−0−メチ
ル−4−0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グ
ルコピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトールを
無定形の固体として与えた。
実施例45 1−エテニル−1,2;3,4−ジ−0−イソプロ
ピリデン−β−D−アラビノピラノースの製造 −78℃に冷却した乾燥テトラヒドロフラン(40ml)中
の塩化オキザリル(1.05ml、17.22mmol)の溶液に乾燥
したジメチルスルホキシド(1.3ml、18.04mmol)を滴下
し、次に35分間−35℃で攪拌した。反応混合物を再度−
78℃に冷却し、テトラヒドロフラン(20ml)中に溶解し
た2,3:4,5−ジ−0−イソプロピリデン−D−フラクト
ピラノース(4.26g、16.4mmol)(R.F.ブラデー、Darbo
hydr.Res.,15,35(1970))を加え、混合物を−35℃で1
5分間攪拌し、次にトリエチルアミン(11.5ml、82.65mm
ol)を加え、混合物を−35℃で1時間攪拌した。このア
ルデヒドは更に精製単離せずに以下に記載するウィティ
ヒ反応に使用できる。テトラヒドロフラン(400ml)中
に懸濁した乾燥トリフェニルメチルホスホニウムブロマ
イド(11.7g、32.8mmol)に−78℃でヘキサン中のn−
ブチルリチウムの1.55M溶液(21ml、32.66mmol)を滴下
した。反応混合物を室温に温め、1.5時間攪拌した。次
に混合物を0℃に冷却し、カリウムターシオブチレート
(3.68g、32.8mmol)と乾燥ターシオブチルアルコール
(3ml、31.8mmol)を加えた。混合物を再度室温で30分
間攪拌した。反応混合物を−78℃に冷却し、上で製造し
たアルデヒドのテトラヒドロフラン溶液を滴下した。反
応混合物を室温に温め2時間攪拌した。塩化アンモニウ
ムの飽和水溶液と溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を
エーテル中に溶解し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナト
リウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し、茶色の油
を与えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ
ーとヘキサンと酢酸エチルの勾配混合物での溶離によっ
て期待されるオレフィンの1−エテニル−1,2;3,4−ジ
−0−イソプロピリデン−β−D−アラビノピラノース
を油として与えた。
実施例46 1,2:3,4−ジ−0−イソプロピリデン−1−
(2−ヒドロキシエチル)−β−D−アラビノピラノー
スの製造 乾燥テトラヒドロフラン(15ml)中の1−エテニル−
1,2;3,4−ジ−0−イソプロピリデン−β−D−アラビ
ノピラノース(2g、7.81mmol)の溶液をメチルスルフィ
ド中のボラン(水素化ホウ素)10M溶液(0.78ml、7.8mm
ol)を0℃で窒素下で加えた。混合物を室温で3時間攪
拌した。過剰のボレートをエタノール(3ml)で殺し
た。混合物を0℃に冷却し、30%過酸化水素(1ml)と3
N水酸化ナトリウム水溶液(1ml)を加えた。混合物を2
時間還流した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで
3回抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘
過し、減圧下で濃縮し、油を与えた。シリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィーと酢酸エチルとヘキサンの
1:1混合物での溶離によって期待されるアルコールの1,
2:3,4−ジ−0−イソプロピリデン−1−(2−ヒドロ
キシエチル)−β−D−アラビノピラノースを油として
与えた。
実施例47 1,2:3,4−ジ−0−イソプロピリデン−1−
(2−ヨードエチル)−α−D−アラビノピラノースの
製造 乾燥塩化メチレン(30ml)中の1,2:3,4−ジ−0−イ
ソプロピリデン−1−(2−ヒドロキシエチル)−α−
D−アラビノース(1.7g、6.2mmol)の溶液にトリエチ
ルアミン(1.3ml、9.3mmol)を加えた。次に混合物を−
10℃に冷却し、メシルクロライド(0.5ml、6.46mmol)
を滴下した。混合物をさらに15分間−10℃で攪拌し、次
に反応を室温に温めた。混合物を水で3回洗浄した。有
機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃
縮して黄色の油を与え、これは更に精製せずに使用でき
る。粗1,2:3,4−ジ−0−イソプロピリデン−1−(2
−メチルスルホニロキシエチル)−α−D−アラビノピ
ラノースをエーテル(15ml)中に溶解した。この混合物
にエーテル(53ml)中のヨウ化マグネシウムの0.35M溶
液を0℃で加えた。混合物を0℃で15分間攪拌した。過
剰のヨウ化マグネシウムを水で加水分解した。反応混合
物をチオ硫酸ナトリウム水溶液と水で洗浄した。有機層
を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮
し、油を与えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグ
ラフィーとヘキサンと酢酸エチルの9:1混合物での溶離
によって期待されるアイオダイドの1,2:3,4−ジ−0−
イソプロピリデン−1−(2−ヨードエチル)−β−D
−アラビノピラノースをわずかに黄色の油として与え
た。
実施例48 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−{[2−(1,2,3,4−ジ−0−イソプロピリデ
ン−1−β−D−アラビノピラノシル)エチル]イミ
ノ}−D−グルシトールの製造 乾燥ジメチルホルムアミド(10ml)中の1,2:3,4−ジ
−0−イソプロピリデン−1−(2−ヨードエチル)−
β−D−アラビノピラノース(1.9g、4.95mmol)と2,3,
6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5−イミ
ノ−D−グルシトール(1.714g、1.65mmol)の溶液を80
℃で一夜乾燥炭酸カリウム(0.91g、6.6mmol)と共に加
熱した。ジメチルホルムアミドを減圧下で蒸発させた。
残留物を酢酸エチルとともに取りだし、水で2回洗浄し
た。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧
下で濃縮し、油を与えた。中性酸化アルミニウムアクテ
ィビィテイIII上のクロマトグラフィーとヘキサンと酢
酸エチルの勾配混合物での溶離によって期待されるアミ
ンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,
5−{[2−(1,2,3,4−ジ−0−イソプロピリデン−1
−β−D−アラビノピラノシル)エチル]イミノ}−D
−グルシトールをフォームとして与えた。
実施例49 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−{[2−(1−0−メチル−1−α−D−ア
ラビノフラノシル)]イミノ}−D−グルシトールの製
造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5
−{[2−(1,2:3,4−ジ−0−イソプロピリデン−1
−β−D−アラビノピラノシル)エチル]イミノ}−D
−グルシトール(0.739g、1.072mmol)を5%の乾燥塩
化水素を含有しているメタノール(60ml)中に溶解し、
24時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、アンバリ
ストA26 OH-型で中和した。混合物を瀘過し、溶媒を減
圧下で蒸発させ、フォームを与えた。シリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィーと酢酸エチルとメタノール
の勾配混合物での溶離によって期待されるアミンの2,3,
6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5−
{[2−(1−0−メチル−1−α−D−アラビノピラ
ノシル)エチル]イミノ}−D−グルシトールをフォー
ムとして与えた。
実施例50 1,5−ジデオキシ−1,5−{[2−(1−0−
メチル−1−α−D−アラビノフラノシル)エチル]−
イミノ}−D−グルシトールの製造 アミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−1,5−{[2−(1−0−メチル−1−α−D−ア
ラビノフラノシル)エチル]イミノ}−D−グルシトー
ル(0.4g、0.642mmol)をメタノールと水の9:1混合物
(20ml)中に溶解した。木炭(0.2g)上の水酸化パラジ
ウム20%を加え、混合物を大気圧で4日間水素添加し
た。触媒を瀘過で除去し、溶媒を減圧下で蒸発させた。
シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーとクロロ
ホルム、メタノール及び水の勾配混合物での溶離によっ
て期待されるアミンの1,5−ジデオキシ−1,5−{[2−
(1−0−メチル−1−α−D−アラビノフラノシル)
エチル]−イミノ}−D−グルシトールを無定形の固体
として与えた。
実施例51 メチル6−0−(4−0−アセチル−2,3,6
−トリ−0−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)
−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノ
シドの製造 エーテル性過塩素酸銀(0.08M、76.9ml、6.15mmol)
を−30℃で攪拌しながらエーテル(20ml)中のメチル2,
3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシド
(2.078g、4.48mmol)、4−0−アセチル−2,3,6−ト
リ−0−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシルクロラ
イド(2.859g、5.6mmol)及び2,3,6−トリメチルピリジ
ン(0.81ml、6.15mmol)の溶液に加えた。混合物を−30
℃で15分攪拌し、塩化銀が沈殿した。混合物をセライト
パットを通して瀘過し、固体をエーテルで洗浄し、瀘液
を減圧下で濃縮した。残留物を塩化メチレン中に溶解
し、有機層を連続してチオ硫酸ナトリウム水溶液と水で
洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過
し、減圧下で濃縮し、フォームを与えた。シリカゲル上
のフラッシュクロマトグラフィーとヘキサンと酢酸エチ
ルの勾配混合物での溶離によってメチル6−0−(4−
0−アセチル−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−
ガラクトピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−
α−D−グルコピラノシドをフォームとして与えた。
実施例52 メチル2,3,4,−トリ−0−ベンジル6−0−
(2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−ガラクトピラ
ノシル)−α−D−グルコピラノシドの製造 メチル6−0−(4−0−アセチル−2,3,6−トリ−
0−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシル)−2,3,4
−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシド(2.
314g、2.46mmol)を熱いトルエン(20ml)中に溶解し、
メタノール(80ml)を加え、続いて数滴の1Mメタノール
性ナトリウムメトキシドを加えた。混合物を室温で2時
間攪拌した。反応混合物をアンバライトIR 120(H+)樹
脂で中性にし、瀘過し、減圧下で濃縮し、無定形の固体
としてメチル2,3,4,−トリ−0−ベンジル6−0−(2,
3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−ガラクトピラノシ
ル)−α−D−グルコピラノシドを与えた。
実施例53 メチル6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−0−トリフルオロメチルスルホニル−α−D−
ガラクトピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−
α−D−グルコピラノシドの製造 −15℃に冷却した乾燥塩化メチレン40ml中の乾燥ピリ
ジン0.45mlの溶液に無水トリフルロメタンスルホン酸0.
83mlを加えた。混合物を−10℃で15分間攪拌し、次に塩
化メチレン(10ml)中のメチル2,3,4,−トリ−0−ベン
ジル−6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D
−ガラクトピラノシル)−α−D−グルコピラノシド
(2.21g、2.46mmol)を加えた。混合物を水で洗浄し
た。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧
下で濃縮し油を与え、これは期待されるトリフレートの
メチル6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−0
−トリフルオロメチルスルホニル−α−D−ガラクトピ
ラノシル)−2,3,4−トリ−ベンジル−α−D−グルコ
ピラノシドである。
実施例54 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−N−[2,3,6−トリ−0−ベンジル−デオキシ−1
−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル−6
−0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピ
ラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトールの製造 エタノールのないクロロホルム50ml中のメチル6−0
−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−0−トリフルオ
ロメチルスルホニル−α−D−ガラクトピラノシル)−
2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシ
ド(1.6g,1.55mmol)及び2,3,6−トリ−0−ベンジル−
1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール(0.
671g,1.55mmol)の溶液を窒素下で48時間還流した。混
合物を塩化メチレン中に希釈し、連続して重炭酸ナトリ
ウム飽和水溶液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸
ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し、フォ
ームを与えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラ
フィとヘキサンと酢酸エチルの勾配混合物での溶離によ
って期待されるアミンの2,3,6−トリ−0−ベンジル−
1,5−ジデオキシ−N−[2,3,6−トリ−0−ベンジル−
4−デオキシ−1−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1
−0−メチル−6−0−α−D−グルコピラノシル)−
α−D−グルコピラノシル]−1,5−イミノ−D−グル
シトールを無定形の固体として与えた。
実施例55 1,5−ジデオキシ−N−[4−デオキシ−1
−(1−0−メチル−6−0−α−D−グルコピラノシ
ル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イミノ−D
−グルシトールの製造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−N−
[2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−1−
(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル−6−
0−α−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピラ
ノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール(1.2g,0.91
5mmol)をメタノール30ml中に溶解した。木炭0.6g上の
水酸化パラジウム20%を加えた。混合物を3気圧で4日
間水素添加した。触媒を瀘過で除去し溶媒を減圧下で蒸
発させた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ
とクロロホルム、メタノール及び水の勾配混合物での溶
離によって期待されるアミンの1,5−ジデオキシ−N−
[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−6−0−α−
D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]
−1,5−イミノ−D−グルシトールを無定形の固体とし
て得た。
実施例56 2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ
−4−ヒドロキシメチル−D−グルコピラノースの製造 メチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−
4−ヒドロキシメチル−α−D−グルコピラノシド(4.
78g,10mmol)をトリフルオロ酢酸と水の9:1混合物50ml
中に0℃で溶解した。混合物を0℃で一夜攪拌した。溶
媒を減圧下で加熱せずに蒸発させた。残留物を酢酸エチ
ル中に溶解し連続して重炭酸ナトリウムと食塩水で洗浄
した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減
圧下で濃縮し、油を与えた。シリカゲル上のフラッシュ
クロマトグラフィと酢酸エチルとヘキサンの勾配混合物
での溶離によって2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デ
オキシ−4−ヒドロキシメチル−D−グルコピラノース
を油として得た。
実施例57 アセチル2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−
デオキシ−4−アセチロキシメチル−D−グルコピラノ
シドの製造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−4−ヒ
ドロキシメチル−D−グルコピラノース(5.10g,9.30mm
ol)を乾燥ピリジン25ml中に溶解し、無水酢酸5mlを加
えた。混合物を24時間室温で攪拌した。溶媒を高真空下
で蒸発させた。残留物を酢酸エチル中に溶解し、水で洗
浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘酢して
減圧下で濃縮し期待されるジアセテートのアセチル2,3,
6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−4−アセチロ
キシメチル−D−グルコピラノシドを油として与え、こ
れは更に精製せずに使用した。
実施例58 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,4−ジデオキ
シ−4−アセチロキシメチル−D−グルコピラノシルク
ロライドの製造 エーテル10ml中のアセチル2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−デオキシ−4−アセチロキシメチル−D−グル
コピラノシド(5.10g,9.30mmol)をエーテル性塩化水素
(0.2g/ml,25ml)で処理した。混合物を室温で48時間攪
拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、油を与えた。シリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィと四塩化炭素と酢
酸エチルの勾配混合物での溶離によって油として2,3,6
−トリ−0−ベンジル−1,4−ジデオキシ−4−アセチ
ロキシメチル−D−グルコピラノシルクロライドを与え
た。
実施例59 メチル4−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−デオキシ−4−アセチロキシメチル−α−D−
グルコピラノシル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α
−D−グルコピラノシドの製造 エーテル性過塩素銀(0.08M,9.58ml,7.67mmol)を攪
拌しながら−30℃でエーテル20ml中のメチル2,3,6−ト
リ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシド(2.592
g,5.59mmol)、2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,4−ジデ
オキシ−4−アセチロキシメチル−D−グルコピラノシ
ルクロライド(3.661g,6.98mmol)の溶液に加えた。混
合物を−30℃で15分間攪拌し塩化銀が沈殿した。混合物
をセライトパッドを通して瀘過し、固体をエーテルで洗
浄し、瀘液を減圧下で濃縮させた。残留物を塩化メチレ
ン中に溶解し、有機層を連続してチオ硫酸ナトリウム水
溶液と水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、瀘過し、減圧下で濃縮し、フォームを与えた。シリ
カゲル上のフラッシュクロマトグラフィとヘキサンと酢
酸エチルの勾配混合物での溶離によってフォームとして
メチル4−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デ
オキシ−4−アセチロキシメチル−α−D−グルコピラ
ノシル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−グル
コピラノシドを与えた。
実施例60 メチル4−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−デオキシ−4−ヒドロキシメチル−α−D−グ
ルコピラノシル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−
D−グルコピラノシドの製造 メチル4−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−
デオキシ−4−アセチロキシメチル−α−D−グルコピ
ラノシル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−グ
ルコピラノシド(3.19g,3.35mmol)を熱いトルエン20ml
中に溶解し、メタノール80mlを加え、続いて1Mメタノー
ル性ナトリウムメトキシドの数滴を加えた。混合物を室
温で2時間攪拌した。反応混合物をアンバライトIR120
(H+)樹脂で中性にし、瀘過して減圧下で濃縮し、メチ
ル4−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキ
シ−4−ヒドロキシメチル−α−D−グルコピラノシ
ル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピ
ラノシドを無定形の固体として与えた。
実施例61 メチル4−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−デオシキ−4−トリフルオロメチルスルホニロ
キシメチル−α−D−グルコピラノシル)−2,3,6−ト
リ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシドの製造 −15℃に冷却した乾燥塩化メチレン50ml中の乾燥ピリ
ジン0.6mlの溶液に無水トリフルオロメタンスルホン酸
1.12mlを加えた。混合物を15分間−10℃で攪拌し、次に
塩化メチレン15ml中のメチル4−0−(2,3,6−トリ−
0−ベンジル−4−デオキシ−4−ヒドロキシメチル−
α−D−グルコピラノシル)−2,3,6−トリ−0−ベン
ジル−α−D−グルコピラノシド(3.049g,3.35mmol)
を加えた。混合物を水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮して油を与え、
これは期待されるトリフレートのメチル4−0−(2,3,
6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−4−トリフル
オロメチルスルホニロキシメチル−α−D−グルコピラ
ノシル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−D−グル
コピラノシドであった。
実施例62 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−N{[2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ
−1−(2,3,6−トリ−0−メチル−4−0−α−D−
グルコピラノシル)−4−α−D−グルコピラノシル]
メチル}−1,5−イミノ−D−グルシトールの製造 エタノールのないクロロホルム50ml中のメチル4−0
−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオシキ−4−
トリフルオロメチルスルホニロキシメチル−α−D−グ
ルコピラノシル)−2,3,6−トリ−0−ベンジル−α−
D−グルコピラノシド(1.82g,1.75mmol)及び2,3,6−
トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−
D−グルシトール(0.758g,1.75mmol)の溶液を窒素下
で48時間還流した。混合物を塩化メチレン中に希釈し、
連続して飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し、フォームを与
えた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィとヘ
キサンと酢酸エチルの勾配混合物での溶離によって期待
されるアミノの2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデ
オキシ−N{[2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオ
キシ−1−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−0−α
−D−グルコピラノシル)−4−α−D−グルコピラノ
シル]メチル}−1,5−イミノ−D−グルシトール無定
形の固体として得た。
実施例63 1,5−ジデオキシ−N−{[4−デオキシ−
1−(1−0−メチル−4−0−α−D−グルコピラノ
シル)−4−α−D−グルコピラノシル]メチル}1,5
−イミノ−D−グルシトールの製造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−N
{[2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−1−
(2,3,6−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル−4−
0−α−D−グルコピラノシル)−4−α−D−グルコ
ピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル(1.3g,1.247mmol)をメタノール40ml中に溶解した。
木炭0.6g上の水酸化パラジウム20%を加えた。混合物を
3気圧で4日間水素添加した。触媒を瀘過で除去し、溶
媒を減圧下で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュク
ロマトグラフィとクロロホルム、メタノール及び水の勾
配混合物での溶離によって期待されるアミンの1,5−ジ
デオキシ−N−{[4−デオキシ−1−(1−0−メチ
ル−4−0−α−D−グルコピラノシル)−4−α−D
−グルコピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グ
ルシトールを無定形の固体として得た。
実施例64 メチル6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−デオキシ−4−アセチロキシメチル−α−D−
グルコピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α
−D−グルコピラノシドの製造 エーテル性の過塩素酸銀(0.08M,76.7ml,6.13mmol)
を攪拌しながら−30℃でエーテル20ml中の2,3,4−トリ
−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシド(2.074g,
4.472mmol)、2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,4−ジデ
オキシ−4−アセチロキシメチル−D−グルコピラノシ
ルクロライド(6.13mmol)及び2,4,6−トリメチルピリ
ジン(0.80ml,6.13mmol)の溶液に加えた。混合物を−3
0で15分間攪拌し、塩化銀が沈殿した。混合物をセライ
トのパッドを通して瀘過し、固体をエーテルで洗浄し、
瀘液を減圧下で濃縮した。残留物を塩化メチレン中に溶
解し、有機層を連続してチオ硫酸ナトリウム水溶液と水
で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過
し、減圧下で濃縮し、フォームを与えた。シリカゲル上
のフラッシュクロマトグラフィとヘキサンと酢酸エチル
の勾配混合物での溶離によってフォームとして、メチル
6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ
−4−アセチロキシメチル−α−D−グルコピラノシ
ル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピ
ラノシドを得た。
実施例65 メチル6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−デオキシ−4−ヒドロキシメチル−α−グルコ
ピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−
グルコピラノシドの製造 メチル6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−
デオキシ−4−アセチロキシメチル−α−D−グルコピ
ラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グ
ルコピラノシド(2.469g,2.593mmol)を熱いトルエン20
ml中に溶解し、メタノール80mlを加え、続いて数滴の1M
メタノール性ナトリウムメトキシドを加えた。混合物を
室温で2時間攪拌した。反応混合物をアンバライトIR12
0(H+)樹脂で中性にし、瀘過し、減圧下で濃縮し、メ
チル6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオ
キシ−4−ヒドロキシメチル−α−D−グルコピラノシ
ル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピ
ラノシドを無定形の固体として得た。
実施例66 メチル6−0−(2,3,6−トリ−0−ベンジ
ル−4−デオキシ−4−トリフルオロメチルスルホニル
キシメチル−α−D−グルコピラノシル)−2,3,4−ト
リ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシドの製造 −15℃に冷却した乾燥塩化メチレン40ml中の乾燥ピリ
ジン0.46mlの溶液に無水トリフルオロメタンスルホン酸
0.86mlを加えた。混合物を−10℃で15分間攪拌し、続い
て塩化メチレン10ml中のメチル6−0−(2,3,6−トリ
−0−ベンジル−4−デオキシ−4−ヒドロキシメチル
−α−D−グルコピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベ
ンジル−α−D−グルコピラノシド(2.36g,2.593mmo
l)を加えた。混合物を−10℃で1.5時間攪拌した。反応
混合物を水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾
燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し、油を与え、これは期待
されるトリフレートのメチル6−0−(2,3,6−トリ−
0−ベンジル−4−デオキシ−4−トリフルオロメチル
スルホニルキシメチル−α−D−グルコピラノシル)−
2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−D−グルコピラノシ
ドである。
実施例67 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキ
シ−N−{[2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキ
シ−1−(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−0−メチ
ル−6−0−α−D−グルコピラノシル)−4−α−D
−グルコピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グ
ルシトールの製造 エタノールのないクロロホルム50ml中のメチル6−0
−(2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−4−
トリフルオロメチルスルホニロキシメチル−α−D−グ
ルコピラノシル)−2,3,4−トリ−0−ベンジル−α−
D−グルコピラノシド(1.8g,1.72mmol)と2,3,6−トリ
−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−
グルシトール(0.745g,1.72mmol)の溶液を窒素下で48
時間還流した。混合物を塩化メチレン中に希釈し、連続
して飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄
した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、瀘過し、減
圧下で濃縮してフォームを与えた。シリカゲル上のフラ
ッシュクロマトグラフィとヘキサンと酢酸エチルの勾配
混合物での溶離によって期待されるアミンの2,3,6−ト
リ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−N−{[2,3,6−
トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−1−(2,3,4−ト
リ−0−ベンジル−1−0−メチル−6−0−α−D−
グルコピラノシル)−4−α−D−グルコピラノシル]
メチル}−1,5−イミノ−D−グルシトールを無定形の
固体として得た。
実施例68 1,5−ジデオキシ−N−{[4−デオキシ−
1−(1−0−メチル−6−0−α−D−グルコピラノ
シル)−4−α−D−グルコピラノシル]メチル}−1,
5−イミノ−D−グルシトールの製造 2,3,6−トリ−0−ベンジル−1,5−ジデオキシ−N−
{[2,3,6−トリ−0−ベンジル−4−デオキシ−1−
(2,3,4−トリ−0−ベンジル−1−0−メチル−6−
0−α−D−グルコピラノシル)−4−α−D−グルコ
ピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グルシトー
ル(1.3g,1.247mmol)をメタノール30ml中に溶解した。
木炭0.6g上の水酸化パラジウム20%を加えた。混合物を
3気圧で4日間水素添加した。触媒を濾過で除去し、溶
媒を減圧下で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュク
ロマトグラフィとクロロホルム、メタノール及び水の勾
配混合物での溶離によって期待されるアミンの1,5−ジ
デオキシ−N−{[4−デオキシ−1−(1−0−メチ
ル−6−0−α−D−ゲルコピラノシル)−4−α−D
−グルコピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グ
ルシトールを無定形の固体として得た。
実施例69 1,5−ジデオキシ−1,5−(6−デオキシ−6
−D−グルコピラノシル)イミノ−D−グルシトールの
製造 1,5−ジデオキシ−1,5−(6−デオキシ−1−0−メ
チル−6−α−D−グルコピラノシル)イミノ−D−グ
ルシトール(0.150g,0.442mmol)を水とトリフルオロ酢
酸の1:1混合物10ml中に溶解した。混合物を24時間0℃
で攪拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、フォームを与え
た。アンバリストA26OH-型上のクロマトグラフィで期待
されるアミンの1,5−ジデオキシ−1,5−(6−デオキシ
−6−D−グルコピラノシル)イミノ−D−グルシトー
ルを得た。
実施例70 5−アジド−3,6−ジ−0−ベンジル−5−
デオキシ−D−グルコフラノースの製造 アジドの5−アジド−3,6−ジ−0−ベンジル−5−
デオキシ−1,2−0−イソプロピリデン−α−D−グル
コフラノシド(U.G.ナヤーク(Nayak)及びR.L.ウィス
ラー(Whisler),J.Org.Chem.,33,3582(1968)(15.02
g,35.3mmol)をトリフルオロ酢酸と水の9:1混合物100ml
中に0℃で溶解した。混合物を0℃で2時間攪拌した。
トリフルオロ酢酸を減圧下で室温で蒸発させた。残留物
をエーテルにとり、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮した。シリカゲ
ル上のフラッシュクロマトグラフィとヘキサンと酢酸エ
チル1:1の混合物中での溶離に続き、ヘキサンと酢酸エ
チルの混合物での再結晶化によって期待される化合物の
5−アジド−3,6−ジ−0−ベンジル−5−デオキシ−
D−グルコフラノースを得た。
実施例71 メチル5−アジド−3,6−ジ−0−ベンジル
−5−デオキシ−D−グルコフラノシドの製造 塩化メチレン170ml中の5−アジド−3,6−ジ−0−ベ
ンジル−5−D−グルコフラノース(10.23g,26.5mmo
l)の溶液にメタノール11mlとボロントリフルオロエー
テレート1.5mlを加えた。混合物を室温で24時間攪拌し
た。反応混合物を連続して重炭酸ナトリウムの飽和水溶
液と次に塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で
乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮した。シリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィとヘキサンと酢酸エチルの1:
1混合物での溶離によって無色の油としてメチル5−ア
ジド−3,6−ジ−0−ベンジル−5−デオキシ−D−グ
ルコフラノシドを得た(9.15g,85%)。
実施例72 メチル5−アジド−2,3,6−トリ−0−ベン
ジル−5−デオキシ−D−グルコフラノシドの製造 無水テトラヒドロフラン200ml中の水素化ナトリウム
(1.2g,27.5mmol)、鉱油中55%、ペンタンで3回洗
浄)の懸濁液に室温で窒素下でテトラヒドロフラン50ml
中のアルコールのメチル5−アジド−3,6−ジ−0−ベ
ンジル−5−デオキシ−D−グルコフラノシド(9.15g,
22.9mmol)をすばやく滴下した。混合物を室温で3時間
攪拌し、混合物は黄色であった。次にn−Bu4N+I-(76m
g,0.20mmol)を加え、続いて臭化ベンジル(3.30ml,27.
5mmol)を滴下した。混合物を室温で一夜攪拌した。飽
和塩化アンモニウム水溶液での加水分解の後、減圧下で
テトラヒドロフランを蒸発させた。残留物を水で希釈
し、エーテルで3回抽出した。有機相を硫酸ナトリウム
上で乾燥した。瀘酢及び減圧下での蒸発によって油が得
られた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィと
酢酸エチルとヘキサンの20:80混合物での溶離によって
期待される化合物のメチル5−アジド−2,3,6−トリ−
0−ベンジル−5−デオキシ−D−グルコフラノシドを
無色の油として得た(10.88g,97%)。
実施例73 5−アジド−2,3,6−トリ−0−ベンジル−
5−デオキシ−D−グルコフラノースの製造 メチル5−アジド−2,3,6−トリ−0−ベンジル−5
−デオキシ−D−グルコフラノシド(10.8g,22.2mmol)
を室温でテトラヒドロフラン20ml中に溶解した。溶液を
−10℃に冷却し、トリフルオロ酢酸120mlを滴下し、続
いて水20mlを加えた。混合物を0℃で24時間攪拌した。
混合物を加熱せずに減圧下で蒸発させた。残留物をエー
テルにとり、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上
で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮した。シリカゲル上の
フラッシュクロマトグラフィと酢酸エチルとヘキサンの
20:80混合物での溶離によって無色の油として5−アジ
ド−2,3,6−トリ−0−ベンジル−5−デオキシ−D−
グルコフラノースを得た(9.63g,90%)。
実施例74 5−アジド−2,3,6−トリ−0−ベンジル−
5−デオキシ−D−グルコン酸−γ−ラクトンの製造 0℃に冷却したアセトン240ml中のラクトールの5−
アジド−2,3,6−トリ−0−ベンジル−5−デオキシ−
D−グルコフラノース(9.36g,20mmol)の溶液に色がオ
レンジ色になるまでジョーンズ試薬2M(11.5ml)を滴下
した。過剰のジョーンズ試薬を2−プロパノール(0.5m
l)で殺した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水
にとり、エーテルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム
で乾燥し、瀘過し、減圧下で濃縮し油を与えた。シリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィと酢酸エチルとヘ
キサンの1:9混合物での溶離によってγ−ラクトンの5
−アジド−2,3,6−トリ−0−ベンジル−5−デオキシ
−D−グルコン酸−γ−ラクトンを得た。
実施例75 2,3,6−トリ−0−ベンジル−5−デオキシ
−D−グルコン酸−δ−ラクタムの製造 エタノール180ml中のラクトンである5−アジド−2,
3,6−トリ−0−ベンジル−5−デオキシ−D−グルコ
ン酸−γ−ラクトン(8.16g,17mmol)の溶液をリンドラ
ー触媒(1.7g)に加えた。混合物を大気圧下で24時間水
素添加した。瀘過して減圧下で蒸発させると油を与え、
これらをヘキサンとエーテルの混合物中で結晶化した。
ラクタムである2,3,6−トリ−0−ベンジル−5−デオ
キシ−D−グルコン酸−δ−ラクタムが白色の結晶とし
て得られた(7.4g,96%)、融点:85−85.5℃。
1.5−ジデオキシ−1,5−[(6−デオキシ−1−0−
メチル−6−α−D−グルコピラノシル)−イミノ]−
D−グルシトールと類似である上に特定して述べた最終
生成物を置き換え、そして実施例2と実施例6の教えに
従って実施例6の最終化合物と類似の本発明の最終化合
物(式I)が製造される。同様に、1−デオキシノジリ
マイシンとの縮合反応で使用した、上に述べたグリコシ
ル部分の適当に位置したブロモ誘導体(実施例1のメチ
ル−6−ブロモ−6−デオキシ−α−D−グルコピラノ
シドと類似のもの)を製造することによって、そして実
施例1の教えに従って実施例1の生成物と類似の最終生
成物がつくられ、これらの化合物は以下に記載される。
1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシル
−1,5−[6,7−ジデオキシ−7−D−グルコヘプトピラ
ノシル)イミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシル
−1,5−[(1−デオキシ−D−フラクトフラノシル)
イミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシル
−1,5−[(4−デオキシ−4−D−グルコピラノシ
ル)イミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[6−デオキシ−1−(6−0−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イ
ミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[6,7−ジデオキシ−1−(6−0−D−ゲ
ルコピラノシル)−7−α−D−グルコヘプトピラノシ
ル]−1,5−イミノ−D−ゲルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(4−デオキシ−4−D−グルコピラノ
シル)メチルイミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[4−デオキシ−1−(4−0−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イ
ミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−{[2(1−D−アラビノフラノース)エ
チル]イミノ}−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[4−デオキシ−1−(6−0−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イ
ミノ−D−ゲルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[[4−デオキシ−1−(4−0−D−グル
コピラノシル)−4−α−D−グルコピラノシル]メチ
ル}−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[[4−デオキシ−1−(6−0−D−グル
コピラノシル)−4−α−D−グルコピラノシル]メチ
ル}−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−{(6−デオキシ−1−0−メチル−6−
β−D−グルコピラノシル)−イミノ−D−グルシトー
ル、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−{(6,7−ジデオキシ−1−0−メチル−7
−β−D−グルコヘプトピラノシル)イミノ]−D−グ
ルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(1−デオキシ−2−0−メチル−β−
D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(4−デオキシ−1−0−メチル−4−
β−D−フラクトフラノシル)イミノ]−D−グルシト
ール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[6−デオキシ−1−(1−0−メチル−6
−0−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピ
ラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[6,7−ジデオキシ−1−(1−0−メチル
−6−0−β−D−グルコピラノシル)−7−α−D−
グルコヘプトピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシ
トール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(4−デオキシ−1−0−メチル−4−
β−D−グルコピラノシル)メチルイミノ]−D−グル
シトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−4
−0−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピ
ラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−{[2−(1−0−メチル−1−β−D−
アラビノフラノシル)エチル]イミノ}−D−グルシト
ール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−6
−0−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピ
ラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−{[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−
4−0−β−D−グルコピラノシル)−4−α−D−グ
ルコピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グルシ
トール、 1,5−ジデオキシ−4−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−{[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−
6−0−β−D−グルコピラノシル)−4−α−D−グ
ルコピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グルシ
トール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[6,7−ジデオキシ−7−D−グルコヘプト
ピラノシル)イミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(1−デオキシ−D−フラクトフラノシ
ル)イミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(4−デオキシ−4−D−グルコピラノ
シル)イミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[6−デオキシ−1−(6−0−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イ
ミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[6,7−ジデオキシ−1−(6−0−D−グ
ルコピラノシル)−7−α−D−グルコヘプトピラノシ
ル]−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(4−デオキシ−4−D−グルコピラノ
シル)メチルイミノ]−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[4−デオキシ−1−(4−0−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イ
ミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−{[2(1−D−アラビノフラノース)エ
チル]イミノ}−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[4−デオキシ−1−(6−0−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−グルコピラノシル]−1,5−イ
ミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−{[4−デオキシ−1−(4−0−D−グル
コピラノシル)−4−α−D−グルコピラノシル]メチ
ル}−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−{[4−デオキシ−1−(6−0−D−グル
コピラノシル)−4−α−D−グルコピラノシル]メチ
ル}−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(6−デオキシ−1−0−メチル−6−
β−D−グルコピラノシル)−イミノ−D−グルシトー
ル、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(6,7−ジデオキシ−1−0−メチル−7
−β−D−グルコヘプトピラノシル)イミノ]−D−グ
ルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(1−デオキシ−2−0−メチル−β−
D−フラクトフラノシル)イミノ]−D−グルシトー
ル、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(4−デオキシ−1−0−メチル−4−
β−D−グルコピラノシル)イミノ]−D−グルシトー
ル、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[6−デオキシ−1−(1−0−メチル−6
−0−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピ
ラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[6,7−ジデオキシ−1−(1−0−メチル
−6−0−β−D−グルコピラノシル)−7−α−D−
グルコヘプトピラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシ
トール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−[(4−デオキシ−1−0−メチル−4−
β−D−グルコピラノシル)メチルイミノ]−D−グル
シトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−4
−0−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピ
ラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−1,5−{[2−(1−0−メチル−1−β−D−
アラビノフラノシル)エチル]イミノ}−D−グルシト
ール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−6
−0−β−D−グルコピラノシル)−α−D−グルコピ
ラノシル]−1,5−イミノ−D−グルシトール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−{[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−
4−0−β−D−グルコピラノシル)−4−α−D−グ
ルコピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グルシ
トール、 1,5−ジデオキシ−6−0(α,D−グルコピラノシ
ル)−N−{[4−デオキシ−1−(1−0−メチル−
6−0−β−D−グルコピラノシル)−4−α−D−グ
ルコピラノシル]メチル}−1,5−イミノ−D−グルシ
トール、 複雑な炭水化物の加水分解を触媒する酵素、例えばα
−グリコシダーゼは、吸収できない炭水化物を吸収可能
な糖類に変換する。これらの酵素の急速な作用は、特に
高水準の炭水化物の摂取後、血液グルコースの急性高水
準に導き、糖尿病の場合には、望ましくない結果を生ず
るため、不適切な食事によって起こる高血糖症を予防す
る化合物類の発見は、長期の目標であった。同様に、肥
満の場合、炭化水物の分解によってグルコースは後に脂
肪へ変換されるため、高水準の血液グルコース抑制は、
不適切な食事と関連する問題をなくす化合物の探求をう
ながした。
本発明化合物類(I)はα−グルコシダーゼの強力な
持続的抑制剤であり、血清グルコース水準を決定するた
めの標準的実験室法により、細胞膜を横断する物質移動
速度に悪影響せずに、血清グルコースの利用不足及び/
又は生産過剰によって起こる病状の処置に有用であるこ
とが示された。このため化合物類は糖尿病と肥満の処置
に有用である。
本発明の実施において、本発明化合物の有効量は、吸
収可能なグルコースへ変換できる炭水化物の摂取後、血
清グルコースの量を(対照に比べて)低下させるのに要
する量である。いずれかの疾病状態になっている任意特
定の患者を処置するための特定の適量は、患者の体格、
タイプ、年齢、並びに疾病状態の程度に依存しており、
そのすべては患者を処置する担当診断医に通常知られ考
慮される要因である。概して、化合物類は体重kg当たり
0.2〜20mg(MPK)の投与量で経口投与され、0.5〜5MPK
の投与量が好ましい。好ましい化合物類は、25mgないし
250mgを含有する1回又は複数回の単位適量で食事時に
経口投与される。当然、肥満の処置においては、この用
語は疾病の処置と患者にとって所望体重の維持に適した
最適投薬計画量の継続的投与を包含する。
また、本発明化合物類(I)が、糖タンパク、特にHI
V(gp120)糖タンパクの少糖類側鎖の最終構造の同化に
必須のグリコシダーゼ酵素に対する抑制効果を示すこと
もわかっている。HIVウイルス成長への効果を評価し、
最適投与計画を決定するために、最適な検定手法、例え
ば融合細胞形成、逆転写酵素検定、免疫蛍光試験、及び
電子顕微鏡検査を使用できる。ウイルス感染患者につい
て、血清での免疫蛍光によって抗ウイルス効果を確認で
きるHIV関連の疾病状態並びにその他のレトロウイルス
糖タンパク関連の疾病状態の処置では、糖尿病と肥満の
処置とは異なり、本発明化合物類は非経口手段によって
投与でき、特定的投与量は糖尿病と肥満の処置について
の上記の投与量範囲内にある。
本発明化合物類の最終用途への応用を行なうには、化
合物類が、本発明化合物に製薬担体を混合したものから
なる製薬処方剤中に取り入れられるのが好ましい。用語
「製薬担体」とは、動物への内部投与用の製薬上活性な
化合物類を処方するのに、有用である製薬上の付形剤で
あって、使用条件下に実質的に無毒性で非感作性のもの
である。組成物類は錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、
シロップ、乳濁液、分散液、及び水和発泡性粉末の調製
について知られた手法によって調製でき、特定型の所望
組成物の調製に有用であることが知られた適当な付形剤
を含有できる。適当な製薬担体及び処方、『レミントン
製薬科学』(マック出版社、ベンシルベニア州イースト
ン)のような標準テキストに見い出される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 31/18 A61P 31/18 (56)参考文献 特開 平2−25498(JP,A) 特開 昭63−183596(JP,A) 特開 昭57−144295(JP,A) Chemical & Pharma ceutical Bulletin, vol.37,no.1,p106−109 (1989) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07H 17/02 A61K 31/706 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 【化1】 [式中nは0、1又は2であり、 Rは、1−3個のヘキソース又はペントース単位を含有
    しているグリコシル部分であり、該単位は、任意付加的
    に末端ヘキソース又はペントース単位のアノマー炭素原
    子上のエーテル又はアシル基を有することもあり得、 R1はα−D−グルコピラノシルでありR2はHである]の
    化合物及び製薬上受け入れられるその塩。
  2. 【請求項2】nが1である請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】式 【化2】 [nは0、1又は2であり、 Rは1−3個のヘキソース又はペントース単位を含有す
    るグリコシル部分であって、該単位は任意付加的に末端
    ヘキソース又はペンソース単位のアノマー炭素原子上に
    エーテル又はアシル基を有することもあり得、R1はα−
    D−グリコピラノシルでありR2はHである]の化合物及
    び製薬上受け入れられるその塩を製造する方法におい
    て、式 【化3】 [式中nは0、1又は2であり、 R′は式IIでRに対して定義したグリコシル部分であり
    ここでそのOH基はヒドロキシ保護基を有しており、Pgは
    ヒドロキシ保護基であり、R4はヒドロキシ保護基であり
    R3はHである]の化合物を式 【化4】 の化合物と縮合させて、式 【化5】 の化合物を製造し、続いて任意のヒドロキシ保護基を除
    去しそして必要ならば任意のアンモニウム塩を中和させ
    ることからなり、この反応体が式 【化6】 [式中R、R1、R3及びnは式IIにおいて定義した通りで
    ある]の化合物をつくり、そして任意付加的に該化合物
    を製薬上受け入れられる塩に変化することもあり得るこ
    とからなる方法。
  4. 【請求項4】 【化7】 [nは0、1又は2であり、 Rは1−3個のヘキソース又はペントース単位を含有す
    るグリコシル部分であって、該単位は任意付加的に末端
    ヘキソース又はペンソース単位のアノマー炭素原子上に
    エーテル又はアシル基を有することもあり得、R1はα−
    D−グリコピラノシルでありR2はHである]の化合物及
    び製薬上受け入れられるその塩を製造する方法において 式 【化8】 [式中R1は、α−D−グルコピラノシル部分でありR2
    Hである]の化合物を式X−(CH2nR、[式中Xはブ
    ロモであり、nは0、1又は2であり、Rは式IIに対し
    て定義した通りである]の化合物と縮合させることから
    なり、該反応体が式 【化9】 [式中R、R1、R2及びnは式IIにおいて定義した通りで
    ある]の化合物をつくり、そして任意付加的に該化合物
    を製薬上受け入れられる塩に変化することもあり得るこ
    とからなる方法。
JP03511186A 1990-06-08 1991-05-17 新規なα―グルコシダーゼ抑制剤 Expired - Lifetime JP3136491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90401582 1990-06-08
FR90401582,3 1990-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05509082A JPH05509082A (ja) 1993-12-16
JP3136491B2 true JP3136491B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=8205720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03511186A Expired - Lifetime JP3136491B2 (ja) 1990-06-08 1991-05-17 新規なα―グルコシダーゼ抑制剤

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0532668B1 (ja)
JP (1) JP3136491B2 (ja)
AT (1) ATE130304T1 (ja)
AU (1) AU8069891A (ja)
DE (1) DE69114707T2 (ja)
ES (1) ES2082212T3 (ja)
WO (1) WO1991018915A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252587A (en) * 1990-04-27 1993-10-12 Merrell Dow Pharmaceuticals, Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5536732A (en) * 1990-04-27 1996-07-16 Merrell Pharmaceuticals Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
WO1995001361A1 (fr) * 1993-07-02 1995-01-12 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derive de galactosylmoranoline
WO1995006057A1 (fr) * 1993-08-23 1995-03-02 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derive de galactosylmoraniline
US5633233A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 Alberta Research Council Modified kojibiosides analogues
EP1746992A2 (en) * 2004-03-25 2007-01-31 United Therapeutics Use of n-substituted imino sugars for appetite suppression

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055078B2 (ja) * 1980-12-01 1985-12-03 日本新薬株式会社 モラノリンの誘導体
GB2181729B (en) * 1985-10-12 1990-04-04 Nippon Shinyaku Co Ltd Glucosylmoranoline derivatives and production thereof
JPS62242692A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Nippon Shinyaku Co Ltd モラノリン誘導体の製造法
JP2504000B2 (ja) * 1986-09-02 1996-06-05 日本新薬株式会社 グルコシルモラノリン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemical & Pharmaceutical Bulletin,vol.37,no.1,p106−109(1989)

Also Published As

Publication number Publication date
EP0532668B1 (en) 1995-11-15
DE69114707D1 (de) 1995-12-21
JPH05509082A (ja) 1993-12-16
ES2082212T3 (es) 1996-03-16
ATE130304T1 (de) 1995-12-15
EP0532668A1 (en) 1993-03-24
AU8069891A (en) 1991-12-31
DE69114707T2 (de) 1996-06-13
WO1991018915A1 (en) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791419B2 (ja) 新規なα‐グルコシダーゼ抑制剤
US5504078A (en) α-glucosidase inhibitors
Dondoni et al. Thiazole-based synthesis of formyl C-glycosides
JP3032266B2 (ja) 新規なα―グルコシダーゼ抑制剤
JP3136491B2 (ja) 新規なα―グルコシダーゼ抑制剤
US5854408A (en) Process for acylating the 1-position of saccharides
Allanson et al. The synthesis of novel mimics of the sialyl Lewis x determinant
Klotz et al. Anomeric O-alkylation of O-acetyl-Protected Sugars
EP0345104B1 (en) Novel Alpha-glucosidase inhibitors
JPS6136294A (ja) 弗化グリコシルからのグリコサイドの製造方法
JPH02268154A (ja) 新規なα―グルコシダーゼ抑制剤
AU601552B2 (en) N-acetyl-3-fluoro-neuraminic acid derivatives and preparation thereof
JPH03264595A (ja) 新規なグリコシル化方法
US5476924A (en) Protecting group for acetals and methods of using the same in the activation of saccharides
Konstantinovic et al. Synthesis of ω-unsaturated O-protected glucosides as precursors for unsaturated neutral bolaforms
WO1997008207A1 (fr) Derives de sialyl-lewis x fluores et produits intermediaires utilises dans leur synthese
JPH06263785A (ja) 新規なグリコシル供与体及びそれを用いるグリコシド系化合物の製造法
JPS5879995A (ja) 新規な化合物およびその中間体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11